[過去ログ] キャンピングカー総合スレッド その15 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151: (ワッチョイ 4b92-7NA3 [121.87.136.28]) 2019/10/13(日) 00:28:04 ID:i7rEyeru0(1/2)調 AAS
>>149
ウチのクルマは消火器を積んでいたのかな。
前のクルマは助手席の後ろにあったんだが。
今、雨がキツイので、明日確認する。
152: (ワッチョイ 4b92-7NA3 [121.87.136.28]) 2019/10/13(日) 00:32:40 ID:i7rEyeru0(2/2)調 AAS
前にも似た事故があって、
パンク→ホイールと路面の摩擦で火花→発火
というパターンだったような気がする。
153: (ワッチョイ 2302-zLkq [219.120.20.165]) 2019/10/13(日) 09:54:24 ID:NpGdnU/00(1)調 AAS
>>150
パンク後に出火って書いてあるけど
154: (ワッチョイ ab35-ASuC [49.253.223.176]) 2019/10/13(日) 13:53:23 ID:bl4XZ6jh0(1)調 AAS
・小仏トンネル
画像リンク
・相模湖IC付近
画像リンク
155(1): (ワッチョイ 232b-ndj0 [59.134.53.132]) 2019/10/13(日) 20:26:40 ID:WckNcCTU0(1)調 AAS
ホイールの火花くらいで何に引火するんだよ
156: (ワッチョイ 236d-3J62 [61.27.65.203]) 2019/10/14(月) 00:13:44 ID:hqJ9ffZI0(1)調 AAS
>>155
パンクと言うよりバーストレベルで燃料系に損傷与えてるんじゃないかと。
で漏れた軽油かガソリンに引火とかじゃないかな。
他にビルダーにもよるだろうがFFヒーターの燃料配管が近くを通していた
とかも考えられる。
157: (ワッチョイ 232b-ndj0 [59.134.53.132]) 2019/10/14(月) 22:40:27 ID:qVuAa2vb0(1)調 AAS
軽油は火花くらいじゃ燃えないよ。ガソリンだろうね。
158: (ワッチョイ bdcc-AXph [210.139.193.36]) 2019/10/14(月) 23:23:13 ID:Y/bbAQGF0(1)調 AAS
ブレーキ引きずってたんだろ
サイドブレーキ引いたまま高速走ってみろ
間違いなく、火災になる
10000ウォン掛けてもいい!
159(1): (ササクッテロ Sp61-svQB [126.33.207.111]) 2019/10/15(火) 07:58:24 ID:SbLynfkep(1)調 AAS
FRPって火花程度で燃えるんやろうか?
160: (ワッチョイ bdcc-AXph [210.139.193.36]) 2019/10/15(火) 11:38:18 ID:9MDGdyy+0(1)調 AAS
パンクの原因も、ブレーキのドラムもしくはデスクの異常加熱によりホイルの熱によりパンクした
タイヤ自体は燃えやすい素材だから
火災になってもおかしくはない。
161: (スッップ Sd43-gQvB [49.98.198.200]) 2019/10/15(火) 12:07:14 ID:uR9uxZ+rd(1)調 AAS
アメ車っぽいね
162: (ワッチョイ 9b15-/28f [223.217.196.201]) 2019/10/15(火) 13:18:30 ID:XzcH+ZS00(1)調 AAS
バーストして、ブレーキ配管破損だろうな
163: (オイコラミネオ MM11-0TZh [150.66.86.223]) 2019/10/15(火) 14:52:44 ID:m67XtVwZM(1)調 AAS
わいの三菱車、パワステ配管が裂けて
オイルをエキマニとターボに噴霧して火がでたw
164: (ワッチョイ 355c-hluY [180.198.67.195]) 2019/10/16(水) 11:02:47 ID:hma24OWg0(1)調 AAS
これアメ車なの??
燃え始めの後ろ側位しか、形が分かる映像がないけど
架装の感じがアメ車ぽくないけど。
165: (ワッチョイ 4b92-kXpy [121.87.136.28]) 2019/10/16(水) 21:35:29 ID:GeCDaURS0(1)調 AAS
ランクルがタネ車の国産車
166(1): (ワッチョイ 226d-YlJ9 [61.27.65.203]) 2019/10/17(木) 23:22:37 ID:9fGILZ0+0(1)調 AAS
>>159
耐火性はベースの繊維でかなり違うとか聞いた事あるよ。
安価なガラス繊維のだとそうでもないがケブラーとかザイロンを
使ってるものだと結構耐火性は高いと聞く。
167(1): (オッシ c64b-WT17 [153.138.56.166]) 2019/10/18(金) 00:08:00 ID:5E3s3Rvq0(1)調 AAS
>>166
は?ガラス繊維は完全無機物で燃える要素ゼロなんだが
むしろ有機質繊維が良く燃えるわ、頭大丈夫なん?
168: (ワッチョイ 2202-UOr3 [219.120.20.165]) 2019/10/18(金) 07:14:52 ID:KcxUVZ7t0(1)調 AAS
強化プラスチックっていう名前からしてよく燃えそう
169(1): (JP 0Hd2-tuT4 [153.145.85.176]) 2019/10/19(土) 03:45:57 ID:IiGjoUL4H(1)調 AAS
>>167
燃えるのは繊維強化プラスチックなんじゃ?
