[過去ログ] キャンピングカー総合スレッド その15 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
495: (ワッチョイ 5724-GpzS [126.243.114.187]) 2019/11/10(日) 22:15:25.22 ID:diGr31s00(2/3)調 AAS
限界まで減ってるとエア漏れるよ
496: (ワッチョイ 5724-GpzS [126.243.114.187]) 2019/11/10(日) 22:15:25.30 ID:diGr31s00(3/3)調 AAS
限界まで減ってるとエア漏れるよ
497: (アウアウウー Sa5b-y2TE [106.180.6.149]) 2019/11/10(日) 22:55:07.53 ID:MsXgcqO4a(5/5)調 AAS
大事だから2回言ったんだろうがそれ限界越えちゃってるから
498: (ガラプー KK6b-I+cq [D1v2Y6M]) 2019/11/11(月) 00:13:10.86 ID:/y7mlrblK(1)調 AAS
昔はタイヤはズックが出るまで使えと言われてたなぁw
499: (ワッチョイ 77f0-xYkx [202.220.182.95]) 2019/11/11(月) 08:33:58.57 ID:xbrwi+Mc0(1/2)調 AAS
こまめな点検と、急のつく操作を避け、速度控えめの安全運転ならそうそうバーストはしないと思う
500: (ワッチョイ 77f0-xYkx [202.220.182.95]) 2019/11/11(月) 08:34:12.94 ID:xbrwi+Mc0(2/2)調 AAS
五百
501
(1): (ブーイモ MMfb-yxMI [210.149.252.204]) 2019/11/11(月) 17:41:32.53 ID:xorJMcLmM(1)調 AAS
キャンピングカー買うのに数百万使っていいんだよね俺の人生。

悩むほどわからなくなってきた
502
(1): (ワッチョイ 97c5-DaD1 [124.86.118.111]) 2019/11/11(月) 21:37:25.81 ID:C/73gs/n0(1)調 AAS
人生一度きりだぞ
買えるなら買っとけ
503
(1): (ワッチョイ 973f-TSN8 [124.27.73.2]) 2019/11/12(火) 00:07:16.04 ID:kilrBUiT0(1)調 AAS
>>501
買ったって、要らなくなったら売ればいいんだから、ドーンと構えて買えばいいんだよ。
ギャンブルみたいに一気に数百万無くなるわけじゃないんだから。
504: (スフッ Sdbf-TRXo [49.106.217.97]) 2019/11/12(火) 02:42:14.93 ID:i0s59WVud(1)調 AAS
>494
カムロードの純正なら4輪で3.8t程度の耐荷重しかない。@600kpa
エアが525kpaぐらいまで落ちてたら3.6t程度。
一方カムロードベースの車は2.8-3.2tぐらいが前後が多いんで水、キャンプ道具満載だと相当高負荷。
水で100kg、キャンプ道具とか追加したバッテリーで200kgだと3.5t
空気圧微妙だとバーストのリスクかなり高い。

