[過去ログ] ホームベーカリー 2機目 (995レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
237: 2006/08/06(日) 10:26:41 ID:DWt5/gQo(1)調 AAS
現行の113が17000円位で買えるので機能(もち機能、1.5斤自動投入、MKのHBD100のように
自由な設定ができない点)とから推測すると、市場価格的に22000-25000円位にそのうち
落ち着くのではないかな?いくらなんでも3マソは無いだろう......
238: 2006/08/06(日) 10:49:54 ID:PpO+puLO(1)調 AAS
既に楽天などのネトショプで26000くらいで出てるよ。
239: 2006/08/06(日) 12:00:25 ID:I2AgyEL3(1)調 AAS
家電製品板でも指摘あったけど、象さんや日立も希望小売は3マンだ
メーカーサイトなんかで買ったら高くつくに決まってる
240: 2006/08/06(日) 12:47:08 ID:7F3vNlEE(1)調 AAS
MKも、年末には新製品が出るのでしょうか?
241: 2006/08/07(月) 10:39:32 ID:LE+qDg78(1)調 AAS
手作りパンスレが立ちましたのでお知らせします

手作りパン ☆6☆
2chスレ:bread
242: 2006/08/17(木) 22:33:54 ID:4AINGPk0(1/2)調 AAS
独り者なんですけど、ホームベーカリーの購入は無謀でしょうか?
243: 2006/08/17(木) 22:57:04 ID:8U4s8CIk(1)調 AAS
人それぞれ
244
(1): 2006/08/17(木) 23:07:17 ID:938bQLZI(1)調 AAS
一人暮らしだけど使ってるよ。
生活の中でパンを食べる習慣が付いてれば
一人でも問題なく使いこなせると思うよ。
245: 2006/08/17(木) 23:42:50 ID:4AINGPk0(2/2)調 AAS
>>244
パンが好きで三食パンでもいいくらいなんですが、
一人分しか作らないなら意味ないかとか考えてました。
よかった。
購入してみます。
ありがとうございました。
246
(1): 2006/08/17(木) 23:50:23 ID:rIfGpLng(1)調 AAS
冷凍すれば日持ちするし、問題ないんでは。
247: 2006/08/18(金) 08:54:14 ID:I42pI/TL(1)調 AAS
市販の食パンだって1斤売りが普通だもんね(最近は半斤もあるけど)
何を心配してるのかわからん
248: 2006/08/18(金) 09:19:21 ID:QqHrMeZm(1)調 AAS
>一人分しか作らないなら意味ないかとか考えてました

これが謎なんだよねw
何人分なら意味があるんだろうなぁ
249
(2): 2006/08/18(金) 23:16:09 ID:CGRPw2Gl(1/2)調 AAS
一人で一斤買うと、食べきる前に不味くなってしまう。
気にならない人には気にならないのだろうな。
250
(1): 2006/08/18(金) 23:25:05 ID:6IBZFVdO(1)調 AAS
>>249
>パンが好きで三食パンでもいいくらいなんですが、
251
(1): 2006/08/18(金) 23:26:57 ID:CflYIs2s(1)調 AAS
>>249
>>246
252
(1): 2006/08/18(金) 23:37:28 ID:CGRPw2Gl(2/2)調 AAS
>>250,251
きみら中学生?
253: 2006/08/18(金) 23:58:14 ID:hLiHkZkL(1)調 AAS
252は小学生?
254: 2006/08/19(土) 02:15:18 ID:n6IWe5X3(1)調 AAS
おいらは胎児
255: 2006/08/19(土) 05:00:33 ID:+WzxxVGf(1)調 AAS
ボクは精子!
256: 2006/08/20(日) 21:28:18 ID:hBjFpH8d(1)調 AAS
知らなかった、中学生はパンが好きなんだ
>>252さんありがとう
また一つ○○になった
257: 2006/08/23(水) 10:05:48 ID:A/YF2ZtE(1)調 AAS
三色パンじゃだめ?
258: 2006/08/30(水) 23:26:19 ID:IPifaI/G(1)調 AAS
半斤パンという裏技があるみたいですね。
完全自動ではできないみたいですが。焼きを調整するのでしょう。
259
(2): 2006/08/31(木) 09:31:42 ID:n+5bRo22(1)調 AAS
裏技って、、普通にできるよ。
私は一人暮らしで毎日焼きたてを食べたいから半斤パンにしてる。
普通に材料を半分にして完全自動で焼いてるよ。
260: 2006/08/31(木) 11:08:38 ID:Q0MTGpKV(1)調 AAS
機種は?
261: 259 2006/09/01(金) 09:23:02 ID:1K1LR13X(1)調 AAS
ナショの103でつ
262
(1): 2006/09/17(日) 21:52:19 ID:yFdQoR+d(1)調 AAS
>>259
103で半斤やると、練りやガス抜きが強すぎてロクなパンにならんぞ
263: 2006/09/18(月) 10:05:24 ID:aHDbCEjo(1)調 AAS
>>262
取説にはそう書いてあるけど実際にやってみるとちゃんとできるのだよ。
264
(3): 2006/09/29(金) 04:23:35 ID:9NORnyJr(1/2)調 AAS
近所のしょぼいヨーカドー行ったら、パン材料がどーんと増えてた。
共立食品のシリーズで、はるゆたかブレンドやらフランスパン専用粉まである!
今までカメリヤか2kg入りのパン用しかなかったのに、パン作り流行ってるのかな。嬉しい。
265
(1): 2006/09/29(金) 10:48:03 ID:4j0imdA3(1)調 AAS
>>264
なんか、嬉しいよね!私も今年の春から始めて、HBにはまった一人だけど、
今までに友達を3人くらい巻き込んだよw
266
(1): 2006/09/29(金) 11:19:14 ID:ubAq0v5P(1)調 AAS
>>264
ヨーカドーではるゆたかブレンド?手軽に買えていいね。いくらで
売ってるか教えてもらえませんか?
いつも572310で2.5キロ588円で買ってます。1キロなら325円。
267
(1): 264 2006/09/29(金) 19:56:40 ID:9NORnyJr(2/2)調 AAS
>>265
私も最近始めたんだけど、ブログにHB買った〜と書いたらコメントの付きが急増。
みんな興味あるみたいね。

