[過去ログ] 脳梗塞・脳出血32(今まで通り) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
716(1): 2024/05/13(月) 08:48:02.03 ID:Oh5Nr2Gj0(1)調 AAS
>>715
何の話?
717: 2024/05/13(月) 12:43:03.10 ID:XB2OEvSR0(1)調 AAS
近所のスーパーのレジで
俺の前の婆さんは店員がカゴを荷物詰める台まで持っていったが俺のは持っていかなかった
うれしい
片麻痺が気づかれにくくなってきたか
718(1): 警備員[Lv.3][新初] 2024/05/13(月) 17:36:19.02 ID:wcCb4cHQ0(1)調 AAS
ヲレなんか馴染みのスーパーでサッカー台まで買った物を9割の店員さんが持っていってくれるわ(´д`)
どう見ても障害者にみえるのだろうな、装具付けてるし
有り難く親切は受けることにしているよ
719: 2024/05/13(月) 17:46:21.32 ID:5gp3w3WG0(1)調 AAS
>>718
サッカー台って何かと思いググッたわ
ありがとう、ひとつ勉強になったよ
720(2): 2024/05/13(月) 18:28:21.28 ID:A7VeHGuP0(1/2)調 AAS
スーパーの有料配達って配達料幾らまでなら利用したいって思う?
友達のやってるスーパーが2~300円で配達やってるけど
気軽に進めても迷惑がられないだろうか
「無料じゃねぇのかよ、卵1パック買えるやん」
ってなるかな
721(1): 2024/05/13(月) 19:07:44.38 ID:Y+89EeqK0(1)調 AAS
>>720
質問の意図と君の立場がわからない
商売上、ここでアンケート取ろうとしてるのか?
それならそうと言った方がいい
722(1): 2024/05/13(月) 19:32:26.11 ID:XWQo8rJK0(1)調 AAS
>>720
福祉サービスなんだか無料が基本。
723: 2024/05/13(月) 19:59:39.51 ID:K10tErDe0(1)調 AAS
そういう考えだとどこもやらなくなるわ。
724: 2024/05/13(月) 22:12:49.00 ID:JQkHdUD20(1)調 AAS
だから、どこもやらんし事業として成立しない。
高齢、障碍等の利用を想定するなら、事業化が問題なく成立するレベルの料金を、支払える方がどれだけいるのか?
725: 2024/05/13(月) 22:34:52.13 ID:4Tu/2nUW0(1)調 AAS
ネットスーパーって普通に事業としてやってるけど
726: 2024/05/13(月) 23:46:08.28 ID:A7VeHGuP0(2/2)調 AAS
>>721
買い物とかで困ってる人居そうだなーって思って
もし近場でそんな人が居たら友達の経営してるスーパーが上記の値段で配達サービスやってたはずだから勧めてみようかな
って考え
自分には一切利益ない
でも配達料を高いと思われるならお節介行為になるだけだもんなーって気になって聞いた
店も利用者もwin-winって思えるならって良いけど
>>722みたいな考えする人も居るって考えたら勧めるの止めた方が良さそうだね
「そんなサービス紹介して幾ら貰ってるの?」とか思う人も良そうだね
727: 2024/05/14(火) 06:40:54.99 ID:lh22ChWB0(1)調 AAS
>>716
ケンカしないで
っていう訴え
728: 2024/05/14(火) 07:49:19.62 ID:+th96syt0(1)調 AAS
おはようございます
今日もなんとか頑張ります
729: 警備員[Lv.8][新初] 2024/05/14(火) 09:02:45.15 ID:SEmP+b970(1)調 AAS
まあヲレも頑張っていくわ、貧乏なので身体が動くうちは買い物も行かなきゃならんし
もち周りの人々に感謝しながら
730: 2024/05/14(火) 14:15:44.13 ID:s3x1Dx2a0(1)調 AAS
NHKの介護のやつ見た?リハビリ特集。昨日だったかな?
