[過去ログ] 30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ6 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
573: 2013/09/24(火) 13:55:40.76 ID:3kcbeSEh(1/2)調 AAS
>>568
本気度の高い低いじゃなくて、普通はどんなに嫌でも、働かないと
飯が食えない。生きていけない。
遺産とかがあって、働かなくても食っていけるなら、
作家になりたいという本気度がどんなに低くても働かずに描けるし、
そうでなく、毎日きっちり働いてようやく飯にありつけるという
経済レベルであれば、どんなに本気度が高くても、仕事辞めたら
飢えて死んでしまって作家を目指すどころじゃない。
繰り返すが、本気度の高い低いではない。単に金のあるなし。
574: 2013/09/24(火) 13:58:22.51 ID:3kcbeSEh(2/2)調 AAS
例えば、今現在働きながら作家を目指している奴に、
余裕で一生遊んで暮らしていける金額……10億円ぐらいを
ポンと渡してみな? 全員とは言わんが、
かなりの奴が仕事を辞めると思うよ。
金さえあれば、仕事なんかやめて描きたいよ、大抵の作家志望者は。
金がないから仕方なく、働いてるの。本気度なんか全く関係ない。
575: 2013/09/24(火) 14:16:32.27 ID:QwyDXpr7(1)調 AAS
本気度うんぬんというより、生活がある程度軌道に乗ってるやつは「この作品がダメだったら首を吊るしかない」みたいな逼迫感はないだろうな。
もちろん、そんな状況に陥れという意味では無くて。
576(2): 2013/09/24(火) 15:59:43.41 ID:ivsr/V7p(1/2)調 AAS
確かに、家に夜11時に帰ってきて朝6時に出勤とかそういうレベルのブラック企業に勤めてる人は物理的に書くことは不可能だと思うよ。
でも、普通の会社に勤めてる人なら十分に書く暇はある。
テレビとか見てる間に作品かけばいいんだよ。
時間がないとか言ってる人は、どうでもいいことに時間使ってるだけ。作品書くことよりテレビ見るほうが好きだからテレビ見ちゃう。
普通の人が10億貰ったら、作品を書くことすらしなくなるよ。結局、作品書くのだって仕事だからね。
逆に、作品を書くのが好きな人は時間がなくても作品書くし、お金貰っても趣味として書き続ける。
一部の天才を引き合いに出すのもどうかと思うが、夏目漱石の『坊ちゃん』なんて2週間で作品を書き上げてる。
ネトゲとかを寝る時間を惜しんでまでプレイする廃人がいるけど、結局作家になるのって、それと同等くらいに本書くのが好きな人たちで、
寝る間を惜しんで書いてたりする。
「はぁ、仕事で疲れたからストレス解消に酒飲んでテレビ見て寝よ」みたいな考えしてる限り成功は難しい。
「はぁ、仕事で疲れたからストレス解消に本書いて寝よ」ってくらい好きじゃないとね。
結局、本書く時間がないって言ってる人は、本書くのがそれほど好きじゃない。
ただ、作家というステータスに憧れて”作家”になりたいだけなんだよ。
577(1): 2013/09/24(火) 17:06:17.60 ID:UMtYJ2PE(1)調 AAS
>>576
それは三十前の人間に言うもんだよ
578(1): 2013/09/24(火) 17:28:55.00 ID:ivsr/V7p(2/2)調 AAS
>>577
子供の世話があるっていう意味か?
子供がいるんだったら作家目指すだとか馬鹿なこと言ってないでまともに生きたほうがいいだろ。
それでも、どうしても本書くのが好きで好きで抑えきれないなら趣味だと割り切ってやればいい。同人誌として本出してもいいしな。
勘違いしてる人が多そうだが、本を書くだけなら作家じゃなくてもできるんだぜ。webとかに投稿するのを趣味にしてもいい。
自分が”作家”というステータスに憧れてるだけなのか、それとも”本を書くのが好き”なのか、どっちなのかをちゃんと考えたほうがいいよ。
579: 2013/09/24(火) 20:34:46.56 ID:Vek3cQJe(1)調 AAS
10年後にはきっと、せめて10年でいいからもどってやり直したいと思っているのだろう。 今やり直せよ。未来を。10年後か、20年後か、50年後からもどってきたんだよ今。
なんとなく書きたくなった。
580: 2013/09/24(火) 20:59:48.61 ID:h/710VHl(1)調 AAS
どっちでもいいじゃん。
そんなこと考えてる暇に新しいネタ考えてた方がいい。
581: 2013/09/24(火) 21:53:31.57 ID:voBAtwaE(1)調 AAS
ホントどうでもいい。時間取らないなら、完成までの期間を長くすればいいだけ
582: 2013/09/25(水) 03:53:43.62 ID:Xp12k1DH(1)調 AAS
てか生き方は全て自分だけの財産なんだしそれを活用するのも手だろうね
自称誰より頑張ってますクンは時間削って死ぬほど努力しろの一点張りだけど
努力ってよりできる!と思ったときに集中して書くほうがよほど書ける
脳は体以上に長時間集中させる事が無理な部位なんだからきちんと
書くときとリラックスする時、仕事や他の事する時で思考と休憩の
感覚を脳に覚えこませるほうが多分大事だと思う
常時なんか考えてると間違いなく疲れて諦める事になっちゃうよきっと
年を取っていればなお更必死さ以上にメリハリをつける事が必須かと
てか短期間に書ける人はこの辺の切り替えがしっかり出来てる感じがする
583: 2013/09/26(木) 21:54:12.49 ID:2v0MY2sF(1)調 AAS
ほえ〜ためになりますな〜
さすが年齢いってる人の言葉は説得力ありまする
584(2): 2013/09/27(金) 04:27:40.07 ID:UNbGleJW(1)調 AAS
>>576
夏目漱石の時代にIpadやネットやゲームみたいにカジュアルな趣味が溢れてたか?
