[過去ログ] 【アトキンス・釜池】糖質制限全般73【その他の剽窃者】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224: 2019/08/12(月) 15:53:43.81 ID:y8aWKgEz0(2/2)調 AAS
糖質制限信者の中でも飛び抜けた狂信者はやはり桐山、死の直前まで教祖の教えを守るべく
「もちろん炭水化物はとりまへん」の言葉を残し死んでいった、糖質制限教の聖者だなw
桐山のツイッターは今現在においても閉鎖されてない、誰でも閲覧出来る
だが桐山のツイッターでは血糖値が下がったというツイートは無い
1日に必要なカロリーを肉と脂で補う?それで血糖値が下がる?無理だろ?
未だに信じられん、あり得ない、馬鹿だとしか思えない
225: だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/08/12(月) 16:53:02.95 ID:GlRa3J5w0(2/3)調 AAS
>>221
それは、
「高糖質と中糖質の比較であって、糖質制限のデータではありませんので、教団員の方々は、安心して美味しく楽しく糖質制限を続けてください」
226: だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/08/12(月) 17:01:18.37 ID:GlRa3J5w0(3/3)調 AAS
8chan運営者のジム・ワトキンス氏はYouTubeに「ご迷惑をおかけしてすみません、いずれ良識が勝ちます」と題した動画を投稿。「100万人規模の大きなコミュニティーが新しい家を探している」と発言し、
自分たちは捜査機関に協力し、法に則っていると述べた。
クラウドフレアの保護サービスが停止したことで、8chanはサーバに意図的に過剰な負荷をかける分散型サービス妨害(DDoS)攻撃への耐性がなくなり、アクセスできなくなった。
これに対して8chanは、別のセキュリティーサービス「ビットミティゲート」に乗り換えた。ビットミティゲートは、ネオナチ系のウェブサイト「デイリー・ストーマー」にもサービスを提供している。
しかし、今度はビットミティゲート自体がオフラインとなってしまった。
ビットミティゲートと親会社のエピックは、共にヴォクシリティーという企業のインフラを利用しているが、ヴォクシリティーがこの2社をネットワークから除外したためだ。
ヴォクシリティーの広報担当者はBBCニュースの取材に対し、「ヘイトスピーチは明らかに我々の運営方針に反している」と説明した。
227: 2019/08/12(月) 18:29:44.04 ID:Y4rBN5gF0(1)調 AAS
糖質制限信者が蛋白質過剰摂取に走る理由として薄まった血液以外に考えられるのが
筋肉量の低下。食べたばかりの肉が糖分になる訳では無く、筋肉に蓄えられた蛋白質を分解、
蛋白質異化亢進、糖新生を起こす。それによって活動エネルギーを、糖分を確保している
言わば自分の筋肉を食い潰しながら生き長らえてる、やせ細る筋肉を目の当たりにし
更に蛋白質過剰摂取に拍車が掛かる。そんな事で血糖値は下がらないし腎臓への負担は増す
そして考えられるのが筋力の低下、筋ジストロフィーの疑いが掛かる程の筋力低下
それが桐山の死因かも知れない
228(1): 2019/08/12(月) 18:57:46.91 ID:wxvFDsiR0(1/2)調 AAS
筋肉を食い潰しながら生き長らえるアホの糖質制限信者は
一度クレアチン検査(クレアチニンじゃない)を受けるべきではないのか?
基準値は男性0.17-0.5、女性0.35-0.95。高値で疑われる疾患
関節リウマチ、ステロイドミオパチー、筋ジストロフィー、筋萎縮性側索硬化症
筋多発性疾患、クラッシュ症候群、ポリオ、飢餓、等言わば筋肉がやせ衰える病気と
疑いが持たれてしまう。筋肉を食い潰すアホの糖質制限信者は高クレアチンが検出される
筋肉が病的にやせ衰えていく状態と判断される可能性がある
何にせよ1日に必要なカロリーを肉と脂だけで補う、これが未だに信じられん
229(1): 2019/08/12(月) 19:11:58.62 ID:wxvFDsiR0(2/2)調 AAS
糖質制限教の狂信者wじゃろにますもそうは長生き出来ねーんだから遺書書いとけよ
死後私の検体を解剖して下さいと、桐山と同じ急性心不全じゃ面白く無いだろ?
解剖すれば死因は筋ジストロフィーとか筋萎縮性側索硬化症と診断されるかも知れん
230(1): 2019/08/12(月) 19:18:02.15 ID:xxaMej8l0(1)調 AAS
>>228,229
筋萎縮が起きたらクレアチニンは低下するんですよ。
そもそも筋ジスやALSは食事で発症する病気ではない。
それらの患者さんに大変失礼ですよ。
一体何と戦ってらっしゃるのでしょうか??
231: 2019/08/12(月) 20:31:05.01 ID:UnYzE7v80(4/4)調 AAS
妄想世界の住人だから何言っても無駄
232: 2019/08/13(火) 06:55:40.47 ID:poCjcizF0(1/2)調 AAS
糖質制限って別に全く摂らないってわけじゃないだろ
割合を少なくするだけだろ
233(1): 2019/08/13(火) 07:57:21.55 ID:CFqUI+DE0(1/2)調 AAS
金森氏はしにますか?