>>266
600グラムで400円だったから、た、高い…。
でも緊急時にはいいかも。
268: 2006/10/03(火) 16:23:00 ID:FJUWgzu5(1/2)調 AAS
>>267
ふわ!600gで400円は高杉!!
それなら緊急時は業務スーパーで1キロ168円のイーグルを買うよ。
いや、緊急時じゃなくても常備してるんだけどw
269
(2): 2006/10/03(火) 16:43:39 ID:jvJWdDW/(1)調 AAS
業務スーパーのイーグルとママパンのイーグルって中身はどう違うの?
値段の差はかなりあるよね
270
(1): 2006/10/03(火) 17:18:04 ID:85KGDB9a(1)調 AAS
俺もよく業務スーパー・キロ168円のイーグルを使ってる。

でも業務スーパーにはオリジナルブランドのキロ150円位のも有ったような・・
271: 2006/10/03(火) 17:45:46 ID:hXf55ojw(1)調 AAS
>>269
中身は同じって言われました。
272: 2006/10/03(火) 17:51:09 ID:FJUWgzu5(2/2)調 AAS
>>269
同じなんじゃないの?日本製粉のサイトのイーグル画像、業務スーパーで
売ってるのと同じだし、ママパンのもニップンだし。
画像リンク


>>270
オリジナルブランドのは中国工場とかで作ってそうだから10数円の差だし
イーグル買ってるよ。オリジナルのも一度買ってよく膨らんだけどね。
273
(1): 2006/10/04(水) 01:21:10 ID:MRgxVPa3(1)調 AA×

274: 2006/10/04(水) 22:34:57 ID:cUCIWlwB(1)調 AAS
>>273
COOPでゴールデンヨット売ってるんだ。近所に売ってないし、いつも注文する
ネットの店にも置いてないから試した事ないんだ。
安くはないけど、手軽でいいね。買ってみるおw
275: 2006/10/08(日) 21:05:46 ID:6jyhzSdN(1)調 AAS
涼しくなってきたのでしばらくぶりに焼きました。
HBD-100、キタノカオリで食パンコース。
かなりもちもちの美味しいのが焼けてウレスイ
276
(2): 2006/10/18(水) 01:40:41 ID:eNKqzXkc(1)調 AAS
ああ、何度買っても「はるゆたか100%」は重い食感・・・orz
「春よ恋」のほうが味自体は薄いけど、釜伸びも食感もいい。
はるゆたかに他の粉を混ぜないで、軽くフワフワに焼けないものか?
277: 2006/10/18(水) 01:48:05 ID:IbzOogg6(1)調 AAS
今日の103はGJ!
278
(1): 2006/10/18(水) 13:18:13 ID:lidDcF2W(1)調 AAS
EMHA-049っていいですか?全くHBのことがわからないのですが…。
279
(1): 2006/10/18(水) 14:19:54 ID:iZX5azvV(1)調 AAS
>>278
↓のほうが人がいるっぽいよ。

【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】4枚目
2chスレ:bakery
280
(2): 2006/10/18(水) 23:47:39 ID:yo/say5r(1)調 AAS
>>276

