[過去ログ] 高層ビル統合(画像・データベース他)PART66 (958レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2005/05/24(火) 00:30:57 ID:RixGfpkX(1/10)調 AAS
(国内重要関連サイト)
『おっさんのビル情報』・・・新規情報は掲示板へ
外部リンク[htm]:members.tripod.co.jp
(海外重要関連サイト)
『Emporis』・・・国際的な超高層のデータベース
外部リンク:www.emporis.com
『SkyscraperPage.com』・・・ユーザー参加型の国際的超高層のデータベース
外部リンク:skyscraperpage.com
『SkyscraperCity』・・・各国の都市開発情報サイト
外部リンク[php]:www.skyscrapercity.info
(画像Upload掲示板)
『日本全国街並風景サイト集』
外部リンク:niigata.xrea.jp
(建築用語集)・・・超高層ビル情報より
外部リンク[htm]:www.asahi-net.or.jp
関連リンク >>2-20くらい
2: 2005/05/24(火) 00:31:18 ID:RixGfpkX(2/10)調 AAS
(海外関連サイト)
『Emporis』・・・国際的な超高層のデータベース
外部リンク:www.emporis.com
『SkyscraperPage.com』・・・ユーザー参加型の国際的超高層のデータベース
外部リンク:skyscraperpage.com
『SkyscraperCity Forums』・・・SkyscraperPage.comの姉妹フォーラム
外部リンク[php]:www.skyscrapercity.info
『Japan Forums 日本フォールム』・・・日本の都市についてのフォーラム(日本語可)
外部リンク[php]:skyscrapercity.com
『Skyscraper Picture Collection』
外部リンク[htm]:www.skyscraperpicture.com
※海外掲示板の参加手引き(mimil氏作成)
外部リンク:www.geocities.co.jp
3: 2005/05/24(火) 00:31:35 ID:RixGfpkX(3/10)調 AAS
(国内関連サイト)
『日本全国街並風景サイト集』
外部リンク:niigata.xrea.jp
『NIGHT Windows 〜東京の夜景』
外部リンク:tokyoyakei.cool.ne.jp
『東京たてもの図鑑』
外部リンク[html]:arch.cside.com
『横浜の街並み』・・・まちゃ@横浜さんの写真集
外部リンク[html]:macha-yokohama.hp.infoseek.co.jp
『名古屋の夜景 〜Fantastic Night Sights〜』
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
『名古屋駅前のビジネス地殻変動』
外部リンク[html]:www.kawatu.co.jp
『大阪 at Night』・・・画像の直リン不可につき注意
外部リンク[htm]:osakanight.xrea.jp
『建築ウォッチャー』・・・地域のシンボル建築を扱う。メインは関西エリア
外部リンク[html]:yukai.jp
『超高層ビル情報』・・・用語集、写真集、データベース
外部リンク:www.asahi-net.or.jp
『超高層ビルとパソコンの歴史』・・・充実した写真付データベース、バブル期のお話
外部リンク:www.eonet.ne.jp
『BLUE STYLE COM』・・・日本各地の超高層ビル写真集
外部リンク:www.blue-style.com
『Skyscraper〆』・・・高画質な都市風景の写真集
外部リンク[htm]:mary2003.web.infoseek.co.jp
『超高層のある風景』・・・日本各地の超高層風景写真集
外部リンク:hrscene.fc2web.com
『超高層マンション比較』・・・超高層マンションの階数・戸数などのデータベース
外部リンク[html]:www004.upp.so-net.ne.jp
4: 2005/05/24(火) 00:31:58 ID:RixGfpkX(4/10)調 AAS
(Skyscrapers.com/データベース)
外部リンク:www.skyscrapers.com
(Skylines & Scrapers/ランキング)
外部リンク[htm]:www.library.tudelft.nl
(Skyscraper Picture Collection/写真集)
外部リンク[htm]:www.skyscraperpicture.com
2次元建築士氏作成プロジェクト図
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
総合TOP
外部リンク[html]:www.geocities.jp
地域スレ
首都圏・高層ビル(画像・データベース他)PART1
2chスレ:chiri
阪神圏・高層ビル(画像・データベース他) PART62
2chスレ:chiri
■高層ビル・岡山圏(画像・データベース他)■PART3
2chスレ:chiri
高層ビル・海外(画像・データベース)
2chスレ:chiri
5: 2005/05/24(火) 00:32:16 ID:RixGfpkX(5/10)調 AAS
(過去スレ)
高層ビル統合(画像・データベース他)PART1〜10
外部リンク[html]:mimizun.mine.nu:81
外部リンク[html]:mimizun.mine.nu:81
外部リンク[html]:mimizun.mine.nu:81
外部リンク[html]:mimizun.mine.nu:81
外部リンク[html]:mimizun.mine.nu:81
外部リンク[html]:mimizun.mine.nu:81
外部リンク[html]:mimizun.mine.nu:81
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
高層ビル統合(画像・データベース他)PART11〜20
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
6: 2005/05/24(火) 00:32:35 ID:RixGfpkX(6/10)調 AAS
高層ビル統合(画像・データベース他)PART21〜30
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
高層ビル統合(画像・データベース他)PART31〜40
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
※PART36〜39(ロスト,情報求む)
2chスレ:chiri
7: 2005/05/24(火) 00:33:04 ID:RixGfpkX(7/10)調 AAS
高層ビル統合(画像・データベース他)PART41〜50
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
高層ビル統合(画像・データベース他)PART51〜60
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
2chスレ:chiri
8: 2005/05/24(火) 00:33:18 ID:RixGfpkX(8/10)調 AAS
高層ビル統合(画像・データベース他)PART61
2chスレ:chiri
高層ビル統合(画像・データベース他)PART62
2chスレ:chiri
高層ビル統合(画像・データベース他)PART63
2chスレ:chiri
高層ビル統合(画像・データベース他)PART64
2chスレ:chiri
高層ビル統合(画像・データベース他)PART65
2chスレ:chiri
9: 2005/05/24(火) 00:33:34 ID:RixGfpkX(9/10)調 AAS
この統合スレでは地域に関係なく全ての高層ビルを取り扱います。
首都圏、阪神圏、岡山圏、海外の話題もOKですが、密度の濃い話をしたい方は各地域スレをご利用下さい。
都市の高層度の比較も結構ですが、低層だからと貶すのもそれにレスするのも禁止です。
首都圏・高層ビル(画像・データベース他)PART1
2chスレ:chiri
阪神圏・高層ビル(画像・データベース他) PART62
2chスレ:chiri
■高層ビル・岡山圏(画像・データベース他)■PART3
2chスレ:chiri
高層ビル・海外(画像・データベース)
2chスレ:chiri
10: 2005/05/24(火) 00:49:13 ID:XJIIZp3l(1/2)調 AAS
池袋サイコー!!
