[過去ログ] 【公式】合気道関係総合スレ17【ワッチョイ】 (209レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2023/06/11(日) 21:04:00.19 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
合気道関係の総合スレです
初心者から有段者まで、会派・流派問わず語りましょう
※このスレはコテハン禁止です (粘着も来ないで)
前スレ
【公式】合気道関係総合スレ16【ワッチョイ】
2chスレ:budou VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
83: (ワッチョイW 9f0b-W6GH) 2023/08/03(木) 23:21:37.96 ID:b3bAC2FE0(1)調 AAS
ベッティさんは?
84: (ワッチョイ 8f6c-cK++) 2023/08/04(金) 17:58:03.88 ID:O4WSQnGi0(1/4)調 AAS
妄想としか言いようがない
85: (ワッチョイ bbb8-IPSQ) 2023/08/04(金) 19:30:51.93 ID:VdfqDgNC0(1/2)調 AAS
>>77
>柔道だと投げたあとも襟や袖掴んでて後頭部打たないように気使うけど、
力量と体格に圧倒的な差があれば投げ方をコントロールするが、
基本的に相手が後頭部を打たぬよう気づかいすることは無い。
86: (スッップ Sd8a-hzwF) 2023/08/04(金) 19:44:56.01 ID:ldwsOZCAd(1)調 AAS
柔道の人から合気道の受身は怖いと言われる
基本捨て投げだから自ら受けないと危ない
柔道が襟袖掴んで投げるのはそのまま寝技に持ち込むから
合気道の人は柔道の受けは出来るけど逆は無理みたいで
ウチの少年部OGが柔道の授業で咄嗟に呼吸投げで柔道部女子投げちゃって受身できなくて脳しんとう起こして親(合気道有段者)が呼び出されて大変だったらしい
87: (ワッチョイ bbb8-IPSQ) 2023/08/04(金) 21:52:59.94 ID:VdfqDgNC0(2/2)調 AAS
会場を笑いに包む、和やかな武道
動画リンク[YouTube]
88: (ワッチョイ 8f6c-IjPS) 2023/08/04(金) 22:26:20.86 ID:O4WSQnGi0(2/4)調 AAS
今のゆるい立ち位置がいいんだよ
89: (ワッチョイ 8f6c-IjPS) 2023/08/04(金) 23:19:31.12 ID:O4WSQnGi0(3/4)調 AAS
柔道とかだとオリンピックを頂点とした
試合システムができあがってるからな
合気道が一からそれを作り上げるというより
今の老若男女ができるという特性をのばしたほうがいいな
弱いと馬鹿にされるのはその一面だからしかたない
何でも完璧なものはないんだよ
90(1): (ワッチョイ 8f6c-IjPS) 2023/08/04(金) 23:28:54.35 ID:O4WSQnGi0(4/4)調 AAS
ただ問題点として、高段者ごとに技の理解が少しずつ違うことで
これは何とかしたほうがいいように思う
91(3): (ワッチョイW 6a44-1uwE) 2023/08/04(金) 23:44:21.80 ID:wsTn0pOD0(1)調 AAS
あと柔道ももっとゆるくしろよ
今日日柔道やる子ども居ないぞ
92: (ワッチョイW eb5e-ir5P) 2023/08/05(土) 00:23:02.27 ID:m0Bu0lUf0(1)調 AAS
>>90
基本は全員同じで極意は個々違う。
93: (スップ Sd03-l91w) 2023/08/05(土) 07:02:16.12 ID:Bk5sW0Hpd(1)調 AAS
>>91
子供集めより大人になっても続けられる競技環境作らなかったのが衰退を招いているような
94: (ワッチョイW 9129-rQ7D) 2023/08/05(土) 07:52:38.21 ID:ZN1LsDAz0(1)調 AAS
>>77
後頭部はマジで危険
演武でいいとこ見せたいのはわかるけど、安全に配慮出来ないのは師範失格
万一の事態になったときに受けが下手だったは理由にならない
95: (ワッチョイ dff4-mBaV) 2023/08/05(土) 11:33:26.94 ID:7MoA7qqj0(1)調 AAS
>>91
以前学校の体育の選択科目で、ダンスか柔道どちらかを必修みたいなニュースの時、柔道は年間で死者発生の多い競技だからやめろなんて抗議があった
日本の中高生だけが柔道で亡くなる驚きの実態
強豪他国はゼロなのに日本は「121人死亡」
外部リンク:toyokeizai.net
あと柔道や合気道は頭ぶつけるだけじゃなくて、頭の急激な位置移動も良くないらしい
96: (ワッチョイ 296c-SCbl) 2023/08/05(土) 12:05:53.48 ID:bfFsjEwM0(1)調 AAS
もともと日本の柔道は体重無差別という発想だったからな
97(2): (アウアウウー Sab1-K0w4) 2023/08/06(日) 20:02:46.23 ID:p849TXFua(1)調 AAS
>>79
養神館は基本飛び受け身だからなあ
受け身1人で何回もやると疲れるからこうなるかもねえ
個人的には飛び受け身は演武用か関節酷く捻られそうな時の緊急用と考えてる
コンクリートの上じゃ何回もできないし、受身取った後無防備になるから
パサって感じに音もなく回転して立つのが理想
98: (スップ Sd03-l91w) 2023/08/06(日) 20:34:20.52 ID:+INfEoand(1)調 AAS
>>97
合気会系だと跳び受け身って小手返しと四方投げで肘捻られた状態で肘壊されない時にするくらいだし
99: (ワッチョイW 97ee-7Wnt) 2023/08/06(日) 22:15:03.48 ID:lWeqxrch0(1)調 AAS
>>97
うむ
100: (ワッチョイW 0f0b-kT/O) 2023/08/06(日) 23:26:12.88 ID:qvIwuy1f0(1)調 AAS
ベッティさんは?
