[過去ログ] ホームベーカリー 2機目 (995レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384: [age] 2007/03/11(日) 04:50:11 ID:5OvCInLf(1)調 AAS
カキコ少ない?
385
(1): 2007/03/11(日) 19:07:10 ID:HANG9Nek(1)調 AAS
調理家電の方が、異様に盛り上がってる。
386: 2007/03/11(日) 21:42:09 ID:0fxSYbV9(1)調 AAS
>>385
確かに最近の人の多さは異常w
ついこの間まで過疎スレだったのが信じられないくらいだwww
387: 2007/03/13(火) 09:02:31 ID:fkg/7WoD(1/2)調 AAS
食パンの生地がとてもあらく出来上がってしまいます。
目の細かい均一なパンに仕上げるにはどうしたら良いのでしょうか?

HBは日立、粉はゴールデンヨットとカメリアの混合、
油脂はバター、白砂糖、塩、脱脂粉乳(もしくは牛乳)、赤サフ使用です。

アドバイスお願いします。
388
(2): !omikuji!dama 2007/03/13(火) 09:39:29 ID:fYwcOUOo(1/2)調 AAS
配分量くらい書こうよ
389
(2): 2007/03/13(火) 14:45:40 ID:fkg/7WoD(2/2)調 AAS
>>388
ごめんなさい。
水180cc、ゴールデンヨット80g、カメリア170g、塩4g
砂糖14g、バター15g、スキムミルク5g、ドライイースト3gです。

よろしくお願いします。
390
(1): 2007/03/13(火) 16:09:16 ID:eS0EZ11t(1)調 AAS
>>388

ちょwwwwwwwwwwwww名前欄wwwww
いつまでおみくじやってんだよwww
391: 2007/03/13(火) 16:16:48 ID:81GuzpM9(1)調 AAS
>>389
塩が若干多いくらいで(それでもこの程度なら普通か)、特に問題はないような配合だと思うが
ゴールデンヨット無くして、カメリアのみ250gにする
または、スーパーカメリア(ドライイーストに非ず、小麦粉の名称のほう)にしてみる。
ドライイーストを心持ち減らしてみる。
1回目のコネが終わった時点で、リセット、最初からもう一度始める2度練り法をやってみる。

くらいかなぁ
392: 2007/03/13(火) 20:39:12 ID:EqMirk6e(1)調 AAS
私もゴールデンヨットは使わないほうがいいと思う。
やたら釜伸びするから、その分どうしても目が荒くなるような。
393: 2007/03/13(火) 22:03:36 ID:fYwcOUOo(2/2)調 AAS
>>390
書き込んだのが元旦以来だったらしい
394
(4): 2007/03/14(水) 07:04:07 ID:EJFfz+LP(1)調 AAS
つかHBできめの細かいパンなんて無理だぞ。
配合なんかいくら変えても意味ないし。
そのトレードオフとして全自動で楽できるんだから。
395
(2): 389 2007/03/14(水) 09:35:01 ID:s8APylG4(1)調 AAS
アドバイスありがとうございました。
カメリアのみで挑戦してみます。

あと>>394さんが言われてることですが
こねまでをHBにしてそれからオーブンで焼くと
出来上がりはかなりちがうのでしょうか?

うちは電子レンジにオーブンの機能がついているものなので
庫内が狭く普通の大きさの食パンを作ることは出来ないので
パウンド型を使うことになりますがどうでしょうか?

何度もすみません。
396: 2007/03/14(水) 10:00:47 ID:7LNMIK1a(1)調 AAS
>>395

>>394
は、実際に使ったことなく、憶測で書いているから当てにしないように
397: 2007/03/14(水) 10:52:06 ID:XArkB4NL(1)調 AAS
>>395
パンの種類によっては、一時醗酵の温度や時間、パンチを入れるか入れないか、
強いパンチなのか弱いパンチなのか、パンチ後の放置時間とかかなり微妙。
でもHBの生地作りコースの工程は一種類だけで、前出の工程の選択って出来ないよね。
パンの種類によってはHBでもおいしく出来るのだろうけど、
生地作りをHBに全て任せるとなると、>>394さんの言ってる事はあながち嘘ではないです。
HBに生地作りを全部任せるのではなくて、eパンを参考にしてみてください。
HBで捏ねてもとてもおいしく出来ますよ。
398: 2007/03/16(金) 21:39:39 ID:z4VpY/Ht(1)調 AAS
久しぶりに焼いてみよーっと(`・ω・´)シャキーン
399: 2007/03/17(土) 00:51:00 ID:JTUjiLOe(1)調 AAS
焼け焼けw
美味しいじょ☆
400: アゲアゲ 2007/03/18(日) 01:06:08 ID:0/dYblod(1)調 AAS
400
401
(1): 2007/03/18(日) 10:36:30 ID:AZZe5UkV(1)調 AAS
>>394
荒らしじゃないから、奥で今使ってるHB売ってMKに乗り換えな。
説明書レシピのお任せで、きめ細かいパンができるから。
402: 2007/03/19(月) 04:54:28 ID:JmT+/I/6(1)調 AAS
自分が持ってるのもMKだが、そこまで言われると引く。
きめが細かいっていうけど、
市販の食パンみたいなきめの細かさにはならんでしょ?

