[過去ログ] 札幌の東苗穂にもっとバスの本数を増やそうの会4 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 2006/06/23(金) 15:56:05 ID:sVvPnT3w(1)調 AAS
>>36
なんか、株価がずっと変わらないそうだけど・・・、
70
(1): 2006/06/23(金) 22:11:18 ID:0xmlCUoG(1)調 AAS
北海道一号店ファミリーマートはシガの近くだよ。
元ガソリンスタンド跡地で丸金コーヒーとベルコの近くだよ。
71: 2006/06/23(金) 22:37:16 ID:IX4YEmh+(1)調 AAS
東6のさ、札苗線の最終バス(バスセンター発)、
昔は22時過ぎだったけど、今は21時59分。
なんか(東豊線開業前より)サービス悪くねー?
72: 2006/06/23(金) 23:18:45 ID:SqaXG5pP(1)調 AAS
>>70
もうちょっと詳しく場所の詳細をお願い致します。
73: 2006/06/24(土) 22:23:45 ID:v7EzJPZ6(1/2)調 AAS
>>43
でも、新しい人を募集したんでしょ。小樽。
74
(1): 2006/06/24(土) 23:36:26 ID:v7EzJPZ6(2/2)調 AAS
>>43
斜陽の空知って、どういう意味なのか説明して。
75: 2006/06/25(日) 08:50:46 ID:3kMpylPE(1)調 AAS
>>74
逝けよ、逝けばわかるさ
76: 2006/06/25(日) 13:32:35 ID:1CqIzrBl(1)調 AAS
【札幌駅北口】北海道中央バス 04【屯田6の12】
2chスレ:bus

札幌の東苗穂にもっとバスの本数を増やそうの会4
2chスレ:bus

中央バス白石営業所パート2
2chスレ:bus

【豊平・清田】中央バス 36沿線スレ【北広・千歳】
2chスレ:bus
77
(2): 2006/06/25(日) 23:14:45 ID:WgyRgpZe(1/2)調 AAS
>>44>>46
「ゴミ屋」って、何を意味するの??
78
(1): 2006/06/25(日) 23:25:59 ID:4jTD8+jB(1)調 AAS
>>77
ぼうや、わからないことがあったら、まずじぶんでしらべるくせをつけよう。おぢさんとやくそくだぞ。
79
(1): 2006/06/25(日) 23:56:45 ID:WgyRgpZe(2/2)調 AAS
>>78
「いやだ」と、言ったら???
80: 2006/06/26(月) 07:58:31 ID:Wu5jqVGI(1)調 AAS
>>79
ほうち
81: 2006/06/26(月) 12:02:10 ID:O5YAiPY+(1)調 AAS
>>77
ゴミ屋は倖田粂で倖田來未ファンのバスヲタだよ。某水色のゴミ収集車らしい。愛車はランクルタイプの四輪駆動車らしい。
82: 2006/06/26(月) 19:34:04 ID:Rf0lasCL(1)調 AAS
>>60
真駒内と麻生の一部の便が、午前1時近く。

サービスいいな。
83
(2): 2006/06/27(火) 07:33:30 ID:q1CRR5vC(1)調 AAS
東区送迎バスはジャスコ、勤医協、レジャスポ、ダイレックス、コナミ、黎明薬湯、いろいろあるな!
84: 2006/06/27(火) 23:29:53 ID:1OOiXoHd(1)調 AAS
>>83
それに関しては、

2chスレ:bus

ですよ・・・。
85
(1): 東苗穂バスオタ ◆cwDCdsx7RI 2006/06/28(水) 00:14:58 ID:7l9CYhIh(1/2)調 AAS
東苗穂地域(札幌東営業所地域)の人に聞くけどさー、
来年の4月にガラガラポンがあるんだよー。
実際に、その地域のバス路線本数の改変の案をたくさん聞きたいんだけどねー、
あんまりその意見は(これらの板に)書かれてないのよ。
(これらの地域の住人)みなさんは関心ないのですか?
現実が迫ってるんですよ!!

