[過去ログ]
【ギックリ腰】 腰椎捻挫スレ 19 【ぎっくり腰】 (1002レス)
【ギックリ腰】 腰椎捻挫スレ 19 【ぎっくり腰】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
825: 病弱名無しさん [sage] 2024/09/21(土) 02:13:00.68 ID:ak3/Mrta0 腰痛くて塗り薬塗ってたが パンツのゴムさげてケツの方塗るよりもうすこし上の方塗るほうがきもちいいな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/825
826: 病弱名無しさん [sage] 2024/09/21(土) 08:00:22.45 ID:9dwY8MMZ0 最近 腰に時々違和感ある感じ さっきもなんとなく・・・グキッとなりそうな雰囲気というのか 何かの拍子にぎっくり腰になってもおかしくないような感覚 なのでその前に腰の疲れを取る対策を 今日からやっておくことにした ぎっくり腰は自由に動けなくなるから マジでなりたくないのよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/826
827: 病弱名無しさん [sage] 2024/09/21(土) 18:39:50.61 ID:vrWIUhLd0 >>826 ぎっくり腰をやり込むと感覚で危ないの分かるよね… でも、必ずやってしまうんだw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/827
828: 病弱名無しさん [] 2024/09/25(水) 00:24:10.39 ID:HCez3DgC0 運動のしすぎでぎっくり腰に。翌日に整骨院にいき、少しは楽になった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/828
829: 病弱名無しさん [sage] 2024/09/25(水) 07:20:33.51 ID:EqW1MTyW0 腰いわしてから約20年今回のは1週間しても痛みが酷いままだったので病院で注射してもらった その時は効いた感じしてたが終わってから薬局で処方箋貰ってる間の10分、15分ほどで元の痛みにぶり返し土曜日もう1回行かなあかんけど行く気うせる みんなは注射の効果どんな感じ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/829
830: 病弱名無しさん [] 2024/09/25(水) 07:22:38.17 ID:dEDrv4U30 赤トンボ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/830
831: 病弱名無しさん [sage] 2024/09/25(水) 08:01:16.46 ID:pBehfkdf0 ぎっくり腰の痛みで注射したことが無い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/831
832: 病弱名無しさん [sage] 2024/09/25(水) 09:12:25.10 ID:xVd2xYRz0 ぎっくり腰こそ普通に治るからな 仙腸関節なら知らんが 【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1726405104/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/832
833: 病弱名無しさん [] 2024/09/26(木) 20:21:21.12 ID:1uSxsMJp0 うおーーーーー!!!調子良く治療が進んでいたのに不注意にもうっかり体を使ってしまって、痛めてしまった!!! 歩ける程度のぎっくり腰が、歩けないぎっくり腰に移行しつつある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/833
834: 病弱名無しさん [sage] 2024/09/26(木) 22:26:50.43 ID:/vykJaZw0 >>832 適当なこと言うな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/834
835: 病弱名無しさん [sage] 2024/09/26(木) 22:36:30.27 ID:dz+RyjwE0 治らないギックリ腰なんて知らないんだから仕方ないだろうに 【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1726405104/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/835
836: 病弱名無しさん [] 2024/09/26(木) 22:50:21.01 ID:JLH7k8tV0 ぎっくり腰って言ってるから腰が原因だと思ってるからでしょう だから腰ばかりに湿布貼ったりしても何度でも起きる、痛いのはそこなんだが 実際は他の部位が働いてない分、腰が頑張り過ぎて起こるから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/836
837: 病弱名無しさん [] 2024/09/27(金) 02:13:41.22 ID:9XA4Wfun0 >>836 これ間違いないわな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/837
838: 病弱名無しさん [] 2024/09/27(金) 03:21:50.48 ID:X9Z/o2090 お大事に http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/838
839: 病弱名無しさん [sage] 2024/09/27(金) 10:03:20.62 ID:FB0pe3zN0 ギックリ腰って体型関係あるの? 痩せてたらならない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/839
840: 病弱名無しさん [] 2024/09/27(金) 11:18:25.86 ID:8Z5zzequ0 >>839 170-52 の時にぎっくり腰なって死ぬ思いした ちょくちょくなってる 筋トレでデッドリフトやってた時は全くならなかった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/840
841: 病弱名無しさん [sage] 2024/09/27(金) 12:40:29.15 ID:WZBFBk8q0 >>839 痩せでもなるよつオレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/841
842: 病弱名無しさん [sage] 2024/09/27(金) 12:41:31.61 ID:jWruvfRW0 タカアンドトシの痩せてるほうがギックリ腰になってたね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/842
843: 病弱名無しさん [] 2024/09/27(金) 20:43:02.06 ID:JlNrzAad0 お腹を揉み込んでみるがよい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/843
844: 病弱名無しさん [] 2024/09/29(日) 21:12:06.04 ID:BhgKyzNT0 結局、運動不足と筋力不足と筋肉の柔軟性の低下。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/844
