[過去ログ] 【公式】合気道関係総合スレ16【ワッチョイ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
965
(1): (ワッチョイW b929-2W9G) 2023/06/10(土) 07:58:36.31 ID:ab+LjSMO0(1)調 AAS
>>964
申し訳ないけど、もう少し論理的に説明してもらわないと理解出来ない
966: (ワッチョイW f15e-HWA8) 2023/06/10(土) 15:06:30.69 ID:Hf3LFAeQ0(1)調 AAS
>>965
理解できないと何もできないのが君。
理解できなくてもとっさに動けるのが運動神経の良い者。
理解したり練習したりしなくてもできる動物としての運動神経があって
武道の稽古っていうのはプラスαなんだよ
967: (ワッチョイ d16c-8sUu) 2023/06/10(土) 17:43:17.61 ID:NBixAsvv0(1)調 AAS
ところで九州説では邪馬台国はどうなったんだ?

1,ヤマトに東遷した(武力侵攻)
2,自然消滅した
3,ヤマトに滅ぼされた
4,遷都した(平和裏の政権交代)
5,その他
968: (ワッチョイ d394-V07+) 2023/06/10(土) 18:02:29.26 ID:vxD61RJ80(1)調 AAS
受けを忖度とか言ってるやつってどんだけ遅れてるんだろうなー。
やってないやつがしつこくしつこく書いてんだろうけど。

受ける時の手の取り方や身体伸ばしながらとか投げの動き、力のかかり方とか
細かく感じ取りながら体幹から動いていって、とか受けの方がむしろ稽古として
大きい気がするけどねー

受けたくさんとって良い受け取るひとは取りの方の上達も早いってのは
昔からの経験則だけど。

稽古の形は実戦の形でないってのは当たり前のことだとおもってるのに
あの形がそこいらで喧嘩する時とか「抵抗されたらかからない」とか「正面打ちってwwwww」とか言ってるやつ
ほんと何周遅れてんだろうって。

ランドリにしたって、昔から「当て身でやり合うボクシングや空手と併修はおすすめ」ってのは
言われてたとおもうんだけど、最近の動画見るだけでわかった気になって掲示板荒らしたいような類の人間にはこういう実感はわかんねえのかね。
969
(1): 名無し (ワッチョイW 191d-kNhk) 2023/06/10(土) 22:05:01.83 ID:iSA7EKv10(1/2)調 AAS
忖度というか受け癖は付いてると思う。
実際には受けなんて取らずに抵抗するので、合気道の思い通りにはならない。
970: (ササクッテロロ Sp05-GM9q) 2023/06/10(土) 22:10:34.96 ID:dVeXzKH3p(1)調 AAS
なるほど。コレが周回遅れの型を実戦の雛型と思い込んでる頑迷な人間の認識か
971
(1): 名無し (ワッチョイW 191d-kNhk) 2023/06/10(土) 22:13:45.37 ID:iSA7EKv10(2/2)調 AAS
うーん
合気道は実際に弱いよ?
972: 名無し (スップ Sd33-kNhk) 2023/06/10(土) 22:29:16.57 ID:Aj5ZMKjPd(1)調 AAS
遅れとは何からの遅れなのか?
973: (ワッチョイW b929-2W9G) 2023/06/11(日) 05:51:32.23 ID:FMAvsuuR0(1/2)調 AAS
荒らしだから放置が良いよ。
書いてることが支離滅裂すぎるからちょっとアレなんだと思う。
974: (ササクッテロロ Sp05-iPz8) 2023/06/11(日) 11:14:29.10 ID:mmhz92/op(1)調 AAS
荒らしてんのはお前じゃないの?
最初の方でアークセーでしつこく長文連投してたのお前?
975: (ササクッテロラ Sp05-E3UD) 2023/06/11(日) 11:43:07.63 ID:TPmU/jsKp(1)調 AAS
黒田のおっさんが大好きなやつがずっと張り付いてるよな
976: (ワッチョイ d16c-8sUu) 2023/06/11(日) 11:45:51.37 ID:BJKhcfpU0(1)調 AAS
重めの木刀を毎日振るとかしろ
武道家とは思えない体つきのやつが多すぎる
977: 名無し (スップ Sd33-kNhk) 2023/06/11(日) 12:12:57.65 ID:1ckdf6TJd(1/2)調 AAS
こちらでは威勢の良い人が多いようですが、合気道の道場には、女性やシニアや体力に自信がない人も多いです。
それが合気道の良いところですよね。
そういう方々の受け皿になっていますから。
そんな世界に乱取りや筋トレを言っても、難しいでしょう。
978
(1): (ワッチョイ d394-V07+) 2023/06/11(日) 14:18:51.23 ID:Ar2QnIeT0(1/3)調 AAS
支離滅裂だとか言ってるやつ絶対合気道やってないな。
きちんとしたところでやってれば実感としてわかることを羅列してるんだから。
979
(1): (ワッチョイ d394-V07+) 2023/06/11(日) 14:20:03.90 ID:Ar2QnIeT0(2/3)調 AAS
>>969
型の稽古勘違いしてるからこういう感想になる。
しつこく荒らしてるやつかこいつが。
980: (ワッチョイ d394-V07+) 2023/06/11(日) 14:20:48.62 ID:Ar2QnIeT0(3/3)調 AAS
>>971
合気道にかぎらず
○○は弱い
とか言いたがるやつは脳が弱いw
強弱は人に属するものだ。
981
(1): 名無し (スップ Sd33-kNhk) 2023/06/11(日) 18:59:09.88 ID:1ckdf6TJd(2/2)調 AAS
少し荒れてますね。
個人的に噛み合ってないなと感じるのは、