純粋にガラス繊維だけで作られてる製品って、あんまり無いような。
170: (オイコラミネオ MM47-WT17 [150.66.78.169]) 2019/10/19(土) 06:41:46 ID:BIG3j+L3M(1)調 AAS
>>169
元々レジンは燃えにくいが、ビルダーの良心次第で
レジンに難燃材を混入してるかどうかで難燃性は変わってくる
で、ガラス繊維は燃えないんだが?
171: (アウアウウー Sa9b-fLd2 [106.161.178.240]) 2019/10/19(土) 15:34:58 ID:3/XgbJega(1)調 AAS
登山用のGPSマップで有名なガーミンガが
キャンピングカーやトレーラー用のナビを出したよ
車体のサイズを入力するのは日本のトラックカーナビと一緒
【Garmin Camper 785】
navigatore per camper con Dash Cam integrata
動画リンク[YouTube]
172: (ワッチョイ a22b-ZGXO [59.134.53.132]) 2019/10/20(日) 16:50:22 ID:yfAJWKTC0(1)調 AAS
スマホで出来ないことはなに?
173: (ワッチョイ 83f6-S3Tg [114.151.75.177]) 2019/10/20(日) 20:01:20 ID:FQBONXS/0(1)調 AAS
6時間超の連続稼働
174(2): (アウアウカー Saa7-P0mv [182.251.224.6]) 2019/10/21(月) 10:21:25 ID:DA8jeATga(1)調 AAS
Dテントむし検討中なんですがどんなもんでしょうか?
175: (ワッチョイ db42-OAkI [122.255.167.179]) 2019/10/21(月) 13:43:58 ID:dDw6jH5O0(1)調 AAS
日産ピーズクラフトで売ってるキャンカーって日産デラで見れますか?
176(2): (ワッチョイ 2256-Ta4i [219.117.235.58]) 2019/10/21(月) 15:29:18 ID:l7Up4XPJ0(1)調 AAS
>>174
ショーなどでは良さげに見えるけど、実際運用だと狭くて荷物載らない、遅い、夏場暑いで早々に嫌になるよ
177: (ワッチョイ db24-P0mv [122.19.191.35]) 2019/10/21(月) 16:24:46 ID:OX+8615F0(1)調 AAS
>>176
保有された事あるんでしょうか?
178(3): (オイコラミネオ MM47-wKl4 [150.66.66.254]) 2019/10/22(火) 11:56:36 ID:pCMreqWKM(1)調 AAS
車内が広くて、速く走り、夏暑くないキャンピングカーってありますか?
179: (ワッチョイ f73f-mpAo [124.25.146.217]) 2019/10/22(火) 12:40:11 ID:Xuf/foaK0(1/2)調 AAS
>>176
ライトエースが基台だから、そんなに狭くはないと思われ。
1〜2人で過ごすには十分だと思うが。
エアコンの効きは不明だが。
180: (ワッチョイ e202-7nbK [221.240.181.146]) 2019/10/22(火) 13:04:29 ID:JI16oOiH0(1/2)調 AAS
>>174
価格が良くわからないけど
トラックベースよりライトエースバンベースでいい車でてるから、
走り的にはいいと思うけど
ポップアップルーフもあるから使い勝手も変わらないよ
181(1): (ワッチョイ f61d-aemP [113.149.105.185]) 2019/10/22(火) 14:24:10 ID:gaiNREZE0(1/2)調 AAS
>>178
そんなのあったら欲しい
182(1): (ワッチョイ e202-7nbK [221.240.181.146]) 2019/10/22(火) 14:55:32 ID:JI16oOiH0(2/2)調 AAS
こんな感じとか
外部リンク[html]:stage21.co.jp
外部リンク:www.cc-hiro.co.jp
183(1): (ワッチョイ f73f-mpAo [124.25.146.217]) 2019/10/22(火) 16:31:43 ID:Xuf/foaK0(2/2)調 AAS
>>178
>>181
これならいいんじゃないか?
235馬力もあるから、パワーは十分だろう。
外部リンク[html]:camping-cars.jp
BRABUS V250D MARCOPOLO 4x4キャンピングカー諸元
ベース車両
メルセデスベンツV250Dマルコポーロ
エンジン種類
2,143L 4気筒ディーゼルターボ
最高出力
235PS
全長
5,140mm/全幅:1,928mm/全高:1,980(ポップアップオープン時2,839mm)
乗車定員
4名/就寝定員4名
価格
1,680万円(税込み)
184: (アウアウウー Sa9b-fLd2 [106.161.179.42]) 2019/10/22(火) 16:36:56 ID:ZXG6Wbifa(1)調 AAS
これは今日の要チェック番組だ
TBS
20:57〜
マツコの知らない世界[字]【果物づくし!パフェ&キャンピングカー】
▽最新パフェはフルーツが美味しい!ブドウ・イチゴ・メロン
無限大の食感&激変する味にマツコ感激!果物屋さんの最強パフェ
▼最高の引きこもりグッズ!キャンピングカー
185: (アウアウウー Sa9b-fLd2 [106.161.187.32]) 2019/10/22(火) 17:55:51 ID:btF7z+UIa(1)調 AAS
マツコのキャンピングカーコーナーはアメリカのウィネベーゴか・・・
動画リンク[YouTube]
186: (ワッチョイ f61d-aemP [113.149.105.185]) 2019/10/22(火) 21:43:59 ID:gaiNREZE0(2/2)調 AAS
>>182
>>183
ありがとう!