つ小麦グルテン モルトエキスorパウダー
281: 2006/10/19(木) 11:49:22 ID:FLqZ82C+(1)調 AAS
>>279
ありがとう。
282: 2006/10/19(木) 23:04:16 ID:Pu/DJjaS(1)調 AAS
食パン型はフッ素とシリコンじゃどっちが良いですか?
283
(1): 2006/10/19(木) 23:50:06 ID:CUjs/NRZ(1)調 AAS
ナショの1.5斤買って1斤用の型で焼くなら型落ちした1斤買う方がいい?
284: 2006/10/20(金) 01:00:13 ID:n2wTJuqR(1/2)調 AAS
>>283
1斤焼くなら113を買えばいいじゃん。餅がつきたいから153なの?
で、1斤の型ってのは、角食型の事かな?BT153は1斤も焼けるけど、付属の
パンケースは1.5斤用しかないから、背が低くて1.5斤と長さが同じ
パンになるよ。1斤用のパンケース欲しい…。113のは使えないのかな。
285
(1): 2006/10/20(金) 14:04:57 ID:OAApA6I1(1/2)調 AAS
>>280
ついでにグアーガムとビタミンCも入れとけ。
市販のモルトパウダーには最初からビタミンCも入ってたんだっけ?
これらはぜんぶ、ゴールデンヨットの成分だ。
でもそんな面倒なことをするくらいなら、素直にゴールデンヨットを使えばいいだけ
のような気がする。そのほうが計量も楽だし。
286: 2006/10/20(金) 22:05:17 ID:n2wTJuqR(2/2)調 AAS
>>285

>ゴールデンヨットを使えばいい

本末転倒だなw>>276がはるゆたか100%でフワフワなパンを焼きたいって
書いてるから、>>280を薦めたんだよ。
わざわざ国産小麦を使ってるって事は添加物や外国産が嫌なのかな、と。
そこにグアーガムやビタミンCなんか混ぜちゃったら…w

一応書いとくけど、モルトパウダーには原材料が大麦100%で無添加の物、
小麦グルテンは国産小麦100%で作った物、があるので。
287
(2): 2006/10/20(金) 22:26:41 ID:OAApA6I1(2/2)調 AAS
添加物って・・・
グアーガムって、グアー豆の胚乳を精製したものだよ。知らなかった?
ビタミンCは健康食品だし。しかもごく微量。
排除することにどういう意味が有るのか、合理的根拠が不明。
無添加自然食品ゴッコ? アホス・・・
288: 2006/10/21(土) 03:22:34 ID:XahA3J25(1)調 AAS
>>287
グアーガム、ぐぐってみた。特保の成分として認められてるんだって。
乳化安定剤とか書かれてるから、てっきり怪しいもんだと思ってたよ。

ビタミンCが有効って事は、レモン汁少々とかでも膨らみよくなるのかな?
289: 2006/10/27(金) 06:09:19 ID:JB6M/Jv3(1)調 AAS
ビタミンCは、生地のダレを防ぐよね。レモン汁でも代用可能だよ。
生地がまとまるというか。
290: 2006/10/27(金) 09:52:55 ID:L9PnRORb(1/2)調 AAS
>>287
グアーガムって添加物なんだよ。知らなかった?
合成添加物だけが添加物だと思ってる古い時代の人?
291: 2006/10/27(金) 10:59:19 ID:+7isFia3(1/2)調 AAS
添加物じゃないとは言ってないでしょ。
292
(1): 2006/10/27(金) 11:25:22 ID:L9PnRORb(2/2)調 AAS
>添加物って・・・
>グアーガムって、グアー豆の胚乳を精製したものだよ。知らなかった?

明らかに異論を唱えております。
293: 2006/10/27(金) 12:14:33 ID:+7isFia3(2/2)調 AAS
>>292
明らかじゃないよ。深読みしすぎ。
294: 2006/10/27(金) 14:43:05 ID:C0HGlufU(1)調 AAS
293必死杉
まあようするにグァーガム=添加物、ゴールデンヨット=添加物入り小麦粉
という認識でいいんだよな
295: 2006/10/28(土) 23:28:39 ID:wGlkpm/7(1)調 AAS
モルトも食品添加物。ビタミンCも食品添加物。炭酸ガスも食品添加物。
だから何か?
296
(2): 2006/10/29(日) 11:33:21 ID:5gbbU1ss(1)調 AAS
ナショHBがきて早焼きコースでパンを焼いてみました。(付属レシピの配合で)
焼き上がりの良い香りと出来栄えに感動したのですが食べるとなんだか甘くて・・・
この場合、砂糖を少なくしたり(大さじ2→大さじ1) スキムミルクを半分にしても大丈夫でしょうか。
あと、今までサンマルクのパンドミが好きで食べてたのですがフランスパンコースで
同じようにできるでしょうか。どうぞ宜しくお願いいたします。

