網膜症・黄斑症・眼底出血16 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
4(3): 2024/03/22(金) 22:02:00.79 ID:NiEXz8e50(1)調 AAS
昨日から急に右眼の一部に
明るいところを見た後のような痕跡が出るようになっちゃったんだけど
やばいかなあ・・・
眼を閉じると雲のような物がぼんやりあって
その領域にチラチラするものがランダムに見えてる
だから瞬きしても残像みたいに視野にある
ただ実は実際に金属の反射という明るい物がある場所にいたんだけど
でもそれぐらいなら数時間で普通は収まるはず
太陽を見てすらもそれぐらいで治るものだから
今回はどうしたんだと
これってこのスレ的にはどう考えられますか
6(3): 2024/03/23(土) 18:54:43.16 ID:JOjJ1GW+0(1)調 AAS
>>5
昨日よりは微妙に見えにくさは減ってるんで
もう少し様子を見てそれで駄目なら眼科行きます
49(5): 2024/04/28(日) 23:19:01.80 ID:h2JK/gGZ0(1)調 AAS
黄斑の浮腫みは出てないけど、医師の勧めで半年ぶり6回目のアイリーア打つことに。
「出血を予防する」と言っていたけど、効力は新生血管の抑制だけじゃないんだ。
その後にレーザーを追加で打つとのこと。前回は視野にかからない端の方に打ったけど
今度はどうなるかな・・・生きてる視細胞を焼くってのが申し訳なくてダメだ(´;ω;`)
123(4): 49 2024/05/22(水) 21:20:05.47 ID:LaYYD0oZ0(1)調 AAS
罹患してからの眼底写真を見比べると、黄斑の隣に出血しているような部分がずっと写っていて、
消えるどころか増えてる感じなので追加でレーザー打つことになった。
先生しきりに「追加の費用はかからないから」とお金の心配してくれるのは何故w
137(3): [age] 2024/05/24(金) 19:01:36.68 ID:e8dqrPo80(1/2)調 AAS
網膜の凹凸を改善する薬は無いのかな?
148(3): 2024/05/25(土) 19:01:35.18 ID:ZtxxWKsB0(1)調 AAS
特効薬
網膜循環改善薬(カルナクリン
外部リンク[pdf]:med.skk-net.com
179(6): 2024/06/07(金) 12:41:26.53 ID:h8NGEjxR0(1/4)調 AAS
約1年ぶりのレーザー打ってきた、やっぱり打ってる時は地味に痛いw
359(4): 2024/07/25(木) 11:54:36.94 ID:PuJ58/vm0(1)調 AAS
白目の外側だけいつも充血してますけどやばいですか?
眼科は歯医者よりも怖くて行きたくないです…
397(3): 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/30(火) 00:06:02.78 ID:3VW40Aa50(1/4)調 AAS
>>396
ルセンティスは半年おきくらいに2、3回
アイリーアは3か月おきくらいに4、5回
バビースモは4か月連続
バビースモを連続で打ったのは、医者から勧められ毎回改善が見られたのと、限度額認定証を知ったから
447(3): 2024/08/02(金) 17:27:05.20 ID:Q6tmdVkP0(1)調 AAS
【決定版】目の健康おすすめサプリ【ルテイン、ゼアキサンチン、アントシアニン】
動画リンク[YouTube]
581(3): 2024/08/22(木) 12:53:02.09 ID:bPXtQO480(1/3)調 AAS
CRVOでこれまでにラニビズマブBSを6回注射した者だけど今日レーザーやってきた
網膜の一部に血流が悪い部分があるらしくて60〜70発くらい打った
打ってるときは場所によってしみるような感じがするだけで大したことなかったけど
家に帰ってきたら目の奥がちょっと痛い
681(3): 2024/09/06(金) 21:13:31.04 ID:nFx1E7ns0(1)調 AAS
高血圧で眼底の静脈閉塞しかかってるからカルナクリン処方された
でもこれ飲むと背中の心臓の高さの所が座ると鈍い痛みが出て座ってられない
病院の先生に相談したら、飲むのストップして高血圧を先に改善しましょうって言われたけど、そんなサックリ止めて病状進行しないか不安
採血で尿酸値と血圧が高いぐらいで、他に所見は無いみたいな事言われたけど何処か患ってるんじゃないかと不安で押しつぶされそう
717(6): 2024/09/18(水) 08:10:14.58 ID:wDB6r6HP0(1)調 AAS
ひと月前からメガネの見え方がおかしくなり、今月になって極たまに光視症も出て、眼科で検診検眼してもらってメガネの度数を更新したが気持ち悪さは改善されず、そこで左右で明るさと大きさの見え方が異なることに気づき、眼科を変えたら利き目の方が黄斑浮腫だと判り(経過は良好な方らしいが‥)、来週に大病院で検査を受ける予定の51歳です
原因を生活習慣で調べると、
>高血圧や糖尿病などの疾患のほか、加齢、喫煙、ストレス、紫外線、肉の多い食事などがリスク要因であるといわれています
とあり
疾患と喫煙以外がそれなりに当てはまりそうなんだけど、、
子供の頃から痩せ体質がコンプレックスで、数年前から適度な筋トレを継続すると共に、気を抜くと不足しがちなタンパク質(鶏肉・魚)+ご飯を意識して取るようになり、いつも腹九~十分くらい食べてる量が、昔からそんな強くもない自分の胃腸への負担的に大丈夫かなぁ‥と心配はしてたんだけど、、
なぜ肉がダメなんでしょう?
プロテインとかなら良いのか?
詳しい人がいたら教えて欲しい
820(3): 2024/10/30(水) 15:58:32.47 ID:BXgMa/Ly0(1)調 AAS
VEGF阻害薬硝子体内注射前後の抗菌薬点眼処方について、日本網膜硝子体学会より次のように推奨します。
1.注射前の適切な消毒および推奨されている注射手順を守る
(黄斑疾患に対する硝子体注射ガイドラインを参照)。
2.通常の患者(感染症のリスクが高くない患者)には注射前後の抗菌薬点眼を使用しなくてもよい(1を遵守していれば抗菌薬点眼は原則不要であり、耐性菌の問題から抗菌薬は使用しないことが推奨される。)。
837(4): 2024/11/09(土) 14:47:41.42 ID:/Ef20jny0(1)調 AAS
網膜静脈分枝閉塞症で何度かアイリーア打ってレーザーも打って、しばらく落ち着いた状態だったけど新たな場所に出血発生orz
今度は中心近くでレーザー打てないから注射で抑えるしかないらしい。
898(3): 2024/12/19(木) 17:13:48.39 ID:GXdoQocF0(1)調 AAS
糖尿病黄斑浮腫って注射開始してむくみがおさまるのに数年から5年くらいはかかるらしいな
969(4): 2025/02/20(木) 16:14:54.70 ID:mfB/QizN0(1)調 AAS
糖尿病黄斑浮腫(局所性浮腫)
ラニビスマブBS3回、アイリーア3回、バビースモ2回注射したけど、ほぼ効果なし。
とりあえず、あと2回はバビースモを注射する予定。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.447s*