文豪なんて持て囃されてる故人は多いけど今の駄文だらけのラノベ作家だって
数十年たてば時代を担っていた文豪扱いになってる可能性だってある
実際教科書に載ってる古代の物語だって本質はラノベなんだぜw
その時代の文化に合わせて考える癖つけないと単なる老害知識人と変わらんぞ
585: 2013/09/27(金) 05:19:33.85 ID:SM0VKoJD(1)調 AAS
坊っちゃん読んだ事ないんでどの位の文字数かしらんけど、2週間で書き上げるなんてスゴイぜ
586: 2013/09/27(金) 10:02:25.17 ID:NsbswTrs(1)調 AA×
![](/aas/bookall_1354276845_586_EFEFEF_000000_240.gif)
587: 2013/09/27(金) 13:01:28.53 ID:56KyILSr(1)調 AAS
>>584
ネットやゲームやってて書けませんでした、なんて笑われるだけだがな
588: 2013/09/28(土) 01:57:57.03 ID:Qaas0eR5(1)調 AAS
アメトークでハードロック芸人やっていたけど、学生の頃はアニソンばかりで、水の星より愛を込めてが最高だった
でも、PRIDEの影響もあり、三十過ぎて洋楽も聴くようになって思ったことは、世の中で知らなかったことを恥じたり後悔するものは、音楽だけだな
589: 2013/09/28(土) 07:39:40.70 ID:++WNCD+Q(1/2)調 AAS
俺もリアルヒップホップとか、メッセージ性の強い音楽を色々聞いて、結構視野が広がった。
少なくとも「アニソン最高! それ以外はクソ」って言ってた頃よりは。
まあ、売れてるポップスはいまだにいいと思わないけど、少なくとも、マイナーでコアな音楽はアニソンだけじゃないと思うようになった。
590: 2013/09/28(土) 08:08:03.81 ID:wxAVIXlf(1)調 AAS
>>584
これは恥ずかしいな。実際まともな小説を読んだことがないんだろう。
591: 2013/09/28(土) 08:30:09.73 ID:++WNCD+Q(2/2)調 AAS
まあ、小説なんて大抵その時代には低俗な読み物と呼ばれてたけどな。
592: 2013/09/28(土) 09:30:39.02 ID:EGYutPp8(1)調 AAS
シェイクスピアでさえ当時はいかがわしいおっさん扱い
学歴のない俳優出身の脚本家という経歴を嘲笑されてもいた
(現在でも学歴がないのにあんな教養深い作品を果たして書けたのか?という論争がある)
593: 2013/09/28(土) 09:53:52.09 ID:OjVT39XU(1)調 AAS
低俗で無学な俺かっこいい
594: 2013/09/29(日) 05:12:36.45 ID:W1PkIzOW(1)調 AAS
30過ぎのおっさんになっても煽り合いか?
そんなクズだからいつまで経ってもワナビなんじゃないんですかね(笑)
595: 2013/09/29(日) 05:46:54.24 ID:EY4zK5GW(1)調 AAS
それを煽りというのでは。
596: 2013/09/29(日) 09:45:48.26 ID:VO9eQQu8(1)調 AA×
![](/aas/bookall_1354276845_596_EFEFEF_000000_240.gif)
597(1): 2013/09/29(日) 20:31:49.42 ID:dqjKQz2Y(1)調 AAS
作家の学歴を誇り始めると、そのジャンルは斜陽
だって内容と関係ないもの……
598: 2013/09/29(日) 21:33:47.51 ID:EGwc35/r(1)調 AAS
いつの時代だって学歴やら家柄に固執する奴はいるだろ
そんなの気にせずいい物書けばいい
599: 2013/10/01(火) 17:00:13.18 ID:sYJJ2Vj7(1)調 AAS
>>597
「学歴は関係ありません。でも学歴の高い人のほうが面白いものを書いてきます」と公言したファミ通文庫の河西編集長は関係ないだろ!