うちでは205/60R17.5 LI111/109のリアダブルタイヤだけど4年に一度入れ換えてる。
タイヤとかブレーキは妥協するとヤバいと思うけどな。
ベースはカムロードじゃないけど・・。
505: (ワッチョイ f735-yxMI [218.231.217.181]) 2019/11/12(火) 07:01:25.21 ID:jjddB13W0(1)調 AAS
>>502
>>503
ありがとう、その通りだよね。買っちゃおう。。!
506: (ベーイモ MM4f-KTpk [27.253.251.173]) 2019/11/12(火) 17:29:52.83 ID:648wyF8tM(1)調 AAS
買って1〜2年で売ると、軽く100万円以上は
損するだろうけどねw
507
(1): (ワッチョイ 35f0-jdg/ [202.220.182.95]) 2019/11/14(木) 10:47:48.85 ID:Mwtb06zY0(1/2)調 AAS
アラウンドビューモニターってつけられるの?
バックモニターと切り替えられるような仕様、もしくは別モニタで
あと、俯瞰映像がドラレコで録画できたりするとトラブルの際に便利だと思う
508: (ワッチョイ 35f0-jdg/ [202.220.182.95]) 2019/11/14(木) 10:49:11.19 ID:Mwtb06zY0(2/2)調 AAS
あと、プッシュスタートとスマートエントリー
509: (ワッチョイ 8dc5-iGNt [124.86.118.111]) 2019/11/14(木) 11:13:14.53 ID:tk+y50O00(1)調 AAS
キャラバンハイエースベースのバンコン買ってね
510: (オイコラミネオ MMb9-C1eH [150.66.72.76]) 2019/11/14(木) 11:20:13.22 ID:wTIuUlzsM(1/2)調 AAS
>>507
ICHIKOでおk
511
(2): (ワッチョイ e36d-bZOa [61.27.65.203]) 2019/11/14(木) 12:15:45.59 ID:fri/aDzA0(1/3)調 AAS
>>471
北海道住みだが試乗と言うよりレンタルとかで数日試さないと
何とも言えない気がする。道内だとデュカト貸してくれる業者は無いっぽいが。
自宅周辺とかもだけど真冬の狩勝峠や石北峠、日勝峠とかで試す位じゃないとな。
FFだからいくらトラコンがあってもLSDは無いしタンクローリーなんかがつけてる
オートチェーンの類もつかないと聞いた。それとスタッドレスが基本的にコンチネンタルのしか
ないでしょ?色んな銘柄を選べる国産車に比べたらこの辺は弱いと思う。
512
(1): (スッップ Sd03-OyBT [49.98.173.185]) 2019/11/14(木) 12:49:17.02 ID:7ntrwwFMd(1)調 AAS
北海道とか観光で行くには良いけど絶対住みたいとは思わんな。
513
(1): (オイコラミネオ MMb9-C1eH [150.66.72.76]) 2019/11/14(木) 13:00:00.07 ID:wTIuUlzsM(2/2)調 AAS
市光で思ったのが、あれって中身インバイトのチョン製なんかな?
514: 511 (ワッチョイ e36d-bZOa [61.27.65.203]) 2019/11/14(木) 14:11:39.35 ID:fri/aDzA0(2/3)調 AAS
>>512
結局の所そこで生まれて住み慣れてるかそうじゃないかの差だと思うよ。
自分は高校出るまで修学旅行以外で本州に行った事なかったけど
反対に東京の暑さでむしろ本州に住むのは無理だと思ったから。
>>513
外部リンク[html]:www.ichikoh.com
市光だとこれになると思うがインバイトとは物が違うようにも思える。
515: (スフッ Sd03-NM/s [49.104.6.172]) 2019/11/14(木) 16:47:26.04 ID:KD0gcMAod(1)調 AAS
>511
デュカトといえばデスレフが草津温泉の登りでスタックしてたな・・・。
516: (ブーイモ MM03-BokW [49.239.66.38]) 2019/11/14(木) 17:36:45.29 ID:07kNDDUYM(1)調 AAS
20まで北海道だけど東京がいいや
517: (ワッチョイ 3dad-k0A5 [180.23.143.73]) 2019/11/14(木) 18:44:37.82 ID:f3B5K/2V0(1)調 AAS
FRで中途半端に登れちゃうより登れない方が安全だな
518: (ワッチョイ e36d-bZOa [61.27.65.203]) 2019/11/14(木) 22:19:46.16 ID:fri/aDzA0(3/3)調 AAS
上れないと道によっては後続車塞ぐ可能性もあるんだが・・・
経験則で一桁国道でもあり得る。FRでLSD付でもチェーンしないとダメな場合もあるし。
MT車なら3速でゆっくり繋ぐとか揺すってとか出来るけど
今時のAMTだとそれも出来ないでしょ。
519
(1): (ワッチョイ a379-aksd [115.37.192.217]) 2019/11/14(木) 23:00:22.28 ID:OcgaJG6j0(1)調 AAS
四駆にスタッドレスでも
登れないところは登れないしなぁ
520: (スップ Sdc3-Qi20 [1.66.96.115]) 2019/11/14(木) 23:26:06.34 ID:px4uIlaWd(1)調 AAS
>>511
普通にブリヂストンのスタッドレスだよ。

225/75R16のW979。
521: (ワッチョイ e5ed-mtVe [120.75.225.82]) 2019/11/15(金) 08:14:30.41 ID:jT7VOn1z0(1/2)調 AAS
>>519
そんなところは、後ろからクルマが次々に来るとかほぼ無いから心配しなくていいよ
522: (ワッチョイ a379-aksd [115.37.192.217]) 2019/11/15(金) 08:25:16.76 ID:6EYslZMl0(1)調 AAS
そんなとこには行かないから、別に心配はしてない。
523: (オッシ 2b4d-iGNt [153.138.56.42]) 2019/11/15(金) 08:37:44.58 ID:QOL+g2d50(1)調 AAS
EARTHCRUISERはデカすぎるしな
524
(2): (オイコラミネオ MMb9-FmgL [150.66.77.171]) 2019/11/15(金) 10:22:06.01 ID:uumozMZFM(1)調 AAS
高さ3mのキャンカー乗ってる人に質問です!
雪国で青空駐車してるひとって雪下ろしどうしてますか??

今年はじめて冬迎えるんだけどカーポート無くて、脚立買わなきゃと思ってます。
シート被せておいて一気に落とすとか、何か楽な方法無いかなと。
525
(1): (ワッチョイ e5ed-mtVe [120.75.225.82]) 2019/11/15(金) 10:33:47.07 ID:jT7VOn1z0(2/2)調 AAS
脚立、はしご、脚立みたいな上が平らなヤツ、ホイルローダー(バケットに乗る)
いずれかでやってた
526: (ワッチョイ 35f0-jdg/ [202.220.182.95]) 2019/11/15(金) 10:37:18.15 ID:FocvsDUI0(1/3)調 AAS
熱線で溶かすとかオプションないのか
527: (スッップ Sd03-Jc/a [49.98.171.27]) 2019/11/15(金) 12:11:19.60 ID:djhheTz6d(1)調 AAS
>>524
積もりそうなら走ればいい
大型トラックだって雪下ろししてないだろ?
それと同じ事だよ
528
(1): (ワッチョイ 8d3f-JQW2 [124.27.73.2]) 2019/11/15(金) 12:22:11.60 ID:CYe9S8vG0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

