[過去ログ] パンに不可欠な油脂★トランス脂肪問題 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
473(1): 2006/05/18(木) 18:17:02 ID:4mjSnCO1(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.jccu.coop
生協は意外と冷静だな。
474: 2006/05/18(木) 18:48:42 ID:T9iGH4/k(1)調 AAS
生協の反応が普通の反応だろうな。
>>471
だから、バターにも含まれていると何度言ったら分かるんだ。
トランス厨はループの末にバターを摂っている事を自慢するからアタマ悪い。
475(2): 2006/05/18(木) 23:42:27 ID:NSNUI20+(1)調 AAS
オマイラこれを使え!!
外部リンク[html]:www.ginshari.co.jp
476: 2006/05/19(金) 02:46:39 ID:2vaQuHT7(1)調 AAS
>>473
ちょっと生協見直した。
477: 2006/05/19(金) 03:18:00 ID:VRxBnt19(1)調 AAS
>>475
ヨーカドーで売ってたそれ。
ちょっと高いのが難点
478(2): [age] 2006/05/19(金) 11:53:04 ID:mRmFxbN1(1)調 AAS
安くしないと普及しないだろ
479(1): 2006/05/20(土) 00:15:17 ID:H5whXDaD(1/2)調 AAS
>>478
選択肢は必要
金持ちは安全を選択できるw
480(1): [age] 2006/05/20(土) 01:04:22 ID:mnKbX1hr(1/2)調 AAS
一般市場で、良質の魚は肉より高かったりする。
金持ちの方がスタイルがいいし健康かも?
481(1): 2006/05/20(土) 16:15:03 ID:6TI97EEB(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.volei.co.jp
>マーガリンの摂取とクローン病の因果関係が証明されました。
ってあるけど、証明された文献知ってる?
482(1): 2006/05/20(土) 17:43:34 ID:S5V9eizO(1)調 AAS
>>479
>>480
バカ丸出しのレスしてて恥ずかしくないか?
483: 2006/05/20(土) 20:30:24 ID:mnKbX1hr(2/2)調 AAS
>>481
シラネ
484: 2006/05/20(土) 23:15:12 ID:H5whXDaD(2/2)調 AAS
>>482
貧乏人乙w
485(1): 2006/05/21(日) 00:26:06 ID:Zvcq3PGr(1)調 AAS
>>478
じゃあラーマプロ・アクティブも安くしてください
486: [age] 2006/05/21(日) 22:10:15 ID:vok+eFAW(1)調 AAS
>>485
あれも信用出来ん
487: 2006/05/22(月) 02:07:57 ID:lzeQJKNb(1)調 AAS
フランスパンにオリーブオイルならいいだろ
488: 2006/05/22(月) 09:25:55 ID:8IcwWSxB(1)調 AAS
そんなゲテモノ食うならオニギリでも食うわ
489: 2006/05/22(月) 17:45:29 ID:VXezIMuY(1)調 AAS
証明されてないでしょ。
490: 2006/05/22(月) 17:52:09 ID:tKWBjU5Z(1)調 AAS
>>475
買ってきたよ。なんかひと味足りなかった。
明日は塩かけてみようかな。
491: 2006/05/22(月) 20:52:10 ID:3p//0Alm(1)調 AAS
バター混ぜれば?
492: 2006/05/22(月) 23:35:45 ID:o8so6n56(1)調 AAS
糖尿
493: 2006/05/23(火) 21:43:19 ID:EGSskA87(1)調 AAS
結局アスベストと同じだな
494: 2006/05/24(水) 15:17:20 ID:pPJaP33N(1)調 AA×

495: [age] 2006/05/24(水) 23:02:30 ID:U50qpnbZ(1)調 AAS
30年ぐらいしたら日本も禁止になるんじゃね?
496(3): 2006/05/24(水) 23:42:54 ID:7NCvAaRr(1)調 AAS
マーガリンマーガリンって言ってるトランス厨って、原材料として使われてる加工食品とか
外食でも一切摂取してないのかな?今の時代一切摂らないなんてスゲー大変だと思うが。
497: 2006/05/25(木) 00:38:54 ID:TENj7lkA(1)調 AA×

498: 2006/05/25(木) 02:04:16 ID:FWtSrM3s(1/2)調 AAS
>>496
外食は高級中華行くぐらいだが。
499: 2006/05/25(木) 17:31:29 ID:/qhebajJ(1)調 AAS
マーガリンはあるけれど、
トランスフリーのサラダ油なんて市販されてますでしょうか?