同じレシピでも、HBで捏ねて手成型してオーブンで焼くと、
そういうきめの細かさに近づくよ。

少し話は違うが、同じフランスパンでも、
形や大きさが違うだけでまるで食感が異なったりする。
HB成型と、手で丁寧に成型するのと同じなわけないじゃん。

HBパンの美味しさを否定しているわけではなく、
ただきめの細かさだけを言うなら、手成型の方が絶対上。

やってみてそう言ってるのか?>>401
403: 2007/03/19(月) 20:50:46 ID:UqeQ5tGL(1)調 AAS
???
Mkは知らんが、うちのナソでも普通にキメの細かいパンはできるが。
キメの細かさだけなら市販のパンとまったく遜色ないと思う。
手でやればもっと美味しいかも知らんけどね。

ただフランスパンってのは全然違うね。
正しいフランスパン(という呼び名はフランスにはないけど)というのは、大小の
穴がボコボコクラムに空いているもの。もっちり噛み切れないような弾力がある。
ベーカリーだとそういうふうにはならない。香りが少し似てるかな、と思う程度。

まあ、感じ方も人それぞれだろうから、402さんもあんまりエキサイトなさらず・・・
404: 2007/03/19(月) 22:10:07 ID:Y8nhU5BT(1)調 AAS
HBできめ細かいパンができない大きな理由はまぁこんなとこか。

・パンチが出来ない。HBで「パンチ」と呼んでいるのは問題外。
・レシピは乾燥を見越した水分量にせざるを得ないので捏ねの段階でグルテンの形成が不足。
・火力が弱いために焼成しながらも発酵がどんどん進んで内相が荒れる。

パン作りのメカニズムを少なからず理解していればHBでは無理だって事は理解できるんだが…

>まあ、感じ方も人それぞれだろうから
その通りだな。ネットの食べ物批評だとか感想だとか全く、本っ当に全くあてにならない。
世の中にこんなに馬鹿舌貧乏舌があふれてるなんてネットの時代になるまで俺は知らなかったよ。
405
(1): 2007/03/20(火) 17:33:48 ID:4a6xx8ni(1)調 AAS
どんな屁理屈をつけようが、実際にきめ細かいパンがHBで焼けて
しまうから仕方ない。
アキレスと亀の詭弁を聞いた哲人の誰だったかが、目の前で
亀を追い越して見せた、って話を思い出した。
406
(1): 2007/03/20(火) 22:42:37 ID:r0AkZww3(1)調 AAS
その例えさっぱりわからん
407
(1): 2007/03/21(水) 00:56:24 ID:vmHUQgHp(1)調 AAS
MKは、フランスパン風と書いてありますが?
フランスパンと書いてあるメーカーあるの?
408: 2007/03/21(水) 01:02:08 ID:2eCDzbYr(1)調 AAS
>>407
象です
フランスパンコースって名称だったけど、1斤に砂糖が4g入るレシピだった
409: 2007/03/21(水) 23:06:32 ID:AEjswS8T(1)調 AAS
>>406
つまり、405がこれからキメの細かいパンを焼いて写真を撮って
うpするってことでは。

