[過去ログ]
ダイの大冒険のザボエラはもっと評価されるべき (814レス)
ダイの大冒険のザボエラはもっと評価されるべき http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
643: 名無しかわいいよ名無し [] 2011/06/17(金) 17:59:01.31 ID:zvS2NNO30 フェニックスウィングはじき返された自身のメラゾーマとカイザーフェニックス をマホプラウスで変えしカラミティエンドは腕切断で乗り切り天地魔闘を 破るわけですね http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/643
644: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/06/17(金) 23:07:11.50 ID:2iSSOdH10 カラミティエンドは腕切断で乗り切れないだろ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/644
645: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/06/18(土) 08:57:33.74 ID:sI8d4df50 体ごと両断されるよね ポップが1度破ったと言われているのは 最後を鏡でこっちのターンで終了させた上で、後ろにダイが待機しているからであって >>643 の状態だと両断後ウォールで木っ端微塵にされて終了するんでないか? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/645
646: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/06/20(月) 15:04:02.73 ID:GNqFYB/U0 あの世界ではハドラーの禁呪法で仮の命を作れるが 作者がザボエラだとヒドイ結果になりそうだw http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/646
647: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/06/20(月) 22:16:57.33 ID:qeN2k3TM0 戦争から、きらめきと魔術的な美がついに奪い盗られてしまった。 アレクサンダーやシーザーやナポレオンが、兵士たちと危険を分かち合いながら、 馬で戦場を駆け巡り、帝国の運命を決する。 そんなことはもうなくなった。 これからの英雄は、安全で静かで、物憂い事務室にいて書記官たちに囲まれて座る。 一方、何千という兵士たちが、電話一本で機械の力によって殺され息の根を止められる。 これから先に起こる戦争は、女性や子供や一般市民全体を殺す事になるだろう。 やがて、それぞれの国々は大規模で、限界のない、一度発動されたら制御不能となるような 破壊の為のシステムを産み出すことになる。 人類は、初めて自分たちを絶滅させることが出来る道具を手に入れた。 これこそが、人類の栄光と苦労の全てが最後に到達した運命である。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/647
648: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/06/20(月) 23:15:31.72 ID:/UmKseIa0 ザボエラ様だもの http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/648
649: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/06/21(火) 13:01:23.59 ID:PwBoad9r0 チェスで一軍を作っても誰も前に出ないな、きっとw http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/649
650: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/06/26(日) 06:15:58.54 ID:CWbKeVcC0 チェス軍団に向いてないだけで ザボエラの人格だっていいところがきっとあるはずだ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/650
651: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/06/27(月) 10:13:35.37 ID:nMWGgR/h0 いいというのか良く判らんが、 騎士道だの美徳だのをかなぐり捨てた 現代風の戦争なら超弩級の戦争の天才になれると思うよ。 案外、民衆を手懐ける方法も計算ずくなら上手いかもしれん。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/651
652: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/06/28(火) 13:40:10.68 ID:AZvCl6bV0 性格はもとより能力的にも軍人向きじゃないというか、近代以降で言えば 後方での軍事兵器の開発者的なポジションが似合ってたのかもな。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/652
653: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/06/28(火) 23:57:20.24 ID:rIftkFLK0 覇者の剣を見つけたのはザムザだっけ ザボエラが一から武器を作ると、全部毒付与になりそうだw http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/653
654: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/06/30(木) 15:50:16.67 ID:CMB8dqOUO ロンと組んで凶悪な武器を作成してほしい http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/654
655: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/06/30(木) 16:33:43.19 ID:c2ut+4xC0 確かにザボエラには、開発者ポジションが1番合ってるのかもしれんな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/655
656: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/01(金) 21:09:42.47 ID:Y+FtROUT0 ロンと組んでも思想が違う者同士だから決裂するだけだろ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/656
657: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/02(土) 10:58:13.32 ID:7AsekFc80 思想というか、格の違いを感じるw http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/657
658: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/02(土) 13:57:14.52 ID:qm1vGK2Y0 バルジ島の時点でサタンパピー連れてきてマホプラウス使ってたらもっと評価されたかも http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/658
