[過去ログ] 糖尿病総合スレッドpart268 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2017/06/28(水) 21:06:30.23 AAS
前スレ
糖尿病総合スレッドpart266
2chスレ:body
他にも類似スレがいくつかあったけど荒れてたのでpart268にして立て直しました
誹謗中傷等せず仲良く使ってくださいな
876(1): 2017/09/11(月) 18:29:22.57 ID:PCQfE0Tk0(2/4)調 AAS
>>871
栄養失調とかなりません?
877(2): 2017/09/11(月) 18:30:36.64 ID:kVbhD4y10(3/8)調 AAS
>>876
勿論しょっ中やっていればなりますよw
878(1): 2017/09/11(月) 18:35:49.60 ID:PCQfE0Tk0(3/4)調 AAS
>>877
栄養に関して自分は神経質になりすぎてたとわかりましたありがとう
879(1): 2017/09/11(月) 18:44:48.57 ID:kVbhD4y10(4/8)調 AAS
>>878
糖尿病患者どころか、健常者でも栄養摂取不足は問題になりますので、
意識はしておいて正解ですね。
改善のための食事制限が、かえって微量栄養素等不足の原因となり得る要因ですので、注意ですね。
880: 2017/09/11(月) 19:08:25.86 ID:PCQfE0Tk0(4/4)調 AAS
>>879
了解です
栄養に気を付けてやってきます
881(1): 2017/09/11(月) 19:46:20.89 ID:w3kzcvcm0(1)調 AAS
>>877
医者は採血検査の結果で「ご飯食べてないでしょ?」と見破るからな。
ミネラルで判断するのかな?
882(1): 2017/09/11(月) 20:02:18.35 ID:RxH35t/2O携(1/4)調 AAS
夕方など空腹時に身体が震えはじめて同時に大量の滝のような汗が出てくるのですが
調べていると糖尿の文字がチラホラ
関係あるのでしょうか?
883: 2017/09/11(月) 20:02:43.50 ID:kVbhD4y10(5/8)調 AAS
>>881
A1cの変動具合から総タンパクやナトリウム、カリウム、尿酸などを絡めて推測するのでは無いですかね。
884(1): 2017/09/11(月) 20:07:03.47 ID:kVbhD4y10(6/8)調 AAS
>>882
普通に考えて低血糖症ですね。
反応性低血糖の可能性じゃないでしょうか。
885(1): 2017/09/11(月) 20:11:38.85 ID:RxH35t/2O携(2/4)調 AAS
>>884
耐糖能異常とかいう単語も見たので
健康診断での血液検査に異常が無ければ大丈夫だとは思うのですがなんか怖くて
886(1): 2017/09/11(月) 20:23:01.42 ID:kVbhD4y10(7/8)調 AAS
>>885
いえ、低血糖が起きてる時点で、それを頻回しているようなら悪化して糖尿病になりやすいです。
OGTT経口ブドウ糖負荷試を受ければわかると思いますが、
恐らく摂取後高血糖と、5時間後以降の低血糖症が出るものと推測します。
887(1): 2017/09/11(月) 20:29:00.52 ID:RxH35t/2O携(3/4)調 AAS
>>886
予備軍というのはやはりそうなのですね
今は月に一度有るか無いかぐらいですが次の健康診断で話してみます
ありがとうございました
888(1): 2017/09/11(月) 20:41:31.84 ID:kVbhD4y10(8/8)調 AAS
>>887
とりあえず高糖質なものは避けてみてください、うまくいけば抑制できるかもしれません。
889(4): 2017/09/11(月) 21:36:59.33 ID:QoHGQ2Zo0(1/2)調 AAS
1年前から病院へ一切いかなかったが
重度の糖尿病から薬使わずに正常値に戻ったぞ
食事制限はなんもしてません ラーメン、カレー、コンビニ食等々
好き放題食べました
飲料水だけ気をつかって トクホのペプシコーラと緑茶しか飲まないようにしてたが
暑い時や疲れた時はCCレモンやポカリとかも飲んでた
Hba1C9.5(1年前)⇒6.1