845: 病弱名無しさん [sage] 2024/09/29(日) 23:02:16.49 ID:5NBXRkMV0 つまり老化だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/845
846: 病弱名無しさん [] 2024/09/29(日) 23:24:38.41 ID:/7qDugG70 若くてもなる時はなるんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/846
847: 病弱名無しさん [sage] 2024/09/29(日) 23:44:00.60 ID:xEvsklX50 ギックリはアスリートもやるので運動不足は関係ないって医者が言ってた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/847
848: 病弱名無しさん [sage] 2024/09/30(月) 11:44:14.23 ID:YfajDxtg0 運動不足が大きい理由ではないけど、一つの要因でもあるよ、 基本的には加齢による複数の要素でなるからなるときはなる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/848
849: 病弱名無しさん [] 2024/09/30(月) 12:14:10.91 ID:eRwarFzs0 アスリートは限界まで筋肉を使うから 運動不足から筋肉使いすぎまで理由も一つでは無い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/849
850: 病弱名無しさん [sage] 2024/09/30(月) 12:41:14.22 ID:y6HeeqkP0 運動後しっかりケアして凝りをほぐせば防止になる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/850
851: 病弱名無しさん [] 2024/09/30(月) 14:58:23.71 ID:a4X++gjT0 でも鍛えてるアスリートが日常生活レベルの事でぎっくり腰なる? スポーツで消耗したりの結果やないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/851
852: 病弱名無しさん [sage] 2024/09/30(月) 15:03:05.23 ID:JD5alaQc0 腰を緊張させる癖がある人がスポーツで力を入れればギックリ腰の原因になる 運動不足や筋力不足でギックリ腰になるというほうがよくわからない 要介護になるとギックリ腰になりやすいのか? 【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1726405104/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/852
853: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/01(火) 21:58:01.90 ID:Fyc7LeR40 朝方冷えてきましたね 去年は11月初めにぎっくり、初めてサポーター買った 今年はどうかな、夏場の筋トレが功を奏すか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/853
854: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/03(木) 16:58:42.88 ID:v6Js02q90 さっきなったけど多分ギックリ腰だこれ 横になったら起きるの辛い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/854
855: 病弱名無しさん [] 2024/10/04(金) 17:33:27.13 ID:+FSclhru0 急にきた 上のほうのギックリ背中は初めてだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/855
856: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/04(金) 19:49:20.39 ID:f1TGyIC10 皆さん、ひどくならないようお大事になさってね 私はヤバそうな感覚になったら早めに湿布してる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/856
857: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/04(金) 20:00:10.68 ID:5q11zwKp0 AmazonPBの塗り薬腰に塗ってるが最近尼で欠品なってる 安い上に量も多いので助かってたのに しばらく持つが次どうしよう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/857
858: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/09(水) 19:26:08.69 ID:0jxnSULT0 今朝やってしまった、車の運転したら悪化したみたい 痛さのピークは2日目くらいかな? 憂鬱です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/858
859: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/09(水) 21:16:42.02 ID:ROt+rgka0 車の運転なんかしたらそりゃ悪化するよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/859
860: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/09(水) 21:18:08.99 ID:ROt+rgka0 お大事に http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/860
861: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/09(水) 23:05:12.49 ID:75O9vuDp0 腰を痛めてから1年くらいなりますが腰回りの皮下のにく?がマッサージするとジョリジョリする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/861
862: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/10(木) 00:19:45.29 ID:6H8ovZtW0 わからん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/862
863: 病弱名無しさん [] 2024/10/10(木) 07:10:29.90 ID:k3FqiayS0 山田五郎さんもぎっくり腰だと思ってたらガンだったね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/863
864: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/10(木) 12:58:06.05 ID:eS5VaCAW0 >>859 ですよね、ちょっとそこまでと思って運転しました 座るより立ってる方が痛みを感じない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/864