659: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/02(土) 20:18:52.74 ID:mzDyikbf0 開発者って言っても、ロンは昔気質の頑固一徹職人タイプで ザボエラさんはなるべくでっかい研究所立てたいタイプだからなぁ。 つくづく、生まれる世界を間違えた http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/659
660: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/03(日) 02:11:32.88 ID:Uftw2GT90 武器の開発・製作者としては ロンは気難しくて客にけちつけたり依頼を受け付けてくれなさそうだけど ザボエラはどんな客でも見返りがあればそれなりのものを作ってくれそうだ ロンは究極の趣味としての武器屋だけど ザボエラはビジネスとして成り立たせることができると思う http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/660
661: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/03(日) 10:23:41.62 ID:Ct1Ise1b0 とことんパートナーを探すのが難しいキャラだな ビジネスならドラゴンキラーを財テクのために買った商人なら、パートナーになれるのだろうか http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/661
662: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/03(日) 16:49:20.84 ID:LNNyhTBu0 たしかに人間ならベンガーナが一番肌に合うと思う http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/662
663: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/03(日) 17:23:46.95 ID:Ct1Ise1b0 イキイキとオークションに参加する姿が目に浮かぶな 逆にテラン生まれだと不幸だな。合わなすぎる ロモス、パプニカ、カール、リンガイア、オーザム う〜ん、他はどこも合わないかなぁ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/663
664: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/03(日) 21:58:43.22 ID:byHmkk0L0 発明家なアバン先生と会談させたら、 意外とワケ判らん所で話が合う可能性も…… http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/664
665: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/03(日) 22:37:28.72 ID:Ct1Ise1b0 魔弾銃をザボエラが評価したら、作中で一番 その価値を認めてくれるキャラかもしれないな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/665
666: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/05(火) 05:38:56.35 ID:gPyLpU1s0 もしかしたらザボエラって六大団長の中で一番知能がいいのか http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/666
667: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/05(火) 09:11:30.06 ID:Ie3WFntZ0 知能についてはトップと考えて良いんじゃないかな 身体能力・人望の低さと、あのある意味不器用な生き方が足を抜けるほど引っ張っているけども http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/667
668: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/08(金) 09:04:42.13 ID:MfEuGtZo0 ザボエラの若い頃って、全然想像出来ない 対おっさん編で逃げ出したポップが、魔法の才能と長い寿命を持ってたらこんな風になるのかな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/668
669: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/09(土) 08:43:32.79 ID:q6b2TYcQ0 ザムザの背を低くして言動も雰囲気も小悪党的にした感じじゃないか? 変に昔はいい奴だったというよりは生まれ付いての小悪党の方がザボエラ らしいとは思う。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/669
670: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/10(日) 23:02:18.48 ID:5tp4eb6+0 性格が小悪党で一貫している、というのはきっとそうなんだと思う 呪文使いとしては努力してきたんかな 初めて登場した頃は、六大団長としての実力が確かに有った様に思うんだ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/670
671: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/11(月) 01:50:06.30 ID:k81Tn6zI0 サボエラは呪文使いとしては怠け者ではないと思うんだ でも基本性格が小悪党で悪役だから 努力とか克己心とか、そういう美徳が読者に伝わってこないんだよなあ そういう道徳的なおしつけがましさがないのがザボエラのいいとこなんだけさ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/671
672: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/11(月) 16:13:01.96 ID:+QcBG8pP0 初期ならクロコダインにタイマンで勝てそうだ ハドラーとかは無理だな初期でも http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/672
673: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/11(月) 16:41:57.22 ID:5ZZIH8EF0 ポップがマホカトールを使った1戦は、普通にクロコ前衛、ザボ後衛なら アバンの使途側に勝ち目なんぞ全く無いと思う >>671 立派な人を見て、自分との差に凹むってことが無いキャラではあるなw 自分よりダメなヤツを見ると安心する心理というか…… http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/673
674: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/14(木) 14:50:29.81 ID:+nWvd/p40 序盤のデルムリン島、マホカトール突破は地味に凄い http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/674
675: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/15(金) 01:57:02.22 ID:NzfWSZMu0 知能だけでなく魔力も六大団長ではトップだろうな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/675