600: 2013/10/01(火) 17:13:51.34 ID:wpGlzX8D(1)調 AAS
レーベル斜陽じゃん
601: 2013/10/01(火) 18:08:24.99 ID:XJbwKjLy(1)調 AAS
ファミ通文庫ワンマン婆へんしゅうちょー「ライトノベルのユーザーはこのようなものは求めていないニダッ!」
電撃文庫編集長「何が売れるのかはわからないので、上からストップはかけません」
602: 2013/10/01(火) 19:38:09.41 ID:9gfmiAfB(1)調 AAS
その結果面白いとアニメ化されたのが犬とハサミですね
603: 2013/10/01(火) 20:07:08.90 ID:JqricSA0(1)調 AAS
単に売り上げ順でしょ
604(1): 2013/10/03(木) 05:23:11.76 ID:Sh9PxnIC(1)調 AAS
やっぱおっさんのお前らは若い頃より執筆能力落ちてんの?
605: 2013/10/03(木) 09:55:04.41 ID:csjzoh1N(1)調 AAS
犬とハサミで売り上げを語っちゃうとは
606: 2013/10/03(木) 15:10:12.70 ID:kRlOfRWz(1)調 AAS
ファミ通の中でだからじゃね
607: 2013/10/03(木) 16:20:35.05 ID:u37XNHQI(1/2)調 AAS
>>604
落ちてるね
20年前は一年で500KBくらい書いていたけど、去年から今年にかけては1500KBしか書いてない
608: 2013/10/03(木) 16:52:29.98 ID:A739FiAZ(1)調 AAS
おれは三十超えたら上がった
609: 2013/10/03(木) 17:13:00.82 ID:u37XNHQI(2/2)調 AAS
30超えると文章の言葉数が増える気がする
610: 2013/10/03(木) 17:25:31.63 ID:cj+g6G15(1)調 AAS
クドい表現はラノベじゃマイナスやで
611: 2013/10/05(土) 00:43:57.69 ID:ARGDr9T4(1)調 AAS
ポニキャがラノベ参戦
612: 2013/10/05(土) 06:13:35.82 ID:/VktOoWA(1)調 AAS
まだ増えるのか
613(1): 2013/10/05(土) 13:23:57.81 ID:qQqkwr2S(1)調 AAS
>>578
>本を書くだけなら作家じゃなくてもできるんだぜ。webとかに投稿するのを趣味にしてもいい。
矛盾というか、話が繋がってないぞー。webにいくら書こうが、それは
「作品」ではあっても「本」ではない。
俺は「本を出したい」ね。「作品を描きたい」ではなくて。というかそれだけでは満足できない。
より多くの人に、自分の作品を読んでもらいたいから。となると、出版社が宣伝してくれて、
本屋が店頭に並べてくれる、そういった過程を経たものの方が、ただ個人でwebに晒すだの
同人誌作るだのよりも、ケタ外れに多くの人に読んでもらえる(その可能性が高い)。
>”作家”というステータスに憧れてるだけなのか、それとも”本を書くのが好き”なのか、どっちなのか
「作家」という地位を手に入れることが、「自分の作品を多くの人に読んでもらう」という
夢の実現に対して一番確実だから、そこを目指す。
お前さんもそうらしいが、よく「金や名誉が目当てでないというなら、作家にならなくてもいいだろ」
とか言う奴がいるが、こういう考え方もあるってことだ。
614: 2013/10/05(土) 13:27:00.32 ID:XWtE5PDq(1)調 AAS
>>613
ほとんどのワナビが同じ気持ちなんじゃないかな。
俺もそう
615: 2013/10/05(土) 13:55:15.20 ID:36lO2m2y(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.inv.co.jp
616(1): 2013/10/05(土) 20:02:29.38 ID:U66ISweN(1)調 AAS
俺は楽しみながら金が欲しい。
今の仕事もその部類だけど、できる事なら何でもやる。
617(1): 2013/10/05(土) 20:08:10.02 ID:Zs/Lj/pX(1)調 AAS
>>616みたいな人には二種類いて、
楽しい仕事だからこそ全力投球する人と、
楽して金が欲しい程度の感覚で屁をこきながら仕事をする人。
後者は大概失敗する。
618: 2013/10/05(土) 20:38:20.20 ID:nIkhyYiV(1)調 AAS
金もらえる仕事は糞みたいな額のでも手間食うから、結局全力投球で無いとこなせない。
619: 2013/10/05(土) 23:32:56.03 ID:W9aAh3gW(1)調 AAS
>>617
あー分かるわ。なんというか、自分の好きな事をやってお金もらってると
それに胡座をかいてしまう時というのは確かにある。
気を引き締めねば。
620: 2013/10/06(日) 07:25:39.70 ID:sOHADqx9(1/3)調 AAS
将来の修業として居酒屋で働かせてもらうなら厳しくても頑張れる。
サラリーマンとしてワタミに就職したらブラックだと思う。
売れない作家なんてブラックなんてものじゃないが、そこで満足しちゃだめだ。
621: 2013/10/06(日) 09:56:37.41 ID:SY27XQ4z(1)調 AAS
居酒屋で修業ワロタ
622: 2013/10/06(日) 10:40:49.55 ID:sOHADqx9(2/3)調 AAS
板前の修業なんて普通居酒屋だろ?
