[過去ログ] スレ立てるまでもない質問スレPart.115 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
826(2): 2018/06/07(木) 12:48:24.50 ID:OFKrl4pW0(1)調 AAS
48歳 男性 172cm 82kg 喫煙あり 飲酒無 既往歴無
ここ一か月ほど三日に一回ほどのめまいで困っています。
めまいが起こるとき、耳鳴り(高温のキーン)、冷や汗、顔面蒼白、軽い吐き気の症状があります。
2、3時間横になると軽快しますがその後24時間ほど胃のむかつきがあります。
医者には掛かっておりませんが、ここ5年ほど以下の症状に悩まされております。
不眠(就寝1時間ほどで脚のほてりにより目覚めてしまう、眠りが浅い)
多汗(冬でも少し動いただけで汗だらだら)
まずは何科に掛かればよいでしょうか?
どんな病気が考えられますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
827: 2018/06/07(木) 17:12:50.00 ID:hOSplLkI0(1)調 AAS
背骨の質問です。
腰椎の腰部湾曲?ですが、
自分は先生に問題は無いが内側に強く湾曲していると言われています。
3ヶ月前に二週間ほど腹筋ローラーで腹筋トレーニングしてから(だと思ってます)、
背骨に違和感が出始めました。
腹筋が筋肉痛みたいな感じになったので、背骨関係なく2週間で止めていました。
公園のベンチとか風呂桶の背もたれに寄りかかったときが明らかに変になりました。
背中の背もたれに当たる部分が、
以前よりだいぶ下の方で触れるようになってしまいました。
その後カイロプラクティックに5回ほど通いましたが全然改善しません。
その先生はそんなことある?みたいな感じでした。
それ以外の異常としては、
重い物を両手で持ちそれを持ち上げたりするようなとき、
以前は何ともなかったのですが、
まるで背骨を直に捕まれているような、
筋肉と言うより骨にグッと圧力がかかっているような感じになりました。
これ自体はカイロでだいぶ良くはなりました。
その後整形外科に行くことがあったので聞いてみたら、
その先生も「???」状態でした。
腰椎の湾曲具合が変わるなんてあり得ないとも言われました。
もちろん昔からずっとその位置をチェックしていたわけではないのですが、
感覚的には指4本くらい下に下がりました。
この背もたれにもたれたときの背中の接触する場所の変化は、
いったい何なのでしょうか?
828: 2018/06/07(木) 21:06:40.76 ID:39F2v44g0(1)調 AAS
電車の椅子に座ると右足の膝したがビリビリする
最近になって発症した
なんやこれ・・・
829(1): 2018/06/08(金) 15:24:17.71 ID:HoLokUG50(1/3)調 AAS
柱で頭をぶつけて二日目もずきずきいたいのですが
整形外科でみてもらえますか?
個人の脳神経外科だと評判はいまいちで大きな病院だと初診料が高そうなので
MRIやCTのある整形外科だと近くにあるのですが
整形外科でいいでしょうか?それか内科のほうがいいでしょうか?
830(1): 2018/06/08(金) 15:35:44.67 ID:HoLokUG50(2/3)調 AAS
>>826
参考になるかわかりませんが父親がにたような症状で大きな病院つれて行きましたが
脳神経外科でいいとおもいます
父親の場合は突発性難聴とあと耳の中の石がどうたらというものでした
すぐにMRIとってましたね
831: 2018/06/08(金) 15:56:55.31 ID:HoLokUG50(3/3)調 AAS
まちがえました神経内科です
神経内科でいいと思います>>826
832(1): 2018/06/08(金) 17:47:50.79 ID:O94593jM0(1)調 AAS
>>829
頭の打撲だと、うちの近所の整形は
脳外にいけと門前払いするよ。
833(1): 2018/06/08(金) 19:31:36.48 ID:8S/q0RQD0(1)調 AAS
仕事中、小走りで移動したら胸が締め付けられる痛みと動悸がして、帰宅後も症状が続いています。持病は無く健康診断でも異常ありませんでした。明日病院に行きますが考えられる病気は何がありますか?36歳女性、飲酒喫煙しません
834: 2018/06/08(金) 21:32:07.66 ID:1h5rj8Ov0(1)調 AAS
>>833
心筋梗塞や狭心症かもしれません。小走りで心負荷がかかったのではないかと思います。
今も症状が続いていますし、心臓の血管が狭い、つまったのかもしれないです。
明日と言わず、早く受診したほうがいいとおもいます。
年齢と喫煙歴なしからみるとリスクは低そうですが、家族歴なども影響しますので、症状優先で判断しましょう。
今は狭い血管かもしれないですが、大きい血管も詰まったり、心筋のダメージが進むと大変なことになります。歩くと危ない(酸素が必要になると、心臓にダメージがある)のでタクシーなどをすすめます。
835: 2018/06/08(金) 23:07:51.24 ID:6R7jXGTz0(1)調 AAS
ありがとうございました
836: 2018/06/09(土) 17:50:27.64 ID:fHk/BG9E0(1)調 AAS
>>830さん
ありがとうございます。神経内科に行ってきます。
837: 2018/06/11(月) 21:45:08.78 ID:gK0h3oor0(1)調 AAS
>>832
近所の整形外科いってきました
受付で尋ねてみたら看て貰えました
一応首から下が整形外科の担当だそうですが
空いていたのですぐCT取ってくれました
打撲といわれました
838: 2018/06/12(火) 00:45:16.26 ID:j7AYDUgf0(1)調 AAS
1ヶ月前に普段からしてるわけでもなく激しく無茶な筋トレ(主に腕)をしたのですが
翌日左肩や関節、腕付近にベッドから起きられないぐらいの激痛が2日ほど続きました。
そして今でも痛いという程でも無いものの痛みと痺れが残っています。
これやはり肉離れとか起きてますよね?