676: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/15(金) 20:06:39.57 ID:GzmoyJj80 フレイザード戦の後か、ザムザ戦のあとでザボエラ戦だったらまだ強敵だっただろう http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/676
677: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/15(金) 20:12:12.55 ID:3nqb0r6/0 よくよく考えてみると、ザムザ戦後に弔い合戦でも何もおかしくないのにな いままでその可能性を考えもしなかったわ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/677
678: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/15(金) 22:59:37.88 ID:GzmoyJj80 ザムザ戦が妖魔師団の前哨戦でそのあとのザボエラ戦が本戦と言う形だとよかったかもな。 ハドラーの改造はまだ終わっておらずミストバーンが鬼眼城で攻めてくるのは同じ展開。 ハドラーはザボエラの部下が改造する。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/678
679: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/16(土) 08:47:21.42 ID:mc7KVnqm0 そんなのザボエラさんらしくない http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/679
680: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/16(土) 09:12:25.20 ID:HcIG75CM0 けどあれだけ鬼強かったバランの後にザボエラ出されてもなw 超魔ハドラーならともかく http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/680
681: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/16(土) 17:12:51.95 ID:gkstH+Ep0 フレイザードのときに対残存六大団長戦やって、それでその話は終わった感があるな 弱い順に全員出されてもダレたと思うので、シナリオ的にはあれで良いと思う ただ、このスレの住人の1人としては、対ザボエラの真っ当な勝負も見てみたくはあった http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/681
682: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/16(土) 20:18:49.37 ID:UnBKLQ6I0 ゾンビで一応の見せ場は作ったからそれでいい。それもロンベルクが犠牲に ならなければ勝てない相手だった。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/682
683: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/17(日) 12:11:13.50 ID:hzEKfoax0 妖魔師団には体力が無い → 超魔生物の作成 超魔生物は短期的には強いが、長期的には自身の生命力を削るので良くない → 超魔ゾンビの作成 の流れはとても納得した。次があるならゾンビ状態での魔法使用と武器防具の追加だろうか http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/683
684: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/19(火) 14:59:18.92 ID:nODkLC7q0 フレイザード戦の次がザボエラ戦と言うのが強い順では正しかったが、四番目にバランが来て 一気にインフレしてしまった。 クロコダイン→ヒュンケル→フレイザードまでは順当だったけどフレイザード→バランが一気に敵のレベルが上がりすぎ。 カンダタ1→カンダタ2→やまたのおろち→いきなりバラモスレベルの敵が・・・・ だったからな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/684
685: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/20(水) 14:18:31.63 ID:yFvrEOOJ0 バラモスと戦った後に今更ボストロールがボスキャラとして出てきても・・・ ブオーンと戦った後に今更ゴンズがボスキャラとして出てきても・・・・ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/685
686: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/20(水) 14:56:30.78 ID:z+cVmJXJ0 当時はドラゴンボール様な、次々強い敵が出てくる展開に疑問が大きくなってた頃だよな 味方のスタメン落ちは居たけど、敵のスタメン落ちは珍しかったと思う そもそも強い相手しか敵として前に立たなかった訳だから 新規の敵キャラを次々出していく話ではないので 置いて行かれるザボエラは、この話の自然な流れとして必要なキャラではあった様に思う http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/686
687: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/20(水) 17:41:18.02 ID:3hjzm4UO0 そういうところが悲哀を感じさせるんだなあ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/687
688: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/22(金) 22:06:23.20 ID:ufZz5ZXA0 バルジで部下を身代わりにしたのは非道とはいえるが、戦略的には ある意味間違ってはいなんだよな。 ロモスのクロコダインの例を見る通り、魔王軍は指揮官の死亡が軍団の壊滅に 繋がってるし、その後再編された訳じゃないしな。 あそこでザボエラが死んでたら、超魔生物化は無かった訳だからハドラーはバラン戦後に ダイ一行に倒されていたか、キルバーンに始末されていた可能性が高いし。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/688
689: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/22(金) 22:37:37.52 ID:RrsaK5uR0 生き残ろうとする意思の強さも一種の強さではあるよな 玉ドーンの前の毒生成も、成功していればあの場を引っくり返しうる行為だった 仲間のためにメガンテを使えるのとは、方向の違う強さだと思う http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/689
690: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/23(土) 18:37:40.09 ID:L8bl/3uy0 ロモス戦で「ガキが逆らえぬもの、それは親じゃ。」と言ってたが ザムザは大人になっても逆らえてないよね。 ゴミ扱いされたことでよりファザコン度を増していたのかな? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/690
