[過去ログ] 30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ6 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138: 2013/01/20(日) 21:14:58.65 ID:3HOQD9Yd(1)調 AAS
まあ本業なんてありませんが……
139: 2013/01/21(月) 16:04:07.04 ID:yHty3VMM(1)調 AAS
スレチかもしれんが
桐島部活の朝井は毎朝5時に起きて
出勤前の2時間を使って小説書いてたらしい

23歳だから可能なのか
俺が根性ないのか・・
もっとペース上がらんかなぁ
140: 2013/01/21(月) 20:50:16.50 ID:fvMl/XU2(1)調 AAS
いや、フツーじゃね? 本気でデビューしたいならそれぐらいやるでしょ
141: 2013/01/21(月) 22:39:44.36 ID:JORJ+46a(1)調 AAS
俺、5時半に起きないと間に合わないけど。
142: 2013/01/22(火) 02:56:30.69 ID:8Xb+WKBe(1)調 AAS
だったら3時に起きればいい。俺は今から5時まで寝る。
143: 2013/01/22(火) 05:23:08.30 ID:iJVCycAn(1)調 AAS
で朝井はこれからも社会人と小説家を両方やっていくのかな
市民ランナーで五輪候補になった人みたいに
144: 2013/01/26(土) 21:54:53.46 ID:K0y/XC00(1)調 AAS
電撃用の作品が書き終わったぜえ。さて寝かすか。
おっさんに優しい電撃だけど、倍率がなぁ。
145: 2013/01/26(土) 22:51:51.84 ID:hzDo2PZZ(1)調 AAS
オッサンに優しいレーベルは他にもあるって言うか、MF以外はそこまでこだわらない気がする。
146: 2013/01/27(日) 13:49:26.45 ID:Pr0QbXGE(1)調 AAS
電撃は評価各項目オールAじゃないと一次通らないんだぞ
147: 2013/01/27(日) 14:49:38.19 ID:8jCOLTJo(1/2)調 AAS
どれかが突出していてもB一つで落選は悲しいね
148
(1): 2013/01/27(日) 16:46:57.32 ID:R+oxepLN(1/2)調 AAS
電撃好きな人多いけどなんで?
SDとかガガガとかもヒット作出てるし
MF以外ならどこでもいいけどなー
149
(1): 2013/01/27(日) 16:53:46.07 ID:MFSttg5P(1)調 AAS
>>148 なんでそんな疑問が湧く? 明白だろう
カテエラもほぼ無いし、メディアミックスにも一番強い
新人賞としては最難関だが、そこを突破すれば他のレーベルでデビューするよりヒットする確率が高い
なにしろ電撃ってだけで買う客も結構いるんだからな
150: 2013/01/27(日) 17:03:24.64 ID:8jCOLTJo(2/2)調 AAS
ままま待ってくれ。MFは子供っぽくて作風が合ってるかな、とか思ってたんだが。
何かマズいことがあるんか?

……自分に合った作風で書けて、相性の良い担当さんと一緒になれたら最高かな。
151: 2013/01/27(日) 17:46:13.78 ID:23pRTULE(1/2)調 AAS
メディアミックスはMFも強くなってきたけどな。
強くなった途端買収・分裂されたけど。

電撃は最終選考に残ったらほぼ拾い上げられるからな。
応募者数も多いがデビュー人数も高い。
152
(2): 2013/01/27(日) 18:21:03.93 ID:R+oxepLN(2/2)調 AAS
>>149の言ってることは正しいけど
俺みたいにどこでもいいから早くデビューしたい人は少ないの?
って疑問に思っただけ。

「電撃は最終選考に残ったらほぼ拾い上げられるからな」
ってのは知らんかったわ
153
(1): 2013/01/27(日) 19:05:07.76 ID:eEBJeWVp(1/2)調 AAS
>>152
電撃は公式HPに「最終候補に残れば担当者がついて云々」って書いてなかったっけ?