「大衆」は付かないが。
623: 2013/10/06(日) 14:52:31.17 ID:WCgXPPwO(1)調 AAS
居酒屋イコールワタミ・笑笑だと思ったのは貧乏人だから仕方がない。
624(1): 2013/10/06(日) 14:54:59.41 ID:2HplrggO(1)調 AAS
板前が居酒屋?
寿司屋ナメ過ぎ
625: 2013/10/06(日) 15:09:30.54 ID:gz3ANOCc(1)調 AAS
スレチにもほどがあるw
626(1): 2013/10/06(日) 17:35:16.24 ID:IqHi0XOJ(1/2)調 AAS
三十路にもなっていまから修行かよ
手遅れもいいところだ
627: 2013/10/06(日) 17:41:14.93 ID:pRuSBnhA(1)調 AAS
どのタイミングで修行しようが結果が出せれば良い。
20過ぎで背が伸びないとかとは違うだろ。
628: 2013/10/06(日) 17:44:28.12 ID:sOHADqx9(3/3)調 AAS
>>624
銀座の居酒屋で修業してる知り合いいるんだが?
普通に板さんがいるところだが。
>>626
手遅れならやめとけ。
60過ぎても70になっても修業って気概がないなら生保で生きとけばいい。
629: 2013/10/06(日) 19:00:33.87 ID:VBdYcDno(1)調 AAS
70でも働かないといけないのか
630(2): 2013/10/06(日) 19:26:50.43 ID:gUzfJtfK(1)調 AAS
お前らってワナビ何年目?
()
631: 2013/10/06(日) 19:27:27.06 ID:IqHi0XOJ(2/2)調 AAS
板前の修業よりやるべきことがある気がするぞ
スレタイ的に
632: 2013/10/06(日) 19:31:19.11 ID:pIXQsDAw(1/2)調 AAS
すまんみすった。
俺は30過ぎてアニメにハマりラノベも読みワナビになったよ。
633: 2013/10/06(日) 19:32:59.85 ID:A9/5Moxj(1)調 AAS
>>630
2ヶ月
634: 2013/10/06(日) 20:01:32.44 ID:pIXQsDAw(2/2)調 AAS
なろうと思ってすぐ書き始めて
2ヶ月で完成させて応募して結果待ち。
若いうちは来年またとか思うけど、この年の1年は重みが違うよなあ。
635: 2013/10/07(月) 04:53:23.39 ID:9TX2p+9c(1)調 AAS
>>630
四年目に突入
636: 2013/10/07(月) 19:38:46.37 ID:6PUTBNZ2(1)調 AAS
プロットが、作れなくて悩んでます。
637(1): 2013/10/07(月) 19:45:54.07 ID:hVrbkC4V(1)調 AAS
カード使ってランダムでプロット作るって試みがなかったっけ?
638(1): 2013/10/07(月) 19:47:20.61 ID:GE4xDKxQ(1/4)調 AAS
形式など気にするな
書きたいように書けばいい
639: 2013/10/07(月) 20:04:38.57 ID:K8zM8piG(1/3)調 AAS
>>637
カードを作って、ランダムにですか。
>>638
それも、ありですねえ。
640(1): 2013/10/07(月) 20:08:53.17 ID:GE4xDKxQ(2/4)調 AAS
そもそも、なんのためにプロットを作ろうとしているんだ?
そこからだな
641: 2013/10/07(月) 20:15:21.28 ID:K8zM8piG(2/3)調 AAS
>>640
何冊か指南書を読んだら、どれにも必要だから作れと。
642(1): 2013/10/07(月) 20:17:38.88 ID:sIdcppNh(1/2)調 AAS
「だいたいこんな感じだろう。バトルものだから、最後は主人公がこんなふうに勝つ」
これだけ決めたら書けるだろ? プロットってのは受賞した人間が、新作を編集部にアピールするための企画書。
担当さんがいなかったら考える必要ない。
643: 2013/10/07(月) 20:21:22.42 ID:K8zM8piG(3/3)調 AAS
>>642
そういうものですか。
644: 2013/10/07(月) 20:22:43.02 ID:FTekCWZV(1)調 AAS
プロットなしで書くのは余程明確に頭にビジョンがある場合だけだと思う。
俺も昔書かずに書いてたから、書くことの重要性は痛いほどわかる。
細かい設定なんてまず忘れてしまうからな。
645(1): 2013/10/07(月) 20:27:39.21 ID:GE4xDKxQ(3/4)調 AAS
そんな理由かよ!
じゃあ、いちばん簡単な書き方な。
まず、A4くらいの紙の上の方に、主人公の名前を書く。
その下に、主人公をどう書きたいか書く。
カッコイイとか、朴念仁とか、天才とか
で、一番下に、事件、主人公が遭遇する出来事を書く
これは出来事の根幹で、たとえば世界が滅ぶなら「世界滅亡」と書く
で、主人公と出来事のあいだに、主人公がその出来事にどう接するのか、スタンスを書く
「最初は我関せずだが、ヒロインが巻き込まれたのでしぶしぶ戦いを決意しました」みたいな
ようするに、主人公はどういうふうに描かれるのか、
小説内で何が起きて、主人公はどう反応するのかを決めるわけ
主人公の行動の大枠さえブレなければ、なんとなくそれらしい感じになる
以上。
あとは書き出すだけ!