11: 2005/05/24(火) 01:15:55 ID:xi4xSpH+(1)調 AAS
海外スレ、人少ないね。
やはりこの版には、海外の話題に興味を持つ奴は少ないのか。
12: 2005/05/24(火) 01:21:47 ID:RixGfpkX(10/10)調 AAS
もともと統合スレで海外の情報を出す香具師は比較煽りが目的だから、
海外に関心がある良識派しか行かない海外スレは人がいないんだろうな。
13: 2005/05/24(火) 03:14:21 ID:QTsn7ItV(1)調 AAS
建設中の超高層ビル数(90m以上。未着工や情報待ち、構想段階などは含まず。括弧内は現在の超高層ビルの数。おっさんのサイトより)
東京=125棟(約370棟。世界一の超高層ビル建設ラッシュ
大阪=22棟(約100棟。世界的な建設ラッシュ。北ヤード開発はかなり期待)
横浜=8棟(39棟。急成長横浜。比較的に一極集中だからインパクトは大)
神戸=4棟(38棟。最近はあまり元気がない神戸。特に高いビルがない)
名古屋=6棟(14棟。日本一元気な名古屋。高さもあり。一番期待してる)
千葉=0棟(22棟。船橋や市川に押され気味。超高層は停滞)
札幌=9棟(12棟。かなり凄い建設ラッシュ。全てマンション)
さいたま=3棟(15棟。大宮〜浦和〜川口に埼玉超高層ラインができそう)
川崎=1棟(16棟。未着工に多数計画があり、武蔵小杉が幕張並みになる)
仙台=0棟(10棟。構想は多数ある)
川口=6棟(5棟。街全体が再開発中という印象の川口。規模比日本一の建設ラッシュ度!)
広島=1棟(元気ないか。仙台川口と肩を並べる)
福岡=2棟(7棟。航空法があるにしても少ない)
岡山=3棟(3棟。実は建設ラッシュ。街の規模にしてはかなり健闘)
堺=1棟(4棟。勢いのある堺。)
14: 2005/05/24(火) 14:33:10 ID:XJIIZp3l(2/2)調 AAS
日本の地方都市駅前高層化マンセー!
神戸千葉仙台広島福岡ガンバレ〜!!
15: 2005/05/25(水) 08:17:01 ID:Vus5RNhJ(1)調 AAS
>1
おつかれさま
16(1): 2005/05/25(水) 13:02:05 ID:HyoIq2Ab(1/3)調 AAS
川口って周辺の蕨や鳩ヶ谷と合併する構想ないのかな?
17: 2005/05/25(水) 13:05:43 ID:/D6A/7nf(1/3)調 AAS
岐阜駅西:163mのタワーマンション建設中
18: 2005/05/25(水) 13:22:14 ID:S5+AfoU+(1)調 AAS
>>16
川口・鳩ヶ谷・蕨の3市で合併協議をしたが、去年7月にポシャった。
19: 2005/05/25(水) 13:47:17 ID:EY/B2c2S(1/2)調 AAS
埼玉超高層ライン(大宮〜さいたま新都心〜浦和、武蔵浦和〜川口)をつくるのにどーしても蕨がジャマ。蕨に超高層ギボン!
川口は最近新規計画でてこないね。
赤羽も高層化しろ!!
