[過去ログ] キャンピングカー総合スレッド その15 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: (ワッチョイ c5c5-6eqr [180.28.199.1]) 2019/09/13(金) 19:42:32 ID:mq6Ffu2r0(1)調 AAS
びぃーかむベースのZILの中古とか出てこないかな〜
25(1): (ササクッテロレ Spb1-pvBM [126.247.70.133]) 2019/09/13(金) 21:10:09 ID:Ldd8fhANp(2/2)調 AAS
国産で格安でロープロファイルのカッコいいのでないかね。アドリアマトリックスみたいの。
26(1): (ワッチョイ d524-AMt4 [60.126.101.35 [上級国民]]) 2019/09/13(金) 23:29:56 ID:uP2z1kec0(1)調 AAS
>>25
あるじゃん和製マトリックス
画像リンク
27: (オイコラミネオ MMe1-JijN [150.66.68.80]) 2019/09/14(土) 19:07:03 ID:oDmY7yXpM(1)調 AAS
SAKURA2の続報がさっぱり上がってこないな
やる気無いのだろうか
28: (ワッチョイ 55af-zCEa [124.241.72.155]) 2019/09/15(日) 02:16:06 ID:DLZYMRb00(1)調 AAS
ダブルタイヤのかむロードが出たせいで
高額化したビーカムを使うメリットが
出せないから
29(2): (オイコラミネオ MMe1-K5aY [150.66.70.235]) 2019/09/15(日) 22:53:44 ID:+NiKM5gMM(1)調 AAS
>>26
このタイプって運転席や助手席からも車内にアクセスできますよね?
それでもやっぱり別に出入り口あったほうがメリット大きいの?
30: (ベーイモ MMeb-jrE1 [27.253.251.150]) 2019/09/15(日) 23:21:04 ID:rMdIPiaVM(1)調 AAS
そりゃそうだね。
毎回毎回屈んで、シートに一度座ったり
避けたりしながら降りるのは面倒。
31(2): (ワッチョイ 9d94-rQkj [160.248.100.133]) 2019/09/15(日) 23:26:33 ID:txMYgXh90(1)調 AAS
と言うか完全に別車体のトレーラーは別として
キャブコンの場合ウォークスルー構造じゃないと
後部に定員として数えられる座席が置けない気がした。
別ジャンルだがトラックベースの献血車や検診車も同じ。
32(1): (ワッチョイ 4df6-6eqr [114.151.75.177]) 2019/09/16(月) 08:00:04 ID:lzaAiSby0(1)調 AAS
>>29
何言ってるんだ?
後部座席の人が下りたいときはどうするんだよ?
いちいち運転席か助手席の人が避けるか降りるかしろと?
33(1): (ワッチョイ d524-AMt4 [60.126.101.35 [上級国民]]) 2019/09/16(月) 10:07:21 ID:4LR6qUyg0(1)調 AAS
>>29
ミニバンのスライドドア不要派?
34: (スッップ Sd43-SRK6 [49.98.149.70]) 2019/09/16(月) 14:27:42 ID:W0csu/3Fd(1)調 AAS
トランポ以上キャンパー未満位の車が欲しいんだけど
ドリームエーティーのwalkってどうだろう?
35: (スプッッ Sd91-ulvd [110.163.216.107]) 2019/09/16(月) 15:38:54 ID:vlSVAoJad(1)調 AAS
>>33
そんな派閥初めて聞いたw
不覚にも笑ってしまった
36: (ワッチョイ 2524-fWii [126.194.161.63]) 2019/09/16(月) 16:12:07 ID:qcvWflO20(1)調 AAS
ミニバンのスライドドア不要派は日本だとほぼ絶滅したね
シエンタなんて後継機種のパッソセッテのヒンジドアが大不評で一旦生産中止になったはずのスライドドアの初代シエンタがそのまま翌年再登場したくらい
昔はヒンジドアのミニバンってコストやボディ剛性では有利だからシャリオとかオデッセイとかスパシオとかイプサムとか結構色々あったけど
37: (オイコラミネオ MMe1-K5aY [150.66.70.235]) 2019/09/17(火) 00:11:47 ID:nTxezXNTM(1)調 AAS
>>32
このサイズで2人以上の乗車は想像してなかった
38: (ワッチョイ bd4b-zZL1 [122.134.165.182]) 2019/09/17(火) 01:22:41 ID:GTtZBro/0(1)調 AAS
>31
カムロードもビーカムもウォークスルーじゃないけど・・。
39(1): (ワッチョイ 23ef-x87D [123.222.220.177]) 2019/09/17(火) 11:45:36 ID:u9VMVlA00(1)調 AAS
>>31
グランドハイエース以外で、運転席からウォークスルーの種車ってなんだろう?
40(3): (スプッッ Sd91-u+QG [110.163.13.129]) 2019/09/17(火) 12:05:21 ID:wA9dXLxSd(1)調 AAS
キャブコンだと前の席から後ろに移動するとなると
貞子スタイルか一回降りてから乗り直す感じしか無くない?
