[過去ログ]
ホームベーカリー 2機目 (995レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
466
: 2007/06/28(木) 09:55:40
ID:O4L9BUSx(1)
調
AA×
>>465
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
466: [sage] 2007/06/28(木) 09:55:40 ID:O4L9BUSx >>465 セミドライイーストはドライイーストより湿気が多く、自動投入だと投入口にくっついてしまうので、 自動投入では使わない方がいいそうですよ。 私もナショですが、自動投入の音の時自分で入れるようにしています。 セミドライイーストは、冷凍保存しなければいけないようなので、自然乾燥させての使用はまずかったのかも。 私もセミドライイースト(赤)で、なかなかうまく焼けなくて困っています。 パンの状態からして どうも過発酵ぽいので、少しずつイーストを減らしつつ様子を見ている所ですが。 思ったように膨らまない→発酵時間を長くする→ちょうどいい具合に膨らむ→焼きあがってみるとしぼんで小さくなっている という感じで…。 イースト多目で発酵を早くしようとしてもダメだったので、徐々に減らしつつ様子見(´・ω・`) http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bread/1109143444/466
セミドライイーストはドライイーストより湿気が多く自動投入だと投入口にくっついてしまうので 自動投入では使わない方がいいそうですよ 私もナショですが自動投入の音の時自分で入れるようにしています セミドライイーストは冷凍保存しなければいけないようなので自然乾燥させての使用はまずかったのかも 私もセミドライイースト赤でなかなかうまく焼けなくて困っています パンの状態からして どうも過発酵ぽいので少しずつイーストを減らしつつ様子を見ている所ですが 思ったように膨らまない発酵時間を長くするちょうどいい具合に膨らむ焼きあがってみるとしぼんで小さくなっている という感じで イースト多目で発酵を早くしようとしてもダメだったので徐に減らしつつ様子見
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 529 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s