・強力粉 ゴールデンヨット
・イースト saf
・砂糖 上白糖
・塩 
・スキムミルク 四葉
・無塩バター
297: 2006/10/30(月) 12:26:25 ID:e6uWCfFG(1)調 AAS
>>296
説明書には砂糖は半分まで減らしていいし
スキムミルクは入れなくてもいいって書いてるよ。
サンマルクのパン食べたことないけど
自分で焼いてみたほうが早くないかと。
298: 2006/10/31(火) 21:46:02 ID:2F16eqes(1)調 AAS
>>296
パンドミできた?
299: 2006/11/02(木) 12:42:16 ID:7BwBzugZ(1)調 AAS
【健康】マーガリンやショートニングなどのトランス脂肪酸、
WENDY'Sに続いてケンタッキーフライドチキンも使用中止に★2
2chスレ:newsplus
300
(2): 2006/11/03(金) 14:19:52 ID:MB8YsUje(1)調 AAS
パンケースって丸ごと洗ってる?
今まで知らなかったんだけど、本体セットする部分象さん水厳禁だって…
どうりでキュルキュルいうわけだ orz
301
(1): 2006/11/03(金) 23:59:37 ID:ZM4+jVDa(1)調 AAS
>>300
MKだが気にせず丸洗いしていた……
慌てて取説調べたらMKは丸洗い可だった。
302
(1): 2006/11/04(土) 00:52:39 ID:3p0wV4B9(1)調 AAS
BB-HA10買ってきました。
調理自体に不満はないけど
調理後に羽がなかなか取れなくて焦った。
ちょっと回してから取るのね。
いろいろねばったせいでケースにちょっと傷ついちゃった…
303: 300 2006/11/04(土) 01:20:36 ID:/W5VxIro(1)調 AAS
MKは丸洗いオKみたいで羨ましすぃ >>301、302

>>302
羽が外れにくい時って、水分が接合部分にがっちり入り込んでる事が多いよね
象ではまず水から材料投入だから、いつでも外れにくいよ、逆回転は当たり前! 
コツつかんだなら心配いらないんじゃない?
304: 2006/11/04(土) 10:13:42 ID:5yRtxJjw(1)調 AAS
水張ってふやかしてから取る
305: 2006/11/05(日) 01:20:34 ID:VGztbiEs(1)調 AAS
象使いだけど、羽をとる時は底の回る部分を押さえたらいいよ。
力入れずにするっと取れるから。取説にも書いてあるよ。

丸洗いしちゃいかんと書いてあるけど、あまり気にせずしてる。
油分がなくなったらミシン油させばいいかと思って。
けど、1年半使ってるけどまだきゅるきゅるいったことない。
306: 2006/11/05(日) 23:58:14 ID:Yyc9qQOV(1)調 AAS
もう一人の象使いだけども。
焼けたパンを外す時、パンの底を破る勢いで振ら無いといけない。アレは毎度泣ける。
307: 2006/11/06(月) 00:02:00 ID:3NuateFU(1)調 AAS
象のBB-HA10の羽なんだけど
何も説明は書いてないけど、反時計回りにちょっとだけ回すと絶対抜けなくなって
時計回りに回すと抜けるようになる。
ちょっと今手元にないから確認できないから逆に書いてるかもしれない。
しばらくは自分の思い過ごしだと思ってたけど
何度やってもそうなったから間違いは無いと思う
308
(1): 2006/11/06(月) 00:04:34 ID:Y3wO4DIS(1)調 AAS
象は羽でみんな苦労するんだね ダンボって呼んでもいい?
309: 2006/11/06(月) 01:11:43 ID:v4bBDgXp(1)調 AAS
ヽ(:D)| ̄|_=3
310: 2006/11/06(月) 02:50:24 ID:J/8coTEv(1)調 AAS
>>308
和んだw
311
(1): 2006/11/06(月) 10:44:11 ID:XEkP37Lv(1)調 AA×

