[過去ログ] 高層ビル統合(画像・データベース他)PART66 (958レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
734(1): 2006/01/03(火) 14:48:08 ID:dhn8BYOY0(3/4)調 AAS
アメリカと中国は同じレベルだなw
でも、街のデザインはカッコいい。
ビルだけじゃなく歩道、公園、道路とか。
735: 2006/01/03(火) 15:18:50 ID:oqyXr3utO携(3/4)調 AAS
アメリカは中国と違ってハリボテじゃない。
736(1): 2006/01/03(火) 15:28:58 ID:dhn8BYOY0(4/4)調 AAS
昔のアメリカのこと。
アメリカは不景気だったにも関らず、
外国の視線を気にして、富の象徴のために高層ビルを各地に建てまくった。
一方、中国は発展の象徴のために各地に高層ビルを建てまくってる。
どちらも大国主義で、目立ちたがりやで見栄っ張りだ。
という感じのことを言いたかった。
言葉が足りなかったスマソ。
737: 2006/01/03(火) 15:36:22 ID:oqyXr3utO携(4/4)調 AAS
>>736
確かに。
六本木ヒルズのように真夜中でもほとんどの部屋のライトがついてるビルは発展途上国には全く無いだろうな。
738: 2006/01/03(火) 15:46:13 ID:qMeSP0gx0(1)調 AAS
>>730
5ページ目2枚目の写真のcitiグループビル、
何気に明りついてるフロアが少ないな。
739: 2006/01/03(火) 16:01:17 ID:O6yLC6a70(1)調 AAS
>>734
社会主義だからこそできることだよな
日本には絶対できないよ
740(2): 2006/01/04(水) 01:30:16 ID:K4n06bC/0(1)調 AAS
外部リンク:skyscraperpage.com
世界の超高層を集めた精密イラストポスター、2006年版、30ドル。
買う奴はいないか?
741: 2006/01/04(水) 11:03:37 ID:56kDYJ0w0(1)調 AAS
>>740
東京のビルもあるな。ドコモタワーか。まあ、細身でポスターに入れやすいからな。
742: 2006/01/04(水) 14:25:06 ID:VwzxWBgH0(1)調 AAS
なんでトーキョートチョーとちゃうの?
743: 2006/01/04(水) 16:15:11 ID:Xk+pu6PG0(1)調 AAS
高層ヲタはカキコ汁!
外部リンク[php]:www.kokudokeikaku.go.jp
744: 2006/01/05(木) 09:15:05 ID:bhxK+/rO0(1)調 AA×
745: 2006/01/07(土) 03:46:57 ID:AEa3lerl0(1)調 AAS
画像リンク
外部リンク:skyscraperpage.com
モスクワの高層ビルだけど、
今はどこでもガラス張りが流行ってるねえ。
746: 2006/01/11(水) 19:46:05 ID:D2bzTVT90(1)調 AAS
フランクフルトって人口70万人にも満たないのになかなか素晴らしいスカイラインじゃない?
画像リンク
外部リンク:ja.wikipedia.org
747: 2006/01/11(水) 19:49:37 ID:qnJRHnSO0(1)調 AAS
>>740
普通に日本を代表するビルは六本木ヒルズだろ。500m級の価値ある。
748: 2006/01/12(木) 23:57:53 ID:ebv2tyq70(1)調 AAS
上海とか香港のライトアップぎらぎらの夜景より、東京のビル明かりを中心に
航空障害灯や東京タワーがアクセントになった夜景のほうがきれいだな
わざとらしくないし
749: 2006/01/15(日) 00:47:57 ID:+K1jmAXc0(1)調 AA×
外部リンク[html]:homepages.ipact.nl
750(1): 2006/01/15(日) 13:42:08 ID:rUSCmg/80(1)調 AAS
神戸は90m超えが45棟もあるのに、160m以上が1棟も無い低層都市。
751: 2006/01/15(日) 14:25:50 ID:gJQ/q9G30(1)調 AAS
>>750
数年後には180m級が建ちますから。ご心配なく。
752: 2006/01/15(日) 14:27:52 ID:NFd5lN4D0(1)調 AAS
【2005年2月25日】
大阪府内生産、愛知に抜かれる──2000年産業連関表で関西経済の不振鮮明
大阪府内で生まれた財・サービスを合わせた府内生産額が愛知県を下回ったことが、
両府県が公表した2000年の産業連関表(5年置きに実施)で分かった。
全国シェアは大阪府が1995年と比べ0.4ポイント低下の7.3%で、愛知県は0.1ポイント上昇の7.7%。
関西経済の地盤沈下と愛知の自動車産業の好調さが影響した。
大阪府内の2000年の生産額は69兆9012億円と95年比で2.5%減。
愛知県の生産額は3.5%増の73兆7554億円。95年は大阪府が4487億円上回った。
産業連関表での生産額は県民経済計算とは異なり、原材料投入額を含むため、
「原材料を多く使う自動車産業は連関表の生産額が大きくなる」(総務省)ことも愛知県が上回った一因だ。
県民経済計算に基づく大阪府内の総生産は02年度で約40兆円と、愛知県を約3兆円余り上回る。
府は「デジタル景気などで大阪の製造業の業績回復もあり、総生産はまだ愛知を上回る」(企画調整部)とみている。
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jpより
753: 2006/01/15(日) 14:53:51 ID:p+rrIAwy0(1)調 AAS
200m超えが無いのが寂しい>神戸
各都市のランドマーク的な200m超えが羨ましいわ。
政令指定都市
札幌→無し
仙台→無し
埼玉→無し
千葉→無し(幕プリ)
東京→都庁、MTP、ヒルズ
横浜→ランドマーク
川崎→無し(武蔵小杉の奴200だけどマンションだし)
静岡→無し
名古→タワーズ、MLS
京都→死ね
大阪→コスモ、ORC
神戸→無し
広島→無し
北九→無し
福岡→無し
非政令指定都市
浜松→アクトタワー
佐野→りんくうゲート
やっぱ200万超えクラスじゃないと無いのかなあ。浜松と泉佐野は例外過ぎるけど。
754: 2006/01/28(土) 16:07:24 ID:t9duZiEH0(1)調 AAS