41: (オイコラミネオ MMe1-ezik [150.66.81.192]) 2019/09/17(火) 13:24:05 ID:+oKXHkZgM(1)調 AAS
Ducatoが一番だな
42: (ワッチョイ 232a-pvBM [61.211.187.179]) 2019/09/17(火) 13:28:24 ID:nkzlECb70(1)調 AAS
デュカトだとバンコンでもいいよね
43(1): (ワッチョイ c5c5-6eqr [180.28.199.1]) 2019/09/17(火) 19:54:57 ID:hEnOgaFq0(1)調 AAS
コースターにローザとバスコンなら余裕でウォークスルーだよ
44: (ワッチョイ 4df6-6eqr [114.151.75.177]) 2019/09/18(水) 00:43:25 ID:W3ydYGE/0(1)調 AAS
>>43
コースターは余裕って思ったことはないな
そりゃ国産キャブコンよりは楽だけども
コースターRなら余裕っていうのも分かるけどね
45: (ワッチョイ e36d-PI1X [61.27.65.203]) 2019/09/19(木) 00:35:23 ID:d7EgQ4ty0(1)調 AAS
>>39
スプリンターもだし海外仕様でいいなら
NV400とかNV3500もそうじゃないか?
>>40
4トン以上になるけどハイルーフのキャブなら
立ったまま後部に行けそうな気もするがどうだろう?
外部リンク[pdf]:yms-jp.co.jp
こういう感じで作れると思うんだが。
46(1): (スプッッ Sdc3-EbW7 [1.75.214.162]) 2019/09/19(木) 12:01:02 ID:qE1+eUm5d(1)調 AAS
>>40
貞子スタイル 笑
そこまで 屈まないよ
割と楽に移動できますよ
47: (スッップ Sd03-RlLV [49.98.164.13]) 2019/09/19(木) 12:59:20 ID:e+AOjj2gd(1/2)調 AAS
>>46
前にマンボウの実車見た時にそんな事を思ってた訳です。
画像リンク
前の席から後ろに移動するとなると。
画像リンク
こんな格好になるかと。
ちなみにキャブコンじゃなくてバンコンだったね。
48(2): (アウアウカー Sa49-wGIt [182.251.246.39]) 2019/09/19(木) 14:06:21 ID:LqZpYq5ya(1)調 AAS
皆様、ヘッドライトって明るいやつに変更されたりしていますか?
ベースとなるトラックやバンの標準のハロゲンライトだと暗く感じたりするでしょうか?
49: (スッップ Sd03-2lcs [49.98.139.235]) 2019/09/19(木) 14:33:25 ID:92G3oyOXd(1)調 AAS
>>48
カムロードベースのキャブコンだけどLEDに替えたら劇的に明るい
50: (オイコラミネオ MM09-jEQQ [150.66.73.107]) 2019/09/19(木) 20:30:19 ID:XFK1HHZDM(1/2)調 AAS
>>48
LEDにしといたほうがいいと思うよ
51: (オイコラミネオ MM09-jEQQ [150.66.73.107]) 2019/09/19(木) 20:31:14 ID:XFK1HHZDM(2/2)調 AAS
>>40
貞子スタイル(笑)
的を射ているよ
52: ◆m/H.mFtkcY (スッップ Sd03-RlLV [49.98.164.13]) 2019/09/19(木) 21:01:44 ID:e+AOjj2gd(2/2)調 AAS
今後あの移動姿勢は貞子スタイルと命名して宜しいか?
53(1): (オイコラミネオ MM09-D4Tj [150.66.90.130]) 2019/09/19(木) 21:45:01 ID:ZFBxmalnM(1)調 AAS
LEDは物によって暗いし、ハズレも多い
数万円の物なら信頼性もあろうけど
明るさ、耐久性、価格のバランス考えるとディスチャージが良いと思う
雪も溶けるし
ただ、グレアを出しまくるクソ迷惑なのは勘弁してほしい
54: (オッペケ Sr99-D38W [126.255.74.245 [上級国民]]) 2019/09/19(木) 21:53:43 ID:H8VQHrGcr(1)調 AAS
ハロゲン仕様からバルブだけをHIDとかLEDに変える奴はクソだな。
対向したらハイビームで応酬してやる。
55(1): (ワッチョイ bd87-Ms+D [118.3.68.1]) 2019/09/19(木) 22:21:03 ID:z1+Yp3VU0(1)調 AAS
そんなことするゲス野郎にはエアガンでお返しだわ!
56: (スッップ Sd03-LRe8 [49.98.157.11]) 2019/09/20(金) 19:27:39 ID:V++PjO18d(1)調 AAS
>53
Nutsのクレアでグレア出しまくりの奴いたぞ@東北道
57: (ワッチョイ 6302-tKbs [221.247.164.82]) 2019/09/20(金) 20:19:41 ID:Y1oD1eMZ0(1)調 AAS
>>55
じゃマッチの火がつくレーザービームで応戦
58(2): (ワッチョイ e3fa-qDt4 [27.121.215.100]) 2019/09/20(金) 23:57:35 ID:IIyhnSFm0(1)調 AAS
いくらするんだろう?