探せばいろいろあるんだ・・・
187: (アメ MMab-KARW [218.225.236.176]) 2019/10/22(火) 21:44:02 ID:zkbRrTypM(1)調 AAS
マツコ・デラックス見てる
バスコンすげー!
188: (ワッチョイ c263-bBWY [131.129.37.128]) 2019/10/22(火) 22:00:50 ID:EgVF4l4y0(1)調 AAS
あの風呂付のはやぶさ1500万円なんか
結構安いな
189(1): (ワッチョイ db4b-mx7d [122.132.185.100]) 2019/10/22(火) 22:29:31 ID:LiX4yVcJ0(1)調 AAS
>178
予算があればあると思うよ。
デュカートベースはよく走るし低重心のモデルが多い。
ポップアップルーフは寒冷地行くならやめた方がよいらしい。
190(1): (スッップ Sd42-YM1V [49.98.128.183]) 2019/10/23(水) 12:44:33 ID:QJZPa7RYd(1)調 AAS
なんかアイクール出してたとこがキャンピングカー用の新型エアコン出したらしいけど使用感わかるニキおる?中国先行だったみたいだけど
191: (ワッチョイ a23b-a8RP [123.222.57.199]) 2019/10/23(水) 13:45:23 ID:L05rF0cu0(1/3)調 AAS
>>189
北海道住みだけど、
普段使いでポップアップ検討してた。
冬はポップアップを使わないつもりだったけど、確かに溶けた雪が隙間に入って再度凍って、FRPが割れそうだな。
192: (ベーイモ MM5e-ZsVQ [27.253.251.142]) 2019/10/23(水) 14:35:16 ID:5VdJofalM(1)調 AAS
閉めっぱなしなら大丈夫じゃね?
よく知らんけど。
193(2): (ワッチョイ a23b-a8RP [123.222.57.199]) 2019/10/23(水) 16:09:40 ID:L05rF0cu0(2/3)調 AAS
北海道でポップアップ使ってる人どうですか?
壊れない?
ちなみにホワイトハウスのキャンパーが購入候補。
194(2): (ワッチョイ e202-7nbK [221.240.181.146]) 2019/10/23(水) 16:32:58 ID:E1z9aOPR0(1)調 AAS
>>193
使ってるけど、冬は開けない
開けないと雪は入り込むこと無いから
大丈夫だけどね。
195(1): (ワッチョイ 4e15-xwDW [223.219.32.176]) 2019/10/23(水) 19:45:40 ID:KpuaDxWN0(1)調 AAS
>>194
同じです
196(1): (スップ Sd62-mx7d [1.75.0.101]) 2019/10/23(水) 23:53:19 ID:wwvcF+hld(1)調 AAS
俺が聞いたのはハイマーのトレーラーだけど閉まらなくなって難儀したとか・・。
真偽は不明だけど構造的にはそうなりうるかなあと
197: (ワッチョイ a23b-a8RP [123.222.57.199]) 2019/10/23(水) 23:58:57 ID:L05rF0cu0(3/3)調 AAS
>>194-196
おお、オーナーの声ありがとうございます!
冬開けなければ大丈夫なんですね。
安心しました。
198(1): (ワッチョイ 3f02-EE8L [221.240.181.146]) 2019/10/24(木) 09:49:31 ID:s3ZP3A150(1/2)調 AAS
>>193
ホワイトハウスのVOXYいいよね
回転シートは使い勝手よさそう
オプションもソーラーパネル高いけど
自分で付ければ、1/4で付けられるし
TVとかもドラレコも自分でやれば
楽しいし節約できます
総額500万円程度に収まりそうだしね。
199(1): (ワッチョイ d33f-FkM2 [220.145.12.244]) 2019/10/24(木) 13:20:23 ID:fGEq9q0X0(1/3)調 AAS
>>198
外部リンク[html]:www.vanrevo.jp
バンテックのボクシーもいいよ。
サブバッテリーシステムとFFヒーターついててガソリンターボで
400万円でハイブリだと470万円。
(ハイブリは太陽光パネル標準装備)
車内の両側の収納スペースも結構あるし。
200(1): (ワッチョイ 3f02-EE8L [221.240.181.146]) 2019/10/24(木) 13:44:32 ID:s3ZP3A150(2/2)調 AAS
>>199
ポップアップルーフじゃないよね。
天井が低いのは、おすすめできないな。
竹野内豊以外は
一度経験したら、あの開放感や着替える時のノンストレスは手放せない
内装綺麗な感じでまとまってるけど、
ベッドもちょっと気になる
降雪期の冬は上げられないけど、
バンコン選ぶならポップアップルーフ車
おすすめです。
201(1): (ワッチョイ d33f-FkM2 [220.145.12.244]) 2019/10/24(木) 14:17:11 ID:fGEq9q0X0(2/3)調 AAS
>>200
ポップアップルーフは耐久性が心配だよな。
老朽化してくると、走行中に隙間から雨漏りしてくるっていうし。
修理するにしても修理代かかるし。
202: (JP 0Hdf-EE8L [153.145.90.142]) 2019/10/24(木) 15:04:49 ID:pmkq09pHH(1/3)調 AAS
>>201
もちろん走行中は閉めたままだから
使う時しか上げないし、劣化はほぼ心配してないよ。
20年も乗るなら別だけど、大抵10年位で買い替えるから、それ迄に劣化する様な素材じゃないし気になったことないな。
車中でのんびりする時に天井が高いと
気持ちいいよ!