今、初めて小説のプロットなるものを書き始めたんだが、学生時代に書いた
黒歴史ノートを再現しているみたいな気分だ・・・w
154
(1): 2013/01/27(日) 21:44:31.91 ID:23pRTULE(2/2)調 AAS
プロットはワナビのうちは自分メモだから、エクセルに大要書いて時間があるならブレイクダウンして行けばいいと思うよ。
それよりもキャラの容姿とかキャラ同士の名前の呼び方とか結構忘れがちなので、メモしといた方がいい。
155: 2013/01/27(日) 22:23:12.91 ID:da9ZRBHQ(1)調 AAS
男子高生同士なら、苗字か名前の呼び捨てで鉄板だけど
女子高生が混ざってくると、複雑になって間違いが発生しちゃうな
いや、おっさんだから今の高校生がどういう風に呼び合っているのか分からないけどさ
156
(1): 153 2013/01/27(日) 23:53:06.18 ID:eEBJeWVp(2/2)調 AAS
>>154
物語書くの初めてだから分からないけど、キャラ同士の呼び名って
そんなに間違えやすいものなんだ?
とりあえずメモっておくよ。どうもありがとう。

呼び名といえば、同じ相手でもその時の感情や
新密度によっても変わるだろうから、気を遣うね。
157
(1): 2013/01/28(月) 16:34:40.90 ID:Hd3wWXOW(1/2)調 AAS
>>152
俺は逆かなあ。
デビューは遅くてもいいから、死ぬまでそこで書き続けられるぐらい長い付き合いのできるところの方がいい。
デビューした後に新作に追い越されて過去の者にされたあげく、捨てられるのが一番怖い。

にわかだからよく知らんのだけど、デビュー作が最初で最後のチャンスで
そこからは突っ走り(書き)続けるしかない、って何かの著書で読んだ。

「持ち込みは受け付けてません」とかよく見かけるし、
漫画みたいに何度も挑戦できる業界じゃないのではないか、と慎重姿勢。
158: 2013/01/28(月) 16:49:47.26 ID:Hd3wWXOW(2/2)調 AAS
>>156
俺も実際に文章にしてみるのは始めてだ。なかーま。
脳内だけで半永久的に展開させていたものを現実に映し出すとすっきりするね!

文章力が壊滅的すぎて目も当てられないから、もっぱら勉強してる……
中1ぐらいから国語の勉強とか超適当で本当にごめんなさい状態。

何が自分に足りないのか自覚できるところが、年配組の強みだと思ってる。
分からないことを理解するためのプロセスルートが多いと応用利くね。
159: 2013/01/29(火) 00:26:52.32 ID:aO0RaTLc(1)調 AAS
WIKI読むと氷菓の人なんて売れなさ過ぎて
二作で切られたそうだからな
その後復活したけど
160
(1): 2013/01/29(火) 01:23:52.69 ID:Ec4ahYOz(1)調 AAS
>>157
デビュー作が最初で最後のチャンスってことはないだろ
移籍とか別の賞に応募して売れた人もいっぱいいるじゃん
最近は編集者がネットに投稿してる作品見てるらしいし

ISの作者なんてトチ狂ってんのに講談社に拾われてまた調子に乗ってるからな
まあ考え方は人それぞれだけど
161: 2013/01/29(火) 01:30:25.25 ID:/1bSpDHV(1/2)調 AAS
>>160
んー、俺はまだ新人賞のごく一部しかチェックしてないからなあ。
『デビュー前の作家に限る』ってところが気になった。

業界的にデビュー後の作家でもウェルカムならいいんだけど、
持ち込み禁止とか普通みたいだし、どう渡りをつけているのか不安ではある。
162: 2013/01/29(火) 05:19:51.25 ID:4fkohG8h(1)調 AAS
MFってたしか30台ってだけで落とされたって人がいたことから
30台で目指している人からは敬遠されがちだったような
163: 2013/01/29(火) 07:13:45.45 ID:/1bSpDHV(2/2)調 AAS
うげ、じゃあ俺はMF無理かあ……
でも作風が一番似通ってるのがMFっぽいから、
ダメ元で完成したら応募してみっかなあ。

2,3年後になるだろうけど。
164
(1): 2013/01/29(火) 07:36:45.24 ID:Y0/19Yeb(1)調 AAS
30代ってだけで落とされるとかいうのはさすがに噂にすぎないんじゃないの?
165: 2013/01/29(火) 17:50:49.37 ID:u5wyqcHV(1)調 AAS
>>164
その噂の反証として直近での三十路受賞が挙がるけど、あれは日日日発言の直後だったからなぁ
過去の三十路受賞は(おかざき登とか)それこそ成長途上の頃の話だしな

なので審査員の誰かが「今回も暗に若者を推すようにと言われた」とコメントすればアリバイとはいえ三十路受賞の可能性が高まる(至言)
166: 2013/01/30(水) 12:33:59.38 ID:8PHB7YUk(1/2)調 AAS
じゃ、じゃあ俺がMFで30以上でも受賞の可能性があることを証明してくるよ!