牛脂とバター丸かじりとプロテインをバランスよくとるのがナウいらしいですよ
234(1): 2019/08/13(火) 07:59:38.51 ID:CFqUI+DE0(2/2)調 AAS
牛脂とバター→脂質を抽出、高濃度に濃縮したもの
プロテイン→たんぱく質を抽出、高濃度に濃縮したもの
これをPF比を適切に保ちながら食べるのが最も健康なんだって。
ビタミン剤も加えるといいらしい。
これが彼らの健康法なんだが、
こういう連中に限って「原始人の食事が一番健康にいい」といってんだから意味がわからない。
原始人がプロテインビタミン剤のんでた?
235: 2019/08/13(火) 08:01:22.44 ID:AuUUa5gs0(1)調 AAS
生き物の死亡率は100%
236: 2019/08/13(火) 08:40:25.17 ID:7w3ETUWD0(1/3)調 AAS
>>230
解ってないのはお前、本来筋ジストロフィーや筋萎縮性側索硬化症ではない
筋肉を食い潰すアホの糖質制限教の狂信者が筋肉をやせ衰えさせていただけ
そんな馬鹿げた事情を知らない解剖位が筋肉量の少さに、誤診のような判断で
死因を筋萎縮性側索硬化症や筋ジストロフィーだと判断するかも知れんぞ
どうせじゃろにますが死ぬのは桐山と同じ急性心不全だろ?それじゃ面白くないだろ?
だから遺書書いて死体を解剖して貰うようにしとけ、
そういう意味、あくまでもじゃろにますの死に方は桐山と同じ急性心不全
237: 2019/08/13(火) 08:44:50.06 ID:NV3uoQYz0(1)調 AAS
妄想世界の住人には何を言っても無駄
238: 2019/08/13(火) 09:20:54.32 ID:vqhZmSKx0(1)調 AAS
だもーんも鈴木先生は思慮不足だと思っていますか?
239: 2019/08/13(火) 11:18:03.46 ID:7w3ETUWD0(2/3)調 AAS
血糖値下げる事なんか簡単なんだけどな、アホの糖質制限信者は未だに下げられない
空腹時血糖値が100を超えたのは1度だけ、それも101、翌年は70
別に血糖値は意識してなかったが脂質系で異常を指摘され食生活を変えた
医者に相談した訳じゃ無し、学術や論文を参考にした訳でもなし
あぁ肉と脂ものは控えなきゃな、もっと野菜を食わなきゃなと
健康診断前の2週間程度、付け焼き刃だった、それでも脂質系は基準値に収まった
特に意識はしてなかったが血糖値は勝手に下がってくれてた。もっと野菜を食う
出来るだけ野菜で腹を埋める、その程度の意識付け。ベジタリアンになる気も無い
1日に必要なカロリーを肉と脂だけで摂取する、これが未だに信じられん
そんなんで血糖値なんか下がらんだろ、ヘモグロビンが早死にしてるだけだろ
血管内に溢れかえった糖分と結合する前にヘモグロビンが死んでるだけだろ、
とは思うけどな
240: 2019/08/13(火) 11:34:27.63 ID:7w3ETUWD0(3/3)調 AAS
肉の食い過ぎはひとつ置いとくとして
高血糖状態が長く続けは腎臓に負担が生じる、腎糸球体のろ過機能が低下していく
ろ過機能低下で赤血球やヘモグロビンが早死にする、造血が追い付かないし
早死にする事により糖分と結合するヘモグロビンの割合が減る
血管内に溢れかえった糖分、高血糖の割にはhba1cは低目に検出されてしまう
そんだけの話、アホの糖質制限信者は未だに血糖値を下げられない
1日に必要なカロリーを肉と脂だけで補う?これが未だに信じられん
241(2): 2019/08/13(火) 11:59:03.68 ID:poCjcizF0(2/2)調 AAS
医者に入り浸りのバカのくせにw
242(1): 2019/08/13(火) 16:05:06.64 ID:zX/tOHEo0(1)調 AAS
ダニーデン:
グルカゴンの暴走って言いますが、そんなこと、みんな知っていたことですよね。
11年前夫が発覚した当時は毎朝空腹時を測ってました。でも同じこと、同じ食事
でも変わる、これはコントロールしきれないと糖新生を抑えるメトホルミンを服用
するようになったのです。その時に水溶性食物繊維をたくさん摂れば治っていた?
とても信じられません。
243: 2019/08/13(火) 16:28:08.48 ID:s/JRtDDf0(1)調 AAS
「毎朝空腹時測っていた」とは血糖値を測っていたと言う事ですか?
244: 2019/08/13(火) 19:04:30.95 ID:H5BoZ0bC0(1/3)調 AAS
>>242
ダニーデンに同意
今更何を騒いでるんだと言うのが正直なところ
インスリンなくてもグルカゴン欠損で血糖値正常になるなんてとっくの昔にわかってたこと
245: 2019/08/13(火) 19:05:15.16 ID:NI21AupW0(1)調 AAS
砂糖は善玉菌のエサになるって言ってる人もいれば腸が冷えてに良くないって言ってる人もいるね
結局、糖質というか砂糖にメリットないのかな
246(1): 2019/08/13(火) 19:23:50.14 ID:B8vBodZq0(1)調 AAS
じゃろにますは鈴木先生には完敗したの?