外部リンク:www.ntbcamp.com
59(2): (ワッチョイ e32a-1ibn [61.211.187.179]) 2019/09/22(日) 07:36:08 ID:pnnhIbKB0(1)調 AAS
給水タンクは大きいのがいいが、グレータンクていらなくね?取り外してる人いますか?
60(1): (ワッチョイ f522-RlLV [114.156.225.176]) 2019/09/22(日) 08:16:10 ID:o+NUwit/0(1)調 AAS
>>59
何の為にグレータンクが要らないと申しておるのだ?
61(1): (オッペケ Sr99-7ma+ [126.34.126.3]) 2019/09/22(日) 10:46:31 ID:ACFPfHnVr(1)調 AAS
>>60
垂れ流せばいいと思ってんでは?
62: (ワッチョイ eb4c-Mspn [121.84.253.66]) 2019/09/22(日) 10:56:52 ID:DbCDPRRc0(1)調 AAS
冬じゃなければろ過して垂れ流してもいいんでは真夏だと路面温度下げるのに多少は役立つ
ろ過フィルターのが高いだろうけどどうしてもタンクのスペースを使いたいなら付けるべし
醤油が水になるぐらいのフィルターで1万ぐらいだっけ600リットルぐらいだっけ
緊急用に飲料水としても使えるみたいだけど泥水は塩素処理は必要だろうけど煮沸でおkなのかな
63: (スッップ Sd03-RlLV [49.98.142.28]) 2019/09/22(日) 11:18:58 ID:UE4ugR7dd(1)調 AAS
>>61
水を垂れ流しにする層は脳まで垂れ流しにしてるとは…
もう手遅れでしょうな。
64(1): (ワッチョイ f5f6-Ms+D [114.151.75.177]) 2019/09/22(日) 13:05:22 ID:bPkdZ7RR0(1)調 AAS
>>59
キャンピング車として8ナンバー取ってるなら付けとかなきゃダメ
外すならキャンピング車登録も同時にやめるべし
65: (ワッチョイ 6302-tKbs [221.247.164.82]) 2019/09/22(日) 13:34:27 ID:ehzYq/Vl0(1)調 AAS
>>64
ハイエースベースだとついてないけど8ナンバーだよ
66: (スッップ Sd03-EbW7 [49.98.139.233]) 2019/09/22(日) 15:48:08 ID:RkJa9B04d(1)調 AAS
本当に色んな人や考え方ってあるねぇ
グレータンクが必要かなんて
考えた事も無かったよ
うちのは70ℓだけど もう少し容量を
増やしたいとは思った事があるけど
まさか要らないと言う言葉を聞くなんて…
67: (ワッチョイ 4320-plfC [133.201.228.32]) 2019/09/22(日) 17:15:33 ID:79Cc/36E0(1)調 AAS
車楽のホームページ、ずっと見れない
68: (ワッチョイ dd71-Ar70 [220.210.136.137]) 2019/09/22(日) 22:47:13 ID:pKlKQT2r0(1)調 AAS
ボンゴトラック、ホンマになくなんの?
国内のコンパクトキャブコンはライトエースに統合されちゃう訳?
69(2): (ワッチョイ a515-yrVi [58.89.167.78]) 2019/09/23(月) 12:20:28 ID:E4GB449L0(1)調 AAS
ニースマン&ビショップ欲しい
70: (オイコラミネオ MM09-D4Tj [150.66.82.71]) 2019/09/23(月) 16:12:45 ID:rvt5HbItM(1)調 AAS
キャンピングサイドカーが欲しいお
71: (スプッッ Sd03-ip99 [49.98.9.88]) 2019/09/23(月) 18:11:19 ID:qbl/BMMXd(1)調 AAS
>>69
LTにあったけど、輸入車なら幅広の方が良くね?
72: (ワントンキン MM8b-13Sl [125.174.121.236]) 2019/09/23(月) 19:07:58 ID:E55GBsscM(1)調 AAS
川崎でキャンピングカーショーなんてやってたのか…
行きたかったな
73: (ワッチョイ cb35-EhBY [49.253.207.148]) 2019/09/24(火) 10:56:16 ID:mGxoUa6u0(1)調 AAS
>>69
デルタリンクが取り扱いをはじめるね
74(1): (オイコラミネオ MM09-D4Tj [150.66.83.83]) 2019/09/24(火) 11:32:45 ID:S0kfl6aRM(1)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
これを装備できないものか
75: (ワッチョイ e3e3-LX1s [59.147.56.43]) 2019/09/24(火) 13:53:12 ID:j4+ONj+C0(1)調 AAS
>>74
500万かぁ
76: (ワッチョイ e36d-PI1X [61.27.65.203]) 2019/09/24(火) 22:56:18 ID:fjbUpK330(1/2)調 AAS
ライトの話するけど国産でトラックベースだと割とHIDは選べるが
バスコンのベースだとローザがOPながらLED選べるようにはなったね。
ライトが同じと思われるエアロエースは運転した事あるけど
かなり明るかった。感覚的にハイエースの純正と遜色なかった。
77: (ワッチョイ 4dc5-Ms+D [180.28.199.1]) 2019/09/24(火) 23:05:58 ID:wAhnNIIR0(1)調 AAS
あれ雪溶けるのかな
78(1): (ワッチョイ e36d-PI1X [61.27.65.203]) 2019/09/24(火) 23:23:21 ID:fjbUpK330(2/2)調 AAS
純正LEDだとHIDとそんなに消費電力変わらなくて
発熱量自体もあるとは聞くが実際にとけるかはわからんな。
ウォッシャーとかあればあまり気にしなくていいんだろうけど。
あと地域によっては北海道みたく粉雪だとほぼつかないって話もある。
79(2): (ガラプー KK71-3plu [D1v2Y6M]) 2019/09/25(水) 01:37:35 ID:pAwNvaFjK(1)調 AAS
>>58
金額書いていないが、1千万円は余裕で越えるんじゃない?