691: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/07/30(土) 16:15:08.83 ID:jQKyHqSy0 ザボエラの調教は完璧 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/691
692: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/08(月) 13:29:52.11 ID:ZCB+cahJ0 むしろガキは父親に反抗するものだと思うんだが。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/692
693: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/11(木) 15:25:08.23 ID:zwpvWgdQ0 ザボエラは軍団長時代のクロコダインやフレイザードにはタイマンで勝てるだろう。 竜騎衆のガルダンディーとボラホーンにも勝てる。 でもハドラー・バラン・ミストバーン・キルバーンは無理。多分ピロロも無理。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/693
694: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/11(木) 20:18:12.93 ID:wuBGQZvW0 フレイザードには無理じゃね? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/694
695: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/12(金) 23:51:40.77 ID:DdIub1tY0 氷炎結界術法ありならまず無理だな。普通に戦っても力押しじゃ勝てないだろ 全く勝ち目が無い訳では無い気がするんだが、どうすりゃいいのか http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/695
696: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/13(土) 00:30:36.78 ID:TjOy1Ab20 ザボエラがどれだけ呪文使えるかによる、イオナズンやベギラゴンができるのかどうか http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/696
697: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/13(土) 01:01:05.06 ID:FshwkD9z0 熱は吸うし、体は自爆しても平気なヤツなんだよなー イオナズンでコアごとふっ飛ばせるかな? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/697
698: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/13(土) 01:50:14.35 ID:TjOy1Ab20 一応ザボエラは頭がいいはずだからクリ○トみたいにザラキは使わないだろうし フレイザードも体固そうだしイオナズンで吹き飛ぶかは微妙かな 超魔ゾンビにならんと勝てそうにないな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/698
699: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/14(日) 13:59:12.65 ID:gsJ7HMwm0 超魔ゾンビだとどっちも頑丈系でたぶん勝負が付かない フレイザードの瞬間最大火力ってFFB以上にはならないっぽいし 超魔ゾンビはデカくてあんまし速くないからフレイザードを捕らえきれない様な気がする http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/699
700: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/15(月) 18:22:05.52 ID:KQIUuKFZ0 イオ系ならフレイザードのコアを吹っ飛ばせるだろう。ザボエラにも十分勝ち目はある。 毒とかは確実に効かないだろうけどさ。 一番手が最弱のクロコダインじゃなくてザボエラだったらダイたちも全滅していたね。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/700
701: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/15(月) 19:01:20.62 ID:KpI6vPPG0 いや、奴は間違いなく要らんことをしてダイを怒らせて、 紋章の力を発動させてしまうタイプ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/701
702: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/15(月) 19:16:36.70 ID:0EsS8kD40 普通に戦ってればクロコダインも勝ってたろうしな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/702
703: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/15(月) 23:32:33.36 ID:sTuJXn920 ナチスドイツのヨーゼフ・メンゲレや帝国陸軍の石井四郎みたいな人材だったんだろうな 後方で研究に専念させてれば非常な成果を上げるだろうに、 銃剣持たせて突撃させるような魔王軍の方針がおかしい http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/703
704: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/16(火) 08:02:26.86 ID:pZz5R+KE0 地上軍もロン・ベルクに突撃させてるけどなw http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/704
705: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/16(火) 18:33:34.24 ID:ZBkeASWK0 なまじ魔法の大家でその気になったら強いと思われがちから突撃させられるのかもな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/705
706: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/16(火) 19:04:49.94 ID:iOMnSQ/x0 ロン・ベルクは元々は剣士だったし、 ザボエラも初期クロコダイン程度の 戦闘力はあっただろう。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/706
707: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/16(火) 21:15:35.75 ID:ELhYItCk0 少年漫画じゃなかったら、もっといろんなド汚いエゲツナイ手でいろいろ楽しませてくれただろうにな。 エロ的な意味も含めてホントいろいろと・・・ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/707
708: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/17(水) 01:29:51.55 ID:xtmGBp+u0 憎めない小悪党だったがバーンとハドラーの戦いに介入した辺りから 真の悪人に昇華した。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/708