しかし、アキレスと亀の詭弁なんか、
誰がどう考えたって詭弁なんだから
目の前で亀を追い越さなくても説明できなきゃ哲人とはいえまいよ・・
410: 2007/03/24(土) 02:23:18 ID:qBlzwgXs(1)調 AAS
>>405
機種は何か教えてくだちい。
411
(1): 2007/03/30(金) 13:10:03 ID:bJnFb00R(1)調 AAS
初めてホームベーカリーを買おうと思っています。
ナショナルSD-BT153と
MKで悩んでいます。
初心者にはどちらがいいのでしょうか?
味的にはどちらも大差は無いのでしょうか?
m(__)m
412: 2007/03/30(金) 18:36:36 ID:n0PJPFA9(1)調 AAS
荒らすな
413: 2007/03/31(土) 03:48:04 ID:CSCavD5x(1)調 AAS
別に荒らしてないだろう。
>>411
機種については調理家電板のHBスレにどうぞ。
2chスレ:bakery
414: 2007/03/31(土) 15:36:13 ID:hl2BBE0i(1)調 AAS
ありがとうございます
415: 2007/04/11(水) 01:12:47 ID:Kj5bMaoB(1)調 AAS
うわぁ、すごい過疎・・・
416: 2007/04/11(水) 02:07:33 ID:1IkTKVZ4(1)調 AAS
まあ、それもココらしさのだろう。
417: 2007/05/19(土) 07:31:56 ID:fzzvPxkb(1)調 AAS
1ヶ月以上書き込みがない‥‥‥。(落ちるゾ〜。)
418: 2007/05/19(土) 09:13:27 ID:pRBPtzOc(1)調 AAS
過疎板のスレはそんな簡単に落ちないよ
419
(3): 2007/05/19(土) 22:12:03 ID:GaFIHwhl(1/2)調 AAS
すみません、質問なんですが。
ナソのHBを使ってます。イースト(カメリア)を開封後
一ヶ月くらい経ったものを使うと、
いまいちふくらみが悪いのですがどうしてでしょうか。
密封して冷凍庫保存です。HBではイースト後入れです。
同じ一ヶ月経ったイーストで手捏ねで作ると、
新しいものと遜色ありませんでした。
2回新しいイーストを買って試したのですが。。
暖かい季節になれば良くなるかと思ったのですが
そうでもないみたいです。もしご存知でしたら
解決方法を教えていただけないでしょうか。
420: 419 2007/05/19(土) 22:14:37 ID:GaFIHwhl(2/2)調 AAS
レシピは
粉250 水175 砂糖15 イースト2.5 塩5 バター10 です。
421: 2007/05/19(土) 22:31:49 ID:Ofp6XwYN(1/2)調 AAS
>>419
カメリア使用なら、そんなにドドンと膨らまないのだ
国産小麦粉使用だったら更にドッシリだし
ブワーっと膨らませたいなら、粉変えたり
イーストをフェルミパンやサフを試してみると良いよ

粉もカメリア?
422
(1): 2007/05/19(土) 22:33:18 ID:Ofp6XwYN(2/2)調 AAS
あーごめん、手ごねならいけるのですね

ナソの後入れには、サフが合うと思う
423: 419 2007/05/20(日) 00:30:14 ID:C8BuqKPr(1)調 AAS
>>422
ありがとうございます。
明日明治屋でサフ買ってきます。
小麦粉もいっつもカメリアなんで
たまには違うものでも作ってみたいです。
このスレは楽しいなあ。
424: 2007/05/23(水) 02:22:07 ID:Frsz/1Ku(1/2)調 AAS
SD-BT113使ってます。
もう一年ぐらいたってるんだけど、最近調子が悪い。
上面が半焼けで、ずんぐりむっくりです。
この機械って劣化しますか?
前はどんな粉を使っても美味しくできたのに。
昔膨らみすぎて怖くなった、パン用強力粉を買って来ようかな。
425
(1): 2007/05/23(水) 02:38:39 ID:5FkGYxJD(1)調 AAS
ヒーターの故障なのかなあ?
ナソ1斤の故障不具合は報告も色々あるし(イーストケース、黒いねとねと、音、などなど)
保証内でも保証外でも、メーカーに修理出してみたらど
半焼けってのがあり得ない

機械の原因以外で考えられるのは
イースト・小麦粉が古くなった(しけった?)、炊飯器の近く(暖かい場所)に置いた
レシピをアレンジ、材料の温度が高い(季節的)、糖分もしくは水分入れすぎで過発酵
過発酵は山形になず味が無し、イースト臭いからすぐ判ると思う