東西に大きく広がる札幌の都心
画像リンク
陽が沈み、柔らかい暖色系の光に包まれていく北の大都会
画像リンク
755: 2006/02/06(月) 23:10:56 ID:QDnq4foj0(1)調 AAS
今日の世界まる見えから。
ドバイすげーw
画像リンク
画像リンク
756: 2006/02/07(火) 02:33:55 ID:1H/SrtBd0(1/4)調 AAS
石油枯渇したらどうするんだろうな
757: 2006/02/07(火) 02:38:30 ID:C2n7wHQXO携(1/2)調 AAS
まさしく砂上の楼閣になる
758: 2006/02/07(火) 02:38:48 ID:1H/SrtBd0(2/4)調 AAS
上手いなw
759: 2006/02/07(火) 02:39:46 ID:Gt5u+qOt0(1)調 AAS
ドバイは、、、シカゴや上海を抜くかもしれん。そうなったら、東京も危ない。
760: 2006/02/07(火) 02:42:10 ID:612byf950(1/3)調 AAS
石油が枯渇したときのためにリゾート地として開発してるんだよ。
その真剣さと思い切りの良さは日本人も見習うべきだと思う。
えてしてそういうスタンスが良い結果を生み出すものだからね。
守りに入ってる今の日本に一番足りない点だよ。
761: 2006/02/07(火) 02:43:25 ID:C2n7wHQXO携(2/2)調 AAS
そうかな、国の人口ですら200〜300万ぐらいだし、東京以上に建てまくっても需要があるのかね
762: 2006/02/07(火) 02:49:02 ID:612byf950(2/3)調 AAS
だからリゾートとして開発してるんだって言ってるのに。
東京とは開発の方向性も狙いも違う。東京は良くも悪くも経済性重視でしょ。
ドバイは最初から海外の観光客を集めるたもに開発している。
人口なんて関係ない。
763: 2006/02/07(火) 02:52:03 ID:1H/SrtBd0(3/4)調 AAS
リゾートといってもたかが知れてるぞ
規模の小さな島嶼国家ならともかく人口が数百万もある国がリゾートだけでやっていけるとはとてもじゃないが思えないね
764: 2006/02/07(火) 02:57:49 ID:612byf950(3/3)調 AAS
だから東京の価値観と常識で話すなよ。視野が狭い奴だな。
東京より圧倒的に人口が少なくても東京より集客している観光地なんて
世界中に数え切れないくらいあるだろ。
それにドバイは欧米や中東の裕福層をメインターゲットにしているから
単価も高いんだよ。
765: 2006/02/07(火) 03:30:04 ID:1H/SrtBd0(4/4)調 AAS
じゃあそれでいいよ
766(1): 2006/02/09(木) 08:05:58 ID:XBR6tnhy0(1)調 AAS
東京は縦利用が下手で異様に横に広がってしまい、カオスの溜まり場みたいな都市形成になってる
…って、港区あたりでバブリーな重厚長大ビルにこだわる某デベロッパー幹部は言っているんだが。
彼曰く、縦利用は空間利用率が向上するだけでなく、その周りにゆとり(緑地とか)ができる事こそ効果なんだとか。
最近店子が騒ぎ起こした66とか、半ば宗教がかってはいるけれども、言うことに一理あるかな。
767: 2006/02/09(木) 11:37:18 ID:qQ4Jczdp0(1)調 AAS
>>766
カオスの溜まり場みたいな都市形成こそ東京の魅力じゃない?
迷路みたいな街は残しつつ、ダイナミックな超高層の景観も見れたら一番良いけど。
デべは自分たちの事業の正当制を主張する為に、そう言うのは当たり前で、
森ビルのHPなんか見ると良く分かる。
でも、点で積み上げても、結局”地面”という平面で拘束されてるわけだから、
真の立体都市ではないんだよね。
個々人の生活圏が凝縮されて、画一的でつまらないものにならないだろうか。
768(1): 2006/02/11(土) 15:17:09 ID:g2EOJeml0(1)調 AAS
画像リンク
商業施設群のすぐ近くに団地があるのは横浜だけ。
769: 2006/02/12(日) 02:00:05 ID:wLUgwiuv0(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
パナマシティの超高層ぶりは中々のもんですなー。
画像リンク
画像リンク
都市計画で超高層と低層にキッパリ分かれたクリチバの様子も面白い。
770: 2006/02/12(日) 16:16:23 ID:ihuHRCAX0(1)調 AAS
>>768
ここは再開発の計画があるから、今しか見られない貴重な風景だね。
771: 2006/02/13(月) 03:28:46 ID:SZNrwXth0(1)調 AAS
沖縄宜野湾で計画中のインターコンチネンタルホテル(34階)
外部リンク:www.city.ginowan.okinawa.jp
772(1): 2006/02/17(金) 10:05:53 ID:JpNdjyy8O携(1)調 AAS
大阪・弁天町に30階建ビル計画
外部リンク[html]:www.kentsu.co.jp
773: 2006/02/17(金) 20:38:22 ID:2zRseXbs0(1)調 AAS
>>772
高層棟は商業施設や住宅を想定しているみたいだね
774: 2006/02/25(土) 00:57:42 ID:dAWE8lM20(1)調 AAS
age
775: 2006/02/25(土) 12:32:19 ID:ToUwoJ200(1)調 AAS
★総合
東京>>>大阪>>名古屋>横浜>福岡≧札幌>神戸>仙台=川崎>さいたま=京都>広島>千葉>北九州>>静岡
★市街地ランキング(空撮・遠景他、完全市街地の見た目ランク)
S 東京
A 大阪
B 横浜 名古屋 神戸
C 札幌 仙台 川口 千葉 さいたま 川崎 福岡
D 新潟 静岡 岡山 広島 那覇
E 郡山 金沢 浜松 熊本 鹿児島
F 福島 和歌山 高松 大分
★繁華街ランキング(売上、賑わい、訪れた人の印象)
S 銀座・新宿・渋谷(東京)梅田・難波(大阪)
A 大通(札幌)池袋(東京)栄(名古屋)天神(福岡)
B 国分町(仙台)関内/横浜駅前(横浜)三宮(神戸)四条河原町(京都)
C 大宮(さいたま)下通り/上通り(熊本)紙屋町/八丁堀(広島)上野(東京)川崎駅前(川崎)
D 万代/古町(新潟)呉服町(静岡) 岡山駅前/表町(岡山)大街道(松山)天文館(鹿児島)国際通り(那覇)