うん、言ってみただけです。ごめんなさい。
167
(1): 2013/01/30(水) 17:19:24.12 ID:KmEiADXU(1)調 AAS
なんかこのスレ落ち着く。
まあニートは俺くらいだろうが……。
168: 2013/01/30(水) 17:42:39.96 ID:jU3zS33J(1)調 AAS
ところがぎっちょん
169: 2013/01/30(水) 20:35:36.57 ID:TcgxXmQp(1/2)調 AAS
おおっ、ニートがこのスレに来たの初めてじゃないか?
いいなー、俺も1年間限定でいからニートして書きたいよ
170: 2013/01/30(水) 20:46:14.49 ID:eqlbxeFV(1)調 AAS
リーマンの後、10カ月くらい自宅待機してたことがある。
が、あまり書けなかった。やっぱり刺激がないとな。
171: 2013/01/30(水) 20:47:10.29 ID:ZSCOJ1eh(1)調 AAS
出勤前三十分とかが一番筆が乗ってるんだよなあ……
172
(1): 2013/01/30(水) 20:50:03.79 ID:XF/CyF65(1)調 AAS
通勤中に執筆できるツールがあればな
歩いているときに湧き出るアイディアの量は異常
173: 2013/01/30(水) 21:02:06.84 ID:TcgxXmQp(2/2)調 AAS
確かに無駄に時間があっても書けないもんかもなー

通勤中、昼休みとかはitextpad書きやすいよ
原稿用紙設定で縦書きできるし
174: 2013/01/30(水) 21:53:29.10 ID:8WtNZpXH(1)調 AAS
Androidの人には、さみだれエディタβがおすすめ
自分は手書きメモを使って、思い付いたネタを書いておくだけにしているけど
175: 2013/01/30(水) 23:26:26.91 ID:8PHB7YUk(2/2)調 AAS
>>167
本当はあと1年経つまでこのスレに居ちゃいけないんだけど。
俺もニートだ! って高らかに言うのも恥ずかしいもんだな。

全く読書と無縁の生活だったから、起きてる時間は全部読書に当ててる。
176: 2013/02/07(木) 22:59:02.01 ID:zEpPTBsF(1)調 AAS
このスレ落ちそう・・
177: 2013/02/08(金) 23:54:48.97 ID:FN+M/24N(1)調 AAS
みんな締め切りに向けて頑張っているんでしょう
178: 2013/02/09(土) 07:07:09.45 ID:O1zrOnG9(1)調 AAS
電撃に向けてじっくり書いてたら、オーバーラップが割り込んできたからな。
179: 2013/02/09(土) 13:38:43.42 ID:4+9G2Ytb(1)調 AAS
さてと
天気も良いし電撃大賞作品でも買ってこよう
180
(1): 2013/02/11(月) 19:40:45.63 ID:i5IvaGV8(1)調 AAS
人物の描写や仕草よりも、猫の描写仕草の方が上手いと気付いてしまった
どんだけコミュ障なんだよ、俺は・・・
181: 2013/02/12(火) 01:23:14.56 ID:2Xt7Pnff(1)調 AAS
>>180
お前警察からかったりすんなよ
182: 2013/02/12(火) 12:16:45.49 ID:BproI4FR(1)調 AAS
タイムリーww
183: 2013/02/12(火) 12:46:08.84 ID:yUFvybrV(1)調 AAS
>>172
若い時に比べて、特にネタが尽きたとは思わない。結構今でも
しょうもない妄想ネタ思いつくんだけど、すぐ忘れちゃうんだよなw

