[過去ログ] 洗車剤・コーティング剤総合158 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
654: 2021/12/25(土) 03:23:09 ID:pTYhBA+9(1)調 AAS
>>651
半導体なんちゃらだぞ!
すごいんだぞww
655: 2021/12/25(土) 06:52:40 ID:s//rPri0(1)調 AAS
>>653
丁寧にありがとう!サムズのタイヤ&ホイールクリーナーは持ってるから、ホイールソープも買って使ってみよ
656: 2021/12/25(土) 08:37:15 ID:TGmR7bLk(1/3)調 AAS
>>651
入荷が少ないだけなのか知らんが俺の街のオートバックスは売り切れでした。
高いけど効果もちゃんとあってそれなりに良いコーティング剤だと思うぞ。
でも量が大杉で半分でちょうどいい。
657: 2021/12/25(土) 08:40:26 ID:TGmR7bLk(2/3)調 AAS
>>648
送料がもったいなくてクーポン使ってオートバックスで買いたいんだよね
658: 2021/12/25(土) 08:53:00 ID:dRZyTyYL(1)調 AAS
>>651
よくわからんけど次世代半導体コーティングとかいうスゴイ商品だぞ
ユーザー層を考えたら「半導体不足のため値上げします」みたいに適当言って
12000円くらいにしたほうがもっと売れそうな気がするわw
659(1): 2021/12/25(土) 08:59:00 ID:Accy6Jo+(1)調 AAS
ここでたまに出てくるコメリの水垢落としってどれですか?何種類かあるみたいで
660: 2021/12/25(土) 09:19:04 ID:g8NT7iZI(1/6)調 AAS
>>659
外部リンク[jsp]:www.komeri.com
要在庫確認
661: 2021/12/25(土) 11:12:15 ID:DTJh6Ccz(1/3)調 AAS
コメリの酸性クリーナは良い
希釈すると何年持つんだってくらいあるし
662(2): 2021/12/25(土) 11:29:28 ID:EjHf52ab(1)調 AAS
半導体不足のため値上げww
中身は半導体をコーティングする成分で半導体不足の状況ではむしろコーティング剤の需要が減ってるわけだから値下げが普通だよな
でもスパシャンを買う奴はコロッと騙されそう
663(2): 2021/12/25(土) 11:53:22 ID:EVq3IwzK(1)調 AAS
あなたの「洗車の仕方」ぶっちゃけ間違ってます!
愛車を傷つけないための「賢い洗車テクニック」6選
外部リンク:carview.yahoo.co.jp
664: 2021/12/25(土) 13:44:05 ID:TGmR7bLk(3/3)調 AAS
>>662
お値段据え置きですが
665: 2021/12/25(土) 13:52:11 ID:cOZBaNE7(1)調 AAS
>>663
水分を飛ばすために周囲を1周、ってどうなの?
埃が乗ってその後拭き上げだと余計傷付きそうだけど
666: 2021/12/25(土) 14:00:59 ID:g8NT7iZI(2/6)調 AAS
>>663
話にならん。
667(3): 2021/12/25(土) 14:18:09 ID:iAq0xcua(1/4)調 AAS
>水分を飛ばすために周囲を1周
以前 某軽自動車正規ディーラーに点検に出した時にそれやられたな
ドラレコ記録見たら 洗車後すぐに近所の住宅街を時速40〜50キロで3〜4分くらいぐるぐる走ってた
(当時10月だったとはいえよく晴れた青空の下で)
後日「こちらの店では洗車後に走って乾かしてるんですか?」と聞いたら
「乾かしてるんじゃありません! 水を切ってるだけです うちは拭取りはセーム皮でやってます」って胸をはられちゃったw
点検日の前日にコーティング表面を綺麗にメンテしたばかりだったのに
以来車を預ける時は洗車しないでくださいと言ってる
来年の車検の時は下回りスチーム洗浄があるから洗ってもらわざるを得ず今から憂鬱・・・
668(1): 2021/12/25(土) 14:26:54 ID:LNrwC70K(1/2)調 AAS
>>667
下回り洗浄とかいらんだろ
嫌なら断ればいいだけ
669(2): 2021/12/25(土) 14:34:38 ID:iAq0xcua(2/4)調 AAS
>>668
え?断っていいものなの?
