●愛媛のおいしいパン屋さん● (408レス)
1-

122: 2007/11/08(木) 01:50:29 ID:nLSSFYlg(2/2)調 AAS
あ誤爆でしたスマソ…
123: 2007/11/08(木) 15:59:50 ID:ZqwPyXVB(1)調 AAS
どうせ追いつかないのならマカロンを少し減らしてクロワッサンを作れよ。
飽きられる前に稼ごうって魂胆だろ。
124
(1): 2007/11/17(土) 00:40:18 ID:/vrfl45j(1)調 AAS
ホカゼってデザミが経営してるの?

そんなウワサ聞いたけど。
125: 2007/11/19(月) 09:27:55 ID:MXXpA3Br(1)調 AAS
ドンクの店員、態度悪すぎ。
パン買う気しねー
126: 2007/11/20(火) 17:00:33 ID:PaLSCkgc(1)調 AAS
>>124
それで宣伝必死なんだ(鬱

デザミのケーキは冷凍庫のニオイがするから買わない。
冷凍保存にもホドがある。
今話題の偽装にはならないのか?

まぁ、穂風でパン売って儲けて。
127: 2007/11/23(金) 14:35:05 ID:LAlXQYbb(1)調 AAS
コープのおみせに入ってたようかんパン。
試してみたら意外とおいしくてびっくりした。
くどくない甘さがちょうどいい
128: 2007/11/29(木) 01:50:17 ID:iB0bMCgx(1)調 AAS
>>116
送料無料セット安くて思わず頼んでしまったよ。
楽しみだー。
129: 2007/12/04(火) 01:30:41 ID:b3o8HY2U(1)調 AAS
今治にある美須賀中の近くのこがねパンはどう?実家に住んでた時、たまごサンドとあんドーナツをよく買ってたなぁ。
130: 2007/12/11(火) 14:41:45 ID:+pzLTMLn(1)調 AAS
age
131: 2007/12/13(木) 19:01:03 ID:LhGvqbYb(1)調 AAS
ジョープラ、コープ、古川のサニーマート内に入ってるパン屋さんの生クリームフランス。
クリームがブワっと入っててあれはハマる!
132: 2007/12/16(日) 17:19:34 ID:esaoFVog(1)調 AAS
可愛い子がいるパン屋さん教えて下さい
133: 2007/12/16(日) 19:51:29 ID:LRuYdGt8(1)調 AAS
やっぱ三津方面かな
134: 2007/12/17(月) 01:05:44 ID:5AAn6b5D(1)調 AAS
近所のケントベーカリー!まごころカレーパンたまご入り。世界一だ そして接客も気持ちがいい!あそこの夫婦には頑張ってもらいたい
135: 2007/12/17(月) 07:13:20 ID:ljFt3wCO(1)調 AAS
カレーパンは油ギトギトなのがねぇ
トースターでちょっと焼いただけで受け皿に茶色い油がベットリと。。。
136: 2007/12/19(水) 22:34:21 ID:iIvhdwdF(1)調 AAS
穂風の営業時間や休みの日がわかる方、教えてください!
近所なのですが、いつも夜遅くてなかなか確かめられません…
137: 2007/12/26(水) 17:06:59 ID:TMEzOUTe(1)調 AAS
ケントベーカリーの息子と俺は中学の同級生。
夫婦ふたり共、良い人で好きです。
138: 2007/12/26(水) 22:25:28 ID:Fc7qsLW+(1)調 AAS
ジョープラのカメのメロンパンが好きです。
買って帰ると子供が喜ぶ
139: 2007/12/28(金) 15:20:06 ID:GFlXDlUj(1)調 AAS
愛大前のメロンパン屋。
表面はサクサクで中はふわふわで暖かい。
140: 2008/01/01(火) 17:35:16 ID:GDPCsrVA(1)調 AAS
ケントベーカリーしかない!
141: 2008/01/05(土) 21:28:46 ID:uRLIIzlA(1)調 AAS
ぶうらんじぇりぃ Apeに行ってみた。
105円のパンは105円の味だった(涙)

こまちの紹介によると
"「職人」という意味から付けられた店名の通り"
"ぶうらんじぇ(ゅ)りぃ"→パン屋
"ぶうらんじぇ"→パン職人

名前からして。。。(失笑)
142: 2008/01/12(土) 17:56:00 ID:Hbh+BWKS(1)調 AAS
穂風は夜は8時までみたいです。
月曜日は閉まってました。
定休日は月曜日なのかな?