20(2): 2005/05/25(水) 17:58:13 ID:y28yZush(1)調 AAS
大都市だけでなく地方都市に高層が建つとうれしいな。
地方もがんばれ。
10年前は高層ビルなんて東京と大阪ぐらいにしかなかったからな。
21: 2005/05/25(水) 18:09:30 ID:/D6A/7nf(2/3)調 AAS
>>20
普通にありましたが
22: 2005/05/25(水) 18:16:50 ID:EY/B2c2S(2/2)調 AAS
>>20
そうだよね、今や甲府や岐阜に超高層が建とうとしてる。
さいたま千葉なんかも独自の超高層ビル群ができて大都市らしくなった。
地方都市は超高層で町起こしするのもひとつの手かも知れない。岐阜なんかは大成功をおさめると思うよ。
23: 2005/05/25(水) 18:25:38 ID:HyoIq2Ab(2/3)調 AAS
岐阜は名古屋のヨコハマ
24: 2005/05/25(水) 18:37:28 ID:/D6A/7nf(3/3)調 AAS
岐阜に中部で一番高いマンションっていうのも…
マンション
岐阜163m・2007年
名古屋160m・1996年
25: 2005/05/25(水) 19:21:49 ID:HyoIq2Ab(3/3)調 AAS
なぜ東京大阪横浜札幌さいたまなどで、あれだけの超高層マンションラッシュ
だというのに、名古屋で超高層マンションがろくに建たないんだ?誰か教えてくれ。
マンションでかせげれば、名古屋は立派な高層都市になる。
26: 2005/05/25(水) 22:18:26 ID:0zyffjRy(1/2)調 AAS
千里中央地区再整備事業コンペ 投稿者:通りすがり 投稿日: 5月23日(月)22時05分38秒
↓の詳細が判明しました
情報待ちに追加情報お願いします
大阪府豊中市
2010年完成予定
ノースタワー
50階建 164.8m
サウスタワー
18階建 65.2m
外部リンク[PDF]:www.senri.or.jp
--------------------------------------------------------------------------------
千里中央 投稿者:こう 投稿日: 5月23日(月)16時07分59秒
今日の朝日新聞関西版です
病院ビルなど整備案決まる 大阪・千里中央駅前再開発
2005年05月23日
大阪府北部の千里ニュータウンの中心地、北大阪急行千里中央駅前(豊中市)の再開発について、府などは22日、事業計画コンペの審査結果を発表し、住友商事を代表とする企業グループの計画案が選ばれた。
同案によると、府や豊中市の所有地を約211億円で買収した上で、2010年秋までに高さ約165メートルの高層マンションをはじめ、病院や保育所などが入るビルなど8施設を約300億円かけて整備する。
2010年秋までに165mの高層マンションが完成します。何かしらの形で情報待ちの欄に追加お願いします。
27: 2005/05/25(水) 22:22:16 ID:0zyffjRy(2/2)調 AAS
地域名: 東京
登録日: 2005-05-24
タイトル: 森トラストのトラストタワー本館 特区が都計決定 今夏着工へ
本文: 18日の都都市計画審議会で「丸の内1−1地区(丸の内トラストタワー本館)」の都市再生
特別地区(都市再生特区)に関する都市計画案が了承されたのを受け、森トラスト(港区虎ノ門
2ノ3ノ17)は、今夏中の着工に向けて準備を進める。設計は森トラストと安井建築設計事務
所(千代田区)が担当。施工者は現在のところ未定。20年3月の完成を目指す。
都市再生特区は、千代田区丸の内1ノ8などの敷地約1・2fが対象。完成済みの「丸の内ト
ラストタワーN館」(延べ約6万5000平方b)と合わせて総延べ床面積約18万平方b施設
を建設する計画。特区の認定で、容積率の最高限度を現行の900%から1300%に引き上げ
ることで、同計画が可能となる。特区の都市計画決定は、6月中旬に公示の予定。
新たに建設する「丸の内トラストタワー本館」の規模は、鉄骨一部鉄筋コンクリート造地下4
階地上37階塔屋2階建て延べ約11万5000平方b。高さは約178平方b。下層階を店
舗、中層階をオフィス、上層階をホテルとする。
28: 2005/05/26(木) 01:32:04 ID:OdyTzBsG(1)調 AAS
名古屋は一軒家志向が強いんだよ。
名古屋の僻地(都心まで地下鉄25分)の緑区なんかは家が建ちまくってる
需要はないわけではないが少ない。
まぁ最初でこけたのが引きずってるんだろう。北区なんかに高層マンション建てるから・・・。
29: 2005/05/27(金) 03:12:18 ID:kJtmgvbi(1)調 AAS
レス伸びないな
やはり地方の話題は少ないのか
首都圏・阪神圏・海外の話題もOKなんだけどな
30: 2005/05/27(金) 10:41:16 ID:ygf4Fi+O(1/2)調 AAS
東京・大手町合同庁舎跡地計画概要固まる/3棟の超高層ビル建設
東京・大手町で計画されている国の合同庁舎跡地を核とした連鎖型再開発で、
同跡地に再開発ビルの建設を計画している日本経団連などは26日までに、
ビルの配置や事業スケジュールなどを固めた。高さ120メートルを超える
超高層ビルを3棟建設する計画で、8月にも基本設計に着手、07年4月の
着工を目指す。
計画概要によると、合同庁舎跡地(千代田区大手町1の3の1、2、敷地面積
約1万3400平方メートル)内の西側に、日本経済新聞社ビル(A棟、30
階建て高さ約150メートル)、中央に全国農業協同組合連合会(JA全農)
のビル(B棟、37階建て高さ約180メートル)、東側に経団連ビル(C棟、
22階建て約120メートル)をそれぞれ配置する。3棟のビルは地下3階か
ら地上3階までを連結し、エントランスホールや会議室を共有する。地下1階
には店舗を設ける。
事業は、三菱地所(代表)、NTT都市開発、東京建物、サンケイビルの4社
が出資する特定目的会社(SPC)の大手町開発が、日本経団連、JA、日経
新聞社の3者から同意を受けた個人施行(同意施行)の市街地再開発事業とし
て実施する。
外部リンク[htm]:www.decn.co.jp
31(1): 2005/05/27(金) 12:53:29 ID:oJDPixrJ(1)調 AAS
●建設状況
名古屋ルーセントタワー
画像リンク
ミッドランドスクエア
画像リンク
32: 2005/05/27(金) 14:16:47 ID:ygf4Fi+O(2/2)調 AAS
>>31
ミッドランドの方は順調に高くなってますね。
しかし、両ビルとも周りのビルと比較すると大きいのがよくわかる。
33: 2005/05/27(金) 14:41:47 ID:GytCj/Li(1)調 AAS
大手町キタ━━━━━━━━━━!!大手町最北部なので神田の開発も誘発することを期待する!