下回り洗浄分の料金引かなくてもいいから満額支払いますから
後生だから洗車だけはしないでくださいお代官様って頼んでみようかな
670(1): 2021/12/25(土) 14:46:37 ID:3+MIYHWw(1)調 AAS
>>667
点検だから整備後の試運転だったりして(適当)
671(1): 2021/12/25(土) 14:49:27 ID:iAq0xcua(3/4)調 AAS
>>670
洗った直後に試運転しないで下さい〜 。 ・゚・(ノД`)・゚・。
672(1): 2021/12/25(土) 14:53:59 ID:LNrwC70K(2/2)調 AAS
>>671
洗車後に試運転して何か問題でもあるの?
水も切れるし一石二鳥だ
673(1): 2021/12/25(土) 14:56:25 ID:DTJh6Ccz(2/3)調 AAS
>>669
よほど汚くない場合は断っていいよ
あれで稼いでるだけだし
674: 2021/12/25(土) 14:57:30 ID:DTJh6Ccz(3/3)調 AAS
>>667
セーム使ってんならいらなくね水飛ばし
675: 2021/12/25(土) 14:57:54 ID:iAq0xcua(4/4)調 AAS
>>672
鬼w
>>673
来年車検時 担当営業さんに相談してみます ありがと
676: 2021/12/25(土) 15:00:50 ID:g8NT7iZI(3/6)調 AAS
隙間に入った水は普通に拭いて取れるやつと風圧で出てくるやつと
重力加速度で出てくるやつがある。2番目のはブロワーでなんとかなるが
最後のは車を動かさないと出てこない。
まあディーラーはそんなこと考えてないだろうけど…w
677(2): 2021/12/25(土) 15:49:43 ID:DdWhBYfF(1/2)調 AAS
自分は基本夜洗車だからブロワー申し訳ないと思って軽く走らせたりする事はある!間違い??
678: 2021/12/25(土) 16:11:35 ID:qFNDvOXE(1)調 AAS
>>677
人それぞれ事情があるから洗車に正解なんてないのですよ。
679(2): 2021/12/25(土) 16:19:16 ID:0rICACRA(1)調 AAS
少し走らせて心配ならクイックディテーラーかけながら拭きあげれば良いんじゃない?
地下駐車で洗車する時あるけど、地下だし普通に走らせてから拭き上げする
今はクイックディテーラーなしで拭き上げは考えられん身体になってしまった
680: 2021/12/25(土) 16:19:41 ID:DdWhBYfF(2/2)調 AAS
>>677
そりゃそうなんだけどここ的には車動かすのは否定的なんかなと
681(1): 2021/12/25(土) 16:26:56 ID:n45d5GgB(1/3)調 AAS
拭き上げした後に走らせて滴ってきたぶんだけ拭きとる、ではだめなの
682(1): 2021/12/25(土) 16:39:19 ID:NQYad/Si(1/2)調 AAS
走らせるとリスクが出てくるって話してんだと思うよ
濡れてる状況だと埃やチリを集めちゃうし乾いたら乾いたらでスケールになる
10メートルくらい前後させるだけでだいぶ違うからウチはそうしてる
683: 2021/12/25(土) 16:41:11 ID:HRnhCbod(1)調 AAS
>>662
半導体不足勉強しような笑
スパシャンなんぞ知らんが。
684(1): 2021/12/25(土) 16:44:42 ID:g8NT7iZI(4/6)調 AAS
>>681
塵埃が乗っちゃったらその後ワックスとかどうする?