一応スレの(一番の)主旨として、案を出しましょうよ!!
「3人集まれば文殊の知恵」ってことで、
(世の中の現実は)「ばかやろうが何人集まっても愚鈍の知恵しかない」ですが・・・。
86: 東苗穂バスオタ ◆BusotaNsLo 2006/06/28(水) 00:22:48 ID:7l9CYhIh(2/2)調 AAS
>>85
トリップ間違え
87: 2006/06/28(水) 21:56:32 ID:9YDuHWtn(1)調 AAS
>>83
あまり妬むな
88
(1): 2006/06/29(木) 16:59:06 ID:bvEXOi7E(1)調 AAS
地下鉄南北線を麻生から屯田6の12、花川を系由して石狩庁舎まで延ばせば、
そこのバスの問題は解決するか?
これはスレ違いか?
89
(1): 2006/06/29(木) 21:30:43 ID:2ltnyeKp(1)調 AAS
>>51
元々電気のつくバス停は今でも電気がつく(札苗小学校とか)。
でも、今後設置するバス停は、電気がつかないのを採用するのかな?
90
(1): 2006/06/29(木) 23:03:47 ID:vtc7l9Q2(1)調 AAS
>>88
石狩市までまたぐと、料金の上がり方が・・・。
91
(1): 2006/06/30(金) 00:41:23 ID:1vck/S2b(1)調 AAS
>>90
確かに・・・
ただ特殊均一区間が安いんだよね。近距離では割高だけど。
92: 2006/06/30(金) 18:11:42 ID:XOY7hDZc(1)調 AAS
>>91
石狩市の手前を終点にして、その境界線をまたいだ石狩市側にバス停を発着させれば、
石狩市の人にとって、交通費浮くかな??
93
(1): 2006/06/30(金) 18:21:56 ID:ZNlaTQY9(1)調 AAS
精神病院にもっと興味もてや!滝川〜帯広電化!特急は滝川経由!とかち、おおぞら789化!261はオホーツクに投入!北斗の上磯延長!すずらんを小樽延長!学都線沼田まで復活!札〜沼にNN183
94: 2006/06/30(金) 23:07:00 ID:Yxp+TNEE(1)調 AAS
北営業所を始めて見たんだけれども、バスは無造作に並んでいた・・・。
東営業所はきちんと並んでる・・・。

まあ、観客のレベルではどうでもいい事ではあるが・・・。
95
(1): 2006/06/30(金) 23:35:28 ID:PJlkQFUA(1)調 AAS
>>93
鉄板に行ってください・・・。
96: 2006/07/01(土) 00:08:57 ID:V7q0vPaG(1)調 AAS
>>95
そいつは鉄板でもバス板でも荒らしてる道南在住の芋煮鉄道厨だから
今後は放置しといてくれ
97
(1): 2006/07/01(土) 14:16:18 ID:X95eA+oq(1)調 AAS
>>89
新川管内では光るバス停を抜いていますが、何か?
98: 2006/07/01(土) 22:43:48 ID:Lmeon9Lt(1/2)調 AAS
>>97
どういうことだ??
99: 2006/07/01(土) 23:52:44 ID:Lmeon9Lt(2/2)調 AAS
芋煮会(芋煮祭り)は、山形のお祭りです。

北海道とは何の関係もありません。
100: 2006/07/02(日) 09:31:20 ID:aeYeiWQy(1)調 AAS
100get
101
(1): 2006/07/02(日) 14:30:02 ID:hiOS4xLO(1)調 AAS
アリオ始発北営業所きぼん!
102: 2006/07/02(日) 21:44:43 ID:fIj952H3(1)調 AAS
>>101
東17に乗って、北8の東7で降りれば充分じゃない?
103: 2006/07/03(月) 17:44:51 ID:IC//Pg+Y(1)調 AAS
札幌駅周辺とか、麻生駅付近とか、道路に留置しても大丈夫なのかな?
(法律とか諸々のルール)
104
(2): 2006/07/04(火) 01:07:46 ID:pv7Kw6Su(1)調 AAS
百科事典に載っている程すごいな