34: 2005/05/27(金) 18:56:45 ID:ABLuCgvU(1)調 AAS
下層部共通で高層3本か、どんなデザインになるのか楽しみだ
35(1): 2005/05/27(金) 20:41:18 ID:PrWIaqQZ(1)調 AAS
30階で150M!!?
おいおい随分階数の割りに高いじゃないか?
最高で180Mか! おーしいいぞ。
36: 2005/05/28(土) 14:38:50 ID:VWRzZeGe(1/3)調 AAS
あ〜あ、このスレの随分と過疎化しちゃったね。
統合スレだけど、東京の話は東京スレへ、海外の話は海外スレへ書き込まれるようになった。
海外スレは板違いなので自然消滅させるんじゃなかったのか。
37: 2005/05/28(土) 14:39:47 ID:VWRzZeGe(2/3)調 AAS
東京スレっていうか首都圏スレね。
38: 2005/05/28(土) 15:54:55 ID:R6krOqaz(1)調 AAS
>>35
日本は階数の割りに高さが高いビル多いよね。
赤坂のミッドタウンだって約250mで54階
名古屋のミッドランドは約250mで47階
香港は250mで73階のマンションや
酷いものでは90mで35階とかっていうものまである。
39: 2005/05/28(土) 16:00:32 ID:VWRzZeGe(3/3)調 AAS
ビルとマンションは比べちゃいかん。
40: 2005/05/28(土) 18:04:58 ID:JWPBb8Ey(1)調 AAS
こっちにも貼
勝どき・晴海・豊洲
画像リンク
![](/?thumb=c2c164e546eea34b154768a6176f8bfc&guid=ON)
41: 2005/05/29(日) 02:12:16 ID:oqQGrULH(1)調 AAS
いくらマンションでも35階で90mはひどすぎるぞ。
日本なら30階だとほぼ間違えなく95mはいく。
香港は消防法とかどーでもいいんだろうな。
42(1): 2005/05/29(日) 09:31:31 ID:5KI5iV32(1)調 AAS
香港の高層マンション汚い。工場を高層化したみたいな。
あれだったらないほうがましだな
43: 2005/05/29(日) 10:27:36 ID:B9B7JlJY(1)調 AAS
>>42
外部リンク:images.search.yahoo.co.jp
こういうのだろ。
44: 2005/05/29(日) 13:32:35 ID:veCs6gXC(1)調 AAS
うをっ!醜すぎる。よく建ってるな。住民が心配になってくる。
日本では超高層マンションは金持ちが住むという感があるね。永住はみな嫌うが。なにしろ浜松や岐阜でも億ションがあるくらい。
アクティ汐留や六ヒルマンションや大川端なんかは神。
ところで港南ワールドシティタワーズが安っぽく見えるのは俺だけ?
45: 2005/05/29(日) 23:45:14 ID:CgpLhK2J(1/3)調 AAS
名古屋・ミッドランドスクエア(天下 ◆3nncs.tdhE 氏より)
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
只今、27階(残り20階)
46: 2005/05/29(日) 23:46:43 ID:CgpLhK2J(2/3)調 AAS
名古屋ルーセントタワー(天下 ◆3nncs.tdhE 氏より)
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
只今14階(残り26階)
47: 2005/05/29(日) 23:48:04 ID:CgpLhK2J(3/3)調 AAS
名古屋・納屋橋西地区再開発(天下 ◆3nncs.tdhE 氏より)
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
只今8階(残り25階)
48: 2005/05/31(火) 16:31:50 ID:3gZJptXG(1)調 AAS
地方都市の高層ビルの発展が目立つと言われてはいるが、全然スレに出て来ないな
49: 2005/05/31(火) 16:52:49 ID:Etjjokxm(1)調 AAS
超過疎スレ。天文板より酷いw
50: 2005/06/01(水) 04:22:01 ID:aZimYKm3(1)調 AAS
地方の計画が出てこないね
51: 2005/06/01(水) 22:16:10 ID:tqCjgBLB(1)調 AAS
地域名: 東京
登録日: 2005-06-01
タイトル: 総延べ約14万平方b、50階建て超高層複合棟など 虎ノ門・六本木地区市街地再開発
本文: 虎ノ門・六本木地区市街地再開発準備組合が計画する施設建築物の概要が分かった。港区虎ノ
門5丁目・六本木1丁目の約2fに50階建ての超高層複合棟と6階建ての中層住宅棟などを建
設するもので、総延べ床面積は約14万平方bに及ぶ。本年度は10月に第1種市街地再開発事
業などの都市計画決定を得て、本組合設立と事業認可まで漕ぎ着けたい考え。18年度に権利変
換を終えて着工し、21年度ごろに完成する見込み。
52: ☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. 2005/06/01(水) 22:50:32 ID:2lkQ6++T(1/2)調 AAS
こんなんでよければ・・・・