>>682
それが一番だろうね。敷地内で多少左右に振ってやれる広さがあれば理想的。
ブロワーで念入りに飛ばしても、動かすとどうしても出てくる水があるんだよなー。
685(1): 2021/12/25(土) 16:44:54 ID:gfoF/TQp(1)調 AAS
業務用のエアフィルター付きコンプレッサーで吹き飛ばすんでなく
ハンディーブロワーなら走行風も変わんねー
686: 2021/12/25(土) 16:47:10 ID:g8NT7iZI(5/6)調 AAS
>>685
少なくともタイヤより後ろは全然違うよ。
687(1): 2021/12/25(土) 16:50:43 ID:n45d5GgB(2/3)調 AAS
>>684
?
ディーラーの洗車は拭き上げて終わりなんじゃないの?
その後に自分でワックスかけるならどの道走らせて場所を変えて施工する事になるし一緒なんじゃないの
688: 2021/12/25(土) 16:54:03 ID:g8NT7iZI(6/6)調 AAS
>>687
ああディーラーの話限定ね。
689: 2021/12/25(土) 17:03:28 ID:NQYad/Si(2/2)調 AAS
ああディーラーの話なの?w
690: 2021/12/25(土) 17:07:53 ID:n45d5GgB(3/3)調 AAS
ああ、ごめんなさい
適当にレスしてるので自分の方がディーラーの話と自分で洗車する時の話をごっちゃにしてしまいました
691(1): 2021/12/25(土) 18:21:08 ID:AnjqpphJ(1)調 AAS
グラフェン君の中身が販売元から公開されましたね。
韓国のメーカーらしい
692: 2021/12/25(土) 21:07:57 ID:lPxFwtVt(1)調 AAS
>>691
元々韓国メーカーって説明に書いてたでしょ
693(1): 2021/12/25(土) 22:45:49 ID:EXmINmv0(1/3)調 AAS
>>679
オートブライドのクイックディテーラーですか?
気になっていますがオススメの使い方、効果などを教えていただけますか?
694: 2021/12/25(土) 22:45:49 ID:EXmINmv0(2/3)調 AAS
>>679
オートブライドのクイックディテーラーですか?
気になっていますがオススメの使い方、効果などを教えていただけますか?
695: 2021/12/25(土) 22:48:36 ID:EXmINmv0(3/3)調 AAS
失礼しました。とても大切な事なので…
696: 2021/12/25(土) 23:01:26 ID:sjyCwqWK(1/2)調 AAS
>>693
クイックディテーラーなら何でも良いよ
有名所なら
グリオズガレージ スピードシャイン
みんな大好きオートフィネス フィナーレ
ジーオン クイックディテーラー
サムズ エクステリアディテーラー(ワックスウォッシュ川上一押し)
この辺りじゃない?
無水で軽い汚れを落とすように作られてるのがクイックディテーラー
かけて拭きあげるとツルツルになり、ボディへの傷が付き難くなる
クリーナー効果もあるから普段の手入れにも良いよ
ワックスとの相乗効果とか色々あるけど、気にしないで
摩擦軽減と艶出しと思って使えばOK
洗車頻度多いなら簡易コーティング塗るよりオススメ
そして、洗車沼にハマって
ワックスに手を出し
グレイズに手を出し
車をテロテロピカピカにしてしまう病気になってしまうだろう
697(1): 2021/12/25(土) 23:20:55 ID:1I5ZTMRO(1)調 AAS
オートブライトダイレクトのベリーブラストは潤滑性はあるけど手触りはツルツルしない
撥水は殆どしないし艶もないしワックスブースター的な効果もない
洗浄力はあるからドア開口部や水で流せないとこのクリーニングにリンスレスシャンプー代わりで使えるっちゃ使える
まあ敢えてこれを使う利点はあまりない
698: 2021/12/25(土) 23:28:20 ID:sjyCwqWK(2/2)調 AAS
>>697
へぇ、ベリーブラストは使った事ないけど
そんな感じなんや、勉強になります
699: 2021/12/25(土) 23:50:36 ID:ItlcOQg+(1)調 AAS
正味QDは400円のPBスプレーワックスをベースにKFとIPAとフレーバー添加すれば自分好みのものが簡単に作れる
天然ワックスのメンテナンスやコーティング性能求めるならメーカー品買った方がいいけど
700: 2021/12/26(日) 07:15:07 ID:eoGOdkFs(1)調 AAS
>>669
あのさ、口でごちゃごちゃ抜かすくせに手を全く動かさないのは何なの?
