[過去ログ] パンに不可欠な油脂★トランス脂肪問題 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
614: 2006/07/16(日) 18:59:24 ID:iL5jbG3+(1)調 AAS
銀シャリ本舗 エコソフト

これがあったわ
615
(1): 2006/07/17(月) 09:31:53 ID:YA7/nQvC(1/2)調 AAS
>>613
何故、どのようにヤヴァイのか説明してくれませんか。
616
(1): 2006/07/17(月) 09:39:39 ID:YA7/nQvC(2/2)調 AAS
いわゆる砂糖は蔗糖であり、果糖とブドウ糖がくっついたものですよ。
砂糖を分解してブドウ糖等をエネルギーに変換していくわけだが
資化の速度はブドウ糖の速いかもしれない。
だからといって果糖が沢山残るわけでもないし、
果糖とブドウ糖が50:50で入って居るのであれば
むしろ健全だと思うが。
617: 2006/07/17(月) 10:42:48 ID:4j48DXKR(1)調 AAS
トランス脂肪酸の時も最初は>615-616みたいな工作員が湧いたんだろうなぁ
618: 2006/07/17(月) 19:12:23 ID:h2eks4yG(1)調 AAS
615=616
の言うことは間違っていないと思うが。
619: [age] 2006/07/18(火) 20:27:05 ID:b0BHCFrf(1)調 AAS
銀シャリのエコもっと普及しないかな
620: 2006/07/19(水) 08:56:47 ID:FJcPEM74(1)調 AAS
>>612
銀シャリのエコソフトは正確には低トランスだよね。(2%以下)
トランスフリーという言葉はトランス脂肪酸がゼロという意味ではないと
どこかで見た気はするけれども。
621
(3): 2006/07/19(水) 09:53:45 ID:N3ShZYn1(1)調 AAS
2%含有なら安心で、10%近くなら毒だのなんだのと騒ぎ立てるのが不可解。
ようするに許容量なら寿命を全うする上でほとんど影響ないってことだろう。
トランス脂肪を気にしなきゃならんレベルの人間は、体型が崩れるぐらい不摂生だろうし、
そういう連中はトランスうんぬん以前の問題で健康を害してるはず。
622: 2006/07/19(水) 12:15:03 ID:AfWQEaTA(1)調 AAS
>>621
>2%含有なら安心で、10%近くなら毒
誰も言っていない。自分勝手な思い込み!
決め付けないでほしい。
623: [age] 2006/07/19(水) 22:25:09 ID:PWPjvs+H(1)調 AAS
お米を食べて生きて生きますわ
624: 2006/07/20(木) 07:13:56 ID:GEmdZior(1)調 AAS
パンは週1で食う
625
(1): 2006/07/20(木) 09:12:09 ID:fDJSjQUJ(1)調 AAS
>621
つまり、どこからどこまでが許容量なのかを
調べる必要があるってことでしょ。

逆に、621が10%なら許容量と騒ぎたてるのが不可解だよ。
626: 2006/07/20(木) 12:06:07 ID:J1UuoY/d(1/2)調 AAS
>10%なら許容量と騒ぎたてるのが不可解だよ。

普通に読んでも>>621はそんなこと書いてないと思うが。

%が問題じゃなくて、摂取量の許容量が問題としか読めんが間違ってるか?
627: 2006/07/20(木) 17:54:26 ID:1TLbVlk4(1)調 AAS
トランス厨クオリティですから
628: 2006/07/20(木) 18:57:12 ID:WrdUAl0U(1/2)調 AAS
?>摂取量の許容量が問題としか読めんが

日本語おかしい。
629: 2006/07/20(木) 19:56:25 ID:J1UuoY/d(2/2)調 AAS
そうですか。日本語おかしいですか。すみませんでした。
どこがおかしいか指摘していただけると幸いです。

ついでに、>>625の理解力の無さにも言及して頂けませんか?
630
(1): 2006/07/20(木) 20:45:26 ID:WrdUAl0U(2/2)調 AAS
”摂取される(する)許容量の問題であるとしか読めないが”
が分かり易いと思うのですがいかがですか?

