[過去ログ]
札幌の東苗穂にもっとバスの本数を増やそうの会4 (982レス)
札幌の東苗穂にもっとバスの本数を増やそうの会4 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
146: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/13(木) 22:13:11 ID:ktPRpTKG >>145 本町線があるから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/146
147: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/14(金) 18:00:18 ID:OPw3XW5W >>144 もし北だったら、東87が、高速タイプの運用になる??? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/147
148: 名74系統 名無し野車庫行 [age] 2006/07/14(金) 18:01:18 ID:FOVbmWOh なるほど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/148
149: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/14(金) 18:04:18 ID:OPw3XW5W >>148 だから、営業所から北24条まで走らせなければならないから、 実際、麻生駅発着のが高速間合いで運用されてると過去レスであったから、 今回もそーゆーことになるのかな? 単なる予想ですよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/149
150: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/14(金) 23:11:14 ID:8UBagy3C 今時点での昔のバス時刻表のページ http://kakueki.arrow.jp/index.html そのトップページ http://www.h6.dion.ne.jp/~kakueki/ 昔の市営バス路線概要 http://www5e.biglobe.ne.jp/~st-bus/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/150
151: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/15(土) 12:34:44 ID:vWZAPutg >>143 待機場所? 道路で充分だ。 麻生なんかバスだらけだよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/151
152: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/15(土) 17:34:57 ID:WrMOOXzH 新千歳空港行き、元町西友前からも乗れるんだね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/152
153: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/15(土) 21:58:48 ID:rK3sXGie >>152 北24東21 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/153
154: 143 [] 2006/07/16(日) 11:45:40 ID:e88tqoiU >>151 確かに。 それよりも新札幌が明らかに待機待ちのバスが多い気がするが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/154
155: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/16(日) 12:15:02 ID:u9NGHS6a >>154 ヒルズガーデン清田を見た時の方が、愕然とした・・・。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/155
156: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/07/16(日) 16:18:56 ID:wmIlvll6 >>141 東苗穂〜豊水大橋の渋滞があるから、伏古ICから高速に上がった方が楽。 せめて北34東27あたりにもうひとつバス停がほしい・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/156
157: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/16(日) 22:27:28 ID:Ur+Iap3p 中央バスホームページ http://www.chuo-bus.co.jp/ ファンクラブのページもついでに http://kskpro.ld.infoseek.co.jp/ エコキップの使用範囲もついでに http://ekibus.city.sapporo.jp/eco/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/157
158: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/16(日) 23:17:35 ID:gpyoaiHc 表向き、空港直結バスより前に発表された、 東6の日祝日のモエレ沼公園順延のお知らせが、ホームページに載ってない件。 東苗穂は、どーでもいーんだ・・・。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/158
159: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/17(月) 15:47:08 ID:6i+Ayy6t 「ていねプール線」って・・・ http://www.chuo-bus.co.jp/event/0607teinepool.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/159
160: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/17(月) 16:50:03 ID:6NoHv7iz 新川7の16 /4の16 4.5kmぐらい 天狗橋/発寒17の13 3.5kmぐらい 発寒15の12 3kmぐらい これで、230円は対キロ並。自学以降は200円に汁。 まぁ、プールには行かないけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/160
161: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/17(月) 17:05:33 ID:hs1oNqGj 北24条から出る空港逝きは不採算で来年にはあぼーんの悪寒。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/161
162: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/07/17(月) 20:47:41 ID:C+yH8JDm >>159 ていねプール線とか札幌ドーム行きとかの、イベント路線は札幌うぉ〜く1日乗車券は使えるのだろうか? マイナーなきっぷなだけにわからない場合が多いね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/162