731: 2024/05/14(火) 16:46:06.52 ID:aKBYGq3B0(1)調 AAS
筋トレ否定したらリハビリよくわかってる風に取る風潮あるな、Xあたりだと
732(2): 2024/05/14(火) 17:26:23.30 ID:CPh1Qkr10(1/2)調 AAS
なにを受け入れて、なにを否定しようがどうでもいいよ。
自分が信じた事をやるだけ。
他人がどうのとか興味ない。
733(1): 2024/05/14(火) 17:30:48.69 ID:VtNnZum10(1)調 AAS
脳卒中になった時点で負け組
俺も大負け組
734: 2024/05/14(火) 17:50:18.73 ID:aIPLyB9R0(1)調 AAS
興味ないのによくこんなとこに来るよなw
735: 2024/05/14(火) 18:05:19.39 ID:Xs2DIv/20(1)調 AAS
5ちゃんで「他人に興味ない(キリッ」
カッコいいなーw
736: 2024/05/14(火) 18:32:54.07 ID:VRr8oOk90(1)調 AAS
イキリ倒してるな
737: 警備員[Lv.13][苗]:0.00124092 2024/05/14(火) 18:34:06.67 ID:rXPjc40v0(1)調 AAS
>>733
あなたが負け組と思ったまま生きて行くかそうでないかって話では?
738: 2024/05/14(火) 18:47:12.13 ID:jRXrB+LH0(1)調 AAS
俺も脳梗塞になった時に間違いなく負け組になったと思うけど、ある楽になったとも思った
739: 警備員[Lv.1][新初] 2024/05/14(火) 21:23:06.17 ID:OgK002Yj0(1)調 AAS
>>732
お前例の厨二病の奴だろ
なんでそんなに気障っぽい言葉書くのw
740: 2024/05/14(火) 22:35:49.36 ID:CPh1Qkr10(2/2)調 AAS
自分が良くなりゃ、他人の評価なんてどうでもいいんだわ。
他人と比べてどうする?
結局は、自分自身が納得できるかどうか。
741: 2024/05/14(火) 23:02:49.21 ID:NJD44uxA0(1)調 AAS
雑談できないヤツ
742(1): 2024/05/14(火) 23:08:13.13 ID:XYADKpBg0(1/2)調 AAS
何をしに来てんだろ?
イキリたいだけか
そんなの許されるのは高校生までだぞ
743: 2024/05/14(火) 23:13:04.17 ID:a2OE1OAr0(1)調 AAS
まだ入院中なら捨てばちになる気持ちも分かるが、症状や置かれた環境も人それぞれである以上、誰かと比べることは無駄やからな
744: 2024/05/14(火) 23:20:30.68 ID:XYADKpBg0(2/2)調 AAS
捨てばちとかどっから出てきたんだろ?
745(1): 2024/05/15(水) 06:11:51.62 ID:h+3QPX0c0(1)調 AAS
>>742
なにしにきてんの?
746(2): 警備員[Lv.15][苗]:0.00163099 2024/05/15(水) 07:29:57.49 ID:/5AucHop0(1)調 AAS
このスレ脳卒中患者が多いんだろうけど、病気の影響か思い込みや決めつける人が多いね
747: 2024/05/15(水) 08:05:48.63 ID:aQMVIzCE0(1)調 AAS
マウントの取り合い楽しそ
748: 2024/05/15(水) 08:23:00.86 ID:bvu+gPxX0(1)調 AAS
>>745
イキリに
749: 2024/05/15(水) 08:43:27.33 ID:aVkkWjpQ0(1)調 AAS
他人の意見ややってることを知る=他人と比べるって安直だよな
前者まで否定したら、いいところを参考にできなくなる
750(2): 2024/05/15(水) 08:46:19.85 ID:hGY7O12H0(1)調 AAS
障害年金て急に打ち切られたりしないのか?