許容量については難しい。年齢、体質を含む個人差に左右されるため定量
的にいうのは困難。(身近な例で考えると、タバコや酒のように”吸いすぎ
飲みすぎに注意してください”というレベルでしか現時点では言えないと思い
ます)
 付け加えていうとトランス脂肪酸は限りなく黒ということであって
はっきり黒と決まったわけではないです。しかし、今までの例(各種訴訟問題
)の結果から考えると、疑わしきものは罰するというスタンスがフェイル
セーフ(間違っても安全第一)の観点からいうともっとも安全、確実な策
であると思います。
631: [age] 2006/07/21(金) 08:16:07 ID:yjBfPLwi(1)調 AAS
安全第一がナイガシロのニッポン
632: [age] 2006/07/21(金) 23:44:00 ID:N7uKQulP(1)調 AAS
安全は勝ち取るモノだす。
633: 2006/07/22(土) 23:23:32 ID:WD9FuKrk(1)調 AAS
疑わしきは不買運動
634: [age] 2006/07/24(月) 00:03:30 ID:MmTLzkei(1)調 AAS
日本に食の安全なんて無い。
635: 2006/07/24(月) 16:31:43 ID:QzVm7ZWC(1)調 AAS
日本の役人は給料泥棒
636: eminem 2006/07/24(月) 20:23:58 ID:nXoTW0ZR(1)調 AAS
マーガリンとか、ショートニングとか、油脂系つかってないパン屋はある。
外部リンク[html]:www.healthy-pan.com
637: 2006/07/25(火) 00:32:33 ID:xVjiSek3(1)調 AAS
安全なパンをくださ〜い!
638: 2006/07/25(火) 08:41:43 ID:g2RHYqBS(1)調 AAS
>>630
本気?
639: 2006/07/25(火) 18:23:43 ID:2/2vYnZS(1)調 AAS
肉も食えないな
640: 2006/07/26(水) 04:13:44 ID:wLlJw3Ah(1/2)調 AAS
おまえは喰うなw
641: 2006/07/26(水) 09:46:28 ID:JPjXa1Xr(1)調 AAS
疑わしきは不買運動なんて、そんなむちゃくちゃな。
642: 2006/07/26(水) 19:19:46 ID:wLlJw3Ah(2/2)調 AAS
欧米では発売禁止になったりもしてるぐらいだから限りなくブラックだろ
643: 2006/07/27(木) 21:36:14 ID:+Qg63LAC(1)調 AAS
あこ庵とかいいんじゃね?
644
(1): 2006/07/28(金) 23:20:11 ID:TG+LN4l7(1)調 AAS
銀シャリのエコ売ってない・・・
645: 2006/07/29(土) 22:30:10 ID:5I2Gcege(1)調 AAS
山崎のパンとかは喰いたくない
646: 2006/07/29(土) 22:46:00 ID:H5E1pqBj(1)調 AAS
>>644
JUSCOで見つけたよ。
全国の店舗で置いているのかわからんが。
647: 2006/07/30(日) 02:19:15 ID:xQGPFYqn(1)調 AAS
日本でトランス脂肪酸含有量表示が義務化されるのは20年後ぐらい?
648
(2): 2006/07/30(日) 15:51:01 ID:KyRtL9rP(1/2)調 AAS
なんだかんだで売れるのは安くて美味いパン。
客が賢くなってくれなきゃ、わざわざコスト高くしてまでクソ安全なパン作ることなんてできませんよ
649: 2006/07/30(日) 16:33:58 ID:NSBwp135(1)調 AAS
言い訳にすぎない
650: 2006/07/30(日) 16:56:53 ID:zMK9atYo(1)調 AAS
>>648
発想がパロマの経営者に似ている。
651: 2006/07/30(日) 18:11:28 ID:kXioEqyS(1)調 AAS
>648
危険とわかっているものをはじめから作る会社は
そのうち潰れるよ。

でも、グレーのものをどう考えるのかは
いろんな方針の会社があっていいし、
実際そうなってるでしょ。

っていうか、トランス脂肪酸問題ほど人口に膾炙してれば、
賢くもなにも・・・。
652: 2006/07/30(日) 20:58:07 ID:KyRtL9rP(2/2)調 AAS
別に言い訳じゃないよ。
安全なもの作ってもいいけど採算合わないから作らんてこと。
別にマーガリンやショートニング使ってること隠すわけじゃなし。
嫌なら買わなきゃいいだけの話。
それで潰れるようなら、社会が良い方向に向かってるってことでいいじゃん?
まぁ、そうなるにはまだまだ時間かかりそうだけど。