設定や細かいエピソード・仕掛けは執筆中随時考えてね!
646(2): 2013/10/07(月) 21:25:42.45 ID:cThYwTf8(1/2)調 AAS
起:世界観・設定説明、ヒロインとの出会い
承:日常、ヒロインとの仲を深める
転:障害、敗北、ヒロインとの不仲
結:覚醒、勝利、ヒロインとの和解
プロットなんてこれだけしょ
どんな作品だろうが基本全部これ
というかラノベ新人賞の一冊完結じゃこれしか出来ない
ここからさらに起の中で起承転結の4パートに分ける感じで
全部で16分割して思いついたシーンから穴埋めするのが簡単かと
647: 2013/10/07(月) 21:26:56.95 ID:sIdcppNh(2/2)調 AAS
キノの旅は?
648: 2013/10/07(月) 21:31:54.28 ID:GE4xDKxQ(4/4)調 AAS
>>646
テンプレの精髄すぎるw
649: 2013/10/07(月) 21:34:10.38 ID:cThYwTf8(2/2)調 AAS
わざわざ「基本」て入れてるのに稀な例外挙げて揚げ足取りかよw
アレだって起承転結の短編を連ねて一冊にしてるだけだろ
650(1): 2013/10/07(月) 21:34:20.19 ID:myc10Phz(1)調 AAS
星新一の本を読んで換骨奪胎というか、
予め決めといたキャラ設定に沿って膨らませます
651: 2013/10/07(月) 22:23:47.77 ID:6NQGoNdD(1)調 AAS
相田みつをの詩に
やり直しがきかねぇんだよな、人生ってのはってのがある。
やると思ったらやるしかねぇよな。
若ければとか言い訳したらダメだな。
まあ、最悪趣味でやったとして死ぬまで糞みたいな人生だったとしても
糞は糞なりに良い糞人生ならいいよなあ
652: 2013/10/08(火) 00:09:08.37 ID:ODCkCaWg(1/4)調 AAS
おまいらの文章キモイ。
素面で厚化粧のババア見てる感じ。
653: 2013/10/08(火) 00:26:55.65 ID:AZPpjJVH(1)調 AAS
30過ぎたら立派なババアだもんな
654(1): 2013/10/08(火) 00:32:31.17 ID:TKlmV0rO(1)調 AAS
おっさんに目をつけられて、占領されたスレは悲惨
おっさん同士で盛り上がって、他の人はシャットアウト
無駄にスルー力が高いので、指摘しても話を聞かないで馴れ合いを続ける
文章も下手な上に全然成長しないので、延々同じおっさん達が居座る
良いスレだったのになぁ
655: 2013/10/08(火) 07:16:57.76 ID:Dhm7Xaya(1/2)調 AAS
なってみたらわかるが、30歳なんてハナタレだぞ?
若いし青臭い。
656: 2013/10/08(火) 09:25:09.02 ID:8xDMvvCo(1)調 AAS
実年齢関係なく、古臭い文章スタイルはある。
657: 2013/10/08(火) 09:55:52.91 ID:GRSqdT8M(1)調 AAS
>>645
>>646
>>650
ありがとうございます。
658: 2013/10/08(火) 10:44:37.25 ID:ODCkCaWg(2/4)調 AAS
昭和のエロ小説とかどや
659: 2013/10/08(火) 16:04:36.14 ID:j7/LJHVU(1)調 AAS
>>654
>おっさん同士で盛り上がって、他の人はシャットアウト
それでスレが廃れるのは、「他の人」とやらが極少数だからだろ。
「他の人」が充分な人数いて、且つ、おっさんがおっさん同士だけで
盛り上がるってことは、結果的に「おっさんどもをシャットアウト・隔離」
してるのと同じことなんだから。
「シャットアウト」してるってことは繋がりを断ってるってこと、
つまり絡んでこなかったわけだろ? 変な俺様ルールわ押し付けて
議論ふっかけてくるとか、そんなことはなかったわけだろ?
