[過去ログ] IBD★クローン病の人集まれ★Part 163 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9bec-DDox) 2017/05/18(木) 06:02:36.83 ID:rmwNBL8S0(1/5)調 AAS
「仕事・恋愛・生活」等についてマターリお話しましょう。
あくまでマターリ。不毛な押し付け議論、煽りは無視放置でよろしくお願いします。

〜クローン病とは〜
クローン病は炎症性腸疾患のひとつで、口から肛門までのすべての消化管に
慢性炎症を起こしうる原因不明の難治性疾患です。

テンプレ等は>>2-5あたりを参照。

※ 重要 ※
頭のおかしな人には気をつけましょう!
難病なので、残念な結果として頭がおかしくなる方々がいます。
頭のおかしな人が出没し、このスレを荒らしています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こるので、注意しましょう。
外部リンク[html]:2ch.net
荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。荒らしにエサを与えないで下さい。
荒らしがあまりにも酷い場合は運営に削除を申請して下さい。
次スレは>>970が立てて下さい。

前スレ
IBD★クローン病の人集まれ★Part 162
2chスレ:body
関連スレ※ワッチョイ無し
IBD★クローン病の人集まれ★Part 155
2chスレ:body

※次スレを立てる場合は、以下のコマンドを本文1行目に入れて下さい!
!extend:on:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2
(1): (ワッチョイ 9bec-DDox) 2017/05/18(木) 06:03:02.75 ID:rmwNBL8S0(2/5)調 AAS
Q.クローン病ってどんな病気?
A.炎症や潰瘍(粘膜が欠損すること)が主な症状で、
  口腔にはじまり肛門にいたるまでの消化管のどの部位にも起こりえますが、
  小腸の末端部が好発部位で、
  非連続性の病変(病変と病変の間に正常部分が存在すること)が特徴です。

  クローン病の症状は患者さんによって非常に多彩で、
  侵された病変部位(小腸型、小腸・大腸型、大腸型)によっても異なります。
  その中でも特徴的な症状は腹痛と下痢で、半数以上の患者さんでみられます。
  さらに発熱、下血、腹部腫瘤、体重減少、全身倦怠感、貧血などの症状もしばしば現れます。
  またクローン病は瘻孔、狭窄、膿瘍などの腸管の合併症や関節炎、虹彩炎、結節性紅斑、
  肛門部病変などの腸管外の合併症も多く、これらの有無により様々な症状を呈します。

  クローン病は、再燃・再発を繰り返し慢性の経過をとります。
  完全な治癒は困難であり、症状が安定している時期(緩解)をいかに長く維持するかが重要となります。
  長い経過の間で手術をしなければならない場合も多く、
  手術率は発症後5年で33.3%、10年で70.8%と報告されています。
  また、定期的に検査を受けることも必要となります。

Q.なんでクローン病っていうの?
A.1932年にニューヨークのマウントサイナイ病院の内科医クローン先生らによって
  限局性回腸炎としてはじめて報告された病気です。
  若年者に好発し、発症年齢は男性で20〜24歳、女性で15〜19歳が最も多くみられます。
  男性と女性の比は、約2:1と男性に多くみられます。
  わが国のクローン病の患者数の推移を医療受給者証交付件数でみると
  近年では毎年1,500人前後の増加がみられ、
  2002年度には22,010人の患者さんが登録されています。

Q.クソスレですか?
A.せめて荒れずにのんびりマターリやっていきましょう<<鉄則>>
3
(1): (ワッチョイ 9bec-DDox) 2017/05/18(木) 06:03:18.36 ID:rmwNBL8S0(3/5)調 AAS
( ・ω・)<過去ログ&ニュース・新聞記事置き場  by ポタコールR氏 外部リンク:crohn-r.hp.infoseek.co.jp
過去ログが↑上記更新停止(らしい)の為 Part46の>>7さんによって新たに作られた
過去ログ→です。外部リンク:y30.net

( ・ω・)<関連サイト※リンク切れ注意!