コスト高でも安全な方が、会社にとってメリットがあると判断すれば、
安全なパンを作ります。

ところで危険、危険っていうけど、実際どの程度危険なのか教えてくれ('A`)
揚げ物とかもヤバいんじゃなかったけ?
653: 2006/07/30(日) 23:31:40 ID:qaClgyRe(1)調 AAS
結局、なんでも食いすぎれば毒ということ。
こんなこと気にしてたら現代社会では何も食えない。
654: 2006/07/30(日) 23:48:41 ID:lAUdCXkE(1)調 AAS
やっぱ山崎のパンはやめておくわ
655: 2006/07/30(日) 23:51:15 ID:jsN0mcxT(1)調 AAS
おいしい食べ物って体に悪いのが殆どじゃない?
656: 2006/07/31(月) 09:50:43 ID:QWhDDv+T(1)調 AAS
652<<
<嫌なら買わなきゃいい
子供はそんな大人の事情も知らずに食べてしまう。
それも成長盛りで大人以上に影響を受けてしまうと思う。
少子化問題で数も少なくなってきているのに
更に不健康になるリスク(可能性も含めて)を背負わせて
いいのだろうか?
657: 2006/07/31(月) 12:26:04 ID:/dM8Y5Z8(1)調 AAS
子どもの生活習慣病増加は問題になってるし、菓子パンばかり与えるようなバカ親も増えてるからね。
たばこみたいに多食すると健康によろしくないと書く日が来るかも
658: 2006/07/31(月) 21:01:16 ID:aU7SqzSq(1)調 AAS
団塊の世代がまず倒れて逝くだろうな。
659: 2006/08/01(火) 21:40:08 ID:H65yk/9i(1)調 AAS
団塊の世代の子供達はアトピ−世代
660: 2006/08/01(火) 22:42:51 ID:/RSMCfyx(1)調 AAS
アレルギーもね
661: 2006/08/02(水) 10:55:06 ID:MfpmEsws(1)調 AAS
乳幼児の死亡率が低下したことも大いに関係があるのだが。
662: 2006/08/02(水) 14:58:41 ID:hOgP1ck4(1/2)調 AAS
業者の刺客 乙 見参!!
663: 2006/08/02(水) 20:59:52 ID:m6/d2Mg4(1)調 AAS
街のパン屋さんを大事にしよう。
664: 2006/08/02(水) 22:57:27 ID:hOgP1ck4(2/2)調 AAS
山崎パンはスゴいでござる・・・(PART6)
2chスレ:bread
665: 2006/08/04(金) 00:41:46 ID:CNyYdFiR(1)調 AAS
山崎バターロールって・・・
666: 2006/08/05(土) 18:33:34 ID:/eJnH0Q7(1)調 AAS
大手パンメーカーはスルーだな
667: 2006/08/06(日) 21:04:00 ID:/7yiyKYf(1)調 AAS
これマジ


98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:51:30 ID:HGy00CyU
山崎パンの製品は買わない方が良いよ。通算で5年ほど働いた俺が内幕を暴露してやろう。
杉並工場編
ペストリー課というのがある。惣菜パンやメロンパンなんかを作ってるんだが
そこで働いていた時、製品が出来上がって包装機のラインにパンを入れていくんだけど
そこで専属でやってた人は糞をして手も洗わずに素手でパンを直触りでラインに入れてました。

横浜第2工場編
ここのペストリー課は、カマンベールチーズソフトとかの袋入り(6個入りとか)を製造してるんだが
発酵させた馬鹿デカイ生地をローラーで伸ばして機械が適当な大きさに切断し後ろの方で
社員が成形していくんだが、ある時、俺は生地の載ったトレーを床に落としてしまった。
当然、社員に生地を落とした旨を告げると社員は、その生地を拾って表面のゴミを払い
「これでいいよ」と言ってそのままローラーで伸ばして成形してました。

ペストリー課part2 長くいるとバイトでも成形をさせてくれたりもするようになる。
ある日、社員が生地に血が付いてるぞと言ってきた。調べてみると、ジジイの社員の
手が切れて血が流れていた。しかし、血が付いた生地はそのままオーブンの中へ消えていき
出荷されたみたいだ。