839(1): 2018/06/12(火) 05:47:36.30 ID:WKl/0X2t0(1)調 AAS
筋膜炎とかじゃ
840(1): 2018/06/12(火) 06:45:15.08 ID:VxXjmvw00(1)調 AAS
筋肉の腱の付着部の炎症や腱板損傷もありえる
841(1): 2018/06/13(水) 00:13:15.07 ID:Ij9FwCHK0(1/2)調 AAS
>>839>>840
ぐぐってみました。
とりあえずは保存療法で自然治癒待ちみたいな感じなんですね。
特に支障があるというわけでもないのですが
患部だけでなく指先まで左腕全部が痺れてる感じなのは何故なんだろう。
842(1): 2018/06/13(水) 00:22:50.10 ID:3G3nMWOw0(1)調 AAS
>>841
頚椎やってしまったんじゃないの?
843: 2018/06/13(水) 02:10:09.24 ID:Ij9FwCHK0(2/2)調 AAS
>>842
ぐぐってみました。
これが一番近いかもしれない。色々と思い当たる節が。
腕が伸びた感じにしてる時に痺れてるし、普段からすごい猫背だし
激痛状態の時も首から肩。首を右肩側に傾けた時に痛み出てる。
ちょっと変な無茶な感じの腕立て伏せで頸椎やってしまったとかワロ・・・笑えねぇ
844: 2018/06/13(水) 22:57:21.54 ID:M6NJqim10(1)調 AAS
初診を受ける病院の問診票に「これまでにかかった病気はあるか」という欄があるのですが
アレルギー性鼻炎は書いたほうがいいでしょうか
また、「現在服用中の薬はあるか」という欄もあるのですが
使っている点鼻薬は書いたほうがいいでしょうか
845: 2018/06/14(木) 04:54:02.52 ID:8FryZwZ60(1/2)調 AAS
30代男性です
ここ数ヵ月、朝の4時に強い動悸で必ず目が覚めます
日中の眠気はあまりないのですが頭痛があります
調べたところ狭心症が出てきたのですが胸部の痛みはないように思えます
また、起床時喉が乾いている感じです
ぐっすり眠りたいのですが何科を受診し
どのような検査・治療を受ければいいのでしょうか
846(1): 2018/06/14(木) 05:06:27.41 ID:8FryZwZ60(2/2)調 AAS
すみません
胸部の痛みがないように思えるというのは起床時のことで日中はあります
たた、心電図では異常がないそうです
847(1): 2018/06/14(木) 08:25:40.49 ID:bPPPaEMr0(1/2)調 AAS
>>846
体型がわからないけど、
睡眠時無呼吸症候群の可能性は?
848(1): 2018/06/14(木) 08:27:52.82 ID:bPPPaEMr0(2/2)調 AAS
胸痛は、逆流性食道炎でもあります。
自分は杭でうたれたような痛みがありました。
ガスター系の胃薬処方され改善されました。
ご参考まで。
849: 2018/06/14(木) 19:06:57.51 ID:jRGWQtc+0(1)調 AAS
40♂ですが、
15年くらい前に大腿骨骨折して、
お尻脇辺りも手術で切開して縫合した跡があります。
2日前に手で不意に触れてガサガサしてと感じて気づきました。
縦に10cmくらいの傷跡ですが、
そのライン上で4カ所、
1カ所1cmくらいで円形状に赤くなってました。
今もほとんど同じくらい。
痛みや痒みは全然ありません。
これは何でしょうか?
850: 2018/06/15(金) 09:12:52.31 ID:9RPTasER0(1)調 AAS
>>847
>>848
ありがとうございます
睡眠時無呼吸と逆流性を考え内科に相談してみます
851: 2018/06/18(月) 05:12:13.77 ID:A4BYyPe30(1)調 AAS
30代・男・鬱病で2ヶ月に1回精神科
薬は寝る前にジプレキサザイディス5mgとリボトリール0.5mg処方
身長170センチ、体重52キロ、喫煙したことなし、飲酒は1日発泡酒を350ミリリットル
口髭が生えてる口の上の部分と、顎の左端の骨が出っ張ってる部分、
顔の輪郭の右下で顎の右の部分に湿疹が出ています。皮膚科ではかぶれかアレルギー
だと言われました。赤みが出ていてたまに痒くてかいてしまいます
皮膚科で処方されたアクアチムクリームでも治らないです。髭をそらなければ良くなりますが
髭を剃ると再発してしまいます。どうすれば治るんでしょうか?
852: 2018/06/18(月) 11:51:13.56 ID:I63moNa60(1)調 AAS
「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。
外部リンク:tenohiras.com
853: [age] 2018/06/19(火) 01:43:28.61 ID:gwF9Yefy0(1)調 AAS
事故でついた身体の傷跡の治療・修正のための形成外科での保険治療に関するスレを5ちゃんで探したつもりなんですが見つからないのですが
存在しないのでしょうか?
美容整形などしかヒットしない気がします
あと事故や転倒などによる傷跡の修正を形成外科で経験したことのある方がいらっしゃったら
料金やどの程度治ったかなど体験談とかあればお聞きしたいです
854(1): 2018/06/19(火) 02:16:39.86 ID:Xp7hgZu10(1)調 AAS
不眠症に関するスレって無いんですか?
あってもタイトルが違うとか?
855(1): 2018/06/19(火) 07:21:07.29 ID:tjZOpJs40(1)調 AAS
>>854
こちらへどうぞ
★★不眠症/睡眠障害★★Part84
2chスレ:utu
856: 2018/06/19(火) 20:17:27.51 ID:ibFwuqKI0(1)調 AAS
2ヶ月くらい前に足の裏に棘が刺さりました
棘を取った箇所が固くなって押したり裸足で歩いたりすると痛みます
少し前に外科に行った時は棘は残っていないと言われました
これは取った跡が魚の目みたいになってしまったのでしょうか?
もう一度外科に行くか、もし魚の目なら皮膚科に行くべきですか?
