[過去ログ] キャンピングカー総合スレッド その15 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
326: (ワッチョイ 53c9-ah2g [60.238.164.61]) 2019/10/31(木) 15:08:56 ID:KBof6BX40(2/2)調 AAS
>>323
自分旧車が趣味だからその辺りの心配は大丈夫
車体も安いからトータルで300も掛ければ不安なく使えるようにはなると思うんだけど登録出来ないと話しならないもんね
そっち方面の知識は薄いからどなたか経験ないかなと思いまして

>>324
ありがとう
でもトラキャンは好みじゃないんだ
327: (ワッチョイ 3ac5-qV4/ [219.114.14.196]) 2019/10/31(木) 19:04:13 ID:hi+ceR/S0(1)調 AAS
>>315
ローザと同じエンジンで、ローザより3tくらい重い車体やぞ
ぶっちゃけ仕事で街乗りするのが精々で、自家用で遠出するようなクルマちゃうわ
328: (ワッチョイ 8ff6-qV4/ [114.151.75.177]) 2019/10/31(木) 20:16:29 ID:qF7ZJo1i0(1)調 AAS
>>325
そりゃ普通のバンとかワゴン系をベースにしたらTSSP付くよ
安いキャンパー特装車には付いてないのよ
329
(1): (アウアウウー Sab7-kQ2O [106.128.61.151]) 2019/10/31(木) 22:10:11 ID:lGCVjdMUa(1)調 AAS
>>324
欲しい装備で簡単な計算してみたら車両代込みで800万円近くになったぜ(゚∀゚)アヒャ
330
(1): (アウアウウー Sab7-ah2g [106.180.6.149]) 2019/10/31(木) 22:33:17 ID:UJf20oY1a(1)調 AAS
事務室登録って難しい?
331: (ワッチョイ 3ac9-n7LE [219.107.159.105]) 2019/10/31(木) 23:24:26 ID:cIcmDsN+0(1)調 AAS
>>329
you、現金一括で買っちゃいな
332: (ワッチョイ dad5-w9lH [163.131.250.215]) 2019/10/31(木) 23:31:04 ID:SjAVy3Hm0(1)調 AAS
一度だけの人生
病気、事故、災害でいつ死ぬか分からない
800万くらいなら少し思い切れば
買えない額じゃないでしょ
人生楽しんだ者勝ちだよ
333
(1): (ワッチョイ 2b6e-kKK7 [14.132.133.64]) 2019/10/31(木) 23:34:13 ID:zAxPwJC20(1)調 AAS
>>330
車の装備で自治体毎に難易度が違うみたいだから店に聞いたほうが早いと思われ
334: (アウアウウー Sab7-ah2g [106.180.6.149]) 2019/11/01(金) 07:38:08 ID:ga7sLafAa(1)調 AAS
>>333
なるほど
自分でやるにはハードルが高いのか
まんまキャンピングカーみたいなのが事務室登録されているから簡単なんだと思った
335: (ベーイモ MM66-3XeY [27.253.251.185]) 2019/11/01(金) 12:04:13 ID:S7OobeKDM(1)調 AAS
昔はスポーツカーで事務室登録してるのもあったから
要件が厳しくなってるだけで、登録自体は簡単じゃね?
自分で陸事行って、何かしらの手続きしたことあるなら。
336: (ワッチョイ 8ff6-qV4/ [114.151.75.177]) 2019/11/01(金) 13:09:47 ID:mtzOVKuB0(1/2)調 AAS
特種自動車の構造要件って感じの本が出てる
それ見ると事務室登録の構造要件自体はキャンカーよりも要求度は低いね
ただし陸運局事に、そして検査官ごとに解釈がちょこちょこ違うみたい
なので何回か足運ぶことにはなると思う
337
(1): (ワッチョイ 53c9-ah2g [60.238.164.61]) 2019/11/01(金) 13:53:36 ID:FFZK9cgZ0(1)調 AAS
ってことはわざわざキャンピング登録を事務室登録に変更するメリットは少ないって事かね
自動車税が3万ちょっと安くなるからちょっと気になって聞いてみた
任意保険も面倒そうだし車検を機にチャレンジしてみようかと思ったけど止めておくか
338: (ベーイモ MM66-3XeY [27.253.251.152]) 2019/11/01(金) 19:02:09 ID:ISxzLf/XM(1)調 AAS
地域と物に寄るんじゃね?
場合によっては、自動車税が年7万円以上変わってくる場合もあるし。
339: (ワッチョイ f7f0-LMCA [202.220.182.95]) 2019/11/01(金) 19:17:01 ID:qdQc7ziz0(1)調 AAS
生活に必需じゃない完全に娯楽であるキャンカー買おう言う人がコストを気にするのか…

まあ、安いほうがいいのは間違いないが
340: (ワッチョイ 8ff6-qV4/ [114.151.75.177]) 2019/11/01(金) 19:35:19 ID:mtzOVKuB0(2/2)調 AAS
>>337
任意保険の等級がが自家用5+1車種と相互に引継ぎ出来ない事からね
長く乗るとか、次買うのも事務室登録にするとかなら良いだろうけど