和菓子課編
もうすぐ水まんじゅう、わらび餅、水ようかんの季節だけど問題あり。
水まんじゅう、水ようかんは1週間分ぐらい冷凍庫に作り置きしてあります。
注文に応じてその日の日付で出荷してるだけです。実際の製造日は3日ぐらい前です。
668: 2006/08/06(日) 21:08:52 ID:E7xHSWkQ(1)調 AAS
ヤマザキに限らず、パン業界に限らず、ほとんどの食品業界似たようなもん。
669: 2006/08/07(月) 23:38:30 ID:5kbso58t(1)調 AAS
どうしてそうだと分かるの?
670: 2006/08/08(火) 00:18:09 ID:llhqwq+d(1)調 AAS
あっちこっちのスレで鼻糞入れてるやら、ウンコして手洗わないとか
散々書き込まれてるみたいだけど。
黄色ブドウ球菌やら大腸菌やらパン生地に入れたらイチコロで食中毒に
なるんとちゃうのか?

と常識で考えているが。
671: 2006/08/08(火) 11:35:21 ID:NeQpNO22(1)調 AAS
そんなに簡単には食中毒にはならない。
672: 2006/08/08(火) 22:17:15 ID:5hgzSC0t(1)調 AAS
菌がつくことなど織り込み済み。
一度、食中毒をおこすと致命的なので防腐剤、防菌剤のオンパレード。
673: 2006/08/08(火) 23:02:50 ID:LItUz8us(1)調 AAS
もうパン喰えねぇw
674
(1): 2006/08/09(水) 22:24:07 ID:NsPAovwb(1)調 AAS
お前は何も食うな
675: 2006/08/10(木) 03:53:25 ID:Tsfh68pl(1)調 AAS
>>674
オマエはうんこでも喰えそうだな
676
(1): 2006/08/11(金) 21:52:51 ID:gLJnKulb(1)調 AAS
スーパーの豆腐は3〜4日味が維持されるが
地元の豆腐屋さんのは当日は当然美味いが、2日目には激しく劣化する。

防腐剤のなせるワザだな・・・
677
(1): 2006/08/12(土) 06:36:08 ID:ybqhE+Iv(1)調 AAS
>676
それがどうした。
678
(1): 2006/08/12(土) 12:22:35 ID:snbac+0u(1)調 AAS
>>677
バカは氏ねw
679: 2006/08/12(土) 13:17:17 ID:OD53XPBV(1)調 AAS
>>676,678
無知
680
(1): 2006/08/12(土) 18:57:51 ID:KPajQZwJ(1)調 AAS
日本で安全なのは、これだけだよね。

ハイプラスマーガリン
発酵豆乳マーガリン

外部リンク[msp]:www.sokensha.jp
681: 2006/08/12(土) 23:03:50 ID:E5jXqq9p(1)調 AAS
>>680
sageる意味が分からん
682: 2006/08/14(月) 13:44:30 ID:4vFZSA4z(1)調 AAS
どんな食品も量の問題なんだが。
683: 2006/08/14(月) 21:19:25 ID:1KL51OXa(1)調 AAS
お米が一番
684: 2006/08/15(火) 16:30:44 ID:tJH9nETq(1)調 AAS
お米だって発ガン物質ある。
が、そんなこと言ったら何も食べられない。
人間は最も頑丈に出来ているから概ね平気。
685: 2006/08/15(火) 20:33:57 ID:iwayjsGC(1)調 AAS
それで狙いは何?
686: 2006/08/16(水) 06:25:31 ID:vMzCdStW(1)調 AAS
無知な上にくだらないことで神経質になる・・・
風評被害も出る
良いことなし。
687: 2006/08/16(水) 06:33:04 ID:b/mewrw+(1)調 AAS
でも、シス型の方が身体に良いのは確かだから、その事自体を
知る必要も無いような言い方はもっと変だ。
688: 2006/08/16(水) 08:53:21 ID:mysBBPy6(1)調 AAS
やっぱ日本人は米だ
689: 2006/08/16(水) 10:35:29 ID:jdyzxw8S(1)調 AAS
【コミケ】ヌードキャラのコスプレで逮捕【裸の女】
 “オタクの祭典”と呼ばれる日本最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(通称コミケ)が
11日から東京・有明の東京ビッグサイトで始まったが、今年は初日から逮捕者が出るという異様な幕開けとなってしまった。
逮捕されたのは、お気に入りのアニメなどのキャラクターの衣装を楽しむいわゆる「コスプレ」をしていた女で
この女は事件当初殆ど衣装をまとわない姿で歩いており、現場にいた警備員が注意をしたところ
それを無視して逃走したため、コスプレ専用スペースを出たところで警察に取り押さえられた。
逮捕された女は、「殆ど裸なのがそのアニメのキャラクターなので逮捕されるのは不当」と無罪を主張している。

