[過去ログ] 広島県内のバス事情 Part23©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
343: 2015/10/30(金) 21:05:47.95 ID:4IGpyW+L(1)調 AAS
>>341
PASPY・ICOCAの使用はできません。
しまね共通バスカード(石見交通バス車内で販売)が使用できますので。
344: 2015/10/31(土) 01:17:05.87 ID:RpiZMhPW(1)調 AAS
石見交通でパスピー対応はいさりび号のみか
345(2): 2015/10/31(土) 01:28:50.79 ID:OfJAit3+(1)調 AAS
>>339
安佐南区と安佐北区高陽地域を東西につなぐバス路線がまともに無いから
それが両地域のつながりが薄い要因になっていると思う。
本当に両地域同士のアクセス悪すぎ。
346: 2015/10/31(土) 01:59:00.91 ID:/x+QzTIn(1)調 AAS
>>345
高陽から可部方面は20〜30年くらい前は今の深川経由以外の高陽−桐陽台・大林区間便もあったっけな
高陽車庫−C団地−可部−布とかあったような。結局これに乗ることはなかった
高陽−毘沙門は安古市高校・高陽の高校2校の実質地元請願路線だったと記憶
毘沙門台は、ダイヤがおもいっきり学校に合わせたダイヤ。日曜運休とか、
しいていえば安佐大橋線が安佐南と安佐北つないでるかなのレベル
347: 2015/10/31(土) 10:43:02.81 ID:CyshPmRH(1)調 AAS
三原(駅)ー(三原東高校経由)−如水館(高校)の路線バスが時刻改正、
ここも時間帯によっては、客は学生で満席のスクールバス並み。
外部リンク[pdf]:www.tomotetsu.co.jp
今回の時刻変更は、多分海岸沿いの駅から山奥の高校までの路線なので、
冬場は凍結や雪で遅延がちなのと、かっての途中の県立三原東高校みたいに、
冬学期を少し遅めに始める冬時間割を採用、それに合わせたのかも知れない。
でも、電車−バス通学以外にも、島から、船−バスで通う生徒もいるからね。
348: 2015/10/31(土) 10:53:41.61 ID:qKFiCz5a(1)調 AAS
>>345
全て太田川が悪い
それに沿った区割りをし、川向こうに行き難い広島市の開発も悪い
349: 2015/10/31(土) 12:44:04.69 ID:GU/UOenF(1)調 AAS
昔、広交で深川経由、布行きあったよね?
350(2): 2015/11/01(日) 11:26:21.84 ID:vR8fCLE2(1)調 AAS
昔、JRバスに「海田車庫〜高陽A団地」という素敵な系統があった
351(2): 2015/11/01(日) 11:44:24.77 ID:k3ioa7vN(1)調 AAS
>>350
たまに真意不明の誰得路線を開設しては静かに消えていくJRバス
わざととしか思えない
352: sage 2015/11/01(日) 12:41:09.60 ID:AzJJSU12(1)調 AAS
>>351
わざとでしょ?
今でいえば、国際大学直行便。
路線維持というか、14番維持だろうけど。
353(1): 2015/11/01(日) 12:55:06.15 ID:bIQonK0N(1)調 AAS
大朝線は需要あるのか?
354(1): 2015/11/01(日) 20:58:17.41 ID:rgCFF8Ts(1)調 AAS
自治体の補助が注入されてそう
355: 2015/11/01(日) 21:31:00.89 ID:BaUsz3Qe(1)調 AAS
>>350
広島支店移転の絡みだったはず
鈴張発鯛尾か呉ポートピア(どっちか忘れた)とか奇特な路線があったような
高陽については海田営業所管轄のバスが入るダイヤ自体は昔からあった。
海田管轄車は放送テープの内容が違うし、入口ドアのブザーが電磁大光というスペシャルな仕様・・・
>>351
ということで運用上の問題
>>353>>354
税金投入不可の時、大朝・千代田町が補助金直接出せなかったときに当時回数券しこたま買ったという話だったはず
下道の広電なきあと、結構路線維持苦心した模様
356: 2015/11/02(月) 19:51:28.51 ID:npYe10+V(1)調 AAS
広電の三段峡線(特に下道経由)なんかでも利用する人いるのかよと思うけど
結構便数もあるし、需要あるんだろうな
357: 2015/11/02(月) 20:32:44.37 ID:V0trd63X(1)調 AAS
>>358
三段峡腺だが、朝の1便目広島バスセンター行きは
横川をほぼ満席で通過している。最近は西工のトップドア車も登場している。