空腹時血糖値700(1年前)⇒90
なぜ下がったのかというと
1日2万歩以上歩く仕事に切り替えたから
つまり 運動しろということw
890: 2017/09/11(月) 21:43:06.20 ID:W4pjkzqi0(1)調 AAS
>>889
> 空腹時血糖値700(1年前)
ペットボトル症候群だろ
もうジュース飲まなけりゃ大丈夫でしょう
891: 2017/09/11(月) 22:04:36.21 ID:QoHGQ2Zo0(2/2)調 AAS
700のときは堕落して毎日アイス食いまくってたからなw
おしっこ近すぎて寝れないくらいだったし
暑いからってアイスはダメだぞw
892: 2017/09/11(月) 22:05:46.16 ID:RxH35t/2O携(4/4)調 AAS
>>888
やはり仕事がデスクワークなだけに気になっていました
糖質制限を続けます
ありがとうございます
893(1): 2017/09/11(月) 22:51:20.20 ID:2DU9YFBl0(1)調 AAS
Hba1Cが11血糖が310で市民病院に教育入院1週間した。
飲み薬の作用で4日目までで体重が4キロ減り、インスリンのメモリ4使用で
寝る前に血糖をはかると129になった。
ちなみに朝は103。病院って凄いなって思ったよ。
自宅に戻って今が食べ過ぎてないか不安。数値が安定したら1か月で
インスリン注射はやめてもいいって。退院してまだ3日だけどまた病院に戻りたいw
数値が激減したから担当医が驚いてた。治療って大事だね。
894: 2017/09/11(月) 23:42:57.68 ID:XoW9x9JR0(1)調 AAS
Hba1Cが11血糖が310って罹患期間が短い方なんじゃないの?
だからそんなに早く良くなるんだよ。 うらやましいよ、、、、
895: 2017/09/12(火) 00:40:01.70 ID:reKQ2Os50(1)調 AAS
>>893
教育入院はグループのメンバーにもよるけど楽しいよね!
自分は入院前からダイエット始めてたので、入院中に体重増えたわw
また入院したいけど3年ほどHba1Cが5.0で安定してるから無理
896(1): 2017/09/12(火) 11:32:03.71 ID:3DOKyPYA0(1/2)調 AAS
>>889
刑事さん?
897(2): 2017/09/12(火) 12:25:51.13 ID:HABgDXTs0(1/2)調 AAS
>>896
なんで刑事さんになるの?
そういう自分が最初に最寄りの国立医療センターへ教育入院した時、厚労省マトリ(麻取)の人が一緒やったな。
仕事や食事が不規則なのが原因らしい。
898(1): 2017/09/12(火) 14:44:00.93 ID:3DOKyPYA0(2/2)調 AAS
>>897
公僕は官舎が充実してるから良いよな
家賃も安いし
899(1): 2017/09/12(火) 15:13:42.56 ID:Oy7Iu4DW0(1)調 AAS
>>897
お巡りさん?
900(1): 2017/09/12(火) 15:56:11.17 ID:HABgDXTs0(2/2)調 AAS
>>898
その人も医療センター近くの官舎(公務員宿舎)住まいとか言うてたわ。
>>899
なんでやねん?
お巡りさんしか糖尿病にならんとでも?
901: 2017/09/12(火) 16:10:16.75 ID:Joxx9N6S0(1)調 AAS
なんかちっちゃい子供が書き込んでるような言葉だね。
902: 2017/09/12(火) 18:44:59.22 ID:s83pUY660(1)調 AAS
>>900
民間企業の社宅は一定期間すぎると世間相場に跳ね上がるからな
903(1): 2017/09/13(水) 12:31:14.19 ID:/0Zfoe9f0(1)調 AAS
噛み合ってないみたいだけど、1日2万歩以上あるく仕事ってことでの刑事という発想なんだろうな。
904: 2017/09/13(水) 13:48:46.90 ID:e4E214Ia0(1)調 AAS
>>903
単純だよなぁ。今時な刑事なんて車移動中心だし、そんなに歩かないよ。
905(2): 2017/09/13(水) 14:52:59.97 ID:qOIHz+1I0(1/4)調 AAS
>>889
NHKの集金?