2chスレ:editorial
690: 2006/08/16(水) 21:39:18 ID:HD35Z1L2(1)調 AAS
コミケはキモい
691: 2006/08/18(金) 02:45:29 ID:uOqkxkjw(1)調 AAS
パンはホームベーカリーで焼くべし
692: 2006/08/18(金) 03:23:24 ID:+7A+PkWd(1)調 AAS
自分で作ると小麦粉の味がちゃんとするね
バター入れなくても美味い。
693: 2006/08/19(土) 12:40:25 ID:TryO2Q0P(1)調 AAS
今度バター入れないでやってみよう。
694: 2006/08/21(月) 18:51:11 ID:XCZqOFe3(1)調 AAS
油脂分はオリーブオイルしか使ってないパンって無いんですか?
695
(1): 2006/08/22(火) 07:59:23 ID:YPF/uLQO(1)調 AAS
グリッシーニでもかじっとけ
696: 2006/08/22(火) 20:57:00 ID:D0xWCUip(1)調 AAS
>>695
タコ!
697
(1): 2006/08/23(水) 13:52:29 ID:xqzX2kYP(1)調 AAS
近所のコンビニで銀シャリのエコソフト扱い始めたよ。

世論が高まってきたのかな?
新聞の生活面で取り上げられたとかそういうことがあったとか?
698: 2006/08/23(水) 21:04:10 ID:dYLIN42b(1)調 AAS
>>697
エコソフトを使ってるけど、これは旨いと思う。
味の面でも他社と充分対抗できている(というかそれ以上かもしれない)
と個人的に感じている。
699: 2006/08/24(木) 20:35:30 ID:/8J0Kmgb(1)調 AAS
がんがれ世論
700: 2006/08/26(土) 00:16:50 ID:fV0WOPeA(1)調 AAS
銀シャリちゃん
701: 2006/08/27(日) 12:33:35 ID:0iCcdR3U(1)調 AAS
エコソフトうまー
702: 2006/08/28(月) 21:15:26 ID:Ow7vmU9G(1)調 AAS
売ってないよ
703: 2006/08/29(火) 12:06:48 ID:QbMetKwC(1)調 AAS
オランダ:トランス脂肪酸をを含む油脂製品を販売禁止

デンマーク:ある限度以上のトランス脂肪酸を含むものは販売禁止
フィンランド:トランス脂肪酸ゼロのマーガリン「ベネコール」(商品名)は同国マーガリンの売上げのトップを独走している。

