[過去ログ] 40過ぎてわかったことはなんですか その35 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2015/01/07(水) 08:44:59.74 AAS
前スレ
40過ぎてわかったことはなんですか その34
2chスレ:cafe40
2: 2015/01/07(水) 09:25:04.17 AAS
緑色のチンコ
しかもいつも冷たい
3(1): 2015/01/08(木) 13:03:49.88 AAS
なんでこんな仕事で給料貰えてるんだ?こいつら
俺もそんな楽勝モードの仕事で楽々生きていける人生になりたかったよ
4: 2015/01/08(木) 13:05:02.51 AAS
4番 サード 流し目
5: 2015/01/08(木) 13:36:09.01 AAS
木造モルタルの賃貸アパート住まいで、40も半ばになっても人から指図されて働く立場、もしくは無職。愛車は中古のママチャリ。
or
40過ぎても両親の年金をあてにした実家住まい。
町内の集まりや冠婚葬祭には、一応は両親の代わりに出席するが、行事や催し物の役割振りでは、
「ああぁぁ、あんたはいいや。独身でしょ(まあ金もないだろうし、責任あることは任せられない半人前だしな、この人)」
と毎回相手にされない屈辱感を味わう。
40過ぎのいいオヤジ面なのに、いつまでも「○○さん家の僕ちゃん、お兄ちゃん」と呼ばれる劣等感も毎度のこと。
最強伝説黒沢で言うところの年男(年を取っただけの男)。
厨房時代から何も成長せず、メンタル的にも厨房のまま。
40過ぎなのに最下層の責任のない単純労働の経験のみのため、経験知がなく世間知もない。
ネット掲示板でガキみたいな能書きこいていい気分。その能書きもネットでググっただけ、2ちゃんのコピペを自分の都合で継ぎ合わせただけのチグハグで醜悪なモノ。
しかし基本的な教養がないから、どこが論理的に変なのか、文意が繋がっていないのかが理解できない幼稚さ。
そんなものを得意げにレスしていい気になっている40過ぎたオトナコドモ。
稀に返ってくるレスは
「無職」「ゴミ」「きもい」「引きこもり」「あほ」「ニート」「死ね」など、そんなものばかり。
気が付けば、一日の行動、感情、思考の全てが2ちゃんに支配され、寝ても覚めても考えることは2ちゃんねる。毎日2ちゃんねるで同じことを繰り返して一日が終わる。
6: 2015/01/08(木) 16:02:01.18 AAS
はぁ?
7: 2015/01/08(木) 19:11:38.16 AAS
5が自分のことを書いていることだけは分かった
8: 2015/01/08(木) 20:44:10.85 AAS
古いコピペ貼ってきて、何を考えてるんだろうなw
9(1): 2015/01/09(金) 02:41:36.57 AAS
若い頃から仕事は学校の授業みたいなもんで
眠い状態でやれば良いって感じで
家でゲームしたりテレビ見たりが日常のメインだと思ってきたから
思えばどこで勤めても使えない奴だったなあ
今底辺で仕事忙しくて休日以外ほとんど
趣味に時間取れない
10: 2015/01/09(金) 06:48:48.75 AAS
この歳になると休日以外、趣味に時間がとれないのが普通じゃね
11: 2015/01/09(金) 11:25:25.41 AAS
定額で下請けを常駐させた場合、もう何でもありなんだよな
無理はさせられないと言いながら無茶振りの仕事をやらせる
は?勤続10年でリフレッシュ休暇2週間?
こちとら5日以上休んだことねえよ
12(1): 2015/01/09(金) 11:53:43.92 AAS
>>9
仕事が忙しいのは良い事だよ
俺は職業の性質上、この時期は臨時休業が増える
平日の日中に暇をもてあます40代ってのは惨めな気さえしてくるよ。。
13: 2015/01/09(金) 12:06:09.97 AAS
>>12
それでやっていけるんなら
好きなことに時間使えて良いなぁ
パチンコとかで時間つぶすんなら勿体ないけど
14: 2015/01/09(金) 18:21:20.49 AAS
で、なにがわかったんだよ?