あとある程度大きい車じゃないと乗車人数が減りがち
キャンピング車のベッドと違って乗車席と事務作業席を兼用出来ないし、
事務作業席に至るまでの通路要件もあるし
341: (アウアウウー Sab7-ah2g [106.180.6.149]) 2019/11/02(土) 00:39:25 ID:I3wqImSsa(1)調 AAS
>>263
走行中の電源って発電機?
342: (ワッチョイ 8f22-QTAG [114.149.69.20]) 2019/11/02(土) 02:26:22 ID:50j7SN8r0(1)調 AAS
オルタネータ
343: (アウアウクー MM2b-ah2g [36.11.225.228]) 2019/11/02(土) 07:55:22 ID:ICjdDmKxM(1)調 AAS
サブバッテリーじゃなくて直?
今そういう時代なのか
344: (ワッチョイ f7f0-LMCA [202.220.182.95]) 2019/11/02(土) 08:43:33 ID:fiWhCZMf0(1/2)調 AAS
走行中及びアイドリング時はオルタでエアコンとサブバに給電
エンジン停止時はサブバ
という認識でいいですか?
345: (ワッチョイ 53c9-ah2g [60.238.164.61]) 2019/11/02(土) 08:54:55 ID:mw06+t4A0(1/2)調 AAS
便乗で悪いんだけどらおれのはサブバッテリーだと走行充電じゃ全然追い付かなくて数時間しか動かないんだよ
発電機も付いてないから電源サイトでしか長時間は使えない
走行用のリアエアコンが付いてない仕様のキャブコンだから本当は家庭用エアコンを走行中に使いたいんだよ
発電機買えば解決するのかな?
346: (オッシ 2ed7-qV4/ [153.138.57.35]) 2019/11/02(土) 09:31:33 ID:KBFj35Z30(1)調 AAS
手軽なのは発々吊り下げっぽいよね
あと充電器を60Aに強化してみるとか
347: (スップ Sdfa-e1rT [1.72.7.19]) 2019/11/02(土) 10:06:01 ID:E/xcFSZzd(1)調 AAS
停止してから エアコンをつけると
バッテリーへの負荷が大きいので
出来るだけ走行中に冷やしておきたい

エアコンって 涼しいのを維持するのは
電力消費が少ないけど
暑いところから冷やすのは
凄まじく電力消費するよ
348: (ワッチョイ f7f0-LMCA [202.220.182.95]) 2019/11/02(土) 10:11:19 ID:fiWhCZMf0(2/2)調 AAS
エアコン、思うほど万能ではないのか…

某ビルダーのエボリューションシステムとかどうなんですかね?
349
(2): (ワッチョイ 53c9-ah2g [60.238.164.61]) 2019/11/02(土) 10:16:14 ID:mw06+t4A0(2/2)調 AAS
バンコンの時はメーカー純正のダブルエアコンでガンガン効いてたけど、キャブコンのリアエアコン問題は思わぬ盲点だったわ
そもそも多くのキャンカーって快適に移動出来る人数ってフロントシートに座る2人だけなんだよな
まあ一部の車はセカンドにキャプテンシートが付いてたりするけどさ
小型の発電機買って試してみるかな
災害の時にも少しは役立つし
350: (ワッチョイ 93af-t4eb [124.241.72.155]) 2019/11/02(土) 10:59:10 ID:4UBIYWzn0(1)調 AAS
>>349
キャブコンは、バンコンよりランクが上と認識してたが、
快適性に欠けるとは、盲点だったわ
今度、家庭用エアコン付けるから、
今ついてるリアクーラーを
取り外そうかと思ったけど、再考
351
(1): (ワッチョイ 3a6d-sZqb [61.27.65.203]) 2019/11/02(土) 21:54:45 ID:luxuPdxq0(1)調 AAS
>>349
自分のだとダブルキャブ用のリアクーラーが流用されてる。
リアヒーターもデンソーの汎用を追加。
全長7.3mあるけどヒーターは割と恩恵あるがでもクーラーは
7mのマイクロバス程早くは冷えない。
2〜3時間程度走ってるかなんかでエンジンかかってる状態ならさすがに冷えてるけど。
後部にサーキュレーターの代用として車載用のクリップで留めるタイプの扇風機つけてる。
フロントしかなかったらさらに厳しかったとは思う。
まあ本来は純正エアコンはキャブ部分しか冷やさない前提で能力も
それに合わせた程度だろうしな。
352: (ワッチョイ 93af-t4eb [124.241.72.155]) 2019/11/03(日) 01:08:01 ID:nMBGp15n0(1)調 AAS
リアクーラーでも、色々あるみたいです。
1,リア用のエバポとコンデンサーがあるもの
2,リア用エバポだけのもの
3,コンプレッサーはデュアル用の容量の大きいもの
4,コンプレッサーはシングルと同じ
353: (ワッチョイ 3ac9-n7LE [219.107.159.105]) 2019/11/03(日) 03:53:46 ID:GESxEb+C0(1)調 AAS
我が家のキャブコンは車両の燃料タンクと共用の2.8 kVA ジェネ搭載で家庭用エアコンと電子レンジの同時使用も可能。
1か月程の北海道行脚でもAC接続も不要だし、走行充電でサブの残容量を気する事もないので快適です。
354: (オッシ 2ed7-qV4/ [153.138.57.35]) 2019/11/03(日) 08:01:32 ID:2mWQwRWZ0(1/2)調 AAS
デイブLakeかな?
355
(1): (アウアウウー Sab7-ah2g [106.180.6.149]) 2019/11/03(日) 08:25:54 ID:uNykGIM4a(1/2)調 AAS
>>351
そうなんだよね
走行中に家庭用エアコン使ってるってレス見てそれだと思ったんだけど、現状では我が家のキャンカーでは無理なんだよ
発電機積めばいけるのかとは思うんだけど問題は積む場所なんだよな
356: (ワッチョイ 3a6d-sZqb [61.27.65.203]) 2019/11/03(日) 10:06:04 ID:FqzSozPo0(1/3)調 AAS
>>355
あと吹き出し口の位置も重要だと思う。
うちのは2列目3列目シートの上部にあるから
後部まで冷風は行きにくい。ボディカットしてるバスコンでも
前部につけてリアまでダクトを引いてるのは殆ど無い気がする。
これも前ばかり冷えてる可能性が高いね。
デンソーなんかに後付クーラーがあった気がするのでそれをつけるのも
手だがエンジン出力が小さい種車だと厳しいかもなあ
357: (ワッチョイ 3a6d-sZqb [61.27.65.203]) 2019/11/03(日) 10:10:27 ID:FqzSozPo0(2/3)調 AAS
外部リンク[html]:www.coldstar.co.jp
デンソー以外にも一応こんなのもあるけど
これも使うと多分パワーダウンは結構なものかも。
カムロードやびーかむは諦めて2トンの高出力仕様で
作る事を前提にしてもいいのかもしれない。
358: (オイコラミネオ MM93-/P8R [150.66.78.158]) 2019/11/03(日) 10:30:10 ID:iY2xSWSPM(1/2)調 AAS
吊り下げクーラーを追加で付けらんない?
359: (アウアウウー Sab7-ah2g [106.180.6.149]) 2019/11/03(日) 10:52:02 ID:uNykGIM4a(2/2)調 AAS
吊り下げ式は全くエアコンが付いてない車向けだけらコンプレッサーやらコンデンサーやら一式セット
改造すれば可能だろうけど現実的じゃないよね
家庭用エアコンを走行中に使えれば問題は全て解決されるよね
360: (ワッチョイ f7f0-LMCA [202.220.182.95]) 2019/11/03(日) 10:59:51 ID:8OVvdDBs0(1)調 AAS
家庭用エアコン搭載車、水平に駐車しないで傾いてると室内機に水滴がたまるってツベで見たけど勾配ついてる駐車場結構あるよね
361: (ワッチョイ 8f22-QTAG [114.149.69.20]) 2019/11/03(日) 11:11:58 ID:Zo0O/aoZ0(1/2)調 AAS
ドレンが流れる方になら多少は傾斜があっても
大丈夫そうだけどな。
362: (オイコラミネオ MM93-/P8R [150.66.78.158]) 2019/11/03(日) 12:00:19 ID:iY2xSWSPM(2/2)調 AAS
部屋でもやってるけど、ドレンホースの方に若干傾けて吊ってるから
車載しても、傾けて取り付ければ問題無いんじゃないかな
ビルダーがそこまで気を利かせてるかは微妙だけど
オーダーすればそのくらいはやってくれるだろ
363
(2): (ワッチョイ 2fcc-/UrM [210.139.193.36]) 2019/11/03(日) 19:45:44 ID:NHG/lnnO0(1)調 AAS
最近よく思うのが、道の駅とかは
やはり市内から外れた所が多く
地元のアーケード的な居酒屋とかも
離れている。泊まる駐車場の近くにほぼ繁華街無いからね。
朝昼はいいけど、夜は一杯やりながら
夕食とりたいけど、皆さんどうしてるのかな?タクシーかな?
364
(2): (ワッチョイ 6735-bLiF [218.231.217.181]) 2019/11/03(日) 20:08:29 ID:xWJnamFu0(1)調 AAS
キャンピングトレーラー乗ってる人いる?
夜寝るときだけでいいから、牽引車(アルファード)のエアコン全開にして、ダクトか何かで冷気を引っ張れるかな。
できればエアコン吹き出し口に直接ダクトを当てて、トレーラー側でサーキュレーターを回して冷気を吸いたい。