857: 2018/06/20(水) 02:46:31.13 ID:4O8DQPAT0(1)調 AAS
>>855
まさかそっちとは・・・行ってみます
858(2): 2018/06/20(水) 19:42:15.28 ID:7f/H/eHw0(1/2)調 AAS
血行不良からの頭痛
↓
仕事休み家で寝る
↓
昼間に長時間寝ると吐き気と、頭が重くなり、身体がふわふわ(三半規管弱くこの状態では車に乗ると酔う)
市販の薬は何飲めば良いですか?
耳鼻咽喉科でメニエールか見てもらいましたが以上なし
どうすればよいでしょうか?
859(1): 2018/06/20(水) 20:17:57.84 ID:orErejAc0(1)調 AAS
>>858
頚性のものではないのかな。
肩こりとか酷くないですか?
860(1): 2018/06/20(水) 20:23:20.74 ID:7f/H/eHw0(2/2)調 AAS
>>859
カッチカチに肩凝ってます
マッサージにたまに行きますが
なかなかほぐれないですね
月曜日から>>858の流れ
月曜日会社休んで寝てたら
火曜日は違う感じでふわふわし体調悪く
今日は昼過ぎから吐き気
早退して銭湯に行き
少しは楽になりました
861(1): 2018/06/20(水) 21:26:41.06 ID:IVIOlI1r0(1)調 AAS
無知なもので教えてほしいのですが、駅や街中で、膝がぐにゃぐにゃしていて歩きにくそうな人をたまに見かけます。
身体を大きく横に揺らしながら歩いていて、スピードは普通の人と同じくらいだったり、少し遅かったり。
都心部だとまあまあの頻度で見かけるので、珍しくもない病気かそれの後遺症だと思うのですが、何という病気でしょうか?くる病?
人にも聞けずにいるので、単純に知りたいです。
862(1): 2018/06/21(木) 00:02:16.08 ID:mBnNRbkI0(1/2)調 AAS
>>860
859ですが。
肩こりには葛根湯が効果ありました。
聞いた時は嘘だろ?と思いましたが、私には効果ありで常備してます。
私もメニエル疑って耳鼻科に行ったことありますが、頚性の目眩といわれ、回転性の目眩に効くクスリを処方してもらい、それも常備してます。天井がまわるくらいの目眩がした時には
内科で注射をしてもらったこともあります。
頭痛がきそうなハリを感じたら葛根湯。
体がふわふわしてきたら処方された薬。
と使い分けてます。ご参考まで。
863: 2018/06/21(木) 00:13:35.92 ID:mBnNRbkI0(2/2)調 AAS
>>861
はさみ足歩行のことかな?
検索かけてみてください。
864: 2018/06/21(木) 01:06:11.09 ID:Pe3ae8W80(1)調 AAS
>>862
レスありがとうございます
たまたま風邪の常備薬として置いてある葛根湯の横に
肩凝りと書いてあったので飲みました
頚性で検索したらこれに該当しそうです
酷いようならこれ専門の病院行ってみます
ありがとうございます
865: 2018/06/21(木) 13:30:13.28 ID:1QizA3/C0(1)調 AAS
増税の意味なし!左翼安倍自民が難病患者いじめの愚
外部リンク:d.hatena.ne.jp
866: 2018/06/21(木) 19:42:03.99 ID:DwV7Klx70(1)調 AAS
顔に5mmくらいの赤ニキビが出来てるんですが
ダラシン10日くらい塗っても現状維持で治る気配ないんですね
もしかして粉瘤かなとも思ってるのですが、粉瘤の真ん中にある点って黒いんですよね?
点はあるんですけど、皮膚の色と全く同じ点なんで毛穴にしか見えないんですよね・・・
軽くつまめる感じはするのですが、他に見分ける方法ないですかね・・・
867(1): 2018/06/21(木) 21:24:28.82 ID:vqOjoZQm0(1)調 AAS
少し走ったり、急いで作業しただけで動悸がしたり胸がしめつけられるような苦しさに襲われます。すぐ治るんですが不安です。健康診断では異常無しでしたが何か病気でしょうか?
868: 2018/06/22(金) 00:08:22.67 ID:Okzl3Io70(1)調 AAS
>>867
はじめに記載されてる重要事項読み返してください。年齢もわからないのに、答えてくれる人いないよ。
869(1): 2018/06/22(金) 14:12:43.70 ID:9Gfd71DH0(1)調 AAS
親が脳梗塞で入院しました
検査の結果、視野欠けがあると診断されました
片目は白内障で見えていないので、視覚障害者の5級に該当するのではと思うのですが
親いわく、先生から何も言われてないから視覚障害者ではないとのことです
障害者の申請って医者のほうから言われてやるものなのでしょうか?
市区町村の窓口で書類をもらって医者に書いてもらうそうなので、こちらから申請したい旨を申し出るものではないでしょうか?
870(1): 2018/06/22(金) 16:31:00.73 ID:ce3wbuiw0(1)調 AAS
>>869
本人や家族の希望で申請します。
医師に障害申請に該当する状態かの確認と、
その先生が障害認定医かの確認が必要です。
認定医の診断書が必要になります。
明らかな欠損でない場合は、一定期間回復しないかをみてからの申請だったと思います。
白内障や視野の欠けが手術すれば回復する(かもな)状態であれば「見えない」には該当しないかと思います。ご参考まで。
871: 2018/06/22(金) 20:32:31.96 ID:9AT6bJT40(1)調 AAS
30代男性 身長176センチ 飲酒喫煙共になし
最近のどちんこが垂れてきたのか舌にくっついて違和感があります。痛みなどはないのですが放置しても大丈夫なものでしょうか?また同じような症状の方はいませんか?