トシとったっつーか、社畜脳怖い^^;
184: 2013/02/12(火) 15:41:44.80 ID:tS6iTlA3(1/2)調 AAS
ノンキャリ高齢ワナビの星だと思われていた茜屋まつりが実はとんでもない過去の持ち主だったと聞いて
185: 2013/02/12(火) 18:16:31.12 ID:cfC6XHqE(1/2)調 AAS
ノンキャリ高齢受賞はすべて裏があると思った方がいいな
なかった試しナシ。
たいてい業界人か過去チート。
186: 2013/02/12(火) 18:25:13.11 ID:Dv2Dzdgj(1)調 AAS
真っ新な三十代の夢を奪うようなこと言わないでよ
187: 2013/02/12(火) 19:52:06.91 ID:kFEGelIo(1)調 AAS
ここらが退き時なのかもしれないな……
188: 2013/02/12(火) 20:13:21.22 ID:3AFra4iM(1/2)調 AAS
芸人なんて40過ぎて芽が出ないのも沢山いるぜ?
189: 2013/02/12(火) 20:32:10.24 ID:cfC6XHqE(2/2)調 AAS
そういうのは永遠に芽が出ないだろ
出たとしても3ヶ月後には消えているパターン
190: 2013/02/12(火) 21:53:50.34 ID:tS6iTlA3(2/2)調 AAS
今深夜ラジオで微妙に名前の売れてきてる某コンビなんかアラフォーだっていうがうーん・・・
高齢大ブレークの綾小路きみまろだって知る人ぞ知る実力派だったわけだしなぁ
191: 2013/02/12(火) 22:19:34.59 ID:3AFra4iM(2/2)調 AAS
遊歩の悪口はそこまでだ。
192: 2013/02/16(土) 15:11:25.83 ID:16KMoyQU(1)調 AAS
遊歩は、星になったのだ。
193: 2013/02/24(日) 14:51:49.10 ID:DbgtEuUE(1)調 AAS
まつりたんデビュー、遊歩脱落の今、目立ってる高齢ハイワナビって誰?
194: 2013/02/24(日) 20:49:17.66 ID:GcjJLo1t(1)調 AAS
GA一次三作通過の某氏は、「オーバーラップ文庫創刊の日(2013年4月25日?)が40歳」とか言ってな、そう言えば。
195: 2013/02/27(水) 19:48:37.15 ID:S+zLuxIc(1)調 AAS
そろそろdatしそうな気がした
196: 2013/02/27(水) 22:03:14.68 ID:uaBtbxoN(1)調 AAS
30代からdat
197: 2013/03/01(金) 16:50:06.74 ID:sKSZGtJp(1)調 AAS
ダットサン?
198: 2013/03/02(土) 15:28:17.32 ID:vKm7UQRz(1)調 AAS
さすがにそれは三十代以上ってレベルじゃねえぞ?
199: 2013/03/02(土) 16:49:48.24 ID:/bqVXE2q(1/2)調 AAS
65
200: 2013/03/02(土) 16:54:54.44 ID:/bqVXE2q(2/2)調 AAS
jcom規制、auも規制で寂しかった・・
さあ、ペース上げるとするか
201
(1): 2013/03/05(火) 04:30:00.27 ID:e7CyaCk5(1)調 AAS
30代40代が書くラノベのヒロインは昭和臭がしてキャラが古くて親近感がわかないとか
言われた。ショックだ
202: 2013/03/05(火) 13:30:30.30 ID:qNozthm9(1)調 AAS
YOU ARE SHOCK
203: 2013/03/05(火) 17:59:30.00 ID:tO+lgJNG(1)調 AAS
>>201
30代40代のヒロインを出せばいいんだよ。
204
(1): 2013/03/06(水) 00:07:32.31 ID:EsaWXRI5(1)調 AAS
ラノベなのに昭和臭ってどんなヒロインなの?
想像出来ん
205: 2013/03/06(水) 00:11:20.66 ID:MYg7Tevw(1)調 AAS
女子高生が「堪忍して」という官能小説の世界ほどではないさ
206: 2013/03/06(水) 05:33:43.52 ID:Yv0Cw00p(1)調 AAS
>>204
なんかみんなリン・ミンメイみたいなヒロインばっかりとか言ってたわ
207
(1): 2013/03/06(水) 09:00:07.41 ID:OYljo1k5(1)調 AAS
昭和臭でふと思ったけど、風の大陸とかアルスラーンとか、
いわゆる本格ファンタジー物って、もうラノベでは無理なの?
208: 2013/03/06(水) 09:24:13.66 ID:4JLGL1Xl(1)調 AAS
無理も通せば道理になるというだろ?