なら、スルーしてれば無問題のはずだが。スルー力が低いぞ。
660: 2013/10/08(火) 16:53:40.02 ID:t1LNYyPn(1)調 AAS
ちょうどここがそんな感じだなあと思った
2chスレ:sf
661: 2013/10/08(火) 17:53:20.68 ID:D6Q6EZdU(1)調 AAS
盛り上がるだけならまだいいじゃん。
おっさん同士で老害スレスレの価値観認め合うから
他の意見なんてまったく聞かなくなる。
しかも他の場所まで出張って的外れな批判したり狭量な創作論語ったり。
他で叩かれたらこういうとこに戻ってきて「やっぱり自分は正しかったんだ」って確認して
まったく成長しない。おっさんだから。
おっさんが集まる場所まで潰すつもりはないけど、おっさんは巣から出てこないでほしい。
662: 2013/10/08(火) 18:57:49.40 ID:Wuey4VHl(1)調 AAS
作品がある30代ラノベワナビなら働いて金稼いで
絵師に金出して描かせて自費出版
これだろ
663: 2013/10/08(火) 19:38:31.56 ID:Gd/Kcjw5(1)調 AAS
自費で出すくらいなら、なろうに投稿するわw
664: 2013/10/08(火) 19:53:25.53 ID:ssyFhH/o(1)調 AAS
いつもの人が手を変え品を変え荒らしに来たのか
665: 2013/10/08(火) 19:55:06.68 ID:qUsqUYwy(1)調 AAS
まともに働けないからワナビなんてやってるわけだし
なろうになんて投稿してもうまくいかないことも薄々理解してる
(読者が低レベルだから・異世界テンプレしか認められないetc言い訳の用意もしている)
そして余裕がない作品を使いまわして一次落ち連発するわけだ
タイムリミットは親の金が尽きるまで
その未来は遠くない」
666: 2013/10/08(火) 21:17:49.52 ID:sUJKu9J1(1)調 AAS
なんかいいことないかなあ
667: 2013/10/08(火) 21:53:30.30 ID:ODCkCaWg(3/4)調 AAS
気分転換にソープランド
668: 2013/10/08(火) 22:24:33.12 ID:x++XYLix(1)調 AAS
とりあえず働いて給料3ヵ月分ぐらい貯めて仕事辞めて→3ヵ月は貯金、残り3ヵ月は失業保険→後は職業訓練校の試験受けまくり
で、1年は働かなくて済むし、役に立たない資格も取れるw
歳をとってからの学校って意外と楽しい
ワナビより良いかも・・・
669(24): 2013/10/08(火) 22:52:31.15 ID:rhjN4PFu(1)調 AAS
30代後半ワナビ
ちょっと前、話題になったエンターブレインの「ペガサス文庫」にプロット送って見たけど
そのレポ需要ある?
上手く行けば、エンターブレインにコネが出来ないかなってレベルの気持ちで応募した
670: 2013/10/08(火) 22:59:06.28 ID:ODCkCaWg(4/4)調 AAS
>>669
有るよ。
671(1): 2013/10/08(火) 23:59:41.65 ID:Dhm7Xaya(2/2)調 AAS
某40歳のハイワナビの人は、会社辞めて、さあ書くぞ、と思っていたら半月で次の職が見つかって、ほとんど書けなかったそうな。
672: 2013/10/09(水) 01:03:17.66 ID:wlPHUMzw(1/3)調 AAS
>>669
ある
673: 2013/10/09(水) 03:31:04.93 ID:IEVJyISB(1/3)調 AAS
>>669
kwsk
674(1): 2013/10/09(水) 07:20:09.06 ID:bEm1Gfyn(1)調 AAS
>>671そりゃ書かない言い訳だろ。本気で書こうとしていない
675: 669 2013/10/09(水) 08:42:33.33 ID:rl4jFwlN(1)調 AAS
669だけど、需要ある見たいだから書くわ
まとめるから、夕方〜夜位に投下する。
参考になるとイイけどな
676: 2013/10/09(水) 08:43:31.55 ID:TUA8hZDh(1/2)調 AAS
訓練校の課題やその他の勉強に集中するため、先月に送った作品で一区切りつけるつもりが、次のネタが思い浮かんでしまい、勉強そっちのけにして書いてしまっている・・・
677(1): 2013/10/09(水) 13:26:22.78 ID:XqtE4kta(1)調 AAS
まずは就職しろよ
678: 2013/10/09(水) 15:13:22.77 ID:wVxyIIyb(1)調 AAS
コネなんて作れないと思うけどw
自分も講談社やソフトバンクと関係ある子会社で電子書籍出してるけど
向こうからしたら一定以上のクォリティがあるものを電子書籍として出してるだけだよ
作家を育てようなんて気はほとんどない(育てられるつもりもない)
電子書籍として規格外の売り上げ出したら考えてもらえることもあるかもしれないけど
基本的に子会社に上まで持っていく力はないって考えた方がいいよ
あんまり重い気分で行くと「あー、こいつめんどくせーなー」って思われて連絡が来なくなったりするんじゃない
679: 2013/10/09(水) 15:53:46.12 ID:/CCQAxMf(1)調 AAS
いつの間に男性向電子書籍レーベルができてたの!
これでイケメンがヒロインをくどくための寒いセリフを心を無にしながら考えたり
「お兄ちゃん、ボク怖いよぉ……」
って言ってるのはロリ系ボクっ娘だなんて心をごまかしながらBL書く必要もないんですね!
やったー!思う存分エロ書けるー!