JR仙台駅北側に位置する仙台市青葉区の花京院一丁目第一地区市街地再開発事業で、市の都市計画審議会は30日、ホテルと商業施設、マンションとオフィス床などからなる高層複合ビル二棟を建設する事業計画を承認した。2008年秋の完成を目指す。
計画では、ホテルJALシティ仙台を挟む形で西街区三千六百平方メートルと東街区二千九百平方メートル、その周縁部、両街区を結ぶ歩道など計九千平方メートルを開発する。
西街区には、地上十四階の高層棟と地上八階の中層棟を組み合わせたビルを建設、高層棟にはホテル中層棟には商業施設で大塚家具などが入る。
東街区には地上二十八階のビルを建設、一〜四階にオフィスなどが入り、五階以上がマンションとなる。
53: ☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. 2005/06/01(水) 23:03:14 ID:2lkQ6++T(2/2)調 AAS
↑すいません二十八階じゃなくて二十七階でした(´・ω・`)
54: 2005/06/02(木) 00:44:16 ID:L39JH/kK(1)調 AAS
14階ほどの中層マンションなら、他の地方も増えてるけど、超高層となるとねぇ・・・。
この不況の最中、「本当に需要があるのか?」という不安から、
計画がなかなか進まないんだろうな。
岐阜の超高層マンションは、即日完売。
外部リンク:www.skyarcs.jp
このニュースが他の地方に、いい影響を与えればいいんだけど。
55: 2005/06/02(木) 19:28:40 ID:vbGPqN2Q(1)調 AAS
名古屋(名駅)の那古野営業所跡地が再開発されるみたい。
200m超でも全然おかしくない敷地面積と立地条件です。
もしかしたら300mだって夢じゃないかも。
外部リンク[html]:www.chukei-news.co.jp
56: 2005/06/03(金) 11:05:30 ID:1I0FhWlT(1)調 AAS
名古屋の高層ビルはスケールが大きいね
将来のスカイラインも一番期待ができるなあ
57: 2005/06/03(金) 11:57:06 ID:pignwpxg(1)調 AAS
画像リンク
58: 2005/06/04(土) 23:38:43 ID:4UmUXVPU(1)調 AAS
また妄想か
59: 2005/06/04(土) 23:52:25 ID:Huoy5yss(1)調 AAS
ずっと疑問だったんだけどアメリカって地方都市でも高層ビル多いよね?
なんで? 土地事情とか考えると日本のほうが高層化しててもいいくらいなのに・・・
不思議だ
60(2): 2005/06/05(日) 05:57:27 ID:GbPoTyCY(1)調 AAS
名古屋のスカイライン
画像リンク
61: 2005/06/05(日) 06:27:13 ID:qYl/lMDt(1)調 AAS
↑自らヘボい画像出さなくても…w
62: 2005/06/05(日) 06:59:33 ID:vHApdE6T(1)調 AAS
>>60
名古屋きれいだね。これからもっとすごくなっていく。
嫉妬に負けず、がんばれ!!
63: 2005/06/05(日) 12:17:53 ID:zAQAhnu2(1)調 AAS
名古屋の夜景なかなか綺麗じゃん。
これから高さのある出現するみたいだから迫力が出てくるね。
64: 2005/06/05(日) 12:44:07 ID:QOV6mAC9(1/2)調 AAS
>>60 いい! もう一部的な視覚では東京、大阪とたいして変わらん。
65: 2005/06/05(日) 12:52:50 ID:dwMd9wST(1)調 AAS
一部的な視覚では東京、大阪以上だな。
66: 2005/06/05(日) 14:11:21 ID:dqAiTFis(1)調 AAS
名古屋カッコ良すぎ
なんだかイメージ変わったよ
67(1): 2005/06/05(日) 14:25:34 ID:0Esc/O06(1)調 AAS
名古屋のカッコイイビル画像二枚が貼られてなかったから
貼っておきますね。
モード学園スパイラルタワーズ(新画像)
画像リンク
ジェトロ跡地再開発コンペ案(実際に採用されるかどうかは未定)
外部リンク[pdf]:www.city.nagoya.jp
68(1): 2005/06/05(日) 14:29:53 ID:wjVlwsKj(1)調 AAS
凄い!
69: 2005/06/05(日) 15:22:48 ID:QOV6mAC9(2/2)調 AAS
最近東京にいくら超高層ビルが増えようとたいしてスゲーと思わなくなった
上の名古屋の写真のように超高層ビルの一つや二つ地方でも簡単に見られる時代です
70: 2005/06/05(日) 17:47:59 ID:4VFF5/bS(1)調 AAS
時代は変わったよね。
今後は地方もコンパクトさを目指して頑張れ!
71: 2005/06/05(日) 17:49:53 ID:3aVwCLkK(1)調 AAS
日本は首都に集中しすぎるから・・
大阪や名古屋がもっと発展してくれたらいいのに
72: 2005/06/05(日) 17:50:11 ID:4d7dObfe(1)調 AA×
![](/aas/chiri_1116862257_72_EFEFEF_000000_240.gif)
73: 天下 ◆3nncs.tdhE 2005/06/05(日) 22:59:56 ID:hPcnLm4h(1)調 AAS
りんくうゲート
画像リンク
画像リンク
74: 2005/06/06(月) 15:33:34 ID:t8hqJimo(1)調 AAS
それ本当に256メートル?