って言うか、キャブコンに風呂っている?
80(2): (ワッチョイ cb35-EhBY [49.253.207.148]) 2019/09/25(水) 01:42:01 ID:XUo5qtbG0(1/3)調 AAS
>>79
>>58のオーナーは昔からブログやってんだから読んで来いよ
お年を召して温泉などに1人で行かすのが不安なお母様のためとか
そんな理由だよ
81(1): (ワッチョイ eb4c-Mspn [121.84.253.66]) 2019/09/25(水) 10:58:41 ID:Etj3cyyS0(1/2)調 AAS
>>80
それなら介護用の入浴バンがあるよね
バスタブ置いて介護を理由に8ナンバー取ればいいのか?
また税制不正車がいっぱい出てきそうだな
82: (ワッチョイ cb35-EhBY [49.253.207.148]) 2019/09/25(水) 11:15:34 ID:XUo5qtbG0(2/3)調 AAS
>>81
介護用入浴バンで寝るのか?
旅先での話しに決まってるだろ
IP丸出しで何言ってんだ
83(1): (ワッチョイ eb4c-Mspn [121.84.253.66]) 2019/09/25(水) 12:28:49 ID:Etj3cyyS0(2/2)調 AAS
一人で風呂入れないような要介護者は旅行に行くなと言いたいが
いくらならバリアフリーなホテルの方が快適だろ
84: (ワッチョイ cb35-EhBY [49.253.207.148]) 2019/09/25(水) 14:23:05 ID:XUo5qtbG0(3/3)調 AAS
>>83
1人で行かすのが不安なお母様=要介護者 じゃねえよ
偏見まみれで文章読む力もどうかしてるぞ
85: (アウアウウー Saa1-bLTm [106.161.180.16]) 2019/09/25(水) 17:18:30 ID:JzBZawGia(1)調 AAS
超絶きれいで可愛い白人の女の子が家族用に買った
サンライトのA72の内装装備を解説してる動画が可愛すぎ(*´Д`)
これ最高画質でDLしたぜ
RV MOTORHOME TOUR / MOM OF 10
動画リンク[YouTube]
86: (ワッチョイ e315-LRe8 [125.201.31.66]) 2019/09/25(水) 21:02:04 ID:s1CoKfFV0(1)調 AAS
>78
消費電力=熱だから20Wぐらいじゃ厳しいかもですね
87: (オッペケ Sr99-7ma+ [126.34.126.3]) 2019/09/25(水) 22:59:46 ID:UCVK3cklr(1)調 AAS
>>79
一般的な話としてすると、バスタブはあってもいいと思う
シャワーメインのユニットバス的な意味で、浴槽に浸かるのが目的ではなく
上水引けるときには浴槽としても使えるし
まあ、おれはいらんけど
88: (ワッチョイ 4d5c-V99W [180.198.225.187]) 2019/09/25(水) 23:54:02 ID:lPFkrs9x0(1)調 AAS
アメキャンにはそういうのもあるね。
89: (ワッチョイ 236f-Xp2G [125.0.51.128]) 2019/09/26(木) 10:41:19 ID:UiCt2c/P0(1)調 AAS
バスタブかぁ 必要な人も居るだろうけど
個人的には 温泉巡りも楽しみのひとつだから
必要無いな
災害時でも 水を他にまわしたい
90: (アウアウウー Sa69-aklE [106.161.176.223]) 2019/09/26(木) 16:28:02 ID:pfoaSw/ra(1)調 AAS
オーストラリアのキャブコンビルダーが作った
いすゞのトラックベースの超大型モーターホーム
画像リンク
Sunliner RV Monte Carlo Motorhome
動画リンク[YouTube]
公式サイト 32万ドルから
基本フロアプランは1種類だけどオーダーも
外部リンク:www.sunliner.com.au
トップページ
外部リンク:www.sunliner.com.au
91: (アウアウウー Sa69-aklE [106.161.186.48]) 2019/09/26(木) 17:00:28 ID:q7fcr9Xya(1)調 AAS
日本在住でハイエースのバンコンでドライブキャンプしたり
日本のキャンピングカー紹介してる人のチャンネル
JapanCampers
