[過去ログ] 洗車剤・コーティング剤総合158 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876(2): 2021/12/30(木) 19:36:30 ID:Jdp6BKDV(5/9)調 AAS
>>872
海外ユーチューバーの洗車やケミカル動画それなりに見るけど
神風コレクションは1回しか見たことないけど、まともな実績あんの?
おじいちゃんみたいな人がやってた動画で1回だけ
877: 2021/12/30(木) 19:50:11 ID:Jdp6BKDV(6/9)調 AAS
>>873
今のドラム式はモデルによるけど
メインとサブちょい洗い用の2つドラムが付いてるよ
878(1): 2021/12/30(木) 19:57:10 ID:6/80PwLR(1)調 AAS
>>876
神風コレクション 社長
でググるしたらヒットするよ
ちなみに俺は信者ではない
俺は無学な素人なので失礼かも知れないがスパシャンの磨き寄りの会社ってイメージ
879(1): 2021/12/30(木) 20:19:16 ID:Jdp6BKDV(7/9)調 AAS
自社開発を謳ってるメーカーは
アリにあるのをロゴだけ付けて売るのはやめた方が良いんじゃないかな?
アリにある化粧道具にメーカーロゴ入れて売ってるメーカーが自社開発とか言われてもイヤイヤって思っちゃう
神風のホイールブラシはなんか残念だったね、アリの量販品を出してくるとは思わなかった
>>878
たしかにスパシャンは磨きよくやってる気がする
新型のベンツもすぐ磨いてたし、ただ個人的には良いメーカーとは思えない
YouTubeで黄色テントの下で商品説明してるのも意味がわからんし、発表会にヒロミ呼んでたけど金ドブ過ぎる
ジーオンジャパンの動画もショボいパネルでいつもやってるけど
あんなん誰が見るねん、動画ももっとコンパクトにまとめりゃいいのに
商品の良さを伝えるのが下手過ぎるメーカーばっかり
880(1): 2021/12/30(木) 20:27:14 ID:yDcjfvyp(4/4)調 AAS
>>879
ドイツ車磨くのにドイツのコンパウンド使わんのかね
確かにエンジェルはコスパが良いんだろうけど
881: 2021/12/30(木) 20:33:51 ID:Jdp6BKDV(8/9)調 AAS
>>880
俺は磨きの事は良くわからんからなんとも言えないけど
スパシャンはクラシックワックスはほんと良かった
メンテナンスが出来ないのがネックだったけど
ジーオンが塗り替えちゃったからスパシャンは買う物がない
882: 2021/12/30(木) 21:15:59 ID:I5xrEzaS(2/2)調 AAS
メンツェルナだったかショルだったか灯油臭いコテコテの油性コンパウンドだった気がする
遥か昔の記憶だから今は違うのかもしれんが
883: 2021/12/30(木) 23:20:40 ID:kGJFgeZk(1)調 AAS
レコ大でスパシャンCMやってて草
相当儲けが多いのかな
884(1): 2021/12/30(木) 23:22:45 ID:fnzQeql2(3/3)調 AAS
マイクロファイバーとかいっててもパイル地のタオル系はどうしても傷はいるから
プラスセーヌプレミアム使ってる
ヘタってくるとしなやかになって使い勝手がアップする
885: 2021/12/30(木) 23:26:38 ID:JEwr8X6W(3/3)調 AAS
>>876
神風は世界でもごく一部の人間しか使ってないと思われる
ごく一部しか使われていないのに世界市場をとったつもりでいる
886: 2021/12/30(木) 23:30:39 ID:2k/JbGEj(3/3)調 AAS
神風からは虚勢を感じるわ
887(2): 2021/12/30(木) 23:36:05 ID:Jdp6BKDV(9/9)調 AAS
>>884
そこでQDやで、
拭き上げの時にタオルとボディにスプレーして拭き上げる
QD使いたいために天然ワックス使ってる面もある
888(1): 2021/12/30(木) 23:36:34 ID:rMjo62Jn(1)調 AAS
スパシャンって世界中のショーカーに使われてるってCMで言ってるけどこれは本当なのか?