サラリーマンの豪華通勤の需要がある。週末の行楽期以外の昼はガラガラしてるね。
>>308
19時過ぎかなぁ伴沼田辺りからアストラム下を
「コベルコ/五日市工場」と2段表示のLED方向幕点灯で運行しててチョト感動。
358(1): 2015/11/03(火) 00:03:16.06 ID:sKu4rXI3(1)調 AAS
ふじビ飯室、こういう感じなんだ。
画像リンク

359(1): 2015/11/03(火) 00:09:19.32 ID:0nKmkIhE(1)調 AAS
>>331
広陵学園の赤いバスは白ナンバーで、新庄もそうだったはず。
学校や企業が車検証上で所有するバスは白でいいはずだし、
勿論、マツダとかの構内のみの専用バスも白でいいばずだし、
だから、運転士は学校や企業が直接雇用(お抱え運転手)してもいいし、
バスやタクシー会社に運転手の派遣依頼という委託のかたちでもいいと思う。
360(1): 2015/11/03(火) 23:42:38.68 ID:6+P/YM0+(1)調 AAS
>>359
早い話、幼稚園バスの大人版。つか広陵のはマジで幼稚園バスとしても使っている。
構内のみの専用バスは、極論を言えばナンバーなくても免許のない人間が運転しても問題ない。
361: 2015/11/04(水) 20:35:05.40 ID:buHkteo2(1)調 AAS
広陵幼稚園は少し前に閉園になったお。
でも、大塚停車4号線経由で紙屋町辺りまで新庄中学高校のマイクロバスが
19;15頃快走している。このバスは黄色三角のスクールバスのマークあり。
スクールバスで登録すると何か補助とかあるのかなと思うが、よくわからん。
>>360
そうかぁ
宇部興産道路を通る人気の大人の歴史観光ツアーを宇部小野田市が、
この前のひろしまバスまつりでPRしてたけど、
バスヲタなら、あの道路や美祢サーキットで大型バス運転体験ツアーがいいな。
一畑電鉄の電車運転体験ツアーのバス版みたいなの。
362: sage 2015/11/04(水) 21:00:07.27 ID:/CxyloSj(1)調 AAS
マツダがテストコース開放するとは思えんが?
363(1): 2015/11/05(木) 20:27:35.84 ID:EVEikvOi(1)調 AAS
この前の祝日に広島電鉄の方向幕を出したサッシ引き違い窓の元呉市営っぽい
広電バスが、八丁堀福屋向かいのバス停に一時停車してまた発車していった。
あのバス停は、広島バス専用かと思ったが、よく見ると「教習車」のサボが
置いてあり、教習運転士と教官みたいな人が1人乗っていて、
八丁堀三越前は通過して広島駅方面へ走りさって行ったが、どこの路線の
教習かなと思った。
364(1): 2015/11/05(木) 23:03:07.11 ID:xfjhXEAI(1)調 AAS
>>363
たぶんこいつじゃないの
広島焼山線(広島駅新幹線口経由)
外部リンク[htm]:www.hiroden.co.jp
365(1): 2015/11/06(金) 01:09:09.64 ID:YFwVPQgL(1/4)調 AAS
>>364
その焼山線は、土日祝のみで、大須賀回りなのに、広島駅(南口)は通過し、
バスセンター−八丁堀−銀山−稲荷−新幹線口−若草−・・・ と、
ちょっと快速便みたいな市内停車なんだね。
366(1): 2015/11/06(金) 01:29:51.10 ID:YFwVPQgL(2/4)調 AAS
そいから、昨日ちょっとテレビで見たんだけど、
新宿駅に日本一のバスターミナルが出来るそうだね。
広島方面からや広島方面への夜行便も停まるようになるのかな。
検索してみると、
発着便数が日本一に 新宿駅バスターミナル報道公開 - YouTube
外部リンク:www.youtube.com
発着便数が日本一に 新宿駅バスターミナル報道公開 動画あり
11月4日 14時47分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
新宿に日本一のバスターミナル 乗り場集約、来春完成 動画あり
2015年11月4日14時54分
外部リンク[html]:www.asahi.com
新宿に日本最大級の交通ターミナル誕生 高速バス乗り場を集約 愛称募集も
外部リンク:trafficnews.jp
367: 2015/11/06(金) 01:30:30.12 ID:YFwVPQgL(3/4)調 AAS
【東京】新宿に日本一のバスターミナル…
駅の周りに点在する19の高速バス乗り場を1カ所に集約、来春に完成予定 [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:newsplus
ブログ 「新宿南口交通ターミナル」ネーミング募集 日本一のバス ...
