[過去ログ]
■■(日本刀が欲しいんですけど!■■ (968レス)
■■(日本刀が欲しいんですけど!■■ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1052831431/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/07/12 12:04 ID:soKxKeve ≫441さん 詳しいですね。ちなみにククリはベンガル鋼(南蛮鉄)から 造られるのが正式であったと思われます。この鉄はベンガラと呼ばれる 褐鉄鉱が始原料ともいわれます。 現在のククリは仰せの通りスプリング鋼(車の板バネ)でしょうね。 板バネはコークスを使用した高炉で造られたものは硫黄分を含んでいる為 冷間脆弱が起こると言われております。戦前の軍刀でも靖国刀のように 正式に玉ハガネを使用したものと、車の板バネを使用したものと、線路を 使用したもの、鋳物他多数あったわけですが、鋳物はともかく洋鉄を使用 したものは衝撃には弱かったと言われております。玉ハガネも一級品は 炭素量が多すぎてそのままでは脆いです。刀匠は炭素量を調整して粘りを 出していく訳です。スプリング鋼を否定しているわけではなく、素延べの スプリング鋼では脆いと言っているわけです。現実に玉ハガネを買えない 一部の現代刀匠はスプリング鋼を使用している訳ですし、、、。 かつて初心者の頃、お金がなかったので制作費の安い刀匠の刀を買ったのですが、 その方の工房には、線路やら、板バネやら、昔の窓枠やらありましたね。 あれは刀の原材料なんでしょうね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1052831431/444
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 524 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.536s*