やってる人がいないか検索してもなかなかヒットしなくて、情報あったら教えてほしい
365: (ワッチョイ 8f22-QTAG [114.149.69.20]) 2019/11/03(日) 20:24:39 ID:Zo0O/aoZ0(2/2)調 AAS
>>363
繁華街の近くにあったらただの無料駐車場に
なっちゃうからな。

>>364
その理屈なら冬はマフラーからの排気をダクトで持ってきて
暖房にも応用できるわな。
つまりやるなって事でFAじゃないの?
トラクター側をアイドリングさせるなら
窓エアコンなり壁掛けエアコンでも着けておく方がよっぽど
幸せになれると思うよ。
366: (アウアウカー Sa73-Km9I [182.251.224.67]) 2019/11/03(日) 22:17:53 ID:oJgn+LFda(1)調 AAS
>>363
ていう点からもやはり幅190以内高さ210以内でコインパーキングや立駐に止められ、尚且つ普段使いも出来るバンコンが良い
夜間なら一晩泊まっても大体800円とかだし
367
(1): (ワッチョイ 3a6d-sZqb [61.27.65.203]) 2019/11/03(日) 22:26:03 ID:FqzSozPo0(3/3)調 AAS
ふと思ったが走行時に家庭用エアコンを使いたいなら走行時は
メインバッテリーから直でDC-AC経由で電源とって停止時には
サブから電源とれるようにすればいいのでは?
368: (オッシ 2ed7-/P8R [153.138.57.35]) 2019/11/03(日) 22:40:30 ID:2mWQwRWZ0(2/2)調 AAS
>>367
ナッツはそれに近い事やってるな
369: (ワッチョイ f7f0-LMCA [202.220.182.95]) 2019/11/04(月) 00:16:31 ID:f9oCJWa80(1)調 AAS
え?ひょっとして、エアコン使うとき、エンジンかけてるか止めてるかによって電源を都度切り替えなきゃいけないの?
370: (ワッチョイ 3a6d-sZqb [61.27.65.203]) 2019/11/04(月) 00:50:13 ID:8VlSCiUK0(1)調 AAS
種車のACCからの信号でメインバッテリーからDC-ACに行くのと
オフならサブからDC-ACに切り替わるようなものを作れば
手動切替しなくても済むのでは?
371: (オイコラミネオ MM93-/P8R [150.66.96.136]) 2019/11/04(月) 00:56:02 ID:FpS8u4SIM(1)調 AAS
大容量のリレーって、割と高いよねw
372
(1): (オッペケ Sreb-D77l [126.255.20.248 [上級国民]]) 2019/11/04(月) 11:49:19 ID:d/3GNqA4r(1/2)調 AAS
>>364
あんたはキャンカーとかキャントレ乗る資格無いよ。
あまりにも発想が非常識。
373: (ワッチョイ 3bef-Jq5B [36.2.248.58]) 2019/11/04(月) 14:51:00 ID:7MhnnYZg0(1)調 AAS
キャンピングトレーラーでクーラー使いたければ
電源のあるオートキャンプかRVパークにでも行くか
牽引車両をアウトランダーPHEVにして電気引っ張ったほうがいいわな
374
(1): (ブーイモ MMef-bLiF [210.149.255.230]) 2019/11/04(月) 15:28:02 ID:Poh1ckBAM(1/2)調 AAS
10アルファードハイブリッドは1500Wコンセントが標準という無双。
FFしか選べないけど車重は十分だし750kg以下ならベストやね。