穂風さん、歩いて10秒のところに移転してくれてラッキー!
143: 2008/01/16(水) 22:22:53 ID:d5m7gdph(1)調 AAS
ぶうらんじぇりぃのスペルって
Boulangerieだよね?

apeはBoulangeryって書いてたから。
パン屋でもパン職人でもナイでOK?
144: 2008/01/24(木) 13:56:28 ID:mt+TQth7(1)調 AAS
どのパン屋もそこそこ美味しい
でも、お昼過ぎにいったらほとんど売り切れだと
ガッカリして帰るお客さんが多くなるでしょうね。

一番美味しいパン屋よりも、美味しさが3番目でも
お客さんをガッカリさせないパン屋が一番好き。
145: 2008/01/26(土) 19:41:07 ID:Kb/7fEiA(1)調 AAS
おいしくなかったら、それこそがっかりなのだが
146: 2008/01/30(水) 17:45:09 ID:4ZwiQUry(1)調 AAS
最近そこそこ美味しく感じるのは味が良くなったのか舌が鈍感になったのか悩む
147: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
148: 2008/02/03(日) 21:06:00 ID:AGYw/y9D(1)調 AAS
ラブランシュドラエのパンはめちゃくちゃうまい!!!!!
149: 2008/02/07(木) 11:04:41 ID:0vxCHhhs(1)調 AAS
たまごやのクロワッサンが美味しかったー
150: 2008/02/22(金) 00:01:55 ID:g82tElhp(1)調 AAS
やはりマイセンがいいな
151
(1): 2008/02/23(土) 12:57:52 ID:ys2q4qLE(1)調 AAS
久し振りに高島屋でマコーズのベーグル買おうと思ったら、マコーズ無くなってた!
ベーグル好きなのでかなりショック…。
152: 2008/02/23(土) 20:30:47 ID:LAEBRVBf(1)調 AAS
>>151

まじで!ショック!
153: 2008/02/24(日) 11:01:18 ID:9g/XsvmN(1)調 AAS
エエエェェ(´・д・`)ェェエエエ
マコーズ・・・食べたかった・・・
154: 2008/02/24(日) 14:31:18 ID:4W85moyu(1)調 AAS
昔(移転前)のABC石井店に入っていたパン屋はウマかったなー
155: 2008/02/29(金) 10:30:17 ID:TBW5vkQh(1)調 AAS
ベーグルなら衣山のチャチャラブーのほうがおいしいから、マコーズはべつにいらないかな
156
(1): 2008/03/01(土) 01:00:26 ID:eNh+d7N8(1)調 AAS
最近、メリーって味が落ちた気がする。
働いてる人達の服も汚いし、店も不潔な感じになった。

ベーグルって美味しい?
全然、美味しいって思った事がないけど。

オススメの食べ方教えてください!
157
(1): 2008/03/08(土) 06:53:45 ID:4jyE7kws(1)調 AAS
近所のパン屋美味しいんだけど味が濃いのに気が付いた(塩からい)
毎日食べるとちょっと不安かも。。
マイセンはわりとあっさりなので安心感がある
158: 2008/03/08(土) 18:20:28 ID:VQvtqOOg(1)調 AAS
今治でオススメのパン屋あったら教えてください。
159
(2): 2008/03/09(日) 00:17:23 ID:fCGTpmEV(1)調 AAS
吉海町のペイザンっておいしい?
取り寄せるか迷う
160
(1): 2008/03/10(月) 14:37:58 ID:GWNGdILe(1)調 AAS
>>159
来週の土曜日にペイザンに行く予定です。
お急ぎでなければ、レポしますが?
161: 2008/03/10(月) 19:14:17 ID:V0PV4kJ2(1)調 AAS
>>156

ベーグルはパン屋さんで買うとガッカリ率が高いよ。
マコーズも袋入りでフジクランとかにおいてるのより高島屋で買ったほうが断然美味しかった。

食べ方は、トーストしてクリームチーズ塗るのが普通に美味しい。

私もチャチャラブー好きだけど、ちょっと遠いから映画のついでに寄る感じになっちゃうのが残念。
162
(1): 2008/03/10(月) 21:26:50 ID:p5eKOssn(1)調 AAS
>>160
ありがとう、レポまってます!!
163: 2008/03/11(火) 00:42:17 ID:Pfs2z5L7(1)調 AAS
空港通りのミキが4月、南高井に店出すらしい。