751: 警備員[Lv.8][新苗] 2024/05/15(水) 08:49:49.41 ID:42xpJpHO0(1/2)調 AAS
>>746
そりゃここは脳卒中のスレだからな
脳出血・脳梗塞・クモ膜下出血
752(2): 警備員[Lv.8][新苗] 2024/05/15(水) 08:53:39.56 ID:42xpJpHO0(2/2)調 AAS
>>750
人に寄ると思う
障害年金は何年か毎に更新あるから
753: 2024/05/15(水) 09:24:31.96 ID:8BcItyVF0(1)調 AAS
>>752
普通何年ごと?その度診断書いるのかな
754: 2024/05/15(水) 09:29:41.41 ID:ttYL0GMa0(1/2)調 AAS
>>746
確かにおもいこみは激しくなったかも。
755: 2024/05/15(水) 12:21:38.56 ID:++VvrJwE0(1)調 AAS
>>732
中学生の卒業の寄せ書きにありそうw
756(1): 2024/05/15(水) 12:30:21.21 ID:kB1b/TV10(1)調 AAS
リハビリは自費じゃないとだめだな。介護保険の事業者って、明らかに事業者側の問題でも、苦情を言うと「ご希望に添えません」「うちではこれ以上無理です」ってなるし。
757(1): 2024/05/15(水) 12:32:55.58 ID:6HEE363+0(1)調 AAS
>>756
営業努力が必要ないからなあ、基本
勝手にどんどん来るんだから
758: 2024/05/15(水) 12:47:45.58 ID:F0or3/X00(1)調 AAS
無理難題言われてもなぁ
759: 2024/05/15(水) 13:00:40.38 ID:R1zKbeNX0(1)調 AAS
>>757
だよな。リハやるために月一で看護師の訪問が必要らしいけど、これまでは決めていた曜日や時間がコロコロ変えられてた程度だったのが、最近は変更自体連絡が来なくなったわ。先月は予定日じゃなかったからご飯食べてたらいきなり来やがった。
本来なら今日が訪問日だが来なかったし日時の連絡もない。
760: 警備員[Lv.9][新苗] 2024/05/15(水) 13:53:46.07 ID:abOsXVcq0(1)調 AAS
>>752
大体2~5年?じゃないかな
診断書は大概要ると思うよ
自分みたいな素人に聞くよりはもっと相応しいどころで聞いてください
761: 2024/05/15(水) 14:16:23.78 ID:xavCH3mW0(1)調 AAS
>>750
不正が発覚しなければ急はないでしょう。更新時に診断書で等級が変わる可能性はある。
医師によるが、申請時と更新時同じ医師なら大幅に改善されてなければ同じように書いてくれるから問題ない。
初回の申請時にコケるとほぼアウト。俺は障害年金専門の社労士に依頼した。
762: 2024/05/15(水) 17:15:38.83 ID:8DuY17AD0(1)調 AAS
昨日リハビリ行ったら隣でネトウヨジジイが大声で療法士と雑談しててウンザリした
「クルド人がー」「人権団体ガー」とかツイッターあたりの受け売りばっかり
そう言えば、今まで周りから聞こえてきた話って野球とかテレビの話ばっかりでやっぱりマッサージ屋みたいだな
763: 2024/05/15(水) 18:35:25.95 ID:fQOMhBJQ0(1)調 AAS
入院中なんてゆうつべ見るくらいしかやることないからな
764: 2024/05/15(水) 19:49:38.93 ID:ttYL0GMa0(2/2)調 AAS
入院中はジジババが耳悪いから、周りが大声で話すのがいやだったなあ。
モバイルルーター借りて私も動画見てたっけ。
765: 2024/05/15(水) 21:53:48.63 ID:L4Hprnzc0(1)調 AAS
テレビの音も爆音
イヤホンからでも音漏れすごすぎ
こっちが耳栓してもきこえてくるし
766: 2024/05/15(水) 22:24:04.35 ID:mDrMfCg60(1)調 AAS
消灯後にメロンパンを食す爺さんが気になったな。
767: 2024/05/15(水) 22:37:05.12 ID:tRUu0dDR0(1)調 AAS
大声で音声検索してる爺さん可愛かった
768: 2024/05/15(水) 22:38:40.11 ID:9Rxn6L9i0(1)調 AAS
大部屋で
爺さん同室
さいあくや
769: 2024/05/15(水) 22:44:36.80 ID:BhaCDjI60(1/2)調 AAS
毎朝3~4時に起きて電気点けるジジイおったわ
耐えられず個室希望したけどVIPみたいな所しか空いてなくて諦めた
770: 2024/05/15(水) 23:12:15.66 ID:SuZP4S880(1)調 AAS
消灯してからが本当の勝負や
771: 2024/05/15(水) 23:28:00.34 ID:BhaCDjI60(2/2)調 AAS
耳栓オススメ
772: 2024/05/15(水) 23:36:33.30 ID:rpLEZBOd0(1)調 AAS
入院中にテレビ見てるようじゃ、な。
回復期の貴重な時間は、有効活用しないと後悔するよ。
1日3時間のリハだけでは足りない。
773: 2024/05/16(木) 03:30:07.80 ID:uDQg+GRT0(1)調 AAS
麻痺側の足がピクピク動く。アキレス腱が痛くなる位ピーンと伸びることが、日に数回。これっててんかんですか?