 ◆公的機関◆
厚生労働省 外部リンク:www.mhlw.go.jp
難病情報センター 外部リンク[html]:www.nanbyou.or.jp

◆医療費等助成&障害年金◆
難病医療費等助成制度について 
外部リンク[htm]:members.ld.infoseek.co.jp
例)東京都難病医療費等助成 
外部リンク[html]:www.fukushihoken.metro.tokyo.jp
社会保険庁:障害年金 
外部リンク[jsp]:www.nenkin.go.jp
外部リンク[jsp]:www.nenkin.go.jp
障害年金について
外部リンク[html]:syougai-nenkin.or.jp
4
(1): (ワッチョイ 9bec-DDox) 2017/05/18(木) 06:03:41.74 ID:rmwNBL8S0(4/5)調 AAS
◆その他◆

★荒らし回避時BBS:クローン病の人集まれ★別館★
 したらばスレ:sports_31858
 一応荒れた時やサーバーが落ちて2chが使えない時
 OFF会の話などがありましたが、OFF板に持っていく前の擦り合わせ等
 使う事があれば適当に避難所としてお使いください。

Wiki
 外部リンク:ja.wikipedia.org
IBDネットワーク
 外部リンク[htm]:www.asahi-net.or.jp
クローンフロンティア
<レミケ-ドについてや専門医インタビュー患者ページ等>(田辺三菱製薬)
 外部リンク:www.remicare-cd.jp
IBD情報(株式会社JIMRO)
 外部リンク[htm]:www.jimro.co.jp
Yahoo! グループ : IBD同好会
 外部リンク:groups.yahoo.co.jp
食品成分データベース
 外部リンク:fooddb.jp
エームサービス
 外部リンク:www.aimservices.co.jp
Dr.ミール
 外部リンク[html]:www.rakuten.co.jp
5
(1): (ワッチョイ 9bec-DDox) 2017/05/18(木) 06:03:58.68 ID:rmwNBL8S0(5/5)調 AAS
◆ハローワークインターネットサービス◆
外部リンク:www.hellowork.go.jp
 
 Q51. 公的な職業訓練施設があると聞きましたが、どのような訓練内容があるのでしょうか。
 A.(独)雇用・能力開発機構及び都道府県では、公共職業能力開発施設として、
 職業能力開発大学校、職業能力開発短期大学校、職業能力開発校、
 職業能力開発促進センター及び障害者職業能力開発校を設置し、職業訓練を実施しています。

 この職業訓練については、失業者、在職者ともに受講が可能で、
 失業者の方は受講料が無料である他、要件を満たしていれば雇用保険から手当が支給されます。
 
 訓練内容は、電気設備科、ビル設備サービス科、住宅サービス科、自動車整備科など
 多岐にわたっていますが公的職業訓練に関する情報は公共職業安定所、
 都道府県または(独)雇用・能力開発機構( 外部リンク:www.jeed.or.jp )で入手できます。
 また、受講手続等については、失業者の方は公共職業安定所(ハローワーク)に、
 在職者の方は(独)雇用・能力開発機構及び各都道府県の職業訓練校にお問い合わせください。

 小腸機能障害で以て日本政府並びに自治体から身体障害者の認定を受けているクローン病患者の内で、
 来年度卒業予定者、病人に優しい職場へ転職したいと希望する者、
 失業者でニートになりたくない人などへ。

障害者のための就職情報サイト「ウェブ・サーナ」 企画:イフ総合研究所 運営:株式会社イフ
 外部リンク:www.web-sana.com
他にも、クローバーナビ、ゼネラルパートナーズ、テンプスタッフフロンティアなどの
障害者の就職・転職支援団体がありますので探してみて下さい。

クローン病や潰瘍性大腸炎用の食品を扱っている業者
楽チンライフ 外部リンク:www.rakuchinlife.jp
まんぞく君 外部リンク[pasp]:shop.aim-hsm.com
6: 2017/05/19(金) 00:17:10.01 AAS

画像リンク

7: 2017/05/19(金) 00:25:07.69 AAS
今晩ミ
画像リンク

8: 2017/05/19(金) 08:26:58.47 ID:v4sGoXg/a(1)調 AAS
ここが次スレ?
9: (JPW 0H0a-1byP) 2017/05/19(金) 09:49:55.65 ID:RcvdsQz2H(1)調 AAS
相変わらず精神異常者の画像晒しが続いてるな。
10: (ワッチョイ 3e76-cm4/) 2017/05/19(金) 09:59:11.72 ID:JdsPqAiR0(1/2)調 AAS
自己レスしてるしな。頭がおかしいんだろう
きっとかまってちゃんなんだろ
11: (ササクッテロラ Spfb-jwNf) 2017/05/19(金) 10:21:55.61 ID:UQeM/AL1p(1/2)調 AAS
良い加減気持ち悪いから止めてていただきたい
自画像貼って何の意味があるんだ
12
(2): (ワッチョイ ce6c-ysFl) 2017/05/19(金) 10:28:00.95 ID:SjaNBSjV0(1)調 AAS
>>1
ID無しは専ブラ使ってるなら自動で消せる設定あるからそれ使うのをお勧めする
jane使ってる俺の場合だと
ツール→設定→あぼーん→NGEX と選択し適当な名前を付けて追加ボタン
対象URL→含む 空欄に「クローン病」
NGname→正規(含まない) 空欄に「....-...」(鍵括弧以外をコピペ)
後の設定は全部「無視」でOK 最後に透明あぼーんに設定すれば自動でNGされる
NGIDに自動で追加 の欄はチェックしなくておk
 