865: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/10(木) 15:29:34.75 ID:+cL0JH3G0 >>863 どういう痛みなんだろうかね ギックリ経験者が誤るほど似た痛みなのか ギックリ未経験でギックリ腰かと思った初体験の痛みがそれだったのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/865
866: 病弱名無しさん [] 2024/10/10(木) 17:59:19.05 ID:tn/mByvr0 >>865 知り合いが腰が痛くて病院に行ったら直腸がんだった事ある 単なる腰痛と思わんで腰痛持ちは大腸の内視鏡検査した方がいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/866
867: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/12(土) 18:40:59.68 ID:m9cbvawI0 最近気温が低くなってきてぎっくり腰の予兆増えてきているが 予防でロキソニン飲んだり患部にフェイタス貼っても 効きが弱くなっている気がする、用量は守ってるんだけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/867
868: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/12(土) 23:39:46.55 ID:OJ6aYfu/0 薬とか湿布では予防出来ないだろうね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/868
869: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/12(土) 23:44:16.30 ID:5EcApTQd0 予防でロキソニン飲む意味ある?? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/869
870: 病弱名無しさん [] 2024/10/13(日) 00:38:46.00 ID:K2ji4YLZ0 予防の意味が分からない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/870
871: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 00:46:22.25 ID:YSiptV750 弱い痛みが出てきて このあとギクっていきそうだなってタイミングで飲むんだよ でも本格的な痛みが出てから飲んだり貼ったりする場合と違って 痛みが続いて無くならないんだよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/871
872: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 07:20:03.53 ID:Upi+NtcA0 予防ならストレッチかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/872
873: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 22:18:00.08 ID:nQJC3+eb0 発症して一週間 早く温泉に行きたい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/873
874: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/14(月) 19:10:40.63 ID:yHLruB490 対策っても腰温めるのとストレッチしか思い付かん あとは室温、朝イチは鬼門 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/874
875: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/14(月) 22:21:51.50 ID:gS6CCQMx0 ぎっくり腰やっているときは入浴ダメらしいね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/875
876: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/14(月) 22:26:35.13 ID:8a/nHtYN0 yes http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/876
877: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/15(火) 11:20:42.38 ID:wT2fIr/e0 治りかけに温泉は大丈夫ですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/877
878: 病弱名無しさん [] 2024/10/15(火) 17:17:09.76 ID:ju9TC0f50 治りかけならいいけど ぐりっとなった時は炎症なのでお風呂やばい 俺はそれで風呂あがりにディグジと崩れ落ち事がある そうなると何してもズキンズキンして止められないので注意 スポーツの肉離れと同じ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/878
879: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/15(火) 20:26:29.81 ID:uuH6hZrA0 腰痛い ベッドから起き上がれない 塗り薬腰に塗りまくってるが効いてる気がしない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/879
880: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/15(火) 20:38:45.13 ID:gxZzjzLy0 >>878 ありがとうございます タイミングを間違えるとぶり返すこともあるんですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/880
881: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/16(水) 00:02:34.84 ID:XADgBoje0 気温がグッと下がってきて同時多発ギックリだな。ここは慎重に乗り切ろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/881
882: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/16(水) 00:32:14.14 ID:Apiuw1vo0 なにも覚えがなく気づいたら軽めのギックリになってた いつもの歩けない立てないヤツの10日後くらいの痛み うっとうしいけど今季はコレで済むんだったらラッキーか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/882
883: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 02:19:27.36 ID:qYhBhcXO0 腰痛いお フェルビナクの塗り薬塗ってるがあんま効かない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/883