型稽古は理屈を覚えるのに良い稽古なのはYes
型稽古の形と実戦が違うのもYes
それは他の武道でも同じで、例として空手の形もそうかと。

しかし、他の武道や格闘技は、型稽古以外もやっている
打ち込み、乱取り、試合をやって、運用力を高めている

合気道は何でなんでそれらをやらないの?と、素朴な疑問を感じるのは理解できます。
私も養神館合気道をやっていた時に少し思ってましたので。

ただ、現実としてカリキュラムに無いので、合気道で乱取りやりたいと思った事は無いですけどね。
そのやり方だから入門された方もいるので難しいでしょうね。
私は柔道もやってたので、柔道の乱取りで色々と試してました。
982: (ササクッテロ Sp05-GM9q) 2023/06/11(日) 19:37:16.80 ID:kmrMmI7Xp(1)調 AAS
>>981
>型稽古は理屈を覚えるのに良い稽古なのはYes

こんな認識だから変なこと言うしその自覚もないから頭が弱いと言われるんだよなーこの人
荒らしてんのやっぱりこの人だよ。

理屈とか言ってる時点で自分が型を実践の雛型としか捉えてないっていう認識持てないあたり相当頭がアレ
983
(2): (ワッチョイW b929-52hs) 2023/06/11(日) 20:15:38.60 ID:FMAvsuuR0(2/2)調 AAS
>>983
Q
型稽古しか練習していないと臨機応変に対応できないと思います

A
合気道では開祖が争いを否定している
運動神経が良ければ臨機応変に対応出来る
そもそも武道を学ぶ必要がない


これを見て合気道に携わる人間のレベルが判断されると思うとかなり困惑するんだが
984: 2023/06/11(日) 21:04:53.78 AAS
次スレ

【公式】合気道関係総合スレ17【ワッチョイ】
2chスレ:budou
985: (ワッチョイ 59b8-V07+) 2023/06/12(月) 00:39:56.82 ID:5XeMp48/0(1/5)調 AAS
黒田鉄山は型稽古についての認識を世間に改めさせたが、同様に型稽古で
稽古する合気道の型稽古は鉄山のような厳密性は伴っていない。団体により
大きく異なり、最大手の合気会においては団体内でもかなり異なる教え方で
稽古がされていたりもする。しかし、鉄山のような精密、厳密とは程遠いこの
様相でも、実は型稽古の効用がありうるのでは、というのが合気道業界の中では
黙然として感じられる人には認識されていたからこその、合気道の普及、広がりではないか
と考えている。
 塩田剛三は実はその辺を早くから明確に著書や映像の記録などで語っているが
残念ながら普及のためとはいえ目立つ本人の技などに紛れてしまい、弟子も
また合気道の型稽古について誤解を広める方向でしか動けなかったりなどで
残念な結果になっている。
 藤平光一も同様、本人はできたが「言葉による説明」に頼りすぎ、本人の
傲慢な人格も相まって弟子がほとんど全て誤解を広めるような結果に終わっている。
 藤平光一が合気会を割って出たのち結局すぐに合気会に戻った人たちも多い。
結果言葉での説明は通り一遍で各師範の裁量で聞こえが悪いが好き勝手に
教えた多様な稽古によって広がった合気会の稽古が、実は型稽古の、黒田鉄山が説くような
厳密、精密性と異なりながらも有用な体感を得る方法となったの開祖植芝盛平
のおおらかで明るい考え方の現れのようでもある。
986: (ワッチョイ 59b8-V07+) 2023/06/12(月) 00:51:18.04 ID:5XeMp48/0(2/5)調 AAS
合気会の稽古が各師範、支部、指導者によって大きく異なることは
問題のように思えるが、これはまず一つ、普及のためにとにかく合気会という
一つの団体にゆるくまとまることによって、人の移動を可能にしたことが大きい。
同じ合気会傘下ということで、指導系統の違う先生の元でも稽古してみることが
実は大変意義のあることというのは多くの人間が経験し実感することである。
そして、その自分が教わった稽古、指導と全く異なることをしつつ、同じ
「合気会合気道である」ということについて、謙虚に稽古していくと必然的に
同じような感覚を皆持ち、同じようにほぼ必ず同じことを実感を伴って言うようになる
「全部同じことですよ」と。
 全日本演武大会も実はそのきっかけになる。
 習いたての初心者にとっては、全く自分たちの道場と違うことをする各地の先生、道場
をみて、いろいろ思うことがある。
 また、長くやっていても狭量で凝り固まった感覚の鈍い人間は他の師範、道場のやりかたを
批判したり、バカにしたりするようになる。