13
(1): (スプッッ Sd8b-b0VS) 2017/05/19(金) 11:00:52.07 ID:5PtZcKf8d(1)調 AAS
ATM並んでたら我慢できずにもらした
14: (バットンキン MM0a-VS0a) 2017/05/19(金) 11:28:46.70 ID:njumG1zuM(1/2)調 AAS
>>13
何かのAVか?
15
(1): (ワッチョイW 9bec-zWGR) 2017/05/19(金) 12:16:48.34 ID:SpompX2q0(1/3)調 AAS
昨日少しの米とサバとみそしるをくって寝ただけで夜中急に腹痛がきて吐き戻した。
手術避けられないなこれは…ヒュミラ打った次の日でこんなになるとは
16
(1): (バットンキン MM0a-VS0a) 2017/05/19(金) 12:22:32.57 ID:njumG1zuM(2/2)調 AAS
>>15
ニュース見たか?
サバはアニサキス菌がいるんだぞ
サバは安全のために食べないほうが
17
(1): (ワッチョイW 9bec-zWGR) 2017/05/19(金) 12:36:58.60 ID:SpompX2q0(2/3)調 AAS
>>16
しめサバには多いと書いてあるけど焼いたら死滅するのでは?
最近のニュースだけど、昔からサバにはアニサキス菌がついてるみたいだし
でもやっぱそう聞くとあまりたべたくなくなるね。
18: (スププ Sd3a-3UNp) 2017/05/19(金) 12:41:23.36 ID:mvwy0mknd(1)調 AAS
アニサキスは菌じゃないんだが。
冷凍や缶詰ならアニサキスは死んでるから大丈夫だが、
クローンでは油の質はともかく油の量が危険だな
19: (ワッチョイ fb6d-du3r) 2017/05/19(金) 12:43:02.34 ID:AKKlhEvo0(1/2)調 AAS
30.65円あたりの中途半端なところに収束してるけど
昨日の土気ラインかw
20: (ワッチョイ fb6d-du3r) 2017/05/19(金) 12:43:25.68 ID:AKKlhEvo0(2/2)調 AAS
誤爆しますた
21: (ワッチョイW cb62-qfAx) 2017/05/19(金) 13:28:59.94 ID:RUxaH/R50(1/2)調 AAS
>>17
そんなこと言ったら、鱈だって鮭だって鰈だって虫はいるよ?
魚食えなくなるよ?
ちゃんと焼いたり煮たりすれば大丈夫だよ。
鯖は病院食でも鯖味噌が出たりするしね。
油多いなら1/4匹位ならどうだろう?
22: (ワッチョイ 9a01-kvD5) 2017/05/19(金) 13:35:45.42 ID:RdlIrfHs0(1)調 AAS
>>12
ほんと綺麗さっぱり気持ち悪いの消えました。ありがとう。
23
(3): (スップ Sdda-iYmt) 2017/05/19(金) 15:44:07.24 ID:VrOtVzs7d(1)調 AAS
たまには牛肉食べたいな。
赤身なら食べても大丈夫なんだろか。
みんなはどう?
24: (ワッチョイW cb62-qfAx) 2017/05/19(金) 15:55:18.56 ID:RUxaH/R50(2/2)調 AAS
5/24にステラーラ点滴静注が薬価収載の見通し。
数日後の病院での薬事委員会に間に合うかどうかで、6月にステラーラを始められるかどうかが決まる。
25: (ササクッテロラ Spfb-jwNf) 2017/05/19(金) 16:02:47.50 ID:UQeM/AL1p(2/2)調 AAS
>>23
旅行とかで、ちょこっと食う時あるけど大丈夫
症状は人によるから何とも
26: (ワッチョイWW 3e76-VS0a) 2017/05/19(金) 16:42:45.54 ID:JdsPqAiR0(2/2)調 AAS
>>23
食べてるよ ちょっと値段高いけどね
27: (ワッチョイW 1bf1-PCQh) 2017/05/19(金) 18:13:20.27 ID:aSgB77Cx0(1)調 AAS
俺は昼飯はあんまりヤバそうなやつ以外は普通食を食べてる
メニューは選べないけど社員食堂で格安で食えるんだよね
28: (ワッチョイWW 6f7b-TohH) 2017/05/19(金) 18:34:06.92 ID:m1mBrctt0(1)調 AAS
>>23
牛肉食べたくて仕方ないときはラム肉食べてごまかしてる
味がなんとなくにてるし、部位を選べば脂質低めだし、貧血に良いって言うし牛よりましかなーって
29: (ワッチョイW 03ec-zWGR) 2017/05/19(金) 18:47:51.87 ID:SpompX2q0(3/3)調 AAS
肉食いたいと思えないくらいなにたべても激痛する
でも通院するときは痛みがないせいで手術が決意できない
30: (ワッチョイ 637b-icqO) 2017/05/19(金) 21:07:36.61 ID:npuvPZht0(1)調 AAS
鶏肉<豚肉<<<牛肉 って感じでダメ
羊やクジラは知らない
鳥なら鴨やターキーでも行ける(そう滅多に食えないが)
31
(1): (スフッ Sdea-ayhu) 2017/05/19(金) 23:48:16.52 ID:OfyISos4d(1)調 AAS
牛肉は、小さいパックの切り落としを勝って、一口サイズをすき焼きのタレで煮る。
生卵でツルッとご飯といく。一口パラダイスさ。
調子いい時にたまにやる。
32: (ワッチョイW 6b62-Gf5t) 2017/05/20(土) 00:03:34.70 ID:9gadk8Ll0(1)調 AAS
生卵って冒険してるねー
33: (ワッチョイWW b362-usAt) 2017/05/20(土) 02:14:26.28 ID:/jsT0GuM0(1)調 AAS
エレン一気飲みしたし
寝るかな
34: 2017/05/20(土) 02:14:44.30 AAS
>>31