つまり、編集と談判して企画を通せってことだ
209: 2013/03/07(木) 15:34:33.01 ID:SkWD8qY2(1)調 AAS
>>207
本格ファンタジーは売れないと決めつけられているからね。
もちろん実際には見込違いで大ヒットもあり得るが、
ラノベは一発ホームランが出ればよいという部門じゃない。
出版不況が長いし、編集はガチガチになるしかない。
210
(1): 2013/03/09(土) 07:11:51.96 ID:0SOlw0QI(1)調 AAS
伝説の勇者の伝説ぐらいじゃねーの最近そこそこ世に出てアニメ化もされた
剣と魔法のファンタジーものって
211: 2013/03/09(土) 09:31:50.20 ID:zhog264O(1)調 AAS
富士見はハイファンタジーから撤退してるから、今ハイファンタジー出してるのは、MFか電撃くらいじゃね? 電撃では売れてないみたいだしMF一択だろうけど、MFは年齢がなあ。
212: 2013/03/09(土) 12:51:22.69 ID:FX6/hZQV(1)調 AAS
原作はそこそこ人気があってもアニメの人気がないとなかったコトにされがちではある
聖剣の刀鍛冶にしてもさ
213
(1): 2013/03/09(土) 14:41:03.89 ID:W7ipli4y(1)調 AAS
誰かが言ってたけど、HJってMFより年齢制限が厳しいっていうのは本当なんだろうか。
理由は通過者に高齢ワナビをほとんど見かけず、茜屋まつり氏でも二次落ちが最高ってだけらしいけど。
本当ならもう送らないが。
214: 2013/03/10(日) 10:42:32.16 ID:+gXKy58T(1)調 AAS
何を言っても想像でしかない。
そう思うなら送らなければいいし、そうじゃないと思うなら受賞して違うことを証明すればいい。
215
(1): 2013/03/10(日) 12:34:29.63 ID:akgFH2Km(1)調 AAS
MFが年齢きびしいってたまに見かけますが元々どこソースなんですか?
会社や関係者? それともこれまでからの推測なのかなあ
216: 2013/03/10(日) 12:49:30.57 ID:K0uQZ7S3(1)調 AAS
>>215
単純に受賞者の年齢から。
まあ、噂を消すようなタイミングで40代が受賞してたりするけど。
217: 2013/03/10(日) 22:08:58.34 ID:XFuC8FCY(1)調 AAS
30代後半でも懲りずに送ってる自分みたいな人間もいるから気にすんな!
まぁ受賞>デビューは出来たらラッキー!くらいの感覚だけどね。

サブカル嗜好者の年齢も高齢化してるし、「おっさん向けラノベ」を考えるのもいいもんじゃないかな?
おっさんの、おっさんによる、おっさんのためのライトノベル
もうじき40だが、おっちゃん頑張ってるぜ!
218: 2013/03/10(日) 22:15:40.19 ID:/r6sIYzs(1)調 AAS
MFは編集の発言、応募者のレス、過去の受賞者の年齢で
30代以上は厳しいと言われてる(意味不明な火消し?受賞あり)

今、売れてて評判のいい「立花の勇者」はファンタジー
ちなみにSDな
MFとかHJ、GAに送りたい人は萌え萌えな作品書いてんの?
219: 2013/03/11(月) 00:10:35.20 ID:DH/+3WnV(1/2)調 AAS
いまどき、萌え萌えじゃないラノベなんて誰が読むの?
ファンタジーにするにしたって、萌えは必須条件でしょ?
220: 2013/03/11(月) 01:24:20.27 ID:ptI03Qz+(1/2)調 AAS
もし自分が表現したい作品が「需要がねーな、多分」と思っても萌を入れるのはアリかと。
今の流行りが萌えなら萌、ハーレムならハーレム、ホモならホモで外殻武装をして、
中身に自分の書きたいテーマを入れるのがいいんじゃないかな?