906: 2017/09/13(水) 14:55:12.59 ID:ryaE/utR0(1/2)調 AAS
歩かないから糖尿病になるんじゃん
907: 2017/09/13(水) 14:55:48.04 ID:cl3ob6vU0(1/2)調 AAS
>>905
アホな真似はいい加減にしないか?
908(1): 2017/09/13(水) 14:58:54.75 ID:qOIHz+1I0(2/4)調 AAS
教えてくれたっていいじゃんケチ
909: 2017/09/13(水) 15:33:13.07 ID:cl3ob6vU0(2/2)調 AAS
>>908
聞きたければ言葉で聞けばいいじゃない。
下らないネタ振ってるだけとしか思えないわw
910: 2017/09/13(水) 15:50:42.12 ID:qOIHz+1I0(3/4)調 AAS
>>889
なんの仕事?
911(1): 2017/09/13(水) 15:55:27.77 ID:ryaE/utR0(2/2)調 AAS
刑事
912(1): 2017/09/13(水) 17:37:04.48 ID:ByQhuya40(1)調 AAS
あの110kg近く有った体重を80kgに落とした松村邦洋が居るのだから、頑張れば痩せられるんだよな。
913: 2017/09/13(水) 18:04:45.80 ID:KJ8GML9Z0(1)調 AAS
痩せたいわけじゃないのに
体重が減っていく
良いのか悪いのか…
914(1): 2017/09/13(水) 18:14:35.01 ID:qOIHz+1I0(4/4)調 AAS
>>911
もうちょっとマシなこと書けない?
915(1): 2017/09/13(水) 18:25:26.93 ID:MQHDL5yx0(1/2)調 AAS
生理痛がひどくて、食欲がわかないから、
サラダとかおじや一口で済ましてたら今度は胃が痛いです。。
916(1): 2017/09/13(水) 19:44:02.45 ID:u3v6dvBA0(1)調 AAS
>>915
卵スープや火を通した野菜とかにしとけ
生野菜は消化器に負担かかる
元気な時は生野菜ビタミン取れていいけどな
917: 2017/09/13(水) 19:47:22.08 ID:MQHDL5yx0(2/2)調 AAS
>>916
そうなんですね、野菜だけは食べないとってサラダばっかり無理に食べてたのが余計負担かけてたんですね(TT)スープ飲みます。
ありがとう。
918: 2017/09/13(水) 20:45:41.66 ID:Lkg+jFnw0(1/2)調 AAS
>>905
ヤクルトレディ
919: 2017/09/13(水) 20:46:09.86 ID:Lkg+jFnw0(2/2)調 AAS
>>914
検非違使
920: 2017/09/13(水) 20:55:54.56 ID:Q738h9W00(1)調 AAS
へいやん京えいりやん
921(1): 2017/09/13(水) 21:33:47.17 ID:uKGQ3Ktu0(1/2)調 AAS
とりあえず社内健康診断からのレベルE判定の「お手紙」は免れたぞ 検査結果の書
類がは数日後だとよ・・・早く見せてくれ・・今週の土曜日が診察日だから結果を持って
いきたい もう「お手紙」は貰いたくないし貰わん
922: 2017/09/13(水) 21:47:42.81 ID:32edoVyY0(1)調 AAS
>>921
社内健康診断よりか糖尿病内科医の診察の方が信頼できんでしょ
社内健康診断の価値は糖尿病系以外の結果だけだろ、JK
923: 2017/09/13(水) 22:12:56.97 ID:uKGQ3Ktu0(2/2)調 AAS
そうなんだよな 掛かりつけの専門医と社内健康診断の血液検査の行き先が同じ市内
の検査会社だという たまたまなんだろうが検査結果の用紙見ると同じ会社 先生も
「一応検査結果見せてね」 7月の検査は先生の処で 先月は社内健康診断 経過の
参考程度にはなるんだろう 土曜日に血液検査してもらいたいなぁ
924: 2017/09/13(水) 22:16:48.71 ID:w5sjdRKu0(1)調 AAS
経過の参考どころか、同じ時期にはどっちかの数値があればOK
二重に検査しないよ
925: 2017/09/13(水) 22:17:31.60 ID:c03s/Yvj0(1)調 AAS
Twitterリンク:kireinira
外部リンク[php]:www.pixiv.net
マジキチアスペ。気に入らないことがあるとすぐかまってアピールする女。
926: 2017/09/13(水) 23:06:51.04 ID:LnwHLngR0(1)調 AAS
ポケモンGOにハマれば嫌でも歩くようになるよ
927: 2017/09/14(木) 00:56:12.13 ID:D6VszQnD0(1)調 AAS