【ドライブレコーダー】 2019 日本 交通事故・トラブル 13

高速の追い越し車線でのバーストは怖いな。
529: (スップ Sdc3-Pc5h [1.75.0.131]) 2019/11/15(金) 12:37:01.34 ID:dr+y4JuYd(1)調 AAS
ブレーキかけるとフロントのワイパーが破壊されるw
530: (ワッチョイ 35f0-jdg/ [202.220.182.95]) 2019/11/15(金) 12:42:28.96 ID:FocvsDUI0(2/3)調 AAS
ツベとかで、ビルダーのメリットや特徴の紹介もユーザー目線のデメリットやトラブルの紹介も見てる

ある程度メカの知識とDIYができる方がいいのはわかった
531: (オイコラミネオ MMb9-C1eH [150.66.89.78]) 2019/11/15(金) 13:43:39.05 ID:zCuDwpAAM(1)調 AAS
バンクベッドが張り出してるヤツは
とりあえず前の視界は確保出来るな
532: (ササクッテロレ Spc9-F0S3 [126.245.226.23]) 2019/11/15(金) 19:45:11.66 ID:BIwH/171p(1)調 AAS
>>528
貼るのは良いけど何分とか書けよw
533: (ワッチョイ 9535-BokW [218.231.217.181]) 2019/11/15(金) 20:32:00.55 ID:tXXXDMae0(1)調 AAS
三井ダイレクトはキャンピングカーは継続NGだった。さようなら三井ダイレクト。。。

どこか安いおすすめあったら教えてほしい。アクサダイレクトはキャンピングカー行けるみたいだし安いかな?
534: (ワッチョイ 35f0-jdg/ [202.220.182.95]) 2019/11/15(金) 21:02:30.87 ID:FocvsDUI0(3/3)調 AAS
キャンカーのオーナーになるくらいだから安かろう悪かろうのダイレクト系にこだわらなくても
535: (ワッチョイ 8b10-FmgL [113.147.244.191]) 2019/11/15(金) 22:48:20.89 ID:Lqydx8sH0(1)調 AAS
>>525
やっぱ地道に脚立で降ろすしかないないですよね…
脚立買ってシート被せておいて、積もったら左右か後ろに落としてから除雪しようと思います。

ゆくゆくはカーポートにしたいです🤔
536: (ワッチョイ 8d3f-JQW2 [124.27.73.2]) 2019/11/16(土) 00:34:01.71 ID:W8PG++/l0(1)調 AAS
>>524
>シート被せておいて一気に落とすとか、何か楽な方法無いかなと。

これは昔、雪国に行った時に普通の乗用車で試したことがあるが、
屋根とシートの間が結露か水分侵入で凍ってしまって、シートが
外せなくなって、結局は手で雪を下ろす羽目になって終わった。

手で雪下ろしした後も、しばらくはシートが凍結で屋根に張り付いた
ままになるので、シードが走行中に外れて飛ばないか冷や冷や
しながら走ったな。
537: (ワッチョイ e36d-bZOa [61.27.65.203]) 2019/11/16(土) 06:06:52.72 ID:I3+ZGE4i0(1)調 AAS
札幌在住だが給湯にホース繋いでそれで落としてる。
(隣の乗用車入れてる方のガレージに洗車用に蛇口がある)
落ちた雪は地面に融雪機埋めてるのでそこへ。
頻繁に動かしててそんなに積もってなかったらそのまま走ってる時もあるが。
カーポートは考えたが高さ3.1、長さ7.3なので特注になるか大型用に
なると言われて諦めた
538: (ワッチョイ a379-aksd [115.37.192.217]) 2019/11/16(土) 07:42:21.70 ID:GShX0kgA0(1/2)調 AAS
長さは2台繋ぐだけだから何も問題ないけど
高さは大抵3m迄だもんねぇ。
539: (ワッチョイ 35f0-jdg/ [202.220.182.95]) 2019/11/16(土) 07:45:21.70 ID:ey2hhulY0(1)調 AAS
キャンカー買える勢いと金がある金持ちなんだからノリでポートも特注しちゃいなYO

屋根に湯の出る融雪ホースつけちゃいな
540
(1): (ベーイモ MMcb-aksd [27.253.251.226]) 2019/11/16(土) 13:01:47.02 ID:MbSluFJzM(1)調 AAS
高さ3m×2台の12m位で、100万円もしなかったと思う。
特注だといくら位かかるんだろう?