富野禿御大もおもちゃ屋を騙して自分の好きな作品を作るために「ガンダム」つくったらしいし。
最近じゃ珍しい手法じゃないかもしれんが、萌えキャラで釣られたら、設定シビアなファンタジーだった!
って作品でも十分アリだと思うよ。ある程度の需要はあるんじゃなかな?
221: 2013/03/11(月) 10:20:02.69 ID:w+64Yv2g(1/2)調 AAS
ロードスだってディードの人気があってのこそだし
いつの時代も魅力があるキャラがいてナンボだろう
222: 2013/03/11(月) 12:33:29.92 ID:AGy493DU(1)調 AAS
萌え萌えな作品と萌え要素はニュアンスが違うじゃん
要素として入れるなら調味料みたいなもんか
コテコテならハーレムとか妹とか

まあ、ヒロインがいれば読者が勝手に萌えてくれるし、
最近増えてる女性読者なんか男同士の友情でもBLっぽく想像してくれるらしい
となると、いかにキャラを立たせるかだなってとこに辿り着く

ちなみに俺はストーリーに凝って、魅力的なキャラを描くの苦手・・
どっかで見たようなキャラになってしまうわ
223
(1): 2013/03/11(月) 20:06:19.78 ID:mqTqPINp(1)調 AAS
最近は萌え=キャラの池沼化って感じがする
あとはキャラを立てる=池沼化、
ストーリーを成立させるためにキャラを池沼化みたいな

おいらはそういうの読んでてすげー萎えるんだけど、
若い子には受けるものなのかなぁ?
224: 2013/03/11(月) 20:27:12.60 ID:Gb+qCjNb(1/5)調 AAS
>>210
いや、最近のラノベはファンタジーだらけだ。
現代を舞台にしたものは微妙。

>>213
HJは枚数制限が厳しくて、小難しい話は展開する余裕がない。
普通のところが起承転結で中編四つ分のところを、HJは起転結の中編三つ分のイメージ。
おっさんワナビは話が長くなりやすいから、HJ枚数では話をうまくまとめきれないんだろう。
225: 2013/03/11(月) 20:33:54.89 ID:oJKTqvTg(1/2)調 AAS
ハイファンタジーはほとんどないよ。
学園ファンタジーとかそういうぬるいのはやたらあるけど。
226: 2013/03/11(月) 20:37:22.67 ID:Gb+qCjNb(2/5)調 AAS
学園ファンタジーがファンタジーじゃないと言われると困るんだが……
とりあえず日常ラブコメは今度こそ打ち止めだろう。
227: 2013/03/11(月) 20:41:04.36 ID:oJKTqvTg(2/2)調 AAS
いや、売れてるハイファンタジーって何かあるのか?
ちなみにSAOは違うぞ?
もしかしてファンタジーイコールハイファンタジー世代? 俺もそうだけどさ。
でも富士見ファンタジアがほとんど学園ファンタジーしか出してない時点で時代を分かるべきだと思うんだ。
228: 2013/03/11(月) 20:47:14.06 ID:Gb+qCjNb(3/5)調 AAS
ネット界隈から湧いてきた連中は大半ハイファンタジーだな。
売れているかどうかと言われれば微妙だが、流れは現代学園物よりは確実にファンタジーだと思う。
あとSF。
229: 2013/03/11(月) 21:20:57.89 ID:Q1D+Z6B3(1/2)調 AAS
>>223
> 最近は萌え=キャラの池沼化って感じがする
> あとはキャラを立てる=池沼化、
これは俺も萎える。というか、未熟な作り手側が勘違いしているだけでしょ。
実年齢も外見も女子高生なのに、頭の中が小学生や幼稚園生じゃ萌えるわけないって。知恵遅れフェチじゃないんだからさ。
少なくとも俺はそう。