20以降はなぜかメーカーオプション。
エスティマハイブリッドは現行も標準かな?
375
(1): (オッシ 2ed7-qV4/ [153.138.57.35]) 2019/11/04(月) 16:29:45 ID:ymZcDER90(1)調 AAS
>>372
 ↑
いきなり意味不明に辛辣ワロタw
こういうのがコミュニティに存在すると取り扱いに困るw
376: (オッペケ Sreb-D77l [126.255.20.248 [上級国民]]) 2019/11/04(月) 16:34:37 ID:d/3GNqA4r(2/2)調 AAS
>>375
意味不明?エアコンのために夜通しアイドリングするつもりじゃんこいつは。
377
(1): (ブーイモ MMef-bLiF [210.149.255.230]) 2019/11/04(月) 17:34:37 ID:Poh1ckBAM(2/2)調 AAS
車中泊の闇

PAや道の駅でほぼ全ての大型トラックが1万ccのエンジンを掛けっぱにして寝ている中、
実情にそぐわないアイドリングストップを過度に要求するインターネットやメディア
378
(2): (オイコラミネオ MM93-/P8R [150.66.90.28]) 2019/11/04(月) 18:52:06 ID:WUiSQc0SM(1)調 AAS
道の駅は思考停止の正義マンの温床になってるって言うね
アイドルストップ教の信者は地味にタチが悪い
379: (アウアウクー MM2b-ah2g [36.11.225.222]) 2019/11/04(月) 19:09:16 ID:xiO1iczFM(1)調 AAS
トラックの場合は冷凍車や冷蔵車はエンジンを止められないから仕方ない部分はある
380: (ワッチョイ fb24-D77l [126.21.228.154 [上級国民]]) 2019/11/05(火) 07:59:20 ID:+zkkhhIa0(1)調 AAS
>>377
PAでトラックの横でアイドリングしてるなら迷惑にならんが、PA泊しかしないなんてキャンピングトレーラーのメリットねーしな。
381: (ワッチョイ 53c9-ah2g [60.238.164.61]) 2019/11/05(火) 11:39:25 ID:xLG3TiHl0(1/2)調 AAS
だね
切り離してヘッドだけであちこち気軽に行けるのがトレーラーのちょうだからな
アスファルトの上と違ってキャンプ場とか自然の中だと低地でも夜は大概涼しくなるものだけどね
382: (ワッチョイ 53c9-ah2g [60.238.164.61]) 2019/11/05(火) 11:40:04 ID:xLG3TiHl0(2/2)調 AAS
ちょうじゃなくて長所です
383: (ワッチョイ f7f0-LMCA [202.220.182.95]) 2019/11/05(火) 17:49:01 ID:h4ffXfNE0(1)調 AAS
>>378
アイドリングうるさい!とか言ってくるの?

満車状態で隣り合ってるならわかるけど、離れればそうでもなくね?

神経質な人がアウトドアに限りなく近い車中泊なんかすべきじゃないからきちんとホテルや旅館に宿を取るべき

ちな、車中泊禁止は違法らしい

でもマナーの悪さにブチ切れるのもわかるからマナー良く利用しよう
384: (スプッッ Sd7b-K5Pw [110.163.12.67]) 2019/11/05(火) 18:19:49 ID:nTYl+BEAd(1)調 AAS
>>374
10アルファードのハイブリッドは四駆だよ
385
(2): (ワッチョイ 3afa-Pboc [27.121.215.100]) 2019/11/06(水) 04:00:47 ID:ZDcolGH70(1)調 AAS
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
デカすぎw
386: (ワッチョイ 3ac5-qV4/ [219.114.13.166]) 2019/11/06(水) 07:58:40 ID:pdt8XcWX0(1)調 AAS
8年式ってKC-か…
仕事で散々乗ったがパワーがあって良いんだが、前車軸周りの錆とフィンガーのエア洩れでとんでもねーカネ掛かるクルマだぞ
仕事じゃないとちょっとしんどいな
387
(1): (ワッチョイ 3a6d-sZqb [61.27.65.203]) 2019/11/06(水) 11:41:06 ID:mZu2d0hH0(1)調 AAS
BKGの初代エースでもすでに100万キロ超ゴロゴロいるし
直してるとはKCはちょっと抵抗あるなあ。

