[過去ログ] [竹刀・防具] 剣道具を語るスレ[剣道着・袴] 14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
675: 2022/12/29(木) 23:28:51.88 ID:6qIHz0y30(2/2)調 AAS
マンデラエフェクト体験者限定スレ part5
2chスレ:occult
本スレです
ここ剣道はマンデラ神様の意向により
肯定スレ主様の場所等なります
じゃっぷ語で文章もまともに書けない低脳のヒトモドキが話しかけてくんなや!
気持ち悪いし迷惑だろうがよ!
剣道何これ?日本人でこんな事やるやついねよ!日常生活成立しないレベルだろw
そもそもどこの国の文化をしたらこうなるんだよwww
本スレッドは、実際にマンデラエフェクトを体験した方限定のスレッドです
マンデラエフェクトの記憶や体験をみんなで共有し合いましょう
まだマンデラエフェクトかどうか分からない個人的な史実と異なる記憶、違和感についてもオーケーです
パラレルワールドや世界線など、マンデラエフェクトをオカルト的に考察することも大歓迎です
本スレッドでの禁止行為
・マンデラエフェクトの体験をしていない人が書くこと
・他の人が書いたマンデラエフェクトの体験や史実と異なる記憶を否定すること
また、当該スレッドにおいては、以下のような、他の投稿者の書き込みに対する誹謗中傷や決めつけを禁止します
例)
「~はただの勘違い(記憶違い)だ」
「~は単なる読み間違いや、読み方の違いによるものだ」
「~は単に知らなかっただけだ」「~はただのバージョン違いだ」
「~は知らんデラだ」「~は無知んデラだ」
「~はガイジ(糖質、精神病、キチガイ)だ」
「~の記憶は不正確だ」「~の書き込みには興味を失った」
「~の書き込みや記憶は面白くない」「~は嘘つきだ」
「~は教育の違いによるものだ」「~は現地人と話すと認識がかわるからいいや」
こんな簡単な事も理解できないし守れない
知能が無いヒトモドキ存在のゴミ以下剣道人は表示させる意味無いので剣道は非表示にして無視無視
速攻でうざ絡みのゴミ以下レスしてきてさ?マジストーカーで気持ち悪い
早く消えろ害悪
剣道は臭いからコロナでしね
マンデラ神様を崇めよ
676: 2022/12/30(金) 09:24:19.85 ID:/0xtU8M90(1)調 AAS
提携してなくてもぼったくりますよ笑笑
677: 2022/12/30(金) 11:24:08.37 ID:Xx0ogmef0(1)調 AAS
実際問題、これから先職人いなくなるからどんどん値段は上がるだろうな
678: 2022/12/31(土) 19:39:28.35 ID:HpglPno+0(1)調 AAS
学生用のやっすいのが4万以下で買える今はありがたいなぁ
679: 2022/12/31(土) 21:13:28.93 ID:MhdOlpp70(1)調 AAS
伊勢屋さんがいるので大丈夫です。
職人の中では若いので。
680: 2022/12/31(土) 22:49:55.31 ID:OIKjcDr30(1)調 AAS
みなさんはコムドプレーヤーですか?
681(1): 2023/01/01(日) 11:06:49.97 ID:BA1KegkA0(1)調 AAS
いいえ。剣道大好きおじさんです。
それにしてもあの人が言っているコムドボーグって何なのですかね?
682: 2023/01/01(日) 18:14:01.86 ID:Ap2YjZVn0(1)調 AAS
コムド→剣道
ボーグ→防具
683: 2023/01/01(日) 18:17:32.42 ID:rmPJiNUS0(1)調 AAS
>>681
アシンメトリーの胴をつけてるとコムドプレーヤー認定されちゃいますよ…
684: 2023/01/01(日) 18:53:05.71 ID:wzaABV9W0(1)調 AAS
アシンメトリーでもなんでも、流行ってるってことはそれに需要があるってことだよね
需要に応えなかったらそりゃ廃れるでしょ
685: 2023/01/02(月) 15:34:53.19 ID:VzqiJaOz0(1)調 AAS
あと100年もすれば、アシンメトリーも伝統になりますよ
686: 2023/01/03(火) 14:08:02.40 ID:bgGwv+MP0(1)調 AAS
職人作のアシンメトリーはコムドボーグではないのでしょうか?