E オリオン通り(宇都宮)栄(千葉)香林坊/片町(金沢) 魚町銀天街(小倉) 浜の町(長崎)
F 総曲輪(富山)帯屋町(高知)府内/中央町(大分)
★地下街ランキング
S 梅田(大阪)
A なんば(大阪)栄(名古屋)天神(福岡)
B 八重洲(東京) 大通(札幌)長堀(大阪)
C 名駅(名古屋)横浜駅(横浜)川崎駅(川崎)京都駅(京都)
D 札幌駅(札幌)三ノ宮(神戸)岡山駅一番街(岡山)
E 御池(京都)姫路駅(姫路)西堀ローザ(新潟)シャレオ(広島)
F 新札幌(札幌)高岡駅前(高岡)静岡駅前(静岡)松山市駅(松山)バスセンター(熊本)
G 蒲郡駅前(蒲郡)佐世保(佐世保)
776(1): ↑ 2006/02/25(土) 14:23:38 ID:Yb4QLgbQ0(1)調 AAS
大阪の都市景観(梅田・中之島 遠望)
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
HEP FIVE & NEW UMEDA CITY
画像リンク
BENTENCHOU & OSAKA DOME & WTC
画像リンク
ABENO KINTETU
画像リンク
OBP
画像リンク
777: 2006/02/25(土) 23:10:56 ID:ROUJbsFj0(1)調 AAS
>>776
ぐっじょぶ
778: 京都問題対策委員会関西本部 [age] 2006/02/26(日) 12:18:14 ID:Z7iImAK30(1/2)調 AAS
卍 京都=低層都市を正当化する京賤民 卍
各都市で住居空間の超高層化がドラスティックに進行している。この傾向は戻りようがない。
ところが、この流れに背を向ける都市がたった一つある:
京都!
78 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 02:27:18 ID:9pDK1vuI0
京皇子です。
超高層マンションの上階に住む人々には、超高層症候群が出やすくなりますが。人間は、
地面からの磁力によって心身の安定を保っておりますが、これが届くのは5階ぐらいまで
でございます。ですから、 超高層階で暮らしたり、長時間働いている人は、心身の調子
がおかしくなりやすいわけでございます。
ローンを組む場合の保険も、超高層階の場合は審査が厳しくなります。
超高層フェチ(心の病の一種でございますね)は、こういうことを等閑に付します。人より
建物という倒錯した心性が、超高層フェチが心の病たる 所以でございましょう。
2chスレ:chiri
779: 京都問題対策委員会関西本部 [age] 2006/02/26(日) 12:23:04 ID:Z7iImAK30(2/2)調 AAS
磁力欠乏から心身不善になる ― これは家相鑑定士か、擬似科学健康機器の通信販売業
者が言いそうな常套句。
超高層マンション住民が心身不善になったとしても、それだけでは地上からの距離 →
磁気弱化 → 鉄分欠乏の因果関係が立証されたことにはならない。都市生活は電気・鋼鉄
と鉄分欠乏の誘因となるものは無数にある。
この京賤民は、他都市の高層化をネタミつつ、京都の低層建築を美化する。
滑稽なことには、30m以上の建築物が「高層建築物」であるとして、その基準では京都は「超
高層都市」であると苦しい言い訳さえした。
コイツの主張では、京都はどんなにあがいても5階建ビルが並列するのが関の山。
京皇子が田舎者根性を暴露させた言葉がある: 「私は、東京タワーの一番上の展望
台が怖かったですね。 展望台からの見晴らしではなく、そこへ行くエレベータがガタ
ガタ揺れながら上がって行くのがでございます」(同スレ>68)
東京人がこれを読んだら、京都人はいかに田舎者かわかるだろう。
この京賤民は、日夜ネットで京都=ド田舎を印象つけているのだ(自分自身は気付いて
いないが)。
ただでさえ京都は、都市開発があると各宗派の坊主が高層建設(80m以上!)に反対し
て街頭デモをする土地柄である。 京皇子にとっては、最も「居心地」が良いだろう。
このような非科学的な主張(立証されていない以上)がまかり通る限り、低層都市=京
都は日本の現実から今以上に取り残され、いつかは京都市民が一斉に発狂することにな
るだろう。地上からの磁気に関係なく。
780: 2006/03/05(日) 13:52:28 ID:wDIUOzkX0(1)調 AAS
外部リンク:pds.exblog.jp
大阪人です。
超高層(247m、245m、226m、180m、・・・)が林立する名駅みたいなところは大阪には無い。
正直、ちょっぴりうらやますぃ・・・・
梅田低層やから・・・見栄張って大阪に建てるとこんなんなるねん。
外部リンク[htm]:www.osaka-minkoku.info
南港WTCコスモタワー(別名、大阪市第二庁舎)
総事業費約1193億円
債務超過約236億円
781: 2006/03/08(水) 10:41:34 ID:SDcJ+V9E0(1)調 AAS
>780
名古屋人か。
マルチコピヘしたらバレるぞ。
782(1): 2006/03/09(木) 17:39:15 ID:RrEklqNy0(1)調 AAS
空撮スレ・超高層スレ・繁華街スレ・地下街スレの各スレで最も支持された意見をまとめた2006.3月時点での最終ランクです。 ※市街地規模など先入観は全て取り除いたリアルランキング
★総合
東京>>>大阪>>名古屋>横浜>福岡≧札幌>神戸>仙台=川崎>さいたま=京都>広島>千葉>北九州>>静岡
★市街地ランキング(空撮・遠景他、完全市街地の見た目ランク)
S 東京
A 大阪
B 横浜 名古屋 神戸
C 札幌 仙台 川口 千葉 さいたま 川崎 福岡
D 新潟 静岡 岡山 広島 那覇
E 郡山 金沢 浜松 熊本 鹿児島
F 福島 和歌山 高松 大分
★繁華街ランキング(売上、賑わい、訪れた人の印象)
S 銀座・新宿・渋谷(東京)難波
A 大通(札幌)池袋(東京)栄(名古屋)梅田(大阪)天神(福岡)
B 国分町(仙台)関内/横浜駅前(横浜)三宮(神戸)四条河原町(京都)
C 上野(東京)川崎駅前(川崎)大宮(さいたま)富士見町(千葉)紙屋町/八丁堀(広島)下通り/上通り(熊本)
D 万代/古町(新潟)呉服町(静岡) 岡山駅前/表町(岡山)大街道(松山)天文館(鹿児島)国際通り(那覇)
E オリオン通り(宇都宮)香林坊/片町(金沢) 魚町銀天街(小倉) 府内/中央町(大分)浜の町(長崎)
F 浜松駅前(浜松)総曲輪(富山)丸亀町(高松)帯屋町(高知)
★地下街ランキング (売上、賑わい、訪れた人の印象)