247: 2019/08/13(火) 19:37:30.79 ID:H5BoZ0bC0(2/3)調 AAS
>>246
この前、吉冨氏の壁で鈴木先生をボコってたよ
248: 2019/08/13(火) 20:00:09.14 ID:WXKSGtYe0(1)調 AAS
どの食事療法もデブ基準だから参考にならない。1年半玄米食べたけどお腹が張るし腸に負担が大きくて血便が出たよ。
249: 2019/08/13(火) 21:21:24.66 ID:9NzPsabF0(1)調 AAS
大体、facebookで信者を増殖させようとしてる主菜がバカなんじゃねーの?モヤシとどーいう関係なんだ?金か?
250: 2019/08/13(火) 21:41:35.92 ID:uJX6vzCZ0(1/2)調 AAS
>> ID:H5BoZ0bC0
251(1): 2019/08/13(火) 21:43:19.55 ID:uJX6vzCZ0(2/2)調 AAS
名無し潜伏の前田幸博君
252: 2019/08/13(火) 21:47:03.69 ID:H5BoZ0bC0(3/3)調 AAS
>>251
とか妄想する名無し潜伏の堂山英仁www
253: 2019/08/13(火) 22:09:21.93 ID:aM2xFI610(1/7)調 AAS
そういやウチの親類縁者で糖尿病になる馬鹿なんか居ないw
じゃろにますんとこは食育が滅茶苦茶wまたは育ちが悪いw
254: 2019/08/13(火) 22:16:46.10 ID:aM2xFI610(2/7)調 AAS
>>241
また妄想か
255: 2019/08/13(火) 22:18:16.09 ID:aM2xFI610(3/7)調 AAS
>>241
病院なんざ健康診断以外では
20年くらい行ってねーよ
256: 2019/08/13(火) 22:22:50.31 ID:aM2xFI610(4/7)調 AAS
江部ん家も食育滅茶苦茶だろなw
親子してアホの糖尿病w脚切断した馬鹿親に育てられてやんのwww
257: 2019/08/13(火) 22:22:54.30 ID:qT3ko39C0(1)調 AAS
Y富:
例えば「糖質制限の最大の問題は、糖質制限という食事体系そのものより、
糖質制限を推奨している人たちにある。」私は以前からこのように公言してきました。
S医師:
タチが悪いのでまともな人は相手にしない。でもそれでは一向に流れが変わる気配はない。
ますます、もう反論もなくなったなどといっている。かつて糖質制限をすすめた立場の
自分としては間違いを指摘し続けていくしかないと覚悟を決めました。
一般の人の見方 (あべひろしを除く)
素人なの?
258: 2019/08/13(火) 22:31:18.73 ID:aM2xFI610(5/7)調 AAS
糖尿病で脚切断した馬鹿親に育てられた江部を盲信するじゃろにますw育ち悪ぅw
ウチの親類縁者で糖尿病は居ないし1日に必要なカロリーを肉と脂だけで補う
てな馬鹿げた食生活送ってる者は居ない、まともな食育、ていうより世間並みの環境で
育てられて良かったよw1億2000万人の内、糖尿病なんて予備軍入れても1200万人だろ
糖尿病家系の江部w食育に関してはマジで底辺だな
259: 2019/08/13(火) 22:39:18.31 ID:aM2xFI610(6/7)調 AAS
すき焼きの時でも「肉ばっかり食べてないで野菜も食べなさい」と
普通に嗜まれる、普通の食育環境に育って良かったよ
糖尿病で脚切断した馬鹿親に育てられなくて良かったよ
まぁ普通の話なんだけどな
260: 2019/08/13(火) 22:45:48.84 ID:aM2xFI610(7/7)調 AAS
飽食の時代とか言われだして何年ぐらい経つのか知
高血糖や高脂質なんて誰がなってもおかしくないん
だが疾病に至る途中で引き返せるのはまともな食育環境で育った普通の人
糖尿病で脚切断した馬鹿親に育てられた江部には何の事だか解らないw
261: 2019/08/13(火) 23:13:54.88 ID:Fk7CiyPK0(1)調 AAS
US Association of Diabetes Educators Teaches Evidence for Low Carb Diet
外部リンク:www.lchf-rd.com
This weekend, thousands of American Certified Diabetes Educators (CDE)
gathered at the American Association of Diabetes Educators (AADEs) annual
conference in Houston, Texas.
AADE 2019 Learning Objectives ? Page 3 of Final Program
One of the Learning Objectives of the conference was for CDEs to learn
how to implement novel and innovative ways to advance chronic disease prevention
and management, and one of those novel ways was through the use of a Low Carbohydrate Diet.