萌えの仕組みは俺なりに解析完了しているけど、さすがにそれをライバルに教えてやれるほど自信家じゃないな。
230: 2013/03/11(月) 22:06:20.12 ID:w+64Yv2g(2/2)調 AAS
SAOのアスナにしてもひねり一つない平凡なヒロイン像じゃね
231
(1): 2013/03/11(月) 22:14:28.27 ID:Gb+qCjNb(4/5)調 AAS
いや、読む方もそれを読みたがっているんだが……
体は高校、心は小学生、それがラノベの萌えキャラでしょ。
ガチの女子高生なんて描いても、ラノベ読みは誰も萌えない。
232
(1): 2013/03/11(月) 22:53:12.54 ID:4UDNHjXH(1)調 AAS
心は小学生っていうのは、精神的に純粋であるってことじゃねーの?
年齢相応の常識とか良識が欠落しているってことではないと思うのだが
233
(1): 2013/03/11(月) 23:08:53.37 ID:IywBcfJ2(1)調 AAS
そろそろ昭和生まれは全員落選みたいなことになりそうだね
234: 2013/03/11(月) 23:34:14.89 ID:DH/+3WnV(2/2)調 AAS
>>233
萌えを軽視して、「やっぱハイファンンタジーだよ」なんて言ってるぐらいだからねl・・・・。
235
(2): 2013/03/11(月) 23:36:23.81 ID:Q1D+Z6B3(2/2)調 AAS
>>231
いやいやもちろんリアルなJKを書けってことじゃないよ。別に現実にはあり得ないような語尾のキャラだっていい。

ただ、16歳にもなって「あーうー」とか言ってたり「(自分の名前)は、お腹空いたの」
とか言ってるのはさすがに無理ってだけ。さすがにオタク中高生もそんなのを支持はしないと思うが……。

>>232
精神的に純粋なのと精神年齢が低いのとは違う。
236: 2013/03/11(月) 23:39:17.45 ID:ptI03Qz+(2/2)調 AAS
確かにw
年をとると頭が硬くなるから、柔軟な発想がなかなかねぇ。

名前の出てた六花の勇者だっけ?wikiしか見てないけどおっちゃんには意外な発想で感心したよ。
PSPのダンガンロンパみたいな選抜勇者潰し合いは面白いかもしれん。
237: 2013/03/11(月) 23:49:47.81 ID:Gb+qCjNb(5/5)調 AAS
>>235
それはどちらかというと、昭和臭のほうだと思うが……
最近のラノベで萌えるヒロインは見ないな。
ペットな彼女とか、あざとすぎ。
238: 2013/03/12(火) 05:13:27.63 ID:IRSndJlW(1)調 AAS
>>235
純夏がタケルちゃんの馬鹿〜 とやっても
実際には居なくても、居たらいいなと思う層がいて不快にならないギリギリのラインだからウケるだろうなと思うし、許せる

エルフェンリートのナナが、ナナは〜 とやったって、精神年齢が低いから納得いく

理由も無く突っ切って馬鹿なのは受け付けないな。

読者に萌えを狙ってると意識されたら負けだと思ってる。
239: 2013/03/12(火) 06:50:08.31 ID:8oKa7Hl6(1)調 AAS
一周回って昭和臭のヒロインの時代がくるか
70年代のファッションが流行ったりするみたいに
SAOのアスナとか思いっきり昭和臭するんだが
240: 2013/03/12(火) 09:26:04.08 ID:imVDZ0kr(1)調 AAS
清楚系圧倒的正妻ヒロイン需要は絶対あるだろうけど、どう描写するかだな
241: 2013/03/12(火) 11:06:55.26 ID:O5AMfaf0(1)調 AAS
ハイスクールD×Dの正統派な色っぽいお姉さんヒロインはなかなか良かったな
あれも昭和といえば昭和ヒロインだよな
242: 2013/03/12(火) 22:18:39.38 ID:5Cfb91FA(1)調 AAS
「読者に萌えを狙ってると意識されたら負けだと思ってる」

いいね。恥ずかしげもなく言えるとこが素敵。
243
(1): 2013/03/13(水) 00:23:32.77 ID:FkB6QGY/(1)調 AAS
昭和ヒロインか…