ミキ行ったら無料のパンの耳(勿論うまい)を貰うのだが
ある日めっちゃ持って帰っているおばさんがいた。
1人2袋までとかにしてくれないかなあ。
164: 2008/03/11(火) 23:10:29 ID:i6khlH/Q(1)調 AAS
ミキ、そこまで美味しくなくない?
よくも悪しくも田舎のパン屋。今はおいしいパン屋さんが他にもいっぱいあるのに・・・
165: 2008/03/12(水) 00:34:28 ID:IapHHlWx(1)調 AAS
最近は行ってないがミキの食パンは空港通り店が出来たころは美味かったが
その後柔らかくなって買わなくなった。ガッカリした記憶がある。
166: 2008/03/12(水) 02:08:55 ID:yQwOue3h(1)調 AAS
ミキは好きだなあ私は
ジャスコの中のパン屋は高い割りに美味くないと思う
167: 2008/03/12(水) 07:43:37 ID:cNc0D6wY(1)調 AAS
>>157
体に良いかどうかも選ぶ要素だよね
バターこってり塩分こってりの店は私も避けてる
168
(2): 2008/03/12(水) 16:08:14 ID:q8MjEcr6(1)調 AAS
今日、穂風に行きました。
山切りパンを買ったけど小麦の味も香りも弱かった。。
もしかして惣菜パンや菓子パンがうまいだけの店なのかな?
期待してたけど残念…
169
(2): 2008/03/14(金) 23:32:36 ID:4IyJt+X/(1)調 AAS
スーパーの中のパン屋さんは閉店間際に安くしますが、
店舗のパン屋さんも閉店間際になったら
安くしていたりするのでしょうか?
このスレでも出ているミキや穂風はどうでしょう?
よろしくお願いします。
170: 2008/03/15(土) 00:59:05 ID:3OayspT1(1/2)調 AAS
お得意さんになれば閉店間際で余っていたら分けてくれるかも。
171: 2008/03/15(土) 23:36:50 ID:OA8OCwGo(1)調 AAS
>>169
安く買いたいなら…
スーパーで買えば良いのでは?
それかサンイートか (藁

質問の真意が不明だ…
172: 2008/03/15(土) 23:57:45 ID:3OayspT1(2/2)調 AAS
マイセンは朝10時頃行ったらサービス品とかで3~4個位袋に入ってるのが有ったな。
ただ、ビニール袋なもんで蒸れて湿気っていたのが残念、湿気らない工夫して欲しいな。
173: 2008/03/16(日) 00:46:39 ID:wpO6QsYK(1)調 AAS
穂風さんは閉店間際に行ったら結構無料でくれますよ。

次の朝、サービス品で売ってるのは前の日の余ったパンでしょ?
前の日に袋に入れるだろうから水蒸気は出るでしょうね。

サンイートのは特に凄いですよね。
前の日のパンを種別関係なく揚げてたり。。。
174: 2008/03/16(日) 09:49:42 ID:3+tL/OGH(1)調 AAS
>>169
いろは屋は、夕方以降安くなる店舗もあるよ。
あと、ウェスタンは常連になったら夕方以降はいろいろくれる。
175
(1): 2008/03/18(火) 22:01:13 ID:fIxbwOSB(1)調 AAS
>159
ペイザンのパンを取り寄せた。
しっかり詰まっててもちもち、これなら主食になりうると感じた。
今迄食べてた物はお菓子だ。
近くにあれば間違いなく買いに行く。
176: 2008/03/18(火) 23:15:05 ID:iKuWHiLj(1)調 AAS
>>175
そうなんだー、ありがとう!
今、ヤマト使いたくない時期だけど、もう少ししたら取り寄せてみることにします。
177
(2): 2008/03/23(日) 18:01:27 ID:odTJJF9s(1)調 AAS
>>168

小麦の味とか香りとかを味わって食べてるって?
ちなみにどこの店行ったら小麦の味とか香りを楽しめるの?
こういうヤツに限ってどこがうまい?って聞いたら答えられないんだよね。
地元にはないとか…東京のとか…。