 しかし、理解できるものは違う。「全部同じことである」と。
 そしてこれは言葉にするものではない。容易にできるものではない、というのもわかる。
 さらに、これは特別な選ばれたものでなければ得られない、天才の感覚でもない。
 学生などの時にある程度の密度でやりこんで、そして違う指導系統などに触れて
その時に謙虚に学ぶことができれば凡人でも容易にわかることである。

 さらにいえば、「別の何かに触れたことによる」のは、合気道以外の武道、武術、格闘技
であっても当然同じことになる。
987: (ワッチョイ 59b8-V07+) 2023/06/12(月) 00:57:30.38 ID:5XeMp48/0(3/5)調 AAS
 合気道の型稽古は結局は稽古の仕方も実は関係なく、また、さらにいえば
「技」の形も最終的には関係がなくなる。
 これは、実は開祖も、塩田剛三も端的に同じようなニュアンスのことを言っており
開祖は「覚えて忘れろ」「動けば技となる」などと言い、塩田剛三は
「中心力」「集中力」あるいはそれらを合わせたようないみでその発現を「呼吸力」と
呼び、結局はそれらが相手との間でうまく発揮させた結果の形が何らかの「技」という
形になるのであって、あの「形」をやろうと思ってやるのは間違いである、と言っている。

稽古の指導者の示す稽古における「技の動作、形」が異なることは実は瑣末なことで
その奥にある何かの体感を得る必要がある。このことを合気会の、一見出鱈目、無統制に
見えるようなバラバラの教え方によって気付かされる人は実は多く、黙ってその効用を
認識しているはず。
 さらにいえば、その型稽古の中において、受けを取るということの重要性を
認識するようになる。
988: (ワッチョイ 59b8-V07+) 2023/06/12(月) 01:03:54.83 ID:5XeMp48/0(4/5)調 AAS
 特に合気会の指導の多様性の中においても結局受けの効用は皆共通して説かれる。
塩田剛三も、開祖植芝盛平の受けをたくさん取ったのが勉強になったと言う。

 受けをとるのはヤラセで技を受けることではない。合気道において黒田鉄山のような
厳密性、精密性がなくとも受けをとることはそれ自体が取りの稽古として成り立っている
ということである。これは合気会の多くの師範も説明することであり、単なるヤラセの受け
忖度などではなく、受けを取る動作の中で、相手の動作を受ける中で得られる感覚の何かが
養成されるということとしか言いようがない。
 黒田鉄山のような型の厳密さ、精密さを要求するのとは別に、型を受けることにより
鍛錬となるというのが示されているというのが合気道の稽古の面白いところというのは
別に、天才でなくとも、合気会の多様な師範、指導に触れて真摯に稽古したことのある
凡才でも容易に気づきうるところのものである。