バツイチ非処女のアパート管理人がヒロインだったら、今のご時世だとビッチとか言われちゃうなかなー?
244: 2013/03/13(水) 03:51:57.57 ID:KDDVntld(1)調 AAS
言われないだろ
管理人さんはいつの時代も最強だよ
245: 2013/03/13(水) 06:15:16.91 ID:ruR6Ish5(1)調 AAS
管理人さんは素敵だよなただ今は処女厨がいるから難しいかもしれん
でも俺の中でもあの人だけは別格なんだがむしろ途中で出てきた女子高生の
方がウザかった
246: 2013/03/13(水) 10:16:36.63 ID:NBpzniqr(1)調 AAS
まぁ当時ですらサンデーでめぞんはやはり難しかったとは思うけどね
青年誌だから出来た話
247: 2013/03/14(木) 00:39:43.99 ID:l/K6uVGV(1)調 AAS
ラブひなって一応、めぞん一刻リスペクトだっけ?
最初の数巻は面白かったなー。明確にデレるまでの成瀬川はすごく可愛かった。
248: 2013/03/14(木) 05:59:39.42 ID:Y7YU/mcp(1)調 AAS
うる星やつらのリスペクトがいぬかみ!
249: 2013/03/15(金) 00:12:21.16 ID:84HrAWdv(1)調 AAS
すいません。ちょっとだけ間借りさせてください先輩方
250: 2013/03/15(金) 01:59:11.96 ID:9XkVV5BU(1)調 AAS
電撃の糖質を連れてこないでください
251: 2013/03/19(火) 21:10:26.61 ID:XvzCBVMC(1)調 AAS
>>243
>昭和ヒロイン

なぜか阿部定が思い浮かんでしまった
252: 2013/03/24(日) 23:04:04.81 ID:i1H6brcO(1)調 AAS
そもそもめぞんはラノベじゃないんだから、
ビッチだの処女厨だのって話は関係ない。
「今では」とか「当時は」とかも関係なく、10年前でも20年前でも、
ラノベで未亡人ヒロインがウケないだろうってのは変わらないよ。
253: 2013/04/03(水) 02:47:45.77 ID:WRLskT5M(1)調 AAS
あげ
254
(1): 2013/04/06(土) 16:21:37.77 ID:G6wwvYAX(1)調 AAS
SAOってラノベどころかアニメDVDもバカ売れじゃん
やっぱ中二ハーレム強いな
255: 2013/04/06(土) 18:06:11.09 ID:hZ9grfH6(1)調 AAS
>>254
ハーレムというほどハーレムじゃないけれどな。
256: 2013/04/20(土) 06:54:32.32 ID:JunQu8Tl(1)調 AAS
まつりたんがあっち側に行ってしまった今、高齢ワナビでそれなりに実力があって選考に残ってる人って誰だろう?
何となくお手本にしたい。まつりたんはフリーターで参考にならなかったからな。
257: 2013/04/20(土) 08:06:58.88 ID:KsrkJtEE(1)調 AAS
まつりたんの言動が上からなので目立ってたが、普通にいるよ、高齢ハイワナビ。
むしろ高齢で一次落ちってのは既に諦めてると思う。
258: 2013/04/21(日) 20:57:49.36 ID:8nTMSD9x(1)調 AAS
まつりたんて誰?あっち側?
259: 2013/04/21(日) 22:40:41.59 ID:nP//Hizg(1)調 AAS
多分茜屋まつり氏(42or43歳)の事で、デビューしてあっち側に行ってしまったって事だろう。
260
(1): 2013/04/21(日) 23:10:28.49 ID:oy/1JB3o(1)調 AAS
これでも使っとけ
画像リンク

261: 2013/04/22(月) 00:21:09.06 ID:K8dPZivf(1)調 AAS

262
(2): 2013/04/22(月) 13:53:28.94 ID:FhCMGUKv(1)調 AAS
0_0 Editorってなに
263
(2): 2013/04/22(月) 14:39:31.19 ID:MnqmqJ/D(1)調 AAS
永遠の0にしろ、もしドラにしろ比較的というか高齢作家の部類なんだけど一般ではそうでもない。
おまえら根本的にラノベに拘る理由がわからん。
一般狙った方が大逆転の一発は秘めてるぞ。
まつりちゃんはあくまで異例だと思われる。
264: 2013/04/22(月) 15:35:28.83 ID:Sfwo/C8W(1)調 AAS
スレ違いもいいとこ
1-
あと 737 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s