でもデザインにも寄るだろうけど
柱が3mなら、屋根はもうちょっと上なような?
541: (オイコラミネオ MMb9-FmgL [150.66.99.149]) 2019/11/16(土) 13:49:58.18 ID:HqZ8RuZIM(1)調 AAS
534ですけど、うちのおやじのカーポートが高さ5m奥行き12m程度の特注で(屋根はバルコニーとくっついたテラス仕様)
300万ちょい掛かったって言ってました。

カーポート立てるほどの余裕と土地がまだ無いから羨ましいな😭
542: (ブーイモ MM03-BokW [49.239.67.180]) 2019/11/16(土) 14:33:39.26 ID:I5hAgIGSM(1)調 AAS
そしてカーポートの屋根の雪を下ろす日々やね
543
(1): (ワッチョイ e5ed-mtVe [120.75.225.82]) 2019/11/16(土) 14:46:27.78 ID:iH7TQyGv0(1)調 AAS
>>540
それは日除けみたいなヤツだろ?
雪下ろし云々って地域なら全然違ってくると思う
544: (ワッチョイ 4d9f-ajo3 [92.203.11.239]) 2019/11/16(土) 14:51:14.57 ID:HiqAR2TA0(1)調 AAS
福岡のキャンピングカーショーいってくるぞ!
545
(1): (ワッチョイ a379-aksd [115.37.192.217]) 2019/11/16(土) 17:24:33.87 ID:GShX0kgA0(2/2)調 AAS
>>543
日除けみたいなのをカーポートと言うのでは?
車庫の話しをしてんの??
546
(1): (ワッチョイ 4d3f-JQW2 [220.219.184.196]) 2019/11/16(土) 17:57:16.47 ID:Z5ACnFi+0(1)調 AAS
石でパンクするんだな。

動画リンク[YouTube]

【悲報 パンク】北海道 犬連れ キャンピングカーの旅 2019
EP12 雨のパンクで鹿部から苫小牧250キロ
547: (ワッチョイ 9535-BokW [218.231.217.181]) 2019/11/16(土) 20:03:29.10 ID:saDpTAfF0(1)調 AAS
落石注意の看板のある道は台風後とかに通るとトゲトゲのでかい石がたくさんあるで
昔カーブで避けきれずパンクした
548
(2): (スップ Sdc3-Qi20 [1.66.96.115]) 2019/11/16(土) 21:05:00.04 ID:zrErzdddd(1)調 AAS
>>545
降雪地域用とかあったと思う。
よく知らんけど雪の重みに耐えれるように柱の強度とかが違うんじゃね。
549: (ワッチョイ a361-aksd [115.36.214.50]) 2019/11/16(土) 21:29:27.60 ID:KgBilNm20(1)調 AAS
>>548
そりゃそうだろうけど、日除けみたいなのが
カーポートでいいんだよね??
550: (アウアウウー Sa11-k0A5 [106.180.7.243]) 2019/11/16(土) 21:44:46.47 ID:diYA9+6Oa(1)調 AAS
いいと思う
正確には夜露避けかなとも思うけど
551: (ワッチョイ a522-NfI0 [114.149.69.20]) 2019/11/16(土) 22:33:14.90 ID:9ZOBeUjx0(1/3)調 AAS
>>546
濡れタイヤに砕石みたいな尖った石は刺さってpunkしやすい。
ATタイヤとかMTタイヤを履いててもサイドウォールを
やられると一撃。
552: (ワッチョイ a522-NfI0 [114.149.69.20]) 2019/11/16(土) 22:37:15.32 ID:9ZOBeUjx0(2/3)調 AAS
あとカーポートの話で盛り上がってたけど、
帯広とかで見たのは既製品ではなく鉄工所で
フレームを作って貰った様なゴツいのが多々あった。
フレームって言っても粗H鋼みたいなゴツい奴。

アレなら積雪にもサイズにも柔軟に対応してくれそうよ。
幾ら掛かるかは知らないけど。
553: (ワッチョイ 8daf-sZPK [124.241.72.155]) 2019/11/16(土) 22:48:41.91 ID:zExRaTKW0(1)調 AAS
家の近所は、積雪3m対応がデフォ
554: (ワッチョイ a522-NfI0 [114.149.69.20]) 2019/11/16(土) 23:14:57.72 ID:9ZOBeUjx0(3/3)調 AAS
ウチの近所は累計4メートル以上みたい。
本当にそんなにあるのかな?
555: (ワッチョイ 3b15-Jc/a [223.219.32.176]) 2019/11/17(日) 09:47:17.31 ID:yi25lk1L0(1)調 AAS
>>548
アルミでも柱が4本とか6本とかで100〜150センチ耐雪とかかな
屋根がポリカじゃなくて鉄板の折り板だよ