889(1): 2021/12/31(金) 00:00:56 ID:pAL1d950(1)調 AAS
>>887
QDってなんですか?
890: 2021/12/31(金) 00:01:11 ID:5sFCNLsE(1/2)調 AAS
>>888
表現の問題だとは思うがスーパースポーツコレクションが世界中から買い集めた高級中古車には使ってるのではないのかな
891(2): 2021/12/31(金) 00:34:47 ID:bVBX3xXa(1)調 AAS
>>887
おすすめのQD教えて
892: 2021/12/31(金) 01:14:26 ID:g/HQLLpZ(1/5)調 AAS
>>889
簡単に言えば洗浄力のあるコーティング剤
もっとも安価なものは各ホムセンから出てるPBスプレーワックス
>>891
ストナースピードビード
安価で防汚性に優れる
イナカのQD
撥水力とケミカル耐性を持たせた珍しいタイプ
サムズエクステリアディテーラー
ムラになりにくく濃色車でも扱いやすい
エクスクルーシブクイックディテーラー
グレイズやコンパウンドの拭き取り作業に最適
ザイモールフィールドグレーズやアブソルートビードジュースは同メーカーの天然ワックスのメンテナンスに必須
893: 2021/12/31(金) 01:31:49 ID:pDQvrUX3(1)調 AAS
ユニコンカークリームもQD?
894: 2021/12/31(金) 01:36:41 ID:5sFCNLsE(2/2)調 AAS
>>891
3Mのクイックワックス
名前こそクイックワックスだけど
成分にアルコール入ってるからあれはクイックディテーラーだ
安いとは言わんが安定して手に入る
シュアラスターのクイックワックスも実はクイックディテーラーっぽい
日本はクイックワックスとクイックディテーラーの区別が曖昧
水なし洗車できるって謳ってるのはクイックワックスっていう名前でも分類的にはクイックディテーラー
他にもドライングエイドとか粘土の潤滑剤として使うとかあるけどね
895: 2021/12/31(金) 04:29:50 ID:3FNV8S5b(1/2)調 AAS
クリーナー効果だけならどんな液体ワックスでも多少はクリーナー効果はある
QDにクリーナー効果を重視するなら
界面活性剤がしっかり配合されてると汚れ浮かせれるから全然違う
家のフローリングに粘性の物(チョコレート等)擦り付けて、アルコールとファブリーズで拭き比べたらわかる
アルコールより圧倒的にファブリーズが取れる
なのでQDの本来の使い方なら多く界面活性剤が配合されたのがオススメ
とりあえず、グリオズガレージのスピードシャインはオススメ
いなかのQDも界面活性剤がしっかり入ってたはず
自分は滑るのが良いので
今はサムズのワックス使ってQDもサムズでエクステリアディテーラーだけど満足
ツルツルで言えばオートフィネスフィナーレ、ジーオンクイックディテーラーも良い
艶重視なら国産メーカーのスプレーワックスのが濃く出るのが多いと思う
シュアラスターのスプレーワックスなんかは艶濃かったけどQDではないと思う
896: 2021/12/31(金) 10:22:39 ID:D5ZZJnAu(1/6)調 AAS
特性が全然違うからQDの使い比べが一番面白い
897(2): 2021/12/31(金) 10:27:12 ID:eJg6AmF6(1/2)調 AAS
>>853
一番車を綺麗にしてるのが日本だと思ってた
アメリカは雨があまり降らないから車に優しいと聞くしEU圏は水が貴重なのであまり洗車しないとか、水道代も高いらしい
ドイツの車所有の人の平均洗車回数は年6回とか、基本町中で綺麗な車は少ないそうだ
ただ高級車を乗ってる人の車がピカピカなのは世界中どこ行っても共通みたいだけど
898(1): 2021/12/31(金) 10:30:48 ID:VD32jpaA(1/2)調 AAS
>>897
日本もさは大概汚いと思うけどw高級車なんか除けばほとんど汚れてるって見えるな。洗車頻度って言っても大体洗車気通してるだけってイメージかな。うちの近所の場合だと手洗いしてる人すらほとんど見かけないね
899: 2021/12/31(金) 10:49:59 ID:gh2Q3Vys(1)調 AAS
イギリスとか雨多くて何時も汚れてるイメージだけどな
今日は寒いけど天気は良い 洗車するの?