小麦味ならパスコの超熟でいいんじゃね?
178: 2008/03/24(月) 02:01:56 ID:5Czkn32Q(1)調 AAS
>>177
関係者必死すぎww
179: 2008/03/24(月) 17:34:00 ID:YtxBs375(1)調 AAS
>>162
160です。遅くなりましたがペイザンに行ってきました。
すでに175さんがレポくださったようですね。
私はクルミやレーズンの入ったハード系のパンが好きなのですが、
具もしっかり入っているし、生地もおいしいと思いました。
特にお店の看板メニューの「ペイザン」は
生地のおいしさをしっかり味わえるのでオススメです。
180
(1): 2008/03/26(水) 09:22:19 ID:eEn6AgmH(1)調 AAS
>>177
食パンとかって小麦の味と香りが重要だと思うが??
口が腐ってんのか?
181
(1): 2008/03/28(金) 18:04:25 ID:JGZOZKge(1)調 AAS
ボンバーっていう、カレーパンの中にゆで卵がまるごと1つ入ったパン知らない?
なんていうパン屋だったか忘れたけど、ウマー。
182
(2): 2008/03/28(金) 22:26:08 ID:Vq25BldC(1)調 AAS
>>180
168にどこの店だったら小麦の味と香りが味わえるんだ?
って聞いてるんだよ…。
日本語理解できる?

168の山切りパンって
山型食パンの事なんだろうけど…
ボリュームを出して軽さを重視するから山型にしてるんだろ?
山食は軽さと発酵の風味を求めるヤツが買うんじゃない?
普通、小麦の味とか香りを楽しみたいなら山食は買わない。

168が山食を選んでる時点で小麦の味や香りが弱いのは当たり前って事。

味覚も知識もないグルメ気取りが多いね。
愛媛レベル低過ぎ。
183: 2008/03/29(土) 10:42:59 ID:wwINoMVl(1)調 AAS
またみやけか?
184
(1): 2008/03/29(土) 13:58:15 ID:gTq1sPpj(1)調 AAS
穂風って関係者多いww

知り合いに聞いのですが、穂風はお金持ちのボンボンで商売する気ないから長期間休んだりするらしい。
でも移転してから必死なの??
最近は長期間休んでないみたいだし、謎のミヤケさんも結構登場してるみたいだしww
あと、関西出身の嫁は田舎の人が苦手なんだって。
185
(1): 2008/04/01(火) 16:27:18 ID:7pktrTVj(1)調 AAS
>>181
チボリのバクダンとか
mikiの特製とか
186: 2008/04/01(火) 18:07:09 ID:gddwshCN(1/2)調 AAS
>>182
チボリって有名?

香川にもあるけど… 店がキタナイ。
187: 2008/04/01(火) 18:08:17 ID:gddwshCN(2/2)調 AAS
↑間違えた。
>>185さんでした…

ちなみにパン好きな私は、そんなチボリでも大好きです。
188
(1): 2008/04/03(木) 13:11:30 ID:LJ97lMOZ(1)調 AAS
カレーパンなんてよく食べれるね
トースターで焼いたら受け皿に油がぽたぽた。。。

メタボになりそうでカレーパンは食べるのやめた
189: 2008/04/03(木) 14:19:14 ID:+H/s+OIk(1)調 AAS
今のところ154センチ42キロをキープだからなんとか大丈夫。

カレーパン好きだから、揚げたてとかみると我慢できない。
190: 2008/04/05(土) 11:51:45 ID:UjlpL2fT(1)調 AAS
どこも値上げしてるね。。。。
某店のオキニのパンがついに1個200円以上になってさようならしたよ
191: 2008/04/05(土) 12:52:50 ID:Eht//Tey(1)調 AAS
これからパン屋が潰れだすのかな
192
(1): 2008/04/09(水) 03:47:46 ID:cIpF60HF(1)調 AAS
>>182
悪態ついている奴にわざわざ情報を教えてやるのか?
聞けば答えるのが当たり前なんて・・お子様?頭も腐ってる?

>ボリュームを出して軽さを重視するから山型にしてるんだろ?
>山食は軽さと発酵の風味を求めるヤツが買うんじゃない?
>普通、小麦の味とか香りを楽しみたいなら山食は買わない。

は?山型に焼くことで多様な食感や風味が楽しめるだろ。
小麦の味とか香りを楽しみたいなら山食は買わないって…馬鹿の極論うたってんじゃねーよ。
168も180でもパンドミに本来あるべき味わいについて言及してるんだろ。
だいたいパンドミが軽さと発酵の風味だけのパンなら、
これだけ世界中で食べられるわけないだろうに。