680: 2013/10/09(水) 16:38:28.68 ID:TUA8hZDh(2/2)調 AAS
>>677
だから、訓練校に通っているんだが
681: 2013/10/09(水) 19:09:07.07 ID:DipQUivO(1)調 AAS
>>674
道化童子さんが本気でないなら大抵の人は本気でないと思うが。
682: 669 2013/10/09(水) 20:41:16.46 ID:eDVs093R(1/15)調 AAS
んじゃ書く
簡単なプロフィール
年齢 年末に30代最後の年齢になる男
離婚歴あり
アニオタ、エロゲオタ
エロマンガは本棚に100冊以上あるけど読んだラノベほとんどなし。アニメやコミカライズで保管したレベル。
中学の時、ロードス島読んだくらい。
ワナビって言っても、ココに出入りするような実際に作品を書いている人とは違って、ラノベを書いたことない。
アニオタで、いつか自分も書いてみたいな〜と思って、新人賞に応募を決意するも、結局完成させた事は無い。
決意→書く→挫折。これを繰り返すレベルのワナビ。
ただ、仕事が文章を書くのが多いので、文章力は並以上だと思っている。
それでも、小説と書類では求められている文章が違う事も理解している。
683: 669 2013/10/09(水) 20:42:40.84 ID:eDVs093R(2/15)調 AAS
現在進行形の部分があるので、フェイクあり。
身バレしたくないし。
少し前に別スレで、ペガサス文庫の事を知る。
プロットだけでOKだったので、プロットをでっち上げる。
プロットの書き方がわからなかったので
起・承・転・結をパート毎にわける。
起の部分で、こんな事があります、こんなエロシーンがあります。こんなイベントがあります。
こんな感じで、承パート、転パート、結パートを書く。
出来るだけ詳しく書く。
これに、あらすじと登場人物の設定を書いて送信。
出来上がるまで二時間くらい。
684: 669 2013/10/09(水) 20:44:21.01 ID:eDVs093R(3/15)調 AAS
まあ、多分採用されないだろうなと思っていながらも「ひょっとして」ってのがどっかにあったので、ラノベの勉強用に俺妹とはがない(両方とも1巻)と、適当なエロラノベの2冊買ってきて読んだ。
メール送信したのが九月半ば位なんだけど、応募した事もすっかり忘れた九月後半にメールがきた。
内容は
とりあえず、もう一本プロット作って
ボツになったから書くけど。
送ったプロットの内容は、いわゆる新興宗教モノ。親子丼モノ。
教祖が主人公
信者の母親を食べて、その娘も頂くって話。
テンプレ的な内容。もちろん、中のイベントはイロイロ考えて、パクリって非難されない程度にはなってるけど、舞台設定なんかはありふれた内容。
685: 669 2013/10/09(水) 20:45:41.86 ID:eDVs093R(4/15)調 AAS
もう少しメールの内容を詳しく書くと。
ボツされた理由が
・分量が多すぎ。三万文字に収まりそうにない。
・ラノベってより、官能小説みたい。
・(娘が小学生って設定だったので)小学生はマズイでしょ。
でも、起承転結がしっかりしているからやってみる?
もう一本プロット書いてね。締め切りは二週間後までに。
こんな感じ。
なので、もう一本上げた。これもおそらく二時間くらいで上げて、その日のうちに送信した。
686: 669 2013/10/09(水) 20:47:46.30 ID:eDVs093R(5/15)調 AAS
二本目を送る時に注意した点。
・三万文字っていったら、原稿用紙80枚位か。だったらハーレム系より、ヒロインを一人に絞って、陵辱しまくった方がやりやすいかな。
って位。
二本目のプロット、、、これもボツになったから書くけど
舞台がとある高校。美少女の転校生を主人公が媚薬を使って陵辱、調教する話。
いわゆる、学園モノ、陵辱モノ、調教モノ、オクスリ系
そしたら、今度は翌日にメールが来た
内容は、再度もう一本書いてみようか。
687: 669 2013/10/09(水) 20:48:21.29 ID:eDVs093R(6/15)調 AAS
風呂入ってからくる
688: 2013/10/09(水) 20:50:43.05 ID:jB4o9nx5(1)調 AAS
頑張って応募して受賞しなさいね。マジで応援しますから。
689: 2013/10/09(水) 21:18:23.50 ID:JNQnYyI/(1)調 AAS
ペガサス文庫見てきた。やべー、好きなだけエロかけるのか、楽しそう。
書いてみようかなw おれは痴女系に馬乗りされるのが好み。
>>669 レポの続き待ってるぜ!