203(2): (ブーイモ MM97-VTu+ [202.214.167.149]) 2019/10/24(木) 15:32:21 ID:X5TjaBAUM(1)調 AAS
先月ホワイトハウスでやってたキャンピングカーショー行ってN-BOX+の中古見たけど、ポップアップルーフの布地にでっかい汚ないシミが付いてて、こんなになるならポップアップはいらんな…と思った
204: (JP 0Hdf-EE8L [153.145.90.142]) 2019/10/24(木) 15:45:30 ID:pmkq09pHH(2/3)調 AAS
>>203
ルーフの素材も色々あるから
合皮の撥水性ある素材やウエットスーツ素材を選んだ方がいい
後は、単に
ホワイトハウスの手入れが、問題かもね
205: (オイコラミネオ MM37-L1rp [150.66.84.203]) 2019/10/24(木) 15:54:16 ID:yWoetMAvM(1/2)調 AAS
ネオプレーンは防水、断熱に優れてるけど
生地が弱いんだよね
まあ屋根上だから、そんなにひっかけたりし難いだろうけど
206: (ワッチョイ b35c-39/r [180.198.67.195]) 2019/10/24(木) 16:03:38 ID:94bR6wdE0(1)調 AAS
ジャージ貼らないとダメか
207: (ワッチョイ d33f-FkM2 [220.145.12.244]) 2019/10/24(木) 17:02:29 ID:fGEq9q0X0(3/3)調 AAS
>>203
>ポップアップルーフの布地にでっかい汚ないシミが付いてて、
前に道の駅でハイエースのポップアップルーフ付きのキャンピングカーで
車中泊してる人に聞いてみたら、雨が降って、塗れたままでルーフを
収納すると湿ったままになるからカビが生えるとか言ってたから、
染みはカビじゃないかな。
その車のルーフの収縮部分にもカビが点在してた。
雨続きの走行だと、なかなかルーフを上げて完全乾燥させることも
できないんで、カビを完全に防ぐことは難しいんだそうだ。
208(2): (ワッチョイ bf63-748+ [131.129.37.128]) 2019/10/24(木) 17:43:00 ID:lVbQmrSl0(1)調 AAS
うるせえなクソゴミ3行でまとめろや
209: (JP 0Hf7-fJr6 [180.39.218.131]) 2019/10/24(木) 18:19:35 ID:roxW+JjUH(1)調 AAS
>>208
ホワイトハウスの販売促進担当の方
御社のポップアップルーフの車両の販促失敗残念でしたw
カビが発生しないルーフを開発してから、また来てくださいね。
210: (スププ Sd5f-np2W [49.96.18.103]) 2019/10/24(木) 18:28:59 ID:+mBWkNved(1)調 AAS
東京モーヲタショーにいすゞが
エルフのウオークスルーバンを出してるね。
しかも電動で超低床。
発電エンジンを積んでシリーズ式HVになれば欲しい。
画像リンク
211: (JP 0Hdf-EE8L [153.145.90.142]) 2019/10/24(木) 18:32:43 ID:pmkq09pHH(3/3)調 AAS
>>208
ホワイトハウス 残念だったね
212: (ワッチョイ bfd5-Qz2P [163.131.250.215]) 2019/10/24(木) 23:24:16 ID:qWO3+yBO0(1)調 AAS
実際ポップアップなんてオートキャンプ場か
RVパークくらいでしか上げられない
上げても外の音は入ってくるし冬は冷気が…
そんなもんに100万出すなら
ハイルーフの方がよほど実用的
213: (オイコラミネオ MM37-L1rp [150.66.84.203]) 2019/10/24(木) 23:32:21 ID:yWoetMAvM(2/2)調 AAS
だが屋根の低さは普段使いでメリットだらけだし
使い方次第だと思うが
如何にもキャンピングしてます風なのが嫌な事もあるし
214: (ワッチョイ 8322-/5aI [114.149.69.20]) 2019/10/24(木) 23:47:58 ID:I9CGotd80(1)調 AAS
ポップアップを勧めるとか狂気の沙汰だな。
あれ天気が良くないと使えないし。
冬だって寒くて使い物にならないだろ。
215(1): (ワッチョイ 03cc-EE8L [210.139.193.36]) 2019/10/24(木) 23:56:26 ID:6/8oJUQ30(1)調 AAS
なんか貧乏人が僻んでるようにしか
聞こえない。
キャンピングカーのスレで、そう見られたくないんだったら、屋根の低い一般車買って、セダンのシート倒して車中泊が
おすすめだね。ここはキャンピングカー専用だからさ
216: (ワッチョイ d33f-FkM2 [220.145.12.244]) 2019/10/25(金) 00:13:14 ID:hWfkl8qv0(1/3)調 AAS
だいたい、車内で立って何かするって時あるか?