900: 2021/12/31(金) 10:56:51 ID:qN4EqqTQ(1)調 AAS
>>771
買ってきたので早速使ったがめちゃ鉄粉取れてワロタ
>>769
水垢一発でスッキリしたよ。有り難う
車がキレイになって、新年を気持ちよく迎えられるわ
画像リンク
901: 2021/12/31(金) 11:01:57 ID:RbWOXkqz(1/3)調 AAS
欧州はバンパーは消耗品でベコベコのキズだらけのイメージ
902: 2021/12/31(金) 11:02:17 ID:RbWOXkqz(2/3)調 AAS
FD2だ!いいなー
903: 2021/12/31(金) 11:31:25 ID:D5ZZJnAu(2/6)調 AAS
日本人の海外のイメージって20年くらい前からずっと止まってるよな
904: 2021/12/31(金) 12:23:02 ID:TSx6PGrJ(1)調 AAS
日本だと愛車って言い方もあるくらいだもんな
海外は知らんけど
905(2): 2021/12/31(金) 12:29:05 ID:g/HQLLpZ(2/5)調 AAS
>>897
平均で年6なら多いな
日本人だと年2くらいになりそう
車検や12ヶ月点検のサービス洗車しかしないって層が滅茶苦茶多いし
906(1): 2021/12/31(金) 12:37:13 ID:WFA19san(1)調 AAS
>>905
ここのスレ住人ならもっと多いんでは?
オレも月2〜3回は洗車するし。
907: 2021/12/31(金) 12:52:36 ID:F+YaRtj+(1)調 AAS
海外はLOVE car
908: 2021/12/31(金) 12:59:33 ID:g/HQLLpZ(3/5)調 AAS
>>906
そりゃそうだろ
909(1): 2021/12/31(金) 15:24:13 ID:eJg6AmF6(2/2)調 AAS
>>898
うちの近所は手洗いは俺を入れて4台、つまり周りは偶然皆そんな人w
>>905
俺の周りは皆もっとしてるよ、皆さんそれなりに車が綺麗
目安として新車乗り継いでる人達は比較的手洗いしてる人が多そう
910(1): 2021/12/31(金) 15:38:35 ID:/Sr6+FEh(1)調 AAS
海外の人達が車内を高圧洗浄してる動画が色々あるけどワイルドすぎるだろ外人
911: 2021/12/31(金) 15:42:34 ID:g/HQLLpZ(4/5)調 AAS
ネタ動画やし
912: 2021/12/31(金) 16:02:40 ID:RbWOXkqz(3/3)調 AAS
>>910
わろた
カビそう
913: 2021/12/31(金) 16:41:07 ID:EKgFSwy/(1)調 AAS
カーペットはともかく車内を高圧洗浄は外人動画でも珍しいのでは…。
リンサークリーナーは良く見るけど。
914: 2021/12/31(金) 16:42:57 ID:y3A4KI1t(1)調 AAS
映画とかでも雨に打たれてびしょびしょのコートのまま車に乗り込むよな
915(1): 2021/12/31(金) 16:54:37 ID:zX0TSyc3(1)調 AAS
画像リンク
神風コレクションのバケツ これが2万円 Twitter洗車民も困惑していた
これただのモップバケツにドレンつけただけの安物だからね
916: 2021/12/31(金) 16:58:46 ID:VD32jpaA(2/2)調 AAS
>>909
近所の人がここにも居そうですねw
917(1): 2021/12/31(金) 17:29:44 ID:YPQ/kluX(1/3)調 AAS
結局QDは何買えばいいんだ
918: 2021/12/31(金) 17:37:16 ID:MLIHsjjF(1)調 AAS
そういえばガチの硬化系ってあんまり海外メーカー見ない気がするな、ジーオンくらいしか知らんけど知らないだけか
あんまり向こうじゃ流行ってないのか
919: 2021/12/31(金) 18:06:07 ID:aZcY4TL2(1)調 AAS
>>915
こないだ近所のおばちゃんがこんな形のバケツにモップ洗ってたで。
バケツメーカー聞いてみるよ。
920: 2021/12/31(金) 18:21:06 ID:D5ZZJnAu(3/6)調 AAS
>>917
ワックスのメンテナンス、汚れや下地剤の除去、施工性などなど
何を求めて何を重視してるかで変わるからあれこれ買って試すしかないよ
921(1): 2021/12/31(金) 18:38:16 ID:YPQ/kluX(2/3)調 AAS
QDは天然ワックスのメンテしかダメ?