外部リンク:urashita.com
368: 2015/11/06(金) 01:35:14.69 ID:YFwVPQgL(4/4)調 AAS
>>366
動画のリンクが違ってました。公式みたい。
発着便数が日本一に 新宿駅バスターミナル報道公開
日本放送協会 2015/11/04 に公開
動画リンク[YouTube]

369: 2015/11/06(金) 02:32:11.16 ID:ccTken8b(1)調 AAS
まずは東京便は市内まで出なくとも郊外でも乗れるように、経路を元に戻してほしいと思う。
370: 2015/11/06(金) 08:51:14.75 ID:hXGQoMQC(1)調 AAS
>>365
駅西高架経由
371: 2015/11/06(金) 23:58:00.12 ID:K6F9sfrH(1)調 AAS
岡山みたいに、駅とインターの間にパーク&ライド作れる土地はないものか…
372: 2015/11/07(土) 06:55:26.83 ID:N8B2dcw/(1)調 AAS
2016(H28)年春完成 新しい 新宿バスターミナル 愛称募集
詳細はこちら 11月23日(月)必着
外部リンク[pdf]:www.ktr.mlit.go.jp
373: [age] 2015/11/07(土) 10:04:06.95 ID:CZu3C4NM(1)調 AAS
コミバス「あさひくん」が安佐や廿日市で計画されているそうだな。
374: 2015/11/07(土) 11:50:37.09 ID:4nyZnHu8(1)調 AAS
北広島はコミュバスと言う名のワゴン車。
375: 2015/11/08(日) 21:38:05.24 ID:TWVO1EwT(1)調 AAS
某タクシー会社の運転士が頑張って、
タクシー会社のマイクロバスも運転出来るように、中型免許を取ったが、
貸切でも路線バスでも乗客が30名超えの可能性がある場合は、
運転させてもらえず、もうちょっと頑張って大型取っておくべくだったと
なげいていて....
中型免許って、ワゴン車しか保有しない会社で働き続けるならいいが、
ある面中途半端な免許なんだね。
376(4): 2015/11/14(土) 23:02:51.51 ID:XohlAR2I(1)調 AAS
今年も年賀状準備の季節が来ているのだけど、
年賀状にずるバス写真を何にしようかと...
流行語大賞の候補がノミネートされるこの頃、
今年の広島県内のバス事情的には何か教えて下さい。
377: 2015/11/15(日) 05:55:13.79 ID:U4c31k2e(1)調 AAS
>>376
市内にきた呉の西工とか
378: 2015/11/15(日) 16:27:32.59 ID:MUkt3DFB(1)調 AAS
あと今年も2ヶ月を切ったけど、年末までに新車入らないかな?
今年の年賀状は、交通系で227系か五日市クルーズ船でバスが思い付かん。
ブログやツイ板の謹賀新年トップ画像にしてもね。
379: 2015/11/15(日) 18:32:45.26 ID:/h9DjwoT(1)調 AAS
もし三江線が廃線になったら、高速バスの三次小学校前行きが
延長される可能性はあるのでしょうか?
380: 2015/11/15(日) 21:53:17.24 ID:tlGIvYks(1)調 AAS
ありません
381: 2015/11/15(日) 22:04:36.24 ID:tsozwwY3(1/2)調 AAS
>>376
勝木の中扉4折戸の車が3台事故もらう。
382: 2015/11/15(日) 22:05:16.78 ID:tsozwwY3(2/2)調 AAS
そいえば今年は広交は事故廃車出してないな。
あと1か月半このまま頑張れ。
383: 2015/11/15(日) 22:24:00.39 ID:egnl4XiA(1)調 AAS
そういえばchuハズはまた脂肪事故。
まぁ頑張れ。
384: 2015/11/16(月) 03:06:12.79 ID:JRk1l4bR(1)調 AAS
>>376
路線番号は?
第一タクシーがエアロミディ売りまくり&リエッセ入れ替え(?)や塗装変更で
十二支バージョンが減ってる。
385(1): 2015/11/16(月) 10:52:45.92 ID:Qx1RJFXp(1)調 AAS
2chとは言え事故の話題出すのはあまり良くないでしょう
386: 2015/11/16(月) 11:31:56.49 ID:nTi6k58o(1)調 AAS
新聞に載ってるんだがな
387: 2015/11/16(月) 14:25:51.72 ID:IinGNB9i(1)調 AAS
>>385
爆サイよりかはマシ。
388: 2015/11/16(月) 16:06:31.37 ID:hQpFYd0L(1)調 AAS
広電バスの車内/車外アナウンスがなんか変になったな
不自然に切り詰めたりしたせいでもうぐちゃぐちゃ
あと、降車ボタンとLCDが連動しなくなってるし
389(1): 2015/11/17(火) 01:33:50.00 ID:KXEsZreM(1)調 AAS
広電バスのエアロスターMで異様にナンバープレートが色あせているのって、どこから買ってきたんだろうか?中引扉なので、宇野自動車や中国JRバスはない。元呉市?
390(1): 2015/11/20(金) 19:17:35.05 ID:1N7ge+Mv(1)調 AAS
>>389
呉市エリアより移籍。
当初は移籍は認めない方針だったが、新車を多く入れてもらうことを目的に、減価償却期間(20年前後を設定)経過後は自由に扱えることになったため移籍が目立つようになった。
391(1): 2015/11/21(土) 02:15:55.00 ID:efrLE2I1(1)調 AAS
>>390
昨日、「広電バス」ではなく「広島電鉄」と車体に書いてあるのが新己斐橋で52号線として走っていたのもそれか?