312: 2006/11/06(月) 12:37:29 ID:Z8TT7ybI(1)調 AAS
>>311
今ダンボの話で和んでるんだから、あっち行ってて
313: 2006/11/06(月) 20:28:40 ID:o71b3zAK(1)調 AAS
な、和み終了・・・?
314: 2006/11/07(火) 20:28:29 ID:46+6K1d3(1)調 AAS
象がいないみたいだから、つがい鳥の話でもv せっかくだからイキモノシリーズで行きましょう
使用上の苦労はありますか?>>ツインバードの飼い主さま
315: 2006/11/08(水) 00:29:44 ID:/do2JvFw(1)調 AAS
MKと生産ラインが同じのって、どこだっけ? リーガル?
316: 2006/11/08(水) 09:56:06 ID:ijbV3q+Y(1)調 AAS
リーガル
317: 2006/11/09(木) 20:22:09 ID:WzEzesuB(1)調 AAS
リーガルって靴屋と関係あるの?
318: 2006/11/10(金) 13:46:00 ID:BCY+Gqqm(1)調 AAS
ない。
319: 2006/11/15(水) 00:05:50 ID:TL2ZRLMi(1/2)調 AAS
この前ハロウィンだったからカボチャ入りでも…と思ったんだけど
ネットレシピって、どうもパンプキンパウダーのレシピが多くて
んなもん持ってるかい!カボチャといやあ、種くりぬいて電子レンジじゃろ!と
作り損ねてしまいましたけど、皆さんはハロウィンにカボチャオアン焼きましたか?
320: 2006/11/15(水) 00:07:49 ID:TL2ZRLMi(2/2)調 AAS
>カボチャオアン焼きましたか?→失敗
カボチャパン焼きましたか?→成功

みんなは、カボチャには蜂蜜?黒砂糖?メープルシロップ?普通の砂糖?
321
(9): 2006/11/16(木) 00:23:35 ID:EqyrVoba(1)調 AAS
ツインバードのD535を貰いました。
興味はなかったけど、貰った以上活用しようと食パン作った。
焼きたては・・・何だかすごくモチモチしてて、美味しいといえば美味しい。
私と娘は合格点を出したんだが、夫が嫌がります。
歯ごたえがありすぎて嫌だ、不味いって。
モチモチして、ズシっとした重量感がありますが、こういうものなんでしょうか?
分量はキッチリ取り説とおりに計量しました。
パンを焼くこと自体人生初体験なので、何をどう調節すればいいのか分からないです。
スレを読んでる途中ですが、おすすめの勉強しやすいサイトとか教えて頂けないでしょうか。
322
(1): 2006/11/16(木) 00:39:14 ID:XpRnreHl(1/2)調 AAS
>>321
とりあえずレシピを晒してみたら?
何を使うかで食感は随分変わるよ。
323
(1): 2006/11/16(木) 00:45:39 ID:NmtGcD6e(1)調 AAS
D535って、食パン1.5斤ふつう(2時間50分)?

発酵時間も捏ね時間も短めな感じがします
参考 外部リンク[html]:mari2.net のレビュー

そしたら全粒粉1.5斤(4時間30分)で普通の食パンセットしてみたらどうだろう?
324: 321 2006/11/16(木) 15:42:29 ID:F5l+9QvB(1)調 AAS
>>322->>323
機種はツインバードのPY−D535で、普通食パン1.5斤で2時間50分でした。
取り説に出ていた基本の食パンレシピで、材料は↓で計量はキッチリやりました。
ドライイースト さじ1と2分の1(カメリア)
砂糖 大さじ3と2分の1
強力粉 400グラム(カメリア)
塩 小さじ1と2分の1
スキムミルク 大さじ2
バター 25グラム
水 270ml

教えていただいたサイトで勉強して、全粒紛1.5斤コースでも挑戦してみます。
正解がわからないので、大変助かります、アドバイスありがとうございます。
325
(3): 321 2006/11/16(木) 20:00:39 ID:lkAAiYnO(1)調 AAS
レビューを参考にして、1斤を焼いてみました。
レシピはマリさんの食パン、やってみたやり方は
先に10分こねて、一度止めてイースト投入して1斤コース、終了10分前に上げです。

凄いです!同じ機械とは思えないフワフワ仕上げで、夫も納得でした。
使えないホームベーカリーなんて、リサイクルショップに売ってしまえ!って怒ってた人が
明日の朝はトーストとコーヒーだなって悦に入ってます。
ホームベーカリーにはまりそうです。どうもありがとうございました。
326
(1): 2006/11/16(木) 20:30:20 ID:XpRnreHl(2/2)調 AAS
>>325
喜んでもらえてよかったね。
そのまま色々なレシピに挑戦だー。
327
(1): 2006/11/17(金) 01:05:45 ID:QHd1feFU(1)調 AAS
>>325 オメデト!
さっそく成功だなんて、すごいよ〜 いっぱい勉強したの?
後入れはイーストではなくバターなどの油脂類でも試してみて
イースト後入れって、ナソの全自動の機能で他のHに合うとは限らなくて
それよりもグルテン生成の邪魔をする油脂を5〜10分後に入れた方がしっかり捏ねられるよ〜
しっかりこねた生地はフワフワになってくれる
328
(1): 2006/11/17(金) 12:47:17 ID:qT6EWAPP(1)調 AAS
>>325
買ってからきたのはしょうがないけど、ツインバードのレシピがまずいのは
HB関連のスレで散々外出済み。
残念だったね。
もっと早く知ってたら一斤分まずくしないで済んだのに。
329: 321 2006/11/17(金) 16:01:11 ID:gjt1Y239(1)調 AAS
>>326->>328
ありがとうございます。
朝のパンは、私の分が残らないまま、あっという間に消費されてしまったので
昼に1斤焼いてみて、325の通りでは、同じように焼けました。
次は327さんに教えていただいたバター後入れで、早速やってみます。