画像リンク

35: 2017/05/20(土) 02:23:17.67 AAS
ォパヨ
バイトィャャ
画像リンク

36: (ワッチョイ 0710-UfOS) 2017/05/20(土) 02:56:15.79 ID:aDhYyT9E0(1)調 AAS
>>.32
卵かけご飯よく食べるけど問題あるの?
37: (ワッチョイ 03ec-DDox) 2017/05/20(土) 03:10:44.48 ID:1gQerIgZ0(1/2)調 AAS
>>12
V2Cでも出来た、ありがと
V2Cの場合、設定→非表示・キーワード、で設定ウィンドウを開いて、名前タブで、

レベル 板
Ac ✓
RE ✓
A/a ✓
! ✓
T ✓
NGワード  ....-....

って設定すればおk
38: (ワッチョイ af9b-bwHs) 2017/05/20(土) 03:11:08.75 ID:Ipyytu4H0(1/2)調 AAS
生卵は消化に良くないんじゃなかったっけ?
まあ問題ないなら大丈夫だと思うけど
39: (ワッチョイ 03ec-DDox) 2017/05/20(土) 03:12:10.22 ID:1gQerIgZ0(2/2)調 AAS
あ、文字化けしてる…
ので修正

レベル 板
Ac チェック
RE チェック
A/a チェック
! チェック
T チェック
NGワード  ....-....