262: 2019/08/13(火) 23:17:16.10 ID:NSR5/f5a0(1/5)調 AAS
ウチの家系で糖尿病なんか出そうもんなら
親戚中から「あんたんとこの馬鹿嫁はどういう家で育ったんだい?」
「あの馬鹿嫁のせいでウチの倅が糖尿病になっちまったよ!」みたいな
壮絶なバッシング受けるんだろなw糖尿病で脚切断した
馬鹿親に育てられた江部には何の事だか解らんだろうがw
て言うか育ち悪いんだろなぁ
263: 2019/08/13(火) 23:22:18.69 ID:NSR5/f5a0(2/5)調 AAS
箸の使い方とか滅茶苦茶だろ、魚の食い方見れば
一瞬で育ちの悪さ判るんだけどな
264: 2019/08/13(火) 23:27:38.83 ID:NSR5/f5a0(3/5)調 AAS
糖尿病なんか一族の恥、あの馬鹿嫁はどういう家庭で育っただ?親も糖尿病か?
みたいなバッシングを食らう、糖尿病で脚切断した馬鹿親に育てられた江部には
何の事だか解らないだろうし、その狂信者であるじゃろにますも同様だな
簡単に言うと育ちが悪い
265: 2019/08/13(火) 23:33:43.74 ID:NSR5/f5a0(4/5)調 AAS
糖尿病?ウチの家系からはあり得ない
あの馬鹿嫁はどういう家庭で育ったんだ?
と親戚中からバッシング、祖父母から良くも私達の倅を、
孫を糖尿病にしてくれたな、この馬鹿嫁が!と叩かれる
事になる、何せウチの家系で糖尿病なんかいないんだから
恥なんだよ、ウチの家系で糖尿病は
266: 2019/08/13(火) 23:41:50.92 ID:NSR5/f5a0(5/5)調 AAS
血糖値じゃなく中性脂肪とコレステロールが健康診断で引っ掛かった
「あぁ肉と脂ものはひかえなきゃなぁ、もっと野菜を取らないとな」
食事改善で意識したのはそんだけ、医者に相談?ねーよ
こっちは普通の家庭で育った普通の人間なんだから
1日に必要なカロリーを肉と脂だけで補う?これが未だに信じられん
糖尿病で脚切断した親に育てられたアホとは育てられた環境が違う
267: 2019/08/14(水) 03:57:36.10 ID:XTjLv+LU0(1)調 AAS
江部は糖尿病で脚切断した馬鹿親に育てられたアホの子だろw
新井は?どこの馬の骨?まともな家庭で食育受けてんのか?
て言うか国籍は?
268: 2019/08/14(水) 07:06:08.90 ID:beMe6uL+0(1)調 AAS
藤原発言めちゃくちゃかっけーな
外部リンク:www.pictame.com
>オラより強え奴に会いに行きてえ、って悟空が言ってましたけど、あの感覚よく分かります。
吉冨さんとまごめじゅんのこと雑魚扱いw
269: 2019/08/14(水) 08:22:55.08 ID:hqDg1PT50(1)調 AAS
分子栄養学業界は溝口派と宮澤派に分かれるの?
270: 2019/08/14(水) 08:27:13.71 ID:2h1iQNbp0(1)調 AAS
インクレチンを語るなら、下記はくらいは知っているよね。
The Perils of Food Processing ? Part 1
外部リンク:www.lchf-rd.com
The Perils of Food Processing ? Part 2
外部リンク:www.lchf-rd.com
271: 2019/08/14(水) 11:59:44.98 ID:1vjhKWr30(1)調 AAS
ペタペタ学説論文貼り付けたところで
血糖値は下がらんよ
272: 2019/08/14(水) 12:19:16.28 ID:hywkEnOS0(1)調 AAS
素人 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
273: 2019/08/14(水) 13:00:01.00 ID:Matr8U+i0(1)調 AAS
問題なのは家系より本人の食生活だろうに
274: 2019/08/14(水) 13:25:37.64 ID:c06Pa4zy0(1)調 AAS
ダニーデン:
βグルガン1日3gで糖質制限しなくても血糖値コントロールができる、
糖尿病が治る可能性もあるって情報ばらまいている人がいますね。思うツボ。
まあ、いろんな人が試して結果公表してくれるとありがたいですけど。
S医師:
そんなこと、ずっと前から言われているじゃん。という人はまだこの意味の
重要性が理解できていないようです。
275(1): 2019/08/14(水) 16:43:42.41 ID:Tp7GDMWR0(1)調 AAS
S医師:
グルカゴンの奇異性分泌(反乱)現象自体はかなり前から知られていましたが、
インスリン分泌能の低下に伴うものとして、インスリンの過剰状態やインスリン
抵抗性が先だというのが今までの考えでした。
しかしそうではなかった。
グルカゴンの反乱が先で、それによってインスリン過剰分泌が生じ、そして本来の
インスリン抵抗性の病理が生じていき糖尿病の病理状態を作っていった。
どちらが先であるのかは、どちらが主役であるかであってとっても大事なことなんです。
脇役と思われていたグルカゴンこそ主役であったというわけです。
ダニーデン:
誰か一人でも痩せ型糖尿病完治させたら、大いに言いふらしても良いけどねえ。
結局妄想で人を振り回しているだけ、それは面白いでしょう。
276: 2019/08/14(水) 17:33:16.84 ID:B9M/WDzX0(1)調 AAS
ザ!世界仰天ニュース
来週火曜夜放送の日テレ系「ザ!世界仰天ニュース」で日比野佐和子医師が糖質制限して体調が
かしくなったという内容を放送するようです。
なんでも「若い女子が陥りがちなワナ」と題した回だそうで、糖質制限ダイエットが危険であると解説
されるのではないかと心配しております。
テレビで医師が話すとすぐ信じてしまう方が多いですからね。
2019/08/14(Wed) 10:32 | URL | よっしー | 【編集】
277: 2019/08/14(水) 18:29:24.74 ID:iJ341jX30(1/4)調 AAS
>>275
それだけでは本質は見えないな。
グルカゴンの反乱が先に起こるなら、その因子を何だというのだろうか、
人体としては、脂肪を確保する、また、たんぱく質などの代謝を亢進するための想定内の反応なのではないのか?