Twitterリンク:no_aiki_no_life
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
101: (プチプチ 296c-SCbl) 2023/08/08(火) 09:53:45.44 ID:rkamk1CV00808(1)調 AAS
乱取りや自由組手のようなことはできないと思うが
昇段審査のとき、柔道のように筆記試験とか受け身とか
いろんなことをやらせてみてもいいのではないか
102: (プチプチW FF2f-f2K8) 2023/08/08(火) 10:18:20.40 ID:k0mWmgtOF0808(1)調 AAS
合気会なら感想文や論文があるだろ
剣道柔道の筆記試験なんてほとんどの都道府県連盟で当日提供のレポート形式だから
皆ネットで回答調べて完コピだとバレるからそれらしく水増しして書いているのが現状で形骸化してる
103(1): (プチプチ d70e-mBaV) 2023/08/08(火) 12:02:45.62 ID:uq9iAdiA00808(1)調 AAS
そんなもの必要が無い、みんな自分たちが自分の道についてどう考えているかは自分の胸の中で
大事に秘し、本当に信用できる者にだけ伝えるべきなのだ
それを審査の科目するなどど愚かしいにも程がある、馬鹿げている
104: (アウアウウー Saad-n0Tc) 2023/08/11(金) 10:11:41.92 ID:WN5VcUt4a(1)調 AAS
俺氏、だんだん合気をつかんてきた
105: (ワッチョイ c315-mBaV) 2023/08/11(金) 18:04:25.54 ID:rIu9yG6q0(1)調 AAS
基本を教えるって難しいな。
106: (ワッチョイ 4e6c-eQmn) 2023/08/12(土) 12:30:03.55 ID:1C0o3rzI0(1)調 AAS
テスト
107(1): (ワッチョイW 9a44-1kt0) 2023/08/12(土) 12:53:49.74 ID:0ZOs/MTv0(1)調 AAS
そう?
基本が一番簡単じゃないの?
108: (ワッチョイ 4eb1-EPgM) 2023/08/12(土) 17:48:02.17 ID:qyeHIVp90(1)調 AAS
画像リンク
合気と同じ原理
手は離れない
109: (ワッチョイ ca15-DXLR) 2023/08/13(日) 19:29:09.02 ID:YmMChAlb0(1)調 AAS
初心者にとっては、簡単に出来そうなことから始めるけど、
教える側からしたら、
何を、どこまで、どんな順序で教えるかはノウハウなんだよね。
それを分かっていない人が、しゃしゃり出て教えちゃうと悲惨な事になる。
110: (スップ Sd5a-0hIO) 2023/08/14(月) 11:51:10.41 ID:NKnMOPUMd(1)調 AAS
久しぶりにEVIL HEART読んだけど合気道題材の漫画で一番合気道ってこういう武道なんだよを現してるな
111: (アウアウウー Sac7-1kt0) 2023/08/14(月) 12:00:49.60 ID:1IVVwxtDa(1)調 AAS
逆に一番合気道じゃないのはバキかな?笑
112: (ワッチョイW a394-tu9y) 2023/08/14(月) 12:18:28.53 ID:pou1b8ke0(1)調 AAS
バキは誤解しか産んでないからやめて欲しいもんだ
113: (スップ Sd5a-0hIO) 2023/08/15(火) 12:30:47.31 ID:E4InxtYfd(1/2)調 AAS
コロナが五類になって海外から入ってくるようになって本部道場外人だらけだろうな
今都内に居るけど俺のバッグに付けてる合気道帯キーホルダー見た外人さんがAIKIDOって言ってたわ
画像リンク
114: (ワッチョイ ca15-DXLR) 2023/08/15(火) 14:05:57.05 ID:Xdkn3wTI0(1)調 AAS
YouTubeにアップされている海外の方達の動画って
アメリカよりも欧州の方がレベルが高い気がする。