163: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/17(月) 22:20:45 ID:flfLNJ9H >>162 見ましたか?>>159を。1DAYとエコキップは使えないそうです・・・。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/163
164: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/17(月) 22:40:04 ID:F7gseHvr >>163 札幌うぉ〜く1日乗車券は使えるのだろうか? ~~~~~~~~~~~~~ >>162じゃないけど、 おそらく、http://www.chuo-bus.co.jp/kannkou/sap-sansaku.htmlで使える750円の奴のことだと思われ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/164
165: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/17(月) 23:29:39 ID:flfLNJ9H >>164 そんな券があったんだ・・・。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/165
166: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/07/18(火) 00:20:11 ID:+KBr9pzA さっぽろうぉ〜く1日乗車券ってバスヲタでも知っている人少なそう・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/166
167: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/18(火) 13:05:14 ID:PSVGIqA4 >>162 臨時便は使えないよ。 ただし、平岡梅林に関しては話は別だけど。 この前、札幌駅前〜美しが丘4の5で使ったらウテシに呼び止められたよ。 で、無線で確認してたけど。使えるとわかったらウテシは平謝りだったよ。 ちゃんと、営業所の方で指導しないのかと言ってみるが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/167
168: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/07/18(火) 14:55:13 ID:mCfe3J5L 「さっぽろ散策バス・さっぽろうぉ〜く共通1日乗車券」は散策バスと 環88以外利用不可にすればいいのに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/168
169: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/18(火) 18:52:57 ID:5mzHCEvH バス料金の1区間と2区間の境はどれくらいの距離なの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/169
170: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/07/19(水) 01:50:18 ID:gbiE3llZ >>168 それよりJHBの1日乗りほーだいきっぷみたいに盛大にやった方がいいじゃん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/170
171: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/19(水) 01:55:47 ID:SBPZIJ8l >>170 でも、中央でそれと同じ事をしても、儲かるのかな??? 民間企業だから、利益にならないことはしないでしょ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/171
172: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/19(水) 18:50:06 ID:BFvLN8iE 東苗穂のバスオタは2ch用語です http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%D2%A1%E4#i10 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/172
173: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/19(水) 22:12:17 ID:lh38bsKt >>158 まだ、(ホームページによる)正式発表はありません・・・。 東苗穂はどーでもいいーんだ・・・。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/173
174: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/07/20(木) 01:20:14 ID:s/hCJSHm >>171 しかしJHBは利益になって、中央が利益にならない理由ってあるのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/174
175: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/20(木) 11:41:52 ID:vCygX+GK >>174 JHBは、札幌圏各所からの都市直行便が充実しているから、 そういうきっぷが成り立つ。 中央も、都市直行便があるが、あまり、本数が(1時間に対する)多くないから、 そういうきっぷよりも、1DAYを選んでしまうからかな? 間違ったら訂正してください。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/175
176: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/20(木) 22:39:41 ID:/tUuN3wa 15時台にあいの里発に乗ったんだけれども(東69)、 結構客乗ってるなー。学校の通学の学生で、座れない人がいっぱいいるんだ。 だから、この路線は必要ということですか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/176
177: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/21(金) 15:31:42 ID:ySfc2sIc >>176 どっから乗ったの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/177
178: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/21(金) 17:48:28 ID:7cO7NKzA >>145 市の陰謀 >>177 教育大駅前 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/178
179: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/21(金) 23:13:10 ID:7cO7NKzA なんか、道新に、 市内のバス網のうんぬんのフォーラムがあった記事があった件なんですけれども・・・、 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/179