なんだろうねぇ
426
(1): 2007/05/23(水) 15:06:11 ID:Frsz/1Ku(2/2)調 AAS
>>425
ありがとう。チェック要綱とっても参考になります。
このごろは調子が悪いのでアレンジ無しでやってる。
初期はいっせいに材料を用意してたけど
今は常に材料が揃ってる状態なので、新しく買い足してても
代わる代わるに何かがしけてたり古いかなのかもしれない。
あちらを買えばこちらが古いとか。
全部新品でいっせいにやってみるよ!
427: 2007/05/24(木) 00:10:40 ID:mPjEClCu(1)調 AAS
>>426
この季節だと、イーストか水分を減らさないと過発酵気味になることあるから
そこも気を付けてみて、試して下さい
入手可能(通販多い)なら、膨らみの良いサフやフェルミパンのイーストもお勧めだ
428
(1): 2007/05/25(金) 10:51:23 ID:sp8mLhNB(1)調 AAS
暮しの手帳にホームベーカリーのテストが載ってるらしい
だれか買ったらレポきぼん
429: 2007/05/28(月) 11:25:24 ID:OfcBWrZY(1)調 AAS
>>428
自分で買ってレポしろよ。
430
(1): 2007/05/30(水) 11:27:17 ID:DD4oXsNz(1/2)調 AAS
天然酵母のパンを作る目的でどのホームベーカリーがいいか探しております。
どれが一番よく焼けますか?
431: 2007/05/30(水) 12:54:02 ID:4qRxiLfW(1)調 AAS
>>430
天然酵母って、自家製使うの?
それとも例の天然酵母って商品?
432: 2007/05/30(水) 14:06:06 ID:DD4oXsNz(2/2)調 AAS
ええと、自家製のも使ってみたいし市販の天然酵母のも作ってみたいです。
両方できるタイプを。。
433
(1): 2007/06/01(金) 10:38:49 ID:zHnKTu/k(1)調 AAS
ナショナルのホームベーカリーを買う予定ですが、
置き場所に余裕があれば1斤タイプより1.5斤に対応している方が良いでしょうか。
毎日パンを食べるなら一度に多く焼き上がる方が、楽ですよね。
434
(1): 2007/06/01(金) 10:56:36 ID:9kUOjjHM(1)調 AAS
>>433
一日二日で食べきれるサイズがお勧め。
時間がたつと味が落ちるし、今の季節は痛むのが早い。
435: 2007/06/01(金) 11:27:58 ID:DqQm+DLe(1)調 AAS
スライスして冷凍しとけばそんなには味落ちないんで、
冷凍庫の容量とも相談。
436: 2007/06/02(土) 18:47:12 ID:T2tlEGfK(1)調 AAS
>>434
同意。焼きたてで食べきれるのが理想。
時間たったのは満足いかない。
437: 名無しさん@お腹いっぱい 2007/06/03(日) 23:23:42 ID:89sBcy1P(1)調 AAS
中力粉でも普通に出来るんですね。
スーパーにカメリアより国産小麦が安く売ってたので、
試しに焼いてみたら中々美味かった。
438
(1): 2007/06/04(月) 01:00:37 ID:17sbYEtA(1/2)調 AAS
もしや、北海道産のウドン粉のことかな?
水分調節しないでも上手く焼けるモノなのかしら
439
(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2007/06/04(月) 01:11:36 ID:coltWW0A(1/2)調 AAS
>>438
こんなに速攻レスしたらなんか張り付いてるみたいで恥ずかしいなw

外部リンク[html]:www.hakubaku.co.jp
の地粉ってのです。
208円でした。水分は調整しなかったですね。
ナショのBT153ですが、何時も淡いモードで焼いてますがそれなりにしっかり焼けてるのに、
今回は本当に淡い感じでした。
440
(1): 2007/06/04(月) 01:28:09 ID:17sbYEtA(2/2)調 AAS
>>439
え、ナニ言ってらっしゃるの?こっちこそ即レスですよ

中力粉でも充分パンが焼けるって嬉しいことだわぁ、値段もお手頃じゃないの
スーパーで地粉変えるの羨ましいし、なかなか美味しく焼けるっていうのでヨカタです!
441: 2007/06/04(月) 01:49:40 ID:FHqlVoa5(1)調 AAS
うちの近くにもこの地粉スーパーで売ってるよ。

ハクバクだったら全国展開だろうし、ちょっと探してみたら?
442: 2007/06/04(月) 19:47:29 ID:Y6M2w9nu(1)調 AAS
nani kono jien
443: 名無しさん@お腹いっぱい 2007/06/04(月) 21:04:57 ID:coltWW0A(2/2)調 AAS
>>440
俺味音痴なので信用して中力粉で作って幻滅しないで下さいね。
けど、もちもち感はカメリアより上のような気がしました。
444: 2007/06/05(火) 00:48:42 ID:PdLJOthg(1)調 AAS
中力粉の成分はフランスパン専用粉に近いから、
パリッとした感じのパンが焼けるんじゃないかな。
445: 2007/06/05(火) 09:24:48 ID:TYJ0hpmv(1)調 AAS
全部強力粉で焼くより軽いパンが出来たよ
ただし膨らみが悪いときがある
446: 2007/06/18(月) 17:18:52 ID:WH3SR7/P(1)調 AAS
薄力粉や中力粉で作る場合、強力粉で作る場合よりも少し多めの粉量でないと非常に軽くでき上がることが多いです
(経験から)
薄力粉の場合など1.5倍程度入れると、まぁまぁの密度になります。)
軽いパンを望むなら、それでも良いのですが、その分パンとしての風味の劣化が早く
例えば、乾いたカステラや乾いたスポンジケーキのような感じになってしまうのが早いですね