それだけでは何も見えない。
278(1): 2019/08/14(水) 18:32:24.80 ID:iJ341jX30(2/4)調 AAS
鈴木先生のところコメントできないから聞けないな
279(1): 2019/08/14(水) 18:36:43.33 AAS
>>278
amebloならコメントできるはずだが
280: 2019/08/14(水) 18:43:44.86 ID:iJ341jX30(3/4)調 AAS
>>279
やってない
281: 2019/08/14(水) 18:52:49.40 AAS
ソマトスタチンの存在に気づいてない鈴木先生に聞いても無駄無駄の無駄よ
インスリンとグルカゴンを同時に抑制する第三の膵島ホルモン、ソマトスタチン
絶食中にソマトスタチン上がってこないポンコツは低インスリンやケト適応やファスティングの恩恵を受けられず、カロリーパーティショニング効かせられずにカタボっていく
282(1): 2019/08/14(水) 18:58:08.60 ID:iJ341jX30(4/4)調 AAS
例えば脂質単独摂取でグルカゴンは増加する。
これはどう考えても脂質代謝に必要だから上昇するわけで、
これが反乱と捉えるのは間違ってると思うわけだが、
厳格に糖質制限してても、この反乱で高血糖なんて通常はならん。
283: 2019/08/14(水) 19:00:28.08 ID:/aMpmlao0(1/4)調 AAS
バターとプロテインで全て解決
284(2): ダメな奴は何をやっても [sagete] 2019/08/14(水) 19:01:36.83 AAS
>>282
> 例えば脂質単独摂取でグルカゴンは増加する。
ご覧下さい、これがソマトスタチンを動員できないポンコツの壊れた膵島機能です
285(1): 2019/08/14(水) 19:08:29.60 ID:d6sT4ngd0(1/4)調 AAS
>>284
糖質がインスリンを増加させ合成を促進するけれど、
糖質によるインスリン刺激を想定しない場合、グルカゴンがその役割を担うんじゃないのかな?
286: 2019/08/14(水) 19:09:00.42 ID:d6sT4ngd0(2/4)調 AAS
>>284
あとは程度の問題だけど
287(1): 2019/08/14(水) 19:13:36.57 ID:d6sT4ngd0(3/4)調 AAS
鈴木先生が反乱と言って高血糖になるのは、別の交絡因子を含んでるんじゃないの?
288(1): 2019/08/14(水) 19:17:14.90 AAS
>>285
空腹時フェーズの脂質単独摂取のときの話してるんだから、mTOR活性化に繋がる同化モードに用は無いんで
インスリンもグルカゴンも基礎分泌だけ確保されているのが正しい
脂質単独摂取でグルカゴン上がるのなら、BPCでコルチゾール炸裂して血糖スパイクしながら筋肉減って内臓脂肪蓄積が増えるポンコツMECersの身体がそのアイコンだ
289: 2019/08/14(水) 19:18:37.85 ID:/aMpmlao0(2/4)調 AAS
じゃろにますは脚切断
290: ダメな奴は何をやっても [sagete] 2019/08/14(水) 19:18:50.32 AAS
>>287
YES
それは自分の身体に裏切られ続けて疑心暗鬼に苛まれたが故の慢性的なストレス
291(1): 2019/08/14(水) 19:24:14.36 ID:d6sT4ngd0(4/4)調 AAS
>>288
グルカゴン増加しても血糖値スパイクしないって
ホルモンは単体で機能してるわけじゃない
292: 2019/08/14(水) 19:31:14.67 ID:/aMpmlao0(3/4)調 AAS
木を見て森を見ずの典型
293: 2019/08/14(水) 19:32:26.93 ID:/aMpmlao0(4/4)調 AAS
じゃろにますは両目失明
294: ダメな奴は何をやっても [sagete] 2019/08/14(水) 19:37:17.17 AAS
>>291
YES
グルカゴンでスパイクするにはコルチゾールの援軍が必要
筋肉の糖取込み経路に蓋しながら肝臓からの糖放出を爆裂させる
鈴木せんせいは自身に内在するストレス反応が如何に大きく、理論と噛み合わない自身の身体のポンコツぶりに消耗していたかということをえんえん吐露してる
「僕は悲鳴を上げていたんです」 ←
295: 2019/08/14(水) 19:59:55.52 ID:bbo1LbrU0(1)調 AAS
ホルモン測る人いるんだな。
結果はよくわからない。
Postprandial levels of GLP-1, GIP and glucagon after 2 years of weight loss
with a Paleolithic diet: a randomised controlled trial in healthy obese women
外部リンク[xml]:eje.bioscientifica.com
Conclusions
Weight loss caused an increase in postprandial GLP-1 levels and a further rise occurred
during weight maintenance. Postprandial GIP levels increased only after the Paleolithic diet.