180: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/07/21(金) 23:19:30 ID:KF9tTJJt >>176 福移小学校の通学バスとしての利用あり http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/180
181: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/07/22(土) 00:27:24 ID:ijxXcej4 >>180 札幌近郊にそのような役割も担う路線って他にある? 盤渓や有明にありそうな気が・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/181
182: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/22(土) 00:49:57 ID:k/F9j7hy まあ、一応、東営業所管内を走る空港連絡バスの時刻表 http://www.chuo-bus.co.jp/rosen/kuko-n24.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/182
183: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/22(土) 12:46:45 ID:urTYopVS >>181 白石営業所の近くにある高校とか・・・、 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/183
184: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/07/22(土) 13:53:49 ID:ijxXcej4 >>183 そのようなって言うのは、高校や大学の通学は別だよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/184
185: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/22(土) 16:46:46 ID:5PzI5xtz そんなこと言ったら、新川管内の路線は殆ど通学バス。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/185
186: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/22(土) 18:54:23 ID:sZgZDGMT >>185 北24条〜新川営業所なんかは、沿線に高校が数校あるよね。 通勤通学時間帯双方客でごった返してるんじゃない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/186
187: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/22(土) 21:59:43 ID:SO0LNvRz >>186 でも、地下鉄駅向かう方が多いのか朝の営業所方面行きは数本に1本の割合でガラガラ。 それに沿線に学校が多いから、元市営路線なのに意外とバスのみで完結する客も多かったり。(2条線・新川線沿線→北高校、新川西地区の小中学生とか) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/187
188: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/22(土) 22:51:23 ID:ZScnVN9U もうかっとるなー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/188
189: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/07/23(日) 02:13:44 ID:B5cXZJJP >>181が言いたいのは、小中学生の通学を担う路線バスのことなんじゃない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/189
190: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/24(月) 23:21:16 ID:YSMYgke4 >>189 札江線はどう? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/190
191: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/07/25(火) 01:13:35 ID:rugn07nd >>189 もちろん私学は除くだろうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/191
192: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/25(火) 18:41:40 ID:q10Y2+MZ 誰か、新しい空港連絡高速バス>>138乗った人、感想は? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/192
193: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/26(水) 14:52:08 ID:9zyB3x5F 東69は平日の朝と午後〜夕方まで乗車率はいい(学校が休みに入ると空いてるかも) 土日は空気輸送が殆ど(でも、最近はモエレ公園利用者がチラホラ利用している) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/193
194: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/26(水) 16:19:15 ID:WdZfxDD4 >>193 そっかぁ? 休日でも環状通東〜豊畑ぐらいなら結構な乗車率だと思うけどね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/194
195: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/26(水) 18:04:33 ID:ggliKso/ >>194 本町線と完全統合して、1時間に3本豊畑まで走らせろよー。 (そのうちの1時間に1本は、あいの里教育大行き。残りはモエレ沼公園まで乗り入れる?) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/195
196: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/26(水) 23:08:49 ID:x3Zs04Kx >>173 ファンクラブの方は、更新してくれたが・・・。 http://kskpro.ld.infoseek.co.jp/n15.htm 中央の本体はなぜ、更新してくれないのでしょう。 サービス業ですよね?????? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/196
197: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/07/26(水) 23:32:57 ID:jPvHGHoW >>196 お前うざいよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/197
198: 194 [] 2006/07/27(木) 15:14:47 ID:qiIhZew9 >>195 そしたら、伏古札苗線はどうするつもりなんだ? 伏古線も環状通東〜北13条北郷通〜本町1の10〜東営業所でもいい気がする。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/198