強力粉だけなら、密封して保存すれば翌日でもかなりしっとりしたパンが食べられますが
中力粉や薄力粉だと同じように保存してもぼそぼそした食感になるまでの時間が早いですね

中力粉と薄力粉を比べれば断然に中力粉はおいしく食べられますが、どうしても早く食べきってしまうことが必要ですね
447
(1): 2007/06/18(月) 19:34:37 ID:8ZJXQ32I(1)調 AAS
ホームベーカリー、欲しいけど、
めちゃめちゃ欲しいけど、パンキチガイの
自分は、絶対太るから我慢に我慢を重ねています・・・。
448: 2007/06/18(月) 21:55:01 ID:rtdPUuTm(1/2)調 AAS
食っても食った分を動けば太りませんよ
449: 名無しさん@お腹いっぱい 2007/06/18(月) 22:21:24 ID:UuFRoxO+(1)調 AAS
ホームベーカリーなら、
バター減らしたり、砂糖減らしたり、GI値低くなるような材料使ったり、
プロテインをトッピング機能で添加して高蛋白でバランス良くしたりできますよ。

けど、ついついバター沢山塗ったり、あんこたっぷり載せて食べたりしますけどね。
450: 2007/06/18(月) 22:24:16 ID:KAccjwIl(1/2)調 AAS
消費の為に動く時間がとれるとも限らない
しかし、食べ過ぎるのは一瞬の出来事・・・w
451
(1): 2007/06/18(月) 22:30:19 ID:mN3YtsNc(1)調 AAS
デブほど運動するヒマがないって言うよねw
ヒマは作るものであって見つけるものではない。
452
(1): 2007/06/18(月) 22:53:38 ID:KAccjwIl(2/2)調 AAS
>デブほど運動するヒマがないって言うよね
そうなんだ・・・知らんカタ

気持ちは解ったけど、451の知り合いデブさんって暇の意味から間違ってる?
「わずかの」or「休息・休暇の」時 が、「暇」 

太らない為や痩せる為の運動なら継続が必要であって
根本的に間違ってる事に気付くとイイネ。

>>447
パンキチは危険な持病だね・・・。好物は理性を揺さぶる危険物。
焼いたパンは食べる前に必要なだけ取り分けて、余る分は冷凍庫がいいのだよ。そしたら大丈夫。
453
(1): 2007/06/18(月) 23:54:06 ID:rtdPUuTm(2/2)調 AAS
デブって屁理屈こねた言い訳も大好きだよなw
454: 2007/06/19(火) 00:41:02 ID:nK1KNBVH(1/2)調 AAS
>>451-453
デブデブ煩っさい。該当スレへどうぞ。ふくよかな皆様。

【デブ】太ってる人の脳内ルール第16条
2chスレ:shapeup

食べ物スレでなんて無粋な人達だこと。
455
(1): 2007/06/19(火) 01:15:38 ID:2C/KUwIr(1)調 AAS
そんなスレを知っているあなたもデブw
456: 2007/06/19(火) 01:27:22 ID:nK1KNBVH(2/2)調 AAS
その話題はもうイイよ・・・ナゼ放っておけないかな?>>455

粘着はキモイのよ?せっかく穏やかだったのに・・・引きずらないでね。
おけ?
457: 2007/06/19(火) 01:34:27 ID:ojdxT1xj(1)調 AAS
不愉快なのにレスつけて引っ張るのは図星デブだからだねw