着替えはズボン履くならベッドの上で寝転んで足を浮かせれば履けるし、
上着は座った状態で着替えられるしで、立って何かするって状況が
思いつかないんだが。
だいたい、車内で着替えること自体がほとんどないし。
217(1): (ワッチョイ 3f10-+Of7 [59.138.8.4]) 2019/10/25(金) 00:14:30 ID:R71HEHto0(1)調 AAS
ポップアップルーフ上げてスキー場車中泊してるけど、FFヒーターでヌクヌクだぞ
雪降ってるときはさすがに上げないけど
あと、豪雨じゃなければ雨でも問題ないし(ポリコットンテントみたいなもの)
218: (ワッチョイ d33f-FkM2 [220.145.12.244]) 2019/10/25(金) 00:25:01 ID:hWfkl8qv0(2/3)調 AAS
>>217
ポップアップルーフ上げて、車内でずっと立って過ごしてんの?
219: (オッシ cfeb-mjLV [153.138.57.35]) 2019/10/25(金) 00:36:31 ID:9d35Vajz0(1/2)調 AAS
外部リンク:www.asahi.com
コレいいね、ハイエースにも気軽に装着出来る
220: (ワッチョイ 8322-/5aI [114.149.69.20]) 2019/10/25(金) 00:38:39 ID:orpW8L3r0(1)調 AAS
>>215
ポップアップ選ぶ位ならトイファクトリーの
スーパーハイルーフのGTやらキャブコンあたりを選ぶだろう。
貧乏人じゃ無ければな。
221(1): (オッシ cfeb-mjLV [153.138.57.35]) 2019/10/25(金) 00:39:39 ID:9d35Vajz0(2/2)調 AAS
なんか必死な否定厨が笑えるw
ヘヴィーユーザーでない、ライト層にはポップアップルーフも一つの選択肢だろw
キャンピングカーでずっと立ってるのか?
222(1): (バットンキン MMdf-fJr6 [153.233.229.62]) 2019/10/25(金) 04:57:30 ID:cAIc0zcFM(1)調 AAS
>>221
ポップアップルーフの販促ごくろうさん。
いくらここで販促しても、高温多湿の日本じゃ、ポップアップの
伸縮部分がすぐにカビカビになってしまうんで、誰も買わないだろう?
冬は寒いし、夏は暑いしで、これまた四季の温度変化が大きい日本
では春と秋くらいしか使えないし。
道の駅やキャンプ場のキャンピングカー見ても、ポップアップ搭載車
なんて見ないからな。
223: (オイコラミネオ MM37-L1rp [150.66.84.203]) 2019/10/25(金) 06:13:50 ID:zIofisBYM(1)調 AAS
デリカD-POPは割と良いなと思ってる
224: (ワッチョイ 03cc-EE8L [210.139.193.36]) 2019/10/25(金) 07:09:06 ID:xl00KgxA0(1)調 AAS
>>222
ポップアップルーフ車は道の駅でよく見るよ 最近は軽がおおいが
キャブコンはネットニュースで
事故や燃えてるのをたくさん見るがなw
そもそも、キャンピングカー乗ったことも、持った事もなてさそうだけど
一度、買わないと良さは分からんぞ
225(1): (オイコラミネオ MM37-L1rp [150.66.91.207]) 2019/10/25(金) 07:33:18 ID:cA/qV6lCM(1)調 AAS
そもそも、想定される使い方が全く違うのに
キャンパーというおおきな括りで、勝手に自分だけの常識に当てはめるバカが居るんだよね
226: (アウアウウー Sa97-+Of7 [106.132.84.153]) 2019/10/25(金) 07:54:34 ID:Qa8l+LTBa(1)調 AAS
スーパーやコンビニの駐車スペースで迷惑を掛けるサイズのスーパーロングは論外って層もいるし
外出先での機動力を考えると、ハイエースワイドミドルまでが許容範囲
そうなるとポップアップルーフって選択もあるだろう
まあ、ハイルーフは天候関係なく車内高あるし、上部両サイドの常設棚は、食器とか入れられて便利だとは思うけど
227: (ラクッペ MMf7-CKD6 [110.165.182.119]) 2019/10/25(金) 08:26:25 ID:doBsn5bMM(1)調 AAS
妥協の産物
228: (ワッチョイ 3310-crgZ [14.101.172.229]) 2019/10/25(金) 08:32:56 ID:+t/14o0F0(1)調 AAS
地下やコイン駐車場に停められるかどうかは日常はもちろん旅先でも利便性で大きな違いがある
全高210、全幅190がその別れ目
229: (ワッチョイ 3f02-EE8L [221.240.181.146]) 2019/10/25(金) 09:14:51 ID:bNByPe5p0(1)調 AAS
車内で着替えた事が無い人が、
いるみたいだが、
そういう人はセダンやワゴンを買えばいい
わざわざ、ハイルーフやポップアップは
必要ないね。
キャンピングカー自体要らなさそう
230(2): (ワッチョイ b35c-39/r [180.198.67.195]) 2019/10/25(金) 09:24:07 ID:ojur5Xo00(1)調 AAS
>>225がすべてでしょう。
自分の想定だけで、日本では〜とか言う人が、このスレにもたまに居るけど。
まぁライトなのもヘビィなのも、両方あれば尚良しだけど。
231: (スップ Sd5f-2LUb [1.66.97.17]) 2019/10/25(金) 09:34:40 ID:xxjm5wVTd(1/2)調 AAS
カムロードベースのキャンカー海苔だけどボッチ移動の場合に中古30プリウスを使用してる
6:4分割リアシートで6を倒すと無加工で足を伸ばせるフラットベッドが完成
燃費も良くてパーキング問題も関係なし
今は専らこっちだわw
232: (スップ Sd5f-2LUb [1.66.97.17]) 2019/10/25(金) 09:38:42 ID:xxjm5wVTd(2/2)調 AAS
>>230
その点、かつてのポップアップ標準装備のボンゴフレンディが良かったね
入門破門両用としてもね
また再販して欲しい(買わないけど)
233: (ブーイモ MM5f-a6Mx [49.239.69.102]) 2019/10/25(金) 10:01:37 ID:1kiScAAjM(1)調 AAS
>>230
ホントそれ「車内では着替えない」なんてのが最たるものだな
爆笑したわ
234: (スプッッ Sdf7-M8KI [110.163.11.16]) 2019/10/25(金) 12:10:37 ID:c9tKyLpVd(1)調 AAS
立バックもするし、汚れるから着替えもするよな
なんのためのキャンカーだよ
たくさんやろうぜ!