うちは北海道だけど100センチ耐雪で年に1回か2回は雪下ろしてる
556
(2): (ワッチョイ 8b35-/PCw [49.253.216.242]) 2019/11/17(日) 19:31:52.31 ID:ND9E+HFP0(1)調 AAS
鉄骨カーポート 2台用耐雪3メートル
外部リンク:bbys.site
557: (ワッチョイ 35f0-jdg/ [202.220.182.95]) 2019/11/17(日) 19:40:06.73 ID:8l+dFScs0(1)調 AAS
>>556
鉄なら屋根に電熱とかのヒーター入れられるかな?
558: (ワッチョイ e5ed-mtVe [120.75.225.82]) 2019/11/18(月) 09:22:40.95 ID:InrIJMFU0(1)調 AAS
>>556
キャンカーだと高さが微妙だな
559: (ワッチョイ 9535-BokW [218.231.217.181]) 2019/11/18(月) 21:00:52.69 ID:OZkdtY1o0(1)調 AAS
3ton vs 1TR-FE
560
(3): (アウアウクー MM49-k0A5 [36.11.224.171]) 2019/11/18(月) 21:33:30.14 ID:bmz5v+WrM(1)調 AAS
ヒュンダイベースってどうなんだろう
561: (ワッチョイ 3b10-zeRf [175.132.40.37]) 2019/11/18(月) 21:59:20.24 ID:aEjTk2oH0(1)調 AAS
>>560
メンテナンスに困るだろう
パーツの供給もいつ止まるかわからないし
562
(1): (ワッチョイ e3c9-CtHy [219.107.159.105]) 2019/11/18(月) 21:59:30.21 ID:SmuM+2RI0(1)調 AAS
>>560
昔バンテックが作ってた
外部リンク[htm]:www.vantech.jp
外部リンク[cgi]:www.goo-net.com
563: (ガラプー KKd1-K+Lk [D1v2Y6M]) 2019/11/18(月) 22:50:06.20 ID:HlJ05W/iK(1)調 AAS
>>560
エンジンは三菱製だが、他の部品が入手に苦労する
それに並行輸入だから正規ディーラーでは修理の対応ができない
564: (ワッチョイ a522-NfI0 [114.149.69.20]) 2019/11/18(月) 22:53:45.79 ID:geaKj9vr0(1/2)調 AAS
ヒュンダイって罰ゲームで乗る車でしょ?
565
(1): (ワッチョイ e36d-bZOa [61.27.65.203]) 2019/11/18(月) 23:35:10.18 ID:zG3cNoNe0(1)調 AAS
同じヒュンダイなら今は観光&高速バスとして結構走ってる
ユニバースの方が部品入手の点では困らないのでは?
でもトルクはあるけどシフトは硬いしポジションも微妙で
運転しにくいと聞いた。
566
(1): (オッシ 2b4d-iGNt [153.138.56.149]) 2019/11/18(月) 23:43:57.23 ID:FiaW4L9d0(1)調 AAS
なんでSRXなんか輸入したんだろうな、維持していく上でデメリットしか無いのに
ビルダーに在日が多いって事なんか?
567: (アウアウウー Sa11-k0A5 [106.180.7.243]) 2019/11/18(月) 23:56:51.48 ID:wAGDpP/qa(1)調 AAS
やっぱダメなのか
568
(1): (ワッチョイ a522-NfI0 [114.149.69.20]) 2019/11/18(月) 23:57:01.13 ID:geaKj9vr0(2/2)調 AAS
>>565
来年オリンピックが来る北の街に住んでるけど、
一時ヒュンダイの観光バスがチラホラと走ってたけど
いつの間にか見かけなくなったよ。
それがここ5年位の間。
569
(1): (アウアウウー Sa11-k0A5 [106.180.7.243]) 2019/11/19(火) 00:48:15.51 ID:4AAVZ9xCa(1)調 AAS
>>562
見た目やレイアウトは悪くないよね
フロントシートが割とちゃんとしたベンチっぽいから子供と嫁さんと並んで移動出来そう
570
(2): (アウアウウー Sa11-8ImY [106.128.62.76]) 2019/11/19(火) 02:50:18.91 ID:CC3DiCmLa(1)調 AAS
>>568
ぶっ壊れやすいのか
571: (ワッチョイ 9535-BokW [218.231.217.181]) 2019/11/19(火) 06:29:17.64 ID:Ah06cB6T0(1/2)調 AAS
今度カムロードのタイヤ交換なんだけど夏もスタッドレスにしようか、ドライのグリップも保ちたいから夏タイヤは買うか、迷ってる。
みんなどうしてますか?
572: (アウアウウー Sa11-iGNt [106.154.13.211]) 2019/11/19(火) 09:46:51.77 ID:ZGntGGATa(1)調 AAS
>>566
作ってた頃はディーラーがあったんじゃないの
もう今は全部撤退してるからどうにもならんのが決定的になってるだけで
573: (スッップ Sd03-NfI0 [49.98.144.246]) 2019/11/19(火) 11:59:12.02 ID:EAtAH9eGd(1)調 AAS
>>569
確かに見た目は悪くないかもね。
レイアウトもバリエーション豊富で良いかもしれない。
ただヒュンダイな時点で信頼性が疑問だから
間違いなく選択肢からは外れる。