15: 2015/01/09(金) 18:30:04.81 AAS
仕事と給料に関しては公務員が一番幸せな人生を遅れるということ
16: 2015/01/09(金) 21:48:47.86 AAS
遅れるのか…
17: 2015/01/09(金) 22:06:00.12 AAS
うちは公務員と行員家計だから同じような匂いの女性にひかれる
やっぱり頭のいい女は飽きないよ。
18: 2015/01/10(土) 08:37:16.90 AAS
家計…子供はアホなんだなw
19: 2015/01/10(土) 08:39:04.58 AAS
公務員を羨む人と、公務員を憐れむ人がいるということ。
仕事でも給料でも。
羨み派になったら惨め。
20: 2015/01/10(土) 08:54:00.26 AAS
高等遊民が裏山しい。
21: 2015/01/10(土) 08:57:13.44 AAS
あくまで結果論かもしれないが、子孫(家系)を一切残さない
自分の生き方は百パーセント正しかったと言わざるを得ない。
22: 2015/01/10(土) 09:06:41.14 AAS
昔は自分より5歳ぐらい若い奴ら見たら若いな〜って思ってたのが、いつの間にか5歳ぐらい年下の奴らも
オッサンオバサンばかりになってると言う事
つかある程度の年齢になると5歳ぐらいの年齢差ならもう変わらない(笑)
23: 2015/01/10(土) 09:13:28.88 AAS
■実質GDP伸び率(年率換算) ■
◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6% ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2% ☆徐々に下降線
7-9月 2.4% ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw
◎2014年
1-3月 6.7% ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3% ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9% ←二期連続マイナスw
10-12月 … ←まさか三期連続?w
何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものはSTAP 細胞と同じで、最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?
景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見れば、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
ボンクラ総理の印象操作に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。
24: 2015/01/10(土) 09:45:26.71 AAS
新春特別出会い情報!!
実践者から続々と御礼のメールあります!
hostclubnag◆oya◎xyz/1226
◆を落として、◎は≪.≫に変えてね♪
25: 2015/01/10(土) 11:23:36.84 AAS
がんばります
成功するまでがんばります
26(1): 2015/01/11(日) 09:55:35.62 AAS
成功するには頑張るしかない諦めれば100%失敗する
27: 2015/01/11(日) 10:03:41.00 AAS
性交するには頑張らないとな。
28: 2015/01/11(日) 12:38:48.92 AAS
成功を望まない人も意外に多い。
愚痴ったり妬んだりサボったり足を引っ張ったりするが、
ガス抜きさえさせてやれば大人しくなる。
29: 2015/01/11(日) 13:52:49.56 AAS
>>26
まあ、そういう教育受けてきた世代だよな、我々は
ただ、40過ぎから、そんな騙し文句が嘘って気づいたけど、まだそんな子供みたいなポリシーの馬鹿居るんだな
お前、貧乏なままだろ?
すぐ分かる
30(2): 2015/01/11(日) 14:13:42.40 AAS
40過ぎて分かったことっていうのは、物事は損か得でしか判断しなくちゃ絶対にダメ。
いい例を挙げると、日本球界の古巣広島に、24億とも言われるのメジャーのオファーを蹴って、たった2億の年俸で戻って来たことを美談にメディアは報道して、日本人は(特に古いタイプの)、深く感銘を受けてるけど、こんなの嘘っぱち。
黒田は、メジャーで24億の単年契約でポイ捨てされるなら、広島からオファーが来てるならば、最終的に広島の監督就任の契約も盛り込んでる筈。
今年40の黒田には、千載一遇のチャンスが舞い込んだだっだ形だし、古巣広島に戻り日本球界に恩返しなどという、プレミアムな肩書きまで頂戴したとw
金銭面でも、残りの長い人生考えれば、日本球界復帰の方が何倍もお得。
まあ、彼もちゃんと、欧米型の交渉術とソロバンの弾き方勉強してきたよな。
因みに、自分も管理職に一人も日本人のいない外資系勤務ですから、小さな極東の島の常識では、このご時世生き抜いていけませんよ。ってのに気づかされましたわ〜
31: 2015/01/11(日) 14:15:53.88 AAS
後、英語だけは最低限話せないと話にならんと思います。
学歴より職歴と英語力
長文スマソ
32(1): 2015/01/11(日) 14:21:42.03 AAS
そこそこ成功するには、計算高く合理的なマネジメントが必要だが、
大きく成功するには、幸運の要素が大きい。
33: 2015/01/11(日) 14:33:23.57 AAS
>>32
ごもっとも
運の要素は本当に大きいと思います。
人との出会いも運ですしね。
ただ、運は変えられると思う。言葉通り動くものだと思う。宿ってしまってるものは、ちょっと厳しいよね。
運命と宿命の違い?