外部リンク:ja.wikipedia.org
105
(1): 2006/07/04(火) 01:26:37 ID:zSBDykUS(1)調 AAS
>>104
系統も載っていたらすごいな
106: 2006/07/04(火) 11:47:55 ID:SVHqPOOG(1)調 AAS
>>104
江別営業所の記載がないのは何故だ??
107: 2006/07/04(火) 20:04:26 ID:3MTGovnd(1)調 AAS
>>105
ちゃんと詳細に(営業所毎)載ってるよ。
108: 2006/07/05(水) 15:16:03 ID:3F2sQ4hd(1)調 AAS
本町の車屋(?)さんで、「大阪バス」と書かれているバス車両が、
数台売っているそうだ。

スレとは関係ないけどね。
109: 2006/07/05(水) 23:18:49 ID:RSstE5y7(1)調 AAS
札幌の東苗穂にもっとバスの本数を増やそうの会4
2chスレ:bus
札幌東営業所2007年4月バス路線大改変協議会!
(札幌の東苗穂にもっとバスの本数を増やそうの会3)
2chスレ:bus
札幌の東苗穂にもっとバスの本数を増やそうの会2
2chスレ:bus
札幌の東苗穂にもっとバスの本数を増やそうの会
2chスレ:bus
110
(6): 2006/07/06(木) 18:16:38 ID:F1wfDHQD(1)調 AA×
>>7-8

111
(1): 2006/07/07(金) 00:46:44 ID:RvftZ3el(1)調 AAS
麻生バスターミナル改造してくれんか!バスが出発する時に!!!
バームクーヘンの中心からの進行の様に曲がるから、
信号につかまった時に、5分くらい時間をとられる。
そこの工夫は何とかならないかね。
ダイエーには悪いけど、(2階からバスターミナルに降りれるようにすればいいが)
北大通り側に向けて、バスが発車するという構造にしてくれないかな!!!!!

別に、「中央バスの責任」だとは言ってませんが、
そこを管理する団体、何とかしてくれないかね!!!
112
(2): 2006/07/07(金) 07:43:17 ID:uLb0RkCU(1)調 AAS
>>111
つ[外部リンク:www.daiei.co.jp]
つ[外部リンク:www.city.sapporo.jp]
113
(2): 2006/07/07(金) 15:13:53 ID:EgDEWR1O(1)調 AAS
>>110
雁来線は現在移築(解体)中のライラック団地の足だから経路変更しないと思う。
東雁来通方面への路線延伸はあっても。
114
(1): 2006/07/07(金) 18:21:15 ID:lM++MF6T(1)調 AAS
>>113
もし、>>110のようになったとしても、
停留所1つくらい歩けっての。(雁来3号通)
115
(1): 2006/07/07(金) 22:56:23 ID:SljEFOOi(1)調 AAS
>>113
ライラック団地なくなるの??
116
(2): 2006/07/08(土) 09:05:46 ID:Vt8Dj8kD(1)調 AAS
>>114
あの周りに大規模に宅地が拡張されるらしいからバス停がなくなると痛い。
>>115
国道の西側の家は今年中にほとんど移築してなくなる。
117: 2006/07/08(土) 11:59:48 ID:xP9z16aL(1)調 AAS
>>116
じゃあ、>>110の案に、雁来行きと、東豊高校行きとの2バージョンが必要なんだな。

