[過去ログ] 札幌の東苗穂にもっとバスの本数を増やそうの会4 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
892
(1): 2007/01/12(金) 23:36:24 ID:+pH34cDk(2/2)調 AAS
東保健センター、アリオまでのアクセス、都市直行便の乗客の分散として、東63を中沼小学校通まで延長。

188廃止の代替として伏古北8条線(当然各停留所停車)
札幌駅北口〜北8東7〜苗穂工場〜(苗穂丘珠通)北13東15
〜北18東17〜北19東22〜伏古2の3〜伏古5の4(→東営業所帰庫)

丘珠のための中心部直行便として、東61をバスセンターまで延長
中沼小学校通〜環状通東〜東保健センター〜北3東7〜北3東3〜バスセンター

東60の環状通東〜地下鉄白石駅を北13条北郷通り経由に変更。乗り場も、環状通東のGEO前。

東70の1時間に4本のうち2本は、東営業所より、地下鉄白石駅まで延長。
北24条〜東営業所(現行通り)〜(環状通左折)〜本町2の9〜地下鉄白石駅

環状通東1番ホーム(1部北18条駅発) 毎時00分 東69あいの里教育大行 20分、40分 東62豊畑、豊畑東行
環状通東2番ホーム  20分、50分 東66東苗穂14の2行(バスセンター発)
          30分、東79中沼小学校通り行
環状通東3番ホーム 毎時5分35分  丘珠線バスセンター発をこの時間に合わせて、中沼小学校通行

バスセンターの北光関連の路線を札幌ターミナル発着とし、2番ホームを東61、東66が使用。
1-
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s