872(1): 2018/06/22(金) 22:25:30.57 ID:0kQq6zYS0(1)調 AAS
毎年恒例の手のひらの皮ボロボロ月間が来たんだけど
これ何が原因なのだろう
873: 2018/06/23(土) 00:31:45.05 ID:m3N7TsES0(1)調 AAS
>>872
汗ぽう性湿疹、異汗性湿疹
あたりでしょうか。
874(1): 2018/06/23(土) 21:53:09.97 ID:5SZn+Yan0(1)調 AAS
>>870
やっぱり医者に申請する形ですよね
認定医のことは知りませんでした
書類もらってきて、病院行ったときに聞いてみます
回答どうもありがとうございました
875: 2018/06/23(土) 23:32:06.59 ID:Y7M1GBTe0(1)調 AAS
>>874
役所に行ったら障がい手帳を取得した場合に
受けられる制度等が書いた冊子があると思いますのでもらって来た方がいいですよ。
5級だとあまりないかもしれませんので、認定医が遠方にしかいない等の取得の手間と鑑みる助けになるかと思います。
876: 2018/06/24(日) 10:12:50.74 ID:51ASfAZX0(1)調 AAS
男性ホルモンが多すぎる人間は
タンパク質を摂取しても そのタンパク質がちゃんと栄養として体に取り入れられない という話を聞きました
マジですか?
877: 2018/06/26(火) 12:34:19.56 ID:p8j4WmlT0(1/2)調 AAS
朝起きたら右の首の根元と肩の境目がいたくて
右の頭の横が頭痛もします
肩がいたくて頭痛もおきますか?
878(1): 2018/06/26(火) 15:35:00.49 ID:xB+n6Nhg0(1)調 AAS
48歳男性非喫煙、酒は昔は頻繁だったが今は晩酌程度
身長170体重62kg
数年前から首のこりが酷く目眩かたまに
ここ1週間葛根湯とアリナミン服用
土曜から腰が痛くなりサウナに行きストレッチ
その晩から痛みが増し
一晩中激痛、日曜早朝には身体の良い位置がなくなり
起きあがるだけでも大声が出てしまい
数十分かけてトイレへ移動
ほぼ身動き出来なくなり119
救急外来の検査では炎症と熱はあるが
内臓疾患はないとこと
座薬で少し治まり帰れる状態に
月曜午前中に搬送された病院へ自力で
待合時間がながく診断中も薬が切れて痛みが強くなりレントゲン検査で激痛
座薬でまたおさまり、MRIの検査が来週火曜日に予約を取り状態が悪ければ入院したほうがよいと言われながらもまた帰宅
座薬ボルタレンばかりは良くないので
ロキソニンとあわせて処方され痛みが強ければボルタレン使用の支持
ロキソニン飲んだが効果半減
昨晩深夜痛みが激しくなりボルタレン使用
午前11時にロキソニン飲んだが効果は僅か
ボルタレンは10回分の処方なんでボルタレンだけなら3日以内で無くなりそう
痛みが続くなら入院したほうが良いのでしょうか
病院に電話して問い合わせして良いものでしょうか
どなたかご相談お願いいたします
879(1): 2018/06/26(火) 16:25:42.21 ID:p8j4WmlT0(2/2)調 AAS
首筋の痛い所にロキソニンテープはったら
なんとなく頭痛おさまりました
ひとまずよかった
880: 2018/06/26(火) 18:21:40.31 ID:GvL/hEoY0(1)調 AAS
>>879
保冷剤があれば冷やしてみては?
まえに書き込みしてた方ですよね?
881: 2018/06/26(火) 18:24:24.91 ID:PuIr48Gg0(1)調 AAS
人の手を借りて両足のストレッチをしました。
主にやったのが、
床に寝て片足を床から離れないようにして、
片足をまっすぐ90度5分間キープでした。
相棒に足を押さえてもらいました。
すると翌日から、
太股前側半分辺りから下辺りの内部が、
力んでるとは違って、
張ってるように痛くなりました。
正座がかなりキツいです。
これは放置で直すしかないですよね?
脚の後ろを伸ばしてましたが、
なぜ太股前が痛くなるんでしょうか?
882: 2018/06/27(水) 01:16:42.91 ID:6MJEWfDz0(1)調 AAS
いぼの総合スレって無いんですかね?
複数種類をまとめて語るとか
分からないものについて調べるとかの
そういう総合的なスレです
今あるのはあまりにも絞り込みすぎてて利用しづらく
883: 2018/06/27(水) 08:06:32.34 ID:ztrueIOO0(1)調 AAS
サントリーのセサミン採ってる人いますか?何に効果あるのかなあ。
884(1): 2018/06/27(水) 12:19:07.93 ID:DXVBJFi/0(1)調 AAS
呼吸器科行っても直らなかったんで今は行ってないんだけど
多分ストレスが原因で咳が出る場合って何科に行けばいい?
885(1): 2018/06/27(水) 16:16:16.21 ID:3M7djNh+0(1)調 AAS
>>884
ストレスだと心療内科かなとおもうけど、
しつこい咳は喘息の薬で軽快したことある。
喘息もちじゃないけど。
886: 2018/06/27(水) 18:37:33.31 ID:6U70sqjj0(1)調 AAS
質問「〇〇大学病院で・・見落としありました」ってニュースが昔より多い気がするけど
んなもん病院自らバラさなきゃ公にならない気がするけど・・・
院内で通報する制度でも出来たのか?
申告するしないで後でバレると医師免許取り消しとか罰則強化されたんでしょうか?
病院自ら公にするメリットでもあるんかね?