と言うかバスベースなら路線車だけどエルガミオとかの
9mで教習所仕様の中ドアのみで助手席ありがあったら欲しい。
探してるが低年式でも中々無いんだよね。
いすゞだと特注対応で嵩上げで2ステ化して助手席追加って可能らしい
けど新車ならとんでもなくかかりそうw
388: (ワッチョイ 933f-gU5p [124.25.43.58]) 2019/11/06(水) 11:48:19 ID:dVU0lSu50(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

【世田谷ベース】所さんが全長10mオーバーのエアストリーム購入!ハマーH2で搬入
389: (ガラプー KKef-RvZ6 [D1v2Y6M]) 2019/11/06(水) 15:18:49 ID:asDUr/B5K(1)調 AAS
>>315
それ何処かのHPに載ってた個体だな、
個人がワンオフで作ったって書いてあった

>>385
排ガス不適合で450万は高すぎる、良くて100万だな

>>387
関西で前ドアの無い支援学校上がりのエルガミオが売りに出てたが、
それじゃあ駄目なの?
390
(1): (ワッチョイ f7f0-LMCA [202.220.182.95]) 2019/11/06(水) 15:36:25 ID:kBdmDwam0(1)調 AAS
排ガス規制って厳密な測定と結果の反映するかなぁ?

結構なあなあでは?
391: (オイコラミネオ MM93-/P8R [150.66.66.29]) 2019/11/06(水) 15:49:48 ID:r9MaZvMdM(1)調 AAS
>>390
車検に通らないが
392: (オッペケ Sreb-V5vh [126.255.107.145]) 2019/11/06(水) 16:12:29 ID:4vc+pRQAr(1)調 AAS
誰か騙されて買ってくんねーかなーって心境だろな。
393: (スッップ Sd5a-PBBa [49.98.169.199]) 2019/11/06(水) 18:23:49 ID:jhqEIbzFd(1)調 AAS
>>385
知り合いの車だったw
394
(2): (ワッチョイ f735-yxMI [218.231.217.181]) 2019/11/07(木) 21:57:28 ID:/Kw8lggF0(1/2)調 AAS
今週末、売れ残ってたらキャブコン買う
395: (ワッチョイ 9fbc-Qfkh [123.198.3.90]) 2019/11/07(木) 23:03:11 ID:quCPo/ma0(1)調 AAS
今更の質問ですがナッツのキャブコンってリアエントランス無くなったの?
396: (スッップ Sdbf-XMxD [49.98.166.198]) 2019/11/07(木) 23:24:38 ID:vjBxr/Zpd(1)調 AAS
>>394
カムロードベースを行く気なら、悪い事は言わんからデュカトベースの車買っとけ!
397
(1): (ワッチョイ f735-yxMI [218.231.217.181]) 2019/11/07(木) 23:38:24 ID:/Kw8lggF0(2/2)調 AAS
カムロードのダイナで行く気満々やで!
398
(1): (アウアウウー Sa5b-6qB2 [106.161.195.51]) 2019/11/08(金) 09:17:14 ID:+JQRu/vsa(1)調 AAS
モニバズのレガードが北海道でパンクしてた
どういう対処をしたのか次の動画が早く見たいぜw
399
(1): (ワッチョイ 77f0-xYkx [202.220.182.95]) 2019/11/08(金) 09:23:32 ID:sgH97jlC0(1/2)調 AAS
路上での故障とかJAFとか普通の整備工場とかで対応できるんかな?

キャンカーは特殊なのでできませんとか言われたりしない?

ある程度自分でできる知識と技能がいる?
400: (ワッチョイ 77f0-xYkx [202.220.182.95]) 2019/11/08(金) 09:23:41 ID:sgH97jlC0(2/2)調 AAS
4百
401
(2): (ワッチョイ 9fc9-Z9DN [219.107.159.105]) 2019/11/08(金) 09:31:58 ID:UL3qd7fG0(1/2)調 AAS
>>397
いらん心配かもしれんけど、ダイナを名乗るキャンパーってLY101系じゃないよな?
カムロードがリリースされる前のベースだから残念な事になるぞ
402: (ワッチョイ 9fc9-Z9DN [219.107.159.105]) 2019/11/08(金) 09:43:04 ID:UL3qd7fG0(2/2)調 AAS
>>399
JAFのロードサービスの対象車両は車両重量3000kg以下(最大積載量2000kg以下)の自動車・バイクなので、レッカー車での牽引や積載車に載せて運ぶことはできないです。