揚げ物に使う場合の油の劣化具合がずいぶん違うと
聞いたのですが。
500: 2006/05/25(木) 17:52:12 ID:eSm5+k5a(1)調 AAS
トランスフリーかは分からんが、たまに楽天あたりででる天然の高級サラダ油あたりなら安全と思われ
501: [age] 2006/05/25(木) 22:29:29 ID:FWtSrM3s(2/2)調 AAS
短時間高温で調理する中華はまだいいが、
長時間同じ油を高温で調理するフライヤーを使うファストフードは(ry
502: 2006/05/26(金) 08:18:16 ID:bgkHNQcb(1/2)調 AAS
>>496
というかさ、付き合いなどで外食も結構するからこそ
家で週1〜2回焼くパンに使用する油脂は
トランス脂肪酸フリーのショートニングにしたよ。
市販の食品に普通に含まれているからこそ
トータルでの摂取量を抑える為にね。
ヒステリックになってトランス脂肪酸の摂取量をゼロにしようとするか
或いは、「どうせなんにでも入ってる」と諦めきってドカ喰いするか
なんていう極端な二者択一じゃなく
できる範囲で摂取を減らすってのが、現実的だと思うよ。
503: 2006/05/26(金) 09:53:51 ID:E9rYC1HK(1)調 AAS
うむ、大手パンメーカーがなんのアクションを起こそうとしない今は、
消費者自身で冷静に商品をチョイスするべきだよな。
結果的に、怪しい製品は売れなくなれば尚いいんだしね。
504(2): 2006/05/26(金) 17:57:15 ID:2SP5hgLb(1/2)調 AAS
無理に油脂入れんでもパンくらい作れるだろうに。
しかし、アンチトランスどもは自分は「高級」「優雅な趣味」をアピールしたいだけかよ。
そんなんじゃ君たちの訴えは一般人に伝わりませんよ?
で、貧乏人(または、業者・○○)乙。ってレスしかできないんだろ?
505(1): 2006/05/26(金) 18:11:42 ID:pOVFr4ud(1)調 AAS
>>504
2ちゃんだけ番長w
506(1): 2006/05/26(金) 18:14:35 ID:2SP5hgLb(2/2)調 AAS
>>505
それで君の優越感が満たされるなら甘んじて受けるよ。
507: [age] 2006/05/26(金) 19:59:10 ID:GA1o/4AZ(1)調 AAS
>>506
意外に大人だね、敬意を表しよう。
508: 2006/05/26(金) 20:47:53 ID:sOOaCswX(1)調 AA×

509: 2006/05/26(金) 21:20:49 ID:bgkHNQcb(2/2)調 AAS
>>504
鬼女だから、パン作りは別に「優雅な趣味」とかいうほどでもないよ…
油脂を無理に入れてるとかいうより
トランス脂肪酸フリーのショートニングも
さほど苦労しなくても手に入るから使ってる。
いずれにしても、無理があっては続くわけがないからね。
それに、トータルで見て「自分はそんなに外食もしないし…」という人は
過敏になるほどのことはないと思うから、他の人を啓蒙しようっていうんでもない。
もともと>>496への返答として書いただけだよ。
510: [age] 2006/05/27(土) 22:12:14 ID:h9E/TMZn(1)調 AAS
なるべくトランスフリーにしよう。
511: 2006/05/28(日) 13:20:23 ID:BMovfnJ5(1)調 AAS
野菜を毎日とるようにしよう。
512: 2006/05/29(月) 16:40:28 ID:ToryWfsY(1)調 AAS
大手メーカーの不自然なフカフカ食パンは絶対買わねぇ。
513(1): [age] 2006/05/30(火) 16:26:58 ID:cVq7jePu(1)調 AAS
ファーストフードのポテトはヤバイ
514: [age] 2006/05/31(水) 20:09:08 ID:NCQzyPdX(1)調 AAS
勢いがなくなって来たな
515: 2006/06/02(金) 09:25:53 ID:jWW3Gyyj(1)調 AAS
516: 2006/06/02(金) 16:33:49 ID:qmPLttPN(1)調 AAS
>>513
おもいっきりショートニングで揚げてるらしいな
517(1): 2006/06/02(金) 18:29:29 ID:Asd15WOn(1)調 AAS
おもいっきりひどい自演を見た
518: [age] 2006/06/02(金) 18:58:35 ID:KWa4ZiuW(1)調 AAS
>>517
おまえだろ
519: 2006/06/03(土) 08:12:37 ID:tqqAGNyf(1)調 AAS
ちょっとー。もう自演とかたくさんだよ。
あっちこっちのパンスレ荒らさないで。
520: 2006/06/03(土) 14:42:46 ID:nYYR0Da6(1/2)調 AAS
たとえばどれよ?