887: 2018/06/27(水) 20:31:46.94 ID:SIJRda1m0(1)調 AAS
>>885
ありがと助かる
888(1): 2018/06/27(水) 20:32:57.19 ID:qcqqL89C0(1)調 AAS
誰か>>878お願いします。
889: 2018/06/28(木) 08:20:17.82 ID:EOlG0rCw0(1)調 AAS
>>888
あまりにもひどいなら救急車よんで。
890(1): 2018/06/30(土) 10:28:00.58 ID:5Up2rErU0(1)調 AAS
小指の爪が剥離しています。
放っておいたら治るかと思っていたのですが、全然治りません。
爪も縦に線が入っていてがたがたです。
爪の伸びも悪く爪切りもあまりしなくていい状態です。
病院行って治療しないと治らないんでしょうか
891(1): 2018/06/30(土) 10:36:08.97 ID:stWxxKTQ0(1)調 AAS
剥離って行かなきゃ無理
892(1): 2018/06/30(土) 15:03:30.29 ID:GY7AfmDv0(1)調 AAS
リンパのしこりについて質問です。腫れたりぐりぐりができたりは分かるのですが、ずっと痛みのあったリンパの場所に、
気づいたらゴマのような塊ができてました。まさに皮膚の下にゴマが入っているかのような感じです。
最初は痛かったのですが、今は痛くなく、大きくもなってないです。こういう硬いツブのようなしこりも
あるのでしょうか?
893(1): 2018/07/01(日) 09:59:59.61 ID:h3QB8grM0(1)調 AAS
>>892
リンパ腫れたら形残る事があるって
大きくならなければ心配しなくて良いと思う
894: 2018/07/01(日) 10:06:11.79 ID:nDRySdkz0(1)調 AAS
57歳女、既往症なし
普通に生活していて急に指にプチッと言う痛みを感じたのですが
見たら青あざができていました。
その前にハチを見たので刺されたのかとも思ったのですが、腫れても来ないし…
どこにも当たってないのに、急に指が内出血することってありますか?
895: 2018/07/01(日) 11:20:19.25 ID:cpd+hfoH0(1)調 AAS
>>893
ありがとう!
896: 2018/07/01(日) 15:54:40.69 ID:vfRB2TYj0(1)調 AAS
体が柔らかい事に憧れがあり
今は脚を180度に開脚できるように柔軟をしているのですが、
体が柔らかい事で何か健康上に問題が起きたりする事はありますか?
例えば脱臼しやすくなるとか・・・
897: 2018/07/01(日) 18:41:30.45 ID:ezwL0LR/0(1)調 AAS
FN7
898: 890 2018/07/01(日) 19:22:49.58 ID:qptvSJuM0(1)調 AAS
>>891
ありがとうございます
899(1): 2018/07/01(日) 20:23:25.91 ID:A4EKQL9t0(1)調 AAS
両下肢ミオクローヌスで手に振戦(前にならえすると主に起きる)外に出ると1〜2回転ぶ
これに該当しそうな病気はなんですかね?
900: 2018/07/01(日) 20:57:46.02 ID:TZbt/6n90(1)調 AA×

Twitterリンク:ibuki_air
901: 2018/07/01(日) 21:28:58.03 ID:qvjCSPqH0(1)調 AAS
腹に激しい痛み、臍から排膿があり病院に行ったところ、
尿膜管遺残と診断され飲薬していますが、手術は行わない方針のようです。
現在24歳なのですが、再発率が高いと調べてよく見かけるので、除去しないのが不安で仕方ありません。
症状が軽ければ手術はしないものなのでしょうか?
14mm程の尿膜管がCTで発見されています。
902(1): 2018/07/01(日) 23:34:12.48 ID:7kVFELDX0(1)調 AAS
>>899
薬剤性パーキンソン症候群の可能性は?
すくみ足や突進してしまうとかないですか?
903: 2018/07/02(月) 00:35:41.03 ID:eK9s/Nkw0(1)調 AAS
エスカレーターや信号待ちからの歩き始めや歩いてる最中に左半身が強張ることが時々ある
ムズムズするような前兆があるから止まることで防ぐこともできるけど
一度手足に力が入っちゃうと10秒くらいは思い通りに動かせないし
関節が変な方向に曲がるから奇妙なポーズになって不審極まりない
そんなのが高校生のころから15年以上続いてるんだけど診てもらったほうがいいんですかね?
904: 2018/07/02(月) 06:20:29.03 ID:lUka3p8C0(1)調 AAS
>>902
すくみ足はまれにあるけど歩いてるとずっと膝かっくんが起きてる状態突進はないです
薬の量は多いけどそれはこの症状がでてから出し薬剤性とは違うかな
回答ありがとうございます
905: 2018/07/05(木) 23:12:13.73 ID:DtqdIl+V0(1)調 AAS
ストラテラを飲んでいて何故か過食症状が出ました。
主治医に言っても何も対策してくれず、
仕方ないので最近メトホルミンとグルコバイを個人輸入して服用し始めました。
きちんと食欲抑制が出来、体の痒みも止まりました(過食に依る肝臓の不調から痒みが出ていた?)
ところが、メトホルミン・グルコバイ服用二日後くらいに何故か「筋肉痛」になりました。
なにかしたかな?と思いつつ気にしてなかったのですが、今日たまたまググったら
乳酸アシドーシスとか横紋筋融解症などが出てきて驚きました。
とりあえず服薬は中止しますが、検査などした方がいいのでしょうか(するとしたら内科でいいのでしょうか)
また、上記二つの症状に際立った差異はありますか?(私が自覚しているのは腕・肩の筋肉痛のみです)
どうぞよろしくお願い致します。
906: 2018/07/06(金) 06:10:50.85 ID:7OSYk9r/0(1)調 AAS
今まで通りぐぐってご自身で判断してください
907(1): 2018/07/06(金) 10:33:26.32 ID:9CbvpK760(1/3)調 AAS
舌の裏の筋の左側がちょっと赤くなって
一部が2ミリくらい肉が垂れ下がっているのですが
病院いったほうがいい?
908: 2018/07/06(金) 10:45:05.12 ID:9CbvpK760(2/3)調 AAS
采状ヒダというのが赤くなっているようです
軽くチクチクいたいです
909: 2018/07/06(金) 11:05:15.66 ID:9CbvpK760(3/3)調 AAS
ヒダは赤いけど先っぽは白い
910: 2018/07/06(金) 11:41:10.41 ID:saSTeYll0(1)調 AAS
>>907
気になるなら行けばいいのでは?