しょうもない事でクレームつけるのなら全部自分でやれや
なぜ車検を業者に頼むの?なぜ点検を業者に頼むの?
ごちゃごちゃ言わずに自分でやれ
自分でやらない、やれないのならぐちゃぐちゃぬかさなくてよろしい
701: 2021/12/26(日) 08:48:22 ID:9WipInXA(1)調 AAS
クイックディテイラー使うとその後のワックスに影響及ぼすやつばっかだから結局スピードシャインしかつかわなくなったわ
けど杏仁豆腐みたいな匂いがキツいんよなぁ
702: 2021/12/26(日) 09:16:16 ID:tzDa+4Yd(1)調 AAS
トップはワックスの延命意識してたけど最近は多少耐久落ちても塗り直せばええだけやんと気付いて色んなの使ってるわ
スピードビード、イナカのQD、ビードジュースが使ってて気持ちいい
703: 2021/12/26(日) 09:32:33 ID:Bfuk4+de(1/4)調 AAS
s
704: 2021/12/26(日) 09:36:56 ID:Bfuk4+de(2/4)調 AAS
ごめん
洗車して汚れ落としてワックス塗って保護膜作って、それからクイックワックスで更なる艶を求めるのもよし
ワックスは2〜3か月に1回塗り直し
中間はクイックディテーラーで表面をメンテナンス
705: 2021/12/26(日) 10:50:14 ID:n3trhE4Q(1)調 AAS
>>574
いや塗装じゃなくて、そうならなくていいようにメンテどうすればいいかって話聞きたいんだが
706: 2021/12/26(日) 11:01:20 ID:iE3qpeSY(1)調 AAS
融雪剤浴びまくり考えると年末帰省憂鬱やわ
707: 2021/12/26(日) 11:03:13 ID:BEjxzMG3(1/2)調 AAS
コロナを理由に帰らなければいいのでは?
708: 2021/12/26(日) 11:21:47 ID:yZHnF66G(1)調 AAS
ベースコートおすすめは? やっぱバリアスコートかな?
709: 2021/12/26(日) 12:03:04 ID:BEjxzMG3(2/2)調 AAS
やっぱってことはもう自分の中で完結してんだから使えばいいじゃん?
ここで聞く必要ない
710: 2021/12/26(日) 13:25:24 ID:QcvFHxp6(1)調 AAS
バリアスコートはバイクでも使ってるけど言うほど良いとは思えないからこれ以上のものがあるか知りたいから聞いてんのに笑
711: 2021/12/26(日) 13:27:59 ID:CQfe+PRS(1)調 AAS
人生の最善な過ごし方を教えて?
聞いてるから教えてくれるよね?