米国:2002年7月、食品医薬品局(FDA)などからの要請により、医学学会(Institute of Medicine)はトランス脂肪酸の
摂取に関するレポートを発表した。レポートは、トランス脂肪酸は悪玉コレステロールを増加させることから、心臓病のリスクが
高まるとしている。これを受けて、FDAは2006年1月から食品中のトランス脂肪酸含有量の表示を義務化している。
704: 2006/08/29(火) 21:35:15 ID:Ue2+QDul(1)調 AAS
銀シャリ買ってきた!
705: 2006/08/30(水) 10:24:49 ID:Ie7UN2h6(1)調 AAS
トランス脂肪酸ゼロのマーガリンというのはどう言う事?
植物性油脂に水素添加したものは、全部がトランス脂肪酸になるわけじゃじゃないの?
中卒のオレには意味がよく分からん・・・w
西友に売ってたんで、バターの代わりに銀シャリ使った方が健康的ならそっちにするか。
まぁこれもゼロじゃないみたいだけど。
どうして日本じゃゼロのものが作れないんだろ。
706: 2006/09/02(土) 14:41:21 ID:mvEtovGN(1)調 AAS
高濃度よりは低濃度
707: 2006/09/03(日) 15:39:50 ID:6dl0As08(1)調 AAS
ラーマよりは銀シャリ
708
(1): 2006/09/04(月) 11:53:09 ID:+Smt3NGe(1)調 AAS
騒ぐほどの問題じゃない
709: 2006/09/04(月) 12:24:17 ID:8r39IJgZ(1)調 AAS
>>708
メーカー工作員
710: 2006/09/05(火) 11:58:54 ID:C1Z9xEjp(1)調 AAS
アスベストの過ちを繰り返す日本
711: 2006/09/05(火) 20:20:12 ID:QsY7ULCN(1)調 AAS
天然の脂肪にも含有されてるものだから、アスベストなんかと一緒にするのはヒステリーでしかない
712: 2006/09/05(火) 20:32:23 ID:Dd529izc(1)調 AAS
過ちの責任は誰がとるのだろう?
「やっぱり間違いだったよ〜〜ごめんね。てへっ?」
で全て終了だったりして。
713: 2006/09/05(火) 22:48:39 ID:C5bUIbae(1)調 AAS
ほんの少しでも摂ったらアウト、というものと違うからね。
牛肉や乳製品にも含まれるものだし悪影響がわかりにくい。
将来だれかが責任とってくれたり謝ってくれることはない気がする。
自分で気をつけるしかない。
714: 2006/09/05(火) 23:02:25 ID:g4Z4/a/y(1)調 AAS
神経過敏・異常だ・・・
715: 2006/09/06(水) 15:37:38 ID:AjtWU9z5(1)調 AAS
消費者には選択の自由がある。
716
(1): 2006/09/06(水) 15:44:15 ID:s6dwt+4A(1)調 AAS
勝手にするが宜しい。
が、根拠のない風説は宜しくないね。
717: 2006/09/06(水) 16:38:51 ID:2ZhwpYva(1)調 AAS
トランス脂肪酸以前に
加工油脂がたんまり入ったジャンクフードの摂りすぎが体によくないことは間違いないから
個人的には普通に健康的な食生活を心がければいいと解釈してる。
718: 2006/09/06(水) 18:46:06 ID:2GwVjiVP(1)調 AAS
>>716
根拠はある。風説ではない。
むしろ、そちらこそ「トランス脂肪酸は問題ない。騒ぐ根拠が無い」という風説に
なる可能性がありそうだが。
719
(1): 2006/09/07(木) 00:56:14 ID:iaCUSw6S(1/2)調 AAS
トランス脂肪酸自体より、それを考察させないように仕向ける力の存在が非常に恐ろしい。
720: 2006/09/07(木) 06:04:16 ID:jtLzSpg5(1/2)調 AAS
そういえばTVでこの話題取り上げてるのみたことないな。
新聞なら小さく載ってるのみたことあるが。
偉大なるスポンサー様に背けないメディアはアテにならないね。
721: 2006/09/07(木) 11:55:43 ID:ZWhbUCNF(1)調 AAS
>>719 この手のスレになるといっぱいわいてくる工作員が
いるということがマーガリン・添加物はやばいんだ、ってわかるよね。
言論封殺に必死。
ピットクルーの顧客企業だね。
722: 2006/09/07(木) 12:43:54 ID:96dKf6rV(1)調 AAS
レスが付き始めると必ず工作員が現れる。

インターネット対策室があるのがバレバレ(ヤマ○キとか)
723
(1): 2006/09/07(木) 16:17:35 ID:t1cyG/ot(1)調 AAS
マーガリン売ってる日本人虐殺企業をリストアップするか

