[過去ログ] 中島みゆき Vol.4愛していると云ってくれ@三十代板 (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24(3): 2005/07/16(土) 11:46:48 ID:uWBKw4Io(1)調 AAS
海の底にいるみたい・・・・・
46(3): 38 2005/08/14(日) 02:10:22 ID:Y7rKksNQ(1)調 AAS
>>44
>>45
ありがとう〜。
すごくリアルな歌詞ですね。
夜会見たかったな。この歌詞があるからDVD化されないのかな。
私も都会に住む孤独な独女なのですごく共感できてしまうのが怖い。
周到な愛を笑うってどういう意味なんだろ・・
269(3): sage 2006/01/09(月) 16:11:21 ID:ddEZ9YFn(1/4)調 AAS
新年早々、最悪の挫折を経験してしまった俺様が来ましたよ_| ̄|●
みゆきさんの曲の中から自分への応援歌になるようなのを集めて
オリジナルベスト版を作ろうと思うんだけど、
お勧めがあったら教えてください。
421(3): 2006/11/30(木) 01:19:06 ID:uv5W3vrr(1/3)調 AAS
>>417
>来月には待望のオールナイトニッポンもあります
詳細キボン
漏れの頭の中を廻るのは・・・時節柄 「雪」(まだ降らないけど)
普段は 「孤独の肖像」
445(3): 2006/12/09(土) 21:05:00 ID:X+HUNQWl(1)調 AAS
ボーナス、予定より1万円多かったので、アルバムを3枚買おうと思っています。
お勧めは何かありませんか?
508(3): 2007/01/04(木) 22:34:17 ID:M+RnlOKz(1)調 AAS
>>491>>493>>496-497
母親が熱心な天理教信者。その影響でチョクチョク出入りしている。
------------------------------------
85年7月、「天理時報」紙上で<私の天理教観ー各界20人の印象>という特集が組まれた。中島はこの企画に、以下のようなコメントを寄せていた。
おぢばはひとつの宇宙だと思います。その中のどの場所にいても空気がつながっている。
母親のお腹の中のような、守られている状態っていうか、自分が心配したって始まらない世界ね」さらに彼女は、こう続けていた。
「私は甘えん坊だから、ここは親神様がおられるところ、親もとだから安心せ、なんて言われるとぐらっときちゃう。
見てくれる眼があると、やる気が起きるのね。おぢばは私のいいところも悪いところも、きっと分かってくれる場所。
何かを発見するというより、発見するためのエネルギーを与えてくれる場所。オアシスみたいな存在です」
その後、94年の「人間いきいき新聞」(『天理時報』の号外)紙上にも、彼女は登場。コメントはなかったのだが、顔写真とともに、自作の詩「幸せというものに」が発表されていた。
前出の音楽関係者は、こう語る。「それ以降、彼女と『天理教』の関係について、見聞きする事はなくなりました。
ともあれ、彼女が作った数多くの曲を振り返ってみると、中には何らかの形で、この『信仰』が影響を与えた印象を受けるものもありましたね」
では現在、「天理教」と中島の関係はどうなっているのか。
「天理教本部」を直撃し、質問をぶつけたのだが、
「個人のプライバシーのことになりますので、こちらでは、お答えできかねます」(天理教本部。渉外広報課)と回答するのみだった。
「おぢばに帰る」について、宗教に詳しいライターはこう説明する。
「信仰の中心地である、奈良県天理市の天理教本部への参拝を指すようです」
(アサヒ芸能 6/5号)
外部リンク[html]:homepage3.nifty.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s