115: (スップ Sd5a-0hIO) 2023/08/15(火) 15:40:56.13 ID:E4InxtYfd(2/2)調 AAS
特にフランスとドイツがレベル高いと思う
先生師範の教え方だけどチェコスロバキアの女性がビジネスのついでに出稽古に来たことあるけど技は並みだけど受身が異様に上手かった
116: (ワッチョイW 9a44-1kt0) 2023/08/15(火) 16:15:59.19 ID:Zlf3F5KY0(1)調 AAS
1番はやっぱフランスかな
阿部先生、望月先生、アンドレノケ先生、ティシエ先生、、、
117: (ワッチョイ caa0-CyVu) 2023/08/15(火) 21:39:48.43 ID:jcbRkES40(1)調 AAS
今月出た雑誌(昭和50年男)のインタビュー記事で武田鉄矢氏が
「合気道を始めたのは中国武術の松田隆智氏に勧められて」と言っていたのは意外だった
118(1): (ワッチョイ ca15-DXLR) 2023/08/17(木) 18:11:54.61 ID:TICsQxQn0(1)調 AAS
松田隆智さんが合気道を薦めたってのが意外ですね。
どうして他の武道武術を差し置いて合気道なのかな?
119: (スプープ Sdba-nKzl) 2023/08/17(木) 20:10:54.25 ID:By1c303Id(1)調 AAS
大東流勧められたのに間違えたとか
120: (ワッチョイ 4e0e-DXLR) 2023/08/17(木) 20:43:49.63 ID:NfgFtHAF0(1)調 AAS
拳児であれだけ中国拳法テーマにずっと描いてたのに、最後のシーンが
爺さん日本刀で切り掛かってくるのを、真理に達した拳児がスラリとかわすという極めて日本的なシーン
だったのに少し違和感あったけど、松田さんのどこかで日本武道回帰的な想いがあったのかもしれないな
121: (ワッチョイW 270b-uVww) 2023/08/18(金) 13:46:37.04 ID:XlqVyNUQ0(1)調 AAS
Twitterリンク:shushin2022
合気修神会 公式X
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
122: (スプッッ Sd5a-0hIO) 2023/08/18(金) 23:17:14.18 ID:IVqVjSUJd(1)調 AAS
野良合気道は代表者の自己満足って部分が強すぎてなー
123: (ワッチョイ 33a0-7wIC) 2023/08/20(日) 07:20:07.46 ID:y+25Gi6Y0(1)調 AAS
武田鉄矢さんは自分のラジオ番組でも合気道の事は時々話してる
124: (ワッチョイW 9344-zw4o) 2023/08/20(日) 07:55:28.27 ID:HTZMU7Zw0(1)調 AAS
流派はどこだろ
125(2): (スプッッ Sdf3-9ufv) 2023/08/20(日) 08:22:26.02 ID:u3Xoqn1fd(1)調 AAS
養神館かな?って思ってたけど合気会だって
126: (アウアウウー Sa45-9a2S) 2023/08/20(日) 10:15:20.22 ID:YgL9xyXpa(1/2)調 AAS
>>125
それも意外だった。
養神館だと思ってた。
127: (アウアウウー Sa45-9a2S) 2023/08/20(日) 10:15:20.84 ID:YgL9xyXpa(2/2)調 AAS
>>125
それも意外だった。
養神館だと思ってた。
128: (ワッチョイ d3f4-greZ) 2023/08/20(日) 15:26:50.57 ID:9lZtMV/h0(1)調 AAS
武田の本だいぶ前に読んだからあやふやだけど、自分で合気道の道場探して三軒茶屋の道場見つけたって書いてたような
その道場は合気会から独立してるみたいだけど
129: (ワッチョイW 4194-gG2W) 2023/08/20(日) 21:30:53.50 ID:CHMy0myW0(1)調 AAS
清水さんのとこ?