なんか、清田のようだ・・・。
(ヒルズガーデン清田行きと、清田団地行き)
118
(1): 2006/07/08(土) 22:48:07 ID:mH5LTbXq(1/2)調 AAS
>>112
中央には責任ないんだ
119: 2006/07/08(土) 23:51:01 ID:mH5LTbXq(2/2)調 AAS
>>116
実際あそこら辺の住民のバスに対する要望は聞こえてきてないんだけどさー・・・。
120
(2): 2006/07/09(日) 07:18:39 ID:qDE0CTdM(1/2)調 AAS
>>118
ダイエーの駐車場を市が借り上げ1FをBTにしてるだけで、厨王は使用料を(おそらく)払ってるだけですが何か?
天下の厨王が札幌市のバス事業でこれ以上固定資産を増やすわけないでしょ?
欲しいモノはサポーロ市に買ってもらう。これだね。新築の営業所だって、買ってもらったんだから。
121
(2): 2006/07/09(日) 07:20:21 ID:qDE0CTdM(2/2)調 AAS
×天下の厨王が札幌市のバス事業でこれ以上固定資産を増やすわけないでしょ?
○天下の厨王が札幌市のバス事業でこれ以上固定資産を「自力で」増やすわけないでしょ?
122
(1): 2006/07/09(日) 13:04:07 ID:+0Su7TPa(1)調 AAS
>>112
見れないんだけど
123: 2006/07/09(日) 14:20:53 ID:F4ab2jFV(1/2)調 AAS
>>120-121
おもちゃをねだる子供ですか?
124: 2006/07/09(日) 14:23:00 ID:F4ab2jFV(2/2)調 AAS
>>120-121
むしろ、「うどん屋事業、ビル事業」で、資産を増やすのかな?
125: 2006/07/09(日) 22:12:06 ID:fFJavhSq(1)調 AAS
>>122
普通のページやんか!
126: 2006/07/10(月) 16:30:36 ID:nw3wz4pT(1)調 AAS
伏古のバスセンター行きあってもいいんじゃない?

バスセンター〜(北2条通り)苗穂駅〜(苗穂アンダーパス)
〜(苗穂通り)札幌小学校〜伏古5の4〜伏古12の3
〜(丘珠空港通)伏古13の5〜東苗穂8の3〜豊畑東または、あいの里教育大
127
(2): 2006/07/10(月) 21:05:49 ID:gTg7BK4m(1)調 AAS
新川ターミナル見たけど、上り下りもあのこじんまりとした、
ターミナルというか、転回所に入るわけ?
128
(3): 2006/07/10(月) 23:36:22 ID:U6TvpB1v(1)調 AAS
>>127
札駅・琴似・24の方向のみ入るよ。(勿論、6条線は別だけど)。
営業所・手稲高校方面は向かいの雇用促進の前のバス停で乗降。

まぁ、ターミナルとは言っても元は新川の果てにある1番第5横線の旋回所に常設の公衆トイレと待合所が付いただけのシロモノだからなぁ。
啓明や今は亡き西野と比べると余りにもお粗末。
北光が新川に移る前は始発のバス(西44、北72、北73、北74→麻06)も多かったけど、
数千メートル先に営業所が出来ちゃったもんだから、バスターミナルの意味がまるでなし。
今じゃ、近所の高校のチャリ置き場、公衆トイレ、6条線専用の旋回所に成り下がってる。
市交通局の負の遺産だな。これは。
129
(3): 2006/07/11(火) 00:40:44 ID:sDG5lq3e(1)調 AAS
>>128
じゃあ、新川ターミナル発着の路線を、
新川営業所発にしたら、転回所はいらなくなるんだ。
新川ターミナルをどっかに売却すれば、
中央にとっては、コストダウンに・・・???
130
(1): 2006/07/11(火) 00:57:35 ID:k08NZiHu(1)調 AAS
>>129
調整区域の土地を売ってどーするんだ。売れないだろ?
売れても二束三文だし。折角の小屋付きトイレ付きの待合所をわざわざ潰すこともなかろーに。
つか、あれは市の持ち物だ(多分)。
131
(1): 2006/07/11(火) 09:52:51 ID:+cyLWHP/(1)調 AAS
>>128
早く清田に帰って寝ろ。
132: 2006/07/11(火) 10:33:05 ID:O8y4wJP4(1)調 AAS
>>127
公衆トイレとして重宝してます。
133: 2006/07/11(火) 10:34:32 ID:Dq7KMMQv(1)調 AAS
>>130
市の持ち物だったら、(>>129)売却じゃなくて賃貸料を払わなくていいようになるのも、
コストダウン。
134: 2006/07/11(火) 15:54:06 ID:1RJBhawE(1)調 AAS
>>131
>>128は真栄2条2丁目2-7の角田滋光。
135
(1): 2006/07/12(水) 00:15:33 ID:6woCoCwl(1)調 AAS
7月22日〜10月29日の土日祝日の「東6札苗線」の豊畑行きの一部が、
「モエレ沼公園」まで延長するそうです。
ソースは東営業所管内のバスの中のチラチです。