石油系のワックスにメンテには使えない?
922(1): 2021/12/31(金) 19:01:03 ID:D5ZZJnAu(4/6)調 AAS
>>921
別に駄目ではないよ
天然ワックスの撥水復活や延命みたいなメンテナンス性はそもそも石油系にはないから気にしなくていいと思う
923: 2021/12/31(金) 19:03:35 ID:YPQ/kluX(3/3)調 AAS
>>922
いろいろありがとう
924(1): 2021/12/31(金) 20:20:53 ID:tDfq4IgO(1/2)調 AAS
クラッツィオのセンター部分が本革、サイドがBioPVCのシートカバー注文したけど
アーマオールでメンテできると思ったら
本革は使っちゃダメなんですか?
925(1): 2021/12/31(金) 20:24:55 ID:g/HQLLpZ(5/5)調 AAS
本革に使えるか以前にレザーシートにアーマオールなんて塗ったら滑ってどうにもならんぞw
ちゃんとレザー用のがあるからそれ使え
926(1): 2021/12/31(金) 20:48:14 ID:fweFNV6C(1)調 AAS
>>924
革のメンテはカー用品より
革のカバンや靴のメンテ用品でやる方が良いよ
艶が出て良いのか?
汚れ落としの効果を求めるのか?
ぐらいは注意して買うこと
ソファーとか、鞄とか、靴とか
革製品のメンテも楽しいよ
車のシートにオススメは2つ
モゥブレィ デリケートクリーム
艶やクリーナー効果は低いが革を柔らかくし割れにくくしてくれる
モゥブレィ アリニンカーフクリーム
艶出しはまぁまぁ、クリーナー効果が高く汚れはかなり落とせる
他はサフィールとか色々あるけど匂いキツいし成分が天然油とかやからシートに多く残留して服に移る
カバンにはオススメだけどやめた方が良い、しかも値段も上の2つより高い
927: 2021/12/31(金) 21:12:36 ID:tDfq4IgO(2/2)調 AAS
>>925
>>926
本革初めてなのでまったく無知でした
PVCと同じ扱いで良いのかと思ってました
ありがとうございます!
928(1): 2021/12/31(金) 22:02:29 ID:dXnQNtxl(1)調 AAS
車用の本革って表面にクリアが塗装されているから車用以外の革クリーナー使っても革まで届かないから意味ないって聞いたけど
929: 2021/12/31(金) 22:11:01 ID:91tSRTPw(1)調 AAS
>>928
クリア層?w
じゃ、カー用品のクリーナーはどうやってそのクリア層突破してんの?w
930: 2021/12/31(金) 22:23:06 ID:D5ZZJnAu(5/6)調 AAS
塗装はされてるけどクリアはないと思うぞ
931(2): 2021/12/31(金) 22:29:00 ID:Fxg951jK(1)調 AAS
革シートにクリア(笑)は吹いてないけど塗装はしてある
ステアリングもそう、ガッチガチに塗装してある
なので革用クリームとか塗ってもほとんど意味はない
得意げにあれこれ語っていた人には大変申し訳無いが
コーティングにしても洗剤にしても革の手入れにしても
お前らってどうでもいいことにこだわってとんでもないデタラメを書き連ねるのが好きだよな
コーティングなんてツヤエキ超えるものは今んとこないし
洗剤なんてそれこそなんでもいいのに
あーだこーだと講釈ばっかたれて
アホみたい
932: 2021/12/31(金) 22:30:35 ID:HsnyVaVq(1)調 AAS
革巻きハンドルのテッカテカはエタノールと激落ちくんでビックリするほど取れた
ダメージありそうだから頻繁にはできんが
933(1): 2021/12/31(金) 22:45:37 ID:3FNV8S5b(2/2)調 AAS
>>931
カバンや靴にも塗装されてるよ
それに革クリーナーには汚れを落とす効果があるからね
ロウによる傷隠蔽もある
ツヤエキを超えるのが無いって全然試してないやん
キャンコートすらツヤエキ超えるやろ
934: 2021/12/31(金) 22:49:28 ID:cdB0jIxV(1)調 AAS
>>933
塗装に乗った汚れを落としたり、塗装を保護する効果はあるのだろうね
もはや革はまったく関係ない話だけれど
もうね、そういう言葉遊びもいらんのよ
知ったかの講釈とか聞いてもケツ拭く紙ほども役に立たん
935: 2021/12/31(金) 22:56:46 ID:D5ZZJnAu(6/6)調 AAS
塗装も含めて革製品だし言葉遊びしてんのはどっちなんだか
936: 2021/12/31(金) 23:17:55 ID:UdV0xAk0(1)調 AAS
みんな来年もスパシャンをよろしく!