687: 2023/01/03(火) 20:03:59.74 ID:Hg1LbLMJ0(1)調 AAS
胴ってアシンメトリーの飾り多いよね
普通の三階松使ってるから俺には縁がない話だけど個人的には好きだよ、高いから買わんけど
688: 2023/01/05(木) 00:29:23.63 ID:EsqUTzt40(1)調 AAS
高山さんがやる家紋を割って左右の上下に入れる胸はどうなるの?
689: 2023/01/05(木) 15:17:54.01 ID:vdjt6tmn0(1)調 AAS
ついでにセンコウもベタ刺しで胸の左側、見る方からしたら右側に家紋をいれてたぞ。
690: 2023/01/05(木) 23:32:50.70 ID:2k3exLmj0(1)調 AAS
本物の職人()は何をやってもセーフだから
691: 2023/01/07(土) 01:53:49.80 ID:CP07E2gi0(1)調 AAS
三笠屋さんの胴はすごい憧れるけど
Twitter見る限りだと、素人には上から言う感じで買いにくい
692: 2023/01/08(日) 21:29:28.74 ID:a3+HMv0r0(1)調 AAS
そうですか?ボランティアなので安心してください!
693: 2023/01/10(火) 22:06:32.79 ID:C1dRAzJc0(1)調 AAS
今はどの鮫胴台もカシューばかり
鮫胴台を求められる様な剣道家が
日本の伝統文化に目を背け
安価という選択肢に流される
先人が築き上げた日本の文化と剣道に
何の価値も見出せず
ただのスポーツと認識している
そう誇示していることに気づいてほしい
694: 2023/01/10(火) 22:14:59.71 ID:G1xJIiHy0(1)調 AAS
木刀も安価な外国産ばかり
695(1): 2023/01/11(水) 17:14:26.01 ID:7h973ExC0(1)調 AAS
社会人で剣道をしているおっさんにプレゼントを送りたいんだけどおススメ教えて。予算は5000円前後です。
カバンに入るサイズで。
696(1): 2023/01/11(水) 17:36:46.51 ID:D8pxuPVs0(1/2)調 AAS
黒桟革の名刺入れ
697: 2023/01/11(水) 17:43:54.36 ID:8vtco5U70(1)調 AAS
>>696
剣道関係でおなしゃす!
698: 2023/01/11(水) 19:10:22.18 ID:D8pxuPVs0(2/2)調 AAS
喜ぶと思うけどなあ
無難に革鍔とか?
699: 2023/01/11(水) 20:50:56.93 ID:9ORuQyme0(1)調 AAS
獅子印の木刀用革鍔もらったことある。
飾りだと思ってたけど使ってみたら結構良かった。
700: 2023/01/11(水) 22:21:42.92 ID:nLBlYTqT0(1)調 AAS
同じく革鍔
お店によっては贈答用の化粧箱に入れてくれる
俺は剣道じゃないけど普段道衣買ってる武道具店で店員に
そこそこの値段で見映えがして剣道やってる人が貰うと嬉しいのは?に革鍔って即答
それで剣道やってる知り合いの子供の進学祝いに磨き革鍔を贈ったことがある
革鍔貰って嫌がる剣士はほぼいない
701(1): 2023/01/12(木) 08:30:41.23 ID:Ftw+lqLv0(1)調 AAS
>>695です。アドバイスありがとう!
革鍔を送ることにします。
Amazonで調べたら厚みが色々ある様ですが、何mmが無難でしょうか?
厚ければ暑いほどいいとか、こだわりあるから本人に聞いた方がいいとか、ありますか?
702: 2023/01/12(木) 11:26:53.78 ID:ocrvp3hh0(1)調 AAS
>>701
4、5mmだと、ものによっては歪みが見られるので
6、7mmあたりがいいと思います!