S 梅田(大阪)
A なんば(大阪)名駅(名古屋)天神(福岡)
B 八重洲(東京) 大通(札幌)
C 横浜駅(横浜)川崎駅(川崎)栄(名古屋)京都駅(京都)長堀(大阪)
D 札幌駅(札幌)三ノ宮(神戸)岡山駅一番街(岡山)
E 御池(京都)姫路駅(姫路)西堀ローザ(新潟)シャレオ(広島)
F 新札幌(札幌)高岡駅前(高岡)静岡駅前(静岡)松山市駅(松山)センタープラザ(熊本)
783: 2006/03/17(金) 00:56:17 ID:x0O0T9mJ0(1)調 AAS
ドバイ
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
784: 2006/03/28(火) 00:00:45 ID:ytVqNlTr0(1)調 AAS
したらば板:travel_5944
首都圏避難所スレ
785: 2006/03/32(土) 03:46:41 ID:SbHg7eMt0(1)調 AAS
180階建てとも噂される、UAEのBurj Dubaiはいよいよ本体の工事に入ったようです。
↓
画像リンク
786: 壊れたサングラス用意し「弁償せえや」と恐喝 大阪から上京した男 2006/04/08(土) 20:28:06 ID:M8cTUDxr0(1)調 AAS
【社会】壊れたサングラス用意し「弁償せえや」と恐喝 大阪から上京した男女逮捕
壊れたサングラス用意し「弁償せえや」と恐喝の男女逮捕
壊れたサングラスを用意し駅構内でぶつかった通行人から、
「壊れたで、弁償せえや」と関西弁でまくし立て、現金を脅し取ろうとしていた男女2人が、
警視庁万世橋署に恐喝未遂の現行犯で逮捕された。
逮捕されたのは、いずれも住所不定、無職の石川侑生(23)と藤本美紀(21)両容疑者。
2人は昨年12月に職探しのため大阪から上京後、ホテルを転々としており、
「ホテル代と食事代が欲しかった。新宿や渋谷で急いでいる人を見つけてはぶつかる手口で、
50回くらいやった」と供述している。警視庁は被害総額200万円に上るとみて余罪を追及している。
調べでは、2人は先月30日午後8時10分ごろ、JR秋葉原駅改札口付近で、
男性会社員(30)にわざとぶつかり、セカンドバッグを落として、
「サングラス壊れたで、高いもんや」「弁償せえや」と因縁をつけ現金を脅し取ろうとしたところを、
駅員の通報で駆けつけた署員に逮捕された。
産経新聞 (04/07 16:49)
外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp
787: 2006/04/14(金) 03:34:37 ID:TkaLHT1W0(1)調 AAS
ゴミみたいな人種はゴミみたいなことしかできないらしい
788: 2006/04/23(日) 21:30:01 ID:DL6satph0(1)調 AAS
789(1): 2006/04/24(月) 03:27:53 ID:jgKujGDA0(1)調 AAS
首都圏スレ、阪神圏スレはこちらに避難しています。
したらば板:travel_5944
790(1): 2006/04/24(月) 12:35:25 ID:vOF/AZcB0(1)調 AAS
札幌、豊平区方面から。
画像リンク
791: 2006/04/24(月) 14:37:52 ID:6nIpKPAD0(1)調 AAS
>>790
もっと都会かと思ってた。
792: 2006/04/25(火) 01:04:55 ID:fI37zYurO携(1)調 AAS
北区民さん大好き
793: 2006/04/25(火) 01:47:08 ID:DXo2G5xq0(1)調 AAS
福岡市西区マリナタウン
画像リンク
794: 2006/04/25(火) 02:41:27 ID:Hz4gp4uC0(1)調 AAS
やっぱり ウォターフロントって良いな。
795: 2006/04/28(金) 01:59:11 ID:aeHELjD00(1)調 AAS
人いないな。。。
796(1): 2006/04/30(日) 03:27:32 ID:3RnHZGaj0(1/2)調 AAS
首都圏スレ終了したのか
数日間、次スレも立ってないし。。
797(2): 2006/04/30(日) 05:04:36 ID:g34VbjR90(1)調 AAS
>>796
健在ですよ
>>789にある通り移転しただけです
首都圏・高層ビル(画像・データベース他)避難1階
したらばスレ:travel_5944
798: 2006/04/30(日) 10:40:18 ID:3RnHZGaj0(2/2)調 AAS
>>797
おお、アリガトウ
799(1): 2006/05/05(金) 22:02:02 ID:6l/9PgQm0(1)調 AAS
>>797
けど、荒れ気味。
800: 2006/05/06(土) 10:06:39 ID:R5ocpcuy0(1)調 AAS
>>782
栄と梅田が一緒ですか。そうですか。
豊田に縋って生きる田舎者はバカだから困る。
801(1): 2006/05/06(土) 11:53:38 ID:Lny3oiTC0(1)調 AAS
>>799
荒れるわけがないです
802: [age] 2006/05/06(土) 11:55:09 ID:pHy2ofcN0(1)調 AAS
>>801
したらばスレ:travel_5944
このスレは荒れてないけど、びゅうナントカいうHNが出没してる。
803: 2006/05/07(日) 13:46:56 ID:swoD9jpD0(1)調 AAS
この間、ソウルに旅行に出かけた妹が、見知らぬ男たちに輪姦され、
ボロボロになって帰ってきました。妹は今でもショックで家に閉じこもった
ままです。
彼女の話によると、ソウルで買い物していると、日本語で優しく声をかけて
くる男が現れ、安い店を教えてやろうというのでついて行ったところ、変な
所に連れ込まれ、集団でレイプされて有り金を巻き上げられ、ビデオにまで
撮られたそうです。
妹は警察に駆け込みましたが、驚くほど冷たい対応で、あげくに「歴史教科書
を 歪曲するおまえら倭豚が悪い!」と罵られたそうです。
そこで妹は日本大使館に救いを求めて、そこでようやく日本人女性を
狙った同様のレイプ事件が多発していることを知ったそうです。
大使館の人の話によると、韓国の警察は日本人が被害者だとまったく
捜査しないそうです。レイプ犯たちもそれを知っててやりたい放題で、
「日本人レイプもの」と銘打ったビデオがマーケットで堂々と出回って
いるそうです。
なぜこんなことがまかり通っているのに、日本では報道されないのか?