余談ですけど、運動っていうのは、運を動かすって書くのでいいらしいですよ。
運がいい人って、スポーツやってやり健康的だったり体型にも気をつけてると思いません?
34(2): 2015/01/11(日) 14:43:30.10 AAS
ガキの頃は学歴で80%以上人生が決まるような教えを受けたが
真っ赤な嘘だった。時代が変わったこともあるだろうけど。
痛感してることはビジネスマンは学力よりも処世術であること。
つまり先読み力、状況判断力、社交性、コミュ力、行動力など。
あと誰からも好かれる豊かな人間性。
アスペな俺は勉強より得意な芸術面を伸ばせば良かったと後悔。
35: 2015/01/11(日) 14:58:58.59 AAS
>>34
これも、おっしゃる通りですね
やっぱり、日本には日本のいいところいっぱいあるけど、今のような現代では、その昔の価値観じゃ世界に太刀打ち出来ない
処世術をサッカーに例えると、日本のサッカーじゃあ、絶対に外国どころか格下の中韓にも負ける
もっと、いい意味でのズルさを覚えないと
もっとも、ボディコンタクトのあるスポーツは、これから日本はどんどん弱くなるのかね?
相撲も柔道も悲しい限り
36: 2015/01/11(日) 15:05:55.31 AAS
連投で申し訳ないけど、おっさんになってやっと、努力と根性だけで明るい未来が待ってるなんていう洗脳からは解かれた
勝者で満たされてるから、辛い努力も根性も発揮出来るわけで、先ずは勝たないと
で、勝つためには手段選んじゃダメだよ、戦国時代の侍同士の戦いならいざ知らず
世の中、勝者の意見しか聞いてくれないから
勝てば官軍
20代で気づいてればよかったわw
37(1): 2015/01/11(日) 18:44:36.72 AAS
もう40代なんだから、まずは管理職になろうよ。
38: 2015/01/11(日) 18:54:19.30 AAS
人足からいきなり管理職にアップアップしょ〜
39(1): 2015/01/11(日) 18:58:55.51 AAS
>>30
俺なら単年24億取るわw 広島で数年現役やって年俸数千万の監督なんてやらない。監督なんか一年一年の勝負だしな。
40(1): 2015/01/11(日) 19:02:33.02 AAS
>>34
そんなことはない。職種にもよるだろ。そういう仕事を選ばなかっただけ。
あと成功した人間で学歴ないのは、それがずっとコンプレックスになる。
41(1): 2015/01/11(日) 19:04:57.28 AAS
>>37
経営者はダメ?