多少の厚みがある方が見栄えもいいですし
703: 2023/01/12(木) 22:22:25.63 ID:6tXgm+Om0(1)調 AAS
伊勢屋さんの純国産革鍔を三笠屋さんで漆塗り
日ノ本唯一の仕上がりですね
704: 2023/01/16(月) 11:54:10.38 ID:GPo31m6F0(1)調 AAS
その人らの何が異常かって明確に被害者がいて名乗りを上げてることだよな
705: 2023/01/16(月) 15:56:50.97 ID:c1qda/+P0(1)調 AAS
名誉毀損のサイバー犯罪です
706: 2023/01/16(月) 17:42:16.43 ID:DOERVTtm0(1/2)調 AAS
むしろ胴もカーボンや超高分子量ポリエチレン素材にしたり、面も時代遅れの金網はもうやめて防弾ポリカ素材にするとかしてくれよ
707(1): 2023/01/16(月) 18:39:03.30 ID:Cv4JI9Rp0(1)調 AAS
無理無理
イキり五段六段と地蔵が認めない
708: 2023/01/16(月) 18:52:00.31 ID:DOERVTtm0(2/2)調 AAS
>>707
そんな老害イキリ5〜6段や地蔵爺共は、折れた竹刀が面金をすり抜けて突き刺さって御陀仏してほしいものだな
709: 2023/01/26(木) 10:13:10.13 ID:p+inyfXt0(1)調 AAS
ただ今制限を設けております。
710(1): 2023/01/27(金) 19:01:42.51 ID:InxkhTUb0(1)調 AAS
久しぶりに正藍染の剣道着と袴を買って洗ったら色落ちがすごくて笑ってしまった
皆さんどのくらいまですすいで妥協してますか?
711(1): 2023/01/27(金) 20:02:26.62 ID:f3gTKIrm0(1)調 AAS
>>710
5回
712: 2023/01/28(土) 20:18:55.39 ID:w1v/nink0(1)調 AAS
>>711
ありがとうございます、やっぱりそれくらいですか
713(1): 2023/01/28(土) 22:02:38.54 ID:yK1kk1zl0(1)調 AAS
なぜ段審査に剣道具の基礎知識に関する項目が設けられないのだろうか?
世間的に高段者と言われる人なのに無知すぎて話にならない人、多すぎるなぁ…
714: 2023/01/28(土) 22:44:11.98 ID:iKxjoAxn0(1)調 AAS
居合だけど
埼玉の二段審査の学科で刀の図を描いて各名称を書けって問題があった
剣道だって竹刀を描いて名称を書けって問題くらいあっても良いと思う
715: 2023/01/28(土) 22:55:08.14 ID:HjLqDsvH0(1)調 AAS
それはまあわからんでもない
しかし一般の愛好家にイキるために真偽不明のオタク知識を振りかざすような人もいるからな
716: 2023/01/29(日) 08:48:53.22 ID:hYHrybAQ0(1)調 AAS
コピペに反応するやつがまだいるのか
717: 2023/01/29(日) 20:33:03.25 ID:Ugc+OkVn0(1)調 AAS
コロナも落ち着いたことだし稽古に復帰しようと思って近所の道場に体験入会してきたんだけど、
普段の不織布マスク着用で参加したらめちゃくちゃ苦しくて倒れそうになって道場の片隅で休んでた…
皆さんこんなに苦しい環境で2年半稽古してたんですか?私が息苦しさに慣れてないだけ?それとも不織布マスクがダメ?
剣道通販とかで売ってる立体空間マスクや冷感布マスクを使えば少しはマシになるの?
718: 2023/01/29(日) 21:22:45.16 ID:OqzjQqCH0(1)調 AAS
それが新時代の剣道なんです
719(1): 2023/01/30(月) 07:09:13.65 ID:ulN8YUGg0(1/2)調 AAS
不織布マスクだからってのも多少あるけど、慣れてないのが大きいかも。
面マスク忘れて仕方なく不織布マスクでやった事もあるけどマスク慣れのせいか思ったほどの差を感じなかった。
(稽古内容や室温にもよるけど)
傷んだ竹刀で眼を怪我する事故を聞くとアイガードがあるのになぜ普及しないんだろうと思ってたけど、うちの地域の連盟でコロナ禍でマウスガードに加えアイガード着用が義務付けられた時に夏場だったのもあって曇って視界悪いわ熱がこもるはで着用義務がなくなってから自分含めほとんどの人が速攻外してた。
720: 2023/01/30(月) 15:47:53.91 ID:3vPouDPw0(1)調 AAS
職人作のマスクじゃないからですね
伝統的な作りのものを選びましょう
721: 2023/01/30(月) 16:56:18.93 ID:pOl3eJ8b0(1/2)調 AAS
>>713
竹刀ペチペチ実技さえ出来ればOK
それが「剣道」だからな
形ですら下手な奴ばっかなのに、専門知識まで問うたら脳筋竹刀ペチペチおじさん達が昇段できなくなってしまうだろ
>>719
アイガード?