235: (ワッチョイ d33f-FkM2 [220.145.12.244]) 2019/10/25(金) 12:36:41 ID:hWfkl8qv0(3/3)調 AAS
確かに道の駅で止まってるキャンカーでポップアップの車って居ないよな。
キャブコンはよく見るが、一番多いのは普通の車の車内で窓に目隠しして寝てる人。
236: (アウアウウー Sa97-95mr [106.180.7.78]) 2019/10/25(金) 18:41:41 ID:Z5zpU1EAa(1)調 AAS
ボンゴフレンディ乗ってた時はキャンプ場以外では防犯の観点からポップアップは上げなかったよ
237(1): (ワッチョイ 53af-deqT [124.241.72.155]) 2019/10/25(金) 21:51:52 ID:spiI6JxU0(1)調 AAS
>>190
> なんかアイクール出してたとこがキャンピングカー用の新型エアコン出したらしいけど使用感わかるニキおる?中国先行だったみたいだけど
アイクールは、国産でいすず自動車の子会社ICLの保証も有ったから、
業務用車両の信頼性が有った。
禿げが晒してるのは、最初から中国開発の中国品質で以前から中国で売っている。
それを日本で売りつけようとしているだけ。
人柱が1年以上生き延びれたら、買っても良いか。
数年で修理もままならない危険性があるから、
買うときは、しっかり長期保証させて
最悪の場合、販売店に引き取ってもらい
返金させるようにしたい。
238: (スプッッ Sd5f-Dn+W [1.75.237.248]) 2019/10/26(土) 12:59:45 ID:GOsCYyjud(1)調 AAS
>237
確かにアリババで検索すると死ぬほど出てくるな
239(1): (スフッ Sd5f-np2W [49.104.10.172]) 2019/10/27(日) 12:50:42 ID:zaeUeasTd(1/2)調 AAS
ポップアップルーフは2.1m規制の立体駐車場に入れるし、
入ってしまえば、天井が高いとこに止めて屋根を上げられる。
都心の立駐内でキャンプするという遊び。
240(1): (スフッ Sd5f-np2W [49.104.10.172]) 2019/10/27(日) 12:52:47 ID:zaeUeasTd(2/2)調 AAS
でもポップアップルーフを付けるだけで
80万〜120万円もする。
241: (ワッチョイ bf63-748+ [131.129.37.128]) 2019/10/27(日) 13:25:03 ID:3FGEhaHD0(1)調 AAS
低い道路標識に引っかかる最低ラインって2.6m?2.8?
242(1): (アウアウウー Sa97-sIgi [106.180.6.149]) 2019/10/27(日) 14:17:30 ID:rb38Noj+a(1/5)調 AAS
最初はバンコン狙いだったけどセカンドカーもあるしキャブコンに傾いてきたわ
ネックはトラックそのもののキャブのデザイン
243(1): (オッシ cfeb-mjLV [153.138.57.35]) 2019/10/27(日) 14:42:08 ID:8tLry7tV0(1/2)調 AAS
>>242
ナッツやヨコハメもエアロバンパー付けると、多少はマシになるんだけどね
244(1): (アウアウウー Sa97-sIgi [106.180.6.149]) 2019/10/27(日) 15:23:14 ID:rb38Noj+a(2/5)調 AAS
>>243
エアロパーツは好まないんだよね
ライトトラックベースの方がデザイン的にはまだ許せるんだけど、近所でアミティのレンタカー借りたらパワーの無さに閉口
アンダーパワーにも程があるだろって感じ
常設2段ベッドは魅力的だしスペース自体は3人家族の我が家には充分なんだけどね
慣れちゃうものなのかしら
245: (ワッチョイ 7324-FAcF [126.243.101.0]) 2019/10/27(日) 15:31:33 ID:pLst7BP10(1)調 AAS
安価なガソリンキャブコンなんて動く小屋程度でまともな走りを期待しちゃダメでしょう
パワーがあっても重心が高いからキャブコンは根本的に不利だけど
乗用車のように走りたければバンコンかバスコンじゃね?
246: (アウアウウー Sa97-sIgi [106.180.6.149]) 2019/10/27(日) 16:46:16 ID:rb38Noj+a(3/5)調 AAS
そうなのか
それじゃキャンピングカーは諦めよう
ベッドメイクしなきゃならないなら今の車でいいや
247: (ワッチョイ 5324-JW/7 [60.126.101.35 [上級国民]]) 2019/10/27(日) 17:50:26 ID:S/afXA900(1)調 AAS
>>244
デュカトベースのキャンカーにすればよくね?