884: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 14:55:50.60 ID:BE2ca3480 寝てても座ってても立ってても少し経つとギックリ来そう(つりそう)な感覚に襲われて怖い 楽な姿勢がひとつもない 大袈裟ではなく死んだ方がマシと思える ギックリ来る!と思って焦った瞬間の手汗も全身の冷や汗も酷い 殺して欲しいわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/884
885: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 14:57:01.20 ID:uorlqXJD0 まぁ...滅入るよな... http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/885
886: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 15:12:15.70 ID:LeFXKR640 いつまでも120歳スレに絡むならしんで欲しい>>812 というか延々と他人に絡むような精神性だからそんな【ストレス】体質から逃げ出せないんだろうに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/886
887: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/18(金) 00:07:42.90 ID:E6gSgUoW0 横になったら起きるときギックリ来そうで怖くなるから ずっとPC作業用の椅子に座ってるんだけど 眠りたくても眠れなくて地獄 明日(というかもう今日)整形外科行くつもりだけど それまで9時間この状態だと思うと死にたくなるわ 元々鬱患ってるのもあって希死念慮が人生ピークくらいまで来てる ずっと気が張ってて手汗も足汗も止まらないからカーペットの足元もスマホもビシャビシャで気持ち悪い 加害者のいない拷問を受けてるみたいだ いっそ殺して欲しいです。頼みます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/887
888: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/18(金) 00:42:29.45 ID:71I3/nRI0 嘘だと言ってくれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/888
889: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/18(金) 00:45:19.99 ID:E6gSgUoW0 私の書き込みに対するレスであれば本当です。 整形外科に行っても痛みが和らぐ確証は無いし 不安でいっぱいです。 勇気があるなら今すぐ死にたい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/889
890: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/18(金) 00:51:15.95 ID:71I3/nRI0 それはもうギックリ腰を超えてしまってるじゃない ギックリ腰ならば時が過ぎるのを待てば楽になれます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/890
891: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/18(金) 00:56:43.99 ID:E6gSgUoW0 7年前に生まれて初めてギックリ腰をやったんですが 今回もその時の腰の痛みによく似ている気がしたのでギックリ腰だと思い込んでいました 言葉で説明するのは難しいですが腰がつった(肉離れした)感覚、腰で何かが抜けてしまったようなピリッという感覚と激痛です ちなみに今回は2週間ほど以下を繰り返しています 安静→ギックリなりかけ→恐怖で動けなくなる→トイレ等で動かなくてはならない→ギックリなりかけ、またはなる→恐怖で動けなくなる…… ただ、7年前も結局病院へは行かず1週間ほどで治ったので その時からしてギックリ腰ではなかったのかもしれませんね 何度も弱音を吐いてスレ汚ししてすみません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/891
892: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/18(金) 01:05:07.53 ID:71I3/nRI0 ギックリ腰はたしかに恐ろしく歩けない立てない最悪の状況に陥ります 怖くて行動が狭まるのも分かります 周りに頼れそうな人がいればいいですがそうでない場合は乗り切るための準備しておきましょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/892
893: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/18(金) 01:05:45.06 ID:dqSFSQxz0 よくイスに座れるね 自分ぎっくり腰の時は立ちっぱか寝転がるか(固い所)しか無理だった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/893
894: 病弱名無しさん [] 2024/10/18(金) 01:33:00.66 ID:1Pg/jXen0 日曜夜にやってもう5日目なんだが全然良くならない 在宅勤務で座り仕事なのがいけないのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/894
895: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/18(金) 02:54:01.08 ID:ff5jyJnX0 ワイギックリなった直後に別の病気で入院して食事のたびに起き上がれないから看護師に助けてもらって這い上がってた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/895
896: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/18(金) 03:15:22.20 ID:dqSFSQxz0 杖使うか何かに掴まって上体をまっすぐに起こせれば平気なんだけど 何も用意できてない時にぎっくり腰なったら詰む http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/896
897: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/18(金) 05:33:51.71 ID:9eftCE0Q0 在宅勤務いいなぁ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/897
898: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/18(金) 23:58:55.31 ID:i2JjcvAD0 あーあ 宝くじでも当たんねーかなぁ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/898
899: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/19(土) 00:03:14.61 ID:D+X+7/xM0 私みたいに一週間で痛いけど歩ける人はいい方なんですね 皆さんのレスを読むと辛そう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/899