712: 2021/12/26(日) 13:33:22 ID:i1RcHf01(1)調 AAS
こういう馬鹿ってなんで生きていられるんだろうな
オススメとか言っても車の色や保管方法や地域や洗車の頻度その他諸々の条件によっても違うのに一切の情報を出さない奴
サラダ油でも塗っとけ
713: 2021/12/26(日) 13:34:11 AAS
バリアスコートってよく出てくるけどいまいち立ち位置分からないんだよなあ
定期的に洗車する人なら別にコーティングに溶剤なくてもいいし、
純粋なコーティングとしてみたらいまいちだし
値段もそこそこするし
714: 2021/12/26(日) 14:16:55 ID:tapfrMhQ(1)調 AAS
オートグリムのスーパーレジンポリッシュとエクストラグロスプロテクションを使ってるけど、ポリッシャーで施工するからお手軽楽ちんでヌルテカになる
究極ではないだろうけど欧州車の硬い塗膜だからこれで十分すぎるくらい綺麗になる
715: 2021/12/26(日) 14:18:33 ID:Bfuk4+de(3/4)調 AAS
バリアスコートは昔からあるちょっと高めの定番商品の一つだから愛用者が多いのだろう
モノとしては決して悪いものではない
今は色んな商品があって選択肢もたくさんある
716(2): 2021/12/26(日) 14:30:00 ID:B1ziSbAW(1/3)調 AAS
オートバックスにスパシャン2022めっちゃ売れ残ってるじゃん
画像リンク
717(2): 2021/12/26(日) 15:48:50 ID:7Vmbj50D(1)調 AAS
>>311 なんだけど
キーパーの鉄粉クリーナーで試しにボンネットにまんべんなくスプレーしてみたら
目視できるペンシルの芯刺さってるような部分だけスポットで反応して
全体的には全然鉄粉無かった
細かい鉄粉は全然無くて、でっかい鉄粉だけ飛んでるって事なんですかね?
718: 2021/12/26(日) 16:05:31 ID:DiPh77As(1)調 AAS
>>717
2ヶ月ならそうかもね、あってもかなり少なそう
719: 2021/12/26(日) 16:37:07 ID:833YcWGU(1)調 AAS
>>717
納車前に刺さった鉄粉が反応したんじゃない?
で、今の環境では鉄粉は飛んでないか極小なのでは
720: 2021/12/26(日) 17:33:33 ID:yQ5wLqmx(1)調 AAS
>>716
買わねぇよこんなん
オカルト臭がプンプンするわ
721: 2021/12/26(日) 17:35:10 ID:KMd8s2fy(1)調 AAS
いいなー
地元のオートバックスはそもそも入荷してないって言われた
もう1箇所はスパシャンのフェイスブックで取扱店になってたのに扱ってないって言われた
仕方ないから転売ヤーから少し安く買った
722: 2021/12/26(日) 17:37:42 ID:WZecprIB(1)調 AAS
スーパーレジンポリッシュて研磨剤いり?
723: 2021/12/26(日) 17:58:57 ID:ru3tcrXb(1)調 AAS
入ってる
が殆ど研磨される感覚はない
724: 2021/12/26(日) 18:16:51 AAS
8800円とかクソ高いしな
ほんと誰が買うんだってレベル
725(1): 2021/12/26(日) 18:46:52 ID:Bfuk4+de(4/4)調 AAS
スパシャンはオートバックスで買って方が余計な送料かからないし
オートバックスのクーポンも適用できるのでお得
欲しければ入荷まで我慢して待とう
726(2): 2021/12/26(日) 19:02:48 ID:zCNqjzi2(1)調 AAS
トヨタのホワイトパールなんだけど全体的に黒っぽい?気がする
OCメンテクリーナーで汚れが伸びる感じはあるんだけど、すっきりしない
これは何使えば落ちるの?
727: 2021/12/26(日) 19:05:00 ID:JmwcMYuC(1)調 AAS
塗装だったらこれである程度はスッキリしそうだが
外部リンク:www.monotaro.com
728: 2021/12/26(日) 19:08:35 ID:k94CX89F(1)調 AAS
>>726
塗装面の汚れは鉄粉・油脂・スケールのどれか。
OCで取れないなら油脂汚れではない可能性が高い。
鉄粉ならI07、スケールならA06で対処。
既にこれらを使ってて落ちないなら洗車で対応できるレベルの汚れじゃないかも。
729: 2021/12/26(日) 19:18:38 AAS
ピッチとかタールじゃないの?