私は不思議に思ってテレビの報道局に勤めている友人に尋ねました。
すると、韓国と韓国人について少しでも否定的な報道をすると、明らか
に組織的と思われる数千人、否数万人?規模の電話やファックスによる
抗議活動や 経営者宅に対する暴力団等による脅しが行われ、例えば
2日間抗議が続くと年間の売上が1%も低下するので、やむを得ず
「友好を促進する」報道以外しないという暗黙の了解がマスコミ各社に
出来ているのだそうです。
みなさん、こんなヒドい話があるでしょうか? こういう事件が表にで
ないせいで、私の妹は今も廃人同様です。
悔しくて仕方ないですが、少なくとも、皆さんは自衛を心がけて韓国旅行
に行ってください。
804: superセレブ梅田 北区民365プレミア^^ 2006/05/10(水) 02:03:33 ID:sbWt69Ad0(1)調 BE AA×
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
805: 2006/05/10(水) 23:41:22 ID:ao9b+LXX0(1)調 AAS
超高層ビル情報の記事だが
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
Q1の建設地が「ゴールドコースト」になってるけど、
あそこの地名は「サーファーズパラダイス市」
ゴールドコーストというのは地域名。
でも、他の海外の超高層サイトでもあそこは「ゴールドコースト」に
なってるものが多い。おおらかすぎるw
806: 2006/05/13(土) 12:34:10 ID:Y6+pMJ0y0(1)調 AAS
>>271
うちの妹は10歳でいっちょまえに着けてたぜ
807: 2006/05/13(土) 14:16:46 ID:GOONCjGG0(1)調 AAS
東京の臨海副都心は酷いらしいな
第3セクター軒並み破綻らしいじゃん
オフィスが埋まらないって
東京でこれだからMMとか幕張も終わってるんだろうな
808: 2006/05/14(日) 12:58:42 ID:LMzlU1TI0(1/3)調 AAS
超高層とは果たして何mから超高層なのか?
法律的な定義は、力学の見地から60m以上と聞きましたが。
私の周りには「85m以下は超高層とは呼ばない」とか、「100mごときで超高層だとはしゃぐのか」だとか・・・。
皆さんの「感覚」では何mから超高層ですか?
板違いかも知れないけれど、みさなんの意見を聞かせてください。
809(1): 2006/05/14(日) 13:22:53 ID:zWBdxEvv0(1)調 AAS
見て楽しむ − 120m以上。
昇って眺望を楽しむ − 90m以上。
建築計画を見つけて喜ぶ − 60m以上。
810: 2006/05/14(日) 13:25:56 ID:LMzlU1TI0(2/3)調 AAS
>>809
三行目のがなんか痛々s
811(1): 2006/05/14(日) 13:47:01 ID:Rfa3mFGK0(1)調 AAS
海外高層都市基準
高層 100m〜
超高層250m〜
日本高層基準
高層100m〜
超高層150m〜
世界基準
高層60m〜
超高層100m〜
812: 2006/05/14(日) 13:54:41 ID:LMzlU1TI0(3/3)調 AAS
>>811
・・・・都市単位ですか。
スケールも随分大きくなりましたね。
ところでその高さは市街地内の建物の平均的な高さということですか?
813: 2006/05/28(日) 01:07:02 ID:RuSeUEvk0(1)調 AAS
首都圏スレ、阪神圏スレはこちらに避難しています。
したらば板:travel_5944
首都圏・高層ビル(画像・データベース他)避難1階
したらばスレ:travel_5944
814: 2006/05/28(日) 01:35:50 ID:MASosJly0(1)調 AAS
それでは比較してみましょう。
まず広島中心市街地遠景です、
画像リンク
広島人が高層と自慢するw平和大通り、30mラインが立ち並ぶと自慢するw相生通りなどの各通りを含む市街地中心部を挟んで向こう側に建つリーガホテルのわずか数階あたりから丸見えです。
画像リンク
当然と言えば当然です、広島人の自慢する高層w平和大通りは近くで見るとこんな感じ、
画像リンク
こんな低層通りが何本あっても市街地反対側ビルの下は隠れません。
広島市街地がいかに高層化中層化されてないかよく分かりますね。
※枠外に2本ほど高層ビルがありますが周辺は中心部以上に低層地帯
次に岡山中心市街地遠景です、
画像リンク
60〜100mの中高層ラインがまんべんなく建っています。
広島人が「岡山はベースラインが低いから遠景が良く見える」などと言い掛かりをつけるのを見かけますが
画像リンク
この2本のビルの間には広島人なら自慢するであろう30mラインwがしっかり並んでいますが広島と違って全く見えませんね。
画像リンク
815: 2006/05/29(月) 11:49:36 ID:zSHuyCyk0(1)調 AAS
ライブドアの阪神スレの北馬鹿区民がうざい、毎度同じような情報を喜色満面で書き込んでる
ホントもうウンザリだよ
816(1): 2006/05/30(火) 19:00:32 ID:zLcbpzMD0(1)調 AAS
日本での超高層は15階建て60m以上でしたよね。
アメリカなんかでは300m以上でないと超高層とは呼べないという見方もあるとか。
私の感覚では200m以上が超高層ですかね。高層が100m以上。
817: 2006/05/30(火) 19:06:33 ID:MWsItbgW0(1)調 AAS
>>816
60mはあくまで法律の定義ですからねぇ。
一応力学の観点から自信を意識して算出した結果らしいですけれど。
818: 2006/06/02(金) 13:14:40 ID:W9XefaxW0(1)調 AAS
法律の定義だけど都市の規模を図るには結構大きいハードルになる。
なぜなら高層ビルの区分になるとそこで建築・維持にかかるコストが上がるから
(法的に建築物に対する安全基準が厳しくなったりするので対応コストが余計にかかってくるようになる)
(航空障害灯の設置を義務付けとか各種防災設備の設置など)
59.9mと60.0mでは見た目変わらないけど
建築・維持コストが結構変わってくるのでそのコストに見合う都市なら60m以上で建設されるけど
見合わないと判断されれば60m以下におさえられる。
なので60mという数字はかなり意味がある数字になる。