392: 2015/11/21(土) 11:46:38.83 ID:n+gnAuyC(1)調 AAS
>>391
それが呉から来たやつ
393: 2015/11/21(土) 23:35:39.49 ID:SxqmJkyK(1/2)調 AAS
宮島も紅葉の季節ですが、3連休中日曇り、
明日 11月22日(日)の
「エディオンスタジアム広島 サンフレ[優勝] 湘南ベルマーレ戦」
★★バス、付近の交通交雑は必死★★
★★ご注意記下さい。★★
394: 2015/11/21(土) 23:36:06.53 ID:SxqmJkyK(2/2)調 AAS
●●アクセス
========================================================
横川駅からの 直行シャトルバス(有料)をご利用の皆さま(所要時間20分)
JR横川駅 ⇒ 直行シャトルバス(広島電鉄バス)⇒ メインスタンド側駐車場
●JR横川駅 4番バス乗り場
●運行時間/試合開始4時間前から10分間隔で運行いたします
※試合終了後随時運行いたします
●所要時間約20分
×アストレムの※試合前に運行しておりました「広域公園前駅→スタジアム」間の
無料シャトルバスは、駅周辺の環境諸事情により本年の運行はございません。
========================================================
追記
JR岩国駅からの高速バスをご利用の皆さま
〔参考〕JR岩国駅 ⇒ 約60分 ⇒ 広域公園前停留所
片道料金: 大人820円/小人410円 往復料金: 大人1,500円/小人750円
時刻表・停留所など詳しくは いわくにバス株式会社、防長交通株式会社 HP
========================================================
395: 2015/11/21(土) 23:36:50.37 ID:OINC/cvc(1)調 AAS
テレビ中継
13:20
明治安田生命J1リーグ2ndステージ第17節
広島vs.湘南(※生放送)/NHK総合
13:20
明治安田生命J1リーグ2ndステージ第17節
広島vs.湘南(※生放送)/スカパー!ch801/
スカパー!プレミアムサービス ch581
396: 2015/11/21(土) 23:53:53.50 ID:puoxahZU(1)調 AAS
★【バス】サンフレッチェ広島「公共交通優勝応援に行こう!」キャンペーン
外部リンク:www.sanfrecce.co.jp
397(3): 2015/11/22(日) 00:13:26.12 ID:2ykM93C3(1)調 AAS
ふと思ったけど、旧市民球場を巨大駐車場にしてパークアンドライドさせるのは無理な話なんだろうか?当然かなり早い時期から押さえておかねばアカンけど。
398: 2015/11/22(日) 00:32:27.21 ID:4gdDSFI0(1/2)調 AAS
>>397
もう旧市民球場跡地は、イベント広場となっていくと思うよ。
サッカーサポーターやハロィン後の東京渋谷みたいになっては中心地大変だ。
399: 2015/11/22(日) 00:33:29.79 ID:4gdDSFI0(2/2)調 AAS
それで、現在のイベントは
全国各地の人気ラーメン店が広島に集う貴重な10日間。
「ひろしまラーメンスタジアム2015」が初めて広島で開催されます。
総合プロデューサーはテレビでも活躍するラーメン王、石神秀幸。
10日間の会期を第1幕と第2幕に分け、
ブースを総入れ替え!バラエティ豊かな話題の名店の味を
存分に楽しんで頂けます。
また全国のご当地グルメ&スイーツのブースもあり、
食欲の秋を堪能して頂けるイベントです。
400: 2015/11/22(日) 00:34:07.86 ID:Rn2bmfmZ(1)調 AAS
開催催日時 第1幕 平成27年11月11日(水)〜平成27年11月15日(日)
第2幕 平成27年11月19日(木)〜平成27年11月23日(月祝)
【平日11:00〜20:00 土日祝 10:00〜21:00】
※ただし、15日・23日は、19:00まで
会場名 旧広島市民球場跡地
住所 広島市中区基町5
アクセス 広島電鉄(路面電車)「原爆ドーム前」駅より徒歩1分
料金 ラーメン1杯 750円 入場無料
お問い合わせ先 ひろしまラーメンスタジアム実行委員会
(テレビ新広島事業部内)
TEL082-253-1010(平日10:00〜17:00)
URL
外部リンク:www.tss-tv.co.jp
401: 2015/11/22(日) 00:50:42.80 ID:XbsXpwPP(1)調 AAS
コピペうぜえ
402(1): 2015/11/22(日) 12:42:04.19 ID:4UPcAj96(1/3)調 AAS
今日のサンフレ、マツだスタジアムの座席は完売してたらしいね Orz