専用のが売ってるからそれ使えば??
730: 2021/12/26(日) 19:22:48 ID:pC+fpmHu(1)調 AAS
鉄粉除去剤は使ってみた感じ違うっぽい
タール汚れってやつなのかな、専用品探してみます
731(1): 2021/12/26(日) 20:00:51 ID:hRvnRY9F(1/2)調 AAS
>>716
どちらの店舗ですか⁉
隣の県位なら速攻買いに行きます‼
732: 2021/12/26(日) 20:17:21 ID:B1AfcUt4(1)調 AAS
ぐんま
733: 2021/12/26(日) 20:32:43 ID:hRvnRY9F(2/2)調 AAS
電話してみます‼
ありがとうございました‼
734: 2021/12/26(日) 21:08:52 ID:Gfzjj6Vo(1)調 AAS
>>726
黒い汚れがタオルに延々付くから伸びるとか言ってるのか?
車に付いてる油汚れを綺麗に取るのがOCじゃない
たぶん、希望のは脱脂シャンプーや脱脂だと思う
ちなみにキーパーの店員はこの黒ずみ油分をミネラルと言ってる
735: 2021/12/26(日) 22:29:55 ID:lzfUfcdU(1)調 AAS
適当によく分からんでグラシアスゴールド使ってみたら、結構いい艶が出た
736: 2021/12/26(日) 23:38:44 ID:B1ziSbAW(2/3)調 AAS
>>731
大阪どえす
737(1): 2021/12/26(日) 23:39:53 ID:B1ziSbAW(3/3)調 AAS
オートバックスなら今10%OFFクーポンDMでもらってるから8800円が7920円で買えるな
738: 2021/12/27(月) 00:22:20 ID:OO56oY2k(1)調 AAS
>>737
これで良くね?
一歩も動かずに家に届く
画像リンク
739: 2021/12/27(月) 09:13:25 ID:uKO62VrE(1/3)調 AAS
フクピカG5使ってる人たちってどういうタイミングで使ってるの?
洗車後拭き上げ後にもっかい拭くの?
いつも買おうか迷うけどいつ使うのか分からんくて買ってないわ
740(1): 2021/12/27(月) 11:51:49 ID:LPFQO5XA(1)調 AAS
砂埃とか積もって汚れたなぁと思った時
そういうアイテムでしょ
741: 2021/12/27(月) 12:13:24 ID:uKO62VrE(2/3)調 AAS
>>740
なるほど
俺ならそうなったらもう洗車しちゃうんだけど砂ぼこりの上から拭いて大丈夫なの?
742: 2021/12/27(月) 12:19:55 ID:dQMTkHt7(1)調 AAS
気にしない人なら大丈夫
743: 2021/12/27(月) 12:25:48 ID:7Pp31Q6c(1)調 AAS
そそ 大丈夫な人向け
俺は大丈夫じゃないから使わない
744: 2021/12/27(月) 12:44:12 ID:0kK/IXot(1)調 AAS
俺が使うならボディの下とかかな
スポンジでは洗いたくないし見えない部分ということもあって基本洗車の時は洗わず放置してる
そういうところを数ヶ月に一回クロスで拭く
あとは鳥糞食らった時とかシミが付着してる時とか
745: 2021/12/27(月) 12:47:29 ID:IYM8XNaO(1)調 AAS
無塗装樹脂にも使えるなら使ってみたいがどうなの?