819: 人口3位転落 ナニワっ子嘆く 2006/06/03(土) 21:20:44 ID:+i7ssTuy0(1)調 AAS
外部リンク[htm]:osaka.yomiuri.co.jp
大阪府が〈人口2位〉の座を神奈川県に明け渡したことが明らかになった1日、
「東」への対抗意識が強いナニワっ子からは、大阪の地盤沈下を嘆く声が上がる一方、
「覚悟していた」「中身で勝負」と強気の弁も。大阪は、東京に並び立つ2大都市
として生き残っていけるのか。今後、その〈底力〉が試される。
「これほど早く逆転されるとは」。10年前には50万人以上あった神奈川県との人口差。
いとも簡単に抜き去られた府幹部は複雑な表情を浮かべる。府人口は2010年までには
マイナスに転じるとされ、「税収減によって活力に影響が生じかねない」と気をもむ。
だが、「東」への負けん気は健在で、府企画室は「神奈川は首都のベッドタウン。
昼間人口は大阪が上回っており、歴史や伝統、文化の面で、首都圏にはない強みがある」と
力説する。
一方、神奈川県企画部政策課は「人口は今後も増えそう」と予想。
「他府県との比較で一喜一憂するより、人口の伸びを的確にとらえ、
必要な政策を実行していく」と余裕をみせる。
「大阪学」の著書で知られる大谷晃一さんは「大阪市の人口が(1978年に)
横浜市に抜かれた時は衝撃を受けたが、今や何もかも東京に移ってしまい、
あの時ほどのショックはない」とあきらめ顔だ。
大阪市内在住の作家、有栖川有栖さんは「ずっと2番と思ってきたので寂しい」
と漏らしながらも、「数字ではなく、『大阪は格が違う』と強がった方がいい」と語り、
上方文化に詳しい河内厚郎・夙川学院短期大教授も「人口でも経済でも、
量で首都圏に勝負するのは無理。時代に合わせた街のあり方を真剣に考えるべき」と
注文を付けた。
820: 2006/06/17(土) 06:03:06 ID:J7hC15YA0(1)調 AAS
今日のWBSで超高層ビル特集
ワールドビジネスサテライト土曜版
6月17日(土) 23:00〜23:45 テレビ東京
超高層ビル乱立で都心はどう変わる▽懐かしさが人気の秘密▽キャラメル物語
外部リンク:tv.yahoo.co.jp
821: 2006/06/17(土) 23:47:55 ID:iuoxq2Is0(1)調 AAS
せっかく紹介してくれたのに見逃してしまった・・・
822: 大阪人口3位転落 嘆くナニワっ子 2006/07/09(日) 13:54:38 ID:RzREnY+M0(1)調 AAS
外部リンク[htm]:osaka.yomiuri.co.jp
大阪府が〈人口2位〉の座を神奈川県に明け渡したことが明らかになった1日、
「東」への対抗意識が強いナニワっ子からは、大阪の地盤沈下を嘆く声が上がる一方、
「覚悟していた」「中身で勝負」と強気の弁も。大阪は、東京に並び立つ2大都市
として生き残っていけるのか。今後、その〈底力〉が試される。
「これほど早く逆転されるとは」。10年前には50万人以上あった神奈川県との人口差。
いとも簡単に抜き去られた府幹部は複雑な表情を浮かべる。府人口は2010年までには
マイナスに転じるとされ、「税収減によって活力に影響が生じかねない」と気をもむ。
だが、「東」への負けん気は健在で、府企画室は「神奈川は首都のベッドタウン。
昼間人口は大阪が上回っており、歴史や伝統、文化の面で、首都圏にはない強みがある」と
力説する。
一方、神奈川県企画部政策課は「人口は今後も増えそう」と予想。
「他府県との比較で一喜一憂するより、人口の伸びを的確にとらえ、
必要な政策を実行していく」と余裕をみせる。
「大阪学」の著書で知られる大谷晃一さんは「大阪市の人口が(1978年に)
横浜市に抜かれた時は衝撃を受けたが、今や何もかも東京に移ってしまい、
あの時ほどのショックはない」とあきらめ顔だ。
大阪市内在住の作家、有栖川有栖さんは「ずっと2番と思ってきたので寂しい」
と漏らしながらも、「数字ではなく、『大阪は格が違う』と強がった方がいい」と語り、
上方文化に詳しい河内厚郎・夙川学院短期大教授も「人口でも経済でも、
量で首都圏に勝負するのは無理。時代に合わせた街のあり方を真剣に考えるべき」と
注文を付けた。
823: 2006/07/09(日) 23:03:57 ID:7tes6a8o0(1)調 AAS
すみません、最近福岡のNHKの天気予報に出てくる福岡の街の様子が
高層ビル乱立してて東京に見えてしまうのですが…
福岡の方、もしよければこれをうpしてください。
824: 2006/07/15(土) 00:36:33 ID:XAQ3AdU20(1)調 AAS
↓福岡市中心地一望
画像リンク
画像リンク
825(1): 2006/07/15(土) 23:01:07 ID:iDfQYxK60(1)調 BE AAS
市街地や高層ビルを比較するときはGooleMAPを使うと分かり易い。
かなり詳細な衛星画像が見れるので、実質的な市街比較が出来ると思う。
大阪
外部リンク:maps.google.com
東京
外部リンク:maps.google.com
上海
外部リンク:maps.google.com
北京
外部リンク:maps.google.com
これみて思ったけど、北京や上海は市街地は狭いんだな。
少しいくと畑が広がってるしwww
でも、明らかに東京や大阪より高層ビルが多いよ。
826: 2006/07/15(土) 23:05:32 ID:mmYeSfIx0(1)調 AAS
東京のビル延べ床面積は上海の6,7倍あるけどな。
中低層ビルを全部高層にしちまえばいいのになあ。
827: 2006/07/15(土) 23:38:10 ID:f3ehwjQjO携(1)調 AAS
日本は地震大国だから超〜高層ビルは建てれないんです。
828: 2006/07/15(土) 23:46:36 ID:oWRzx4ufO携(1)調 AAS
東京のビルは大阪、横浜に比べて低層過ぎ。
829: 2006/07/15(土) 23:58:48 ID:p5HqAXrm0(1)調 AAS
>>825
どうでもいいがURLがひどいぞw
上海は可能性はありそうだがどうなんだろうな。
最近だとNY、シカゴ、香港の次あたりにきつつあるな。
オリエンタルパールタワー周辺は凄くなってきたがそれ以外の部分がポイントになりそうだな。
830: 2006/07/22(土) 12:16:04 ID:lMtfRTLY0(1)調 AAS
今日面白そうなのやるぞ。
世界一受けたい授業!!