時代遅れの面金面をやめて、ポリカのクリア面にすれば良いだけだよね?
何で未だに時代遅れの面金面なの?
722(1): 2023/01/30(月) 17:35:40.25 ID:53kVr9d00(1)調 AAS
毎度こんなとこでぼやいてても意味ないから
連盟なりメーカーなり職人に要望書でも出してこい
723: 2023/01/30(月) 19:09:17.24 ID:pOl3eJ8b0(2/2)調 AAS
>>722みたいに言う人って、結局は古臭くて安全性にも問題がある金面が大好きなだけなんだろうね
たとえば真剣だと鮫皮(エイの皮)はよく使われるけど、これが条約や何かで鼈甲みたいにもし使えなくなったら悲しくなる気持ちはよく分かるよ
でも剣道の面はそういう事情があるわけでもないのにずっと昔の形のままで、安全上も問題はあるし、竹刀は傷める(緩和する部品はあるけど一般的ではない)しで、単に防具メーカーや職人、竹刀ペチペチ道を「伝統文化」だと信じたい剣道家(笑)の執着で今のままにされてるだけだよね笑
時代遅れの金面はもうやめよう!
視界も良好で安全性も高いクリア面を普及させよう!
724: 2023/01/30(月) 19:20:07.65 ID:UNTzL8XP0(1)調 AAS
えー… そんなこと言ったら戦争終わってからの剣道なんて伝統を失った空っぽ武道じゃん…
でも、そんななんにもない所からどうにかやりくりして今の剣道・剣道具があるわけでしょ?
それはそれで一つの伝統といってもいいんじゃないの
725: 2023/01/30(月) 20:12:14.79 ID:ulN8YUGg0(2/2)調 AAS
ポリカのクリア面って通気性は大丈夫なの?
夏場の稽古で使ったことある人がいたらぜひ使用感を聞きたい。
普及しない理由は見た目がダサいからとか伝統的な防具じゃ無いからではなく、熱くて曇るからなんじゃないかと思ってる。
726: 2023/01/30(月) 23:34:52.14 ID:a0hGY5Gb0(1)調 AAS
クリア面って要は武楯面のことだろ
大昔のいちにのスレには曇り止め使わないと曇りやすいと書いてあるな
武道具屋のfacebookには突き垂がゴム製っぽいとか書いてあるし一番最初に出たのがこれならどこも追従せんだろ
727: 2023/01/31(火) 21:45:28.91 ID:Axysx/440(1)調 AAS
クリア面はコムドボーグですか??
728(1): 2023/01/31(火) 23:48:31.29 ID:nnwy+Dev0(1)調 AAS
マウスガードやフェィスガードを付けるくらいなら最初から武楯面でよくね?
どうせ現代のスポーツ剣道の歴史なんて70年間しかないんだし
面の前部がポリか金具かだけで負けた気になるほうがおかしい
729(1): 2023/02/01(水) 11:38:32.38 ID:SU8pcLzE0(1)調 AAS
>>728
これ
金面の下にさらにゴーグルつけててバカか?って思う
ポリ部が一部分なら曇りもしないだろ
視界も良くなるし
柔道の後追いで「道」になった分際で、どれだけ遡ってもせいぜいが江戸中〜後期の竹刀稽古が源流なのに、伝統を気取って日本武道の主役面をしている剣道家(三〜七段あたりに多い)って、滑稽な存在だよな
730(1): 2023/02/07(火) 08:12:39.25 ID:nrIOwXSX0(1)調 AAS
いい左手用のサポーターってないかな?