2〜3日様子見でいけるなら様子みれば?
911: 2018/07/06(金) 13:00:07.06 ID:Slp+re6d0(1)調 AAS
19歳女です。
3年ほど前からお尻の痛みに悩まされています。
毎日どちらかのお尻が程度は違えど痛いです。
歩けないほどの痛みが出る日もありますが、MRI・レントゲンを撮っても明確な原因がわかりません。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
912: 2018/07/06(金) 13:13:14.16 ID:TosrfnPu0(1)調 AAS
今度かかりつけの内科で血液検査を受けに行こうと思うのですが
その時に特に何も言わなくても肝臓の数値も調べてもらえますか?
913(1): 2018/07/06(金) 15:25:56.19 ID:d2zYmu/D0(1)調 AAS
20代女性
小さいころから軽度の陥没乳頭でした
昔からずーっと気になっていたのですが、
通常、女性の乳頭は常に凸←こんな感じで、出っぱなしなんですか?
それは勃起した状態と何が違うのでしょう?
子供の頃は、立たないとどこまでが乳首か見分けがつかなかったのですが
成長するにつれ、立ってないと全体的にはゆるやかな”へ”の字ではあるものの
色やシワの跡的に、ここまでが乳首とわかるくらいにはなったのですが、まだ陥没気味なんでしょうか
かなりくだらない内容ですみません。
でも、ほかに聞ける人もいなくって・・・。
914: 2018/07/06(金) 18:00:13.08 ID:Zx2MRp0x0(1)調 AAS
【芸能】 いい年して親と同居はダメなのか「坂上忍」の発言に非難の声★4
2chスレ:mnewsplus
915: 2018/07/06(金) 18:39:29.60 ID:Yj63pfBS0(1)調 AAS
>>913
陥没乳首は気にしなくて良いです。
寧ろ選ばれた側の人間です、ラッキーです。
そっちの方が好きって人は多いです。
見せてください。お願いします。
916: 2018/07/07(土) 18:06:34.83 ID:v+gXxmQi0(1)調 AAS
最近自分でも心配になってきたのですが、
パソコンキーボードでのタッチタイピング、
スマホでのフリック入力時の選択。
キーボードで「は」なら「あh」や、
「ありがとう」なら「あがりとう」。
フリック入力の時は(目視して入力)
「あがりとう」と正しく選択しているつもりで
「あげりとう」とか「あひがとう」と一段ズレる。
こんなことがかなり増えてきました。
これって何か脳神経?とか何か悪くなってきてるのでしょうか?
917: 2018/07/08(日) 11:32:59.93 ID:jr5ctfPs0(1)調 AAS
キーボードは故障してる可能性あり
当然何らかの病気かもしれない
918: 2018/07/09(月) 23:13:24.64 ID:nf9phfTu0(1)調 AAS
足の親指を蚊に刺されました
1ヶ月近く経つのにまだ腫れが収まらず、触ると痒みが出てきます
足の指って治り遅いのでしょうか?
919(1): 2018/07/10(火) 10:09:06.95 ID:koNoMDVP0(1)調 AAS
蚊が原因じゃない可能性
あと糖尿病などの別の病気がある
920: 2018/07/10(火) 17:39:40.35 ID:wWtF4X540(1)調 AAS
前腕が10センチくらい腫れて痛みと熱、軽いしびれがあります
虫刺され痕なし、ぶつけた記憶もないし内出血もなし
現在田舎の研修所で近くに病院もなく困ってます
小さなドラッグストアはあったので湿布だけ買ってきました
921: 2018/07/12(木) 00:24:49.36 ID:r2aVDiy00(1)調 AAS
>>919
デザートナイフで指を切ったのですが
その日のうちに止血され次の日の夜には傷口くっついてきてたので
たぶん糖尿病じゃないと思います
足だから蒸れて不衛生で化膿しかけて治りがすごく遅いのでしょうかね
922(1): 2018/07/14(土) 16:39:55.84 ID:/57x5LVo0(1)調 AAS
透析って95歳で杖歩きですが元気な祖母にやる必要ってありますか?
言い方悪いですけど余命はどちらにしても無いのにわざわざ寝たきりみたいな
生活にする必要性がよく分かりません・・・・・
923: 2018/07/15(日) 10:50:26.41 ID:ZSyEteyU0(1/4)調 AAS
昨夜キッチンの木の椅子に座ったとき
背もたれの木の部分の尾てい骨当たりの左がちょっとふれたとき
チクっ!という感覚があってそれからお尻の切れ目の上のあたりが
ジンジンします 打撲ですか?医者行った方がいいですか?
924: 2018/07/15(日) 10:53:42.64 ID:+kwrPnGE0(1/2)調 AAS
打撲の意味わかる?
925(1): 2018/07/15(日) 11:06:24.60 ID:ZSyEteyU0(2/4)調 AAS
だ‐ぼく【打撲】
体をうちたたくこと。「全身―」
だぼく‐しょう【打撲傷】 ‥シヤウ
物に打ちつけまたは打たれて生じた傷。
はい!
926: 2018/07/15(日) 11:07:35.19 ID:+kwrPnGE0(2/2)調 AAS
>>925
打ち付けてないよね?
927: 2018/07/15(日) 11:20:31.81 ID:ZSyEteyU0(3/4)調 AAS
わかりません
骨の先端をぶつけたのかもしれません
928: 2018/07/15(日) 11:20:48.94 ID:ZSyEteyU0(4/4)調 AAS
もういいです
929: 2018/07/15(日) 21:45:03.59 ID:wV2Zg+sc0(1)調 AAS
>>922
延命の希望はありませんので、透析治療は拒否します と言えば透析しないことになったかもしれません。
医者には死ぬとわかってて治療しないという
選択肢はないので。
透析しないとどうなるかわかって言ってるのかな?お祖母様は杖使ってても元気なんでしょ?