これでおk
40: (ワッチョイ 4ab2-kvD5) 2017/05/20(土) 12:11:50.13 ID:nlGQvH7E0(1/2)調 AAS
採血してくれる臨床検査技師の人が美人さんだった
41: (ワッチョイWW ce76-VS0a) 2017/05/20(土) 13:13:52.40 ID:9tNpvgft0(1/5)調 AAS
今日のお昼は冷やしうどんとモスバーガーでも行ってみようかな
たまにはいい
42
(1): (ワッチョイ 0b3e-V/4V) 2017/05/20(土) 13:37:24.58 ID:DVH77XjF0(1)調 AAS
モスはソイパテあるしな
43: (ワッチョイWW ce76-VS0a) 2017/05/20(土) 13:48:27.99 ID:9tNpvgft0(2/5)調 AAS
>>42
いや、ノーマルモスバーガーだよ
トマト大好き
44
(1): (ワッチョイW 03ec-zWGR) 2017/05/20(土) 13:52:58.19 ID:vW2UOoCD0(1)調 AAS
うどんとモスとか大食いだな
45: (ワッチョイWW ce76-VS0a) 2017/05/20(土) 13:56:44.80 ID:9tNpvgft0(3/5)調 AAS
>>44
モスバーガー1個で冷やしうどん半分ぐらい。これで大食いと言われてもな
46: (ワッチョイW 5f0f-weqe) 2017/05/20(土) 17:16:52.40 ID:WpQpLEfe0(1)調 AAS
モスが食えるんならなんでも食えるな
悪化しないことを祈る
47: (ワッチョイ 4ab2-kvD5) 2017/05/20(土) 17:50:03.63 ID:nlGQvH7E0(2/2)調 AAS
牛丼食いたいけど怖い
48
(1): (ワッチョイWW 63a1-8cIP) 2017/05/20(土) 18:24:33.10 ID:0kn8pDUy0(1/2)調 AAS
左下腹部がアホほど痛くて、
病院連絡したら再来週検査入院することになったんだけど、
一昨日から熱が38度余裕で超えるし
ロキソニン飲んでやっとだけど、
あと1週間こんなんでいいのか。
土日病院やってないし県外の病院だし
このまま待つしかないかな。困ったー
49
(1): (ワッチョイWW 5f50-7i8h) 2017/05/20(土) 19:05:57.98 ID:okDQ2+dm0(1)調 AAS
>>48
調子悪いの伝えて早めにしてもらえば?俺ならそうする
50: (ワッチョイWW 63a1-8cIP) 2017/05/20(土) 19:20:57.74 ID:0kn8pDUy0(2/2)調 AAS
>>49
電話した、早めてもらえた。
51: (ワッチョイW 1b34-gja0) 2017/05/20(土) 19:49:16.29 ID:scz3ZaLc0(1)調 AAS
体調悪くなると不安で堪らなくなるよね
早く良くなりますように
52: (スフッ Sdea-ayhu) 2017/05/20(土) 20:10:14.27 ID:2OPRLgjNd(1)調 AAS
俺ならかかりつけの病院に突撃だな。
即効絶食&腸閉塞に備えて鼻からチューブ挿入も想定しないといけないからな。
かかりつけ医なら状況を理解して大概入院させてくれる。
無理ならクローンで有名な、どでかい病院紹介してもらうか自分で行くかする。
電話なら、病院側も余裕があると判断してそう。
本当にやばい時は電話して検査の予約云々なんて話してられないからな。
53: (ワッチョイWW b362-FZCX) 2017/05/20(土) 20:12:29.21 ID:7S58BhYs0(1)調 AAS
やっぱりロキソニンは準備しておいたほうがいいのか。
54: (アウアウカー Sacb-3/HR) 2017/05/20(土) 20:25:24.40 ID:vL/Tdrf/a(1)調 AAS
本当にヤバかったら救急車呼ばない?
55: (ワッチョイ 5f52-9r6K) 2017/05/20(土) 20:30:34.95 ID:fT/WC2rH0(1/2)調 AAS
京大、CRISPR/Cas9の欠陥を克服する新ゲノム編集法を開発
外部リンク:news.mynavi.jp
56: (ワッチョイWW ce76-VS0a) 2017/05/20(土) 20:37:09.11 ID:9tNpvgft0(4/5)調 AAS
救急外来行けばいい
57: (ワッチョイ 5f52-9r6K) 2017/05/20(土) 21:13:23.93 ID:fT/WC2rH0(2/2)調 AAS
IBDニュースvol.58 2016年7月発行
外部リンク[pdf]:ccfj.jp
58: (ワッチョイWW ce76-VS0a) 2017/05/20(土) 21:52:53.53 ID:9tNpvgft0(5/5)調 AAS
漢方薬はいいな 飲み始めてから4ヶ月が経過した 順調
ペンタサはもう飲んでない
追加してほしい漢方薬があるが主治医に許しをもらえるかだな
59
(3): (オッペケ Sr03-TohH) 2017/05/20(土) 22:17:53.93 ID:A+QvVWbGr(1)調 AAS
今年も内視鏡検査することになった……
主治医の方針なのか毎年やらさせるんだよね

「やっても悪くはならないし、自分の状態を知っておくのは大事だから一年に一度くらい見ておいたほうがいい」とか言われても、やっても良くならないし検査自体がものすごいストレスになるって話だわ
クソまずい下剤飲むのさえなければまだマシなのになぁ