◇文化と言語を研究するNGOの代表を務めるトニー・ラズロ氏が、日本語の意外なルーツを紹介。
イクラはロシア語で、じゅばんはポルトガル語だという。
数々の巨大建築物を手掛けてきた国際的建築家の高橋俊介氏は、最新の建築技術をはじめ、超高層ビルのクレーンの降ろし方などを明かす。
東大教授の山本良一氏は、最先端のコンピューターによるシミュレーションを基に、温暖化が進むと地球がどうなるかを説明。
平均気温が2度以上上がると、予想不可能な気候状態に陥るという。
パネリストは筧利夫、小林幸子、榊原郁恵、高橋英樹ら。
831: 大阪府人口3位転落 嘆くナニワっ子 2006/08/19(土) 16:05:55 ID:5A2qgP9A0(1)調 AAS
外部リンク[htm]:osaka.yomiuri.co.jp
大阪府が〈人口2位〉の座を神奈川県に明け渡したことが明らかになった1日、
「東」への対抗意識が強いナニワっ子からは、大阪の地盤沈下を嘆く声が上がる一方、
「覚悟していた」「中身で勝負」と強気の弁も。大阪は、東京に並び立つ2大都市
として生き残っていけるのか。今後、その〈底力〉が試される。
「これほど早く逆転されるとは」。10年前には50万人以上あった神奈川県との人口差。
いとも簡単に抜き去られた府幹部は複雑な表情を浮かべる。府人口は2010年までには
マイナスに転じるとされ、「税収減によって活力に影響が生じかねない」と気をもむ。
だが、「東」への負けん気は健在で、府企画室は「神奈川は首都のベッドタウン。
昼間人口は大阪が上回っており、歴史や伝統、文化の面で、首都圏にはない強みがある」と
力説する。
一方、神奈川県企画部政策課は「人口は今後も増えそう」と予想。
「他府県との比較で一喜一憂するより、人口の伸びを的確にとらえ、
必要な政策を実行していく」と余裕をみせる。
「大阪学」の著書で知られる大谷晃一さんは「大阪市の人口が(1978年に)
横浜市に抜かれた時は衝撃を受けたが、今や何もかも東京に移ってしまい、
あの時ほどのショックはない」とあきらめ顔だ。
大阪市内在住の作家、有栖川有栖さんは「ずっと2番と思ってきたので寂しい」
と漏らしながらも、「数字ではなく、『大阪は格が違う』と強がった方がいい」と語り、
上方文化に詳しい河内厚郎・夙川学院短期大教授も「人口でも経済でも、
量で首都圏に勝負するのは無理。時代に合わせた街のあり方を真剣に考えるべき」と
注文を付けた。
832(2): 2006/08/22(火) 11:47:27 ID:BS/IoheX0(1)調 AAS
The World's Best Skylinesが更新されてますね。
日本の都市は軒並み順位が下がってしまっています。
外部リンク[html]:homepages.ipact.nl
833: 2006/08/22(火) 16:21:19 ID:CzmvCtko0(1)調 AAS
ドバイはBurj Dubai一発でかなり上げてきたな。むかつくぜ
834: 2006/09/01(金) 02:10:12 ID:QUblaCcU0(1)調 AAS
最新リッターSSとかは前傾ポジションで果たしてロングツーリング楽しめるんだろうか?
おまけに積載性悪いからタンデムシートにバイク便みたいなハコ。
サーキットを走るマシンなのにそれは無いだろ、バイクが哀れ。
いわゆるバカスクよりよっぽど滑稽。
835: 2006/09/01(金) 12:29:58 ID:UOBeCeuIO携(1)調 AAS
>>832
中東と東南アジアが上げたからな。他は日本に限らず下がってる。
超高層
NY>ドバイ>東京>上海>シカゴ>バンコク>大阪>LA
超高層建設の勢い
ドバイ>東京>バンコク>シカゴ>ソウル>大阪>上海>NY>LA
836: 2006/09/02(土) 20:28:21 ID:KNy4i83n0(1)調 AAS
age
837: 2006/09/05(火) 23:34:41 ID:8LqmHm8I0(1)調 AAS
age
838: 2006/09/06(水) 20:23:53 ID:hKFiWoSN0(1)調 AAS
キタこと梅田
画像リンク
梅田の隣、茶屋町
画像リンク
ミナミこと難波
画像リンク
京橋近辺
画像リンク
弁天町
画像リンク
839: 2006/09/07(木) 08:02:53 ID:Y5gszpGL0(1)調 AAS
「日本で魅力的な市はどこ?」 トップは札幌
2chスレ:news
札幌煽りの福岡脂肪wwwwwwwwwwwwww
840: 2006/09/07(木) 10:12:51 ID:P5CD1t4k0(1)調 AAS
ニュー速でもアホの福岡人が粘着してるね。
街の魅力を競ってるときに都会度を持ち出す空気の嫁無さ。
もはや風土病だね。福岡シンドロームだなこりゃ。
841: 2006/09/09(土) 20:05:19 ID:0PfX98Ic0(1/2)調 AAS
NYのWTC跡地:市内高層4棟のうち3棟を建設−日本人設計ビルも
外部リンク:www.bloomberg.com
9月7日(ブルームバーグ):米不動産開発業者ラリー・シルバースタインは7日、
ニューヨークの世界貿易センター(WTC)跡地の開発計画を明らかにした。それによると、
市内で最も高い4棟のビルのうち3棟が同跡地に立地することになる。このうち1棟は、
すでに計画されている1776フィート(約541.3メートル)のフリーダム・タワー。
842: 2006/09/09(土) 20:22:08 ID:0PfX98Ic0(2/2)調 AAS
>>832
大阪のところに、inc. Sakai, Amagasakaと書いてあるが、
Amagasakiの間違いだね。
843(1): 2006/09/09(土) 22:52:43 ID:FKMIEUUh0(1)調 AAS
札幌も福岡に追いつきたいのなら145メートル以上を3本作ってください!