42(1): 2015/01/11(日) 19:07:01.18 AAS
>>41
いいよ。幾つになっても、大きい夢を持つのは良いことだ。
43: 2015/01/11(日) 19:09:30.72 AAS
>>39
年俸2億に出来高約5億
楽な日本球界じゃあ、3-4年引っ張れるだろ
で、引退後は即コーチ
で、40代で後半では監督就任
ってか、すでに口座には使いきれんほどの金は入ってるけどね
44(1): 2015/01/11(日) 19:12:02.83 AAS
まあ確かに日本の球界は甘いな。廃人の松坂に四年16億だものな。
無いわー
45: 2015/01/11(日) 19:13:25.62 AAS
>>42
ってか、エージェントだから、社員ではないのよん
フルコミッションでの契約
ストックの要求してるけど、つい最近アメリカでのIPOに失敗
ニュースにもなったよ、欧米では
46: 2015/01/11(日) 19:16:08.42 AAS
>>44
だよな
しかも複数年だろ
メジャーじゃあり得ないよな
もっとも、アメリカじゃ商品価値なくても日本じゃ、まだまだ球団の管理下で稼げる有名人扱いなんだろうな
47(3): 2015/01/11(日) 19:17:11.41 AAS
>>40
高学歴ワープア乙
学歴だけで飯が食えるのは官公庁ぐらい
48: 2015/01/11(日) 19:20:03.82 AAS
>>47
一里あるな
アメリカだと、MBA取って就職出来ねえってどういうことだって、裁判になってるよ
49: 2015/01/11(日) 19:22:33.40 AAS
>>47
ただ官公庁の学歴ってのは、東大 京大限定ね
早慶のノンキャリなんてゴロゴロ
ただ、これもアメリカ同様に、公務員にクビってのはないから、そういう部分では安泰なんだよ
50: 2015/01/11(日) 21:48:32.02 AAS
>>47
残念でしたw
51(3): 2015/01/11(日) 21:50:50.43 AAS
本音レベルで学歴不問の仕事って何がある?
52: 2015/01/11(日) 21:57:57.53 AAS
ドカタ
レジ打ち
53: 2015/01/11(日) 22:25:15.65 AAS
除染
54(1): 2015/01/11(日) 22:38:54.69 AAS
>>51
学歴なくても、20-30代にそれなりの職歴のあれば、問題ないと思う
特に外資系は、学歴より職歴を重視する
ただ、2-30代になんの実績も残せなかった奴は、生涯終わりだと思う
下積みの時期に何もしてなかったと同じだろ?
これは、東洋も欧米も同じじゃないか?
55(5): 2015/01/11(日) 22:44:35.46 AAS
>>54
夢があっていいな。
外資こそ学歴ガチガチなんだが。
56: 2015/01/11(日) 23:10:42.81 AAS
>>55
俺のレジメなくても、エージェントで仕事開始して大きなコミッション得たが
まあ、外資系でも、ほとんど日本企業みたいな会社が多い時代だからな
幸い、俺は日本に進出し出した新参外資だったから、職歴しか問われなかったし、即インダクションで本社に呼ばれたわ
あんた、何にも知らないどサラリーマンだね
57(1): 2015/01/11(日) 23:12:04.69 AAS
>>55
内資こそ、とりあえず学歴と少ない転職回数なんだが
58: 2015/01/11(日) 23:13:41.82 AAS
>>55
あんた、40過ぎて笑われるよwww
59: 2015/01/11(日) 23:14:31.55 AAS
>>55
まずは、英語の勉強しなさいね
60(1): 2015/01/11(日) 23:18:18.19 AAS
>>51
漁師。
ただ40代でお初は厳しい・・本気度アピール次第か。
61(1): 2015/01/11(日) 23:21:20.77 AAS
>>55
で、あんたは高卒の零細企業のサラリーマンでしょ
悲しいなwww
でも、自業自得だから
62(3): 2015/01/12(月) 00:01:12.26 AAS
>>51
タクシーの運ちゃんは?
2種免許さえあればいいんじゃないの?
63(1): 2015/01/12(月) 00:10:08.97 AAS
自分のおちんちんが本当に大きいことに気付いたけど
もう遅かった
64: 2015/01/12(月) 00:12:16.95 AAS
宝の持ち腐れかよw
65: 2015/01/12(月) 00:16:19.56 AAS
>>62
自己紹介本当に乙www
66: 2015/01/12(月) 00:17:52.03 AAS
>>62
過去こみ内容読めば大体は理解してくれてたけど、お前だけだよwwwただの貧民はwww
67: 2015/01/12(月) 01:39:15.19 AAS
人生は麻雀みたいなもの俺たちの配牌は一見バラバラだがマンガンが狙えると思う
68: 2015/01/12(月) 02:47:30.31 AAS
がんばれば役満だってできる一発逆転で勝ち組になるっ
69: 2015/01/12(月) 03:18:37.79 AAS
>>63
でかすぎると嫌われることもあるらしいぞ
それに付き合った彼女が経験済みって言ってたのに
元彼がでかすぎて何度やっても入らなくて
実は処女だったのがわかって得したことがある
70: 2015/01/12(月) 03:53:29.20 AAS
>>30
外資は厳しい自慢
71(2): 2015/01/12(月) 06:44:03.10 AAS
>>57
日本は重度な年齢差別社会な上に
転職回数が多いとフラフラしていると思われるのか知らんが悪いイメージになるようだ
学歴は 35以降の人は大学行きたくても大学の募集人員が少なく 裏口入学 とかもあった時代
ゆとり世代は 金さえあれば大学行けるからね(大学余っているからレベルはお察し)
今の大卒 と 35以降の大卒 は別物
短大も一応大学ね
ついでに
日本の履歴書は個人情報満載だろう?