っていうかさ、そんなレスつけるならスルーしろよ。
そのひと言がデブを引きずっているのに気づかないのか?
458: 名無しさん@お腹いっぱい 2007/06/19(火) 02:34:36 ID:TAOZfO2k(1)調 AAS
このスレでデブネタは確かに無粋だろうし、
お互い引きずるのはもっと無粋だからその辺で。
459: 2007/06/19(火) 18:48:39 ID:PDnz260E(1)調 AAS
スレ違いだ。他スレでやれ。
460
(1): 2007/06/26(火) 13:31:34 ID:8dtEWc6Q(1)調 AAS
サンドイッチを格好よく作るために
均一に切りたいのだが難しい。
カットガイドとか買わなくちゃ駄目なのかな。
身近な菜箸とかで色々試してみたが駄目だった。
461: 2007/06/26(火) 18:45:10 ID:kOjqk7ao(1)調 AAS
>>460
せめてカットガイドがないと無理だと思う
見た目に拘るならスライサー
462
(1): 2007/06/28(木) 02:51:05 ID:T/x0XIWB(1/2)調 AAS
今度ホームベーカリーを買う予定です。
フランスパンが大好きなのですが
市販のだとバターなどが多くていまいちです。
もっと地味な味のがいいのですが、そういうのも作れますか?
463
(1): 2007/06/28(木) 03:44:44 ID:5CQNDGMU(1/2)調 AAS
>>462 フランスパンは、ホームベーカリーで一次発酵させて取り出して
形成して二次発酵させて、オーブンで焼くんだよ。
ホームベーカリーではフランスパン風の食パンしか焼けないから気を付けてね。
464
(1): 2007/06/28(木) 09:35:09 ID:96QclnZ8(1)調 AAS
細長い形じゃ入らないからね。
465
(1): 2007/06/28(木) 09:41:32 ID:ONLwjczP(1)調 AAS
ナショ使っています。
サフのセミドライイーストを使って2回失敗です。
1回目はタイマー予約でイースト自動投入しましたが、
イーストが湿ってパンケースに落ちず、膨らまないパン。
2回目はタイマー予約で適当にイーストを自分でパンケースに直接投入しましたが、
やはり膨らまないパン。
2回目のときは横着して1回目のときに湿った状態になったイーストを自然乾燥させてそのまま再利用。
それがいけなかったのでしょうか?
それともタイミング?
(本当は自動投入の音がなったときに直接投入しようと思っていましたが、
そばから離れてしまったのでいいかげんなタイミングかも。
おそらくねかしのときに投入)

できれば、生地のみではなく、焼くまで自動、そしてタイマー予約希望です。
よい方法があったらお願いいたします。
466: 2007/06/28(木) 09:55:40 ID:O4L9BUSx(1)調 AAS
>>465
セミドライイーストはドライイーストより湿気が多く、自動投入だと投入口にくっついてしまうので、
自動投入では使わない方がいいそうですよ。
私もナショですが、自動投入の音の時自分で入れるようにしています。
セミドライイーストは、冷凍保存しなければいけないようなので、自然乾燥させての使用はまずかったのかも。

私もセミドライイースト(赤)で、なかなかうまく焼けなくて困っています。
パンの状態からして どうも過発酵ぽいので、少しずつイーストを減らしつつ様子を見ている所ですが。
思ったように膨らまない→発酵時間を長くする→ちょうどいい具合に膨らむ→焼きあがってみるとしぼんで小さくなっている という感じで…。
イースト多目で発酵を早くしようとしてもダメだったので、徐々に減らしつつ様子見(´・ω・`)
467: 2007/06/28(木) 10:04:29 ID:RwHblg8i(1)調 AAS
ホームベーカリー買ってから、バウルーの出番がない。
468
(1): 2007/06/28(木) 11:10:51 ID:T/x0XIWB(2/2)調 AAS
>>463-464
ありがとうございます!
フランスパン風食パンは出来るんですね。
それもおいしそうです。
主食がパンなので、ホームベーカリーを買って自分好みのパンを作りたいと思います!
469: 2007/06/28(木) 12:07:39 ID:5CQNDGMU(2/2)調 AAS
イースト、初めから粉と入れたらイケるのでは?
こだま天然酵母、生種から起こしたホシノも、
パネトーネマザーも、初めから入れてます。
砂糖とくっつけて、塩とはくっつかないように
気を付けてパンケースに入れてます。
470: 2007/06/28(木) 12:09:15 ID:JouaYlP/(1)調 AAS
>>468
フランスパン?風…?気泡は無いよ食パンだから過剰な期待は禁物
471: 名無しさん@お腹いっぱい 2007/07/02(月) 19:39:05 ID:dN/fYUnQ(1)調 AAS
プロテインを50グラムトッピング機能で添加しようとしたら、
プロテインの量が多すぎたみたいで、生地に中途半端に混ざって焼き上がってた。
ところどころにプロテインの粉状の塊りが。

しかも、ベーカリー内部にもプロテイン粉が何かのタイミングで舞ったらしく、
あちこちに焦げたプロテインの塊りがこびり付いてました。
掃除がけっこう大変だった。
472
(1): 2007/07/02(月) 23:57:14 ID:/tz0q1Sx(1)調 AAS
なぜトッピング?
473: 2007/07/03(火) 12:03:32 ID:C73uD0AQ(1)調 AAS
ナショナルで新機種が出ますよ。
今日の読売新聞朝刊に載ってました。
ナショナルのサイトではまだ出てないようですね。
全粒粉100パーでパンが焼けるそうです。
474
(1): 2007/07/03(火) 12:26:13 ID:MeYBle31(1)調 AAS
出てたよ。