Reduced postprandial glucagon suppression may be caused by a catabolic state.
296: 2019/08/14(水) 22:20:24.42 ID:xZQCqNud0(1)調 AAS
S医師:
朝の空腹時血糖の上昇は大腸のレベルでのGLP-1の分泌の低下が関与します。
厳密な糖質制限をしていて徐々に朝の空腹時血糖が上がってくる現象は、
大腸レベルでのGLP-1の分泌が落ちてきたため、グルカゴンの基礎レベルが
上がってきていることが主因だと考えられます。インスリンの基礎分泌は
まだまだ正常のはずです。
GLP-1は筋肉に糖を取り込む働きをし、その基礎的な低下は筋肉量の低下を
おこしやすく、糖尿病の人がサルコペニア状態に筋肉量の減少をおこす大きな
原因の一つであるとも考えられています。
ですから厳密な糖質制限によって、朝の空腹時血糖が上がっている状態を
続けることは、何の危険もないどころが、長期的には徐々に問題を起こす
可能性が高いと思います。
297: 2019/08/14(水) 23:53:23.86 ID:oPNwdSL20(1)調 AAS
鈴木先生って今躁状態なのかな?
数年前のジェイソン・ファン紹介してる次期もちょっと取り憑かれてるというか「これが答えだ!」みたいな感じだったのよね...
筋トレも本当にしてるのかってくらいもやしだけどちゃんと糖質摂ってんのかね?
298: 2019/08/15(木) 00:11:41.46 ID:Sah3arlZ0(1)調 AAS
あの先生はランナーだろ
見た目でモヤシじゃなくなるには筋トレだけガッツリやらないと無理
299: 2019/08/15(木) 00:40:46.23 ID:tRCEwOyi0(1/2)調 AAS
能書き垂れ流したところで血糖値を下げられないままCKD発症者続出
そりゃ信者も減るよw
300: 2019/08/15(木) 00:43:35.81 ID:tRCEwOyi0(2/2)調 AAS
筋肉食い潰しながら生き長らえてるだげのガリヒョロw
ランナーじゃないよ
301: 2019/08/15(木) 01:26:14.38 ID:CnweZYKv0(1/2)調 AAS
筋トレしてるけど走るから異化亢進してるんだな
302: 2019/08/15(木) 11:53:17.41 ID:MOmqg66q0(1/8)調 AAS
グレート義太夫、渡辺徹、ブラザーコーン、電撃ネットワークの南部
育ち悪そう
303: 2019/08/15(木) 12:10:27.41 ID:MOmqg66q0(2/8)調 AAS
出自については
ザ·貧民
みたいな
304: 2019/08/15(木) 12:22:46.07 ID:MOmqg66q0(3/8)調 AAS
桐山は在日っつーより部落かな
まぁ育ち悪そうだよ
305: 2019/08/15(木) 12:25:25.00 ID:MOmqg66q0(4/8)調 AAS
確かに差別意識ってのは有るんだよ
糖質制限信者に対する嫌悪感、それこそ部落差別のような
やっぱあいつら育ち悪いんだろなぁ、みたいな
306: 2019/08/15(木) 12:28:29.28 ID:MOmqg66q0(5/8)調 AAS
すき焼きの時に「肉ばかり食べないで野菜も食べなさい!」と
ガキの頃からそう言われ育った自分には未だに信じられん
1日に必要なカロリーを肉と脂だけで補うってのが
307: 2019/08/15(木) 12:29:30.72 ID:MOmqg66q0(6/8)調 AAS
新井は在日だろ
308: 2019/08/15(木) 12:30:35.97 ID:MOmqg66q0(7/8)調 AAS
じゃろにますは部落だろな、育ちが悪い
309: 2019/08/15(木) 12:39:24.83 ID:MOmqg66q0(8/8)調 AAS
いかにも貧民街の出
310(1): 2019/08/15(木) 21:43:19.90 ID:CnweZYKv0(2/2)調 AAS
だもーん先生がいないとこのスレも締まりがなくなるな
311: 2019/08/15(木) 21:51:17.82 ID:IMNnCwTW0(1)調 AAS
だもさんはハワイに行ってるのかな?
312: 2019/08/15(木) 21:54:45.45 ID:wxdG6Ax30(1)調 AAS
どうせまた海外旅行中でしょ
313: 2019/08/16(金) 16:33:53.32 ID:z2Tzsb7O0(1/2)調 AAS
>>310
最高にわろたw
314: 2019/08/16(金) 16:34:20.74 ID:z2Tzsb7O0(2/2)調 AAS
堂山センパイがこのスレを締めてくれてたんだw
315: 2019/08/16(金) 17:19:43.29 ID:ZtDmitgK0(1)調 AAS
在日?在日日本人?