130: (スプッッ Sdf3-9ufv) 2023/08/21(月) 07:14:16.96 ID:7FW3Gspnd(1)調 AAS
天道流だね
元は合気会だったけどどのような経緯で独立したかでやっていることお察しになるから難しいよね
131(1): (ワッチョイW 9344-zw4o) 2023/08/21(月) 07:20:29.65 ID:JQ1yuVre0(1/2)調 AAS
天道流ってなんで独立したかよくわからん
流派独自の特徴とかもイマイチわからんし
132: (オイコラミネオ MM1d-tJFF) 2023/08/21(月) 08:11:48.91 ID:3YUwKcEzM(1)調 AAS
塩田剛三の弟子だった、安藤さんの龍も独立したね
133: (ワッチョイW 9344-zw4o) 2023/08/21(月) 08:14:11.60 ID:JQ1yuVre0(2/2)調 AAS
それはほら、養神館系じゃん
特徴アリアリじゃん
134: (スプッッ Sdf3-cAo2) 2023/08/21(月) 22:39:48.48 ID:ltjjchvbd(1)調 AAS
>>131
昭和50年に独立したみたいだから大先生がお亡くなりになった直後
多分吉祥丸新体制が気に入らないとかじゃないの
135: (ワッチョイW 4194-gG2W) 2023/08/22(火) 00:18:58.44 ID:OG2Dntl00(1)調 AAS
当時師範部長だった藤平さんとどうしても反りが合わなかったのよ
136(1): (アウアウウー Sa45-9a2S) 2023/08/22(火) 11:23:47.42 ID:zxH8idoFa(1)調 AAS
ソリが会わなくて独立って地方支部でもあるよね。
あくまで合気会の所属のまま県支部から独立した人達がいた。
137(1): (ワッチョイW a169-9a2S) 2023/08/22(火) 13:00:45.98 ID:/hxRQ/YY0(1)調 AAS
変に揚げ足取るつもりはないが、身内だけでも分かり合えないのに和の武道も愛の武道もへったくれも無いな。
138(1): (ワッチョイ c10e-q59E) 2023/08/22(火) 16:11:12.21 ID:Y5jkw+N60(1)調 AAS
まあでも基本的には師匠が亡くなったら弟子たちが自主独立してやってくのは自然な事だとは思うよね
師匠が生きてる間だけだよ、組織に対して義理を尽くすのは
子供の代になっても、その次の代になっても・・なんて言い出したらキリが無い事だからね
139: (スプッッ Sdf3-KoVw) 2023/08/23(水) 20:39:15.98 ID:6g0kYlC7d(1)調 AAS
>>136
うちは逆で合気会公認道場だけど県連未加入で10年前くらいに加入
加入したら加入道場から稽古会・講習会演武会のお誘いが増えた
合気道って内輪でやって外に出ないから自分の技量が分かりづらいんで他所の道場の方と稽古するって大事
140: (ワッチョイW f95e-uDNR) 2023/08/24(木) 02:08:50.68 ID:Hro4rpYq0(1/6)調 AAS
>>107
ある程度極めないと何が基本かわからない。
141: (ワッチョイW f95e-uDNR) 2023/08/24(木) 02:13:34.45 ID:Hro4rpYq0(2/6)調 AAS
>>138
初代の能力で決まる。
弟子たちが師匠を超えられるなら独立するのは自然だ。しかし超えられないのなら初代の教えを
伝導するための組織に変革すべきだね。
一流を起こすような人物はずば抜けているだろうからね。サラリーマンのような師匠とは違うんだよ
142: (ワッチョイW f95e-uDNR) 2023/08/24(木) 02:16:35.54 ID:Hro4rpYq0(3/6)調 AAS
>>137
分離独立を悪いことと考えるとね。
自己を確立すれば親離れや分離独立は自然と思うよ。
143: (ワッチョイW f95e-uDNR) 2023/08/24(木) 02:19:22.21 ID:Hro4rpYq0(4/6)調 AAS
>>118
武田さんが病気をしていたからじゃないか
144: (ワッチョイW f95e-uDNR) 2023/08/24(木) 02:23:27.34 ID:Hro4rpYq0(5/6)調 AAS
>>103
道の基本理念は全員が統一しておくべき。
極意は全員違うから審査しなくていい。
145: (ワッチョイW f95e-uDNR) 2023/08/24(木) 02:50:29.97 ID:Hro4rpYq0(6/6)調 AAS
>>70
試合は練習であって実戦ではない。
実戦とは駅のホームで線路に突き落としたりもするんだ。
練習した技を実戦で使おうとするのではなく
練習で動ける体を作って実戦では臨機応変に対応すべき。練習では一教や二教の練習をしていても
実戦ではガラスの灰皿で殴ったり石を投げたりすべきだ
146: (オイコラミネオ MM1d-tJFF) 2023/08/24(木) 08:09:05.49 ID:HqTkaf8JM(1)調 AAS
2chスレ:poverty
147(1): (ワッチョイW 17fd-tBSY) 2023/09/09(土) 22:08:05.25 ID:dN6aHUAj0(1/2)調 AAS
>>91
私は空手と合気道はやってたけど
柔道は頭打って怪我するイメージとか
試合で技を耐えて肩脱臼のイメージがあったから
柔道は習いに行かなかった
実際空手合気道と比べると柔道の怪我多いし
148(2): (ワッチョイ e3b8-6jLp) 2023/09/09(土) 22:47:01.08 ID:DXslO65W0(1)調 AAS
>>147
>技を耐えて肩脱臼のイメージが
柔道の試合で「肩」の脱臼?