199: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/27(木) 16:38:02 ID:qjcqRcZY >>198 伏古は、東66に一本化して、本数を増やせば(1時間に2〜3本)いいんじゃない。 (東67はいらない) 「北13東15、本町1の3の利用者は、環状通側の停留所に歩いてくださいませ。」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/199
200: 198 [] 2006/07/27(木) 16:42:02 ID:qiIhZew9 ま、そうかもね。 とはいえ、東67はいるでしょうけど。 (存続させるなら私の発言の2行目のようにすべきだろうけど。 東栄中学校からは都心便しかないし・・・。) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/200
201: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/27(木) 16:47:07 ID:qjcqRcZY >>200 だったら、 環状通東〜北13条北郷通〜本町1の10〜(橋渡り右折)〜地下鉄菊水駅 のほうが、需要あるかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/201
202: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/27(木) 23:39:23 ID:vsAEqlwS >>200 東栄中学校あたりだったら、都市直行便だけで充分だと思うが・・・? 地下鉄接続便が必要な理由は?? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/202
203: 198 [] 2006/07/28(金) 15:08:23 ID:hsNwyU2S >>202 夏はいいのだけど、冬は都心部は渋滞する心配があるから。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/203
204: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/28(金) 16:32:54 ID:hsNwyU2S >>158>>173>>196 更新されたよ。 http://www.chuo-bus.co.jp/event/0607moere.html とはいえ、80の平岡営業所行き23:00便が運行される情報が出てるのに 高速名寄号の9/1から予約制化についてはうpされてないな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/204
205: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/28(金) 16:39:04 ID:d9lxRci1 >>204 うらやましーな、平岡・・・。 東苗穂と大違いだ・・・。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/205
206: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/07/28(金) 17:26:56 ID:Vpv+kqS1 バスも原則は一区一路線だけで、いいんじゃねぇ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/206
207: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/07/28(金) 20:34:11 ID:V97pXfV7 >>205 地下鉄があるから意味ないじゃん。福住より遠く平岡営業所方面も、最終の時間がほとんどかわらない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/207
208: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/28(金) 23:03:05 ID:Qv2Ik0vt >>203 環状通東よりも、 札幌駅北口〜北8東7〜東保健センター〜東区役所(ここで地下鉄に接続) 〜北13条北郷通〜本町1の10〜(橋渡り右折)〜地下鉄菊水駅 の方がいいんじゃないかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/208
209: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/29(土) 11:42:55 ID:grcp1LaQ 麻26結構乗ってるね。 土日祝日の方が、乗車率が多いのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/209
210: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/29(土) 22:25:18 ID:KwgfNOtu >>207 料金的に安いかどうかの問題じゃない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/210
211: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/29(土) 22:47:47 ID:/ojuqQa9 北24条駅〜環状東駅〜新千歳空港線時間かかり過ぎ。 北24条〜環状まで30分。この路線もいつまで続く事だか? 今中央はモエレ公園路線に一生懸命。 でも利用者が限られてるし夏場だけの観光利用なので 東営業所の大赤字を黒字化するには全く足りない。 来春は予定通り東管内大減便! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/211
212: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/07/30(日) 01:02:04 ID:7y2eWmSP >>210 地下鉄との乗継割引もあるし、ウィズユーカードもあるのだし安いと思うが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/212
213: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/07/30(日) 01:10:04 ID:7y2eWmSP >>181 ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~st-bus/rosen-hi69.htm 他にもあるのだろうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/213
214: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/30(日) 12:33:53 ID:pHhmjOWv >>211 大減便したらとんでもないことになるぞ!! 減便するとしたら、どれが妥当?(東、新川) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/214
215: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/30(日) 15:55:04 ID:ddVyut5C >>205 >>207の言うとおり、福80が平日で23:20にあるものだから何ともいえない。 しかも、福住から柏葉台(桂台経由)も0時台があるので(終点ひとつ手前の清田区役所までは80と重複)都心便はもう少し遅くてもいい気がする。 特に網走18:00のドリーミントから都心で接続できればいいんだけど。 >>211 最終的には麻生発の朝便を除いて麻生〜北24条〜環状通東〜新千歳空港に統合されてもおかしくないな。 さらに北24条〜東区役所前を西5丁目線→北13条・北郷通経由に変更+千歳市内停車しそうだが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/215