900: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/19(土) 01:54:36.61 ID:hxgsRoOu0 >>887 少し痛みは減りましたか?大丈夫? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/900
901: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/19(土) 07:33:49.04 ID:d29BVdk00 在宅勤務なら天国、出勤は地獄以下、というか死 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/901
902: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/19(土) 10:47:15.35 ID:UgdF32Q20 >>891 PC椅子は腰痛持ちに良い奴が有るな 在宅勤務用に買い直したらぎっくり腰再発が減った 安静にして座っている時は首や肩を回したり腰の筋肉の強張りをほぐす事を心掛けると少しずつ楽になっていくよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/902
903: 病弱名無しさん [] 2024/10/19(土) 13:09:50.09 ID:BwSXZfLo0 ディズリボルッ ウッ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/903
904: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/19(土) 21:32:48.31 ID:8gWwojuT0 887です 昨日整形外科を受診した結果 椎間板ヘルニアの疑いがあるとのことでした ひとまず飲み薬を出してもらいました 幸いなことに飲み薬が効いたのか夜には痛みもかなり弱まり 一日ぶりに横になってしっかり眠ることができたのでとても安心しました ここの過去スレでおすすめされていたツムラの芍薬甘草湯も家族に買ってきてもらって飲んだのでそれも効いたのかもしれません 金曜の夜、泣きながら「死ぬしかないかもしれない、でも腰が痛くて死ぬことも満足にできない」と思い詰めつつ過去スレを読んでいて良かったです 今日はさらに楽になりました 椅子に座っていてもまたギックリ来るかも!という恐怖や緊張がほとんどないです 横になるとまだほんの少しギックリの予兆を感じてビクッとなる時がありますが…… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/904
905: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/19(土) 21:40:50.97 ID:8gWwojuT0 金曜の夜中、自分はこの世で一番不幸だと思い込み(愚かですね)、 ひたすら生まれてきたことを嘆いて地獄のような時間を過ごしていましたが ここに自分の状況と気持ちを書き込んで少し楽になれたこと、本当に感謝しています 腰痛程度で大げさなと笑われなかったことが本当にありがたかったです 2ちゃんが過疎化している中このスレを続けていてくれて本当にありがとうございます 会話してくれた方、レスをくれた方、心配してくれた方本当にありがとうございました。 何レスにも渡る自分語り+長文レスでのスレ汚し申し訳ありませんでした。 整形外科で教わったストレッチや生活改善頑張ります 皆さんの腰の悩みが少しでも良くなりますように。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/905
906: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/19(土) 22:15:33.69 ID:9h9Ykmln0 素敵やん😙 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/906
907: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/19(土) 23:05:11.94 ID:ZHg0By520 お大事に http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/907
908: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/19(土) 23:56:43.64 ID:D+X+7/xM0 がんばれ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/908
909: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/20(日) 12:52:56.68 ID:pdtg15XX0 前屈とかのストレッチがいいて聞いたから最近やってるけど なんか背骨とかがやたらボキボキ鳴る様になってちょっと怖い… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/909
910: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/20(日) 13:51:53.52 ID:zerAitP00 自分も数年前酷かったときは精神状態危なかったときあったからわかるよ 不定期にギックリ腰きてそれ以外は年中ヘルニアで明るく生きれるわけない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/910
911: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/20(日) 15:37:19.43 ID:WCRDgEf40 今朝気温が凄く下がったからか急に腰が痛くなった 出かける準備してたらギックリ手前みたいになって靴下はけなくあえなく断念 ちょっと動いた方が良さそうだけど途中で痛くなりそうで怖いなぁ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/911
912: 病弱名無しさん [] 2024/10/20(日) 15:38:32.56 ID:OE/6PW0l0 コシフリホット体操してから出かけましょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/912
913: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/20(日) 15:47:21.49 ID:hHkQbuKC0 やっと治りかけたのに今朝の何気ない便座でクキッときた 精神的にもキツい、食欲も性欲もなくなってしまう このスレに来て少しだけ気持ちが和らぐ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/913
914: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/20(日) 17:52:23.25 ID:fFqF0pW/0 >>909 俺もポキポキなるストレッチの場所あって気持ちいいから調子にのってそこばかり鳴らしてたら神経が変に触ったらしく立てなくなるくらいの痛みに襲われて後日ブロック注射したでござる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/914
915: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/20(日) 18:47:30.63 ID:G0EUIwV10 ぎっくり腰じゃなくてぎっくり背中だけど書き込ませて… 背中痛くて呼吸も辛い 特に右側…石でも入ってるような感覚 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/915