業界初栄養価の高い全粒粉100%の食パンが焼ける
1斤タイプ ホームベーカリー SD-BM101/SD-BH101を発売
メロンパンなどのアレンジパンも楽しめる
外部リンク[html]:panasonic.co.jp
475: 2007/07/03(火) 13:00:13 ID:7brRo8+M(1)調 AAS
全粒粉パンいいなぁ。
476: 名無しさん@お腹いっぱい 2007/07/03(火) 14:14:09 ID:iKLyjdRy(1/2)調 AAS
1.5斤もそのうち追加されるよね
477
(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2007/07/03(火) 14:19:20 ID:iKLyjdRy(2/2)調 AAS
>>472
配合が駄目だったろうけど、
最初から小麦粉に混ぜて焼くと脹らみもイマイチ、食感もイマイチだったんだよね。

まあ、もう素直にプロテインは控えるわw
あんまり美味しくないし。

自作プロテインバーを暇を見て開発しよう。
youtubeに動画もあったし。
チラ裏スマン
478: 2007/07/04(水) 07:04:41 ID:3mWlLdEg(1/2)調 AAS
>>477
おからケーキでどう?
479: 2007/07/04(水) 07:05:43 ID:3mWlLdEg(2/2)調 AAS
>>474
これって実売いくらぐらいだろうね
480
(1): 2007/07/04(水) 08:26:57 ID:MJOw690P(1)調 AAS
予想市場価格はSD-BM101が26000円前後、SD-BH101が20000円前後。
マイコミジャーナルより。

BM101の"M"って、餅の事だろうかw
481
(1): 2007/07/04(水) 08:55:28 ID:TBj/UWkz(1/2)調 AAS
>>480
メロンパンかも?
482: 481 2007/07/04(水) 08:57:30 ID:TBj/UWkz(2/2)調 AAS
>>481って書いてからメロンパンコースはどっちも付いてることに気がついた。orz
483
(1): 2007/07/04(水) 23:35:07 ID:mBz5gM+A(1)調 AAS
ナショナルのBT113を使ってるのですが
ナッツ自動投入のケースって焼きあがるまで
投入後はあきっ放しでいいのでしょうか。
普段は気がついたときに閉めてるのですが…。
484: 2007/07/05(木) 00:23:19 ID:EHWE206e(1/2)調 AAS
あきっぱなしでいいよ。
なんか問題ある?
485: 2007/07/05(木) 00:27:51 ID:bn+iki1e(1)調 AAS
熱気が抜けてうまく焼けないんじゃないかと心配してるとか。
発酵温度が変わってうまく発酵してないかも、とか考えてるとか。
486: 2007/07/05(木) 00:36:08 ID:EHWE206e(2/2)調 AAS
そういうの対策として
うわぶたにパッキン等がついてるんではないかと。
487: 483 2007/07/05(木) 13:18:05 ID:DpeV2tXL(1)調 AAS
ありがとうございます。
金属蓋が開きっぱなしだとプラスチックの蓋に
直接熱気が当たるので、
プラ蓋が変質しちゃうのでは?と心配してました。
安心して使用します。
488: 2007/07/05(木) 13:34:11 ID:esr4bkSI(1)調 AAS
このごろは、自動投入使ってないけど
暑くなったころ、過発酵だったのか
パンの頭にふたの下がったとこが当たって、凹んでました。
489: 2007/07/13(金) 12:48:39 ID:TTMHhZKY(1)調 AAS
ホームベーカリーでパン焼くようになってから3ヶ月、
そういえば市販のパンは一度も食べてません!
理屈じゃなくて、生理的にカラダが受けつけなくなってしまった
感じです。みんなそうなのかなー?
490: 2007/07/14(土) 00:02:55 ID:j20vHuyQ(1)調 AAS
いや、パン屋のパンもうまいから食うw
ただ食パンは買わなくなったなー
491: 2007/07/14(土) 10:14:58 ID:tCljkL+p(1)調 AAS
菓子パンや惣菜系のパンは、ちょこっとずついろんな種類を食べたいから、
作らないで買う。袋パンもパン屋のパンも好き。
492: 2007/07/15(日) 12:37:02 ID:AJuhloJQ(1)調 AAS
スーパとかコンビニの食パンは買わなくなったけど、
それ以外は普通に買ってるよ。
493: 2007/07/17(火) 02:26:17 ID:vXLB5V/5(1)調 AAS
もともと食パンしか買わなかったから
HB購入後は市販のパンは買わなくなったよ。
調理パンとかも簡単に出来て、
買う気は起きないわ。
494
(1): 2007/07/17(火) 11:55:34 ID:CcEXCL4B(1)調 AAS
パン屋行っても色々見るだけで何も買わず、真似して作る。
495: 2007/07/17(火) 23:45:42 ID:egp88YJE(1)調 AAS
見た目だけ一緒でもね…
496: 2007/07/18(水) 19:51:54 ID:D9wLUWIo(1)調 AAS
売ってるのは、デニッシュ生地が多いもんなー
デニッシュ生地が自在に作れたら、手作りパンも免許皆伝だよねぇ
497: 2007/07/18(水) 22:34:40 ID:GkD/UrGk(1)調 AAS
>>494
ちょwwwwwww不審者wwwww
498
(1): 2007/07/19(木) 02:15:27 ID:SrAUbEcw(1)調 AAS
パン屋さんもデニッシュは冷凍生地使ってたりする罠w
499: 2007/07/19(木) 10:45:18 ID:U0wiFjzk(1)調 AAS
>>498 マジー?
でも、、パン屋さんでパートしたいわー
うち自営業だから、叶わぬ夢なんだけど
倒産したら、まずパン屋に働きにいきますっ
500: 2007/07/24(火) 16:09:39 ID:26z+MRU1(1)調 AAS
作りすぎと材料買い込みすぎで
あっぷあっぷだわ。
501: 2007/07/25(水) 01:03:20 ID:WRQzseaG(1)調 AAS
あははー
季節的に食べ物の保存にお気をつけて!
502
(3): 2007/07/25(水) 08:49:56 ID:Vm/VKvkt(1/3)調 AAS
念願のHB買ったはいいけど何か思ってたほどおいしくない・・