>168が山食を選んでる時点で小麦の味や香りが弱いのは当たり前って事。

だから、パンドミとして小麦の味・香りが弱いと言ってることが何故わからん?
バゲットなど他と比較して濃い薄いなんて語っても全く意味が無い。勝手に論点を変えんな。

つーか、別に他人がマズイと言おうが自分がうまけりゃいいんじゃないのか?
お前が穂風最高なんだったらそれでいいだろうに。

>>184
やっぱ関係者なのかな? コワーw
193: 2008/04/09(水) 06:17:30 ID:IpbWypiM(1)調 AAS
>>188
カレーパンなんて非日常の食べ物なんだから
そん時くらい思い切って食道楽しても
いいのでは
194: 2008/04/11(金) 01:07:14 ID:4a+oZnXh(1)調 AAS
新居浜のマルナカにあるパン屋のカツサンドマジ美味かったです!
あれは絶品だった。
195
(1): 2008/04/12(土) 14:33:18 ID:46QtWjFK(1)調 AAS
>>192
あらあら痛いね…。
水曜の3:47って
君ニート?それともパン屋?(笑)

パンドミって
”中身のパン”って意味だよ〜。
日本語で食パン。
知ってた?

山型だけがパンドミでないでしょ?
角型のパンドミもあるの知ってる?
もしかして、パンドミは山型だけだと思ってた!?orz

一般的に角は風味をしっかり出したいからストレート法、
山はボリュームを出したいから中種法だよね?
角型の方が小麦の風味が強いのは理解できる?
山型の方はボリューム=軽さ重視って理解できる?
形が違うだけじゃなくて製法が根本的に違うの知ってた?

だから、小麦の風味を味わいたいなら…
角を食べればいいのにって思ったの。

誰もバゲットと比較なんてしてないよね?
勝手に論点を変えているのはアナタでしょ。
まあ角と山があるの知らないんならしょうがないか(笑)

比較対象の角型を出してなかったのはゴメンね…
一から十まで書かないと分からないよね…
知識も味覚も無いエセだから。
ねえ、君は世界中でパンドミが食べられてるって本当に思ってるの?(失笑)
それって都市伝説か何か?パンドミ教?
日本から出た事がない引き蘢りの田舎者はコレだから困る…。
砥部焼でも食べてろ。

関係者じゃないので悪しからず。
ホカゼなんて行かないし…。
196: 2008/04/13(日) 17:18:33 ID:Yy/xzYJy(1)調 AAS
関係者必死杉w
>>195
この手口…完全にプロの仕業だなっ!
少し興味深いけど…。
まぁまぁ、お二人さん…
一般ピーポーの私はそこまで考えて食べてないですけど。。。
安くて美味しければ良いの。

でも、次の反論が気になる私w
197: 2008/04/13(日) 23:03:28 ID:0yho7a8i(1)調 AAS
こんなに必死になるんだからやはり関係者だな
198: 2008/04/14(月) 18:31:44 ID:6vK6bXuE(1)調 AAS
あらあら…相当痛いねw
あっ、ちなみにパン屋じゃないよん

君が言っている山型食パンは一般的にフランスではパンドミという名称で販売されていること知ってる?
知らないの?行ったことないの?
だから日本でも多くのパン屋がパンドミとして販売している。
パン屋に行って「パンドミ下さい」って言ってみれば?
でも穂風ファンじゃないっていうーのはマジ?本当なら驚くけどw
まあ、せっかくだから一例を挙げておいてあげるね。
外部リンク[htm]:www.lesucrecoeur.com

さてと、バゲットを例に挙げたのは、
「パンドミより小麦の味が強いパンは他にある。だからパンドミを買う人は小麦の風味なんて求めていない」
…というようなアホな論理、つまりここで他のパンを引き合いに出すことは無意味という説明をするために
敢えて風味が強く認知度もあるバゲットを挙げたんだけどね。どこが論点変えてるんだ?

>68の山切りパンって
>山型食パンの事なんだろうけど…
>ボリュームを出して軽さを重視するから山型にしてるんだろ?
>山食は軽さと発酵の風味を求めるヤツが買うんじゃない?
>普通、小麦の味とか香りを楽しみたいなら山食は買わない。

これだけで実は角型と比較して語っていることを推測しろって言われてもねw
素直に説明不足を反省しなさい。社会では通用しませんよ。わかりましたか?

>168が山食を選んでる時点で小麦の味や香りが弱いのは当たり前って事。

だから、パンドミとして小麦の味・香りが弱いと言ってることが何故わからん?
バゲットなど他と比較して濃い薄いなんて語っても全く意味が無い。勝手に論点を変えんな。

この部分についての返答は無かったね。
何回も言うけど、パンドミとしての風味(パンドミとして美味しくない)について語っているのに
他のパンを例に挙げて比較しても意味がないんだよ。
パンドミとして小麦の味・香りが弱いということが問題だって言ってるの。わかる?
もう1回、168と180の書き込みを呼んでみたら?