709: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/17(水) 13:27:26.10 ID:gaRtIzYR0 そうか? あんまり変わってないと思うが http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/709
710: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/17(水) 13:33:31.19 ID:pvAmwinI0 超魔生物になる前のザムザよりは強いと思うが http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/710
711: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/17(水) 19:15:08.22 ID:QFTWSQG30 むしろ一貫してブレない性格で序盤から登場している、 作中では異例なキャラのよーな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/711
712: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/18(木) 09:46:00.77 ID:59uQf5dN0 ザボエラは単純な戦闘力なら6団長中最下位だろ。 クロコダインに一発食らったら即死だ。 だが超魔生物など研究を駆使したり頭を使う勝負なら、ミスト、バランに次ぐ3番手になる。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/712
713: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/18(木) 17:35:14.59 ID:RPc/iHnZ0 ガルダンディーよりは打たれ強そう ザボエラはガルダンディーとボラホーンには確実に勝てる http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/713
714: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/18(木) 18:14:00.60 ID:DGdYvEQJ0 あの2人が、対ヴェルザー戦を生き延びたというのがいまいち信じられん http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/714
715: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/18(木) 19:53:34.59 ID:xjiK7NT80 ヴェルザーってのも案外大した事ないのかもな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/715
716: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/18(木) 21:08:18.14 ID:DGdYvEQJ0 そういう結論になってしまうか でも、バランとラーハルトだけで全軍壊滅したと考えるとちょっとフォロー出来ない http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/716
717: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/18(木) 21:22:12.93 ID:xjiK7NT80 ダイ大ロードススレを見てて、そおだなあって思ったんだけど ザボエラとか偽勇者とかポップとか、 序盤情けなく描かれた連中がもっと物語の中心に食い込んで活躍してたら もっと深みのあるストーリーになったんじゃないかと思うんだ ポップだけは大成長したけどな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/717
718: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/18(木) 23:35:19.40 ID:LGIdYYdS0 >>714-716 ヴェルザーはバラン1人だけで倒したんだろ?その頃は竜騎衆なんてまだなかった頃だと思う。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/718
719: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/19(金) 05:12:18.49 ID:tfve+y8E0 回想シーン見ると一人で剣振って戦ってたみたいだな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/719
720: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/19(金) 05:58:06.14 ID:Sp+VWP4l0 ラーハルトと母親が虐待されてた時期だろう。 まだバランと出会ってない。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/720
721: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/19(金) 13:52:07.54 ID:LCAKoXMU0 多分だけどガルダンディーとボラホーンなんか親が人間に殺されたかなんかで 不憫に思ったバランが拾ったとかそういうのな気がするね。 才能はあんまり無かったっぽいけど。 どう考えてもザボエラ以下だよなあの二人 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/721
722: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/19(金) 15:34:37.71 ID:bOIZQiXy0 戦闘能力はしゃーないにしても人格面でもアウトだからなw ダイ大世界では結構珍しいかもしれん http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/722
723: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/20(土) 00:40:25.40 ID:+5gHgG5f0 パンチを受け止めたヒュンケルによると、ボラホーンは黒子の半分以下の力しか無いんだよね その程度じゃ、ハドラーやマァムにすら腕力が劣るんじゃないか? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/723
724: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/20(土) 20:21:27.63 ID:AyxnJd800 ザボエラ以外の軍団長の異名って氷炎将軍とかその役割に即しているけど、 妖魔司教ってかなり重要な役割だったんじゃないかと思う。 一応、中世ヨーロッパじゃ司教とかは有力諸侯と並ぶかなり重要なポジションだし。 ダイを読み返さなきゃわからん面は多いが、ハドラーが変な儀式みたいのでイオナズン 覚えたのはザボエラのお膳立ての可能性があるし、魔界のモンスター呼び寄せたのは明らかに 魔界に繋がりあったザボエラの力だろうしな。 少なくとも魔王軍の内、ハドラーが率いる範囲は部下の悪魔神官含めて軍の運営とか事務とか やってたんじゃないのかと思う。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/724