明治乳業株式会社
創健社
キューピー
ユニリーバ・ジャパン
ボーソー油脂株式会社
株式会社ADEKA
丸和油脂株式

おまけ
毒マーガリンと毒ショートニングを褒め称えてる悪の総本山
外部リンク[html]:www.j-margarine.com
724: 2006/09/07(木) 17:42:44 ID:jtLzSpg5(2/2)調 AAS
加工油脂使ってる企業全部挙げたら大変な量になるだろうなあ。
そこらの小さいパン屋さんも普通に使っているわけだし。
725: 名無しさん@お腹いっぱい 2006/09/07(木) 19:47:59 ID:iaCUSw6S(2/2)調 AAS
トランス脂肪酸の含有量を表示したエコソフトを販売している
銀シャリ本舗という企業はトランス脂肪酸に正面から向き合ってい
ることが分かる。今後も企業努力をして行くことを期待したい。
それに比べて相変わらず隠蔽に必死な企業は....今後もこのままなのかな?
726: 2006/09/08(金) 00:25:23 ID:7d6+xFZ1(1)調 AAS
隠蔽体質ニッポン
727: 2006/09/08(金) 08:24:08 ID:IhPDqM11(1)調 AAS
どんなものでも沢山摂りすぎれば毒。
必ず量が関係した評価になる。
君騒いでいる君達はその量が定義できるのかね。
728: 2006/09/08(金) 08:33:07 ID:MIHPuwbp(1)調 AAS
朝から工作乙、明治社員かな
729: 2006/09/08(金) 11:56:05 ID:AUKzE0mI(1)調 AAS
ここの連中はバター100g摂るよりマーガリン1g摂る方が毒だと信じてるからなぁ。

トランス脂肪酸を気にする方が精神衛生上よくないという見本を見せてくれてありがとう。
730: 2006/09/08(金) 12:14:33 ID:2EGnan4T(1)調 AAS
発酵マーガリンってあるんですか?
731: 2006/09/08(金) 13:14:59 ID:uBJ9p5D6(1)調 AAS
パン作りが好きな主婦ですが この板をみて何の気なしに使っていた
ショートニングがこわくなりました。
でクオカで 緑のショートニングがいいと書いてあったので 
クオカにいくと(hp)日本で承認されてない添加物が添加されることになって
日本に輸入できなくなったとありました。(9・4)
他に トランスフリーのショートニングを販売してるメーカー、
または 安全なショートニングがあれば
教えてくださいまし。
732: 2006/09/08(金) 13:41:29 ID:307f2Vwk(1)調 AAS
以前鴨川の松井堂がトランス酸脂肪なしのパンを
つくっていましたが、今はつくっているかどうか
わかりません。
733: 2006/09/08(金) 13:53:14 ID:XKDJCkXy(1)調 AAS
>>723
おーい、創建社はフリーとまではいかないが、
一応低トランスのマーガリンも扱ってるぞ。
「トランスフリー マーガリン」でぐぐって見てみ。
734: 2006/09/08(金) 18:40:56 ID:EtJpqs//(1)調 AAS
つーかどんな食い物だって害はある。
スーパーにある野菜だって100%無害とは言い切れないし、
清涼飲料だって。
毎日継続して食べるわけじゃないだろ
そんな気にしなくても、人間生きていけるから騒ぐな
こんなところで騒がなくても、何世紀か後には研究者はデータを出し、政府が変えてくれるから。
735: 2006/09/08(金) 22:30:34 ID:Z7pnZvIL(1)調 AAS
ぐぐってみたけど、トランスフリーのショートニングって やっぱり、
くりすこの緑しかでてこないんだよね。
オーガニックパームショートニングは液状なのか?
パンを作るときのショートニングに代用できるのかな?
富沢では まだ緑が売っていた。買っとこうか・・
736
(1): 2006/09/08(金) 22:37:34 ID:WbpbJlRX(1)調 AAS
>>731,735
最悪の場合、油脂無しで作る方法もあるお↓

外部リンク:www.amazon.co.jp
737
(1): 2006/09/09(土) 09:18:24 ID:F/1TJhtL(1/2)調 AAS
パン技術研究所はトランス酸脂肪は害がないという見解をだした。
しかしヨーロッパでは発売禁止の国が多い。
ウェンデーズでは使用中止をした。どちらが正しいのですか?
738
(1): 2006/09/09(土) 11:26:28 ID:pC8rRGBp(1)調 AAS
疑わしきは不買運動。
739: 2006/09/09(土) 13:30:36 ID:lcDUwLe/(1/3)調 AAS
>>738
馬鹿?
740: 2006/09/09(土) 13:32:40 ID:lcDUwLe/(2/3)調 AAS
携帯電話の電磁波は云々・・・
なら携帯電話も不買運動ですか?
マグロに水銀蓄積して云々
ならマグロも不買運動ですか?
酒は飲んで運転すると事故起こすかもしれないから
不買運動ですか?
1-
あと 261 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s