米国などでは年齢聞くのはセクハラ並に良くない事だからね(履歴書、面接含む)
日本は履歴書の情報量が多い分、履歴書の段階で合否が決まるから面接すらして貰えないw
>>60
漁師はかなり激務だから
やる気しだいって昔からいうけどな
命にも関わるし成り手の少ない業種 なイメージ
>>62
不況になるとドライバーが増える
と昔は言われていたが今は飽和状態かもね
72(1): 2015/01/12(月) 06:47:27.83 AAS
>>61
40にもなってまだそんな価値観なの?
死ぬまで競争で大変だね。
73(2): 2015/01/12(月) 07:03:36.84 AAS
>>71
詰め込み教育世代(段階ジュニア)は人が多い
受け入れる大学数は少ない
大学入るのも一苦労
専門学校でも厳しい所があったくらい
ゆとり世代は逆に大学が余ってる
最近、海外留学生を受け入れている大学あるだろ?比率が明らかに不自然な大学
生徒数=客=少ないと大学経営が難しくなる
日本人生徒が望めないなら海外から
74: 2015/01/12(月) 07:22:35.61 AAS
>>73
大学「生徒」
75: 2015/01/12(月) 07:32:22.46 AAS
単純
40代 大学進学希望の生徒数 > 大学募集人員
大学少ないから増やそう
↓
20代 大学進学希望の生徒数 < 大学募集人員
今は頭の良い大学と悪い大学に差がある
悪い大学なんて親が金持ちなら入れるw
大卒だから は今は無意味
大学名を聞かないとw
76: 2015/01/12(月) 07:38:46.26 AAS
日本の年齢差別はひどいね
年齢で弾く → 能力で弾く
能力だけを見て判断しない
77: 2015/01/12(月) 07:54:47.49 AAS
大学出てもクズはクズ
78: 2015/01/12(月) 07:55:27.60 AAS
大学院についてはどう思う?
MとDと。
79: 2015/01/12(月) 08:10:48.98 AAS
高学歴の無職
これ程惨めな人種もいない(笑)
学歴なくても立派に生きてる奴らのほうがなんぼかマシ(笑)
80(1): 2015/01/12(月) 09:28:55.67 AAS
高学歴の無職ほど勿体無いモノはない
81: 2015/01/12(月) 09:30:53.98 AAS
>>71
日本の年齢差別は昔からずっと続いているから
海外に出ると年齢の意味が変わる
82: 2015/01/12(月) 11:18:54.38 AAS
がんばりで取り戻せる大丈夫
83: 2015/01/12(月) 11:42:34.13 AAS
>>73
バブル〜新人類も詰め込み教育と言われていたんだが。
しかも団塊ジュニアの頃より大学の数も定員も少なかったから
厳しさはそれ以上だったかもな。
84: 2015/01/12(月) 14:13:32.75 AAS
新一、悪魔という言葉を調べたんだが、やはりそれに一番近い生物は人間だと思うぞ
85(1): 2015/01/12(月) 14:43:48.28 AAS
>>72
いえ
もう、お金には困ってないので
親の貯金と土地付きの家と収益物件
経済的な格差って、親がどれだけの財産残してくれるかで決まっちゃいますね
気づいたことも、あなたの為に、もう一つ書いておきます
あなたの様に、食うために働かなきゃいけない人生は地獄
働くために食う
ナマポなら聞き流してねwww
86(2): 2015/01/12(月) 14:50:53.65 AAS
>>80
働かなくても食って行ける人間も多いんだよ
俺の周りにも、仕事辞めて、ブラブラしてんのいるけど
サラリーマンのしがらみが、アホらしくてうっとおしいんだと
かと言って、起業するのも面倒くさいから、友人の会社の役員になって名刺だけ持ち歩いて遊んでる
親の会社名義のいいマンションに住んでて、給料名義で毎月それ相当の小遣いもらってるから、高学歴で働かなくてもいいんじゃない?