もう死んでねって言ってるのと同じだよ。
930: 2018/07/15(日) 23:00:44.50 ID:H1W5cxVc0(1)調 AAS
最近夜と朝に体調が悪くなる日が続いてます。
頭をギューッと締め付けるような痛さとダルさです。
体温を測ると平熱は36.3℃くらいなのですが、夜は37℃前後と高く、朝は35.5℃前後と低いです。
何か病気なのでしょうか?
931(1): 2018/07/17(火) 17:09:46.77 ID:SezHBY9d0(1/2)調 AAS
10代 女 既往症:慢性中耳炎 合併症:無し 喫煙・飲酒:なし
長文ですみません
どこまで言えばよいのかわからないので、関係ないかもしれませんがわかっていることを全部書きます
【治したいこと】
幻視:緑の女の人がいる、黒い塊がリビングを歩いている、勝手口の窓から男の人が覗いている、白や黒の人影が視界の隅に現れる(5月下旬から・家のリビングのみ)
【補足】
幻聴:眠りに落ちる直前に怒鳴り声、沢山のニュースキャスターが一斉に話している声が聞こえて目が覚めます(一週間前に何度か起こりました。もう無くなったのかどうかはまだわからないです・寝る直前のみ)
気配:自分の背後に誰かが立っているような感じ(6月下旬から・学校でも家でもあります)
幻臭:家中がイチゴの匂いに、学校が新しいプラスチックの匂いに感じる(去年の12月くらいから・一緒にいた人に確認してもそんな匂いしないと言われました・学校でも家でもあります)
幻味:からあげを食べたら山葵の味に、ナポリタンを食べたらストラップの味に感じる・食べ物を食べたとき味はわかるが何の食べ物の味かわからないなど(去年の12月くらいから・どこでもあります)
読書ができない:漫画や新書はいいのですが小説を読もうとすると読めてない気がして何度も文を読み返してしまい、本を変えたりしても1ページすら読めません(今年の4月から)
関係あるのかはわかりませんが、最近の自分の変化も書いておきます(今はどちらも出来るようになりました)
片付け:部屋の片付けが面倒くさくなり片付けられなくなっていました。元々綺麗好きな方なので自分でも驚いたのですが…(6月下旬のみ)
勉強:勉強が好きなのですがテスト期間にもかかわらずやる気がおきませんでした(6月下旬のみ)
テスト期間や思春期でストレスが多くなっているのかと思い、テストが終わってからはダラダラしているのですが一向に治りません
調べてみたら統合失調症が引っかかったのですが妄想や皆が私の悪口を言っているというような幻聴はありません
どれも(読書を除く)毎日のようにではなく週1くらいの間隔で日常生活に支障はないのですが、幻視が見えているとき空き巣なのか幻視なのかわからなくて怖いので、治したいと考えています
このスレの趣旨にあっているかはわかりませんが、自力で治す方法はありませんか
932(1): 2018/07/17(火) 21:24:23.10 ID:D69Ad08M0(1/3)調 AAS
>>931
幻視、被害妄想、集中力の欠如、無気力は統合失調症の症状にあてはまるかな。
統合失調症で、虫がみえると自傷行為する人いるよ。エイリアンみたいに腹を食い破ってでてくるってパニックになったりね。
取り返しがつかなくなるまえに、診てもらったほうがいい。統合失調症じゃないかもしれないし。原因を確定してからどうするか考えたほうがいいとおもいますよ。
933(2): 2018/07/17(火) 22:18:22.68 ID:SezHBY9d0(2/2)調 AAS
>>932
返答ありがとうございます
追加で申し訳ないのですが、被害妄想に当てはまる部分を教えて頂きたいです
934: 2018/07/17(火) 22:55:42.48 ID:D69Ad08M0(2/3)調 AAS
>>933
気配
935(1): 2018/07/17(火) 23:00:33.97 ID:D69Ad08M0(3/3)調 AAS
>>933
全くの素人が思うことをかいてるだけだから、
自分が統合失調症だとか決めつけないで
くださいね。専門医にみてもらうほうがいいよ。自助努力するにしても、全然見当違いのことしたら意味ないから。よけい悪化するかもだし。
936: 2018/07/18(水) 06:49:18.79 ID:YKaoOWk/0(1)調 AAS
>>935
ありがとうございます
病院のことも考えておこうと思います
937: 2018/07/18(水) 10:44:30.26 ID:kftf+KPt0(1)調 AAS
30代女性 飲酒喫煙なし
1日のトイレの回数が少なすぎて気になっています
我慢しているわけではなく、尿意を感じた時だけ行くと1日2回位です
回数を数えて尿意を感じていなくても意識してトイレに行くようにしているのですが行き忘れる事もよくあります
1回の量は普通か少し多い位だと思います
尿意の感覚が鈍いのか、膀胱の機能に何か問題があるのか、そもそもトイレの回数が少なすぎるのは問題があるのでしょうか?
同じような悩みもあまり聞かないし個人差の範囲でしょうか
938: 2018/07/18(水) 14:51:59.18 ID:oLNv/eBc0(1)調 AAS
腎臓が悪いんじゃないの?
939(1): 2018/07/18(水) 15:10:35.40 ID:LKFlTTEg0(1)調 AAS
指の関節(左手人差し指第一関節と中指第一関節)を曲げると以前から痛く、
最近痛みが増して、ポテチの袋開けるためにつまむ程度の関節曲げでも激痛が走るようになった
これどこで質問したらいいのだろうか?
940(1): 2018/07/18(水) 16:38:41.82 ID:+ukEwZOM0(1)調 AAS
>>939
ヘパーデン結節では?