ツインバードのレシピが不味いとか、全く分からないまま
友人がパンを焼くのを「すごいね」と誉めたら、誕生日プレゼントに頂いてしまい
2ちゃんにスレがあるのも気づかず、物珍しさから挑戦しました。
美味しいレシピも色々あるようなので、ゆっくり試していって
ホームベーカリーを活用していこうと思います。
330
(1): 321 2006/11/20(月) 00:49:23 ID:8OkxhcsR(1)調 AAS
>>327
レシピスレに移動すべきと思ったのですが…
こちらで教えて頂いたので、最後に一つ。

バター後入れを試してみたのですが、なぜかふくらみが今一つでした。
最初に作ったものに比べれば各段の出来映えなんですけど
325のやり方で再度焼いたら、成功?してたので、何でだろうと思いました。
バター後入れする時に、コツなどがあるのでしょうか?
10分こねた後に、刻んだバターを上から散らす感じで投入したんですが
それとも、この機種の癖なのかな…

でも、ホームベーカリーをくれた友人が遊びにきたので、試食してもらいましたが
初心者にしては上出来って誉めてもらって、本当に皆様のおかげで感謝です。
331
(2): 2006/11/21(火) 00:01:57 ID:sCpBX91j(1)調 AAS
>>330
バター入れるのが遅いのかも
バター投入によって生成されたグルテンが一度破壊されるので
全体の捏ね時間の半分までには入れないといけない
5分後に入れろという人もる

私は一度捏ねてから、バター入れて全自動コース再スタートでやってる
捏ねの甘い機種(私は象さん)ではコレが結構いける
332
(1): 321 2006/11/21(火) 23:46:44 ID:bLHQ2lLA(1)調 AAS
>>331
なるほど〜パンって、変な表現ですが、本当に化学なんですね。
グルテン生成についてなど、家庭科うろ覚え知識しかないので
もうちょっと勉強して、時間差攻撃色々試したりして、研究してみます。
ありがとうございました。
333
(1): 331 2006/11/22(水) 23:39:55 ID:ahD81eb+(1)調 AAS
>>332
ゴメンね、間違ってしまった 手作りパンスレで指摘されました ほんと、すみません
破壊されるのはグルテンじゃなくて生地のつながりだそうです
覚え間違いしてた、確認してから書き込めば良かったです

油脂類はグルテンの生成を妨げるから後入れがお勧めだけど、HBだとタイミングを見ない
といけないから何度かやってみて下さいませ
334: 321 2006/11/26(日) 14:50:24 ID:BCsUvhKR(1)調 AAS
>>333
御丁寧にありがとうございました。
あれから何度か試してみまして、10分こね、バター入れて10分こね
イースト投入再スタートという設定にしたら、フワフワ度が一番UPしました。
こね時間と、イーストを入れるタイミングで差が出るようでした。
いずれにしても、10分こねを最初にしたら、膨らみの差はありますがどれも美味しく
家族にも好評なので、週の半分は朝はパン食になりました。

食パンの失敗がなくなったので、今度から野菜を混ぜたり、生地モードにも挑戦して
色々なパン作りを勉強していこうと思います。
宝の持ち腐れになるところを、パン板のおかげで、宝を腐らせずに済みました。
ありがとうございました。
335
(2): 2006/11/27(月) 04:16:45 ID:sPwdTo6w(1)調 AAS
フワフワ便乗。HBD-100使用。
蓋に付くほどの釜伸びってMKでも体験できるもの?
うちはふくらんでも内釜の1〜2センチ上くらいでパンも自分も(´・ω・`)ショボン。