87(3): 2015/01/12(月) 15:53:00.64 AAS
俺は暇つぶしで働いているし、暇つぶしで勉強もしている。
ひたすら遊んでも楽しい年齢でもない。
逆に仕事や勉強で新しい知識を得る方が楽しいこともある。
自分からのリタイアはないだろうな。
88: 2015/01/12(月) 16:42:30.54 AAS
>>87
ちょっと仰ってる事がよく...
89: 2015/01/12(月) 16:48:36.05 AAS
フリーメイソンの試験
フリーメイソンは人生の勉強をする教育クラブである
勉強をして研さんを積むと
どんどん偉い人になれるようだ
今日は偉い人になる資格をテストする日
昨夜から徹夜で勉強
テスト会場に向かう新幹線の中でも勉強
悪戦苦闘して
合格
じいさんになっても一夜漬け有効だと発見なう
外部リンク[html]:ameblo.jp
90: 2015/01/12(月) 17:54:33.87 AAS
>>87
幼稚な煽り駄文から馬鹿さが滲み出ているから
何を言っても残念な虚言にしか見えない。
91(2): 2015/01/12(月) 17:56:28.30 AAS
>>85
>>87訂正
幼稚な煽り駄文から馬鹿さが滲み出ているから
何を言っても残念な虚言にしか見えないんだよね。
>>85
お前のこと
92: 2015/01/12(月) 18:55:50.66 AAS
>>86
経済的にはそれはそれでいいけど人間的には腐るよ。ボケも早くくるよ。何もストレスないのもダメだね。
93: 2015/01/12(月) 18:59:38.42 AAS
>>91
馬鹿と貧乏丸出しwww
94: 2015/01/13(火) 00:19:15.72 AAS
でも、仕事しなくても、やり甲斐のあるものがあるならいいんじゃない?
夫婦円満で、主夫やるのだって充実した人生だし
ただ、食うために嫌々働いてる人間とか、家庭もない毒って、ここに多い良いだけど、彼らは言ってることがどうしても荒んでる印象を受ける
本人は、正論を語ってるようだけど
91は、典型的な、厳しい境遇下に居るであろうおじさん
95: 2015/01/13(火) 00:21:35.56 AAS
>>91
兎に角、一度結婚して子育てしなさい
あなたは、何も知らない頭でっかちな中年
96(1): 2015/01/13(火) 00:33:20.02 AAS
この人↓↓誰かしってる?
画像リンク
97: 2015/01/13(火) 02:19:20.75 AAS
>>86
>友人の会社の役員になって名刺だけ持ち歩いて遊んでる
こんなあからさまな妄想は久々に見たww
無職の中でもかなり頭の悪い部類だなwwww
98: 2015/01/13(火) 08:48:32.04 AAS
漏らす事が増えた
99: 2015/01/13(火) 11:19:42.83 AAS
40代のボーナスタイムは以外に短い事
100: 2015/01/13(火) 14:35:41.01 AAS
愚者は他人に対して賢者の態度を取り、自分に対して愚かな行為をするものである
賢者は他人に対して愚者の態度を取り、自分に対して賢明な行為をするものである
2ちゃんで他人に対して賢者ぶったレスをする者はいわずもながなである
101(1): 2015/01/13(火) 15:24:00.07 AAS
愚者を演じるのは楽しいけど
ほとんど愚者しか居ない集団に属していると
一番下の方に見られて損する
102: 2015/01/13(火) 15:24:25.90 AAS
がんばります
103(3): 2015/01/13(火) 15:56:15.16 AAS
真面目に生きてりゃいい事ある
104(1): 2015/01/13(火) 16:18:27.34 AAS
>>96
めがねを取ったノビタの母ちゃんらしい
>>101
愚者なので本物と偽者の区別が付かないから?