それはどんな状況?
>実際空手合気道と比べると柔道の怪我多いし
まぁ合気道は怪我は少ないだろうけど(笑)
149(1): (ワッチョイ ca15-6jLp) 2023/09/09(土) 22:47:24.20 ID:EYp945sl0(1)調 AAS
内田樹先生が道場を立ち上げる時に多田先生に注意することを尋ねたら
「変なやつが来る・・・」と仰ったそうだ。
滅茶苦茶心当たりがあるわ。
150: (ワッチョイW 17fd-tBSY) 2023/09/09(土) 23:08:49.75 ID:dN6aHUAj0(2/2)調 AAS
>>148
肩の脱臼と記憶してるけど昔の記憶なので違うかもしれないです、
試合で無理やり耐えようとして怪我するとは聞きました
151: (ワッチョイW 9a44-PqZH) 2023/09/09(土) 23:27:56.09 ID:3aw+9vl+0(1)調 AAS
>>148
怪我が少ない
素晴らしいね
152: (スプッッ Sd5a-O5Cu) 2023/09/09(土) 23:29:09.28 ID:bKMRFnUpd(1)調 AAS
>>149
ウチにもなんか見るからに頭のネジ緩んでるというか斜めに入ってるんじゃね?みたいなのが先生不在の時に来たからヤバそうと有段者総出で先生不在なのでと追い返したことが
居合道やってましたと居合道衣袴で来たのは袴解かしてから体験させた
短パンに裾の長い居合道衣はかなり滑稽だったw
153: (ワッチョイ e30e-6jLp) 2023/09/10(日) 00:06:24.00 ID:nchSdwvw0(1)調 AAS
まあぶっちゃけ、発達障害みたいな奴けっこう来るよな
自分の世界の中だけで生きてるようなの
154: (ワッチョイW 2394-ODwD) 2023/09/10(日) 01:35:04.07 ID:5hv+Y2oB0(1)調 AAS
フランスは全国の学校で柔道必修で事故を起こしたことないから
日本人の稽古のやり方はなにか良くないんだわ。
155: (ワッチョイW 7329-cl5o) 2023/09/10(日) 07:48:04.10 ID:Z5ZuEZ2t0(1)調 AAS
合気道は後頭部を打たせないこと、手首の間接を痛めさせないことに細心の注意がいるな
安全が最も重要な技術
156: (スッップ Sdba-STCf) 2023/09/14(木) 23:05:20.27 ID:/bnvP0mzd(1)調 AAS
最近稽古していて気付いたのが
俺のもだが今の道衣って胸紐付いてないんだね
157(1): (ワッチョイW 2394-ODwD) 2023/09/14(木) 23:23:17.28 ID:OsR0X3H10(1)調 AAS
胸紐は女子用ではないの。
158(1): (ワッチョイW cffd-HrGy) 2023/09/16(土) 09:04:19.11 ID:/OyYVz4x0(1/2)調 AAS
合気道家は柔道家に大外刈りで足を掛けられたら簡単に転ぶと思う
他にも蹴りなどの足技の対抗策が無いのが合気道の弱点
159(1): (アウアウアー Sa8f-QO3+) 2023/09/16(土) 10:11:24.03 ID:FsUpOSfEa(1)調 AAS
>>158
突然どうしたw
160: (スプッッ Sddf-ksmT) 2023/09/16(土) 10:48:24.21 ID:F6ZFWo9nd(1)調 AAS
>>157
昔のミツボシのは普通に付いてた
岩田商会と仁武堂はオプションだったな
161(1): (ワッチョイW 3f44-hXnv) 2023/09/16(土) 15:01:39.06 ID:8U2AGB0b0(1)調 AAS
合気道の道着は腰に組み紐があるから必要ないんだろう
剣道弓道は帯を締めないから必要
162(2): (ワッチョイW cffd-HrGy) 2023/09/16(土) 17:08:44.26 ID:/OyYVz4x0(2/2)調 AAS
>>159
昔合気道やってますって言ったら
ローキックで攻められて何もできなかったの思い出して
163(1): (ワッチョイW 8f29-QO3+) 2023/09/16(土) 17:55:30.59 ID:Yr+cjbsN0(1)調 AAS
>>162
何も出来ないと思う
だってそんな練習してないし
164(1): (スプッッ Sddf-Kral) 2023/09/16(土) 18:07:11.05 ID:UMDszzSmd(1)調 AAS
>>161
それ東山堂の空手道衣ベースの安いやつじゃね?