稽古で事故って痛めてから数ヶ月違和感が抜けないんだよね(医者には行っていろいろ検査受けたが異常なしと言われた)
テーピングはペタペタしてあまり好きじゃないから、左手首の負担が少なくなるようなサポーター教えてください
731: 2023/02/07(火) 12:35:15.33 ID:PZmu1Vhs0(1)調 AAS
米倉さんに相談して
732(1): 2023/02/09(木) 21:58:17.93 ID:J5b3aFzt0(1)調 AAS
>>730
ザムストかバンテリンおすすめ
733: 2023/02/10(金) 16:08:51.85 ID:DfKAD+j10(1)調 AAS
>>732
サンガツ
バンテリン買いました
734(1): 2023/02/12(日) 20:56:38.11 ID:nQKY7ai00(1/3)調 AAS
>>729
伝統云々でいうなら、面金を高強度の樹脂にするのもありじゃないかと思う。
チタン合金やアルミ合金と比べてもはるかに軽量だし、顔面ぶん殴る空手で採用されてるほどなので、せいぜい竹刀の切先を防ぐくらいなら問題ないはず。
735(3): 2023/02/12(日) 22:17:39.60 ID:vn5bNWwJ0(1)調 AAS
>>734
伝統系空手のスーパーセーフやメンホーは面金のようになってないし基本寸止めだからガチに当ててないよ
ガチに当てたら反則だし
フルコンタクトはそもそも防具付けないしいい加減なこと書かないほうが良いよ
736: 2023/02/12(日) 23:46:10.77 ID:nQKY7ai00(2/3)調 AAS
>>735
スーパーセーフは上段手技ありのフルコンタクトルールでも使用されてるよ?
現在ではもっと安全性の高い同種の防具もあるし。
あまり知らないのにいい加減なことを書かない方がいいよ。
737: 2023/02/12(日) 23:50:21.21 ID:nQKY7ai00(3/3)調 AAS
>>735
そもそも剣道の面打ちの打突部位はは面金上部から頭頂部、突きの打突部位は突き垂れ。
面金部分に当たるのは、技が外れて流れた場合と、打突の勢いで小手や鍔があたる場合だ。
剣道と顔面有りフルコンの両方やってみればわかるが、もとから顔面部分に本気で撃ち込む空手とは衝撃性が比較にもならんわ。
738: 2023/02/13(月) 15:41:43.21 ID:dGfvfw3d0(1)調 AAS
かまっちゃいけない奴にかまうなって
739: 2023/02/13(月) 18:54:59.87 ID:8pRI/oXT0(1)調 AAS
バンテリンは万能だよね
740: 2023/02/14(火) 13:17:23.31 ID:3UiMU5O00(1)調 AAS
>>735
スーパーセーフは元々はガチで当てる前提ではないことは事実
いまの防具付空手や硬式空手はガチで当ててるけど
Kプロテクターや空道面はより頑丈だからガチで当てても中々壊れない
剣道の面はキャッチャーマスクのように視界部分も金網で塞いでて、側面も見難いのが問題
剣道家が剣道しかできないのは、竹刀やルールだけじゃなくて防具の方にも問題がある
741(1): 2023/02/14(火) 15:05:51.58 ID:SjM864i50(1)調 AAS
こんなところで文句言うより一度設計してみてくれ
良さそうなら出資するからクラファンで作ってみてくれ
742: 2023/02/14(火) 23:34:36.26 ID:LoyMAq780(1)調 AAS
フェンシングもサーブルだと斬りつけられるけどあの網みたいなマスクでどうにかなってるから剣道も変えようと思えば出来なくはないんだろうけど無理だな
743(1): 2023/02/15(水) 13:22:40.28 ID:BsGC5tjo0(1)調 AAS
>>741
武楯面があるじゃん
744(1): 2023/02/15(水) 14:12:03.23 ID:KL94qeqV0(1)調 AAS
>>743
武楯面は防具業界の不当な圧力で消されたに違いない
745: 2023/02/15(水) 16:12:39.29 ID:10f3WPrv0(1)調 AAS
カーボン竹刀のハセガワが作ってたんだ。
目の保護には良いね。っていうかこれで完成系じゃないの?