試合終了後の沿線道路が悲惨の事にならないといいが・・・
あのゾンビナイトのあった、アクセス拠点の横川駅あたりも危ないな・・
ガードマン、誘導員、ポリさんもか、お願いしやす
403: 2015/11/22(日) 12:53:22.00 ID:4UPcAj96(2/3)調 AAS
駐車場情報(12:30現在)
外部リンク:www.sanfrecce.co.jp
◆臨時駐車場からの無料送迎バス
【運行区間】
こころエリア〜スタジアム(投てき場裏駐車場)間
【運賃】無料
【運行時間】9:30〜14:30
404: 3万人超えのななしさん@サンフレinエディオンスタジアム 2015/11/22(日) 12:55:28.13 ID:4UPcAj96(3/3)調 AAS
【広域公園エリア】
スタジアム正面駐車場■■■■■■■■■■(満車)
スタジアム投てき場裏駐車場■■■■■■■■■■(満車)
テニスコート下臨時駐車場■■■■■■■■■■(満車)
【こころエリア】
セブン−イレブン横臨時駐車場■■■■■■■■■■(満車)
第III期(北)臨時駐車場■■■■■■■■■■(満車)
第III期(南)臨時駐車場■■■■■■□□□□(開放)
マクドナルド横駐車場■■■■■■■■■■(満車)
フレスポ横駐車場■■■■■■■■■■(満車)
◆駐車場の収容台数には限りがありますので、
できるだけ公共交通機関をご利用ください。
◆お車の駐車・退出におきましては、
各配置の警備員の指示に従って頂きますよう
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
◆運転中のサイト閲覧は大変危険ですので安全な場所に停車してご覧下さい。
◆キックオフ前1時間は大変混み合い、駐車場の状況は変わります。
警備員の指示に従って頂きますよう
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
405: 2015/11/22(日) 13:04:12.71 ID:c7RXUcl9(1)調 AAS
帰りのシャトルバスのLED方向幕を、
「[祝優勝]直行・横川駅」とか希望。
なら、撮りバスで出かけてくるんだが。
406: 2015/11/22(日) 13:16:15.76 ID:uiuL3XuE(1)調 AAS
サカヲタキモいわ
407(1): 2015/11/22(日) 13:18:39.20 ID:awPskjZ/(1)調 AAS
>>402
>マツだスタジアムの座席は完売
完売していないのでは
明日はキャンプ地の宮崎でファン感謝デー
408: 2015/11/22(日) 13:57:43.32 ID:A4KASkVM(1)調 AAS
身動きとれないシャトルに乗ってる人は、降りて歩くのかな?
409: 2015/11/22(日) 15:00:21.52 ID:XC3406xw(1)調 AAS
駐車場情報(13:35現在)
第III期(南)臨時駐車場 残りここだけみたい
■■■■■■■■□□(開放)
というか、シャトルも駐車場ピストンも、バスは広電バスのみだろうけど、
バスは間に合っているのかと、ふと 特に終了後とか
410: 2015/11/22(日) 15:18:31.33 ID:K6+CbZp6(1)調 AAS
広島県東部からも公認ツアーバスがでているのな 初めて知った
外部リンク[pdf]:www.topic-tour.co.jp
411(1): 2015/11/22(日) 15:28:23.30 ID:XTJMd0Zu(1)調 AAS
>>397
>旧市民球場を巨大駐車場
ちょっと前の岡山駅前の林原駐車場みたいな、バス専用で、撮影可能な
巨大駐車場にして欲しいな舗装して広島城の南のような、イベントのない時とか
412: 2015/11/22(日) 15:37:57.71 ID:DA5tVyOL(1)調 AA×

413(1): 2015/11/22(日) 15:45:36.30 ID:P3xA5oam(1)調 AAS
これからの大塚経由の高速バスは遅延必至だな
414(1): 2015/11/23(月) 01:59:10.56 ID:sy2flsWu(1)調 AAS
赤バスのツイッター見たら電バスシャトルの宣伝してたな
仲悪そうで仲良いのか?
415(1): 2015/11/23(月) 02:30:19.62 ID:tSTuUwIh(1)調 AAS
>>407
カープ感謝デーは広島マツスタでの開催じゃないん
今日だが 広島カンバイ? 完売?
外部リンク:blog.carp-fankan.jp
416: 2015/11/23(月) 04:45:49.70 ID:xjpHjKoa(1)調 AAS
ちょっと気づいたこと。
広交の南原発センター広島駅行きがBUSitでは72G、
実際の車両(乗ったのは勝木所属だった)では73Gと表示されてた。
同じく広交の1986は勝木の新車?