検査する人ってどういうモチベーションで挑んでる?
毎回もうやだってなって辛いんで教えてほしい
60: (ワッチョイ af9b-bwHs) 2017/05/20(土) 23:16:58.86 ID:Ipyytu4H0(2/2)調 AAS
難病指定のために必要だと思って受けてる
自分は今月末だわ
61: (ワッチョイW b362-qfAx) 2017/05/20(土) 23:22:23.73 ID:Ffq43SwU0(1)調 AAS
>>59
俺は飲むと吐いてしまうから、8Fr位の経鼻チューブで流し込んでるよ
62: (ワッチョイ 1b19-cbR7) 2017/05/21(日) 04:07:59.99 ID:K3AFhvBV0(1)調 AAS
俺は下剤錠剤のやつ
液体のはマズ過ぎて飲んでられん
あとは、前日何も食べずにエレンのみだと、下剤1リットルくらいでも
余裕で綺麗になる、前日は朝から何も食うな
俺ももう10年以上毎年やってるけど、正直つらい
終わった後必ずケツの穴が数日はヒリヒリするし、
腸内細菌が死滅するから便も狂う、心理的にも肉体的にも負担
63: (ワッチョイWW ce76-VS0a) 2017/05/21(日) 06:07:13.87 ID:DxExDQdR0(1/6)調 AAS
>>59
もう内視鏡なんて10年以上はやっていませんよ 血液検査だけで充分です
主治医も胃カメラぐらいなら1年に1回ぐらいやってもいいけどぐらいしか言わないよ
下剤はラキソベロンでいいじゃない?
目薬の容器みたいな見た目のやつね
甘くて飲みやすい
64: (ワッチョイWW 5f50-7i8h) 2017/05/21(日) 06:18:19.86 ID:wBTkY0nm0(1/3)調 AAS
大腸カメラは10年以上やってないなぁ。やってもCT くらい。
65: (ワッチョイWW cb81-3UNp) 2017/05/21(日) 07:04:07.55 ID:dawc9byM0(1)調 AAS
クローン病の具合のチェックも当然だけど、長年の炎症が癌化する可能性だってあるんだから、カメラ勧められた時は受けてた方がいいよ。気になって希望しても医者が指示しなければ受ける事すらできないんだから。

芸能人みたいに定期的にドックかかってても見つかったら、手遅れでしたってケースよくあるでしょ。医者が受けろって言わないから何にもない保証なんてないのさ。

確かに下剤は気持ち悪くなって吐くこともあるし、カメラも苦しいけど、
もっと嫌な事なんか、世の中出たら幾らでもあるから。
ほぼ受け身で耐えるだけで済む検査なんて大したことない。
66: (ワッチョイWW 5f50-7i8h) 2017/05/21(日) 07:42:10.92 ID:wBTkY0nm0(2/3)調 AAS
言われてみればそうかも
67
(1): (ワッチョイWW ce76-VS0a) 2017/05/21(日) 08:07:20.65 ID:DxExDQdR0(2/6)調 AAS
イヤイヤ、炎症を助長させるような検査無駄無駄 主治医は内視鏡やれとは言わないから
68: (ワッチョイWW 5f50-7i8h) 2017/05/21(日) 08:30:51.95 ID:wBTkY0nm0(3/3)調 AAS
俺は痔瘻です肛門がやられてるからカメラは無理だわ。やってもバリウムくはいかな。それすら10年以上やってないけど
69: (ワッチョイWW ce76-VS0a) 2017/05/21(日) 08:37:31.27 ID:DxExDQdR0(3/6)調 AAS
検査より、今日は天気がいい 外に出てスポーツでもしようじゃないか?
具合悪い時は安静だが動けるときは身体使って動かしたほうがいい
70: (ワッチョイ 7bed-kvD5) 2017/05/21(日) 09:54:43.68 ID:vNGhaUnu0(1/2)調 AAS
年一回の検査すらやってない事をこうやって自慢気に話す奴がいるから
認定基準が厳しくなってまともに通ってる人間にまで迷惑がかかる
バカな本人達は自覚が全くないから
厚労省に要望して病院と医者ををもっと厳しくチェックしてもらわないとダメだな
71: (バットンキン MM3a-VS0a) 2017/05/21(日) 10:31:48.20 ID:H09J7ebHM(1)調 AAS
↑こんな偽善ぶってる奴は毎月穴に突っ込んでろ、迷惑なバカが
72
(1): (ワッチョイ 1b57-C9oJ) 2017/05/21(日) 11:00:03.76 ID:2FXht17Z0(1)調 AAS
狭窄で5mmの内視鏡が入らないので検査はできない。
73: (アウアウエー Sac2-vHhy) 2017/05/21(日) 11:32:20.32 ID:NXu+eEF7a(1)調 AAS
>>72
そんな状態なら、普段からかなり節制してるのじゃない?
イレウスが常にリーチかかってる状態だよね。

意外と気をつけてれば大丈夫なのか…
74
(1): (ワッチョイW b362-qfAx) 2017/05/21(日) 11:34:13.46 ID:RVv77YiT0(1)調 AAS
>>67
炎症を助長させる?
どこにエビデンスがあるんだよ。
テキトーな事言うな。