廃盤じゃないみたいだしまずは自分が率先して使えばいいんじゃないかな。
746: 2023/02/18(土) 22:37:09.08 ID:iuZby53c0(1)調 AAS
伊勢屋さんでクリア面買います
747: 2023/02/19(日) 22:45:19.21 ID:GDSNwSEZ0(1)調 AAS
つまらん。次。
748: 2023/02/21(火) 01:02:00.50 ID:r8XJYs9E0(1)調 AAS
>>744
どうもそんな事はないみたい。
ポリカの部分以外は一般的な面金を作る業者が作って、組み立て?仕上げ?って言うのは普通の剣道具を作る工場でやってたと。
だからあれが売れる事で元々の業者が困る事はないのと、そもそも製造コストが高すぎ、長谷川の設計上装着感悪過ぎて全然売れてないから、どのみち圧力も何もないらしい。
ちなみに、実際に作ってるとこ見たことある人から聞いた。
749(1): 2023/02/21(火) 12:43:04.44 ID:NkqOiGjF0(1)調 AAS
まあ圧力あるなら全剣連公認の防具にはなれないわな。ニッチ産業すぎるのもハードルになってるか。
既存の面にプラカバー嵌め込んでも目の保護はできるし。
750: 2023/02/21(火) 15:18:21.90 ID:r9jCi9Qo0(1)調 AAS
>>749
面金で視界が阻害されることは解消できないだろそれ
751: 2023/02/22(水) 00:17:16.35 ID:VTxgIjXD0(1)調 AAS
どうせ視力悪いから見えないし、起こりとかそんなに眼で追って見ないでしょ
752(1): 2023/03/03(金) 16:17:20.85 ID:pYPNK3Hg0(1)調 AAS
超鋼黒鐵と黒鐵どっち買った方がいいかな?
753: 2023/03/04(土) 14:35:00.61 ID:RDcPpJNC0(1)調 AAS
>>752
販売してます?
754(1): 2023/03/04(土) 19:15:15.97 ID:3073/Qro0(1/2)調 AAS
30半ばの剣道ど素人だけど、土産物屋にあるようなものじゃなくて、武道具専門店で木刀買いたい。
行こうとしてる店の店主がずいぶん親身らしいから、話された時の対策として「会社に人に誘われて、ちょっとやることになった。木刀だけ用意してくれと言われた」でも大丈夫?
755: 2023/03/04(土) 20:03:01.19 ID:QU6OkKFY0(1)調 AAS
>>754
剣道ど素人というより単に木刀欲しいだけの人?
756: 2023/03/04(土) 20:07:20.80 ID:xtgxo7pn0(1/2)調 AAS
親身な人ならウソつく必要ないんじゃない?
「木剣に興味があるから来ました」、ではダメなのん?
757: 2023/03/04(土) 20:23:11.44 ID:3073/Qro0(2/2)調 AAS
うん、単純に木刀振り回して鍛錬の真似事してみたいだけ。
だから専門的な話振ってこられても困る。
「長さが〜」とか「流派は?」とか。
ようは冷やかしってこと。
758: 2023/03/04(土) 20:28:59.15 ID:xtgxo7pn0(2/2)調 AAS
ならそれを伝えよう!
いろいろ教えてくれます
鍛練用のぶっといのとかもあって面白いですよ
759: 2023/03/07(火) 22:09:05.05 ID:UOzFD7pT0(1)調 AAS
Twitterリンク:orange_kinoko
かっこいい〜〜!!
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
760: 2023/03/12(日) 09:02:24.84 ID:7hEn1bkS0(1)調 AAS
いちおう言っとくけど、人を殴ったり防犯用に使うなら強度が足りないからオススメしないぞ
761: 2023/03/14(火) 17:55:09.04 ID:LH6uEymu0(1)調 AAS
三笠屋さんに漆を塗ってもらえば強度は上がりますので全く問題ありません
762: 2023/03/14(火) 21:25:11.62 ID:BkUmIZJV0(1)調 AAS
つまらん。はい次。
763: 2023/03/16(木) 23:03:51.09 ID:UdvIPkZV0(1)調 AAS
職人いじめは無粋ですよ
764: 2023/03/23(木) 11:53:17.92 ID:7ugwYFWe0(1)調 AAS
剣道具店は無愛想で態度が悪くても許されるって凄い世界だな
嫌ならネットで買えって…そりゃ廃れて当然じゃね?