75: 2005/06/06(月) 15:35:54 ID:Ra3skSNa(1)調 AAS
すげーペンシルビルだ
76(1): 2005/06/06(月) 15:45:57 ID:vulLQA8W(1)調 AAS
りんくうゲートは日本一不必要なビルのひとつだろうね、
ATCといい東京コンプが生みだした賜物。
身分不相応としか言いようがない。
それを自慢してる大阪人は救いようがない。
77: 2005/06/06(月) 16:00:16 ID:kzKW6zos(1)調 AAS
大阪は糞だな。
78(2): 2005/06/06(月) 16:39:05 ID:M4ZM50pB(1)調 AA×
![](/aas/chiri_1116862257_78_EFEFEF_000000_240.gif)
79: 天下 ◆3nncs.tdhE 2005/06/07(火) 04:10:55 ID:L5NMY3DE(1/2)調 AAS
大阪といえばWTC
画像リンク
画像リンク
画像リンク
80(1): 天下 ◆3nncs.tdhE 2005/06/07(火) 04:15:12 ID:L5NMY3DE(2/2)調 AAS
梅田の高層ビルも注目
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
![](/?thumb=0d3d56a1022fd2202024a2c3f89211f8&guid=ON)
81: 2005/06/07(火) 06:22:00 ID:IuDjXXeE(1)調 AAS
ミッドタウンプロジェクト
画像リンク
ミッドランドスクエア
画像リンク
ミッドライフタワー
画像リンク
82: 2005/06/08(水) 01:47:12 ID:YlS0/BP3(1)調 AAS
大阪はペンシルビルが多いね
83: 2005/06/08(水) 01:57:08 ID:dPcf4GOY(1)調 AAS
>>80
凄くもない平凡な高層ビルばかり。
84: 名古屋スレより 2005/06/09(木) 22:34:40 ID:YSIBEAS4(1)調 AAS
名古屋モード学園スパイラルタワーズ(高画質)
画像リンク
ルーセントタワーとタワーズ
画像リンク
ミッドランドスクエア
画像リンク
画像リンク
85: 2005/06/09(木) 22:42:35 ID:MdFYwk2b(1/2)調 AAS
>>78
いつのまにこんなに品川や汐留や赤坂や六本木や月島の
高層ビルは取り壊されたの。
新宿も半分位なくなって、東京駅に至っては全て破壊されたんだ。
3時間位前まであったのは知ってるけど。。。。
86(1): 2005/06/09(木) 22:51:02 ID:MdFYwk2b(2/2)調 AAS
>>78
もう一つ。
なんか大阪が、千葉・横浜・さいたまより都会だと
言いたそうなんだけど、
これは、大阪流のいわゆるボケですよね。
何いっとんねん。バシ!!!ってやればいいんだよね。大阪流は
87: 2005/06/09(木) 22:54:09 ID:PoQ0rf0p(1)調 AAS
どっちも必死すぎて可哀想
88: 2005/06/09(木) 22:59:57 ID:ZjlKft/7(1)調 AAS
>>76
ATC(アジアトレードセンター)はO'Sとかマーレのあるの方でつ。
噂のカラフルでおしゃれな高層ビルはWTC(コスモタワー)
89: 2005/06/09(木) 23:00:29 ID:AEPEbxUY(1)調 AAS
誰かスカイタワー41について語ってくれよ
正真正銘田んぼの中に建ってるようだが
どういう経緯であんなもんができたんだろう
90(1): 2005/06/10(金) 05:13:47 ID:BQI5azl7(1)調 AAS
>>67
ジェトロ跡地再開発コンペ案ってカッコイイな。
そんな高層ビルが日本に欲しかったんだ
91: 2005/06/10(金) 08:36:05 ID:WUq2fSwJ(1)調 AAS
>>90
うお!!!めちゃかっこいいなぁ
これは本当に実現してほしい。
92(1): 2005/06/10(金) 11:19:03 ID:AlU4h3eR(1)調 AAS
ビルのデザインはやはりかなり重要。デザインによって高く見えたり低く見えたりするし。
(東京文京シビックセンターや大阪WTCは高さのわりに低く見える)
六本木ヒルズ森タワー、汐留電通ビル、都庁、東京ドームホテル、丸ビル、品川インターシティ
梅田スカイタワー、大阪茶屋アプローズ、大阪京橋クリスタルタワー、
名古屋セントラルタワーズ、名古屋スパイラルタワーズ、
横浜ランドマークタワー、グランフォート神戸三宮、川口エルザタワー55
などはデザインがすぐれている為、都市に強力なインパクトを添えている。
93: 2005/06/10(金) 16:04:33 ID:YLOFyO3q(1)調 AAS
>>86
普通に千葉・さいたま・横浜だったら大阪の方が
都会だろw しかし関東みたいな田舎に住んでて
恥ずかしくないのかね。
普通に関東て百姓臭いんですが、、
あえて関西人からのマジレスですが。だから関東人は暗い。
94: 2005/06/10(金) 16:48:37 ID:/L7ydvX3(1)調 AAS
関西人の劣等感は相当なものだなw
95: 2005/06/10(金) 16:49:28 ID:A3igB4xU(1)調 BE AAS
さっさと半島に帰れよ。
どう関東と関西を対立させようとしても無駄だから。
96(1): 2005/06/10(金) 20:41:01 ID:c7C/jpwa(1)調 AAS
地域名: 東京
登録日: 2005-06-10
タイトル: 12月の都市計画決定を目指す、上板橋駅南口駅前地区市街地再開発事業
本文: 東武東上線上板橋駅の南側約2・2fを対象とする「上板橋駅南口駅前地区第一種市街地再開
発事業」で同再開発準備組合は、開発計画の合意形成に向け、地権者間の調整と事業計画の作成
を進めており、早ければ12月に本組合を設立する考え。また、今月中旬には保留床約600戸
の取得・処分などを担当するデベロッパーが決定するもよう。現在5社が参加を希望している
97: 名無しの歩き方@お腹いっぱい 2005/06/10(金) 21:05:09 ID:zDgg0ysO(1)調 AAS
東京人よ!