外部リンク:www.youtube.com
92(1): (オイコラミネオ MM31-orvl [150.66.92.155]) 2019/09/27(金) 00:54:05 ID:vGeTFYRuM(1)調 AAS
バケヨンみたいなハングはちょっと
93: (ワッチョイ cb4f-S/NQ [121.103.219.44]) 2019/09/27(金) 01:42:55 ID:oLkXvTzS0(1)調 AAS
「学校さぼっとんか」無視され女子高生をつえでたたく 69歳の男
公園のベンチに座っていた面識のない女子高校生の足をつえでたたいたとして、兵庫県警尼崎南署は26日、暴行の疑いで
兵庫県西宮市に住む無職の男(69)を逮捕した。同署によると、男は女子生徒に「どこの学校や。学校さぼっとんか」と声を
掛けたが、返事がなく腹を立てたといい、「無視されたからやった」と容疑を認めている。女子生徒は近くに住み、「体調が悪く
公園で休んでいた」という。
逮捕容疑は同日午前9時半ごろ、尼崎市内の公園で、ベンチに1人で座っていた高校1年の女子生徒(15)に対し、持って
いたつえで両足のひざ下付近を複数回たたいた疑い。女子生徒にけがはなかった。
同署によると、女子生徒は足をたたかれ、「何をするんですか。警察を呼びますよ」と言うと、男は「呼んでみんかい」と言
い返したという。男は姿を消したが、通報を受けた署員が発見した。
兵庫県警尼崎南署=尼崎市昭和通2
画像リンク
外部リンク:www.kobe-np.co.jp
2019/9/26 19:46神戸新聞NEXT
94(4): (スッップ Sd43-/11W [49.98.128.66]) 2019/09/27(金) 12:38:37 ID:sRRifgHGd(1)調 AAS
ナッツのevolutionシステムだけ外販してくんねーかな
あそこのキャブコンはマルチルームが狭すぎて買いたくないんだよな
走行充電とアイドリングでサブバッテリー満タンにしたいんだけど
95: (ワッチョイ 236d-osEJ [61.27.65.203]) 2019/09/27(金) 13:06:08 ID:EjTScOTW0(1/2)調 AAS
>>92
これNQRだろ。多分8mも無い。
エルフの超々ロングで確か7.6m位だと思った。
逆にバケヨンでハング部切って架装する手もあるぞ。
いすゞはそういう特注対応してくれる。WB間を弄るわけじゃないから
剛性に影響は殆ど無い。
WBはバケヨンのそれだから小回りは利きにくいが
ハング部は短いから振り出しはそんなに気にしなくてもよくなる。
96(1): (ワッチョイ d5c5-S/NQ [180.28.199.1]) 2019/09/27(金) 20:07:26 ID:83hoBxWj0(1)調 AAS
つまりエアロノーステップミディみたいな乗り味になるわけか
あれはクセ強いからなあ…。
97: (ワッチョイ 236d-osEJ [61.27.65.203]) 2019/09/27(金) 23:15:30 ID:EjTScOTW0(2/2)調 AAS
>>96
直4のエルガも近いかもしれないな。
直6載ってた時よりぱっと見た目でもWB伸びてるってはっきりわかる。
ハンドルの切れ角とか大きくして回転最小半径とかは同等に
近くはしてると思うけど。
まあ長い車体を買う場合WBが長くて小回りが利きにくいか
オーバーハングが長くて振り出しに気を使うかどっちかをとるしか
ないんだけどな。
98: (オイコラミネオ MM31-J3Cz [150.66.76.146]) 2019/09/28(土) 01:56:42 ID:rBd6RBnYM(1)調 AAS
>>94
サブバッテリー充電器買って自分で組むよりメリットはなんでしょう?
99: (ワッチョイ 1b10-hHW8 [175.132.40.37]) 2019/09/28(土) 06:41:53 ID:tAmm6dgU0(1)調 AAS
>>94
CTEKの走行充電だよ。
140A流すのに約10万くらい
20Aで良いなら半額くらい
100(2): (ワッチョイ d55e-+OEk [180.52.231.171]) 2019/09/28(土) 21:44:43 ID:Bob0G3100(1)調 AAS
>>94
あんな自社部品無しの組み合わせで特許とか力説。開発者なのか知らんがショーでマイク持ってるジジイも喋る暇あったら開発しろと。ナッツ選ぶ理由は何?