今の時点での、中央バスのホームページの発表はないです。

それ以前に、東苗穂に対してもっとやるべきことあるだろーが・・・。
136
(2): 2006/07/12(水) 01:25:25 ID:XmOxnQPU(1)調 AAS
これをきっかけに増便でもしてくれたりしたら、いい事じゃないか。
・・・ねーな。

>>129
一応市街化区域だよ。あの一角だけ。
137
(1): 2006/07/12(水) 07:37:48 ID:Vb1bnqwQ(1)調 AAS
>>136
外部リンク:www.city.sapporo.jpで見ると、ターミナルはぎりぎり調整区域だな。
138
(3): 2006/07/12(水) 17:17:09 ID:JH1UiDwX(1)調 AAS
なんか、新しい空港連絡バスが走るそうだけど・・・、
蛇のような・・・、でも、環状通東通るから関係あるよね。

外部リンク[html]:www.chuo-bus.co.jp

あと、東6の順延の>>135更新がまだです・・・。

東苗穂が・・・。
139: 2006/07/12(水) 21:48:39 ID:KlU1XoDT(1)調 AAS
>>136-137
なんで?
140: 2006/07/13(木) 11:06:11 ID:Zpty9bQv(1)調 AAS
ぴり ぴり ぴり ぴりカルチョ!
141
(3): 2006/07/13(木) 14:30:22 ID:A+MImU1I(1)調 AAS
>>138
だったら、東苗穂を系由する路線の方が需要多くない?

妄想だけど、

地下鉄栄町〜(止まる停留所)丘珠空港〜北37東29〜伏古13の5
   〜東苗穂8の3〜札苗小学校〜東苗穂6の3〜(北郷IC)〜新千歳空港

こっちの方が需要がなくない??
142: 2006/07/13(木) 15:11:07 ID:zTeBlQ8L(1)調 AAS
>>141
新千歳空港行きの電車に乗るために、
東豊線の地下鉄駅前に止まってるタクシー捕まえて
札幌駅北口までいく香具師が多いのよ!
143
(2): 2006/07/13(木) 15:12:54 ID:+LtpzW2Y(1)調 AAS
>>141
栄町始発にしてしまうと待機場所はどうするのかと。