あんたら、今日こそ、息の根とめてくれるで!
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
98: 2005/06/10(金) 23:22:37 ID:5Cw1kga/(1)調 AAS
ツマンネ
99: 2005/06/15(水) 18:56:22 ID:MsBj97cx(1)調 AAS
重要スレあげ
100(1): 2005/06/15(水) 19:03:52 ID:WwAhXZMz(1)調 AAS
>>96
上板橋には40階、37階、18階建ての超高層ビルが建つよ。
101: 2005/06/16(木) 23:13:31 ID:nJX8YBbB(1)調 AAS
てかまだエキサイトブログのメンテ終わんねぇのかよ(# ゚Д゚)
夕方5時に終わるとかいう約束はどうしたんだよ。
102(1): 2005/06/16(木) 23:25:37 ID:14iLFpvo(1)調 AAS
1 東京 23区 61817.85 502 123.14 ミッドタウンプロジェクト・ミッドタウンタワー
2 2 大阪 大阪 14802.42 119 124.39 大阪ワールドトレードセンター
3 3 横浜 神奈川 5708.16 49 116.49 ランドマークタワー
4 4 神戸 兵庫 4824.95 42 114.88 新関電神戸ビル
5 5 名古屋 愛知 2710.29 20 135.51 豊田毎日ビル
6 6 千葉 千葉 2543.64 22 115.62 幕張プリンスホテル
7 7 川崎 神奈川 2405.34 20 120.27 リクルートコスモスのツインタワー
8 8 さいたま 埼玉 2293.3 20 114.67 ランド・アクシス・タワー
9 9 札幌 北海道 2291.99 21 109.14 JRタワー
10 10 仙台 宮城 1227.47 10 122.75 仙台エナジースクエアービル
外部リンク[htm]:members.at.infoseek.co.jp
いつの間にか東京が500練大阪が120練
ちょっとまえまで400ー100位だった気がする
去年から高層化がものすごいスピードで進んでるみたいに見えるけど
なんで?
103: 2005/06/17(金) 23:13:40 ID:zTCWNQC0(1)調 AAS
>>102
1、都心の工場が海外への移転で膨大な土地が確保しやすくなった。
2、都心の地価価格が底をついたので土地開発へ資金が流入するようになった。
3、容積緩和による高層化が容易になった。
4、上の理由が下地となってお買い得な条件がそろってるのに未だにバブルの経験から二の足を踏んでいる
国内企業に対して外資が豊富な資金を背景に良い物件を買い漁って高値で売り飛ばす
再開発(すでに終焉してます)が盛んになったなどなど。
104(1): 2005/06/20(月) 00:22:50 ID:0U6cmusS(1)調 AA×
![](/aas/chiri_1116862257_104_EFEFEF_000000_240.gif)
105: 2005/06/20(月) 00:49:26 ID:3XK7dFg7(1)調 AAS
>>104
評価の基準がよくわからんけど
とりあえずポイントを人口で割った数字を出してみたら?