937: 2021/12/31(金) 23:48:14 ID:HO/zG0ZX(1)調 AAS
洗車好きがこぞって買い求めたスパシャンってCM
嘘でしょ
JAROに言えばいいか?
938: 2022/01/01(土) 02:05:19 ID:vohm3s6U(1)調 AAS
明けましておめでとうございます!スパシャン買います!
939: 2022/01/01(土) 10:15:33 ID:zHhJ0duy(1)調 AAS
今年もわしはクラシックワックス買うで!
スパシャン最高やな!
940: 2022/01/01(土) 11:30:44 ID:umX6gFaK(1)調 AAS
宝くじ当たったらスパシャン買います!
941: 2022/01/01(土) 11:37:30 ID:qSMit+DG(1)調 AAS
手届きにくいしどうせそんなに見えないから洗車して簡易コーティングだけしてた屋根をA06でリセットしてみた
ほんとは鉄粉や油分除去もやった方がいいんだろうが手触りツルツルになったわ、雨降ったら水の流れも変わりそう
日頃のメンテ用にNo4も買おうかな
942: 2022/01/01(土) 12:09:34 ID:w3xydjQG(1)調 AAS
>>931
塗装でガッチガチなのはトヨタをはじめとする日本車だけだよ(クレームを異常に恐れている)
欧州車はそこまで異常なことはやってないから保護クリームでのメンテは有効だよ
俺もBMWに乗ってるけど、ちゃんとクリームは染み込んでいくし、取説にも保護クリームの使用が書かれてる
943(2): 2022/01/01(土) 14:42:28 ID:fENPswvB(1/2)調 AAS
取り敢えずボンネットの小さいつぶつぶと水垢が取りたい。
何度洗車とワックスしても取れない。
944: 2022/01/01(土) 14:43:50 ID:fENPswvB(2/2)調 AAS
リンレイの透明水垢スポットは何度やっても駄目だった。
945: 2022/01/01(土) 14:54:12 ID:Y8W5gu+Q(1)調 AAS
アルカリで取れる水垢はごく軽微なものだけ。
水垢には酸性クリーナー。
946: 2022/01/01(土) 14:54:51 ID:19qsA4dE(1)調 AAS
>>943
それクリア塗装がやられてるからケミカルでは無理
研磨か再塗装だな
947: 2022/01/01(土) 15:27:02 ID:q5mfeq35(1)調 AAS
>>943
鉄粉だろ
948(1): 2022/01/01(土) 19:46:24 ID:xy4tXMwM(1)調 AAS
鉄粉取りしたらボディがテュルテュルになった
リブートで水垢もとれた
949: 2022/01/01(土) 21:32:25 ID:2VyDhPMo(1)調 AAS
>>948
ナカーマ
気持ち良い新年よな
950(1): 2022/01/02(日) 03:48:22 ID:3MBCBvIb(1)調 AAS
撥水は割とどうでもいいのでとにかく艶がでる簡易コーティング教えて!