690: 2013/10/09(水) 21:23:10.93 ID:wlPHUMzw(2/3)調 AAS
ペガサス文庫は、なんというか、すてごま的なアトモスフィアが実際多い
691: 669 2013/10/09(水) 21:26:49.57 ID:eDVs093R(7/15)調 AAS
続き
これももう少しメールの内容を詳しく書く
ボツになった理由
・ロリはダメって以前に18歳未満とわかるような設定はダメ。
・ドラッグ系、強姦など犯罪を助長する内容はダメ。
・読み終わった後、スッキリする話がいい。バッドエンドな話はダメ
褒められた点
・話がまとまっている。
・わかりやすい。
・書くのが非常に早い。
こんな感じ
692: 669 2013/10/09(水) 21:28:02.56 ID:eDVs093R(8/15)調 AAS
自分は、救い様の無いエロゲ、例えば古いエロゲで申し訳ないけど「悪夢」みたいなのが好きなので、三本目はコミカルなのを意識して書く。
これは現在進行形なので、プロットの内容はゴマかすけど、アトリエかぐやの某エロゲと、エルフの某エロゲを足して3で割った様な内容
今までのプロットと同じで、その日のうちに書いて送信。
これも、多分二時間くらいで上げた。
そしたら、ハロワから帰ってきたら、返信があった。
693(1): 669 2013/10/09(水) 21:29:18.31 ID:eDVs093R(9/15)調 AAS
メールの内容は
・このプロット煮詰めて、作品をつくりましょう
・モノになりそうなら契約して出版しましょう
・電子書籍なので市場が小さい。だから印税じゃなくて原稿料ね(驚くほど安いけど、売れる見込み数を考えたら印税と変わらない)
・契約しないかもしれないけど、とりあえず添付書類は読んでね。
大体こんな感じ
そして「生産力」を褒められた。
694: 669 2013/10/09(水) 21:31:18.15 ID:eDVs093R(10/15)調 AAS
次に、プロットの細部を埋める作業に入る。
メールで、あらかじめ、設定とかで直して欲しいところを送られてくる。
これに従って、主人公やヒロイン、舞台を変更したりする。
そうすると、当然元のプロットに矛盾が出てきたり、追加で必要な設定やモブキャラが出たりするので、それも修正する。
それをメールで送信。
流石に、今度は二時間くらいとは言えず、もう少しかかって、翌日になる。
翌日送って、そのままハロワに行って帰ってくると、メールが来ている。
695: 669 2013/10/09(水) 21:32:43.88 ID:eDVs093R(11/15)調 AAS
例えば、承→転の部分がうまく繋がらないね。無理があると感じるけどどうするつもり?
うまく繋がるアイディアあれば訂正して送って
こんな感じメールに書いてある。
これも、適当に書いて送る。
すると、また連絡がくる。
指摘はだいたい似たもの。
・無理がある、説得力が無い部分の練り直し。
・回収されていない伏線、不要な伏線の訂正。
・犯罪を助長する内容、あるいはそうなりそうな部分の注意。
で、10訂正したら、その訂正によって、また新たな矛盾や不要な設定とか出てきて、今度は訂正箇所が9になるって感じ。
こんな感じで直して行って、1週間位でプロットがおkになった。
696: 669 2013/10/09(水) 21:34:48.79 ID:eDVs093R(12/15)調 AAS
出来上がったプロットは、最初はa4用紙3枚だったのが、15枚位になっている。
話もずいぶん変わって、ヒロインの属性以外はほとんど最初っから作った感じ。
一昨日から書いて、起承転結の起の部分を書いて送ったら
一人称下手だね。三人称で書き直そうよ。
って言われて今日に至る。
697: 669 2013/10/09(水) 21:40:01.18 ID:eDVs093R(13/15)調 AAS
俺が思った感じ
・プロットが、起承転結しっかりしてれば読んではくれるんじゃね?
・思った以上に、規制がある(18歳未満の描写、犯罪助長)
・奇抜な設定よりは「お約束」な設定が好まれる。
・80枚って描きたいのがあっても全然足りない。
・文章力や構成力は褒められた事無いけど、筆の早さ、生産スピードはことある毎に褒められる。ひょっとして、才能とか表現力よりそっちが求められている?
こんなトコ。
「育ててくれる」って印象は低いな。
とりあえず、書かせてみよう。
ダメならダメでいいや。まだ契約してないし。って感じ。
完成させる為の手助けって印象だな。
実際に契約してくれそうで、需要があったらまたレポ書くわ。
698: 669 2013/10/09(水) 21:45:10.81 ID:eDVs093R(14/15)調 AAS
今、確認したら
応募→(12日後)最初の連絡→(11日後)プロットの完成。その感にやり取りしたメール、俺と担当の合計で27通。
プロの編集の目から見たら、プロットでも矛盾点とか無理がある部分ってすぐわかるんだな。
指摘された事はほとんど納得してる。
ただ、何度もいうけど規制が厳しいわ。
学園モノとか、ハーレムモノだったら別のレーベルがいいかもしれないけど、勉強にはなった
699: 2013/10/09(水) 21:53:53.93 ID:nlchEL3D(1)調 AAS
>>669
レポ乙! 正直興味わいたw
ペガサスの編集さん、まともにやってる感じだね。
昔のエロ漫画のノリかな。
この手の本は、使い捨て前提だし、書き手も使い捨てられるくらいの
気楽な気持ちで書き捨てられるし。やべー、ほんとに書きたくなってきた。
複数の妹から迫られるシチュあたりで書きたいぜ!
この手の奴って、今のところ、二次元ドリームが大手なのかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 302 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s