昨日は>>321さんの真似して以前ふくらまなかった春よ恋+ホクシンブレンド粉で
バター5分後投入をやってみた。
やはりふくらまなかった。
ログ読み返したら、イーストも後入れなのね_| ̄|○
336
(1): 2006/11/27(月) 09:07:07 ID:TkjZ0cec(1)調 AAS
MKでもきちんと窯伸びしますよ
うちでは、少し水分量間違ったり、卵黄入れたりすれば思いっきり上蓋裏側にべったりくっつく状態になり
取り出すとキノコ状になります。
別に、イースト後入れとか、油脂分後入れなどの工夫はしなくてもです。
最新の機種でもないし、ものすごい量焼いてますから、だいぶんへたっていますが、まだまだ使えそうです
337
(1): 2006/11/28(火) 04:26:29 ID:IzCHbNU2(1/3)調 AAS
>>336
レストンです。
MKでも蓋に付くほどふくらむのか……
いままで内釜2センチ高で喜んでたのは世間知らずってことね_| ̄|○
HBD-100のせいじゃないとは思うんだけど、普通に焼いてたらふくらまないので
これからイースト後入れ試してくる。
338
(1): 2006/11/28(火) 09:37:23 ID:e0Anq8x+(1)調 AAS
>>337
自分もMKだけど投入のタイミングより、
レシピのバランスの方が重要かと。

試しに定番のレシピを晒してみ。
339: 2006/11/28(火) 11:19:10 ID:IzCHbNU2(2/3)調 AAS
>>338
定番は取説の基本の食パン(*´∀`)
粉280g、水190cc、砂糖20g(大1)、塩4g(小1)、スキムミルク6g(大1)
バター20g、イースト2.4g(A1)

今朝焼いたのは5分こねていったん停止、バター入れてコネ5分後にイースト入れてみた。
釜上3センチくらいまでふくらんで喜んでたら、焼き上がりで(´・ω・`)ショボンとしぼんでシワシワ。
しかも全体的に少し凹んで柔らかい。
340
(1): 2006/11/28(火) 12:10:55 ID:uG2fjeFC(1)調 AAS
水10cc バター5g 減らしてやってみ
341: 2006/11/28(火) 14:35:31 ID:IzCHbNU2(3/3)調 AAS
>>340
了解! 早速明日やってみる!
分量変えるだけで何もいじらずに機械おまかせでやってみます。

今朝のは切ってみたらすだっちゃって大きな穴がいっぱい……_| ̄|○カハッコウカシラ
匂いは前回みたいにイースト臭くないけど、やはりMKでコネ時間増は過発酵を招くのか?
それとも冷水に懲りてちょっと温かめの水がいけなかったのか。
パン作りはほんと試行錯誤ですなあ。
342: 2006/11/29(水) 08:20:00 ID:+5FTGZUH(1)調 AAS
ナショ使ってます。ソフトコースでレーズン食パン 最高に(゚д゚)ウマー
343: 2006/11/29(水) 13:01:06 ID:P6yl4zTj(1)調 AAS
>>335
>昨日は>>321さんの真似して以前ふくらまなかった春よ恋+ホクシンブレンド粉で

その粉の組み合わせでは、元々あまり高さは出ない。
定番ゴールデンヨットと説明書食パンレシピ(分量)で作れば、確実に高くなる。

別に高さが出るほど美味しいというものだとは全然思えないし、ふたにくっつくほど
膨らむ、などというのはトラブルの元。なんでそんなことに拘るのか不明。
それより美味しいパンを作りたいと思いませんか?
高さ=美味しさではないですよ。
344
(1): 2006/11/30(木) 16:37:46 ID:Gbj7a254(1)調 AAS
最近のスーパーってパン材料が豊富で嬉しい。
7年前のホームベーカリーを引っ張り出しました。
カメリヤとドライイーストとトップバリュの発酵バター、
森永のスキムミルクで大変美味しい食パンができて
感動だよー。
国内粉の種類が豊富なスーパーも見つけたので
しばらく色々な粉を買って楽しみます。
345: 2006/11/30(木) 20:50:07 ID:o9ulCyge(1)調 AAS
おー! スーパーで国産小麦粉買えるとは羨ましい
美味しいの焼いたらレポよろ >>344
346
(2): 2006/12/05(火) 01:40:36 ID:GORy2+Xq(1)調 AAS
質問させて下さい。
過去にさんざんガイシュツだったらすみません。

これからMK辺りを買おうと思っている初心者なのですが
HBの騒音対策に皆さん何かなさっていますか?
集合住宅に住んでいるので、パンは焼きたいけど騒音が気になっています。