>>138
なんとなくだが、麻生系統といずれは『統合』される予感。
麻生発は朝早い便は直行でデイタイムは24条経由になりそう。
ただ、北21東1・北15東1停車より北18西5・北大病院前に停車させた方が客拾えそうだけど。
で、24条〜空港を65分では絶対にいかないと思うが。環状東〜空港45分は100%ムリだよ。
予想するには
空港-(15分)-千歳IC-(18分)-札幌南IC-(10分)-伏古IC-(6分)-北24東1
-(5分)-環状通東駅-(5分)-東区役所前駅-(7分)-北15東1-(3分)-北21東1-(3分)-北24条駅
の配分だと思うが。
144
(1): 2006/07/13(木) 18:11:59 ID:ktPRpTKG(1/2)調 AAS
新しい空港連絡バスはどこの営業所の担当になるのかな?
もし、東だったら、東70元町線の高速バスタイプの運用があるかもしれない。
145
(3): 2006/07/13(木) 21:21:54 ID:GbMKLaBK(1)調 AAS
豊畑・〜環状通東駅前のバスは何故伏古経由が多い?
146: 2006/07/13(木) 22:13:11 ID:ktPRpTKG(2/2)調 AAS
>>145
本町線があるから
147: 2006/07/14(金) 18:00:18 ID:OPw3XW5W(1/2)調 AAS
>>144
もし北だったら、東87が、高速タイプの運用になる???
148
(1): [age] 2006/07/14(金) 18:01:18 ID:FOVbmWOh(1)調 AAS
なるほど。
149: 2006/07/14(金) 18:04:18 ID:OPw3XW5W(2/2)調 AAS
>>148
だから、営業所から北24条まで走らせなければならないから、
実際、麻生駅発着のが高速間合いで運用されてると過去レスであったから、
今回もそーゆーことになるのかな?

単なる予想ですよ。
150: 2006/07/14(金) 23:11:14 ID:8UBagy3C(1)調 AAS
今時点での昔のバス時刻表のページ

外部リンク[html]:kakueki.arrow.jp

そのトップページ

外部リンク:www.h6.dion.ne.jp

昔の市営バス路線概要

外部リンク:www5e.biglobe.ne.jp
151
(1): 2006/07/15(土) 12:34:44 ID:vWZAPutg(1)調 AAS
>>143
待機場所?

道路で充分だ。

麻生なんかバスだらけだよ。
152
(1): 2006/07/15(土) 17:34:57 ID:WrMOOXzH(1)調 AAS
新千歳空港行き、元町西友前からも乗れるんだね。
153: 2006/07/15(土) 21:58:48 ID:rK3sXGie(1)調 AAS
>>152
北24東21
154
(1): 143 2006/07/16(日) 11:45:40 ID:e88tqoiU(1)調 AAS
>>151
確かに。
それよりも新札幌が明らかに待機待ちのバスが多い気がするが。
155: 2006/07/16(日) 12:15:02 ID:u9NGHS6a(1)調 AAS
>>154
ヒルズガーデン清田を見た時の方が、愕然とした・・・。
156: 2006/07/16(日) 16:18:56 ID:wmIlvll6(1)調 AAS
>>141
東苗穂〜豊水大橋の渋滞があるから、伏古ICから高速に上がった方が楽。
せめて北34東27あたりにもうひとつバス停がほしい・・・
157: 2006/07/16(日) 22:27:28 ID:Ur+Iap3p(1)調 AAS
中央バスホームページ
外部リンク:www.chuo-bus.co.jp

ファンクラブのページもついでに
外部リンク:kskpro.ld.infoseek.co.jp

エコキップの使用範囲もついでに
外部リンク:ekibus.city.sapporo.jp
158
(2): 2006/07/16(日) 23:17:35 ID:gpyoaiHc(1)調 AAS
表向き、空港直結バスより前に発表された、
東6の日祝日のモエレ沼公園順延のお知らせが、ホームページに載ってない件。

東苗穂は、どーでもいーんだ・・・。
159
(2): 2006/07/17(月) 15:47:08 ID:6i+Ayy6t(1)調 AAS
「ていねプール線」って・・・