>>415
入場整理券持ってるのにすっかり忘れてた。
開演まで5時間もないけどどうしよう。出掛ける準備を何も準備してない。
417(1): 2015/11/23(月) 09:45:33.33 ID:DI1g+0sy(1)調 AAS
>>411
> >>397
> >旧市民球場を巨大駐車場
>
> ちょっと前の岡山駅前の林原駐車場みたいな、バス専用で、撮影可能な
> 巨大駐車場にして欲しいな舗装して広島城の南のような、イベントのない時とか
俺もそれ賛成。平和公園近辺のバス駐車場問題も解消できる。
建設中のマツダビル(1Fにたまごカレー出してた喫茶店があったとこ)かどこか
乗務員向け休憩室用意すると文句なし。
>>413
大塚駅経由のバスの場合、肝心のアストラムの駅までが動かなくなるから痛い。
五日市ICなら広域公園駅から乗れるけど、西風新都ICなら詰みだからなぁ。
備北交通はAシティ中央停まるけど、利用状況によっては廃止して五日市IC使えるようにするか、
休日ダイヤでサッカー開催日は広島ICに迂回させるとか。
(試合終了予定時刻以降に大塚駅を通過する広島行きだけ)
418: 2015/11/23(月) 20:34:57.55 ID:LABJhQXm(1)調 AAS
>>417
>大塚駅経由の・・・西風新都IC
>試合終了予定時刻以降に
試合終了後は特に危ない、
スタジアム向かいのスーパーとかに、買物や違法駐車したサポータをとかが、
西風新都から降りた高速バス等が通るあの4車線道路を、
信号機のないところを勝手にぞろぞろ渡ってくれるので、特に危ない。
日没だとひやっとする。本当に困ったものだ。横断禁止にすべき。
これも渋滞原因の1つ。
419: 2015/11/24(火) 20:21:29.96 ID:olelp42N(1)調 AAS
>>414
広島バスと広電バスで22号線の共同運行が決まって最近たまに広電の曙の車が試運転してる。
手を結ぶことになったんじゃない?
420: 2015/11/24(火) 22:22:40.28 ID:dB0+a2UL(1)調 AAS
広島観光したがピースパス使ってる人全く見なかったなぁ
大丈夫か?
421(1): 2015/11/25(水) 01:20:30.83 ID:9z8VZuYw(1)調 AAS
車内で買えないのが面倒
中Jバスのアンケートには
ピースパス存続希望と書いといた
422: 2015/11/25(水) 17:17:33.94 ID:NmXzebYY(1)調 AAS
>>421
バス協会の企画だからそこに出しても望み薄
そうでなくても、バスロケに参加する気もないJRバスだったり
広電は電車の1日券の絡みがあるし、JRバスもめいふるーぷの1日券を一応出してたりとそれなりにやってるからね
423: 2015/11/26(木) 03:23:55.00 ID:1PEMG8kR(1)調 AAS
電車とJRバスの1日券別々なのが面倒だっただけに助かる
存続運動やってよ
424(1): 2015/11/26(木) 17:57:05.56 ID:IhADpb5G(1)調 AAS
これ広電じゃね?
広交にもこんな運転士いたはず
これぐらいはやってええと思うわ
イタズラする小学生を泣かせたバス運転手の対応に賛辞「ロックだぜ」
外部リンク:news.livedoor.com
425: 2015/11/26(木) 20:29:55.72 ID:TydI1TY2(1)調 AAS
広大附属小前から乗ってくる小学生は、ちゃんと躾ろよ、とは思う。
426: 2015/11/26(木) 20:50:57.16 ID:W/QU4rJJ(1)調 AAS
だがその親からクレーム入れば乗務停止だな
世の中はそんなもんだ
427(1): 2015/11/26(木) 21:05:57.39 ID:VOWgiZTQ(1)調 AAS
沿線住民だったが、基本的な躾できないのに学校だけは名前が売れてるという状態な印象しかない
20年以上前にも同じこと見たから、子供っていうのはそうやって育ってくんだろうな
あの時はまだRCがかなり走ってたっけ
428(1): 2015/11/27(金) 00:55:02.56 ID:KpvXbqs8(1)調 AAS
広島バスの方がトロピカル指数高いと思うが。
429: 2015/11/27(金) 01:47:52.92 ID:+uSmGEmb(1/2)調 AAS
>>424
狼少年ということで、降車ボタンが押されても、逆に当該の“乗客”だけを降ろさずに
終点まで乗せていくのも一興。定期券区間外だろうと関係ない。
430: 2015/11/27(金) 01:50:21.48 ID:DQfCXncM(1)調 AAS
>>428
これはトロピカルとちゃうで
431: 2015/11/27(金) 21:03:34.78 ID:y47rvt1g(1)調 AAS
>>427
その頃のRCと言えばモケットは擦り切れクッションはへたって乗り心地は最悪だったな
しかし今となってはRCが爆音を響かせていたころが懐かしい
広電最後のRCはどこだったかな
432(3): 2015/11/27(金) 23:10:22.91 ID:+ewq8v9w(1)調 AAS
ついにJRバス塗装の車まで「すみません回送中です」になった。
広電も変わる予定みたいだし、まさか広島は謝る回送ばかりになるのか!?
433: 2015/11/27(金) 23:40:19.48 ID:+uSmGEmb(2/2)調 AAS
>>432
なんか気持ち悪いですよね('A`)
434(1): 2015/11/27(金) 23:41:11.01 ID:Xd2uqZfw(1)調 AAS
>>432
そんなことなら営業運転で車庫に帰って欲しいわ
435: 2015/11/28(土) 00:09:57.48 ID:Ls/pabmr(1)調 AAS
>>434
弘億駐車場→サンハイツ下の送り込みがややこしいことになる。
上りで送り込み回送必須はサンハイツ以外にどこがある?