3001kg以上のバスやトラックは「燃料切れ」「キーの閉じ込み」のみロードサービス可能

整備工場はわからんけど、カムロードなんかの国産ベース車両部分くらいは見てくれるんじゃないかな
403: (ブーイモ MMfb-yxMI [210.149.252.220]) 2019/11/08(金) 11:55:23 ID:8tJtjLXwM(1)調 AAS
>>401
ごめんダイナじゃなかった勘違いしてた許して
404: (ワッチョイ 9f6f-dQzJ [125.0.51.128]) 2019/11/08(金) 12:01:07 ID:mYQDvc/50(1)調 AAS
>>398
運が良いなぁって思うよ
405
(1): (ワッチョイ 97c9-y2TE [60.238.164.61]) 2019/11/08(金) 17:43:40 ID:wKvhBptf0(1)調 AAS
>>401
新車からLY101のダイナベース乗ってるけど例えばどんな所が残念なん?
個人的には非常に満足してて全く目移りしないんだけど
406
(1): (ワッチョイ b7f6-DaD1 [114.151.75.177]) 2019/11/08(金) 19:24:12 ID:FwHo0+PB0(1)調 AAS
>>405
もっと高性能なベース車がある今では、ってことでは
407
(2): (ワッチョイ 1f71-IOQc [133.218.132.241]) 2019/11/08(金) 19:46:30 ID:WOaEZ67/0(1)調 AAS
デュカトなんて何がいいの?
カムロードの方が普通にいいよ。
408: (アウアウウー Sa5b-y2TE [106.180.6.149]) 2019/11/08(金) 20:35:03 ID:6UN1az9ka(1/5)調 AAS
>>407
走りに関してはデュカトに対してカムロードでは比較対象にすらならないくらいの差がある
カムロードの利点はキャブオーバーによる全長の短さとトヨタであること
キャンピングカーだからと走りをすっぱり割りきれるならカムロードで何の問題もないな
409: (アウアウウー Sa5b-y2TE [106.180.6.149]) 2019/11/08(金) 20:39:13 ID:6UN1az9ka(2/5)調 AAS
>>406
デュカトとダイナなら天と地との差があるけどカムロードとダイナとでは対した違いはないでしょ
それが例え型落ちと現行型との比較であってもね
ベースの差よりビルダーの差の方が大きいと思う
410
(1): (ワッチョイ 97c5-DaD1 [124.86.118.111]) 2019/11/08(金) 21:04:47 ID:LlSBR16z0(1/3)調 AAS
グランドハイエースのキャブコンが欲しい今日この頃
411
(1): (スッップ Sdbf-XMxD [49.98.166.198]) 2019/11/08(金) 22:12:54 ID:4/1AZnyzd(1)調 AAS
>>407
逆に俺にカムロードの良さを教えて欲しいくらいだ。
サイズならtwinは5.4mがあるし、価格なんてほぼ同じかヘタするとデュカトベースでもっと安いやつもあるじゃん。
エアサスのzilも乗ったけど、一年経たずにアドリアに変えた。
みんなよくあの乗り心地に耐えれるね。
412
(1): (アウアウウー Sa5b-y2TE [106.180.6.149]) 2019/11/08(金) 22:17:27 ID:6UN1az9ka(3/5)調 AAS
>>410
燃費と小回りを割りきれるなら最高の選択だと思う
413: (アウアウウー Sa5b-y2TE [106.180.6.149]) 2019/11/08(金) 22:22:05 ID:6UN1az9ka(4/5)調 AAS
>>411
乗らないとデュカトの良さはわからないんだよね
街中から高速まで過不足なく走るし乗り心地もいい
理屈じゃない
414: (アウアウウー Sa5b-OFJH [106.128.63.46]) 2019/11/08(金) 22:24:23 ID:iPGIf7EOa(1/3)調 AAS
>>248
FFだけらしいドライブシャフトが無いからその分車内空間を広くとってるんだと
チューニングメーカーで四駆化したのはあるようだけどさらにハードル高いだろうね
415
(1): (ワッチョイ 97c5-DaD1 [124.86.118.111]) 2019/11/08(金) 22:25:15 ID:LlSBR16z0(2/3)調 AAS
>>412
マジでか
俄然気になってきたわ!
416: (アウアウウー Sa5b-OFJH [106.128.63.46]) 2019/11/08(金) 22:27:21 ID:iPGIf7EOa(2/3)調 AAS
カムロードは北海道のレンタル業者に酷評されてたな
417
(1): (アウアウウー Sa5b-y2TE [106.180.6.149]) 2019/11/08(金) 22:30:16 ID:6UN1az9ka(5/5)調 AAS
>>415
中古しかないから車両価格がそもそも安いので、普段使いしなければ燃費の悪さも相殺できるかもね
パワフルで静かだから走りを重視するならそれだけで買って良かったと思えるんじゃないかな?
418: (アウアウウー Sa5b-OFJH [106.128.63.46]) 2019/11/08(金) 22:30:51 ID:iPGIf7EOa(3/3)調 AAS
カムロードは冬の北海道だとホイールベース短くてスピンしやすい&前後のトレッド幅がの違いから雪の轍に乗った時に操縦性に難があるんだと
4駆のカムロードよりまだFFのデュカトベースの方がマシ的な書かれ方されてたw
419
(1): (ワッチョイ 97c5-DaD1 [124.86.118.111]) 2019/11/08(金) 22:34:23 ID:LlSBR16z0(3/3)調 AAS
>>417
ほう…そらガソリンV6で3400だったら静かでパワフルだよなあ…
普段乗りのクルマも当然用意出来るし、こりゃマジでアリだな
420
(1): (ワッチョイ 9f6d-zvQn [61.27.65.203]) 2019/11/08(金) 23:12:56 ID:Fdi5jBwA0(1)調 AAS
北海道住みだがデュカトだと特に坂になってる凍結路だと発進
にかなり苦労しそうなイメージ。多分だがAMTだからMTみたく揺すって脱出とか無理でしょ?
国産のトラックだと大抵LSDはつくしその気になればトレーラーヘッドが
つけてるようなオートチェーンとかつけられるから悩む所。
421: (オイコラミネオ MMab-99jn [150.66.71.182]) 2019/11/08(金) 23:23:46 ID:pBrZBltiM(1)調 AAS
グラハイにハイメデックの4WSが付かないかな?
422: (アウアウウー Sa5b-DaD1 [106.154.16.139]) 2019/11/08(金) 23:58:06 ID:+8lMl20ra(1)調 AAS
>>419
ハイメディックの2代目に昔乗ったことあるけど馬鹿速いけど全然止まらない印象
エンジンかかってる間は確かに静かなんだが横出しマフラーから出る始動直後の凄みのある音が結構好きだった
4WSは結構重宝したけど高規格救急車限定らしいねあれ
423: (アウアウウー Sa5b-OFJH [106.128.63.46]) 2019/11/09(土) 00:10:52 ID:KwXEX5ewa(1/3)調 AAS
>>420
ハイラックスの4WDモデルベースが無難だそうで
424: (アウアウウー Sa5b-OFJH [106.128.63.46]) 2019/11/09(土) 00:19:36 ID:KwXEX5ewa(2/3)調 AAS
ハイラックスじゃないやハイエースだ
まあそりゃあハイラックスのトラキャンの方が雪には強いかもしれんが
425
(1): (オッシ ff9f-DaD1 [153.138.59.29]) 2019/11/09(土) 00:22:26 ID:Ag38Mn640(1)調 AAS
ハイエースはなぜか4駆とヂーゼルの組み合わせがスーパーロングしか無いんだよな
ホイルベース長すぎ、小回り効かなすぎ
426
(4): (ワッチョイ 9f63-FcxF [131.129.37.128]) 2019/11/09(土) 00:50:24 ID:Z9wL+2I40(1)調 AAS
外部リンク:recvee.jp