106: 2005/06/20(月) 01:27:36 ID:THivxcAB(1)調 AAS
>>104
さりげなくだ埼玉とか書くなよw
107: 2005/06/20(月) 04:12:24 ID:oHnlNVwk(1)調 AAS
うわーー、よく気付いたな
108: 2005/06/20(月) 20:57:39 ID:uW6TaV32(1)調 AAS
存在感増す“トヨタの司令塔”
外部リンク[asp]:mytown.asahi.com
JR名古屋駅前で建設が進むミッドランドスクエア(豊田毎日ビル)が、
日に日に存在感を増している。2基のクレーンがそびえるビル頂上は、
地上170メートルを超えた。工事は10月にも最上階の47階まで進み、
名古屋一高いJRセントラルタワーズの245メートルを、2メートル上回る。
昼間は600人の建設作業員が汗を流す。日が暮れると、クレーンが止まり
無人になるが、にぎやかな駅前でかえって際立って見える。
完成は、来年の秋。今は東京にあるトヨタ自動車の海外営業部門などが入る。
販売台数世界一を目指す同社にとって、真夜中でも決して眠らない「司令塔」になる。
109: 2005/06/20(月) 23:09:33 ID:B36i1610(1)調 AAS
東京に続々とデビューする超高層ビル:エリアその@
画像リンク
東京に続々とデビューする超高層ビル:エリアそのA
画像リンク
東京に続々とデビューする超高層ビル:エリアそのB
画像リンク
![](/?thumb=569d58cae6ea16a81922f0d38c9a345e&guid=ON)
110: 2005/06/22(水) 02:30:14 ID:ce7n5i1A(1)調 AAS
今後の少子高齢化の進展で都心部の減少はさら加速する。
減少する都心とは対象的に、郊外は今後も増加が続くと予測されている。
2005年から2020年までの昼間人口の増加数と増加率 [推計]
(都心) 東京都区部 -460,771 (4.1%の減少)
(郊外) 東京都市部 97,034 (2.7%の増加)
都心部(千代田、中央、港、新宿) -223,376 (7.1%の減少) ← 東京23区全体を上回る減少率。
千代田区 -58,077 (6.9%の減少)
中央区 -115,440 (17.9%の減少)
港区 -81,186 (9.6%の減少)
外部リンク:www.toukei.metro.tokyo.jp
都心部で新たな大規模オフィスビルが建設されても、既存の中小オフィスビルの需要を食って入居者を
集めているだけで、全体のオフィス需要は昼間人口の減少で減少していると言うのが現状だ。
数年後の団塊の世代の大量退職で、今後、この流れはさらに加速する。食える需要が無くなれば、
大規模ビルの需要は消滅する。現在はまだ食える需要があるからいいけど、それも残りわずか。
日本の都市は15年単位では海外都市に近づくが、30年単位では引き離される。
高層オタにはつらいことはよく分かるけど、これが現実なんだよ。
人口を増やしたければ中国人やフィリピン人を無条件に受け入れて、
その結果、どんなに治安が悪くなっても耐え凌がなければならないし・・・
111: 2005/06/22(水) 03:07:57 ID:W/k0OVDt(1)調 AAS
おいおい。他人の私文を勝手に煽り目的で他の場所に貼るな。
2chスレ:chiri
327 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:24:38 ID:W/k0OVDt
328 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:25:26 ID:W/k0OVDt
112: 2005/06/22(水) 03:36:47 ID:FNaAFJhW(1)調 AAS
大阪に続々とデビューする超高層ビル
外部リンク[html]:osaka2005.hp.infoseek.co.jp
113: 2005/06/27(月) 19:28:26 ID:/IdKEcoa(1)調 AAS
age
114: 2005/06/28(火) 04:37:13 ID:ygtlecnd(1)調 AAS
高層ビルスレのご案内
高層ビル統合(画像・データベース他)PART66
2chスレ:chiri
首都圏・高層ビル(画像・データベース他)PART67
2chスレ:chiri
阪神圏・高層ビル(画像・データベース他) PART62
2chスレ:chiri
名古屋圏・高層ビル(画像・データベース他)
2chスレ:chiri
広島圏・高層ビル(画像・データベース他)
2chスレ:chiri
■高層ビル・岡山圏(画像・データベース他)■PART4
2chスレ:chiri
高層ビル・海外(画像・データベース)
2chスレ:chiri
115: 2005/06/28(火) 04:50:51 ID:l6VfPJ+a(1)調 AAS
名古屋圏はともかく、広島圏と岡山圏はそんなに高層ビルの話題ないだろ。w
広島圏でも独立スレが可能なら、その内札幌人、仙台人、福岡人からも
独立スレの要求がくるぞ。 w
116: 2005/06/28(火) 05:17:47 ID:c8HFcPtx(1)調 AAS
別に要求を誰かが受けたり蹴ったりするんじゃなくて立てたい人が勝手に立ててるだけでしょ。このスレも。
117: 2005/06/28(火) 23:48:14 ID:PZVfZa40(1)調 AAS
分散すると過疎るから、なるべくこのスレに話題を統合してもらいたいところ
首都圏とかはあってもいいけど、煽り目的でもいいからこっちにもばんばん書き込んで賑わせてほしいな
118: 2005/07/03(日) 00:49:01 ID:1jMZoIo9(1)調 AAS
★人口・都市規模の割に高層化している都市
横浜、横浜、神戸
▲人口・都市規模に相応な都市
札幌、仙台、さいたま、千葉、東京、川崎、広島
×人口・都市規模の割に低層な都市
名古屋、京都、北九州、福岡
119: 2005/07/03(日) 00:50:55 ID:3B2yTRXh(1/2)調 AAS
日本の都市は全体的に都市規模のわりに超高層が少ない。名古屋はヒドイ。
120: 2005/07/03(日) 01:30:29 ID:vYsTsiMf(1)調 AAS
名古屋は他と違って安上がりなマンションと違って高くてでかいオフィスビルが多いからね。
数が少ないのは事実だけど質より量で無いのでそれなりのもんだよ。
121: 2005/07/03(日) 02:04:29 ID:3B2yTRXh(2/2)調 AAS
名古屋ならシアトルくらいあって当然。
122(1): 2005/07/03(日) 02:32:31 ID:CHAmAbFv(1)調 AAS
存在感増すトヨタの司令塔 参りました・・
画像リンク
![](/?thumb=563956951f63848fa31c244b455fae21&guid=ON)
123: 2005/07/03(日) 12:12:17 ID:Kld5XlTV(1)調 AAS
>>122
名古屋良いねえ。だんだん風格が出てきてる。
124: 2005/07/06(水) 09:42:53 ID:1hI9RJpu(1)調 AAS
そういや第2東京タワーの話題を最近めっきり聞かなくなったな
125: 2005/07/06(水) 15:41:50 ID:WeZyH639(1)調 AAS
秋田市にも超高層マンションが建ったんだ。知らなかった。
あとその建物のそばの赤い塔は何メートルあるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 833 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.133s