436: 2015/11/28(土) 01:09:23.55 ID:OMw/iJ9+(1)調 AAS
メイプルスカイの写真撮ったら、バスガイドのババアに睨まれた…
437: 2015/11/28(土) 01:32:34.35 ID:jnJZVlLA(1)調 AAS
高速バスの回送に乗せてほしいと思う高陽方面の人
車庫から送り込みはあれだけど、せめて帰りだけでもとは思う
あれだけバンバン回送されてたらね
438(1): 2015/11/28(土) 07:14:17.84 ID:BQZgK/c0(1)調 AAS
使って残そうピースパス
439: 2015/11/29(日) 22:20:35.81 ID:uk9+0iiX(1)調 AAS
南原も、勝木から回送経路あるけどあれは営業運転したらいいのにといつも思う。
440(1): 2015/12/03(木) 20:28:37.65 ID:B+mWP+xs(1/2)調 AAS
広島交通はフルカラーLEDいれるっぽい。
しかし最初に入れるのが大林の96MCとは、如何に・・・
441(1): 2015/12/03(木) 21:07:05.70 ID:h306zYFT(1)調 AAS
>>440
それより「ふじビ」「地区セ」をなおす気はないのかと言いたい
JRバスのLED普通車の回送まで「すみません回送中です」なあ
今更気がついたんだが広島バスのLEDは後ろ表示が目的地だったのが「センター 広島駅」「センター 高陽B団地」になってたのね
442(1): 2015/12/03(木) 23:12:46.79 ID:77Ym5jqg(1)調 AAS
>>441
そのまえに「南原研修」を直してほしい。
「地区セ」は許す。
フルカラーするなら、下り便の「センター」「八丁堀」はなくなるのかな?
443: 2015/12/03(木) 23:16:11.02 ID:B+mWP+xs(2/2)調 AAS
広電も次の新車あたりからフルカラーいれるようだし、どうなるんだろうか。
三段峡にノンステップ入れる計画あるようだけど、意外と難所は存在しないのかな。
444(2): 2015/12/04(金) 11:34:38.08 ID:1is9gmH/(1)調 AAS
ピースパス存続希望
445: 2015/12/04(金) 15:17:11.95 ID:YqG5CIuv(1)調 AAS
地区センターは結構目安にしてたからあれは直してもらわんとな
南原は別に困らん
446: 2015/12/04(金) 22:22:29.89 ID:zTyygBWx(1)調 AAS
三段峡線、案外ノンステップで行けないところはなさそう。
447(1): 2015/12/05(土) 22:17:46.13 ID:0nExrAHq(1)調 AAS
広島のウィラー高速バスは広島駅南口の7-11前が停留所なのですね。
あそこに路駐が多いので係員が追い払ってる。
リュック背負ってたらすぐ旅人とわかり「今からご乗車ですか」と声がかかった。
448(1): 2015/12/06(日) 03:50:58.30 ID:d8DkAtDr(1)調 AAS
>>442
文字を半角や縦倍角の表示はできないのでしょうかね。
半角にするか、文字の大きさを半分にして縦倍角にすれば、ちょうど
「南原研修センター」(8文字)が入りそうなのに。
あと、「桐陽台」などは字数の割に左右にインデントが無いから読みづらいと感じる。
449(1): 2015/12/06(日) 08:35:56.78 ID:zIghlq0c(1)調 AAS
>>447
セブン側に居ると道側に並んで下さいと声かけられる
450: 2015/12/06(日) 11:42:26.39 ID:Xqprzr8t(1)調 AAS
>>432
それより、JRは快速便もあるので、
通過するバス停の前で、停車バス停発車し、次の車内放送のタイミングで、
方向幕を「すみません快速で通過します」を表示させた方がいいと思う。
451: 2015/12/06(日) 19:08:38.97 ID:oz2wuLJH(1)調 AAS
広島バスで停車ボタン押したらウテシがマイクで「次停車します」としゃべってくれる。
なんか西鉄風に似てきた。
西鉄風「次の停留所ご利用の方いらっしゃいませんかぁ〜?」「お知らせがないようなので通過させていただきまーす」
客「ピンポーン」
ウテシ「はい次ていしゃしまーす」
452: 2015/12/07(月) 20:44:28.17 ID:4MBLKX8W(1)調 AAS
南原研修問題は、なんといっても音声合成装置との不一致でしょ。
南原研修行き表示で、研修センター行きアナウンス。どこ行きや。
453(1): 2015/12/07(月) 23:57:54.86 ID:HeUhsyDV(1)調 AAS
>>448
日本語で半角はカタカナのみ。
だが、「センター」だけ半角で突っ込んでも悪くはないような気がする。
後部は、行先番号入る前の「びしゃもん台・サンハイツ」サイズ使えばいい。
454: 2015/12/08(火) 04:12:16.08 ID:pTiURgcg(1)調 AAS
>>453
路線番号導入前は漢字の縦倍角はたまに見かけた気がするけど(広交ではなかったかな)、
システムが変わったのでしょうか。
文字として表示するのではなく画像として表示することもできるなら
(バスまつりのデモでそれっぽいのを見たけど)、ビットマップを打って
表示をデザインしたいとさえ思ってしまう。
455(1): 2015/12/10(木) 21:01:19.81 ID:Qg8k2bNN(1)調 AAS
>>444
ピース存続希望 同意
1日券なのに年も入ってスタンプを押してあるね。
来年は終戦71年になるから、710円でもいい。
456: 2015/12/10(木) 21:54:29.06 ID:4VGBJWxv(1)調 AAS
ヒース?