746: 2021/12/27(月) 12:54:44 ID:qF03cRsz(1/2)調 AAS
サイドシル下側とかドアジャムなんかにはいいかもね。
747: 2021/12/27(月) 12:59:40 ID:NDnbGEhl(1)調 AAS
下回りは雑巾で拭いちゃうから
お金出してフクピカって程でもないんよなあ
緊急で鳥フンとかこびりついた虫を拭き取るくらいかな
748: 2021/12/27(月) 13:02:36 ID:qF03cRsz(2/2)調 AAS
撥水もさせたいなら一度拭くだけで済むのは楽で良さげじゃない。
749: 2021/12/27(月) 13:21:34 ID:q4sqTHeb(1)調 AAS
>>725
無料でもいらん(笑)
750: [age] 2021/12/27(月) 13:33:13 ID:uKO62VrE(3/3)調 AAS
やっぱいらんよね
ちょっと思ったのはフロントガラスだけ拭きたいなって時かなとも思ったけど、家でクロス濡らして拭くからやっぱいらんかってなった
751: 2021/12/27(月) 14:03:34 ID:ouCy7hrS(1/4)調 AAS
フクピカでガラス拭くとクロスが滑らなくなるから嫌いだわ
752(2): 2021/12/27(月) 15:53:32 ID:D4XplplU(1)調 AAS
ガラスは純水、精製水で拭くより
専用品で拭く方が若干滑りが良いから専用品使ってるわ
海外メーカーのでも500mや1lの買ったら年単位使えるし
匂いが良いのが多くて好き
753: 2021/12/27(月) 16:51:52 ID:iFCc6ng0(1)調 AAS
久々に来てみたら結構スパシャンのかきこみ多いんだね。2年前位まで散々使用してたけど、今はアホらしくなって使用するのを止めたな…コスパね。それに色々と使いたくなるし
754(1): 2021/12/27(月) 17:16:38 ID:OXbY93uk(1)調 AAS
>>752
拭く時はどんなもの使ってますか?
マイクロファイバーだとガラスに細かい毛が残ってしまう...
755: 2021/12/27(月) 17:46:25 ID:jsvqMyRA(1)調 AAS
キムワイプ
756: 2021/12/27(月) 17:49:43 ID:0Mrho7DY(1)調 AAS
>>754
ワッフル状タオル使ってます。
ただ、ガラスが汚れてる時は多めにクリーナーかけて、柔らかいマイクロファイバーで全面優しく拭いてから拭きます
757: 2021/12/27(月) 18:00:29 ID:NnP+f7Ob(1)調 AAS
>>752
なんかオススメ教えて下さい、
758: 2021/12/27(月) 18:16:51 ID:Vw9hYiSK(1)調 AAS
ソナックスガラスクリーナーは1度拭きだけで綺麗になってオススメ
外側も内側もOKだしかなりラク
内側やる時はドア全開にしたほうがいい
759: 2021/12/27(月) 18:17:26 ID:3mGEJS1p(1)調 AAS
インジブルガラス
760: 2021/12/27(月) 19:41:10 ID:ouCy7hrS(2/4)調 AAS
ガラスクリーナー使うと拭き上げ楽だけど外からライト当てたらモヤってるから結局純水で仕上げしてたわ
761: 2021/12/27(月) 19:49:06 ID:FRZ0g0nG(1)調 AAS
ガラコdeクリーナー
762: 2021/12/27(月) 20:17:02 ID:ZgZX/S+w(1)調 AAS
ガラス拭きは難しいよな、日陰や曇りの時に一生懸命拭いて綺麗になったわ!ってなるけど光に当たるとモヤってたり吹き残し有りまくりですげー萎える
ガラスはどのクリーナーかよりも何で拭くかの方が重要な気がする
763: 2021/12/27(月) 20:19:02 AAS
それほんと悩み
最近はもう諦めて外側はボディコーティングと一緒(si-700)して、
内側は適当に水拭き
今までいろいろ使ったけどどんなに頑張ってもなんか残ってる
764: 2021/12/27(月) 20:34:17 ID:2KNZg2+I(1)調 AAS
こないだも書いてたけどガラスは乾拭きしないと残るよね…面倒だけど