216: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/30(日) 22:35:57 ID:VQ2ASbFJ 別にいいんですけれども、 ここのスレは、高速バスより、地域密着の路線バスの深刻な問題を語り合う場です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/216
217: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/30(日) 22:57:02 ID:m5zu0sb6 >>214 東と新川を採算ベースにのせるには相当大胆な再編をしないと無理。 平成15年の交通局の資料で東で採算合うのは 東6(バスセンター〜豊畑・豊畑東)のみ 東68 東79 東76(北34条駅前〜北丘珠団地〜中沼小学校通)のみ 東70 上記系統も3年前の話なので今は利用者が減っているので赤字になっている路線があるかも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/217
218: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/30(日) 23:00:53 ID:Ga3HVYpJ >>217 具体的にどのような再編をすればいい?? 路線の敷き方、本数など、 それ以外にも様々な問題がこの地域には山積。 具体的な再編案をあげてください。 >>217だけでなく、この板の住人全てに疑問を投げかけてるんです!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/218
219: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/07/31(月) 06:28:19 ID:qQ4ZkSLp >>218 そのままでいい路線 東70元町線 北24条駅〜元町駅〜東営業所 東69北札苗線 環状通東駅〜東営業所〜豊畑〜あいの里教育大駅 手を加える必要性と余地が全く無い。 新設するべき路線 伏古線 バスセンター〜苗穂駅〜札幌小学校前〜伏古13条3(〜東苗穂14条2) 丘珠線 バスセンター〜苗穂駅〜開成高校前〜北丘珠団地〜中沼小学校通 最近都心直通路線の重要性が見直されているので(たしか新聞で見た)あり得る。 一部延伸したほうがいいと思う路線 東6札苗線 豊畑〜中沼小学校通 都心からモエレ沼公園に直通。 56雁来線 雁来〜サッカー練習場〜札苗緑小〜東豊高校〜豊畑 東雁来第二土地区画整理事業地内を。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/219
220: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/07/31(月) 06:30:12 ID:qQ4ZkSLp 再編すべき路線 東68伏古札苗線 東66と東69(環状通東駅〜東営業所〜中沼小学校通止まり)に統合 札苗からバスで伏古に行く人は少ないと思う。 札苗から環状通東駅に行くのに狭い苗穂通を通らず、所要時間カット。 意外と需要があるかもしれない路線 丘珠あいの里線 環状通東駅〜伏籠川下水処理場〜さとらんど通〜北丘珠団地〜中沼西4条1〜あいの里公園通〜あいの里教育大駅 あいの里住民はバス利用時の創成川通の渋滞にいらいらしているらしい。 「伏古拓北通を通るバス路線があったらいいのに」との事。 ただ、猛吹雪だと止まるかもw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/220
221: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/31(月) 09:51:28 ID:miooCnd9 東3苗穂線、東62本町線、東63苗穂北口線、東70元町線を豊畑行きに!!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/221
222: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/31(月) 14:43:31 ID:ULNy74Ak >>221 今年の4月の北光線、北光美香保線の統合のパターンを元にすれば、 東62と東69を統合して、1時間に3本とし、 環状通東(北18条)〜東営業所〜豊畑(1時間に1本はあいの里教育大) の感じになるんじゃね? 東63はいずれ豊畑あたりに順延になるよ。 その方が客乗るもん。 東3は>>7-8にあるように統合した方が、すっきりしない? 東70は、需要がある? この地域は学校が多いので、バス網を、網の目のように張り巡らせなきゃならないからね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/222
223: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/31(月) 16:34:08 ID:pXghwjR0 東の路線は経路の分岐・合流が多すぎ。抜本的な見直しが必要。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/223
224: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/31(月) 21:09:39 ID:+t/zaHAI >>216 そんな決まりはない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/224
225: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/07/31(月) 22:17:38 ID:RccFQ1Gx >>217 東62と、東67は、ガラガラなのに採算が合ってるの?? ひでー!!!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/225
226: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/08/01(火) 01:42:28 ID:0+iPxGxe >>225 逆。>>217は「採算が取れている路線」のリスト。ということは 環3・88・東3・61・62・63・67・69・78と東6の営業所発着・東76の丘珠直進が不採算って事かな。 東66・麻26は新しいからわからんが、麻26は採算ベースに乗りそうだな。 麻26とは逆に東79が不採算になってる可能性はあるが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/226
227: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/01(火) 18:30:04 ID:xoAbJ6eB >>226 東区管内ほとんどが赤字・・・。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/227
228: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/01(火) 20:25:52 ID:MXhJzWGl わからんではないな。 東6・68・79の周辺はバスに頼らざるをえない上に人口が多い地域だし、 東70も元町駅周辺以外は同様。東76は本数が少ないから一便当りの密度が高いんだと思う。 東69は郊外路線だから仕方がないとして 東61は北丘珠団地を通らないので、本数は少ないものの東76のほうが採算がいい。 東78は伏古ICより西では東61、伏古ICより東では東6・68と被る。 環3・88・東3・63は周辺人口の割に本数が多く、しかもそれぞれ被りすぎ。 東62・67も周辺人口と本数が釣り合っていない。 ほとんどが赤字でも不思議ではないな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/228