それから「世界中で食べられている」ということに噛み付いてきたのはビックリ。
まさか…バゲットの時同様「世界中=世界のあらゆる国」なんてアホな解釈してないよねw
それとも、もう言葉尻を捉えての反論しか出来なくなったのか?

それにしてもどんどん言葉が汚くなっているなw 大丈夫か?
199: 2008/04/15(火) 09:39:58 ID:wsNBCL0a(1)調 AAS
そんなことより、おいしいパン屋さん教えて。
個人的にはソラとか好きだけど。
200: 2008/04/16(水) 00:34:33 ID:V4Fi/e2N(1)調 AAS
愛大の近く線路沿いにあるパン屋
201: 2008/04/16(水) 10:02:40 ID:0AV2vnnx(1)調 AAS
ずっと昔松山の地元スーパーに置いてあった
ボングーっていう黒糖食パンが好きだったが
もうないかな

南予の吉田町にある「えぴ」ってお店は
ちっちゃいけど何食ってもうまいよ
202: 2008/05/02(金) 21:27:08 ID:wTnC7PBk(1)調 AAS
今治のフクスケベーカリー、お薦めメニューってありますか?
知ってる方いたら教えてください。
203
(1): 2008/05/03(土) 10:26:06 ID:wFNOLxG8(1)調 AAS
スーパーABCのパンコーナーの「ベーカリーチャームズ」のパンが
わりとおいしいです。全部1個100円で、午前と午後で商品補充してくれて
いつも買えるのが嬉しい

短時間で売り切れ必死の人気のパン屋で目を血走らせてパン買いに
走るのがバカらしくなってきて、今はスーパーで買ってます。

パンは定期的に食べるもの。いつも買えないパン屋なら
もういいやって思います
204: 2008/05/04(日) 12:17:30 ID:ie22FCRV(1)調 AAS
ABCの中のパン屋さんのパンも
けっこう好きだ
アップルパイも
205
(1): 2008/05/06(火) 01:50:29 ID:JOxTFm1F(1)調 AAS
エミフルの中のパネッテじゃない方のパン屋(確かアペとかいてあった、エイプかも)外からのぞいたら
思ったより価格が安いのでへぇ〜と思った。けっこう売れているみたいだしおいしいのかな。
206
(2): 2008/05/06(火) 09:42:51 ID:3uOHo1d3(1)調 AAS
>>205
ぶうらんじぇりいだっけ?はなみずきにもある店。100円だからまずい
207
(2): 2008/05/08(木) 00:18:36 ID:0gQ0ZCiI(1)調 AAS
>>206
>100円だからまずい
殆ど100円なんですか、惣菜パンみたいなのに105円とついていたような気がするから
安いなあとは思っていたのですが。しかし不味いとは、買わなくて良かったw
オープンして間もないからかもしれませんが、またのぞいたら結構売れてたみたい。
やはり価格って重要なんだなあ。近くの10円饅頭もいつも行列ができているし。
208
(1): 2008/05/12(月) 00:02:57 ID:N7UDOiCa(1)調 AAS
>>207
昨日買ったが不味くなかったぞw
一度何個か買ってみ、ここにあるレスですべてを判断するのは危険。
209: 2008/05/12(月) 19:06:03 ID:dYg3oXw/(1)調 AAS
誰がなんと言おうが
いろは屋のみかんパン
210
(1): 2008/05/12(月) 20:24:47 ID:F+qe/T7K(1)調 AAS
>>206だけど、
100円だしまずい→100円なだけあって、やはりまずい に訂正させてくれ。

>>208
人の味覚は様々だから、おいしいと思えたならいいと思うけど、
いろは屋レベルとしか思えなかったので・・・他人にはちょっと薦められない味だと思った。
211: 2008/05/18(日) 15:25:47 ID:/GYBHibJ(1)調 AAS
確かに価格=材料の質だから105円は105円の味。
企業努力だけで高い材料をつかって105円は無理だし。

安い材料を使って105円で美味いと思えるなら良いけど、高い材料を本当に使ってるか知らないけど、ガ○パンみたいに不味くて高いは…。
「高級な材料を使ってます!」「安全・安心な素材!」「天然酵母を!」なんて書いてるのを見て味で評価せず美味いと思っているヤツらよりは105円のパンを美味しいと思える方が健全じゃない?