765: 2023/03/23(木) 12:05:32.94 ID:8Kx8Thxj0(1)調 AAS
そうだね。はい次。
766: 2023/03/23(木) 17:49:57.17 ID:OQ3JGk930(1)調 AAS
おもしろい話
元々、剣道具に『用の美』を提唱したのは三笠屋です
これは柳宗理の遺した言葉です
実用する御道具の中に美しさがあるという意味で
簡素で実用性がありながらも美しさを感じる
そういう意味でAmebaで冠に付けたのが始まりです
この鍔なんかまさにそれだと思います
767: 2023/03/23(木) 18:40:49.19 ID:2kKtSHcP0(1)調 AAS
横柄な剣道具屋も時代遅れの金面も、それどころか真剣すらもまともに振れないくせに「剣の道」などと抜かしよる剣道も剣道家自身も廃れてヨロシイ
戦後の撓競技の時代に戻ろう
768: 2023/03/23(木) 19:28:19.48 ID:T7jxhFXt0(1)調 AAS
そこまで言ったら可哀想でしょ
でも明治時代の食い詰んだ剣術家が始めた見世物が発端なのを知らないのか
剣道は歴史があると他の武道を馬鹿にする人が多い
769: 2023/03/24(金) 00:58:58.56 ID:P9phh93Y0(1)調 AAS
他の武道を馬鹿にする人なんて見たことないわ、どこの田舎だよ
770: 2023/03/24(金) 01:18:48.07 ID:rzyLmXmL0(1)調 AAS
横入りごめん
剣道はマジで他武道を見下してるフシがある
771: 2023/03/24(金) 02:38:38.35 ID:5N1EkZey0(1)調 AAS
実際バカにしくさってるだろ
「剣道こそが日本武道の主柱にして、我が国が世界に誇る伝統文化の代表格!」と盲信してる剣道家の多いこと多いこと
あくまで江戸中〜後期に発達した防具付の竹刀稽古と明治の撃剣興行を基に、柔道の後追いで段位制度を導入した近代以後の産物に過ぎないのにな
実際に剣道成立の立役者であるはずの中山博道自身が短い竹刀を使ってて、既に当時の剣道を批判しているんだよな
剣道部顧問も人格の腐った奴多すぎだし
772: 2023/03/25(土) 11:38:09.10 ID:uQCi+GRg0(1)調 AAS
初二段参段ぐらいまではスポーツ精神で
楽しく続けることが大切ですが
四五段くらいからは人に教えることも多くなります
審判をすることもあると思います
日々の生活の中にこそ修錬鍛錬の場があります
心の修行をしてる剣道家は率先垂範して
礼節を尊び重んじるべきだと思います
一生楽天でいいという考え方なら修行半ばにも未到達
一から剣道を学び直した方がいいかと思います
773(1): 2023/04/03(月) 01:14:56.15 ID:cRphFFeB0(1)調 AAS
大学生の試合用綿道着はどんのがいいですか?
774: 2023/04/04(火) 17:27:34.21 ID:Wt21eMhH0(1)調 AAS
>>773
武州一
剣王の薄いやつ
ini
775: 2023/04/04(火) 19:11:14.09 ID:mEOLL+nV0(1)調 AAS
インアイって中島だろ?
買うなら今のうちに買わないと、現品限りだからな
776(1): 2023/04/05(水) 10:20:45.89 ID:jPCq8RFG0(1)調 AAS
三笠屋さんの胴台は楽天で買えますかね?
777: 2023/04/05(水) 12:52:30.10 ID:p4b23g8g0(1)調 AAS
剣道にもマウスピースは必要
義務化とは言わないが推奨してくれないかな
778: 2023/04/05(水) 21:04:08.46 ID:MdetPSqn0(1)調 AAS
>>776
電話して直接確認すれば?
つまらん。次。
779: 2023/04/07(金) 16:06:41.19 ID:d8kCyTbM0(1)調 AAS
踏み込む足の親指の付け根の皮がむけて痛い場合のサポーターは何がベストですか?つま先に付ける足袋の底帆布製や革製のサポーターみたいなのを見付けたのですが使えますかこれは、宜しくお願いします。
780: 2023/04/07(金) 16:29:06.12 ID:f1lAJtYu0(1)調 AAS
つアロンアルフア
781(1): 2023/04/08(土) 12:01:48.52 ID:YZ4m9uSr0(1)調 AAS
使わなくなった防具一式ってどうにか売れないものでしょうか?