これ注文して手付金払った
来年の夏頃の納車
427: (アウアウウー Sa5b-OFJH [106.128.63.46]) 2019/11/09(土) 01:10:08 ID:KwXEX5ewa(3/3)調 AAS
>>426
おめでとう。豪華仕様ね
428: (ワッチョイ 9724-cuY4 [60.126.101.35]) 2019/11/09(土) 01:52:26 ID:Qk9lI/yQ0(1)調 AAS
>>426
おめ!いい色買ったな
429: (ワッチョイ b7f6-DaD1 [114.151.75.177]) 2019/11/09(土) 08:52:18 ID:59lPN/lc0(1)調 AAS
>>425
言いたいことは分かるがちょっと違うぞ
正しくはワイドミドルのディーゼル4駆、ナローのガソリン4駆の組み合わせが無い
このスレ的には前者が無いのが問題なんだよな…
430
(2): (スップ Sdbf-Z9DN [49.97.97.157]) 2019/11/09(土) 11:05:14 ID:4evm9+MMd(1/8)調 AAS
デュカト持ってたけど常磐で高速巡航中にバーストして横転死にかけて全損。
あと細かい電装系のトラブルもかなりあったな。
デュカト乗り仲間もトラブル多いって嘆いてた。
デュカト安くていいんだけどね。
走りも多少は良かったけどショセやキャンピンカーなので飛ばす気にもなれなかったわ。
キャンカーは家を輸送する物と割り切らんと調子に乗ってるとやっちゃうね。
あれ以来キャンカーから遠ざかってるけどカムロードのリヤダブルが出たので買う気が起きてきた。
架装物相当載せるのにシングルタイヤは怖い。
431
(3): (オイコラミネオ MMab-99jn [150.66.89.212]) 2019/11/09(土) 11:07:47 ID:FFo+1SOYM(1)調 AAS
エンジンもシャーシも設計が新しくて
安全でクリンなビーカムはなんでNTBしか扱わないんだろうか
432: (アウアウクー MMcb-y2TE [36.11.225.47]) 2019/11/09(土) 11:37:33 ID:9abXIXRSM(1/7)調 AAS
>>426
いいじゃんいいじゃん
楽しみだね
433
(1): (アウアウクー MMcb-y2TE [36.11.225.47]) 2019/11/09(土) 11:40:46 ID:9abXIXRSM(2/7)調 AAS
>>430
キャンピングカーだからって別に特別な運転する必要ないわ
普通車の場合は横転しないってだけで、キャンピングカーで横転するような運転は乗用車であっても普通の運転じゃない
434
(1): (スップ Sdbf-Z9DN [49.97.97.157]) 2019/11/09(土) 11:42:52 ID:4evm9+MMd(2/8)調 AAS
バーストするからね
435: (ワッチョイ 77f0-xYkx [202.220.182.95]) 2019/11/09(土) 11:48:36 ID:q9ZVx7wT0(1)調 AAS
>>431
コンビニのトラックとか扱うメーカーゆえにサービス網が全国にあるってのがいいな

NTBはようつべ動画見る限り、確かな知識とこだわりのあるビルダーって感じがする
436: (スップ Sdbf-Z9DN [49.97.97.157]) 2019/11/09(土) 11:49:40 ID:4evm9+MMd(3/8)調 AAS
そう。普通に運転してれば横転なんかしない。
当たり前。