ポケモンGO(笑)
928(2): 2017/09/14(木) 08:42:19.39 ID:2UtVBpMS0(1)調 AAS
>>912
松村が瘠せたの昨日知って驚いたわ。
ダイエットスタート時のライザップのCMは見たけどその後音沙汰ないから
てっきり瘠せるの失敗したのかと思ってた。
929: 2017/09/14(木) 08:55:14.51 ID:VLZ2UWgy0(1)調 AAS
>>928
スタート時の体重が重い分、期間が掛かったみたいですよ。
930: 2017/09/14(木) 12:48:06.31 ID:TEeaTRBv0(1)調 AAS
>>928
こぶ平(決して正蔵とは呼ばない)みたいになっちゃったね
931: 2017/09/14(木) 16:05:27.19 ID:FrlBF65Y0(1)調 AAS
松村何回かアッコにおまかせに出てたよ
痩せていく傾向は見えてたが白髪が増えていく印象の方がより強かった
932: 2017/09/14(木) 20:16:21.27 ID:RlQrbFFK0(1)調 AAS
必死に染めてるよね
933(1): 2017/09/14(木) 22:15:12.41 ID:SKB7sU4C0(1)調 AAS
言うてもまっちゃん50やからね。そら白髪も出ますわ
934: 2017/09/15(金) 00:48:06.96 ID:POXs66eE0(1)調 AAS
>>933
自分も松村クンと殆ど変わらん歳だが、白髪が有って結構目立って来てる。まだ染めては無いけど。
935(1): 2017/09/15(金) 01:40:44.09 ID:7gZeY8Ax0(1/2)調 AAS
>>102
どんだけ松村人気やねん。
936: 2017/09/15(金) 01:42:02.51 ID:7gZeY8Ax0(2/2)調 AAS
>>935
アンカーはミス
937: 2017/09/15(金) 01:51:48.66 ID:x0CxcPN/O携(1)調 AAS
野菜を食べろ
938: 2017/09/15(金) 06:38:08.55 ID:kbgxbMsA0(1)調 AAS
朝起きると血糖値が
上がってるんだよなあ
なんかガッカリ
939(2): 2017/09/15(金) 06:52:54.57 ID:Yb/krX7G0(1)調 AAS
a1c7,3で発覚
食事療法と運動だけでメトグリコは処方されず
なぜ出してくれないか聞いたら
ポピュラーな薬でも副作用があるから
との事でした
仕方なく節制して半年後の今
やっと6,0までこぎ着けました
辛かった半年、メトグリコを出してくるたら
こんな思いしなくて済んだのではと思うはかりです
940: 2017/09/15(金) 07:26:53.63 ID:1JI5QexV0(1)調 AAS
>>939
メトグルコは運動と食事でうまくいかなかった人に出すもんだよ
ググっても薬の説明にそう書いてあるし
私は最初から出されたけど9.0だったし早く下げさせたかったからだと思う
三ヶ月飲んで7.1 これでやっとあなたの発覚時くらいだし
941: 2017/09/15(金) 07:58:44.92 ID:xDmiNbUV0(1)調 AAS
>>939
2型糖尿は食事と生活習慣が原因だし対策も食事と運動しかないので主治医が正しい
薬出した所でその場しのぎで根本的には治らない
死ぬのを待つだけの年寄りなら薬で対処するけどあんた若いんだろ
血糖値が上がらない適切な食事と運動を一生続けるしかない
942: 2017/09/15(金) 08:17:18.99 ID:EV3XS+gp0(1)調 AAS
>死ぬのを待つだけの年寄りなら薬で対処するけどあんた若いんだろ
高齢者なら薬なしでHbA1c7.3はほぼ適正だからわざわざ薬だしてまで治療しない
943: 2017/09/15(金) 09:59:12.96 ID:glMlF76F0(1)調 AAS
薬に頼っても生活改善体質改善してかないと薬も効きづらくなるもんだから合併コースまで早いからな
944: 2017/09/15(金) 12:17:26.13 ID:+AlawChG0(1)調 AAS
糖尿病と宣告されてから三ヶ月で体重を15キロ落とした
カロリー制限してると自然と糖質も減るから、a1cも劇的に良くなった
10キロ落としたところで停滞期になって悩んでいたんだが、栄養士が中和脂肪酸を教えてくれた
理屈としては飢餓状態に陥ってる体に、脂肪になりにくいカロリーを取って錯覚させるんだと
俺はそれで10キロの壁を克服できた
MCTオイルで色々出ているから、体重が落ちなくて悩んでいるヤツの参考までに
945: 2017/09/15(金) 12:34:29.84 ID:GiN+P5mG0(1)調 AAS
中鎖脂肪酸のことか?