145m以上の高層ビルの数(2棟以上限定)
東京:127
大阪: 39
横浜: 9
名古屋:6
川崎: 6
福岡: 4 ←注目!
仙台: 4 ←注目!
神戸: 4
千葉: 4
サイタマ: 2
広島: 2
堺 : 2
岐阜 : 1
札幌: 1 ←自称超高層都市
おっさんのビル情報より
外部リンク[htm]:members.at.infoseek.co.jp
844: 2006/09/10(日) 09:12:34 ID:3NQ0fIK30(1)調 AAS
>>843
何故145m以上に拘るんでい? 150mか100mの方がいいんでねぇかい?
845: 2006/09/14(木) 23:57:03 ID:I02+h8VA0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
846: 2006/09/15(金) 22:29:05 ID:xSwchyPu0(1)調 AAS
高層スレ終わっちゃね、
二次元建築士さんとかどこいっちゃたの?
847: 2006/09/17(日) 08:44:28 ID:ZtGLq0D60(1)調 AAS
NHKで森ビル社長が何か言ってる
848: 2006/09/17(日) 08:48:22 ID:iNSvuB+o0(1)調 AAS
虎ノ門六本木再開発の話は出なかったか
849: 2006/09/17(日) 10:28:37 ID:kLnQhrKs0(1)調 AA×
850: 2006/09/17(日) 10:41:31 ID:VO2icAAF0(1)調 AAS
森ビル社長、しっかり高層マンセーしてたな
851: 2006/09/21(木) 21:15:51 ID:0vkU7gj60(1)調 AA×
外部リンク[htm]:www.eonet.ne.jp
852: 2006/09/23(土) 00:10:16 ID:sBxv5Yf00(1)調 AAS
大阪に210m・日本一の超高層マンションを建設へ
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
853: 2006/09/23(土) 01:13:01 ID:QD9LiAi5O携(1)調 AAS
北浜のランドマークになるのは確実だな
しかし210mとは恐れ入った
854: 2006/09/23(土) 01:55:02 ID:163oH3Ae0(1)調 AAS
アホ女論外
855(1): 2006/09/23(土) 02:59:53 ID:UWBwJu4A0(1)調 AAS
超高層ビルっていうのはなぁ、ビルダーの夢、アーキテクチャーの神髄、
つまり漢たちのロマンなんだよ、現代のモニュメント、大都会ににそびえるピラミッドなんだよ。
田舎者やら女子供が軽々しく勝った負けだで語るべきものじゃないんだよ、超高層ビルはw
856(1): 2006/09/23(土) 15:20:16 ID:ddO5YCoB0(1)調 AAS
弁天町クロスタワーが完成しないうちにまた日本一を更新か。
こりゃ、北浜の高層マンションも完成前に抜かれるかもな。
また大阪だったりして。
弁天町あたりまだまだ高層マンション建ちそうだしなぁ。
857: 2006/09/24(日) 00:30:01 ID:paqHIW+J0(1)調 AAS
低い!低い!低い!低い!低く過ぎだぞ!なんじゃこりゃ!
やば過ぎ!
低層都市名古屋って感じだなwこれで日本8位か?
名古屋の極小市街地を見よ!!!wwwww
名駅前だけに高層建物が3本だけ建ってる、後はのっぺりとコケのように広がるブルドック鼻みたいにペチャンコな住宅地
はっきり言って松本以下です。
画像リンク
画像リンク
858: 2006/09/24(日) 09:19:13 ID:a3jsfptP0(1)調 AAS
>>855
アステカの神殿のように、店子が生贄が。
859: 2006/10/12(木) 15:23:17 ID:yU3BkrW70(1)調 AAS
>>856
弁天町はもう打ち止めじゃないのかな?
京橋も打ち止めだし。
大阪はこれからは本当の都心にしか超高層は建たない気がする。
でも南港はどうかな?
860: 2006/10/14(土) 22:06:49 ID:SWsCumW50(1)調 AAS
景観維持のため、高層ビル禁止って馬鹿じゃない?だから中国に負けるんだよ
2chスレ:news
35 GJ! 2006/10/14(土) 20:40:44 ID:Ij/N0vj6O
銀座は看板とネオンサインを規制しろよ
どこがおしゃれな街なんだよ
地方都市の繁華街と見た目何もかわらねーよ
丸の内の方が看板も控えめ、ネオンサインもなくて
よっぽどきれいな街並みだ
36 抵抗勢力 sage 2006/10/14(土) 20:41:01 ID:wNPdUzPB0
高いビルがいっぱい立ってりゃ都会=朝鮮人の発想ですよ58 ポークビッツ 2006/10/14(土) 20:45:33 ID:h5fZNY4I0
高いビルを造れば勝ちなのか?
なんだそのDQN発想www
220 番組の途中ですが名無しです 2006/10/14(土) 21:33:05 ID:eW+ZkiQ40
中国人と韓国人は高層ビルが大好き
世界中の掲示板で写真貼って自慢してる
ばかじぇねえのw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.151s