外部リンク[html]:www.chuo-bus.co.jp
160: 2006/07/17(月) 16:50:03 ID:6NoHv7iz(1)調 AAS
新川7の16 /4の16 4.5kmぐらい
天狗橋/発寒17の13 3.5kmぐらい
発寒15の12 3kmぐらい
これで、230円は対キロ並。自学以降は200円に汁。
まぁ、プールには行かないけど。
161: 2006/07/17(月) 17:05:33 ID:hs1oNqGj(1)調 AAS
北24条から出る空港逝きは不採算で来年にはあぼーんの悪寒。
162
(3): 2006/07/17(月) 20:47:41 ID:C+yH8JDm(1)調 AAS
>>159
ていねプール線とか札幌ドーム行きとかの、イベント路線は札幌うぉ〜く1日乗車券は使えるのだろうか?
マイナーなきっぷなだけにわからない場合が多いね。
163
(1): 2006/07/17(月) 22:20:45 ID:flfLNJ9H(1/2)調 AAS
>>162
見ましたか?>>159を。1DAYとエコキップは使えないそうです・・・。
164
(1): 2006/07/17(月) 22:40:04 ID:F7gseHvr(1)調 AAS
>>163
札幌うぉ〜く1日乗車券は使えるのだろうか?
~~~~~~~~~~~~~
>>162じゃないけど、
おそらく、外部リンク[html]:www.chuo-bus.co.jpで使える750円の奴のことだと思われ。
165: 2006/07/17(月) 23:29:39 ID:flfLNJ9H(2/2)調 AAS
>>164
そんな券があったんだ・・・。
166: 2006/07/18(火) 00:20:11 ID:+KBr9pzA(1)調 AAS
さっぽろうぉ〜く1日乗車券ってバスヲタでも知っている人少なそう・・・
167: 2006/07/18(火) 13:05:14 ID:PSVGIqA4(1)調 AAS
>>162
臨時便は使えないよ。
ただし、平岡梅林に関しては話は別だけど。

この前、札幌駅前〜美しが丘4の5で使ったらウテシに呼び止められたよ。
で、無線で確認してたけど。使えるとわかったらウテシは平謝りだったよ。
ちゃんと、営業所の方で指導しないのかと言ってみるが。
168
(1): 2006/07/18(火) 14:55:13 ID:mCfe3J5L(1)調 AAS
「さっぽろ散策バス・さっぽろうぉ〜く共通1日乗車券」は散策バスと
環88以外利用不可にすればいいのに
169: 2006/07/18(火) 18:52:57 ID:5mzHCEvH(1)調 AAS
バス料金の1区間と2区間の境はどれくらいの距離なの?
170
(1): 2006/07/19(水) 01:50:18 ID:gbiE3llZ(1)調 AAS
>>168
それよりJHBの1日乗りほーだいきっぷみたいに盛大にやった方がいいじゃん。
171
(1): 2006/07/19(水) 01:55:47 ID:SBPZIJ8l(1)調 AAS
>>170
でも、中央でそれと同じ事をしても、儲かるのかな???

民間企業だから、利益にならないことはしないでしょ?
172: 2006/07/19(水) 18:50:06 ID:BFvLN8iE(1)調 AAS
東苗穂のバスオタは2ch用語です

外部リンク[cgi]:www.media-k.co.jp
173
(2): 2006/07/19(水) 22:12:17 ID:lh38bsKt(1)調 AAS
>>158
まだ、(ホームページによる)正式発表はありません・・・。

東苗穂はどーでもいいーんだ・・・。
174
(1): 2006/07/20(木) 01:20:14 ID:s/hCJSHm(1)調 AAS
>>171
しかしJHBは利益になって、中央が利益にならない理由ってあるのかな?
175: 2006/07/20(木) 11:41:52 ID:vCygX+GK(1)調 AAS
>>174
JHBは、札幌圏各所からの都市直行便が充実しているから、
そういうきっぷが成り立つ。
中央も、都市直行便があるが、あまり、本数が(1時間に対する)多くないから、
そういうきっぷよりも、1DAYを選んでしまうからかな?

間違ったら訂正してください。
176
(2): 2006/07/20(木) 22:39:41 ID:/tUuN3wa(1)調 AAS