782: 2023/04/08(土) 12:51:39.21 ID:ZrFEzA6H0(1)調 AAS
まるっきりやめて不要なら剣道具買い取りで検索すれば色々出てくるよ
それか買い換えなら付き合いのある武道具店にお願いして現状渡しの委託販売という手もある
783: 2023/04/08(土) 22:15:44.04 ID:s0X6apnB0(1/2)調 AAS
ないよ
784(1): 2023/04/08(土) 22:54:00.32 ID:s0X6apnB0(2/2)調 AAS
にせもの友成気をつけて
785: 2023/04/09(日) 00:29:03.95 ID:iaxgMiDO0(1)調 AAS
そのままじゃ売れにくいから打ち込み台を付けてメルカリで売るのだ
786: 781 2023/04/09(日) 07:11:51.09 ID:qs3hch/K0(1)調 AAS
ちょっと調べたら初心者用防具は二束三文のようですね。
いつか使うかもしれんしからとっておきます。カビ生えないように保管するにはどうしたらいいですか?
787: 2023/04/11(火) 15:27:53.43 ID:yB8tqkbv0(1)調 AAS
>>784
友成好きとして聞き捨てならん!どこで売ってますか?
788: 2023/04/16(日) 15:16:41.17 ID:O3bcoVy10(1)調 AAS
武楯面、うちの道場にほかってあったけど突き垂の安っぽさでダメだったわ…
789: 2023/04/24(月) 15:20:52.48 ID:WHBzgj6o0(1)調 AAS
特注すれば大丈夫ですよ
790: 2023/05/08(月) 21:57:14.87 ID:Ro6x6lLa0(1)調 AAS
インスタ開設記念
インスタとTwitter両方フォロワーの方限定
インスタまたはTwitterで紹介記事投稿お約束
三笠屋虎鮫 25万円(275,000円)にてご奉仕します
本手摺黒摺り瀬〆漆塗生地胴 二台
65,000円 にて
791(1): 2023/05/11(木) 22:08:24.66 ID:sEnOcIyx0(1)調 AAS
割安ですね
792: 2023/05/17(水) 18:37:59.41 ID:9WI5zWEw0(1)調 AAS
>>791
買います!
793: 2023/05/17(水) 22:43:16.70 ID:V+ARfvwp0(1)調 AAS
栄光武道具 手刺二分織刺 「玄」
かなり気になってます!
みまさんの意見をお願いします!
794: 2023/05/21(日) 21:52:54.64 ID:vxpp4Hsl0(1/2)調 AAS
小手がすばらしい。
米倉師の頭に海外の肘。完成度高い。
795: 2023/05/21(日) 21:54:28.80 ID:vxpp4Hsl0(2/2)調 AAS
小手は色々買ったが松川師米倉師が抜きん出ている。
現代の名工。
伊勢屋「和」のオリジナル小手も秀逸。
コストパフォマンス抜群
796(3): 2023/05/30(火) 23:20:42.68 ID:GZ4wDILT0(1)調 AAS
40代リバ剣です。
関東圏内で手刺二分紺革(竹胴含)一式50万以内でオススメの武道具店教えてください!
よろしくお願いしてます。
797: 2023/06/02(金) 22:13:01.16 ID:/LIvaYn+0(1)調 AAS
その予算なら良いミシン買った方がいいです。七星か松勘の至極かな。ミツボシの胴抜き星峰(2分手刺)が江戸川武道具で12万で出てるのでサイズが合えばそちらでしょうか。
798: 2023/06/03(土) 11:42:51.17 ID:xitv8qrf0(1)調 AAS
>>796
俺だったら金無限辺りがいいかなぁと
799: 2023/06/03(土) 18:39:25.87 ID:MJZ5YsPr0(1)調 AAS
>>796
日武の龍閃ならなんとかなりそうです
800: 2023/06/07(水) 16:41:20.14 ID:yUJmPGgu0(1)調 AAS
どこかのメーカーさんで武楯面の格安コピー品を大量に売り出してくれないかな
801: 2023/06/08(木) 22:55:41.58 ID:WKOpuL8u0(1)調 AAS
伊勢屋さんがいいです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 201 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*