安い材料っていっても小麦粉はあまり価格差はないけど2等粉を使って、トランスファットで話題のショートニング、マーガリンを多用したり、中国産の冷凍野菜を使ったりだろうね。

>>210
>いろは屋レベル
的確は表現だ!
パネッテレベルってどうよ?
212: 2008/05/18(日) 17:59:12 ID:SxANy018(1)調 AAS
なんか必死だがパン屋なんてどこでもそんなに大差ないけどな。
たまに個人のパン屋で明らかに不味いっていう店があるけれど、
このスレで挙がっているようなパン屋は客も多いし不味くはない。
2ちゃんはいろいろな人が見て書き込んでいるからなあ。
213: 2008/05/19(月) 04:16:19 ID:FN1+Rmz9(1)調 AAS
パン屋も大変ですよ
今やスーパーにはかなりの割合で作りたてパン売っている店が入っていますし。
糾弾したくなる気持ちは分かりますw
214: 2008/05/23(金) 15:29:15 ID:szWWdazH(1)調 AAS
スーパーのテナントは
チェーン店ばっかりで
個性を楽しむってのはできないね
「まーたこの店入ってんのか」
みたいな
215: 2008/05/25(日) 00:17:59 ID:jFApfcPf(1)調 AAS
今日エミフルいってきましたけど、
パネッテはそこそこいいパン出してたよ
試食も豊富だったし美味しいのもあった。
も一つの100円パンは品質がちょっと・・・
こっちは買う気おこりませんでした。
ちなみに一番売れてると思われるのは
その近くにある10円饅頭の店でした。
並んでまで買いたいもんなのかな???
216: 2008/05/25(日) 01:13:24 ID:MFmQg6Az(1)調 AAS
パネッテは個人的にはけっこう好きだな。
夜グランに行ったら安く売っているのでたまに買うw

>も一つの100円パンは品質がちょっと・・・
と書かれてもなあw
買ってもいないのだったらもっと具体的に書いてくれないと
見た目が悪かったってことかな。
それともパネッテと違って試食がなかったとかw
217: 2008/05/28(水) 23:41:40 ID:yzWquwVP(1)調 AAS
ここは2ちゃんだからね
218: 2008/05/29(木) 17:13:56 ID:P2iQgpNy(1)調 AAS
チェーンのパン屋は、工場で作った冷凍物を店で焼く
個人のパン屋でお気に入りを見つけたい
219: 2008/05/29(木) 23:24:46 ID:NPXV9MHB(1)調 AAS
どこの情報だよw
220: 2008/05/30(金) 15:57:04 ID:1dn/6j5x(1)調 AAS
南江戸のパン屋が好き。
221
(1): 2008/05/31(土) 10:52:43 ID:sPWu6SdL(1/2)調 AAS
去年の春に出来た、フランスパン系が評判のパン屋に
開店直後10時頃に行ったら、もう売り切れ??だって
友達に聞いたら開店前の朝でも言えば売ってるらしい

。。。そんなのズルい。絶対買えないじゃん
売れさえすばいいのかな??
222: 2008/05/31(土) 10:54:27 ID:sPWu6SdL(2/2)調 AAS
だから「すぐ品切れする」のを店のウリにする
パン屋はキライなんだよね。。。↓↓
223
(2): 2008/06/01(日) 00:36:58 ID:pCfp9G5I(1)調 AAS
メリー商法?ガロパンマジック?w

>>221
去年の春オープンの店ってあったっけ?
そんなに評判のフランスパンなんだったら食べてみたいな
一週間くらい前に予約してw
224: 2008/06/01(日) 09:35:38 ID:WyANBJ10(1)調 AAS
宣伝方法も巧妙になってきたなw
225: 2008/06/04(水) 11:24:04 ID:D12nYeUD(1)調 AAS
タカキ系列の店あんましちゅーか全然見なくなったなあ
あそこのパン好きなんだけど
226: 2008/06/04(水) 16:54:41 ID:GYDdjOTf(1)調 AAS
>>223
ガロパン高いよー
こだわってるんだろうけど、貧乏人の俺には、ニュープランタンの3割引〜5割引のパンで十分さ
227: 2008/06/07(土) 00:46:13 ID:eti63CdI(1)調 AAS
>>223
>ガロパンマジック