521: 2006/06/03(土) 15:06:35 ID:YzpYU8Os(1)調 AA×

522: 2006/06/03(土) 16:46:23 ID:EBrUyEt6(1)調 AAS
フジの食パンは発酵バター使ってるのね。ただ植物油脂ってのが気になるが。
523: [age] 2006/06/03(土) 21:14:20 ID:nYYR0Da6(2/2)調 AAS
植物油脂って表示は曖昧すぎだな
524: [age] 2006/06/04(日) 19:09:58 ID:3pZk8UQt(1)調 AAS
日本て後手後手だよなナンでも。
525: [age] 2006/06/05(月) 13:14:11 ID:dBUwzGux(1)調 AAS
○マザキパン
526(1): [age] 2006/06/05(月) 21:34:43 ID:4MlMsMxp(1)調 AAS
ドーナツチェーン店の油ってショートニングじゃねーの?
527: 2006/06/06(火) 00:47:38 ID:Xppf7JV+(1)調 AAS
>>526
マルチポスト乙
528: 2006/06/06(火) 12:07:53 ID:7fEOKihE(1)調 AAS
カルディみたいな輸入食品店で手に入るヨーロッパのチョコレートとか
別に高くないけどトランスフリーだったりトランス脂肪酸の記載が
ちゃんとあって安心だよ。
日本の油は信用ならんので、油もそういうとこで
買うつもり。
安全な食品は今は高価で1部の人しか買えないかもだけど
怪しい食品は買わないとか、
不買や、周囲にも知識を広めたり声をあげていけば
企業も改善せざるをえなくなり、
その後大勢が買えば値段も安くなっていくよ。
いくら「利益率が高い粗悪品=企業にとってのいい商品」でも
売れなきゃ一銭にもならんのだから。
奴らも変えざるをえないでしょう。
529: 2006/06/06(火) 20:09:15 ID:iObgVx+4(1)調 AAS
カルディなつかしいな
山手線内に一軒も無いんだよね
笹塚利用してたけど、今はもう遠い場所だ・・・
530: 2006/06/06(火) 20:40:26 ID:UvVlu+83(1)調 AAS
和食中心が一番
531: [age] 2006/06/07(水) 21:11:45 ID:fX47Z0Xf(1)調 AAS
パンは喰いたい
532: 2006/06/08(木) 00:06:51 ID:kjj5s+6U(1)調 AAS
外部リンク[html]:asyura2.com
豚にコンビニ弁当与え奇形・死産続出「具体名公表するとパニックになる」 西日本新聞社ほか
外部リンク[html]:www.asyura2.com
食卓の向こう側・第2部「命」つなぐために<3>中食
ラベルを見ていますか【西日本新聞】コンビニ弁当で奇形に
外部リンク[html]:www.asyura2.com
533: 2006/06/08(木) 22:36:27 ID:bEPQChcv(1)調 AAS
食の安全を返せ
534: 2006/06/09(金) 20:37:54 ID:VfPmeevH(1)調 AAS
@国内で販売されているマーガリンは絶対食べない。お菓子や加工品
についても表示をよく見て購入する。
A外食でファーストフードや油物はできるだけ避ける。
Bマヨネーズは多く摂り過ぎない。
C一度使った天麩羅油は使わない。
D脂肪の総摂取量を少なくする。
E必須脂肪酸とくにオメガ3を摂る。(亜麻仁油に多い)
F野菜、大豆、穀物を中心とした和食を基本にする。
535: 2006/06/10(土) 11:34:17 ID:bx0fhOGv(1)調 AAS
やっぱり和食だな
536(2): 2006/06/10(土) 21:36:16 ID:SM8ZOxt9(1)調 AAS
スーパーで価格の安いパンしか選べない低所得層はどーしたらいいんだよ?