916: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/20(日) 21:10:03.54 ID:tfg43jW40 個人差はあるかもだけどぎっくり背中は腰ほど動けなくはならずに割りと早く治る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/916
917: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/20(日) 21:13:52.19 ID:LRsoSTD10 エロ袋>>812のぎっくり腰が特殊なだけだからな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/917
918: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/20(日) 21:39:43.76 ID:aLyiIXmW0 >>915 なんかそれ、別の病気が隠れてそうだよ・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/918
919: 病弱名無しさん [] 2024/10/21(月) 11:53:37.63 ID:5OLIcT4E0 毎日ハイテンションでトレーニングすると強くなる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/919
920: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/22(火) 07:32:09.96 ID:yTB1GTPM0 ぎっくり腰の予防て前屈とかのストレッチや腹筋、背筋とかカルシウム取るとか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/920
921: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/22(火) 07:38:14.08 ID:oxva7RTG0 ストレッチはいいだろうね カルシウムは関係なさそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/921
922: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/22(火) 09:16:39.45 ID:yTB1GTPM0 カルシウムは関係ないのかぁ… 「食べる小魚」とか食べ始めたけど無駄だったw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/922
923: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/22(火) 11:43:26.27 ID:+bBrUsR30 【腰痛】3秒で!腰痛の解消・予防にこの体操!腰の痛みが原因から消える!?lower back pain exercises https://www.youtube.com/watch?v=EiJPw5jfU-c http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/923
924: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/23(水) 16:07:20.38 ID:ShW5MoDL0 ぎっくりの原因が筋肉なのか背骨なのかわからん 軽い腹筋トレでてきめんにヤバくなるので筋肉だとは思う、腹筋トレは封印したい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/924
925: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/23(水) 16:17:05.74 ID:wlUrzvzW0 腹筋に限らず腰に力が入ってしまう筋トレなら全て封印だと思うが 【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1726405104/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/925
926: 病弱名無しさん [] 2024/10/23(水) 22:29:51.24 ID:z5+8BuNs0 未だにぎっくり腰が骨とか ぐりっとなったときに骨折れる描写とか 昔の漫画じゃねぇんだから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/926
927: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/24(木) 00:01:39.25 ID:9W9wC7dL0 でも漫画みたいに電撃が走るよ たぶん傍からみてたら一瞬全身ガイコツになってると思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/927
928: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/25(金) 00:33:13.38 ID:OSYBDG0F0 原因はマットレスだよ 低反発マットレスがヘタレてきて新しいの買ったら全然沈まない しょうがないからさらに新しいの注文したら来る前にぎっくり腰orz http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/928
929: 病弱名無しさん [] 2024/10/25(金) 01:28:53.14 ID:sv65RuE20 そんなもんが原因なわけあるか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/929
930: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/25(金) 08:48:35.73 ID:3UNkYoLB0 脊柱起立筋と腹横筋を毎日ストレッチ。伸縮両方共各1分やる。骨盤が寝やすい人は大臀筋とハムストリングスのストレッチも必要だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/930
931: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/25(金) 08:54:59.82 ID:3UNkYoLB0 ギックリの瞬間、骨盤が寝ていてお腹が緩んでいると思う。動く前に骨盤を起ててお腹を絞めれば多くの場合防ぐことができる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/931
932: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/25(金) 09:00:48.19 ID:3UNkYoLB0 最初は意識しないとできないが、癖になるまで続けよう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/932
933: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/25(金) 09:11:05.02 ID:YtxQTbJj0 はい、ありがとうございます先生 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/933