316(1): 2019/08/17(土) 08:19:39.43 ID:uBlkRqBX0(1/3)調 AAS
>僕の過去の投稿に関しては、自分の考えの変遷の記録と、戒めも含めあえて間違えているところも削除せず残してあります。
>ですので、過去の投稿に関しては今でも正しい部分もありますが、明らかに間違っている部分の方が多いです。
>今年、7月以降の部分に関してのみ参考にしてください。
今年7月以降てボンブロも否定?草
本の回収まだ?
本人がはっきりと間違ってると認識してるのに今でも本販売してるってどうなの?
先生よ、短期間でいろいろ傾倒し過ぎだろ...
317(1): だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/08/17(土) 09:17:44.18 ID:y1M+in0G0(1)調 AAS
先生!
落ち着いて!
先人たちは、
糖尿病患者でオートミールや麦飯を食べて上手くいかなかった、
もしくは、決定打ではなかったんだもん
> 理論的には可能でありますが、現実的にはタンパク不足が生じやすく、
> さらに過度の低脂肪の食事はやはり継続することが難しかったからではないかと考えました。
> とにかく、実際の臨床においては、理想的な食事ではなく現実的な食事内容でなければ、
> 患者さんは継続できません。
> それが朝のオートミールや麦飯にまず焦点を絞った理由です。
害無く継続できる、プチ糖質制…、じゃなかった、プチ・プラントベースホールフードですね
そういうのも、今まで上手くいってないと思うの
318(1): 2019/08/17(土) 10:34:42.44 ID:+BuYSTZe0(1)調 AAS
>>316
こんなまとめをされたから。。。
外部リンク[html]:ameblo.jp
319: 2019/08/17(土) 11:59:44.93 ID:bx2LIRF60(1)調 AAS
鈴木さん面白いな
そのうちぐるっと回ってまた江部さんに行き着きそう
320: 2019/08/17(土) 15:34:26.21 ID:JsMO7FvK0(1)調 AAS
鈴木先生の人体実験に付き合わされる患者はたまったもんじゃないな
321: 2019/08/17(土) 15:48:23.89 ID:uBlkRqBX0(2/3)調 AAS
>>317
>先人たちは、
糖尿病患者でオートミールや麦飯を食べて上手くいかなかった、
もしくは、決定打ではなかったんだもん
それな!だから鈴木先生は思慮不足って言われちゃうんだもん
322: 2019/08/17(土) 15:50:54.75 ID:uBlkRqBX0(3/3)調 AAS
>>318
鈴木先生の年表じゃんw
323: 2019/08/17(土) 16:55:34.34 ID:IcbAH24L0(1/2)調 AAS
糖尿の人には参考にならないけど、玄米から雑穀入り5分搗き米(1日2合)にしたら、長年の甘い物依存から脱却出来ました。果物も食べたくならないんだ。不思議〜
324: 2019/08/17(土) 18:30:44.77 ID:0GtyE9js0(1)調 AAS
穀類はフスマしか食べない
325: 2019/08/17(土) 19:31:48.84 ID:IcbAH24L0(2/2)調 AAS
胃腸が弱いから排出>吸収になっていたと思うの。
326: 2019/08/18(日) 08:08:48.04 ID:lAFgQHvY0(1)調 AAS
鈴木先生影響されやすいタイプなのは解るけど王城さんの口まねごと憶えてるんだとしたらひくなー
臨床医として迷いがあるから真面目な性格だからか影響されやすいと思うんのだけどうーん正直しんどい
327: 2019/08/18(日) 19:14:37.15 ID:OvY8Ul5z0(1)調 AAS
>>233>>234
金森はプロテイン否定
インスリン刺激するから
328(2): だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/08/18(日) 20:45:42.16 ID:P3R8rlDN0(1/2)調 AAS
院長に医師免許はありますか?
医師免許証はあり、
医籍にも登録されており、
臨床研修も規定通り終えています。
なお、医療機関の院長は「正式な医師免許証」」がない場合、
保健所へのクリニック開設申請は受理されません。
329(1): 2019/08/18(日) 21:06:47.29 ID:rpE601880(1)調 AAS
>>328
誰?
330(1): だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/08/18(日) 23:59:21.14 ID:P3R8rlDN0(2/2)調 AAS
>>329
外部リンク:www.akibamizuno.jp
331: 2019/08/19(月) 07:57:05.95 ID:1mcFZ81Y0(1)調 AAS
>>328
>医籍にも登録されており
なんか笑
332: だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/08/19(月) 17:31:26.83 ID:RWUwoPAn0(1/3)調 AAS
鈴木 加菜
ほんとヤダ!!
ー
山岸昌一医師は糖質制限の本を出しておきながら、中身は「1日255gの糖質を食べましょう」とか言っている。
調査したところ、製薬会社から1280万円の献金を受取っている事が判明しました。
お察し案件ですね。
-----------
オバサン!