248(2): (アウアウクー MM77-sIgi [36.11.225.0]) 2019/10/27(日) 19:16:05 ID:s2qHC210M(1)調 AAS
デュカトカッコいいけど四駆あるかな?
249: (ワッチョイ 63b8-VTu+ [218.41.129.112]) 2019/10/27(日) 19:48:59 ID:bWTIO/Hv0(1)調 AAS
ハイエースベースのキャブコンじゃいかんのか?
250: (ワッチョイ 3fc5-mjLV [219.114.14.196]) 2019/10/27(日) 20:03:02 ID:WB7G68Kl0(1/2)調 AAS
グランドハイエースベースのキャブコンならまあまあ走るぞ
ベースのガソリンでもリッター3だが…
251(1): (アウアウウー Sa97-sIgi [106.180.6.149]) 2019/10/27(日) 20:29:23 ID:rb38Noj+a(4/5)調 AAS
ハイエースベースは高いんだよ
グラハイはちとデカイ
じゃあ諦めろって話だよな
常設2段ベッドだとトイレがないのが難点だけどパワー以外はライトキャブコンがジャストなんだよなぁ
少し前のアスリートとかライトエースベースも似たようなものかね?
252(1): (ワッチョイ 3fc5-mjLV [219.114.14.196]) 2019/10/27(日) 20:46:19 ID:WB7G68Kl0(2/2)調 AAS
そういえばプリウスベースのキャブコン有ったよな
253: (オッシ cfeb-mjLV [153.138.57.35]) 2019/10/27(日) 20:48:15 ID:8tLry7tV0(2/2)調 AAS
昔流行ったスタークラフトとか、今考えると中々良いパッケージングだったな
254(1): (ワッチョイ b316-fRVd [180.196.65.223]) 2019/10/27(日) 22:04:04 ID:hLCVHuNA0(1/2)調 AAS
>>248
リンクスからlastradaのavantiシリーズでベース車両はシトロエンだけどエンブレムだけシトロエンでデュカトと変わらんし、westfaliaからアムンゼン540が出てるな
海外はメルセデスのスプリンターベースならいっぱい出てるけれどメルセデスが日本向けにはディーゼルエンジンの保証しかねるとか言って公式ルートではスプリンターやスプリンターベースの車両は下ろしてくれなくなったよね
255(1): (ワッチョイ ef15-M8KI [223.219.32.176]) 2019/10/27(日) 22:06:30 ID:owrh6CmO0(1)調 AAS
>>251
値段が高いだのでかいだの走り悪いだの文句ばっかりで買う気ねーだろ?
何かを得るには何かを犠牲にすれよ
それがイヤなら金積んで1から作りなさい
256(2): (アウアウウー Sa97-sIgi [106.180.6.149]) 2019/10/27(日) 22:21:07 ID:rb38Noj+a(5/5)調 AAS
>>255
返す言葉がねーわw
沢山種類があるのにジャストって中々ないもんなんだね
ギャレーもコンロも要らないから素のハイエースに2段ベッド作った方が早いか
257: (アウアウウー Sa97-fWLb [106.128.63.89]) 2019/10/27(日) 22:31:04 ID:6rkXqnb8a(1)調 AAS
>>239
>>240
そこでルーフテントですよ!
258(1): (ワッチョイ b316-fRVd [180.196.65.223]) 2019/10/27(日) 22:55:43 ID:hLCVHuNA0(2/2)調 AAS
>>254
今リンクスのサイト見たらKARMANNのdexter4×4の輸入始めるとあったな
フォードトランジットベースだけど
259(1): (ワッチョイ 83f6-mjLV [114.151.75.177]) 2019/10/28(月) 00:29:03 ID:xx9jqBd10(1/4)調 AAS
>>256
置く場所あれば中古のマイクロバスコン良いよ
300万前後から結構程度がいいのがあるし中広々、特に幅
税金高いと思うなら務室車登録に改装すれば大抵の都道府県で3万円以下になるはず
事務室車なら改造費も安いし、その気があればDIYでも行けると思う
任意保険は今の乗用車のは引き継げないけどね
金がないなら中古のキャラバンにベッドキット積む手もある
同程度の中古ハイエースよりは格段に安いはず
あとハイエースより盗まれる可能性が格段に低いと言うメリットもある
先代のE25なんざ、エンジンかけっぱなしで置いといても盗まれないと言う話もある
260(1): (アウアウクー MM77-sIgi [36.11.225.174]) 2019/10/28(月) 09:28:09 ID:yVY9NmIdM(1/2)調 AAS
>>259
e25のスーパーロングはサイズ感が絶妙なんだよな
5ナンバーの車幅に5メートルを切る全長
261(3): (ワッチョイ a3f0-Mxrm [202.220.182.95]) 2019/10/28(月) 10:07:10 ID:2SlfBUDO0(1)調 AAS
初心者で申し訳ないが、家庭用エアコンついてる車種は走行中にも使えるんですか?
そして、効きはどうですか?
室内外機とも走行中の振動等を考慮した設計なんですか?