15時台にあいの里発に乗ったんだけれども(東69)、
結構客乗ってるなー。学校の通学の学生で、座れない人がいっぱいいるんだ。

だから、この路線は必要ということですか。
177
(1): 2006/07/21(金) 15:31:42 ID:ySfc2sIc(1)調 AAS
>>176
どっから乗ったの?
178
(1): 2006/07/21(金) 17:48:28 ID:7cO7NKzA(1/2)調 AAS
>>145
市の陰謀

>>177
教育大駅前
179: 2006/07/21(金) 23:13:10 ID:7cO7NKzA(2/2)調 AAS
なんか、道新に、
市内のバス網のうんぬんのフォーラムがあった記事があった件なんですけれども・・・、
180
(1): 2006/07/21(金) 23:19:30 ID:KF9tTJJt(1)調 AAS
>>176
福移小学校の通学バスとしての利用あり
181
(3): 2006/07/22(土) 00:27:24 ID:ijxXcej4(1/2)調 AAS
>>180
札幌近郊にそのような役割も担う路線って他にある?
盤渓や有明にありそうな気が・・・
182: 2006/07/22(土) 00:49:57 ID:k/F9j7hy(1)調 AAS
まあ、一応、東営業所管内を走る空港連絡バスの時刻表

外部リンク[html]:www.chuo-bus.co.jp
183
(1): 2006/07/22(土) 12:46:45 ID:urTYopVS(1)調 AAS
>>181
白石営業所の近くにある高校とか・・・、
184: 2006/07/22(土) 13:53:49 ID:ijxXcej4(2/2)調 AAS
>>183
そのようなって言うのは、高校や大学の通学は別だよ。
185
(1): 2006/07/22(土) 16:46:46 ID:5PzI5xtz(1)調 AAS
そんなこと言ったら、新川管内の路線は殆ど通学バス。
186
(1): 2006/07/22(土) 18:54:23 ID:sZgZDGMT(1)調 AAS
>>185
北24条〜新川営業所なんかは、沿線に高校が数校あるよね。
通勤通学時間帯双方客でごった返してるんじゃない?
187: 2006/07/22(土) 21:59:43 ID:SO0LNvRz(1)調 AAS
>>186
でも、地下鉄駅向かう方が多いのか朝の営業所方面行きは数本に1本の割合でガラガラ。
それに沿線に学校が多いから、元市営路線なのに意外とバスのみで完結する客も多かったり。(2条線・新川線沿線→北高校、新川西地区の小中学生とか)
188: 2006/07/22(土) 22:51:23 ID:ZScnVN9U(1)調 AAS
もうかっとるなー
189
(2): 2006/07/23(日) 02:13:44 ID:B5cXZJJP(1)調 AAS
>>181が言いたいのは、小中学生の通学を担う路線バスのことなんじゃない?
190: 2006/07/24(月) 23:21:16 ID:YSMYgke4(1)調 AAS
>>189
札江線はどう?
191: 2006/07/25(火) 01:13:35 ID:rugn07nd(1)調 AAS
>>189
もちろん私学は除くだろうな
192: 2006/07/25(火) 18:41:40 ID:q10Y2+MZ(1)調 AAS
誰か、新しい空港連絡高速バス>>138乗った人、感想は?
193
(1): 2006/07/26(水) 14:52:08 ID:9zyB3x5F(1)調 AAS
東69は平日の朝と午後〜夕方まで乗車率はいい(学校が休みに入ると空いてるかも)
土日は空気輸送が殆ど(でも、最近はモエレ公園利用者がチラホラ利用している)
194
(2): 2006/07/26(水) 16:19:15 ID:WdZfxDD4(1)調 AAS
>>193
そっかぁ?
休日でも環状通東〜豊畑ぐらいなら結構な乗車率だと思うけどね。
195
(1): 2006/07/26(水) 18:04:33 ID:ggliKso/(1)調 AAS
>>194
本町線と完全統合して、1時間に3本豊畑まで走らせろよー。
(そのうちの1時間に1本は、あいの里教育大行き。残りはモエレ沼公園まで乗り入れる?)
1-
あと 787 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s