457: 2015/12/13(日) 22:26:16.59 ID:61kIYaRz(1)調 AAS
芸陽の新車、なんかリアがやすっぽくなったね。
458(1): 2015/12/13(日) 22:54:54.09 ID:yggR3qvX(1)調 AAS
新車導入と言えば
60人乗りの新車 貸切
外部リンク[pdf]:www.hinomarubus.co.jp
これなら1台で積み残しなし 続行なし コスト削減だね。
シートピッチどうなんだろ
459: 458 2015/12/13(日) 23:02:53.29 ID:ED7ALYQJ(1)調 AAS
>>458
この新デザインらしいの2台 広島城駐車場に入って行きそうなの
今日日曜日の14時過ぎに見た。バスセンタースロープ下から
460: 2015/12/14(月) 21:59:08.46 ID:NwtI2Dc9(1)調 AAS
広交、大林本所に新車でノンステいれるかもって話なんだね。
順番で行くと来年は大林にエルガ入れる年だからワンステがなくなった以上ノンステ入れるしかないのだろうけど。
461(1): 2015/12/15(火) 15:49:51.35 ID:f0L5NO9/(1)調 AAS
ピースパス年内で終わりなら残念
462(1): 2015/12/15(火) 21:00:53.31 ID:6vLQ4yex(1/2)調 AAS
>>461
27,12.15 と平成年からスタンプ押してあるし、
裏面にも押印された1日限りで、使用期限が27.12.31迄とは記載されてない。
少し期待が残る。
広島観光客でなくても、
パスを首から掛けて、スマフォトロゲイニングみたいに楽しめるし、
上着のポケットとか入れておけば人目にもつかず、
多くの荷物やかさがあっても、降車時に見せるだけだし、使いやすい。
子供用もあればいいのにと思った。
463(1): 2015/12/15(火) 23:13:30.33 ID:6vLQ4yex(2/2)調 AAS
すまん 子供用あったんだね。
身障者手帳の方も、窓口で手帳を見せて、
大人用に「障」とかの印付きで割引販売とかあったら良いと思う。
75歳以上の高齢者も「歳」とかも
一億総活躍時代、
みんな、閉じこもっていては、お金(景気)の循環はともかく、
人口の多い団塊の世代の影響で、少子高齢化で年金問題の次の、
10年後の問題とされる医療費破綻問題が増すだけだしね。
464: 2015/12/15(火) 23:27:23.60 ID:FHAJEhgl(1)調 AAS
>>462
> パスを首から掛けて、スマフォトロゲイニングみたいに楽しめるし、
バスまつりのロゲイニングの時に、ピースパスエリア限定バージョンあればいいと思う。
465: 2015/12/16(水) 01:43:38.93 ID:o0O/+JF5(1)調 AAS
>>463
交通費助成は今でも結構してる方だがな
障害者用PASPYがあるから子供用運賃と変わらん割引で乗ってるやん
敬老パスみたいなのが、福祉費用で若い納税者苦しめてるからな
あの手帳持ち今の前席占領するから下りるとき落ちて危ないから撤去してもいい
あと、手帳持ちは割引欲しけりゃ割引登録を市の窓口で発行してもらえ
あとJR同様精神の割引はなしでな
466(3): 2015/12/17(木) 01:02:03.76 ID:xf/UPhGu(1/3)調 AAS
ピースパスで乗りバスおすすめ路線ある?
467: 2015/12/17(木) 02:30:03.26 ID:y8QBM8/I(1)調 AAS
>>466
紙屋町付近でバス撮影して、広島駅まで乗るのだが、
普通は広島駅南口で降りて、新幹線口まで地下道を歩くのだが、
南口の福屋前から、またバスに乗って新幹線口まで行って撮影とか。
バスの便の多い所をピースパスで短距離乗車する、紙屋町ー八丁堀とか、
乗ってすぐ降りるそれもパス見せで、その何ともいえない贅沢感がいい。
468: 2015/12/17(木) 06:30:51.05 ID:xf/UPhGu(2/3)調 AAS
なるほど
ありがとう
確かに贅沢感あるし
路面電車より空いてていいよね
469(1): 2015/12/17(木) 08:56:33.76 ID:DVF6Lelo(1)調 AAS
>>466
広電2 3 4 5 6 7 12号線ボローリボンからCNGやHVエルガまで乗れる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 533 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s