537(1): 2006/06/10(土) 21:55:34 ID:SfhHxm2q(1)調 AAS
>>536
パン食わない。ご飯の方がコスト安い。
もしくはホームベーカリーで自分で焼く。限りなく油脂減らす。
2斤ぐらい焼ける奴を買えば、結構光熱費も減らせるよ。
うち、1斤型で毎日焼いてエアコン使って月2000円上がっただけだった。
538: 2006/06/10(土) 22:13:28 ID:cs6KRgGR(1)調 AAS
>>536
自分で作るべし
スーパーの安いパン(質を考えると実は割高)のほうが
ある意味贅沢と思う
539: 2006/06/11(日) 00:24:47 ID:l/I+2v2D(1)調 AAS
>>537
毎日とは恐れ入りますた・・・
540: 2006/06/11(日) 21:22:02 ID:8UpAV9Zw(1)調 AAS
コンビニの焼きたてパン系は最近安全ってのはあくまでもウワサ?
541: 2006/06/12(月) 00:40:33 ID:KoC4Z4Cf(1/2)調 AAS
工場で「安全なもの」を大量生産って出来るのかなとか考えるね。
保存時間や配送のことも考えるとよくなったっつっても前よりマシって程度なんじゃないかと。
実際詳細なデータを公開してまでアピールしてるわけじゃないし。
542: 2006/06/12(月) 01:13:02 ID:wmkOQY+k(1)調 AAS
街の手作りパン屋さんのパンがいいんだろうけどチェーン店やコンビニに
押されて減少したなぁ
543: 2006/06/12(月) 02:17:27 ID:KoC4Z4Cf(2/2)調 AAS
チェーン店のパンは異様に甘いか油の使いすぎでギトギトで喰えないものばかり
結局主食は米になった
544(1): 2006/06/12(月) 20:37:39 ID:8XY7Qh+f(1)調 AAS
○トル○ー○イドとかもダメ?○ン○ェル○ンとか
545: [age] 2006/06/13(火) 17:30:25 ID:Ez0ut+8t(1)調 AAS
○マザキはダメだろ
546: 2006/06/13(火) 22:46:12 ID:PQLZ3uIJ(1)調 AAS
>544
どこにしろベーグルやピタ系があればいいけど
ないとたいてい油べたべたのものしか選択肢がない
547: 2006/06/14(水) 09:31:43 ID:MraANsNg(1/2)調 AAS
ベーグルは大丈夫なのか
548: 2006/06/14(水) 10:35:12 ID:FSFv9C3W(1)調 AAS
ジャスコのパン工場ゎ大丈夫?
549: 2006/06/14(水) 13:53:18 ID:MB2UCw/t(1)調 AAS
パンじゃないけど貼ってみる。
外部リンク[html]:news.www.infoseek.co.jp
悪玉揚げ油やめよと訴訟 KFCに、米消費者団体 (共同通信)
【ワシントン13日共同】ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)などを展開する米外食大手ヤム・ブランズに対し、揚げ油に心臓病などのリスクを高めるとされる「悪玉脂肪」を使うのをやめるよう求める訴訟を、米消費者団体が13日、ワシントン高裁に起こした。
問題の脂肪は、加工植物油などに含まれる「トランス脂肪酸」と呼ばれる成分で、多く摂取するとコレステロール値を上げ、動脈硬化を進める恐れがあると指摘される。
同団体は健康に良い揚げ油に切り替えるか、認められない場合は消費者に健康上のリスクを知らせるべきだと主張している。ロイター通信によると、KFC側は「食品として安全であり、必要な情報も提供している」などと反論している。
[ 2006年6月14日9時42分 ]
550: [age] 2006/06/14(水) 23:00:59 ID:MraANsNg(2/2)調 AAS
アメリカ人は肉だけで満腹にするから生活習慣病が多いと仮定すると
遊牧民族などが不健康どころか健康なのがどーも腑に落ちなかった。
調理方法、つまり使用油などに問題があったというわけだな。
アメリカのメジャー食用油メーカーの長年に渡る隠蔽工作があったのではないか?。
551(2): 2006/06/14(水) 23:12:37 ID:FKJg6tkD(1)調 AAS
欧米諸国ではすでに、トランス型の脂肪酸を含む食用油の一部は
販売禁止になっており、トランス型の脂肪酸を含まないマーガリンが、
「トランス・ファット・フリー」と表示されて販売されるようになっています。
その基準を適用すれば、
わが国のマーガリンのほとんどが販売禁止になります。
552: 2006/06/15(木) 01:27:38 ID:J1Y4zP5e(1)調 AAS
>>551
もっと啓蒙すべきだな。
日本の大手メーカーは日本人の摂取量のレベルでは問題ないと知らばっくれてるから。
553: 2006/06/15(木) 06:27:35 ID:erTxHGGU(1)調 AAS
>>551
「欧米諸国」で軒並み一部禁止されてるようなミスリードを誘う文章イクナイ。
ググると>>551みたいないい加減なのも多いですね。どれを信じればいいのかわからない。
不正確な情報・曖昧なイメージだけがひとり歩きしないような啓蒙も必要だと思う。
554: 2006/06/16(金) 03:11:36 ID:HsiWgQ1v(1/2)調 AAS
だな。