725: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/20(土) 23:27:12.80 ID:wQ6Pg5jL0 不毛の大地、力こそ正義、みたいな場所って、どうやって生活してるのかイメージ出来ない 数を集めたら速攻で兵糧がなくなる様な…… ザボエラさんの能力的にそういう面は得意そうではある 性格的にはどう考えても農作業に向かないが http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/725
726: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/21(日) 18:15:56.59 ID:jrwLAePF0 それだと北斗の拳のコウケツになるね http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/726
727: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/22(月) 19:33:31.45 ID:sAZYI4Rf0 ガルダンディはもう少し剣の腕がよければもっと強かっただろう。 羽と合わせて強キャラになれたはず。 現状だとザボエラのメラゾーマ一発で焼き鳥になってしまうぐらいの強さしかない。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/727
728: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/24(水) 00:39:04.62 ID:Ued5fKs30 ガルダンディは剣より性格上の立ち回りと、対戦相手の相性かと。 vsポップ&ヒュンケル戦は、無駄にいたぶる趣味と、 そうそう居るはずのないジャンプ力やら空飛べる相手だったからあんな結果だが。 空中から遠距離でじわじわ色々と吸い取られて、挑発我慢できたらかなり手強い。 まぁ、vsザボエラなら、あっという間に焼き鳥さんだろうが…… http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/728
729: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/24(水) 07:03:38.66 ID:zvAGBh6k0 vsガルダンディ戦でヒュンケルが助けに来たとき、例の吸い取る羽を切り落としたが それだと根元が残ったままになるよなーってずっと思っている http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/729
730: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/25(木) 23:35:02.75 ID:vwsxGqDC0 ガルダンディの剣って、速攻折れそうに見える http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/730
731: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/26(金) 15:55:19.27 ID:qED3u/5D0 ザボエラの杖にはどんな効果があるんだろう http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/731
732: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/26(金) 17:28:15.98 ID:KwIr/Uxo0 蜘蛛の巣はってるからな…… http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/732
733: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/27(土) 11:23:04.53 ID:PrHcdTKz0 ザボエラは研究一筋で行けば高く評価されたのにな。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/733
734: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/27(土) 14:24:37.03 ID:aZ6levaj0 超魔生物 → 超魔ゾンビ → ? 次の改善方向はどこに進むだろう。るろ剣みたくアームストロング砲とか付けるか http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/734
735: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/27(土) 15:47:43.99 ID:yKf09D6R0 超魔ゾンビの欠点は呪文や闘気が使えない事と 操縦者のザボエラは接近戦はあくまで素人って所かな パワーに頼った通常攻撃しかできないし ロンを相手にした時なんか攻撃がかすりもしなかった http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/735
736: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/27(土) 16:13:17.37 ID:aZ6levaj0 言われてみると長所は多いが欠点も多いな 特に『呪文や闘気が使えない』というのはちょっとキツイかもしれん ダイ大世界では、高位の呪文使い/闘気使い>>(超えられない壁)>>生まれつき強い体>>一般兵・雑魚モンスター という感じで、モブと主役キャラを切り分ける決定的な要素が、その2つなんだよな アンデットであるからには、ゾンビ自体に闘気の発生能力は見込めないよな……… 生き物であればいいなら、ゾンビに寄生する超魔きのことか作れば解決するだろうか? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/736
737: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/28(日) 00:18:30.46 ID:p1JfYaod0 呪文や闘気が使えないならそれらに頼らない物理的な技を身につけるしか・・・・ と言ってもザボエラには無理だろうし。 炎とか冷気とかを口から吐き出せるようにするしかないね http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/737
738: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/28(日) 05:03:47.01 ID:3LSzAGDq0 こうして見ると、究極の超魔ってハドラーだったんだなって思うわ 格闘戦もできて魔法も闘気も使えて遠距離戦もできて、魔法剣じみた技も持つ 黒のコアで寿命短くなることさえなかったら最高だったんじゃないか http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/738
739: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/28(日) 09:05:51.90 ID:+k2OoCPh0 ダイとバランとバーン除けばハドラー最強は間違いないしな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/739
740: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/28(日) 09:11:29.89 ID:LZDs3kOd0 ハドラーをあそこまで強くしたのにちっとも評価されないザボエラ、惨めだな。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/740