脚(底?)部分に防振マットを敷くだけでも効果あるかしら?
347
(1): 2006/12/05(火) 12:49:25 ID:3EWzMkhf(1)調 AAS
>>346
防振マットの上に木の板、その上にHB乗せる。これでかなり振動は少なくなると思う。
うちでは木の板に乗せただけでそこそこマシになった。
電話帳に乗せるのも効果ありそう。
348: 346 2006/12/06(水) 02:30:53 ID:z2XMrbsD(1)調 AAS
>>347
レスありがとうございます。
電話帳は良さそうですね。買ったら試してみます!
349: 2006/12/08(金) 15:53:34 ID:d4Gd8HzI(1)調 AAS
騒音って・・・
対策が必要なくらいうるさいのだろうか?
洗濯機よりうるさいとはとても思えないのだが。
となりの部屋の声が聞こえるというような劣悪な住環境ではないかぎり問題はなかろう。
350: 2006/12/08(金) 18:27:32 ID:TNtL4BXK(1)調 AAS
機種やまわりの状況によりけりでしょう?
マンションなんかだと音というより振動が上下に響きやすいみたいだし、
こちらが問題ないと思っていても、
やたらに音に敏感で、少しでも聞こえてきたら文句言う人もいるし。
351: 2006/12/14(木) 09:56:00 ID:fhd+T6XP(1)調 AAS
相手にすな。
こういうやつが、周りのことを考えないで迷惑jかけまくるんだよ。
352
(1): 2006/12/14(木) 17:12:29 ID:yuGZ/bnc(1)調 AAS
>>335
その粉でそんなに釜伸びさせるのは無理。絶対無理。
そもそも国産小麦は蛋白量が少ないんだから、モッチリ食感で、フワフワの
パンにはならないよ。伸ばしたいなら他の人も書いてたけど、ゴルヨか
スパキン使うべし。

ちなみに、はるゆたかブレンドにゴルヨを半々で作ってみたけど、国産のみに
比べて少しは膨らんだが、こんなもんか、って高さだった。
恐るべし内麦モチモチパワーw
353
(3): 2006/12/20(水) 12:07:04 ID:1OOug0x0(1)調 AAS
ずっと羨みつつROMってた私ですが、ついにHB購入(象BB-HA10)。
週1くらいのペースで焼いて楽しんでいます。
パン好きの友人へのお土産にも喜ばれるし、買ってよかった。

ですが、スタート・具入れ報知・焼き上がりのメロディー音が結構ウルサイ!
小心者で急な音や刺激に過剰にビクッとしてしまう性質なので、
(スタートは自分でスイッチ押すからそんなに驚かないで済むけど)
具入れ報知には毎回心臓バクバクですorz
先日はHBを借りに来てた友人の娘2歳も音に驚いてフリーズしてました。
メロディー音の有無または音量が選べたらいいのに…。
354
(1): 2006/12/21(木) 04:02:31 ID:Edv0nFfu(1)調 AAS
>>352
やっぱ無理か……w
最近は特売カメリア154円でいいやと思うようになりました。

>>353
家電板のHBスレだかで、象はメロディがお好きという結論になったよ。
HB、炊飯器、電気ポット、すべてメロディでお知らせ。
象の次期新機種のニュースでも新メロディについて触れてるって誰かが書いてたな。
メロディは象の売りなのか?w
355
(1): 354 2006/12/21(木) 11:33:18 ID:Ik82ZhBw(1/2)調 AAS
>>355
> 家電板のHBスレだかで、象はメロディがお好きという結論になったよ。

げ…そうなんですか。
家電板のほうは見てませんでした。
そういえばHBと同時に買った電気ポットも象印で、やっぱりウルサイorz
356: 353 2006/12/21(木) 11:34:59 ID:Ik82ZhBw(2/2)調 AAS
↑ごめんなさい、アンカー間違えましたorz
357: 2006/12/23(土) 14:32:26 ID:jWhXXQ5I(1)調 AAS
>>353
MKは電子体温計みたいなルルルルルと静かで短いよ
358: 2006/12/23(土) 15:22:57 ID:mvgMtMLf(1)調 AAS
>ルルルルル  ← カワユス 
359: 2006/12/23(土) 15:25:33 ID:4MTWG5jj(1)調 AAS
住宅事情もユーザー毎に違うだろうから、任意に設定出来るのが理想なんだろうが・・

電話機とかは出来るね。
360
(1): 2006/12/25(月) 00:45:11 ID:mLoI3fjq(1)調 AAS
きのうレーズンパンを作ったんだが、こねるときすげーカシュカシュいってるんですが
パンケース傷つかない??
361: 2006/12/25(月) 00:59:44 ID:MIIA092g(1)調 AAS
>>360 固い具を入れるとケースに傷が入るって、トリセツに書いてなかった?
362: 2006/12/25(月) 16:16:07 ID:2CqbYtQD(1)調 AAS
東芝CM、パンも焼ける小容量炊飯器
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
363: 2007/01/01(月) 04:58:09 ID:fRQ2aPYR(1)調 AAS
□□□□  手作りパンに使う粉  □□□
2chスレ:bread
1-
あと 632 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.450s*