>>570
壊れやすいのかはわからないけど
最近めっきりみなくなったよ。
車体は安くても修理が高額になりそうだし、
仮にも輸入車だからマイナートラブルをきらって、
放出した可能性ぱ高いかも。
574: (ワッチョイ e36d-bZOa [61.27.65.203]) 2019/11/19(火) 13:17:50.35 ID:6iNw6ZQG0(1)調 AAS
>>570
北方だと融雪剤による塩害があるから輸入車の場合
その対策如何で営業ナンバーの人からは好まれないと聞いた事がある。
国産のトラックやバスだとフレーム含めた下回りに標準のより更に防錆処理を
施してる塩害対策仕様車ってのが最初からメーカーで用意されてるよ。
キャブ付シャーシの状態の特装用でもそれは選べる。
575
(1): (オイコラミネオ MMb9-C1eH [150.66.66.72]) 2019/11/19(火) 13:55:52.60 ID:uS+vlGw7M(1)調 AAS
と言っても、ワックスやグリスの塗布くらいで
亜鉛メッキ鋼鈑を全面採用してる訳でもないし
ぼうせいしょり後からでもかのうなんだよね
576
(1): (ブーイモ MM61-BokW [210.148.125.72]) 2019/11/19(火) 15:09:21.35 ID:fWnNDPuBM(1)調 AAS
普通にディーラーでも下回りシャシブラック塗装してくれるけどね。外注だろうけど。
キャンピングカーでも塗装済みのやつ見かける
577
(1): (オッシ 2b4d-C1eH [153.138.57.115]) 2019/11/19(火) 15:48:48.65 ID:skap8nIg0(1/2)調 AAS
>>576
いや、本物のぼうせいしょりは、専用のずるを差し込んで
筒や袋の内部まで専用ワックス注入するから
整備工場でただ塗るだけとはレベルが違う
商品名でいえばノックスドールとか
578: (スプッッ Sdc3-NM/s [1.75.232.217]) 2019/11/19(火) 16:07:44.52 ID:L2sad3/Sd(1)調 AAS
>577
そりゃモノコック車の話じゃないか?
とはいえシャシーブラックとローバルでは天と地程防錆性能は違うけど。

でも下地処理が3種ケレンはめんどい
579: (ワッチョイ 35f0-jdg/ [202.220.182.95]) 2019/11/19(火) 17:16:56.41 ID:sq8xIZGa0(1/2)調 AAS
シャシーブラックとかただの水性絵の具だぞw
580: (オイコラミネオ MMb9-C1eH [150.66.66.245]) 2019/11/19(火) 18:44:45.10 ID:8tNidYsrM(1)調 AAS
融雪材地域で、ラストアレスターの使用感や効果の実感とか無いのかな?
581: (ワッチョイ 9535-BokW [218.231.217.181]) 2019/11/19(火) 21:11:14.19 ID:Ah06cB6T0(2/2)調 AAS
お前らシャシブラック舐め過ぎ
普通に防錆効果あるからやったほうがええで
582: (ワッチョイ 8dc5-iGNt [124.86.118.111]) 2019/11/19(火) 21:11:58.09 ID:j7JgWVNd0(1)調 AAS
シャシブラよりノックスドールだから
583: (ワッチョイ a522-NfI0 [114.149.69.20]) 2019/11/19(火) 21:18:47.61 ID:Is5zI31/0(1/2)調 AAS
ノックスドールは静粛性にも効果があるから。
584
(1): (ワッチョイ 35f0-jdg/ [202.220.182.95]) 2019/11/19(火) 21:40:28.15 ID:sq8xIZGa0(2/2)調 AAS
シンクや手洗いの排水タンクに予めキッチンハイター入れとけば消毒になるんかな?
585
(1): (ワッチョイ a522-NfI0 [114.149.69.20]) 2019/11/19(火) 21:59:38.85 ID:Is5zI31/0(2/2)調 AAS
>>584
つミルトン
586: (ワッチョイ 8b35-/PCw [49.253.213.142]) 2019/11/19(火) 22:30:23.08 ID:gdbh8gwk0(1)調 AAS
キリスト看板、貼られる瞬間を見た 聖書配布協力会の伝道活動に密着
外部リンク:withnews.jp

活動隊はキャンピングカーに分乗し、河川敷に逗留する
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

587
(1): (オッシ 2b4d-iGNt [153.138.57.115]) 2019/11/19(火) 23:54:56.64 ID:skap8nIg0(2/2)調 AAS
>>585
それな、純粋な次亜塩素酸Na水溶液は防腐が捗る
まあ、ミルトンは高いから200円安い類似品使うんだけど