スレもありますよ
941(1): 2018/07/18(水) 16:44:41.41 ID:Et129oCv0(1)調 AAS
睡眠不足だと頭痛が起こるのは日中に溜まった首や腕の疲労が回復せずに
筋肉が硬直してしまい、頭部の筋肉に繋がる背中や腕、首の筋肉に引っ張られて
頭痛が起こるということであってますか?
942: 2018/07/18(水) 21:26:42.71 ID:7hocWBhJ0(1/2)調 AAS
>>940
ありがとうございます!探してますが見つけきれません
943: 2018/07/18(水) 21:28:48.37 ID:7hocWBhJ0(2/2)調 AAS
>>941
スレ見つけました
該当しないみたいです
病院でも何ら異常認められぬまま4000円も治療費取られる始末…
944(1): 2018/07/19(木) 06:09:55.77 ID:JT25BkEs0(1/2)調 AAS
病気そのものの質問とは違い、通院についての質問なのですがここでよろしいでしょうか?
一年以上前から頭のふわふわする感じが消えず、脳神経外科で半年に一回MRI
を受けて個人的に不安なので変化はないか様子を見ている現状なのですが
三回目の通院から、いつもとは違う脳神経外科に何も告げずに、病院を新しく変えました。
その病院では前の病院でもらったMRIの情報が入ったCDを持っていって
医師に診せたのですが、このCDの情報を別の医者に見せたことについて、前の医者に何か説明しなければ
いけなかったのでしょうか?
これは一つ目の質問で、二つ目なのですが
結局新しく変えた脳神経外科の病院が自分とは合わなかったので、一番初めに診察を
受けた病院に戻ろうと思うのですが、そのことについて最初の医師に、実は病院を変えた
こと言わないといけないのでしょうか?通院歴は保険証に残っていて結果的に
病院を変えたことはこちらから言わずとも医師に知られてしまうのでしょうか?
このまま平然と何も言わずに始めの病院に戻って診察を受けてもよいですか?
健康保険的にはどうなるのでしょうか?別料金が発生したり、違法にはなりませんか?
945(1): 2018/07/19(木) 06:32:05.52 ID:JT25BkEs0(2/2)調 AAS
追記で申し訳ありません。もう少し簡潔にすると
一回目 A病院でMRIを受ける
二回目 A病院でMRIを受ける
三回目 距離や設備の問題でB病院に変えて、そこでもMRIを受ける
→結局自分には合わず、A病院に戻って四度目のMRIを受けようとしている
こういった感じです。
悩んでいることをまとめると
・A病院でもらったMRI画像のCDを、A病院の医師に何も告げず、B病院の医師
に見せてよかったのか
・病院に戻ること自体は健康保険的にどうなるのか。特別料金が発生しないか。
初診扱いになるのか?再診扱いなのか?A病院にB病院でも診察を受けたことを
言わないといけないのか?何も言わずに診察を受けていいのか。
このようなことはそもそも違法なのか
このような質問です。文章能力がないですが答えて下されば幸いです
よろしくお願いします
946(1): 2018/07/19(木) 12:31:39.97 ID:liJ1c6ak0(1)調 AAS
>>945
本人がどこのだれに画像をみせようが、問題はありません。わざわざA病院に言う必要もありません。どうしても気になるなら他所に行ってみたけど、こちらで診てもらうことにしました、
よろしくお願いしますぐらい話してもいいかも。保険に関しても、なんら問題はないと思いますが、今後もいったりきたりして、過剰に検査をうけたりすると、問題が発生する”かも”しれません。
947(1): 2018/07/20(金) 21:44:50.51 ID:2t+fMdv40(1)調 AAS
がん治療で数百万レベルの薬を保険であっちこちから貰うなら問題だろうけど
(高い薬を複数の病院で処方してもらって転売ってのはあるらしい、結構チェックされてるよ)
ちなみに歯は同じ部位を違う医者で治療するのは禁止されてる
948: 2018/07/20(金) 22:06:28.77 ID:pf6aDHx60(1)調 AAS
該当スレやどう調べればいいかわからないので質問させてください
20代後半
最近陰茎の先、尿道口の上下が裂けて穴が広がってきているような気がして時折よく見る度に不安になっています
症例等はあるんでしょうか?
949: 2018/07/22(日) 07:42:20.70 ID:9G41QrPx0(1)調 AAS
耳かきで耳掃除した後は指で耳をほじった方がいいんでしょうか?
ほじると指が汚れるしほじらないと耳垢が残ってしまいます。
950: 2018/07/22(日) 18:25:08.31 ID:md/r6PJC0(1)調 AAS
ベビーパウダーって体にどうなんですかね?
もちろんアホみたいに吸い込むという話でなく
粉が舞わないように注意してても
匂いを感じるということはそれなりに成分も体に入ってるわけで
その程度の微量は大丈夫なのかなと
それとも実は駄目だったりしますか?
今時期この粉がないと体がベタベタで・・・
951(1): 2018/07/23(月) 07:59:19.76 ID:xM7dL34L0(1/2)調 AAS
>>946
お早目の回答ありがとうございました。
現時点で問題はないということで安心できました
質問を重ねてばかりで申し訳ないです。今後から行ったり来たりせずに、一切はB病院の方へは行かずに
病院でしか検査しないと確信を持てば、もう問題は生じないのでしょうか?
>>947
回答ありがとうございました
歯医者の件は初耳で勉強になりました
今後参考にしていきたいと思います。
952(1): 2018/07/23(月) 12:58:39.79 ID:vWYsTjJ30(1)調 AAS
>>951
セカンドオピニオンうけて、健康保険上問題は生じないですよね?ドクターショッピングでも
問題が発生したとは聞いたことがありません。どうしても、気になるなら加入されている保険者に確認してはどうでしょうか。
おそらく、A病院に黙ってよその病院に行ったので何かあったらどうしよう!って感じてらっしゃるのだと思います。もしまた違う病院にかかりたいと思ったら、セカンドオピニオンうけたいと話してからにしたら気に病むこともないと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s