甚平みたいに四つ身の紐が付いてるの
165(1): (ワッチョイW 8fee-xYKO) 2023/09/16(土) 18:15:59.53 ID:x4BuY0yM0(1)調 AAS
>>162
木刀使ってローキックを叩け!
166: (ワッチョイW cffd-HrGy) 2023/09/17(日) 00:25:38.54 ID:W7hn3RxG0(1/2)調 AAS
>>163
>>165
やっぱり合気道の体術じゃローキック無理ですよね
木刀で先手必勝は考えに無かったです
167(1): (ワッチョイ 7f6c-fp56) 2023/09/17(日) 01:48:18.50 ID:+kjqgXN00(1)調 AAS
根本的に考え方が間違ってる事に気づけ
168: (ワッチョイW 8fee-xYKO) 2023/09/17(日) 07:16:50.02 ID:Dw2IMDP00(1)調 AAS
数人でタコ殴りにするのも良いぞ
それが実戦だ!
169: (アウアウアー Sa8f-QO3+) 2023/09/17(日) 09:22:35.19 ID:SSuIWgASa(1)調 AAS
>>167
その通り!
合気道は健康体操だからローキックがどうとか考えるのはナンセンス!
170: (オイコラミネオ MMc3-xYKO) 2023/09/17(日) 09:29:33.87 ID:lAEu3bk1M(1)調 AAS
大体の実戦は口喧嘩だ
殆どは口喧嘩で始まり、口喧嘩で終わる
今のご時世手を出してくる奴はなかなか居ない
まず頭の回転を鍛えろ
合気道は口だけ
それで良いぞw
171: (ワッチョイW cf0b-97x+) 2023/09/17(日) 10:28:56.64 ID:gn2ES1EW0(1)調 AAS
サッカーやっててラグビーやってるやつになんで手で掴まないんだよ、って言われてもおかしいだろw
ローをカットしたければキック習う
寝技に対抗したければ柔術習う
それが当たり前じゃん
172: (ワッチョイW cffd-HrGy) 2023/09/17(日) 15:41:13.47 ID:W7hn3RxG0(2/2)調 AAS
分かりました
空手習いに行きます
173(1): (ワッチョイW 3f44-hXnv) 2023/09/17(日) 20:01:41.05 ID:P5/V0A120(1)調 AAS
>>164
まじで?
みんなの稽古着組み紐付いてないの?
174: (スプッッ Sddf-Kral) 2023/09/17(日) 22:23:00.01 ID:IddJcp/6d(1/2)調 AAS
>>173
着てるのこれじゃね?
うちの初心者が着てるけど帆布だしペラペラ
画像リンク
175: (スプッッ Sddf-Kral) 2023/09/17(日) 22:24:55.05 ID:IddJcp/6d(2/2)調 AAS
追加
柔道衣で有名な九櫻の合気道衣にも組紐付いてたな
176: (ワッチョイ 0fff-9C00) 2023/09/18(月) 09:40:53.95 ID:cRaW8quW0(1)調 AAS
塩田剛三は奇襲で大先生に蹴っていっても投げ飛ばされたんだろ
大先生ならローキックでも避けて投げられたんじゃね
177: (ワッチョイW 8fee-xYKO) 2023/09/18(月) 09:45:16.75 ID:WWnY0FD20(1/2)調 AAS
大先生はモンゴルで人斬ってるだろ
178: (ワッチョイW 8fee-xYKO) 2023/09/18(月) 09:48:03.19 ID:WWnY0FD20(2/2)調 AAS
大日本帝国陸軍の銃剣術教えるとか、フィジカル半端だろ
179: (ワッチョイ 3f15-9C00) 2023/09/21(木) 19:38:41.83 ID:K5GoSoiW0(1)調 AAS
王者の庭 合気道 植芝盛平伝
ってのを読んでるんだが、満州でのエピソードがかなり創作が入ってるように感じる。
小日向白朗氏の紹介で千山で拳法の修業を数カ月?したみたいな描写があるんだが、、
この本が刊行された昭和34年は、植芝先生も、小日向白朗氏(後に合気会理事、だったと思う)
も御存命だったことを考慮すると、あながち完全なフィクションとも言い難い。
どうだったんだろうね?