774: 2024/05/16(木) 09:14:44.99 ID:29nVPvKH0(1)調 AAS
ある程度感覚が戻るまではなるね
不安ならPTに聞いてみ
775: 2024/05/16(木) 13:10:50.83 ID:c6aTHHXZ0(1)調 AAS
てんかんなのか?って質問だな
俺はわからない
776(3): 2024/05/16(木) 16:44:39.68 ID:ZQj7qfSt0(1)調 AAS
YouTubeで自主リハ動画見てたら
足を着く時は踵から着くようにって言ってたけど踵から着くのは靴を履いてるからだよ
室内で靴なしでは足の裏全体で着く
こんなの自分でやったらわかるのに
「靴履いてやってね」って言ってるならいいけどさ
777: 2024/05/16(木) 16:50:24.44 ID:Hq6jJ20I0(1)調 AAS
>>776
自分が麻痺のある身体になったことないから、そりゃ頓珍漢な事言いますよ。
778: 2024/05/16(木) 17:45:42.70 ID:GXDPKsF+0(1)調 AAS
(室内も踵からって思ってた・・・)
779(1): 2024/05/16(木) 18:02:46.75 ID:Zd5CEccr0(1)調 AAS
外部リンク:ja.everybodywiki.com
780: 2024/05/16(木) 18:11:14.68 ID:f+ZFCyjq0(1)調 AAS
>>779
グロ
781: 2024/05/16(木) 18:48:17.34 ID:gACUY3eA0(1)調 AAS
脳出血のとこ吸収されて
白い陰影がほぼ無くなっとる
あとは、回復するのみ!
782: 2024/05/16(木) 19:19:49.77 ID:7apLY9wS0(1/2)調 AAS
>>776
常に爪先を上げるよう行動しろよ
って事だろ
爪先が麻痺でツッパてる人よく見るけどアレじゃまともに歩けないしな
783: 2024/05/16(木) 19:26:59.87 ID:/7YhPi7Y0(1)調 AAS
>>776
こいつ馬鹿なんやろな
784(1): 2024/05/16(木) 20:06:01.05 ID:x/wiZ0Ex0(1/3)調 AAS
ペラペラの靴底の靴でもやはり踵からはつきにくい
靴底の厚さがあるから踵からつける
裸足で踵からつけようとしたら無理に足先を上げないといけない
非常に不自然な動きで、ふくらはぎなんかパンパンやで
785: 2024/05/16(木) 20:07:33.79 ID:x/wiZ0Ex0(2/3)調 AAS
極端に言えば地下足袋とかね
あれは安定して足の裏全体をつけるためのものだしね
786: 2024/05/16(木) 20:18:56.74 ID:7apLY9wS0(2/2)調 AAS
>>784
健常者に言ってる訳じゃないだろ
足に麻痺があると足先が下がり気味になるから意識して上げるようにしないと、ちょっとした5ミリ位の段差でもつまずいてしまうょって事だよ PTに言われなかったか?
787: 2024/05/16(木) 20:22:35.86 ID:iSxq24Ux0(1)調 AAS
健常者に室内で歩いてもらってどこから着いてるか聞いてみたらいいよ
踵からって人はめったにいないと思う
よっぽど大股で歩く人くらいではないかな
788: 2024/05/16(木) 20:25:04.81 ID:x/wiZ0Ex0(3/3)調 AAS
まあ靴履かないで踵から着けるなんて無理があるんだよ
それは身体の摂理に反してる
789: 2024/05/16(木) 20:33:33.24 ID:MbDjx7WP0(1)調 AAS
でも退院したら分かるけど、踵から勢いよく行かないとなかなか速度が出ないんよね
もうジジババにも追い越されるから笑
790: 2024/05/16(木) 20:37:11.26 ID:uqdSloqY0(1)調 AAS
家でステップ練習したらカカトから付けないから室内用の靴買って練習してた俺、偉い
みんなそうしたらいいのに
791: 2024/05/16(木) 21:06:29.71 ID:P12rLa9l0(1)調 AAS
病院では靴履いてリハビリするもんな
その方がいいんだろうね