741: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/28(日) 14:59:06.10 ID:p1JfYaod0 竜魔人を参考にして超魔生物を作り肉体的には限りなく竜魔人とそん色のない物になったが 唯一真似できなかったのが竜闘気だけだからな。超魔生物でもドルオーラは使えないし。 竜闘気は防御しながら攻撃しているようなものでカイザーフェニックスとドルオーラ以外ダメージが無いのもチート過ぎる。 まアレは反則だな。 それでも黒のコアさえ無ければハドラ―はもっと強かっただろう。絶対あれのせいで魔力が吸い取られて肉体にも負担がかかっていたし http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/741
742: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/28(日) 21:43:41.25 ID:25v7Qk0H0 竜の騎士は神の産物、ってことは、 ザボエラは神の領域に限りなく近づいていたことになる。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/742
743: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/29(月) 20:14:37.70 ID:/ldz9J7D0 超魔ゾンビは悪魔の発想とか言われてたけどね http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/743
744: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/29(月) 20:52:06.05 ID:wG53DsB00 クロコダインのグレイトアックスがオリハルコン製だったらロン・ベルクが腕を怪我する事も 無かったんだけどな・・・ 居眠りして作ったようなもんだろあの斧は http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/744
745: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/29(月) 21:05:04.95 ID:/ldz9J7D0 実際メラ系やイオ系の呪文使えるってだけだもんな 真空の斧よりマシってだけでそれほど大した武器でもなかった http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/745
746: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/29(月) 21:13:50.77 ID:xvquZ3kx0 同時期に同条件で作ったであろうブラックロッドとの性能差は異常 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/746
747: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/31(水) 17:02:20.44 ID:l+NbB8qj0 あれは光魔の杖と同じで、魔力を使うからな。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/747
748: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/31(水) 18:12:01.49 ID:ufe94qCk0 ブラックロッドって光魔の杖の正常進化版だからかなり強力 グレイトアックスは他の4つに比べて明らかに劣っているな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/748
749: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/08/31(水) 23:21:23.38 ID:xFl2TJkk0 オリハルコンは確かこの作品では貴重なんだよな DQ9では腐るほど手に入るけどw http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/749
750: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/09/01(木) 12:56:27.65 ID:wSK3sTOp0 >>748 ブラックロッドをバーン様が持ったら、という妄想はみんなするん? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/750
751: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/09/02(金) 12:35:01.95 ID:J+C0/TIn0 ロンさんだってちょっとは反省するだろう、と期待して、 バーン様が持つと拗ねる仕様を希望する。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/751
752: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/09/02(金) 14:07:04.38 ID:3sF5uGzq0 ダイの剣=最強の攻撃力を誇り、電撃呪文の威力を増大させる 鎧の魔槍=攻防ともに優れたチート武具、ほとんどの攻撃呪文を無効化しフバーハの様に息系にも耐性あり 鎧の魔甲=鎧の魔槍と同じ ブラックロッド=光魔の杖と同じく魔力によって威力が変わる理力の杖、しかも如意棒の如く伸びる能力が追加 グレイトアックス(笑)=居眠りして作ったような斧で、ちょっとしたアバンストラッシュ気分が味わえる (実は単にイオラ・ベギラマ・バギマが使えるようになっただけで真空の斧より使い勝手が上がっただけ) http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/752
753: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/09/02(金) 18:48:50.05 ID:pMY59sSV0 ロン・ベルク「約束の武器が完成したぞ」 バダック「おや、クロコダインの武器がないようじゃが」 ロン・ベルク「済まん、アバンの使徒じゃないから忘れてた。 すぐ作るから30分くらい待ってくれ」 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/753
754: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/09/03(土) 00:11:19.08 ID:dK+1nh//0 >>752 ダイの剣の鞘って電撃呪文だけ威力増幅じゃないよな? メラでもメラミメラゾーマに上がったりできるはず http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/754
755: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/09/03(土) 10:42:14.64 ID:il248aU+0 その火炎大地斬を見たいと、ずっと思ってたんだ。叶わなかったがな……… http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/755
756: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/09/04(日) 00:04:13.73 ID:660N9jg70 ダイのチート設定はドラゴンの騎士ゆえ仕方ないとしても、 ヒュンケル、アバン、クロコ、ラーハルトその他、 剣士(戦士)が闘気と称して魔法じみた真似するのやめて欲しかったな。 射撃、爆撃、遠距離は、ザボエラ達魔道士の専売特許としててくれないと、 剣士万能で魔術師不要のファンタジーが出来上がる。 ザボエラ、ポップ、マトリフさえも、鼻水たらしたカマセ犬なのがこの作品の弱点と思う。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/756