>>103
甘いよ
105: 2015/01/13(火) 17:55:15.05 AAS
>>103
それが努力というものだ、キメッ!
106: 2015/01/13(火) 18:12:49.03 AAS
>>104
愚者に愚者認定されると
生半可な事では撤回されない
107: 2015/01/13(火) 20:35:22.07 AAS
馬鹿は他人を馬鹿にすることで更に馬鹿になっていくものだ。
40過ぎるとしみじみ分かる。
108: 2015/01/13(火) 20:38:56.84 AAS
賢者はマジキチからも何か自分に足らないものは無いか
学ぼうとするからな
109: 2015/01/13(火) 21:12:35.46 AAS
非学者論に負けずなんて言うしさ。
110: 2015/01/13(火) 21:14:37.03 AAS
非学者論に負けずなんて言うしさ。
111(2): 2015/01/13(火) 21:23:33.62 AAS
>>103
おい、俺は自分では真面目に生きてきたつもりだぞ!
酒は好きだが、女とギャンブルは一切やらない。
でも、全く何ともならないぞ!
112: 2015/01/13(火) 21:45:57.21 AAS
>>111あとは頑張れ
113(1): 2015/01/13(火) 23:42:10.54 AAS
ふとしたことで「東京物語」って映画見た。
1953年の小津安二郎監督の作品で、ユーチューブで見れる(2時間10分)。
長いから一気に見たわけではないが、
映像も内容もぐいぐい惹きつけられ、当時も今も、人々の悩みは
変わらないんだな、と気づいた。
原節子さんを映像で初めてみたが、なるほど綺麗な人。
で、ウィキで見たら94歳でまだ生きていらっしゃるようだ。
亡くなったら大変なニュースになると思った。
114: 2015/01/14(水) 00:14:17.24 AAS
>>111
もう少しで多分いい事あると思う
自分の可能性を信じて死ぬまで努力しろ
最期はきっと幸せだと思う
115: 2015/01/14(水) 00:32:07.98 AAS
以前よりチンポの勃起が悪くなったのは否めないな〜相手とセックスをするんだけど、出さないことが多かったりする。
さーて、今からつけ麺を食いに行く!
116: 2015/01/14(水) 02:07:56.25 AAS
さっさと寝ろデブ
117: 2015/01/14(水) 02:31:15.33 AAS
>>113
現代の時代背景を取り入れたリメーク版もあるよ
118: 2015/01/14(水) 10:13:13.53 AAS
アナルがマジヤバイんですけど?
119: 2015/01/14(水) 13:14:30.13 AAS
寝る
120: 2015/01/14(水) 14:07:47.61 AAS
今年も頑張っていこーぜ
121: 2015/01/14(水) 19:43:57.83 AAS
人生の成功者になるには
真面目に
一生懸命
頑張る事
これしかない!
122(1): 2015/01/14(水) 20:16:55.28 AAS
どうせこの世に生まれたからにゃ
金も欲しけりゃ名も欲しい
自分の幸せ守りたい
僕だって人間だ
僕だって若いんだ
123: 2015/01/14(水) 20:51:36.15 AAS
若い者の無欲感には呆れた
124: 2015/01/14(水) 20:52:38.81 AAS
スマホがなくても生きていける若者なら褒めるがな。
>>122
レインボーマン?
125(1): 2015/01/14(水) 20:58:25.56 AAS
結婚しないと決めたら、とたんに気持ちが楽になったよ。
子供にかける金を全部自分に回せるんだから、最高だよね。
今47だから最速で今年結婚して子供できても、60で定年だとして
まだ13歳で中1・・・
考えただけでぞっとする・・・
やめとこうw
126: 2015/01/14(水) 21:01:47.38 AAS
介護の苦労を子供に経験させる必要がなくなると前向きに考えよう。
127: 2015/01/14(水) 21:46:33.34 AAS
死に場所と時は選べない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.802s*