白水台のレストランの下っ端コックが
何週間かパン屋に習いに行って作ってるんだから…
ガロパン詐欺じゃんw
228: 2008/06/07(土) 00:53:42 ID:2L8QlJJt(1)調 AAS
期間は問題では無い、むしろ腕がいいのかもな。
美味いと感じればいいのさ、俺は食べたことないけど。
229
(1): 2008/06/07(土) 03:03:20 ID:vIMV8eIe(1)調 AAS
>ニュープランタンの3割引〜5割引のパン
kwsk、いつやってるの?
230
(1): 2008/06/07(土) 22:35:41 ID:8kydUW4J(1)調 AAS
>ボングーっていう黒糖食パンが好きだったが
>もうないかな
二番町に内田のパンってのがあってそこのことですね。
ボングー内田っていいます。
231: 2008/06/10(火) 01:10:02 ID:OYdFxrnQ(1)調 AAS
松山の山越ハトマートの信号を西へ。「ウッキー」のフランスパンは美味。予約しとくのが無難。
232
(1): 2008/06/10(火) 09:23:35 ID:N5oV+ncc(1)調 AAS
勝山のoui行ったことある人いる?

スコーンが気になる…
233
(1): 2008/06/11(水) 01:55:18 ID:dq4UibhG(1)調 AAS
>>229
椿さんの通りの店だと毎日だ
3割引の日と半額の日があるね
表に「菓子パン3割引」「菓子パン半額」ってあがってるよ
味も悪くないよ
234: 2008/06/12(木) 00:57:09 ID:KiI+70RJ(1)調 AAS
>>233
ありがとう、できればいつやるのかさらにkwsk
でも遠いのであまりいけない・・・・・
235
(1): 2008/06/12(木) 23:42:41 ID:o9yelCSa(1)調 AAS
>>232
OUIは塩分が濃いのでNG。
対面販売で時間かかるし。

ニュープランタンって菓子屋でしょ?
パン屋はサンイートだっけ?
各店舗の売れ残りを再利用して安売りしてるよねw
どうみても時代遅れ、良く言えばノスタルジック?
236: 2008/06/13(金) 00:47:53 ID:NFuem0ZJ(1)調 AAS
安いのは売れ残りなのか・・・・・
237: 2008/06/16(月) 00:20:05 ID:71Xv1fIJ(1)調 AAS
>>235
そうそう、サンイートは売れ残りのパンを揚げパンにして売ってるよね。
あんなパンだったらスーパーのパンの方がマシだよ。

パン屋界の船場吉兆や〜!
238: 2008/06/20(金) 17:39:19 ID:RCiTC9J8(1)調 AAS
ぶうらんじぇりぃ Apeのパン激マズ〜!!!!!
105円の価格は凄いけど、味はマズ!マズ!安いだけじゃん!
1回行ったらもう行かないお店だ!
239: 2008/06/21(土) 15:52:17 ID:6jFcvWAt(1)調 AAS
>>230
サンクス
内田パンのhPみたら
製品にそれっぽいのがあったよ
240: 2008/06/21(土) 16:44:07 ID:mKULUUuc(1)調 AAS
ジャスコの中のパン屋のデニッシュ食パン美味しいですよ
241: 2008/06/21(土) 20:32:47 ID:/YOjPe5S(1)調 AAS
八幡浜にあるパンメゾン
メロンパンおいしいですよ
242
(2): 2008/06/21(土) 22:10:13 ID:AQJdvWRA(1)調 AAS
松山あたりのパン屋さんでパンの耳を安く売ってるお店知りませんか?
243: 2008/06/23(月) 12:44:08 ID:ZBOyBBjf(1)調 AAS
タウンページで数箇所当たってみるのが
手っ取り早そう
244: 2008/06/23(月) 22:52:37 ID:buAUSVv+(1)調 AAS
>>242
MIKIはパン買ったら無料でもらえるよ
常連っぽいひとがいっぱい持って帰ってた。
私も欲しかったのに・・・・・
245: 2008/06/27(金) 12:39:19 ID:cuxAir4z(1)調 AAS
一袋は無料って書いてあった
246: 2008/06/27(金) 13:42:13 ID:S9huJyqi(1)調 AAS
パンの耳だけ持って行くのもいるんだろうな
247: 2008/06/28(土) 15:52:27 ID:Z5AYJRec(1)調 AAS
連絡しておけば
取っといてもらえるんじゃないの
248: 2008/06/28(土) 15:58:33 ID:OW5upJ7+(1)調 AAS
>>242
たいていの店はパン買った時「パンの耳あったら下さい」って言ったらくれるよ。
ただ、フジとか高島屋とかに入ってる様な店はくれないとこもある
1-
あと 160 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s