お前には検査無駄無駄なのかもしれんが、
お前の主治医は内視鏡やれとは言わないかも知れんが、
内視鏡必要なんだと考えてる、医師の領分を侵すような、お前の書き込みは明らかにおかしい。
75: (ワッチョイWW ce76-VS0a) 2017/05/21(日) 11:41:28.07 ID:DxExDQdR0(4/6)調 AAS
>>74
はいはい、毎年内視鏡黙ってやってなさいよ 検査をやれという規定はありませんので
76
(2): (ワッチョイWW 6f7b-TohH) 2017/05/21(日) 12:50:28.02 ID:/uV8FeNk0(1)調 AAS
>>59です
皆教えてくれてありがとう
やっぱり主治医によって内視鏡への考え方が違うのかな
毎年やらなくても良いじゃんとか、内視鏡やらなくて良いのが羨ましいとかって気持ちはまだあるんだけど、じゃあ内視鏡は今後なしにしましょうってなったらそれはそれで不安になるだろうなって気づいた

状態関係なく毎年やるから何の為にやらされるんだろうって思ってたけど、どう考えても自分のためにやってくれてるんだよね
やりたくないのにやらされるって思ってるのが鬱々とする原因だわ

下剤色々変えてもらってもほぼ毎回吐いてるし、検査後にお腹とかお尻とか痛くなることも多くて検査が嫌だとばかり思ってたんだけど、病状に気づかなくてもっと酷いことになるよりはマシだと言い聞かせて挑んでくる

話聞いたおかげで、検査に対して後ろ向きではなくなった
鼻チュー下剤は試したこと無いから、それも含めて下剤の飲み方とか検査間近の食事とかもっと主治医と話してみる
知り合いで相談できる人がいないから、本当に参考になったよ
どうもありがとう
77: (ワッチョイ 636d-du3r) 2017/05/21(日) 13:15:01.04 ID:3V8LTJNQ0(1/3)調 AAS
>>76
下剤は俺も最初は苦痛だったけど
慣れたらメンドクサイだけになったわ(ニフレック2L)
さらにモビプレップ1.5Lに変えてから美味しく飲めるようになった(個人的感想)
78: (ワッチョイ 6b62-Ufe1) 2017/05/21(日) 14:35:16.72 ID:gGDAQ3yA0(1)調 AAS
ニフレックで無色透明になるまでがまんして飲んでっていつも言われるけど
2リットル飲んでも無色透明になんかならないよな