946(1): 2017/09/15(金) 13:12:01.51 ID:6PxggrRr0(1)調 AAS
2型糖尿病は遺伝要素が一番大きい
食事、生活習慣は二の次
食事、生活習慣を正しても多くの人は治らない
947: 2017/09/15(金) 14:14:16.25 ID:dE+EYnOV0(1/2)調 AAS
MTCオイルとかそんな宣伝に乗らなくても
食わなけりゃ痩せるわ
948(3): 2017/09/15(金) 17:06:41.54 ID:iwjx8Imx0(1)調 AAS
>>946
俺は両親糖尿病な上に生活習慣も滅茶苦茶なのにいまだに糖尿病と宣告されず。予備軍すら言われてない。
ちなみに40ちょうど。
949: 2017/09/15(金) 17:11:47.36 ID:8hivwQt+0(1)調 AAS
>>948
じゃあまあそういうことなんだよ
わかるだろ?
950: 2017/09/15(金) 17:20:05.20 ID:s1Gcp5/c0(1)調 AAS
>>948
じゃあ大丈夫なんだよ
ラーメンでもサイダーでも好きなものガンガンいけばいいよ
951: 2017/09/15(金) 18:27:23.52 ID:dE+EYnOV0(2/2)調 AAS
きつい肉体労働者なら多少多めに食べても消費しちゃうから問題ない
952(1): 2017/09/15(金) 18:55:27.02 ID:PJbvBwyv0(1/2)調 AAS
>>948
お前はなせ糖尿病スレにいるのか
両親の介護のためか?
なら両親が苦しまない余生を送れるように助けてやれよ
953(1): 2017/09/15(金) 19:09:28.98 ID:PdmI4/nc0(1/3)調 AAS
>>952
ああ、いつ糖尿病って言われてもおかしくないんだけどこのスレ読んで学習してる。
両親はとっくに死んだけどね。
954(1): 2017/09/15(金) 19:15:13.18 ID:PJbvBwyv0(2/2)調 AAS
>>953
今更糖尿の勉強してるということは両親の病気の看護は全くしなかったんだな
955: 2017/09/15(金) 19:21:35.03 ID:PdmI4/nc0(2/3)調 AAS
>>954
結局両親とも肺ガン・胃ガンで死んだから糖尿病とはあまり関係なかったけど。
まあ病院に預けっぱなしであまりやってなかったしな。
むしろ糖尿病よりガンの心配が先かも。今のところは何もないけど。
956(1): 2017/09/15(金) 19:22:52.87 ID:PdmI4/nc0(3/3)調 AAS
ちなみにタバコ2日で1箱で毎日缶ビールなりチューハイも飲んでる。
957: 2017/09/15(金) 20:05:51.27 ID:8vfDaaSg0(1)調 AAS
>>956
肺ガンと肝臓に気をつけろよ
958: 2017/09/15(金) 21:13:23.34 ID:UUtME0weO携(1)調 AAS
もえあず境界型だけど大食い続けて大丈夫なのかな…
959: 2017/09/15(金) 22:32:01.97 ID:aMx21U/h0(1)調 AAS
どうなってんだこいつ
作曲家の小林亜星さん(85)が15日放送のTBS系「爆報!THE フライデー」(金曜・後7時)に出演。ネット上などでささやかれている重病説を否定した。
都内で同番組の取材に応じ、なじみの店でオムライスをほうばる様子を披露した小林さんは「35〜36歳の頃から糖尿病だけど、薬を飲むくらい。
月1回、病院に通っているけど、なんでも食べるし、なんの影響もない」とニッコリ。
1974年の大ヒット主演ドラマ「寺内貫太郎一家」時代と変わらない体格で重病説を払拭して見せた。
外部リンク:news.livedoor.com
2017年9月15日 19時15分 スポーツ報知
960: 2017/09/15(金) 22:39:22.67 ID:VsaxrE0E0(1)調 AAS
大食いはやめた方がいいよ
961: 2017/09/15(金) 23:31:32.05 ID:zU1h94Ly0(1)調 AAS
ドカベンやってたな
962(1): 2017/09/16(土) 01:00:50.65 ID:5n9GkbP30(1)調 AAS
糖尿になって食事でダイエット成功した人に質問なんだけど
糖尿になってから、
食べたら余計腹が減らない?