934: 病弱名無しさん [] 2024/10/26(土) 15:30:58.65 ID:A08v7h250 >>929 筋疲労が抜けないという点では間接的に関係あるよ 調子いいときは体重×2くらいならデッドリフトやっても平気 疲労が残っているとテレビのリモコン持っただけでギックリになるときも 寝てるときは回復時間なので寝具の選択は大事 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/934
935: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/26(土) 15:37:47.67 ID:DIRd9LQv0 インドメタシンの塗り薬腰に塗ったらだいぶ良くなった ジクロフェナクやフェルビナクのじゃ痛み引かなかったのに スーパー買い物行ってカゴ持って歩いても腰に来ないのはかなり久しぶりだ ニオイがキツいのと腎臓に悪いのが玉に瑕だがインドメタシンいいじゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/935
936: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/26(土) 16:15:55.55 ID:lHHkHTPd0 塗り薬は鼻にツーンとくるようなニオイさせてるやつがいいよね! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/936
937: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/26(土) 17:26:52.80 ID:9bY4fze70 たまに電車やバスに乗ると立ってる人たち体幹ツエーなと感じる、吊り革使わない猛者いるし オレは顔は普通にしてるが少しの揺れで全身めっちゃ力んでるわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/937
938: 警備員[Lv.25] [sage] 2024/10/27(日) 11:46:47.47 ID:L0z3ZHBh0 ブリッジをすると腰痛改善するとか聞いたんだけど これって筋肉が鍛えられて改善するってことでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/938
939: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/27(日) 17:23:56.52 ID:on/yolO80 どっちかっていうと腰痛借金と言われるものを減らす効果だと思うけど しょっちゅうやってれば筋肉が鍛えられるかもね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/939
940: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/27(日) 17:38:28.21 ID:9DDgl0z30 >>938 マッケンジーの強化バージョンかな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/940
941: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/27(日) 17:56:47.65 ID:9DDgl0z30 背筋を緩めるのは必要だけど、伸ばす方も同じ位必要だよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/941
942: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/28(月) 22:19:02.99 ID:qm6W5rut0 2年に一回くらい発症してしまう やっぱり生活習慣なのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/942
943: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/29(火) 00:27:32.99 ID:psRpAROf0 1回やったらもうだめだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/943
944: 病弱名無しさん [] 2024/10/29(火) 08:40:28.88 ID:mJfY9Tw50 ストレッチしないとスコットランド http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/944
945: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/29(火) 10:35:48.65 ID:REPHXP/u0 ブリッジやってみょうとしたけど子供頃は出来たのに今は出来なかった ショック 全然起き上がる事出来なくて草 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/945
946: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/29(火) 10:54:33.43 ID:/wZm7MvP0 塗り薬塗って横になってるだけでんぎもぢいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/946
947: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/29(火) 12:31:05.43 ID:rv3kwZja0 背筋は、意外に日常で使っていて夕方以降には硬くなる。習慣で毎晩ストレッチして柔軟性を回復させる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/947
948: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/29(火) 14:49:19.68 ID:r7LpeDRh0 かばいながら作業するだけで倍疲れる(´-﹏-`;) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/948
949: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/29(火) 20:24:08.83 ID:UjnaYnC40 >>945 無茶すんなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/949
950: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/29(火) 22:48:55.90 ID:qoLW9KYr0 歩くことで腰痛を「予防」 再発を減らす効果、初の実証 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG1879U0Y4A011C2000000/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/950
951: 病弱名無しさん [sage] 2024/10/30(水) 05:37:00.35 ID:cou3p+YZ0 >>947 どうやって背筋伸ばすの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710280225/951
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 51 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s