101: (ワッチョイ 6363-7kXb [131.129.37.128]) 2019/09/28(土) 23:20:28 ID:w+ZfKnQo0(1)調 AAS
特許特許何年も言ってて特許取得できない詐欺業者
102: (ワッチョイ 9d22-n9ps [114.149.67.83]) 2019/09/29(日) 00:07:57 ID:oPd9iq2M0(1)調 AAS
ナッツのサブバッテリーシステムの説明を
今春にあったキャンピングカーのイベントで触りを聞いたけど、
なんか独特な雰囲気で近寄りがたかった。
特設ブースで確か白衣を羽織ったおじさんが退職した様な年齢の
おじさん相手に熱弁してるって言う空気感。
俺は30代だけどあの空気は生理的に無理だったから離れた所から
様子を伺う様な感じで聞くことしか出来なかった。
システムとしては画期的なんだろうね。
確かシステムとしては大容量のダイナモに
メインバッテリーに繋がる配線よりサブバッテリー側な配線を
太くしてウンタラカンタラって言ってた記憶。
103: (ワッチョイ 1b1a-YEbm [159.28.237.93]) 2019/09/29(日) 00:40:55 ID:brjwfp2c0(1)調 AAS
泥縄システム
104: (ワッチョイ 236d-osEJ [61.27.65.203]) 2019/09/29(日) 11:19:02 ID:XVUksnCw0(1)調 AAS
勝手なイメージだが従来の走行充電と
ソーラー併用の方が信頼性はある印象。
105(1): (ワッチョイ 23e9-rP+5 [59.134.53.132]) 2019/09/29(日) 14:50:12 ID:gpptZjt60(1/3)調 AAS
衛星アンテナ付けてる車多いね。
おれは家でもTVなんか観ないので日没後はラップトップで動画観てる。
Wifi繋がる箇所ではネットもするが基本はSSD内のソースを観てる。
プロジェクターまで設置した。
で、最近機器を変えて車内がすっきりした。
ネットや動画派の人が居れば話し続けます。。
106(1): (ワッチョイ 23e3-mwNW [59.147.56.43]) 2019/09/29(日) 14:53:01 ID:8B54ydC80(1/2)調 AAS
「ラップトップ」とはまた昔の引っ張り出してきたな
107: (スプッッ Sd03-fQuI [1.75.234.213]) 2019/09/29(日) 15:16:59 ID:ocr2DQRpd(1)調 AAS
>94
トラックベースに乗ってるならオルタネーターとケーブル変えればOKじゃないんか?
あんまり急速充電するのはバッテリー種別に関わらず良いとは思えないけど
108(1): (ワッチョイ 23e9-rP+5 [59.134.53.132]) 2019/09/29(日) 15:45:30 ID:gpptZjt60(2/3)調 AAS
>>100
ラップトップと言わずノートパソコン(和製英語)と言えばよかったのかな。。。
ってことでググッたら
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
しごかよww
109: (ワッチョイ 23e9-rP+5 [59.134.53.132]) 2019/09/29(日) 15:45:55 ID:gpptZjt60(3/3)調 AAS
>>106
110: (ワッチョイ 23e3-mwNW [59.147.56.43]) 2019/09/29(日) 16:46:50 ID:8B54ydC80(2/2)調 AAS
昔のやつは、「こんなクソ重いの膝の上で使ったら膝が砕けるわ」って揶揄してたけどね
111(2): (オイコラミネオ MM31-nAJL [150.66.68.219]) 2019/09/29(日) 19:05:46 ID:qSVWxZKFM(1)調 AAS
エボシスもいいけど、NTBのキャパキャパをバッファに使うシステムってどうんんdろう?
発発、パネル、おルタネを一ヶ所に纏めるのは良いんじゃないかなと思ってる
112: (ラクッペ MM61-AQ1v [110.165.182.207]) 2019/09/29(日) 19:26:25 ID:DocQjZgRM(1)調 AAS
>>111
少し落ち着いてから書け
113: (オッペケ Sr81-Yoaq [126.208.191.38]) 2019/09/29(日) 21:02:55 ID:agptqrqYr(1)調 AAS
>>108
そうか、英語圏の人と話すときはラップトップて言うようにしよう
114: (ワッチョイ e5af-YEbm [124.241.72.155]) 2019/09/29(日) 22:18:01 ID:7Aj7KSmp0(1)調 AAS
>>111
あれは、値段を釣り上げる為のネタだと思う。
その証拠に容量も何も科学的な効果の証明も出されていない。
ありがたいお札と同程度の御利益
115: (ワッチョイ d55e-+OEk [180.52.231.171]) 2019/09/29(日) 22:40:43 ID:xoS99KL90(1)調 AAS
ntbも最近風呂付きの黒いの出すよね。
あれ何処かの大学の監督の?
金あるね、税務署大丈夫?
116(1): (ワッチョイ 6d94-aklE [160.248.100.133]) 2019/09/30(月) 00:30:38 ID:MgVbQgey0(1)調 AAS
>>105
積んでるのはPC用のFHDモニタだが1系統はナビの
映像出力と繋いでるけどもう一つは
外部リンク[php]:www.beatsonic.co.jp
これ使ってスカパーのオンデマンドとか見てる。
贔屓にしてるプロ野球球団があるが出先だと中継してない事が多いので。
妻なんかはTVerで見られなかった番組とか見てるよ。
でもポケットルーターの電池消耗が結構速いのが難点。
高速バスに積んでるルーターだと車両の電源で動かせるはずなんだが
個人には売ってくれないだろうなw
117: (ワッチョイ 23e9-rP+5 [59.134.53.132]) 2019/09/30(月) 02:08:54 ID:e+NKfa/q0(1)調 AAS
>>116
ポケットルータなんてUSB給電できるんだからいくらでも給電できるんじゃない?