トラックが横転しても被害は運転手と荷物だけ
キャンピングカーは複数人で乗ることが多いから横転時の損害がとても大きい。人の命だから。
なのでタイヤの数は何かあった時に多いに越したことはない。
それで多少走りや乗り心地が犠牲になっても、命の方が大切に思います。
437: (ワッチョイ d76e-3l4B [14.132.145.238]) 2019/11/09(土) 11:55:57 ID:QtgYq+gR0(1/2)調 AAS
>>426
L型シートいいよな
一人でダラダラと過ごすのに具合が良過ぎて無駄に車に居る時間が長くなるw
438
(1): (スッップ Sdbf-IOQc [49.98.156.208]) 2019/11/09(土) 11:57:48 ID:rEwPdUY8d(1/3)調 AAS
>>433
こういうのはキャンピングカーのみならず車自体乗らない方が周りの為だと思う。
車なんてそれぞれ運転の特色が全然違うのに乗る車によって運転変えるのは当然だと思うよ。
ましてや大人数乗せるような車なら尚更。
439: (アウアウクー MMcb-y2TE [36.11.225.47]) 2019/11/09(土) 12:15:08 ID:9abXIXRSM(3/7)調 AAS
>>438
だからさ
キャンピングカーとか関係なく横転するような運転は普通じゃないんだよ
乗用車の普通をキャンピングカーでやっても横転なんかしないって事が言いたいんだけど理解できるかな?
440
(1): (ワッチョイ d76e-3l4B [14.132.145.238]) 2019/11/09(土) 12:15:48 ID:QtgYq+gR0(2/2)調 AAS
>>431
カムロードやボンゴトラックなんかで積み上げてきたノウハウやパーツなんかが使えなくなるのが嫌というか面倒なんだろうな
441: (アウアウクー MMcb-y2TE [36.11.225.47]) 2019/11/09(土) 12:16:58 ID:9abXIXRSM(4/7)調 AAS
乗用車の普通をキャンピングカーでやって横転しちゃうなら乗用車の運転の仕方がそもそも普通じゃないんだよ
442
(1): (アウアウクー MMcb-y2TE [36.11.225.47]) 2019/11/09(土) 12:21:51 ID:9abXIXRSM(5/7)調 AAS
というか乗員に優しい運転をしていればどんな車でもそれに適した運転になるものなんだよ
特別な意識なんかしないで普通にね
443
(1): (スップ Sdbf-Z9DN [49.97.97.157]) 2019/11/09(土) 12:22:29 ID:4evm9+MMd(4/8)調 AAS
とりあえずバカはほっといて
付き合いのあるキャンカー屋にリヤダブルモデルが入ったから試乗して決めようと思う
乗用車タイプはこりごりだわ
444: (スップ Sdbf-Z9DN [49.97.97.157]) 2019/11/09(土) 12:26:28 ID:4evm9+MMd(5/8)調 AAS
>>440
エルフってトラックのイメージが強すぎて顔の厳つさがなんかなぁ
カムロードは柔らかいイメージがある
その通り積み上げてきたノウハウもあるし
そう言えばマツコのテレビでハイエースのバンコンも出てたけど、救急車ベースとか言ってて
血の気がなんか引いたw
445
(1): (アークセー Sxcb-DaD1 [126.149.126.18]) 2019/11/09(土) 12:39:18 ID:hkzZ7BXDx(1)調 AAS
>>443
キャンカーは日常で出番が無くてタイヤにかなりストレスがかかってるから
エアチェックだけじゃなくて定期的に運転して慣らすことが必要で
見かけ上残り溝がまだまだあっても2年だったか3年で全交換を推奨、て話はあるな

あんな背の高いクルマで高速走ってる時にバーストすりゃそりゃ横転するわな
車が変わってもタイヤに気を配るのは変わらないからこれからも気をつけてください

タイヤ本体だけでなくてハブボルトのトラブルも怖いしね 
常にフル積載状態の車両だから個人的にはこっちも大事だと思うけど
ディーラーでも専業のタイヤショップでもトルク関係なくバカ締めするところはいまだに多い 

こればかりは信頼できるところを見つけるしかないかも
446
(1): (スップ Sdbf-Z9DN [49.97.97.157]) 2019/11/09(土) 12:41:53 ID:4evm9+MMd(6/8)調 AAS
>>442
意識するね
大人数乗ってればなおさら
乗用車ならバースト=死 にはならないけど
キャンピングカーの場合バースト=死を意味するから
1人で乗ってりゃ100キロで駆け抜けるところも
複数人乗ってりゃ80で走る、ハンドル操作も乗り心地を1人の時以上に考えて慎重になる
って当たり前だよね
447
(1): (スップ Sdbf-Z9DN [49.97.97.157]) 2019/11/09(土) 12:46:12 ID:4evm9+MMd(7/8)調 AAS
>>445
同意します。
そう言えばカムロードリヤダブルのフロントのボルト6本なのね。同サイズのダイナが5本ボルト。
これはかなり心強いと思った。
448: (アウアウクー MMcb-y2TE [36.11.225.47]) 2019/11/09(土) 12:51:51 ID:9abXIXRSM(6/7)調 AAS
>>434
バーストの原因はタイヤの劣化ではなくキャパ不足だったのかい?
だとしたらそのタイヤを選択したのがビルダーだったとしたら相当の責任を負わせるべき
シングルでもロードインデックスを満たしていれば問題ないしダブルだから手放しで安全とは言いきれないんだけどその辺り判ってるのかね?
449: (アウアウクー MMcb-y2TE [36.11.225.47]) 2019/11/09(土) 12:58:29 ID:9abXIXRSM(7/7)調 AAS
>>446
あ、いやいや君が横転したのはバーストしたからでしょ?
君の運転についてどうこう言うつもりはない
キャンピングカーでバーストなんて考えただけでも恐ろしいよね
同乗の方含め皆さん無事でしたか?
450: (スップ Sdbf-Z9DN [49.97.97.157]) 2019/11/09(土) 13:05:06 ID:4evm9+MMd(8/8)調 AAS
とりあえずバカはほっといてこれからリヤダブル試乗してきます
戻ってきたら報告しまーす
451: (ワッチョイ 7f35-Sray [49.253.211.93]) 2019/11/09(土) 13:58:01 ID:50YWKstU0(1)調 AAS
>>431
いすゞがNTBにしか卸さない
452
(1): (ワッチョイ 9fc9-Z9DN [219.107.159.105]) 2019/11/09(土) 14:00:46 ID:NbHeDDfV0(1/2)調 AAS
>>447
リアシングルのカムロードも6本だけどね
画像リンク

1-
あと 550 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.109s