765(1): 2021/12/27(月) 20:58:53 ID:n7AKlPzh(1)調 AAS
水を入れたスプレーボトルで吹き付け
百均のワイパーでスッキリ
これしかやったことない
766: 2021/12/27(月) 22:06:18 ID:EE1RIUcb(1)調 AAS
精製水最強
767: 2021/12/27(月) 22:15:39 ID:pRSWuRPD(1/4)調 AAS
10年落ち中古車がどうしてもキレイにならないんだが
こう、ガッツリ汚れや鉄粉を落とせるシャンプーないかな?コンパウンド入りのでも
768: 2021/12/27(月) 22:19:26 ID:pRSWuRPD(2/4)調 AAS
こう、表面はツルツルなんだけど
よく見ると転々と黒いのがあるから鉄粉なのかな…
因みにボディカラーはソリッドの白、クリア無し
769(2): 2021/12/27(月) 22:19:45 AAS
水垢一発と鉄粉除去クリーナーかな、とりあえず
鉄粉除去は300mlなんかのを買うよりも、
4Lのを買ってドバドバぶっかけたほうがいい
770(1): 2021/12/27(月) 22:28:19 ID:pRSWuRPD(3/4)調 AAS
>>769
例えばどんな鉄粉クリーナーがええ?
カーメイトの水垢鉄粉シャンプーは、強固なジーオンのニューウエットコートすら落ちてなかったw
771(2): 2021/12/27(月) 22:31:43 AAS
>>770
PITWORK(ピットワーク) 強力鉄粉除去クリーナー 4L KA307-00490
日産系の製品だし、ほぼ業務用
キーパーの奴は量が少ない上に大して効果ない
772: 2021/12/27(月) 22:32:41 ID:pRSWuRPD(4/4)調 AAS
>>771
それでガッツリやってみるか
ありがとう
773: 2021/12/27(月) 22:33:38 ID:ouCy7hrS(3/4)調 AAS
クリア無しに鉄粉除去剤使うとシミになりやすいからガッツリかけるのは避けたほうがいいかも
シャンプーに混ぜたり直接拭きかけずクロスに付けてる塗り伸ばしたり
774(2): 2021/12/27(月) 22:40:48 ID:qe0Q9Y/d(1)調 AAS
ピットワーク鉄粉除去剤4L尼で9000円ちょい
プロバイドのi07 4Lで5000円
えらい違うが濃度が違うとかかな?
775(1): 2021/12/27(月) 22:56:19 AAS
>>774
安いね
それでもいいかも
「特殊ケミカル専門店」ってWebの作りがマニア向けAVレーベルみたいで、個人的にちょっと嫌なんだよねw
776: 2021/12/27(月) 23:05:07 ID:3B7db21D(1)調 AAS
>>774
両方試したけどピットワークの方が効きがいい
一回ですっきりする。ワックスウォッシュに試してもらいたい。
777: 2021/12/27(月) 23:31:01 ID:ouCy7hrS(4/4)調 AAS
除去力を取るか安全性を取るかの差でしかない
ディーラーや中古車屋が扱いやすいのがピットワーク、プロディテーラーが扱いやすいのがI07
どっちが優れているのかではなく自分が求めてる方を使えばいい
778: 2021/12/27(月) 23:40:09 ID:Sl+7xBd0(1)調 AAS
プロバイドは乾きにくいのがメイン効果でしょ
反応が強ければよければ濃縮タイプでもかければよろし
779(2): 2021/12/28(火) 02:01:06 ID:kk7olSDc(1)調 AAS
>>775
その作りが嫌ならガンバスも使えないのか
日本の製品だとそんなwebの作り方してるところじゃないと、まともなケミカル出て無いぞ?
780: 2021/12/28(火) 02:43:03 AAS
>>779
クリスタルプロセスがあるじゃないか
唯一信用できる
SONAXのシャンプーとクリスタルプロセスで事足りてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 222 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s