229: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/01(火) 20:55:37 ID:MXhJzWGl 少し考えてみた。 麻26を中沼小学校通まで延長して一時間に2本ベースにし、東79は一時間に1本ベースに減らす。 東61は一時間に1本北丘珠団地経由を新設して、合わせて一時間に2本ベース。東76も同様の本数で。 東62は一時間に1本程度にして余った車体は回送にして他の路線に回す。 東63は豊畑まで延長して1時間に2本ベース。 環3・東3・東67は統合して 東営業所〜東栄小学校〜本町小学校〜苗穂駅〜バスセンター〜札幌駅〜北5東2・3〜北8東7〜本町1条3〜伏古5条4〜東営業所 というルートの環状線にして一時間に3〜4本ベース。 東68は>>220の通り東66と東69に統合してそれぞれビール博物館まで延長して東66を一時間に3本ベース、 東69は一部を豊畑東止まりにしてあいの里行きとそれぞれ一時間に2本ベース。 ラッシュ時はそれぞれ現状に近い本数で。 東78は一時間に1本ベース。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/229
230: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/02(水) 09:16:36 ID:ZxvcY6u8 >>228-229 >>7-8>>110の案はどう思う? 伏古拓北通を通るバス路線は、本当に需要があるかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/230
231: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/02(水) 13:16:43 ID:38hocldp 東雁来はまだ新たなバス路線を通すほど人がいない。 せめてさかえ通の西側がほとんど埋まってからだろう。 苗穂中通沿いと比べると、向こうの方が住宅が張り付いている。 それでも、東66が一時間に1本(しかも、路線新設からまだ1年経っていない)。 必要になってくるのはあと5年は先だろうか。何せ、区画整理の完了は11年も先の事だ。 東苗穂と丘珠を環状させると、距離が長く遅延が頻繁になる上に、 冬に大雪で丘珠が止まるとそれが東苗穂にまで及ぶので現実的ではない。 伏古拓北通の路線は、大きな遅延の心配がないし、中沼〜拓北ノンストップなら 30分弱であいの里から環状通東まで行ける。宣伝さえ上手くやれば人は乗ると思う。 ただ、冬は危ないか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/231
232: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/02(水) 23:53:06 ID:kquG4ewx 東6増やしてくれー!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/232
233: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/08/04(金) 07:03:17 ID:D9r1+NF0 東62は東60(本町2条9まで)と東69と被るけど 平日の朝夕の乗車率はマズマズだと思う 元々、環状通東と東営業所間の出入庫を兼ねた路線だけどね >>232 東6はいつも混んでいるよね 日中は1時間に3本は走らせてほしい (豊畑2本、豊畑東1本で) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/233
234: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/04(金) 10:06:53 ID:Z7hpzHbH >>233 昼間は意外とけっこうガラガラ。 >>7-8>>110のように統合したら、1時間に3本は可能だと思うが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/234
235: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/04(金) 18:11:49 ID:4+LxnTzl やっぱ新川・東営業所をすべて明日から札幌第一観光に移管して、 様子を見て赤字なら 今年の12月冬ダイヤより シモダン交通に移譲ってのが一番良い。 その際は、シモダンには、11年以上落ちの厨房の低年式オンボロバスを 必要な台数無償譲渡。 あとはシモダンの全責任と東苗穂&新川住民の知恵で 勝手にやりたまえ。 シモダンになったら新車は、マイクロバス残りは本州の中古バスってことになるたい。 まー札幌の奥座敷東苗穂には、新車のマイクロバスと中古のポンコツが似あっとるたい。 これ以上厨房に赤字路線を押し付けるな。 ただでさえ押し付けられて、ごちゃごちゃ文句言われるし。 東苗穂はシモダンできまーり。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/235
236: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/04(金) 23:21:54 ID:API5t8S2 >>235 そんな消極的な知恵じゃいけません。 もっと、建設的な意見を言いましょう!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/236
237: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/04(金) 23:28:37 ID:nVNBknEu まあ中央はボロバスを中型じゃなく首都圏の中古で置き換えてほしい。 都営バスが中古出さなくなっちゃったが排ガス規制で民営バスからも廃車が結構出てるし何とかなるだろ。 首都圏の中古じゃなく淡路の塩漬けでもいいよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/237
238: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/05(土) 13:10:24 ID:hEps5t5W >>237 それでコストダウンできるのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/238
239: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/05(土) 13:15:34 ID:SUMWhezW >>236 しょうがないだろう。 札幌が集中豪雨に見舞われたら、東苗穂水没じゃん。 札幌市の水害マップ見てみい! 東と新川営業所管内は、はっきりいってヤバイとこだぜ。 水没するようなとこに大手民営バスが営利目的のバス路線は 採算以前だろうよ。 東苗穂厨もマジレスで函館本線以北西に引っ越した方がいいぞ! 数年前は、雪解けであいの里おもいっきり洪水になったし、 北区とか東区って人間居住するとこじゃないもん。 シモダンモーターで充分だわね。 そういや今日野幌運動公園いく途中で、シモダンモーターのバス3台 みかけたなあ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/239