かといって食べない訳にいかなくて
苦労してるが
気合いの問題?
963: 2017/09/16(土) 03:38:45.28 ID:EpZuRe9g0(1)調 AAS
甘えんな糞デブ
甘いのはてめえの尿だけにしとけ
964: 2017/09/16(土) 03:43:16.54 ID:PdxrpKL60(1)調 AAS
何を食べたらいいか考てるうちに面倒になって食べない時がある
で次の食事がどか食いになり血糖値上げる事になったり
965(1): 2017/09/16(土) 07:26:51.93 ID:qV3SsSKV0(1)調 AAS
>>962
2カ月ほどたったけど、慣れました
慣れたら一人前が丁度いいどころか
一人前を食べきれないこともある
966: 2017/09/16(土) 08:35:48.14 ID:afN3okbU0(1)調 AAS
>>965
同じく、家族で外食すると思い知る 「ざるそば」で丁度良い 回転すしならサラダと2皿
か4貫でギブ 12皿とかよく食ってたなぁと今思う 少ない量で腹一杯っていいなと思
う
967(1): 2017/09/16(土) 09:46:48.08 ID:UZu37c1+0(1)調 AAS
iTunesのアプリレビューにe-SMBGを二台のiOS機器で同期出来るようにして欲しいてのが有ったけど、両方で同期すればできますね。俺の場合、iPhoneとiPad miniだけどiPad miniは見やすいけどWi-FiモデルだからうちではiPad mini、外ではiPhoneて感じ。
968: 2017/09/16(土) 10:04:24.68 ID:cHAPdSW70(1)調 AAS
>>967
ん???
なんでその事を糖尿病スレに書いたの?
969: 2017/09/16(土) 10:09:39.63 ID:7E1ceYgf0(1/2)調 AAS
画像リンク
久々にイベントがありその際にハッチャケてみました。
9時にブラックと勘違いして、低糖質カフェオレ飲んだり、
14時にカレー味の豆腐食べてみたり、
17時半スナオ低糖アイス食べてみたり。
970: 2017/09/16(土) 11:55:12.03 ID:gBmcXbIm0(1)調 AAS
>少ない量で腹一杯っていいなと思う
おれも、そんな時期あったあったw
痩せるし、食費は減るし、良いこと尽くめじゃん!って思ってたら
どんどん体力が落ちて弱弱しくなってしまった
971: 2017/09/16(土) 11:59:21.98 ID:pqkKBc2G0(1)調 AAS
糖尿なっても大した節制せずに合併症もなく長生きする人いたりするし
ほんとに遺伝&体質なんだなあと思い知らされる
972: 2017/09/16(土) 12:04:25.96 ID:PmpBt6G50(1)調 AAS
私の母は糖尿でもなんでもないけど
特別な日をのぞいたらほぼ毎日玄米とサラダだけど体力凄いあるよ
毎日筋トレと踏み台してる
973(2): 2017/09/16(土) 13:10:24.53 ID:82A76/UY0(1)調 AAS
この病気になってつくづく思うんだが
「糖尿病予備軍」という言い方は改めた方が良いのではないかと。
たとえば、たとえばですよ、「回復可能性糖尿病」とか「病前性糖尿」とか・・・どうでしょう?