792: 2024/05/16(木) 23:54:42.58 ID:MU3cdKjP0(1)調 AAS
俺室内でも靴はいてるよ。装具だけだとしならないから歩きにくい。
靴はいたところで装具自体がしなるわけじゃなく、靴の中で装具が多少動くことで歩きにくさが減少してると思う。
靴といってもつま先のオープンな奴だけどね。
793(2): 2024/05/17(金) 07:27:29.07 ID:bYXjLWVM0(1/2)調 AAS
血圧はまだ高いし痺れはあるが
だいぶ治った気がする
俺何でも我慢しちゃうから
脳出血になった時も入院拒否しちゃうし昔肝炎で死にそうになった時も
grt値4000とか
やばかったし
まだ少しのおかしなところあるうちは
慎重に無理しない方がいいかな
794: 2024/05/17(金) 07:39:06.80 ID:qZCXjfqt0(1)調 AAS
節制しろよ
間違った意味で我慢すんなw
795(1): 2024/05/17(金) 08:28:00.49 ID:CANVIjdO0(1)調 AAS
>>793
脳卒中で入院拒否はダメだろw
796: 2024/05/17(金) 08:30:10.87 ID:X6YiFh170(1)調 AAS
豪快すぎワロタ
797: 2024/05/17(金) 08:33:04.09 ID:36tf2BWt0(1)調 AAS
痛風親父やぞ
798: 2024/05/17(金) 17:45:52.17 ID:QOWQAjY20(1)調 AAS
絶対のお手本は非麻痺側なので30秒で一歩歩く位の速度で丁寧に歩いてみた非麻痺側の足の動きと同じにできたらと願っていますね
799: 2024/05/17(金) 17:48:15.94 ID:bYXjLWVM0(2/2)調 AAS
>>795
すごい引き止められた笑
何日か寝れば大丈夫だろって
安易な気持ちだった
いきなり入院とか 仕事や自宅、家賃
と色々頭によぎったな
足引きずりながら自宅帰ったよ'笑
800: 2024/05/18(土) 08:18:13.03 ID:Hai4l7M40(1)調 AAS
薬飲んでりゃ平気だろ
801: 2024/05/18(土) 10:25:58.35 ID:Yhf7bF4c0(1/2)調 AAS
片手用の押し車(キャリー)で散歩したり出かけたりしてる方おられる?
使用感お聞きしたい
802: 2024/05/18(土) 11:10:48.68 ID:Gj1RpJr10(1/2)調 AAS
よく、つま先上げないと引っかかるって言われるけど
どうしてかは分からないけど個人的には
つま先使って忍び足みたいにして歩くほうが
なぜか楽
で、理学療法の人に「麻痺してる人はバックが難しい」
って言われたけど
なぜか、バックで歩くほうが楽
前に進もうとしてヨロケて
バックでバランス取って直立維持してる状態
803: 2024/05/18(土) 11:10:50.29 ID:Gj1RpJr10(2/2)調 AAS
よく、つま先上げないと引っかかるって言われるけど
どうしてかは分からないけど個人的には
つま先使って忍び足みたいにして歩くほうが
なぜか楽
で、理学療法の人に「麻痺してる人はバックが難しい」
って言われたけど
なぜか、バックで歩くほうが楽
前に進もうとしてヨロケて
バックでバランス取って直立維持してる状態
804: 2024/05/18(土) 13:27:06.74 ID:Xc5R8Znx0(1)調 AAS
俺はバック苦手だな後ろによろけてこけると後頭部打つおそれがあるから変に前傾姿勢でよたよた歩くからよけい不自然
805: 2024/05/18(土) 14:05:34.76 ID:Yhf7bF4c0(2/2)調 AAS
手すりが片方だけだとがバックで上がる事は有る
バックで下がった事はまだないな
806: 2024/05/18(土) 16:45:01.85 ID:XK9aiQxv0(1)調 AAS
バックバックってセックスのことを言っているのかと思った
807: 2024/05/18(土) 17:58:50.62 ID:r0am+ptH0(1)調 AAS
なんならPTに夜の相談もしたぞ
それで腰回りのメニューも組んでもらった
808(2): 2024/05/18(土) 18:16:16.95 ID:YBG/l/PC0(1)調 AAS