951: 2022/01/02(日) 04:54:23 ID:n/10DUhO(1)調 AAS
>>950
GYEONのCANCOATをベースに
TACsystemのshineewaxを塗る
952(2): 2022/01/02(日) 08:07:19 ID:I1t9dhtz(1)調 AAS
鉄粉除去ってやった事ないな、どのタイミングでやるの?
953(1): 2022/01/02(日) 08:23:52 ID:tDpiEB2K(1)調 AAS
>>952
原則としては一切やらなくていい
どうしてもやる場合は除去後のポリッシュまで必須なので、数年に1度ポリッシュがけする人ならそのタイミングで
鉄粉除去剤みたいなものは全くの無駄なので論外
954(1): 2022/01/02(日) 10:50:35 ID:c0stggBJ(1)調 AAS
僕はガラスコーティング挑戦したかったので鉄粉取りした
でも水垢取った時点で十分感あった
955: 2022/01/02(日) 11:00:04 ID:3Lvv7UOU(1/3)調 AAS
>>952
白系なら目に見えるからそれが気になりだしたらやればいいよ
ザラザラした手触りは大抵鉄粉よりスケールだったりする
>>953
使い方が悪いのでは?
除去剤かけて反応したのをふき取るを5〜6回繰り返せば粘土なんて使わなくてもほぼ除去出来る
956: 2022/01/02(日) 12:49:38 ID:8oDq3BDm(1/2)調 AAS
ケミカルの鉄粉除去剤でも手触りはツルツルになりますよ
一回では完全には取りきれないから何回か繰り返す必要あるけど
どこで満足するかはその人次第
957: 2022/01/02(日) 13:05:23 ID:x8mVZD2V(1)調 AAS
ポリッシャーはいいぞぉ
958: 2022/01/02(日) 13:09:06 ID:wX0rZKBF(1)調 AAS
>>954
そりゃそうよ、鉄粉除去なんてしなくていいことだから
どうしてもやりたいならあれ使えこれ使えって話があるだけで、しなくていいよの一言で終わる
燃料タンクの水抜き剤と同じ、不要
959(1): 2022/01/02(日) 17:22:08 ID:SS5Ch7hL(1)調 AAS
トランクゲートの下あたりに無数の黒点があるんだよな
爪でカリカリすれぱぽろっと取れるけどあれって鉄粉のかな
960: 2022/01/02(日) 17:46:22 ID:duJdfNM9(1/2)調 AAS
>>959
鉄粉やね
爪で取る前に少しだけ溶かした方が良いよ
961: 2022/01/02(日) 18:04:03 ID:svGSLeKS(1)調 AAS
相談者の生活環境も知らないのに鉄粉除去は無意味だと
言い切ってしまう想像力の乏しさに唖然とする
線路や鉄工所の近所に住んでいる人もいるだろうに
962: 2022/01/02(日) 18:18:34 ID:VVHUb4/t(1/2)調 AAS
一切やらなくていいとかやるならポリッシュ必須とか、どこから仕入れてきたトンデモ知識なんだかねえ
963: 2022/01/02(日) 18:25:47 ID:+7C6nUbv(1/2)調 AAS
ホンモノっぽいから触らない方が良いと思う。
964(2): 2022/01/02(日) 18:39:58 ID:l6YMaDFQ(1)調 AAS
鉄粉除去は不要だから不要だと言ってるだけだが発狂してる人はどうしたんだ?
クスリでも切れたのか?