757: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/09/04(日) 07:03:20.56 ID:BOIpYs2n0 魔法が不当に弱体化した世界観だからな そりゃザボエラもグレるわ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/757
758: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/09/04(日) 09:46:50.55 ID:/F5O0c6J0 >>757 原作からしてそうだからな・・・・後半はMP要らない特技が増えて呪文の影が薄くなる そして、呪文が効かない敵が大勢出て来るという http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/758
759: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/09/04(日) 09:50:22.20 ID:/F5O0c6J0 既に原作のDQ1の時点でベギラマが最強呪文で後半大活躍するけど 最後の最後でラスボス竜王に全く効かないし最強の雑魚モンスターのダースドラゴンとか大魔道にも 全く通じない 呪文軽視はもはや伝統 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/759
760: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/09/04(日) 10:02:20.72 ID:vxS6AV8r0 2回に1回くらいは効くだろう?ダースドラゴンとダイ魔道 で、効いた場合、2回に1回くらいは一撃で倒せたと記憶してるから、 つまりは確率25%くらいで役に立つと記憶してるが・・・俺の思い違いかな? ま、どっちみち剣できれば2回で殺せるから、ベギラマイラネなんだけど http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/760
761: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/09/04(日) 10:08:31.20 ID:vxS6AV8r0 連投失礼 つまりあれか、せっかく90年代に苦労してhtmlダイレクトにホームページ作れる技能を身に付けたのに、 00年代になってビルダソフトが高校生のお小遣いで買える値段だわ。みたな? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/761
762: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/09/04(日) 11:39:44.81 ID:/F5O0c6J0 >>760 記憶が間違っているかもしれないがベギラマで無双してたら全然効かなくて 大魔道に殺された覚えがある、ダースドラゴンもベギラマが効かなくて眠らされてそのまま殺された記憶も。 タイプライターを完全にマスターしたと思ったらワープロが普及して・・・以下略 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/762
763: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/09/04(日) 11:55:11.42 ID:vxS6AV8r0 >>大魔道ぇ… 世界観との比較で言えば1でのベギラマって、 3でのギガデインとかffでのメテオストライクとかみたいに、 最大最凶空前絶後、神の領域にも等しい究極魔術なのにな・・・ ポケベルで14106(アイシテル)とかプッシュボタンで素早く入力できるように(ry http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/763
764: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/09/04(日) 14:53:58.77 ID:8pREpl0X0 剣か魔法のどちらかに偏るというのは、ドラクエ以外のRPGでもよくある話だな。 FF6の世界なら、ザボエラも強キャラだったのに。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/764
765: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/09/04(日) 15:33:07.22 ID:vxS6AV8r0 そう考えるロードス島戦記(T&T)のバランスの良さが素晴らしく感じる。 パーンやアシュラムがどんなに剣技を磨いても、カーラやバグナードの魔術の前には無力。 しかし表舞台でもてはやされるのは剣士。 リアルでも竹刀で剣道してる人の方が、大量破壊兵器を研究開発してる人より親しまれるようなものか… http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/765
766: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/09/05(月) 00:16:18.92 ID:9ZpjQOKH0 >>756 ポップ、マトリフはまだ成功例だと思うがな。 ただ、魔法系は単独というよりはサブとかチームでこそ力を発揮するんだよな。マトリフ もそれに気付いていたけど http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/766
767: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/09/05(月) 11:00:43.77 ID:htHjFnJZ0 相手との距離があって壁になってくれる味方がいるからこそだもんな ポップだと、ルーラ、ラナ等補助系や 攻撃呪文の応用を補助的に使う(炎で呼吸出来なくする、べとべとを溶かす)こともあった 後ろにいることが多いので戦術指揮兼用に向いているが、ザボエラは自分の部下をあまり上手く使えなかったな 盾にしたり部品にしたりw 集団として機能すれば決して性能は悪くなかったと思うんだが…… http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/767
768: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/09/07(水) 17:51:54.23 ID:9S1rm6340 ザボエラはフレイザードと組むべきだったな。フィンガーフレアボムズ+マホプラウスで カイザーフェニックスを超えた火炎呪文になったかもしれないし。 バーンパレスに乗り込む寸前あたりにフレイザードがバーンの力で蘇ってメドローアでも 身に付けて再登場するのを期待していた。 復活したフレイザードが映像でポップのメドローアを見て「あれなら出来るぜ」とマスターできるほどに パワーアップしてさ。ザボエラとともに活躍できたはず。 でも仮面ライダーとかの復活怪人よろしく復活パワーアップした奴は瞬殺されるお約束付きでね http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/768
769: 名無しかわいいよ名無し [sage] 2011/09/07(水) 19:50:26.51 ID:q0ZRaWR70 ザボエラとフレイザードは性格的な相性はどうなんだろう? フレイザードがもう少し愚鈍で従順なら、あの残酷なところは ザボエラの指揮下では長所になりそうだけど http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/769
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 45 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.673s*