ナソの153で、ソフト食パンミックス使ったんだけど、
高さは結構出てるみたいなのに中がところどころモチッとして、
満遍なくふんわりしてるとは言いがたい・・
バターと砂糖を足してもう一回焼いたけど、いまひとつ
思い描いてたのと違うです(泣
なんか、風味がないというか。

過発酵ていうものなのか・・
それともこれが標準なんだろうか・・
自分で材料をアレンジしていろいろ試したかったが、
あまり食が進まず冷凍庫はスライス食パンで埋まっております。
503: 2007/07/25(水) 10:45:19 ID:vRHH/lTB(1)調 AAS
ソフト食パンミックスには越えられない壁があるのですよ
504: 2007/07/25(水) 12:09:43 ID:1IkNkQXL(1/2)調 AAS
ミックス粉は高いし、自分で作ってるっていう醍醐味がないと思う。
いろんなレシピでいろんな焼きかたを楽しむのがいいと思いますよ!
505: 2007/07/25(水) 13:25:55 ID:PFkYMdHZ(1)調 AAS
>>502
家はBT113(ナショナル)を買って
やはり最初そんな感じでした。
室内温度とか、大丈夫ですか?
あまりに蒸し暑いとへんなモチッと感がでて
美味しく出来ないよ。
506: 2007/07/25(水) 13:49:50 ID:6Je6oFdg(1)調 AAS
パンばっかり食べてると太りますかね
507: 2007/07/25(水) 14:22:05 ID:1IkNkQXL(2/2)調 AAS
私も113だけど。。。
油脂分が少ないとモチッとします。
ふんわりしたかったら、いわゆる悪者扱いの
無塩マーガリンやショートニング入れるとふわふわ!

バターやオリーブオイルにしたほうがよいですが。
できあがり、食感重視ならショートニングでやってみてごらん!

リーンなパンにオリーブオイルと岩塩で食う!
みたいのなら太らなさそう!
そんなもん気にしてたらうまいもんなんか作れないとおもうよー!

ガンガン作って試食して、体型なんて二の次でし。
508: 2007/07/25(水) 17:22:18 ID:amNoWWgZ(1)調 AAS
ミックス粉なんて使うからだろ・・・
あと、少しでも美味しくしたかったらパンチは生地取り出して自分でやったほうがいい。
509
(1): 2007/07/25(水) 20:38:04 ID:RGJlcR4L(1/3)調 AAS
隅に粉が残ったまま焼けてしまいます。
出来上がりに粉はたいても、結構むしらなきゃ奥まで粉入ってるし
クッキーみたく硬くなってる部分もあるし。
タイマーでやるので隅を箸でつつくのは毎回していません。
テフロンが効果なくなったのと思って油塗りましたがダメでした。
レシピの通り分量もきちんとしているのに。

機種は象印のBB−HA10です。
他のメーカー、機種使ってる方でもよいのでアドバイスお願いします。
510
(1): 2007/07/25(水) 20:42:16 ID:oHBP7JXx(1)調 AAS
>>509
外部リンク[html]:www.zojirushi.co.jp
こんなん?
1-
あと 485 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.081s*