女OTがストレッチの時お乳押し付けてくるんだが、固いものが当たってるだけな感触で残念感あり。
809(1): 2024/05/18(土) 19:23:15.88 ID:tDNbAbiJ0(1/2)調 AAS
麻痺あるひとはtpa療法できた人でもいますか。
810: 2024/05/18(土) 21:20:57.61 ID:9akZkBuc0(1/2)調 AAS
>>809
誤解ないように言っておくと
t-PAは血栓を溶かす治療であり麻痺を治すためではない
811(1): 2024/05/18(土) 21:35:48.49 ID:tDNbAbiJ0(2/2)調 AAS
それはわかってるんだけど点滴後、麻痺になったかならないかを知りたかった。血栓が溶けたら麻痺にならなくて済むのかということ。
812: 2024/05/18(土) 22:44:26.56 ID:9akZkBuc0(2/2)調 AAS
>>811
では自分の例を答えると
点滴やった
右中大脳動脈が詰まったせいで右脳が広範囲に壊死し左麻痺が残った
生き残った脳は指二本分とのこと
今はわずかに左手が動き、一日数千歩歩くことも可能
点滴しなかったら右脳が全滅し完全に半身麻痺になったかもしれない
お前さんが今脳が大きく壊死した部分があったとしてこれから血栓溶かしても期待薄いだろうね
こればかりは脳外の医師に聞くしかない
813: 警備員[Lv.4][芽初]:0.00027975 2024/05/18(土) 23:43:45.73 ID:i8KQjveg0(1)調 AAS
血栓が溶けたからって壊死した脳細胞が元にもどるわけじゃないんだから、麻痺が無くなるか無くならないかわかりそうだけど
814: 2024/05/19(日) 07:12:25.57 ID:uoBBRoN90(1)調 AAS
>>808
あるある過ぎてワロタ
815: 2024/05/19(日) 11:33:27.05 ID:EZAzykbs0(1/3)調 AAS
>>808
ウレタン入りの木の板押し付けられてる?みたいな時有るよな
麻痺の絶頂の時だったんでそれどころじゃ無いけど
夜も巨乳の看護師にゴロゴロ回されて時だったし
816: 2024/05/19(日) 13:11:00.89 ID:M5xoqGYz0(1)調 AAS
介護保険ってそのままもらってええんか?負担額いくらかあるみたいだけど。
817(1): 2024/05/19(日) 18:25:08.84 ID:yLinflLF0(1)調 AAS
↑意味不明。
818: 2024/05/19(日) 18:26:05.65 ID:EZAzykbs0(2/3)調 AAS
若くても詰まる時は詰まるのが怖いとこ
25くらいで詰まってしばらく片腕麻痺したままの人いたし
俺も詰まった後で医師どころか看護師・家族まで一切アドバイスくれなかったんで
麻痺がマシになる事も知らされず
このまま寝たきりかと思ったわ
ひと月くらいで上半身動けるようになって
それはそれで周りも驚いてたけど
819: 2024/05/19(日) 18:26:05.65 ID:EZAzykbs0(3/3)調 AAS
若くても詰まる時は詰まるのが怖いとこ
25くらいで詰まってしばらく片腕麻痺したままの人いたし
俺も詰まった後で医師どころか看護師・家族まで一切アドバイスくれなかったんで
麻痺がマシになる事も知らされず
このまま寝たきりかと思ったわ
ひと月くらいで上半身動けるようになって
それはそれで周りも驚いてたけど
820: 2024/05/20(月) 05:22:28.66 ID:Oef8ghGN0(1/2)調 AAS
指もだいぶ伸びたり開いて来たんだけど、細かい動作はまだまだだわ。
やっぱ指先は時間かかるんやね
821(1): 2024/05/20(月) 08:13:51.06 ID:PVsI/jn80(1)調 AAS
>>817
そういうこと言うなよ
822: 2024/05/20(月) 11:06:52.98 ID:cypi6/a20(1)調 AAS
>>821
意味わかるなら書いてやれよ
823(1): 2024/05/20(月) 15:31:23.22 ID:RcwKa+cq0(1/3)調 AAS
みんなは始めの麻痺の程度はどの程度だったの?