というか、排水どころか、給水に使えるのが良い
588: (スプッッ Sdc3-NM/s [1.75.232.217]) 2019/11/20(水) 00:29:13.08 ID:nTE0lU+Cd(1/2)調 AAS
新車からやればシャシーブラックでも問題ない。
錆びちゃったらノックスドールは有効。
なお、モノコックじゃないとノックスドールの防音性能はあんま関係ない。
というかチッピングとかアンダーコートが安くてよい
589
(1): (ワッチョイ a522-NfI0 [114.149.69.20]) 2019/11/20(水) 00:46:04.44 ID:fCNBhMad0(1)調 AAS
>>587
帰りの出発時点で給水タンクに入れると車の揺れで
上手いことタンク内がキレイになって良いらしいぞ。
ミルトン
590
(1): (ワッチョイ b594-cY1Q [160.248.100.133]) 2019/11/20(水) 04:40:19.20 ID:to4bUrJn0(1)調 AAS
>>575
メーカーで用意されてる塩害対策仕様はフレーム毎
ドブ漬けだよ。後処理は細かい所に処理が
行きにくかったりする場合もあるしそこに差がある。
591
(1): (ワッチョイ 35f0-jdg/ [202.220.182.95]) 2019/11/20(水) 07:03:56.83 ID:5AwAg4f60(1/2)調 AAS
>>589
給水じゃなくて排水タンクの清掃に予めハイター入れとけばどうなのかって聞きたかった

ついでにミルトンとの違い
592: (スプッッ Sdc3-NM/s [1.75.232.217]) 2019/11/20(水) 07:16:25.97 ID:nTE0lU+Cd(2/2)調 AAS
>590
溶融亜鉛メッキとか亜鉛溶射が最高だろうな。
次がジンクリッチペイント(ローバルとか)、エポローバルなら耐熱性(300度)あり。
その後塗料関係。

錆びちゃったら後の処理だけど錆転換材(錆キラー等)は相当にいまいちだった。
ケレン不要とか錆の上から塗れます的なものは信じたらダメ(必ずケレン)
593
(2): (オッシ 2b4d-iGNt [153.138.57.115]) 2019/11/20(水) 09:36:41.73 ID:DQYQ0XA00(1)調 AAS
ハイターは海綿体活性剤入ってるから、使用用途が限られるけど
哺乳瓶や乳首の殺菌用は食品添加物扱いだから、何にでも使える汎用性が良いな
気化式加湿器のシーズンだけど、ほんの少し次亜塩素酸入れるだけで、水受けのヌルリとしたのが防げる
分量次第だけども、夏場の飲料水にも添加、殺菌防腐が可能だし

防サビ塗装は赤いのが嫌w
594
(2): (ワッチョイ 0dc9-k0A5 [60.238.164.61]) 2019/11/20(水) 10:23:00.47 ID:By05Y+mq0(1)調 AAS
>>591
効果はなくはないでしょ。
ただ塩素と化学反応を起こす物を流すと有毒ガスが発生するから注意な
595: (ワッチョイ 8b35-/PCw [49.253.213.142]) 2019/11/20(水) 18:56:08.54 ID:wIHDJLdi0(1)調 AAS
>>593
> 海綿体活性剤

やだ元気になっちゃう><
596: (ワッチョイ 35f0-jdg/ [202.220.182.95]) 2019/11/20(水) 19:26:49.40 ID:5AwAg4f60(2/2)調 AAS
>>594
その恐れがあるから誰も勧めてないのか…

ありがとう、参考になったっす
597: (スプッッ Sd92-V/p5 [1.75.232.217]) 2019/11/21(木) 07:18:19.95 ID:xP6AtDcWd(1)調 AAS
>594
流しに何を流すんだ?
塩素系の薬品を流すってなら有毒ガスは出るけど。

ステンレスを腐食させるから長期間高濃度はNGだと思うんで濃度調整は必要だけど匂い防止なら200倍ぐらいでも効果はあると思うけど。

>593
確か鉛が入ってる奴は赤かった気がする。今は規制あるんで赤色の錆止め塗料らしい。
598
(1): (アウアウウー Saa3-I6de [106.180.6.146]) 2019/11/23(土) 14:24:25.98 ID:LGhE0Me9a(1/3)調 AAS
カムロードベースのキャブコンは危険だって意見があるけどだったらグラハイとかハイエースベースのキャブコンなんてもっての他って事?
599
(2): (ワッチョイ ff3f-LlHH [124.25.173.184]) 2019/11/23(土) 15:08:18.65 ID:AE8HuACw0(1)調 AAS
>>598
バン系はフル乗車すると60〜70kg×4〜6人で400kg+荷物の重量に
絶えられるくらいの車体強度で作られてるから、キャンピングカーに
して2〜4人が乗ったくらいでは強度的には問題がないレベル。

車内家具ってのは容積があるように見えるが、木製で中身は空洞が
多いから、そんなに重量増にはならない。
600: (スプッッ Sd2a-dq2J [183.74.192.6]) 2019/11/23(土) 15:15:24.86 ID:QNMqMKDod(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

601: (アウアウウー Saa3-I6de [106.180.6.146]) 2019/11/23(土) 15:57:32.28 ID:LGhE0Me9a(2/3)調 AAS
>>599
トラックであるカムロードより乗用車に近いハイエースやグラハイのが方がベースの強度が上ってこと?
それはないでしょ?
シングルタイヤが何ちゃら言われるけど、カムロードで不安なものが、ほぼ同じ装備のバンベースキャブコンが大丈夫だとは到底思えないんだよね
しかも後者はモノコックボディをぶった切ってるわけだから
602: (ワッチョイ e335-3S3D [218.231.217.181]) 2019/11/23(土) 16:56:46.27 ID:XJ63fwKW0(1/2)調 AAS
カムロード
めっちゃ頑丈なラダーフレーム、ただしフレームの上にフロアを載せてあり重心高い