180: (ワッチョイ ff4c-9C00) 2023/09/22(金) 10:24:55.70 ID:ASIdPJaY0(1)調 AAS
合気道は昔の人の話を尾ひれつけて話してばかりの世界だからな
なぜか? それは合気道には試合が無くて、今結果を出しているといえる目に見えるヒーローが存在しないから
大谷や藤井聡太がいるなら、過去の人の話を持ち出す必要性は無いって訳
181: (オイコラミネオ MMc3-xYKO) 2023/09/22(金) 12:20:25.96 ID:48wVdbBqM(1)調 AAS
今の合気道家が、シークレットサービス一人をぶん投げれば、また新たな伝説が生まれる
182: (ワッチョイW 3f44-hXnv) 2023/09/22(金) 17:55:56.71 ID:v9661Pg40(1)調 AAS
そんな伝説要らない
よしんば成し遂げてもまーたガチャガチャ言われるだろうし
183: (ワッチョイW 7ffd-/HEw) 2023/09/23(土) 12:44:57.53 ID:3TWyHblr0(1/2)調 AAS
合気道は健康体操だから
184: (ワッチョイW 7b29-DtaL) 2023/09/23(土) 13:28:24.63 ID:R1kJ59Ny0(1)調 AAS
危険なのは世の中には想像を越えたとんでもないバカがいること
合気道の練習のみで強くなったと勘違いする奴は確実にいる
もっと誤解を生まないために合気舞踊かなにかに名前を買える方が良い
185: (ワッチョイW 7ffd-/HEw) 2023/09/23(土) 13:38:58.59 ID:3TWyHblr0(2/2)調 AAS
合気舞踊
合気ヨガ
合気禅
みたいな名前の方が分かりやすいよね
186: (アウアウウー Sacf-HQ95) 2023/09/23(土) 16:43:33.72 ID:D11htsTha(1)調 AAS
そしたらまた別のバカが現れるだけだろ
今のままでいいって
187: (ワッチョイ 464c-PB4I) 2023/09/23(土) 16:52:45.85 ID:vb4Opv8c0(1)調 AAS
合気道の道は 柔道や剣道の道とは違い、 神道の道の意味
いってしまえば、大本教から派生した武道と宗教が融合した、武産合気教と言い換えてもいい団体
開祖、植芝盛平としてはそうだった筈
188: (ワッチョイ e38d-2pcI) 2023/10/01(日) 07:26:13.42 ID:rPj5Dl1T0(1)調 AAS
合気はいかなる場合にも動揺せず、いかなる危機に遭うとも落ち着く為にやるのであります。護身術を少しやったからとて、争う様ではなりません
189: (ワッチョイ 8315-5C2y) 2023/10/01(日) 09:24:15.96 ID:Im5s78IP0(1)調 AAS
>それでいいのだ。
武道練習の序文に似たような事が書いてあった。
「凡テ人生ハ非常時ナリ。
更ニ稽古ニハ事毎ニ大試練ト大修行タル超非常時ヲ画キ出スモノナレバ能ク死生ノ巻ヲ往復シ死生観ヲ超越シ
如何ナル世ノ超非常時ニ入ルモ平日ノ如ク安ク明カク開展スル道ヲ得ルヲ以テ主トス」
190: (スップ Sdfa-o2X2) 2023/10/09(月) 20:47:57.91 ID:4/FhpQ/Kd(1)調 AAS
最近ツベ見ていて思うのが
何故空手の連中って合気道的動画を上げて合気道語ってんだろ
191: (ワッチョイW da44-5Jez) 2023/10/09(月) 21:20:20.55 ID:NUjqAo1j0(1)調 AAS
合気道家が合気道を語らないからじゃない?
192: (ワッチョイW 0950-AIO1) 2023/10/11(水) 22:09:28.93 ID:WK/nnfAm0(1)調 AAS
適当なこと言っても殴りかかってこないからだろ
193: (オッペケ Sr05-CBb1) 2023/10/14(土) 03:41:23.41 ID:wTeM43Ohr(1)調 AAS
あさぎりって人のペラペラの本読んで合気道理解した気になったんだけど気の所為?
194: (スプッッ Sd73-MMqt) 2023/10/15(日) 20:08:53.02 ID:dpT//3UBd(1)調 AAS
今日参級受ける後輩が居残り稽古お願いしますでやってきたんだけど
課題技の突き入身投げって普通に入身(裏)か転身(表)どちらに入るのが正しいのでしょうか?