 しかしながら凡才であれば、狭量、高慢、独善に陥れば、合気道の稽古の利点、合気会の多様さ
などの恩恵を見逃すのもまた容易となってしまう。
 
989
(1): (ワッチョイ 59b8-V07+) 2023/06/12(月) 01:11:37.23 ID:5XeMp48/0(5/5)調 AAS
特に、言葉では説明、認識させることができないのが本来の武術などの感覚である
ということを忘れがちになる。また、見ただけで理解した気になるというのも傲慢、高慢な
凡人の陥りがちなものである。
 言葉でわからない、伝わらないから稽古するしかない、と説明すると、曲解して、
まるで、それを天才でなければわからないものなのか!と嘲笑する、全く話にならない馬鹿も
現れる始末。
 天才だろうが凡才だろうが身体を操作するものは身体訓練は必要である。
 どれくらい必要であるか、などの差は天稟の差はあろうが、自らの身体で訓練は必要なものだ。

 天才であろうが凡才であろうが、稽古で実感するしか現状は手段はない。
 合気会多田師範は、科学の進歩で稽古によって得られる体感が再現しうる時代がくるのでは
という意味の話をしているがこれはおそらくまだ遠い先の話となるだろう。
990
(1): (ワッチョイW f15e-HWA8) 2023/06/12(月) 18:07:21.75 ID:1/drsWbZ0(1/2)調 AAS
>>983
Q
型稽古しか練習していないと臨機応変に対応できないと思います

A
スポーツと合気道を比較して試合の練習をするべきと言う意見があるが
合気道はスポーツとは違い争いを否定している。単純にスポーツと比較することはできない。
練習しないと臨機応変に対応はできないと言うが人には動物としての運動神経があるから
練習をしていなくても臨機応変に対応はできる。
その動物としての能力にプラスαとして武道の稽古をするとより高度な対応ができるだろう。
練習してないと何もできないと言う意見はとっさに状況を判断して動くと言う動物としての生存本能が著しく欠落していると言わざる得ない。
991: (アウアウクー MM85-52hs) 2023/06/12(月) 19:41:50.76 ID:Q9MjtuWZM(1)調 AAS
>>990
回答有難うございます。
これも一つの考え方としてテンプレに残すのが良いかと思います。
様々な考えがあるなかでスレを見た人の参考になればと思います。
992
(1): (ワッチョイW f15e-HWA8) 2023/06/12(月) 21:12:29.58 ID:1/drsWbZ0(2/2)調 AAS
>>989
言葉で説明できないというのは理解できていないということだと思う。
993: (ワッチョイ d16c-8sUu) 2023/06/12(月) 21:20:55.35 ID:1gV3xz3I0(1)調 AAS
♪言葉にできるなら~少しはましさあ~ 互いの胸の中は~手にとれるほどなのに~
994
(1): (ワッチョイ 3315-sweM) 2023/06/13(火) 18:07:12.22 ID:RuVLr7/d0(1)調 AAS
つるぎわざ筆や口にはつくされずことぶれせずに悟り行へ

合気とは筆や口にはつくされず言ぶれせずに悟り行へ

植芝先生 道歌より
995: (ワッチョイW f15e-HWA8) 2023/06/13(火) 20:00:18.11 ID:ILOtMqoJ0(1)調 AAS
>>994
開祖が言葉で説明しないから優秀な弟子以外育たなかったから
藤平光一氏や塩田剛三氏が言葉で教えてくれるようになったんだから感謝しないと。
996
(2): (アウアウウー Sadd-GM9q) 2023/06/14(水) 10:24:20.33 ID:Ln8FLXp1a(1)調 AAS
>>992
こういう頑迷なのがまさに言われてる対象なんだろうなぁ
開祖は理解してなかったと?
言葉で説明した(とこの頑迷で傲慢な人が言う)とされるとーへーさんや塩田剛三は優秀な弟子が育ったか?

言葉で聞いて理解、実現できるなら稽古なんて不要なんだけどそんなことはありえないのになんでこんなに理解能力がないんだろうね。
997: (アウアウウー Sadd-K+n+) 2023/06/14(水) 15:13:10.61 ID:oDnXeoiZa(1)調 AAS
>>996
正確に言うと体系化した稽古方法を考案したって事だろ
998: (ワッチョイW f15e-HWA8) 2023/06/14(水) 17:52:34.03 ID:seuXd+zU0(1)調 AAS
>>996
開祖は理解していても技を示すが教えなかった。
999: (ワッチョイ 13f4-F2Cc) 2023/06/14(水) 17:59:15.81 ID:++8CkGlp0(1)調 AAS
不立文字教外別伝
1000: (スップ Sd33-lpI4) 2023/06/14(水) 19:26:26.43 ID:nRpWfly2d(1)調 AAS
終わり
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 5時間 53分 34秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.299s*