鉄工所の近所に住んでる?あははははは
ああ、そういう特殊な環境の人なら鉄粉除去が必要かもなw
話は変わるけど1回医者に診てもらったほうがいいぞ、主に頭を
965: 2022/01/02(日) 18:47:30 ID:37W/pjQO(1)調 AAS
不要だから不要(笑)
966: 2022/01/02(日) 18:49:18 ID:zYpoA7Fr(1/2)調 AAS
扶養だからな
967: 2022/01/02(日) 19:00:23 ID:+7C6nUbv(2/2)調 AAS
建てれんかった。関連スレ更新したテンプレ貼っとくから誰か建てられる人よろ。
====================
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
3行続けてください。
・まとめサイト
外部リンク:www44.atwiki.jp
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)
・関連スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 37【類似後発品】
2chスレ:car
固形ワックスvs液体コーティング剤 Part3
2chスレ:car
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part138
2chスレ:car
めんどくさがり屋さん(タクドラ以外)の洗車スレ【Part64】
2chスレ:car
前スレ
洗車剤・コーティング剤総合158
2chスレ:car
968: 2022/01/02(日) 19:02:23 ID:VVHUb4/t(2/2)調 AAS
>>964
長文ご苦労さん
悔しかったんだねw
969: 2022/01/02(日) 19:03:52 ID:zYpoA7Fr(2/2)調 AAS
次スレはこちら
2chスレ:car
970: 2022/01/02(日) 19:10:30 ID:eDxuF/sq(1)調 AAS
>>964
>不要だから不要
頭進次郎かな?w
971(1): 2022/01/02(日) 19:21:42 ID:VdbRxynP(1)調 AAS
Si700使ってみたいんだけど、お試しの小さい方だとすぐ無くなりますか?
L型セダンにとりあえず2回分くらい使ってみたいなと
972: 2022/01/02(日) 20:02:27 ID:/Is9ChTr(1)調 AAS
ワイも前の車で鉄粉取り不要だったが
中古車買って、なんかキレイにならないから鉄粉取りかけたら引くほど鉄粉出てきてびっくりしたよ…
黒いのが大量に流れ落ちてきて、ボディ内側の水路にまだ残ってて戦慄する。相当流したんだがな…
973: 2022/01/02(日) 20:10:05 ID:fJjsuZC4(1)調 AAS
融雪剤落としにケミカル使ってる人いる?
974: 2022/01/02(日) 20:28:50 ID:vNPO3Hli(1)調 AAS
みんな大好きスパシャンがお届けするクレイタオルを使え
色んなものがごっそり行けるぞw
975(2): 2022/01/02(日) 22:18:41 ID:gKRWb2n0(1)調 AAS
バケットオーガナイザーってなんであんな高けーのしかないんだ
なんか安くてそれなりのってないの?
976: 2022/01/02(日) 22:28:11 ID:3Lvv7UOU(2/3)調 AAS
>>975
ニッチな商品だから仕方ない
977(1): 2022/01/02(日) 22:35:59 ID:TYbTN3z9(1)調 AAS
>>975
バケツ次第だけど好きなの使え
少し加工が必要のもある
メーカー品買いたくないなら仕方ない
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
978: 2022/01/02(日) 22:36:10 ID:OxjZa1fh(1)調 AAS
業務用だから耐久性を考えた作り
プロの使用頻度を考えてるから頑丈
979(1): 2022/01/02(日) 23:10:38 ID:f5GsXv5z(1)調 AAS
バケツにつけるやつって便利なん??自分は持ってないからわからんけど、バケツと小物一緒に移動させるタイミングってホイールの時くらいじゃないの?
980(1): 2022/01/02(日) 23:26:48 ID:3Lvv7UOU(3/3)調 AAS
見た目はシャレてると思うけどバケツに引っ掛けてブラシ入れるだけなら100均のメジャージョッキで十分だしな
981(1): 2022/01/02(日) 23:40:58 ID:8oDq3BDm(2/2)調 AAS
鉄粉取り不要と言ってるのはなんで?
鉄粉刺さったままコーティングして何にも問題起きない?
擦っても問題ないの?