240: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/08/05(土) 20:40:33 ID:6rc+zH3t >>239 既知外もみじ台厨、市ね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/240
241: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/05(土) 22:11:31 ID:6OXiS13N >>239 水没と、それとは違うと思うが・・・。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/241
242: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/06(日) 04:13:39 ID:Y/3yEobi 石狩営業所管内は水害どうなるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/242
243: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/06(日) 07:01:31 ID:m6k2poLi たぬきが手を挙げてた 止まってヤレヨ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/243
244: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/06(日) 15:21:11 ID:VC/NlA5h >>243 本当か? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/244
245: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/06(日) 17:51:10 ID:ovHhcqrR >>242 石狩は、水没とまではいかないけど、影響は多少あるんじゃないの? 石狩管内は、水害の影響があっても 花川団地線で採算がとれるので、中央バスのまま存続すると思うよ。 築30年以上の住宅もまだいっぱいあるし、東苗穂よりマシかなと。 札幌北は、高速バスがあるので、中央のまま大丈夫だろう。 東は、第一観光を経てシモダンモーターってもあながち 有り得るかも。だってラッシュ時5分〜10分間隔の系統ないもんなあ。東は。 しかも地盤最悪だしね。だからいまだに市街化調整区域が広く残っているんだよね。 東苗穂は、玉葱畑にしておいた方が、万が一の時に被害も少なくてすみそうだしね。 東苗穂で、家たてると地盤安定のコンクリート注入でバカにならんほど金かかるしね。 そんで水害で床上浸水じゃ。踏んだり蹴ったりだもんなあ。 どうしても東苗穂に住みたいなら、市営住宅の2階以上or賃貸マンションにしといた 方がいいと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/245
246: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/08/06(日) 21:30:22 ID:3NukQZ13 水害マップだとまだ比較的東苗穂はマシなほうだぞ。 屯田・篠路・米里に比べれば。 東苗穂は王子製紙の土地以外は全部市街化区域になってるしな。 それと、もみじ台も実はあちこち旧沢を埋め立てた盛土だらけで地盤が悪いって知ってる? 清田みたいに家が急に沈んでも不思議じゃないんだよ、あそこも。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/246
247: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/06(日) 22:03:16 ID:bjFa/VUw >>245 知ったか厨は市ねば? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/247
248: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/06(日) 22:53:14 ID:w9edtb3p 東苗穂地域の水害と地質を語ろうのスレではありません・・・。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/248
249: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/07(月) 00:09:05 ID:l1d1NwMy おまいら、湿原を埋め立てた様な土地に何を求めてるんだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/249
250: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/07(月) 03:56:22 ID:kSnlNPZk 湿原や沢や海を埋め立てようが森や山を切り崩そうが既にそこに人が住んでいるんだから仕方がない。 それも東苗穂の場合数百人規模じゃなくて数万人規模もね。 例えば、札苗まちづくりセンター(旧連絡所)の管轄の人口は根室や名寄といった地方の都市より多い。 人が住んでいる所にインフラを整備するのは、当然といえば当然。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/250
251: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/07(月) 22:10:53 ID:CKUv58KW >>249 スレタイの通り「バスの(本数、経路)整備」だよ!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/251
252: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/08/08(火) 07:04:25 ID:jxlaLL2v >>239 北区東区は人間の住むところじゃないとか、 昼間の営業所のぞいてバスが休んでるのが無駄だとか、 てめえの勝手な思い込みで妄言をまき散らすのが得意だよな、おまいは。 東京生まれはサッサと東京に帰れや。 インチキ関西弁はもう飽きたのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/252
253: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/08(火) 10:20:18 ID:5a/tUEH/ >>252 道外の方までこの運動に賛同いただけてますか・・・。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/253
254: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/08(火) 12:29:02 ID:eMWzLdYQ >>233 5本/hは欲しいな。 そのうち2本は東苗穂6の3から急行(途中、東営業所・東苗穂1の3のみ降車扱い)。 平和大橋以降は北1条通経由で札幌駅前終点でいいな。駅前発は西2丁目線→南1条通→東2丁目線→北大通→東4丁目線でいい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/254
255: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/08(火) 22:12:58 ID:ryS91oKK >>254 北1条の方が信号が多いんだよ。 急行でも、ラッシュ時はそんなに短縮にならないな。 苗穂駅、北3東3も、降車を認めないと不便だよ。 1時間に5本は多すぎ。 >>7-8>>110のように統合しても1時間に3本でしょう。 でも、昼間はガラガラだから、1時間に2本でも充分。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/255