サブバッテリーから取り放題だよね。
そう、配信ソースの視聴はスマホ経由のミラーリングが最適解だと俺も思う。
でも俺はoculus go というHMDに行きついた。
おかげで液晶27インチモニタ、プロジェクタ、スクリーン、そしてラップトップwが片付いてスッキリ。
バッテリー消費は1/100くらいになったかな。
まあ、カップルで仲良く視聴する人にはお勧めしないw
118: (スップ Sd03-tqGB [1.66.101.9]) 2019/10/01(火) 17:10:05 ID:Fvz7BHmHd(1)調 AAS
>>100
初心者でも電気を気兼ねなく使えるのがいい
一番売れてるから買い換えも楽そうだし
evolite相当の構成なら他社でもすぐできそうだけど、evolutionみたいにアイドリングでもエアコン動かせたり充電できたり、添付の画像みたい痒いところに手が届く便利機能がパッケージングされてて、外部充電なしに旅できるのが魅力
画像リンク
119: (JP 0H29-S/NQ [202.209.203.14]) 2019/10/01(火) 17:25:40 ID:C8js/YI3H(1)調 AAS
営業お疲れさまです
120: (ワッチョイ e5af-YEbm [124.241.72.155]) 2019/10/01(火) 21:57:14 ID:CpLK9Hlk0(1)調 AAS
そのシステムでフル放電、ハイスピード充電、フル充電して
何サイクルまでバッテリーが持つか
保証があれば買ってあげてもいいよ。
但し、バッテリーの重さは、減っちゃダメだけど。
121: (ワッチョイ 2300-hLae [61.211.98.31]) 2019/10/01(火) 22:15:03 ID:LiphBS030(1)調 AAS
3年保証、できたら5年保証が付いてて、その値段なら有りかな?
初車検の時に無条件にバッテリ交換までやってくれるならいいけど、割高感がある(うろ覚えだけどw)
122: (スプッッ Sd03-Xp2G [1.75.245.60]) 2019/10/01(火) 22:20:14 ID:Iuo6T7iPd(1)調 AAS
アイドリングでエアコンが動かせる
うちも動かせるよ
でも 駐車中はアイドリングストップだよね?
123: (ワッチョイ 6363-7kXb [131.129.37.128]) 2019/10/01(火) 23:54:48 ID:1MeTFa/R0(1)調 AAS
キャンピングカーのバッテリーの3年保証なんかするわけないだろ池沼かよ
あとアイドリングでのエアコン使用ができるキャンピングカーは結構あるぞ
124(1): (スププ Sd43-fQuI [49.96.36.158]) 2019/10/02(水) 18:59:39 ID:xyt30nWKd(1)調 AAS
そもそもディーゼルのエンジンの
回転数なんてたかがしれてるんだから
130Aオルタネーターならアイドリングで
20A-30Aぐらいは発電してるんでないんか?
125: (オイコラミネオ MM31-vBCV [150.66.65.141]) 2019/10/02(水) 19:50:04 ID:4eGoxDepM(1/2)調 AAS
いや、ピークが1000とか15000くらいrpmで
多分アイドルでも定格の7〜8割くらいは発電してると思う
電力負荷で微妙にアイドルアップもするし
126: (オイコラミネオ MM31-vBCV [150.66.65.141]) 2019/10/02(水) 19:51:38 ID:4eGoxDepM(2/2)調 AAS
というか、そうでないと
夏+雨+夜+渋滞で、持ち出しが供給上回って電池死ぬ
127(1): (ワッチョイ 23e3-mwNW [59.147.56.43]) 2019/10/02(水) 20:11:05 ID:NVbNOo8y0(1)調 AAS
そりゃ、15000も回ってりゃガンガンに発電するだろうよ
128: (ワッチョイ 9d22-+BAK [114.149.67.83]) 2019/10/02(水) 21:09:13 ID:dGYVBydI0(1)調 AAS
>>127
本田宗一郎も真っ青だなw
129: (ワッチョイ 136d-5p6U [61.27.65.203]) 2019/10/03(木) 01:34:53 ID:l+y8YeBn0(1)調 AAS
乗用車のオルタネータでもアイドルなら20A前後は発電してると聞いた事あるから
ベースになるトラックやバスだと大抵80Aとか90Aだろうしもっと発電量は
あるのでは?
でもトラック用なんかのパーキングクーラーならいいかもしれんが
大抵が使ってる家庭用エアコンとなると少し厳しい気もするね。
そういえばいすゞで出してるi-Cool載せてたのもあった気がしたが
それだとどの位動かしても問題ないんだろうか?
130: (ワッチョイ 136f-F3se [125.0.51.128]) 2019/10/03(木) 10:17:17 ID:6Q99TKYT0(1)調 AAS
東芝の家庭用エアコンだけど
夏場のSAで サブが12Vまで下がってしまったので
周りのトラックもアイドリングしていたので
やむなくエンジンを掛けたけど
若干 充電しながら使えたから
ディーゼル車ならオーケーです
環境を考えると ダメだけどね
131: (スププ Sd33-+ofu [49.96.36.158]) 2019/10/03(木) 10:59:10 ID:8viph9NSd(1)調 AAS
家のエアコンで言えばピークでも600Wぐらいだから最大出力で冷却してても60Aぐらいしか食わない。
ってことは何も特別な装置じゃないってことかw
132: (ワッチョイ f987-G1PU [118.3.68.1]) 2019/10/03(木) 20:53:39 ID:P3X1KRyN0(1)調 AAS
ろ、ろくじゅう??