262(1): (ワッチョイ 83f6-mjLV [114.151.75.177]) 2019/10/28(月) 10:32:15 ID:xx9jqBd10(2/4)調 AAS
>>260
E25は外寸法は良いよね
NV350のナロースパロンはあと80mmどうにかできんかったんかと思う
この80mmで踏み切れない
そしてハイエースのワイドミドルもなんか惜しい
ロングの側板の型を流用してるからだろうけど、もうあと160mmほど長かったらなあ…
と言うわけでチラ裏だが我が家のF-Xはどれを買うか迷走中です
多分ハイエースにすると思うけど
どっか100万以内でワイドミドルの延長加工してくれんもんかねえ
263(1): (ワッチョイ 3f6f-ZKim [125.0.51.128]) 2019/10/28(月) 11:06:01 ID:gCKjNiOw0(1)調 AAS
>>261
走行中に使ってるけど問題無いと言うか
走行中に使う様にしているよ
1年乗ってるけど 壊れる兆しはないし
壊れたら治すしか無いと思う
264: sage (ワッチョイ 73ef-kFs8 [36.2.248.53]) 2019/10/28(月) 11:16:59 ID:nMEBL3gf0(1)調 AAS
>>258
カルマンなんてポルシェやワーゲン以外で久し振りに聞いたな
車のボディだけじゃくキャンピングカーも作ってたんか
265: (アウアウクー MM77-sIgi [36.11.225.174]) 2019/10/28(月) 12:22:28 ID:yVY9NmIdM(2/2)調 AAS
ボディの架装メーカーだからね
ニュービートルとかアウディTTのカブリオレ制作もカルマンだったと思う
ただ少し前に経営破綻したようの気がするんだけど、何処かが引き継いだのかな?
266(1): (スッップ Sd5f-btav [49.98.133.233]) 2019/10/28(月) 12:54:18 ID:7/5IpNqud(1)調 AAS
>256
外部リンク:taiyo-tsushin.com
こんなのもあるで
267: (ワッチョイ 3f56-2LUb [219.117.235.58]) 2019/10/28(月) 14:58:57 ID:HDZrekSn0(1)調 AAS
>>261
車両に装着して走行中に使用って家庭用エアコンメーカーが想定した使い方ではないけど、今のところ問題なく使えてる。
268: (ワッチョイ 53c9-sIgi [60.238.164.61]) 2019/10/28(月) 14:59:14 ID:vB5vC6AB0(1)調 AAS
>>266
いいねこれ
269(2): (ラクッペ MMf7-CKD6 [110.165.209.247]) 2019/10/28(月) 15:20:47 ID:uSli3jKaM(1)調 AAS
走行中エアコンに関連して冷蔵庫なんだけど走行中に電源入ってても壊れない?
いちいち切って霜が溶けて水浸しになってる
270(1): (ワッチョイ 03ed-a6Mx [120.75.225.82]) 2019/10/28(月) 16:09:58 ID:xs4taDPF0(1/2)調 AAS
>>262
NV350のスパロン・ワイドって幅と高さはハイエースと同じなんだけど、
長さが150mmも違うのな。買うまで知らんかった。
買ってから内装を作り始めてびっくりした。
271: (ワッチョイ bf8c-6hpQ [131.147.96.146]) 2019/10/28(月) 19:13:05 ID:OQtWbY3s0(1)調 AAS
>>269
全然問題ないよ
272(1): (ワッチョイ 83f6-mjLV [114.151.75.177]) 2019/10/28(月) 19:22:18 ID:xx9jqBd10(3/4)調 AAS
>>270
俺も以前カタログ並べてにらめっこしててびっくりした
室内長足りてるんならNV350の方が取り回し良さそうやね
NV350ワイドの方がフロント延長が25mm短いのは衝突安全性への自信の表れなんかね
273(1): (ワッチョイ 3fb5-yJRS [203.215.225.37]) 2019/10/28(月) 19:24:07 ID:yLuH+qIH0(1/4)調 AAS
完全1人用のキャブコンって無いですかね…?軽じゃなくてある程度大きいやつで。。
274(1): (ワッチョイ 03ed-a6Mx [120.75.225.82]) 2019/10/28(月) 19:40:55 ID:xs4taDPF0(2/2)調 AAS
>>272
全長(ホイールベース?)で150mmって大した差じゃないと思う。
どうせ軽トラみたいにほんのちょっとスペースでUターンできるワケでも無し。
でもバイクと荷物を積んだ状態で二人寝れて、犬のケージも置けるように
色々作ってるんで、荷室長150mmはデカイわ
フロント延長のデータは気付かんかった
275: (ワッチョイ 3f02-b6dz [219.120.20.165]) 2019/10/28(月) 19:42:48 ID:s07q1w5U0(1)調 AAS
ない
276: (ワッチョイ 83f6-mjLV [114.151.75.177]) 2019/10/28(月) 19:42:56 ID:xx9jqBd10(4/4)調 AAS
>>273
ハイエースとかのバンコンならお二人様用があった気はするけど
少人数想定の造りのキャブコンを一人で使うんではいかんの?
277(1): (ワッチョイ 3fb5-yJRS [203.215.225.37]) 2019/10/28(月) 20:12:42 ID:yLuH+qIH0(2/4)調 AAS
ベッドは完全1人分で残りのスペースをより1人用として有効に。。デスクワークできる場所とか…。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 725 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s