555: 2006/06/16(金) 17:17:53 ID:RN378teO(1)調 AAS
なんでも適量というものがある。
或る一定量以下ならば健康被害が無い、と言う場合でも
禁止にするようなことはリスク評価をきちんとしていない
非科学的なヒステリーだ。
556: [age] 2006/06/16(金) 23:57:43 ID:HsiWgQ1v(2/2)調 AAS
リメンバーアスベスト
557: 2006/06/17(土) 00:15:04 ID:a6Aoc5sz(1)調 AAS
人工的に作られたものはともかく、乳製品や牛肉のような天然物にも含まれるわけで。
ただ排除すればいい、というものではなく
うまく付き合っていかなければいけないものだから難しい。
558(1): 2006/06/18(日) 02:57:55 ID:mXZTLFj9(1/2)調 AAS
マーガリン供給メーカーが学閥・コネ天下だったり、
製品生産後2日間は 細菌検査のために出荷できないはずなのに、
「客が・・・」 という「要望」で見切り出荷をするような
カイシャだったらさっさとキルべき。
559(1): [age] 2006/06/18(日) 03:37:04 ID:AduRYQtV(1/3)調 AAS
>>558
どこのコト言っとる?
560: 2006/06/18(日) 07:40:57 ID:jRGRhSbe(1)調 AAS
気にする必要なし
561(1): 2006/06/18(日) 09:35:55 ID:mXZTLFj9(2/2)調 AAS
そのとおり。全販売量の100分の一にも満たない。
562: 2006/06/18(日) 13:08:47 ID:AduRYQtV(2/3)調 AAS
>>561
( ゚Д゚)少なくないじゃん
563: 2006/06/18(日) 17:51:19 ID:AduRYQtV(3/3)調 AAS
( ゚д゚) ゴルァ
564: 2006/06/19(月) 21:31:10 ID:iOsU+WqF(1)調 AAS
( ゚Д゚)
565: 2006/06/20(火) 20:37:42 ID:B9+pwppB(1)調 AAS
( ゚д゚ )
566: 2006/06/21(水) 07:45:15 ID:e0SpjAP+(1)調 AAS
>>561
使徒?
567: 2006/06/22(木) 13:04:31 ID:opa+78MT(1)調 AAS
米を喰え
568: 2006/06/23(金) 05:53:55 ID:Yp/UeRW4(1/3)調 AAS
肉を喰え
569: 2006/06/23(金) 15:39:53 ID:if7afADs(1)調 AAS
空を飛べ
570: 2006/06/23(金) 17:07:44 ID:Yp/UeRW4(2/3)調 AAS
(゚д゚)
571: 2006/06/23(金) 20:27:00 ID:Yp/UeRW4(3/3)調 AAS
月へ逝け
572: 2006/06/24(土) 10:55:08 ID:XfHRv218(1)調 AAS
バタートースト(゚д゚)ウマー
573: 2006/06/25(日) 18:37:48 ID:CjfQslvl(1)調 AAS
マーガリン(゚д゚)マズー
574: 2006/06/26(月) 11:04:39 ID:4RaoRpzZ(1)調 AAS
【マーガリン、ショートニングのトランス脂肪酸が痴呆の引き金に】
マーガリンやショートニング、油で揚げたスナック菓子などに含まれている
「トランス脂肪酸」は、とり過ぎると心臓病を増やす恐れがあるとして、
2004年1月から米国で食品への表示が義務付けられている。
ところがさらにもう一つ、気掛かりな研究結果が最近発表された。
「トランス脂肪酸をたくさんとるお年寄りは、痴呆になりやすい」というものだ。
外部リンク:nikkeibp.jp
これは、米国シカゴ近郊に住む65歳以上の住民8500人を、長期間追跡した
「CHAP」(Chicago Health and Aging Projects)研究の結果。
米国神経学会が発行する学術誌、Neurology誌5月11日号で発表された。
トランス脂肪酸は天然にもわずかに存在するが、私たちが口にするトランス脂肪酸の
ほとんどは、マーガリンなどのように人工的に作ったものだ。
植物油は室温では液状だが、これに水素を添加してトランス脂肪酸に変えると、
バターやラードなどの動物油のように固形になる。
揚げ物に使う植物油も、精製する過程で高い熱を加えるため、一部はトランス脂肪酸に変化する。
油脂には「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」があり、飽和脂肪酸は悪玉
コレステロールを増やすが、不飽和脂肪酸にはそのような作用がない。
一般には、飽和脂肪酸は悪玉で、不飽和脂肪酸は善玉とされている。
トランス脂肪酸は善玉とされている不飽和脂肪酸の一種だ。ところが最近になって、
トランス脂肪酸はまるで飽和脂肪酸のように、悪玉コレステロールを増やすことがわかり、
健康への悪影響が心配されている。
575: 2006/06/26(月) 14:43:14 ID:2let0c+X(1)調 AAS
うさんくさい記事だなw
客観的なデータが何一つ無い
576(1): 2006/06/26(月) 15:33:48 ID:tvjdPMvL(1/2)調 AAS
入ってないパンってないの?