私はベッド上では普段と変わらないレベルだけど
立って少しでも膝曲げるとグシャグシャって崩れ落ちる状態
歩く練習時も膝曲げたら崩れ落ちそうになってた
だんだん良くなったとはいえ
だいたい2年くらいはなんかの拍子に崩れ落ちるレベル
824(1): 2024/05/20(月) 16:25:05.33 ID:qLJW1KLU0(1)調 AAS
崩れ落ちるってのがよくわからない
単に筋力の問題か
825(1): 2024/05/20(月) 16:39:11.18 ID:Oef8ghGN0(2/2)調 AAS
膝裏とかおしりの筋力弱いとカクンッて抜けて崩れる事はあったな。
今は大丈夫だけど
826: 2024/05/20(月) 16:51:57.19 ID:F+bx42Bx0(1)調 AAS
インポになった。看護学生にムキムキして貰っても何も感じない。おむつ気持ち悪い
827: 2024/05/20(月) 17:04:28.83 ID:RcwKa+cq0(2/3)調 AAS
>>824
信じられんくらい立てない感じ
イメージでいうと赤ちゃんが足から床に叩きつけられてるようなイメージ
体強打したときに痺れて動けなくなる事故があるけど
ああいうイメージだよ
重力が強くて立てないってイメージ
828: 2024/05/20(月) 17:08:24.23 ID:RcwKa+cq0(3/3)調 AAS
>>825
まともに椅子に着座出来なくなってたからな
健常者は座る時に膝折り曲げて脚の筋肉使ってゆっくり座るけど
完全に筋力無くなってドサッって感じで座面に落ちる感じ
着座位置が悪いと健常者はコシ浮かせて位置調整するけど
脚の筋力がゼロなので腕使って体を浮かせないと
着座位置の調整すら出来ない
829: 2024/05/20(月) 17:19:09.73 ID:1V/V5DBG0(1)調 AAS
>>823
発症から1週間程度は感覚無しで完全な弛緩性マヒ。立つときは右足のみが頼り。
座ってるとマヒ側に倒れていく。
約2週間目から急に膝に力が入るようになり装具ありで歩行開始。その後階段昇降の練習。
3週間たち転院前は杖歩行。
上肢は全く役に立たず。
830: 2024/05/20(月) 18:12:43.47 ID:edZYvsDM0(1)調 AAS
座るのもグラグラして寝返りも打てない状態だったな
今は杖装具なし 痺れ強め
831: 2024/05/20(月) 18:31:18.75 ID:fTkIRQKs0(1/2)調 AAS
杖装具なしって言っても正常歩行から麻痺丸出しの歩行まで色々あるからなあ
832(2): 2024/05/20(月) 18:33:37.20 ID:8lms0Md/0(1)調 AAS
最初の3ヶ月ほぼ回復なしでサジを投げられたが、いま発症3年で杖なし装具なし歩行と肩肘までは問題なし身体6級
劇的な回復こそなかったが、赤ん坊にイチから教えるように粘り強くリハビリした
最初から感覚はあってシビレはなかったのが良かったのかも
833: 2024/05/20(月) 18:48:04.42 ID:fTkIRQKs0(2/2)調 AAS
麻痺腕が緊張しなくなったら
かなり楽に歩けると思うんだけどな
834(1): 2024/05/20(月) 19:01:57.56 ID:XoPyfLhm0(1)調 AAS
>>832
手はどう?
俺も肘までは問題ないのだけど、手が握り込んでる。
835(1): 2024/05/20(月) 19:04:24.09 ID:okv/RCFU0(1)調 AAS
>>832
えっ それで6級なん? 俺5級取得したいが無理そうだな
836: 2024/05/20(月) 19:43:49.56 ID:pHMi8wNE0(1)調 AAS
>>834
握りこみは1年くらいで解消した
ただ、手首から先は力が入らんね
>>835
6級はいけるよ
次の更新は危ういけど
837: 2024/05/20(月) 20:48:27.15 ID:Rnne7mWd0(1)調 AAS
自分も6級
更新なんてあるの?
自分10年くらい経つけど更新とかないが
みんなするの?
838(1): 2024/05/20(月) 21:06:08.85 ID:spe7uwS70(1)調 AAS
手帳に有効期限の記載がない場合、更新の必要はありません
839: 2024/05/20(月) 21:21:13.38 ID:MPA0MOaA0(1)調 AAS
6級ってほとんど支障ないイメージ
840: 2024/05/20(月) 22:07:59.49 ID:Pg47/4q60(1)調 AAS
>>838
ありがとうございます
記載がなかったです
841: 2024/05/20(月) 22:08:23.21 ID:Sjus6POo0(1)調 AAS
おっと例の塩スプーン今日発売か
842: 2024/05/20(月) 22:17:28.47 ID:tyhuj/Ku0(1)調 AAS
言葉足らずだった
障害が7級で6級手帳ってこと
これは年イチで再認定を受けないといけない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 160 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.752s