ハイエース
モノコックをぶった切った不安なフレーム、ただし重心は低い
603: (アウアウウー Saa3-I6de [106.180.6.146]) 2019/11/23(土) 20:15:39.61 ID:LGhE0Me9a(3/3)調 AAS
あ、ありがとう、、、
604
(2): (ワッチョイ 52fa-eM9e [27.121.215.100]) 2019/11/23(土) 21:24:49.73 ID:cHyHIeMu0(1)調 AAS
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
安いと見るか高いと見るか
605: (ワッチョイ e335-3S3D [218.231.217.181]) 2019/11/23(土) 21:36:41.72 ID:XJ63fwKW0(2/2)調 AAS
>>604
2回も宣伝やめて
606: (アウアウエー Saea-QS5Z [111.239.70.72]) 2019/11/23(土) 21:55:36.54 ID:woKaXaiua(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]


こんなの作りたいけど、車検のたびにバラすのも・・・
607: (アウアウウー Saa3-I6de [106.180.6.146]) 2019/11/24(日) 11:14:24.62 ID:R2DoTmnLa(1)調 AAS
>>604
まあこんなもんじゃね?
価格も大切だがキャンピングカーはまずレイアウトが使い道にあってるかどうかでしょ
608: (スップ Sd92-Rfs3 [1.66.105.96]) 2019/11/25(月) 14:44:51.19 ID:tfc4kMG6d(1)調 AAS
カムロードリヤダブル に比べたらハイエースなんてぐにゃぐにゃの段ボールだと思うよ
609: (ワッチョイ bfc9-I6de [60.238.164.61]) 2019/11/25(月) 17:59:01.49 ID:+/VtXno50(1)調 AAS
安全性で言ったらやっぱりバンコンかな
610: (ワッチョイ 2bf6-QS5Z [114.151.75.177]) 2019/11/25(月) 18:10:58.69 ID:G7V7l86m0(1)調 AAS
いやそこはバスコンやろ
611: (ワッチョイ bf24-syk4 [60.126.101.35 [上級国民]]) 2019/11/25(月) 22:44:08.78 ID:pqMYQNls0(1)調 AAS
安全性はキャンピングトレーラーがダントツ。
612
(1): (ワッチョイ 2b22-+rM5 [114.149.69.20]) 2019/11/25(月) 22:56:01.92 ID:0hD1gdNc0(1)調 AAS
スネーキングしたりするじゃないですか。
613: (ワッチョイ b3f0-35tB [202.220.182.95]) 2019/11/26(火) 07:16:40.13 ID:As7L3CJf0(1/2)調 AAS
ハヤブサ、ベース車の安全性抜群で大容量オルタとサブバでほぼほぼ電源不安なしだそうだ

あれなら日本縦断の旅とかできるかな

高くて買えないけど(笑)
614: (オッシ d6f3-18qr [153.138.56.90]) 2019/11/26(火) 08:11:11.52 ID:3AXYRPSj0(1/2)調 AAS
GSX1300Rすげぇ
615: (ワッチョイ ffc5-QS5Z [124.86.141.33]) 2019/11/26(火) 08:12:03.51 ID:BUvyqN+T0(1)調 AAS
寝台特急だろ
616: (オッペケ Sr27-KJL4 [126.255.30.153 [上級国民]]) 2019/11/26(火) 08:34:03.12 ID:eQUutBMHr(1)調 AAS
>>612
スネーキングは飛ばし過ぎるから。
その速度域だとキャブコンはとっくに事故ってる。
617
(4): (スップ Sd72-QPPy [49.97.96.166]) 2019/11/26(火) 09:07:52.96 ID:7Yz5P12md(1)調 AAS
ハヤブサって実はインコの仲間なんだぜ、これ豆な。
618: (ワイーワ2 FFaa-QpfX [103.5.142.121]) 2019/11/26(火) 09:42:30.09 ID:IySgRUCQF(1)調 AAS
スズメとも親戚
619: (オイコラミネオ MM6f-18qr [150.66.87.166]) 2019/11/26(火) 09:50:23.49 ID:llzKJerFM(1)調 AAS
>>617
アホか、鳥類の括りでなんでドヤ顔バカ晒してんだ?
620: (ワッチョイ bfc9-I6de [60.238.164.61]) 2019/11/26(火) 10:20:09.08 ID:JVEjxdOG0(1)調 AAS
ハヤブサに限らず高くて新車なんて夢の中でも買えないわ
100〜200万円台の中古を15年で5台乗り継いでるけどこれはこれで楽しい
621: (スッップ Sd72-+rM5 [49.98.141.120]) 2019/11/26(火) 12:33:09.57 ID:SNNM5SD3d(1)調 AAS
>>617
鳥ビアじなくて?
1-
あと 381 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.076s