俺は審査の時転身で捌いてから入身していた覚えがある
195: (ワッチョイW 0125-KsxH) 2023/10/16(月) 01:15:02.91 ID:z/HTlvp30(1)調 AAS
ご自分の道場の中のルールに従うべきですよ
196: (ワッチョイ 53dd-Fhx2) 2023/10/16(月) 20:40:06.05 ID:JYIHzNja0(1)調 AAS
左は総て無量無限の気を生み出す事ができる。右は受ける気結びの作用であるから、総て気を握ることができる。即ち魂の比礼振(ひれふり:魔除けの布帛を振り邪気を祓った故事)が起れば、左手で全ての活殺を握り、右手でとどめを刺すことができるのだ。これを称して「神業」と言う。『盛平伝』180p
197: (ワッチョイ 3315-AzOG) 2023/10/18(水) 18:46:54.74 ID:zo4UG2Qa0(1/2)調 AAS
武田鉄矢の
「向かい風に進む力を借りなさい」ってエッセイを読んでみた。
松田隆智さんの薦めで合気道を始めたみたいなことが「昭和50年代男」に書いてあったけど
この本を読むと内田樹さんの本から影響を受けたことも始めた理由のようだ。
198: (ワッチョイ 3315-AzOG) 2023/10/18(水) 18:46:58.14 ID:zo4UG2Qa0(2/2)調 AAS
武田鉄矢の
「向かい風に進む力を借りなさい」ってエッセイを読んでみた。
松田隆智さんの薦めで合気道を始めたみたいなことが「昭和50年代男」に書いてあったけど
この本を読むと内田樹さんの本から影響を受けたことも始めた理由のようだ。
199(1): (スッップ Sd33-MMqt) 2023/10/18(水) 19:59:30.54 ID:9unqV8exd(1)調 AAS
ふーん(´_ゝ`)
武田鉄矢ってノーブランド合気道やってるんでしょ
200: (ワッチョイW 392d-9zkB) 2023/10/20(金) 16:24:28.38 ID:nVAl+k6Y0(1)調 AAS
>>199
マイナー流派だけどちゃんとした大先生系統の合気道だよ。
201: (ワッチョイ 59b8-Ba25) 2023/10/20(金) 22:14:55.78 ID:f25auCh10(1)調 AAS
内田樹がらみで多田先生のところかと思いきや違ったんだ。
もともと柔道やってたし色々覚えはやかったんとちがうかな。
202: (スップ Sd73-MMqt) 2023/10/20(金) 23:37:03.08 ID:yVOqhKl1d(1)調 AAS
多田先生で思いだすのが中村天風
203: (ワッチョイW 7a44-jZVd) 2023/10/21(土) 00:29:36.92 ID:NYP03psi0(1)調 AAS
藤平先生も天風先生の弟子よね
204: (ワッチョイ b315-CP9B) 2023/10/28(土) 08:40:22.17 ID:Q9nGKrZm0(1/2)調 AAS
藤平先生の「生活の中の合気道」を国立国会図書館のデジタル化資料送信無料サービスで読んでる。
折れない手や呼吸法の説明が結構載ってるが、合気道よりも中村天風先生の影響がかなりあるんだろうなと感じた。
合気道の技の説明はなかったけど、稽古をするうえで成程と思う所が多かったな。
205: (ワッチョイ b315-CP9B) 2023/10/28(土) 08:40:26.89 ID:Q9nGKrZm0(2/2)調 AAS
藤平先生の「生活の中の合気道」を国立国会図書館のデジタル化資料送信無料サービスで読んでる。
折れない手や呼吸法の説明が結構載ってるが、合気道よりも中村天風先生の影響がかなりあるんだろうなと感じた。
合気道の技の説明はなかったけど、稽古をするうえで成程と思う所が多かったな。
206: (スッップ Sd7f-XFGg) 2023/11/25(土) 20:19:20.18 ID:4nS5KRGBd(1)調 AAS
少年部のガキが三年やっても前回り受け身出来なくて最近師範が俺の教え方が悪いのかなーと凹んでる
207: (ワッチョイW 5f44-dCav) 2023/11/25(土) 21:20:20.73 ID:Ru8WHWZY0(1)調 AAS
最近のガキなんてそんなもん
気にすんな
3年も道場に来てくれるなんて御の字だよ
208: (ワッチョイ df15-1fOb) 2023/11/25(土) 23:11:21.76 ID:LQzwpS8Z0(1)調 AAS
小学生の頃から5年やってる中学生でも
後方回転受身で、回る時に頭が片方にしか抜けない子がいたからなあ。
209: (ワッチョイ bf23-1fOb) 2023/11/26(日) 01:10:40.79 ID:FNY/us7A0(1)調 AAS
指導者のやる事ってのは最終的には技を見せる事、それ以上の指導は本来無いんだよ
技は教わるんじゃなくて、 自分で自分のものにしていくのが本来の在り方なのだから
周利槃特の話を思い出して、出来る事をやらせればいい
上を見たらキリ無し、下を見てもキリ無し、結局のところ、彼も自分も同じなんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*