133: (ワッチョイ 13e3-mea3 [59.147.56.43]) 2019/10/04(金) 08:22:39 ID:UCcqZsp70(1)調 AAS
家にも車の電装を使ってるんじゃ?
134: (JP 0Hdd-G1PU [202.209.203.14]) 2019/10/07(月) 08:38:02 ID:8TFBELDsH(1)調 AAS
マジレスすると、600Wにインバーターで出力するとして
変換損失20%で720W/12Vで60A、とか計算したんだろ
…8スケアをインバーターまで取り廻すとか面倒だな
135: (オイコラミネオ MM95-LV64 [150.66.97.182]) 2019/10/07(月) 14:57:14 ID:1QQbSZQvM(1)調 AAS
クレアスチング普通にかっこええなぁ
136: (ワッチョイ d363-Yw6R [131.129.37.128]) 2019/10/07(月) 20:39:13 ID:DrR4ehXF0(1)調 AAS
どうかしてる
137: (ワッチョイ c1f6-G1PU [114.151.75.177]) 2019/10/08(火) 19:21:26 ID:NV4RyKOA0(1)調 AAS
グランエース発売決定
外部リンク[html]:global.toyota
別情報ではファインテックツアラー以外の200系は続投だそうで
ボンネット付き、キャブオーバー双方併売で両者のファンともによかったね
138: (ワッチョイ 69c5-G1PU [180.28.199.1]) 2019/10/08(火) 19:29:47 ID:lORn4HcT0(1)調 AAS
良いなーとは思うけど、今乗ってるグランドハイエースが壊れない限り乗り換えようが無いな…
139(1): (オイコラミネオ MM95-LV64 [150.66.97.84]) 2019/10/08(火) 22:07:55 ID:YcYsijlhM(1)調 AAS
幅1.97mワロタ
140: (ワッチョイ c122-d0Ye [114.149.67.83]) 2019/10/08(火) 22:38:20 ID:jPi/XfrC0(1)調 AAS
粗マイクロバスって言う…
141: (スッップ Sd33-+ofu [49.98.160.246]) 2019/10/09(水) 01:57:05 ID:baMnXSb9d(1)調 AAS
>124
8sqは細すぎる。
バッテリー3個から線長 各4mで引き出したら60Aで1.6Vの電圧降下
AV20sqなら0.64Vなんでこれぐらい必要じゃないか?(IV22sqでも可)
142: (ワッチョイ 13e3-mea3 [59.147.56.43]) 2019/10/09(水) 11:29:49 ID:hycHAkU50(1)調 AAS
>>139
今のが1880だから、90mm、左右それぞれ45mmづつか
ウチの車庫にギリギリ入るかな?
今のは横に寝てちょいとヒザが曲がるから、ちょうどいい幅だなぁ
143: (オイコラミネオ MM95-LV64 [150.66.97.84]) 2019/10/09(水) 13:13:31 ID:xHrz5/1GM(1/2)調 AAS
そういや法改正で、ハイエースなんかのモノコックはボディカット出来ないんだっけ?
144(1): (オイコラミネオ MM95-LV64 [150.66.97.84]) 2019/10/09(水) 13:16:41 ID:xHrz5/1GM(2/2)調 AAS
200と300併売でも、200のナローだけになるんだろ?
200のスパロンからすると、車内は狭くなったんだろうな
ホイルベースも長そうだし
ハイエース史上で一番の失敗になりそう
145: (ワッチョイ c1f6-G1PU [114.151.75.177]) 2019/10/09(水) 13:27:30 ID:P26LGGK90(1)調 AAS
>>144
ファインテックツアラーはほぼ確実に消えるらしい
けど他はまだ併売と聞いてる
まあ5ちゃん情報だからどこまで本当かはわからないけど
146: (オイコラミネオ MM11-0TZh [150.66.99.85]) 2019/10/11(金) 17:51:56 ID:9j4YmGACM(1)調 AAS
タイフーンで、キャンピング非難とかするのかな?
147: (ワッチョイ 35c5-NJTS [180.28.199.1]) 2019/10/11(金) 19:52:14 ID:8Y2EE0/10(1)調 AAS
今日はやたらとキャンピングカーを見かけた。特にガソスタで
考える事は皆同じか
148: (ワッチョイ ed92-7NA3 [58.189.9.147]) 2019/10/11(金) 22:06:09 ID:zHxHm0tL0(1)調 AAS
バンテック北海道が移転した。
豊平区平岸から、清田区へ。
高速インターから近いところ。
149(1): (ワッチョイ ab35-ASuC [49.253.212.185]) 2019/10/12(土) 01:40:33 ID:Piu2ZqDW0(1)調 AAS
キャンピングカー炎上 高速道路でパンク後に出火(19/10/11)
動画リンク[YouTube]
150(1): (ワッチョイ c524-svQB [60.149.124.226]) 2019/10/12(土) 16:14:35 ID:fq1ZRgWY0(1)調 AAS
パンクと出火はどっちが先だったんかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 852 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.085s