それ、献金じゃなくて講演料や治験料だから
半日潰れて講演料10万じゃ断るんだもん
333(1): だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/08/19(月) 17:33:41.64 ID:RWUwoPAn0(2/3)調 AAS
>>330
> 学会認定医・専門医の資格はありません。
病院院長やってて、コレ(笑)で大丈夫だったのか
完全にマスオさん状態だもん
巨根を武器に生きてきたw
334: 2019/08/19(月) 18:15:50.34 ID:m06jJMgD0(1)調 AAS
>>333
院長ではなく副院長だったような?
335(1): だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/08/19(月) 19:42:30.14 ID:RWUwoPAn0(3/3)調 AAS
ああ、そうなんだ
でも、学会認定医・専門医を一つも取らないで病院やってたって、すごい度胸というか、巨根が唯一の武器なんだもん
336: 2019/08/19(月) 19:54:24.87 ID:AwMGxlsE0(1)調 AAS
>>335
確かにデカチンぽい
337: だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/08/19(月) 22:28:08.33 ID:VFnfvpFg0(1/2)調 AAS
> 腸内細菌のための食事を優先して、
> 朝からしっかり食べてれば食欲はコントロールされてきますから、
> いずれ痩せるのは簡単なんです。
338(1): だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/08/19(月) 23:00:32.99 ID:VFnfvpFg0(2/2)調 AAS
鈴木先生に真面目に質問したけど、
「何言いたいのかわからんわ」
とか言われて、答えても貰えないんだって、
宮沢りえさんが言ってた
鈴木功さん、バカだろ(笑)
339: 2019/08/20(火) 06:19:19.49 ID:Nqg/5KdE0(1)調 AAS
>>338
何を質問したの?
340(1): だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/08/20(火) 07:56:59.30 ID:fYrzm3mb0(1/3)調 AAS
「腸内細菌のための食事」って何〜?
魚沼産コシヒカリ銀シャリ、じゃダメなの?
341: 2019/08/20(火) 08:01:40.40 ID:UuUT1tN90(1/2)調 AAS
>>340
それが真面目な質問(笑)
「腸内細菌のための食事」なんて何年も前から本間先生が言っていたし、「腸科学」と言う本にも書いてある。新しくもないよね。
342(1): だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/08/20(火) 08:30:29.79 ID:fYrzm3mb0(2/3)調 AAS
麦飯を食べると腸内細菌が短鎖脂肪酸を作るそうだ
その短鎖脂肪酸で糖尿病が治るんだって
そんなんで本当に治るのか?
343: だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/08/20(火) 09:46:55.08 ID:fYrzm3mb0(3/3)調 AAS
鈴木 功 最初から100点求められても困ります。
申し訳ないことをした
今は反省している
煽れれば誰でも良かった
344: 2019/08/20(火) 10:19:13.99 ID:2VsBiTfz0(1/2)調 AAS
「筋トレすれは網膜症も腎症も治る」(王城ガクト教)
「糖質制限させすれば糖尿病治療の必要なし」(糖毒真理教)
wwwwww
345: 2019/08/20(火) 10:30:54.42 ID:2VsBiTfz0(2/2)調 AAS
パラノ君のような朝食抜き生活者が
朝から麦飯食ってセカンドミール効果狙って短鎖脂肪酸増やそうとか
科学的には100%可能でも人間的には殆ど実践不可能ですよ。
糖質制限者特有の、甘えきった自分を省みない自堕落を直さない限りはねw
結局〇〇の神食材食べるだけで血糖値コントロールしようとする
フードファディズムから脱却できなければ鈴木氏の主張は…
王城氏は元々糖質制限者をプゲラする為に高強度筋トレ法を拡散しているだけ。
それと同じレベル
346: 2019/08/20(火) 11:18:45.54 ID:UuUT1tN90(2/2)調 AAS
>>342
本間先生もソネンバーグも病気が治るとは言ってない。病気になりにくい身体にはなるらしい。デブは痩せれば体内の炎症も減るから病気が治るかもね。痩せ型糖尿病を治せたらノーベル賞かな?
なんにせよ生活習慣が大切だよね。
347: 2019/08/20(火) 14:00:00.83 ID:epNCx3Bt0(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
348: 2019/08/21(水) 07:11:25.58 ID:hVLktDzP0(1)調 AAS
モブエジの聖帝閣下への嫉妬は見苦しいはよ聖碑担いで登山しろ!!!
聖帝に登山で運動してるを否定されてから一切登山のことブログに掲載しなくなったヘタレのくせに!!!!
349: 2019/08/21(水) 10:03:21.28 ID:MLYUrOt60(1)調 AAS
>彼の発見は近い将来ノーベル賞受賞に値するかもしれないと言ったら、
>頭が麦畑になっているといって笑いますか?
ハイw
350(1): 2019/08/21(水) 13:56:15.66 ID:XE4FLYUb0(1)調 AAS
鈴木先生は重大なことを見落としている、あるいは直視したくないので故意に気づかないフリをしている
日本人のIBS/SIBO有病率の高さである
穀物由来の食物繊維(RS含む)で耐糖能改善しようとするなら、IBS/SIBOやLGSなど腸の炎症の回避、その基盤となるレクチン回避のノウハウは欠くべからざる両輪である
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 652 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.240s