256: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/08(火) 23:26:59 ID:Ubdp88cn >>254 むしろ変更するなら東橋交差点を通らずに平和大橋から北3条通を直進するほうがベスト。 信号も交通量も多い北1条通を経由する必要性はない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/256
257: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/09(水) 09:30:44 ID:Zr+u9Rio >>243 クマがシャケくわえて手を挙げてた。 止まれる?(シャケは運賃だと思う) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/257
258: 254 [] 2006/08/09(水) 11:21:42 ID:K4WiGocs だったら、本町1の10から北13条通入って苗穂丘珠アンダーパスから北2条通に直結させて 東3丁目(往路は東2丁目線)から北1条通行って西2丁目線で駅前行った方が無難か? 後は>>256のルートでもいいが上白石橋付近で幅員減少するからなぁ。そこがネックなんだけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/258
259: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/08/09(水) 16:32:01 ID:rNKMzgUf 札幌1利便性が悪く、冬は地吹雪が酷い僻地に住んでるのが悪いだろうが。 文句言う前に他区に転居するとか、自分で行動起こせ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/259
260: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/09(水) 18:22:57 ID:Ugvxc5Zo 新しく設定された空港連絡バスを何度か見かけたけど(北24東21あたりで)、 客があまり乗ってなかった・・・。 大丈夫かな?採算取れるかな?? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/260
261: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/09(水) 22:19:54 ID:3lvmuXvv >>259 清田って大変ですね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/261
262: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/08/10(木) 02:13:47 ID:WIsRSzLq >>261 定山渓のほうが僻地だと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/262
263: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/10(木) 11:35:41 ID:HahBOzTl >>261 何で清田とわかるの? >>262 僻地を語るスレではありません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/263
264: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/10(木) 23:17:04 ID:tzZr7f+x >>259 地吹雪がひどいのは豊畑以北です。 (よく、豊畑以北方面のバスが、猛吹雪で豊畑で折り返しになる) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/264
265: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/11(金) 11:55:56 ID:xxwI+eB1 >>258 バスセンターより、札幌駅南口の方がいいのは何故???? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/265
266: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/11(金) 12:30:49 ID:ZJHyFnxH >>259 清田区なんて地吹雪起きないぞ。 東区は三角点通沿線は>>264の言うとおり。 苗穂丘珠通は丘珠空港通交点から中沼にかけてブリザードがひどいが。 >>265 大丸・東急・西武で買い物に行きやすくなるから。 さらに、効率化が図れるから。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/266
267: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/11(金) 18:19:37 ID:tcE8s80M >>266 建物のない(まばらな)ところはそうなって当然か・・・。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/267
268: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/11(金) 20:46:13 ID:d9bub5Gm あいの里や北丘珠団地は建物があるにもかかわらず・・・だがな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/268
269: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/12(土) 10:19:29 ID:EYxGZAZa 僻地を語ると「この地域を知らない人にバスの増便が必要じゃない土地だと思われる」 から僻地を語るのはやめよう・・・。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/269
270: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/12(土) 11:43:41 ID:QSbDaJYI >>269 じゃぁ、このスレ 糸冬 了 だな(w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/270
271: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2006/08/12(土) 13:24:12 ID:2N4hKmuU >>265 バスタセンターの辺に用事ある香具師なんて、 もう殆どいねーよ。 オレも最後に丸井に行ったのは、9ヶ月前だ。 駅周辺のデパートには週に2,3回は行ってるのにな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/271
272: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2006/08/12(土) 21:57:33 ID:AVmjWeGX >>271 なんか、札幌駅前にバスターミナルを建設中だそうで、 都心部のバスターミナルをすべてここに統合するという噂なんだけど・・・。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/272
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 710 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s