577: [age] 2006/06/26(月) 21:01:52 ID:DqKKi2JS(1)調 AAS
>>576
蒸しパンは?
578: 2006/06/26(月) 21:15:17 ID:tvjdPMvL(2/2)調 AAS
無添加のパンゎそぅゅうの入ってないんですか?
579: 2006/06/26(月) 21:23:00 ID:ytTLju37(1)調 AAS
結論
食い過ぎなければオールオケ
580: 2006/06/27(火) 05:30:39 ID:AnhmLFlM(1)調 AAS
パンはモリモリ喰いたいぞ
581: [age] 2006/06/28(水) 17:49:53 ID:sUe4DMog(1)調 AAS
油っぽいパンは危険
582: 2006/06/28(水) 17:52:22 ID:UR2hZTc4(1)調 AAS
村上が捕まってもパンの偽装表示は捕まらないの?
森山ジャージー牛乳とか十勝産小豆とかは人を
馬鹿にしてるの?何も知らないと思って三。
583: 2006/06/29(木) 04:05:47 ID:KLk3yuz7(1)調 AAS
社会問題にするのだ。
584: [age] 2006/06/30(金) 04:04:02 ID:RjQiu48Z(1)調 AAS
安全は勝ち取るものである。
585: 2006/07/01(土) 11:50:16 ID:i+W39/5b(1)調 AAS
今日もダブルソフトにラーマ・バターの風味を塗りたくってウマーです
586: 2006/07/01(土) 17:16:57 ID:tHPSRM7e(1)調 AAS
パン食は控えるべし
587: 2006/07/02(日) 00:21:44 ID:sqEFZ97p(1)調 AAS
>>559
世間の見る目は厳しい会社。
588: 2006/07/02(日) 22:15:16 ID:a7JXdASq(1)調 AAS
パンはいらね
589: 2006/07/03(月) 12:10:36 ID:cLzpo0R9(1)調 AAS
食パンよりフランスパンだな
590: 2006/07/04(火) 16:22:35 ID:YdxlJJyG(1)調 AAS
パン禁止令
591: [age] 2006/07/06(木) 00:43:42 ID:69L63bvq(1/2)調 AAS
バターがいちばん
592: 2006/07/06(木) 21:21:03 ID:69L63bvq(2/2)調 AAS
ごはんがいちばん
593: [age] 2006/07/07(金) 20:12:05 ID:EQ2/YaZM(1)調 AAS
ファストフードのフライドポテトはヤバイ
594: 2006/07/07(金) 22:41:47 ID:crhIkr3N(1)調 AAS
どうしてヤバいの?ショートニングで揚げてるの?マックとかで働いてる人ってショートニングが危険とか知ってんの?
595: 2006/07/07(金) 23:30:03 ID:e7VepqtD(1)調 AAS
ベーグルパンは油脂が少なそうな食感がしますが、実際はどうでしょう?
596: 2006/07/08(土) 00:07:30 ID:PShbL3Dw(1)調 AAS
ドーナツ系とか、パイ系のパンは
止められねぇ〜
597: 2006/07/08(土) 21:01:58 ID:fZqKxqJS(1)調 AAS
ドーナツなんて最悪だろw
デニッシュ系もな
598: 2006/07/09(日) 20:12:08 ID:PhMz6RDi(1)調 AAS
揚げパン系は自殺行為
599: 2006/07/09(日) 21:29:59 ID:vRAOD2mR(1)調 AAS
給食でキナコの揚げパンをだすのは、犯罪行為に近い・・・のか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 402 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s