982: 2022/01/02(日) 23:53:29 ID:duJdfNM9(2/2)調 AAS
見える塊の鉄粉はヤバいけど
見えない鉄粉は神経質になるより洗車とかリセットとかである程度は取れちゃうからね
気が向いた時に適当に取ってれば良いよ
梅雨の前は下手するとサビるから取っとくけど
他は洗車頻度やQDやOCやってるならそんなに気にしなくて良いと思う
黒い粒々とかは絶対取った方が良い
983: 2022/01/03(月) 00:13:01 ID:U8ebKedw(1/3)調 AAS
>>977
色々貼ってくれてあんがとよ
バケツのカーブに合ったものとなると難しいな
引っ掻ける部分が小さければカーブは影響しなさそうではある
いっそのことS字の金具でも加工してくっつけるほうがいいか
どっかそのうち安いのだしてくれそうだし100均いって探してみるわ
984: 2022/01/03(月) 00:15:12 ID:U8ebKedw(2/3)調 AAS
>>979
洗車時の移動もあだけど収納的な感じで使おうかなと
専用の棚や干すとこありゃいいんだけど場所がそこまでとれないからさ
985(1): 2022/01/03(月) 00:16:33 ID:U8ebKedw(3/3)調 AAS
>>980
それ採用!
底に水抜き穴開けて使うことにするわ
あんがと
986: 2022/01/03(月) 00:21:42 ID:gKO6Jm2G(1)調 AAS
>>985
取っ手の形状でひっくり返りやすいのあるから何個か買ってバケツに合うものを探すといいよ
987: 2022/01/03(月) 09:17:56 ID:XKTgcEwV(1)調 AAS
>>981
鉄粉取る必要なんてないよ、一ミリもない
それでなんの問題も起きない
もし何か問題が起きるとしたら作業者がおかしなことをやってる
988: 2022/01/03(月) 09:37:42 ID:BEIgaFnS(1/2)調 AAS
鉄粉を取る必要なんてないんです
なぜなら鉄粉を取る必要なんてまるでないんですから
989(1): 2022/01/03(月) 10:12:15 ID:jGUz8RuU(1)調 AAS
その通りです
むしろ洗車自体が全く必要のないものなんです
だって洗車なんかしなくても車は走るんですから
990: 2022/01/03(月) 10:21:32 ID:5ye1iH1e(1)調 AAS
>>989
洗車が不要とは言わないが高頻度の洗車も不要
むしろ洗車頻度はなるべく下げるほうがいい
このへんの基本的なことすらお前らは理解してない
だから鉄粉除去のようなどうでもいい作業をせっせとやりたがる
根本的に無知すぎる
ただただ、無知
991: 2022/01/03(月) 10:34:48 ID:+fqzb9i6(1)調 AAS
鉄粉をとると仕上げの時にボディがよりツルツル(するような気が)して気持ちいいとか、見た目的にごっそり反応した紫まみれになるからやった感でるとか、それがメリットだと思う
それをどう思うかなんじゃないかな
992: 2022/01/03(月) 11:33:04 ID:XAAr/CT2(1)調 AAS
ワックスとか塗ったときに突き刺さってる鉄粉に水が引っかかって効果を最大限受けられないとか
993(1): 2022/01/03(月) 11:36:48 ID:lL5Up/Uv(1/2)調 AAS
週一もしくは二週一で洗ってりゃそうそう鉄粉たまらんよな?
暫く鉄粉除去って作業やってないや
一応ピットワークの1本買ってみた
994: 2022/01/03(月) 11:37:54 ID:BEIgaFnS(2/2)調 AAS
鉄粉を無くしたい。だからこそ、鉄粉を無くしたいんです
995: 2022/01/03(月) 11:45:42 AAS
>>971
100mlで2回ぐらい使えると思うけどなあ
ボディの水気をとった後に、塗り込み用に用意した小さ目のマイクロファイバークロスかスポンジに吹き付けて塗っていく感じで
996: 2022/01/03(月) 11:46:10 AAS
si700の500mlが尼で安くなってるな
997(1): 2022/01/03(月) 13:01:35 ID:xOhbHWRj(1)調 AAS
>>993
住んでる環境によるとしかいえない
998: 2022/01/03(月) 13:17:30 ID:lL5Up/Uv(2/2)調 AAS
>>997
まあそうだよね
線路近くの社員駐車場にとめてる先輩の車は鉄粉凄いとか聞いた
999: 2022/01/03(月) 13:42:44 ID:77EUsb27(1/2)調 AAS
うめ
1000: 2022/01/03(月) 13:43:30 ID:77EUsb27(2/2)調 AAS
質問いいですか?
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 0時間 32分 52秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.335s*