そうすればもっと危機感を持ってもらえるのでは・・・
974: 2017/09/16(土) 13:22:29.76 ID:7E1ceYgf0(2/2)調 AAS
>>973
大差ないでしょう。
まあ予備軍が回復可能かどうかは、また別なんですけどね。
975: 2017/09/16(土) 13:33:34.82 ID:z9cOHNJN0(1)調 AAS
早く一軍に昇格しろよ
976(1): 2017/09/16(土) 14:12:03.46 ID:x/N8cXVH0(1)調 AAS
みんなアプリとか使って管理マメだよなあ
なんで糖尿になったのか不思議だ
なってから変わったの?
977: 2017/09/16(土) 15:03:00.00 ID:f36jWWUe0(1)調 AAS
なってから変わった
なる前は意識すらしなかった
人間そんなもんよ
北朝鮮ミサイルから嫁の浮気まで気にしなきゃならんことばかりだが意識してないじゃんみんな
978: 2017/09/16(土) 16:55:19.73 ID:Dl/TE5Ja0(1)調 AAS
>>973
だから今は予備軍なんて言わずに
境界型糖尿病って基準もしっかり決めて対応してるんでしょ
まあもっと危機感煽ったほうが良いというのは同意するけど
979: 2017/09/16(土) 17:22:52.43 ID:Jq+yP4oC0(1)調 AAS
>>976
なるまでは彼氏の4倍ほどカロリーとってました。
980: 2017/09/16(土) 19:58:33.57 ID:HUsCQep+0(1)調 AAS
ヲイヲイ
981(1): 2017/09/17(日) 14:06:36.36 ID:WUyH7lm20(1)調 AAS
雨だねえ
今日は歩くのサボろう
ひと月ぶりだバチは当たるまい
982: 2017/09/17(日) 15:14:12.46 ID:Quw4ZRKf0(1)調 AAS
雨にも負けるし
風にも負ける
雪にも夏の暑さにも負ける
ひ弱なからだをもち
慾だらけで すぐキレるし 笑顔を忘れて久しい
一日にペヤング超大盛り5箱と
ドクターペッパーとプリングルスを食べ
あらゆることを打算的に 人の言う事は基本的に聞かず そしてすぐ忘れる
年老いた親に鞭打って働かせ
一日中暗い部屋のPCの前にいて
東に病気の子供あれば不謹慎ネタに使い
西に疲れた母あれば小遣いをせびり
南に死にそうな人あればニヤニヤ笑い
北に喧嘩や訴訟があれば全力で煽り
日照りの時はコンビニ行くだけでだらだら油汗を流し 寒さの夏は大喜び
みんなにヒキオタニート社会のゴミと呼ばれ
褒められもせず 苦にされまくり
そういうものに
わたしは
なってしまった
983: 2017/09/17(日) 21:51:51.90 ID:/bWHp0vP0(1)調 AAS
>>981
どーせいつかは死ぬんだもの
マイペースが一番っすよ
食いたきゃ食えばいいし
休みたきゃ休めばいいと思いますよ
無理なく生きて可及的長生きしましょう♪
984: 2017/09/18(月) 08:02:29.44 ID:gUapzV6u0(1)調 AAS
110 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 0f1a-eZ0i [180.25.129.223 [上級国民]])[] 投稿日:2017/09/18(月) 07:33:41.78 ID:btcpd5gX0
明日発売 [サンデー毎日10月1日号]
⇒「反がん医療」の医師・近藤 誠氏の怒りの警告:<やり過ぎは危険!>糖質制限ダイエットで「死亡率2割上昇」
▼「肉食中心」では「3割以上」に急上昇
▼「がん」「心血管疾患」死因別データ付き
画像リンク
画像リンク
985: 2017/09/18(月) 14:20:02.84 ID:tpv+nS7T0(1)調 AAS
暑い
早めに歩いてよかった
986(1): 2017/09/18(月) 19:36:38.50 ID:NhE+Qw0F0(1)調 AAS
糖質制限をやればそれだけで体重はほっといても減っていく
血糖値は食後1時間ほどでピークになるわけだから
糖尿人とその予備軍に限定して考えると
食後時間を置いていくら長時間運動やっても非効率
糖質制限
+
食後あまり時間を置かずに軽い有酸素(1回あたり10〜30分でおK)
この有酸素運動には軽い筋トレも含めるとより効果的
有酸素運動の時間は1日の合計で30分前後やればおK
これを2〜3か月続けるだけでも血液の数値は劇的に改善する
987: 2017/09/18(月) 19:41:30.45 ID:WMzKtzGi0(1/2)調 AAS
そりゃ改善する
でも非効率というより働いてたらそんな時間ないからな
988: 2017/09/18(月) 20:17:01.06 ID:HWFbBzcL0(1)調 AAS
カロリー制限+運動でも自己インスリンが死んでなければ薬無しで正常値になる
普通の社会人は食後に筋トレなんてしてる暇ないけどなw
糖尿ブログで無職オヤジが妻に養われながら筋トレで糖尿は治るとドやってるぞ
そいつカロリー制限の料理すら三食妻に作らせてブログと筋トレしかしてない
989: 2017/09/18(月) 20:58:15.47 ID:wAHFITUM0(1)調 AAS
少し前に7-ketoの話が出ていましたが
いろいろ調べてみたら血糖値低下に関係があるようですね
990: 2017/09/18(月) 22:36:33.35 ID:sP75PTc20(1)調 AAS
>>986
これって、糖質制限しなくても改善しそうw
991: 2017/09/18(月) 22:40:08.41 ID:WMzKtzGi0(2/2)調 AAS
もちろん改善はするが正常値とは程遠い
992: 2017/09/18(月) 23:09:48.93 ID:xbBJtHfA0(1)調 AAS
人生ずーっと
食事に重きをおかず空腹充たせばいい
こんな感じで生きてきた
で丼物だのうどん食べてきたから
どうしてもその癖が治らない
気が付くと無意識にそんな食事になってる
野菜だのおかずや味噌汁だの作る時間も考えるのも面倒だし
本当に無駄な時間
たぶん
そのうち合併症で死ぬんだろう
993: 2017/09/18(月) 23:14:43.53 ID:mWVe0xAn0(1)調 AAS
サクっと逝けたらいいけど糖尿はそうじゃないから
足がもげ目が潰れ腎臓がイカレテ人工透析
それでも死ねない(´・ω・`)
994: 2017/09/18(月) 23:43:42.19 ID:qe005aSk0(1)調 AAS
次スレ立ってる?私は規制中
995: 2017/09/18(月) 23:45:06.98 ID:d8TompAK0(1)調 AAS
ドカベンみたいにサクッと死にたい
どうせ孤独死なんだから
996: 2017/09/19(火) 00:10:40.55 ID:fN8agT/80(1/3)調 AAS
次スレ立ててきました
糖尿病総合スレッドpart269
2chスレ:body
997: 2017/09/19(火) 00:38:48.68 ID:1vPjRtua0(1)調 AAS
サクッと死ねないのが糖尿病
失明・足切断・人工透析・脳卒中
どれも独りで生きて行けない病だから自死するしかない
998: 2017/09/19(火) 00:53:36.30 ID:fN8agT/80(2/3)調 AAS
足の指が痺れて痛くなるのはあるなぁ
メチコバール出されて飲んでるけど3ヶ月飲み続けて効果出てきたね
それでも歩くのは良い運動になるので休み休み歩いてるけどさ
999(1): 2017/09/19(火) 03:16:58.40 ID:gC7vJ3i+0(1)調 AAS
晴れた夜は7〜8キロのウオーキング(時速6キロ前後)しているんだけど、食後メトホルミン服用してからどの位の時間を空けれはよいのだろう?
稀に低血糖のような症状(急な発汗、ボーッとする)がして、しばらくペースを落とせば戻るのだが。
1000: 2017/09/19(火) 04:02:54.96 ID:fN8agT/80(3/3)調 AAS
>>999
お腹が落ち着いてからにすればいいんじゃない?
食後30分〜1時間とか?
次スレはこちらです
糖尿病総合スレッドpart269
2chスレ:body
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 82日 6時間 56分 25秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.2ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.856s*