俺だまされてんのかな
79: (ワッチョイ b362-ysFl) 2017/05/21(日) 15:41:26.46 ID:5K6SZq2/0(1/2)調 AAS
ここ数年は毎年小腸造影してる
自分としても病状を確認できるし毎年検査するのは大切だと思うね
内視鏡もその前は毎年してた
必ずどちらかの検査はしてきてるね
80: (ワッチョイ af9b-bwHs) 2017/05/21(日) 15:43:43.67 ID:3uxkHwQg0(1)調 AAS
無色透明は騙されてる
透明ならありうる
81: (ワッチョイ b362-ysFl) 2017/05/21(日) 15:49:17.05 ID:5K6SZq2/0(2/2)調 AAS
検査前日って夕食まで消化が良いもの食べられるじゃん
俺下剤を少しでも楽に済ませる為に前日は物を口にしてないね
下剤飲んだらシャーってでるだけですごい楽
尿みたいな色でも全然大丈夫だぞ
そもそも内視鏡検査なんて水分吸い取りながら検査してんだから
うんこなけりゃ色なんて問題ない
82: (ワッチョイ 03ec-DDox) 2017/05/21(日) 16:28:04.21 ID:f71Dkq500(1/3)調 AAS
毎年検査してる人って結構いるんだな
俺は大腸内視鏡は3〜5年おきぐらいだわ
CTやエコーは多分7年ぐらいやってない
83
(1): (ワッチョイWW ce76-VS0a) 2017/05/21(日) 16:35:27.02 ID:DxExDQdR0(5/6)調 AAS
調子が悪くなったときだけやればいい
84: (ワッチョイ 636d-du3r) 2017/05/21(日) 16:55:22.80 ID:3V8LTJNQ0(2/3)調 AAS
狭窄あるかとか癌の早期発見とか兼ねて年一回くらいやっとくのがいいが
症状や年齢にもよる
85: (アウアウカー Sacb-3/HR) 2017/05/21(日) 17:43:28.67 ID:WGC7d+0da(1)調 AAS
毎年定期的に大腸内視鏡受けてる。
1度だけ、すぐに入院してバルーン拡張が必要な狭窄が見つかった事があった。
何も自覚症状が無かったから検査結果を聞いた時は驚いた。
後日談だけど、狭窄を見つけた時、先生方も驚いてたらしいw
86
(1): (ワッチョイWW b362-usAt) 2017/05/21(日) 18:37:02.20 ID:h0iLxKWH0(1)調 AAS
大腸検査当日下剤のあとにエレンタール飲んだらばれるかな?
87: (ワッチョイWW 2a89-Z7L5) 2017/05/21(日) 19:31:58.61 ID:lwRwz8kd0(1)調 AAS
>>86
は?
飲む理由は?
88: (ワッチョイWW 06e8-OuHa) 2017/05/21(日) 22:19:25.99 ID:fT8nGdIt0(1)調 AAS
ニフレック2リットル、15分で飲んでしまって医者もあせったわ(笑)
意外と下痢が出なかったため、水分を飲んで歩き回ったら効果てきめんでしたよ。
89
(1): (ワッチョイ 7bed-kvD5) 2017/05/21(日) 23:15:11.65 ID:vNGhaUnu0(2/2)調 AAS
>>83
自分を正当化するために必死だなゴミ患者
90
(1): (ワッチョイ 03ec-DDox) 2017/05/21(日) 23:23:35.92 ID:f71Dkq500(2/3)調 AAS
何で煽ってるのか知らんが、
検査云々は主治医の方針でしょ。
別に毎年検査しなくてもいいじゃんか
91: (ワッチョイ 03ec-DDox) 2017/05/21(日) 23:37:40.88 ID:f71Dkq500(3/3)調 AAS
>>76
> 下剤色々変えてもらってもほぼ毎回吐いてるし
俺も最初は吐きそうになってたけど、
ストロー使って飲んだら、ほとんど味とかしないし普通に飲めたよ。
コップで普通に飲むと駄目だね、不味くてキツい。
92: (ワッチョイ 636d-du3r) 2017/05/21(日) 23:40:30.11 ID:3V8LTJNQ0(3/3)調 AAS
>>90
検査しなくてもいいけど主治医の方針だと言っても腸閉塞や癌になるのは自分だよ
なるべくなら一度も経験せずに一生を終えたいけどな
しかもその大事な検査すらふざけるやつもいる
93: (ワッチョイWW ce76-VS0a) 2017/05/21(日) 23:59:14.09 ID:DxExDQdR0(6/6)調 AAS
>>89
お前が検査やりたくありませんすら言えないヘタレだろ
94
(1): (ワッチョイ 03ec-DDox) 2017/05/22(月) 00:02:42.95 ID:OJ9udo/n0(1/2)調 AAS
腸閉塞はともかく、癌が気になるなら定期的な検査は必要だね。
俺は両親ともに癌の家系じゃなくて、親戚にもガンで死んだ人がゼロで、
托卵の可能性も低そうだから検査受ける気はあまりしないけど…
95: (ワッチョイ 03ec-DDox) 2017/05/22(月) 00:03:30.91 ID:OJ9udo/n0(2/2)調 AAS
あ、ガンで死んだ人ゼロじゃなくて、癌になった人がゼロでした
96
(1): 2017/05/22(月) 00:12:33.19 AAS
バンチャ
画像リンク

97: (ワッチョイ 4a80-2oCI) 2017/05/22(月) 00:14:33.65 ID:zzYnA63b0(1)調 AAS
が〜ん!
98: (ワッチョイ 636d-du3r) 2017/05/22(月) 00:25:39.97 ID:yLorKlWr0(1)調 AAS
>>94
そもそも俺は下剤にも内視鏡検査にもほとんど抵抗がないから年一検査に何の苦痛もない
下剤なんて、エステでお金払って腸内洗浄する女よりももっと効果的にデトックスができるわけだし
便秘が引き起こすいろんな不調を調べれば、より自分から進んで下剤を飲む気になれると思うよ
99: 2017/05/22(月) 00:26:50.88 AAS
>>96

ォパァョ
画像リンク

100: (ワッチョイ b362-ysFl) 2017/05/22(月) 01:24:32.07 ID:puoHYDCF0(1)調 AAS
検査するしないでなぜ熱くなる人がいるのか理解できない

下剤飲む時苦手な人はミルク系じゃない飴とか舐めながら飲むのもありだよ
サクマドロップとか昔舐めながら飲んだな
今は平気で時間内に2リットルがぶ飲みだけど
101
(1): (ワッチョイWW 1b08-8cIP) 2017/05/22(月) 10:06:50.47 ID:184Qwh5R0(1/2)調 AAS
いや、検査は大事なのは理解した上で普通に苦痛だよ
年配の人は案外普通に受け入れるしむしろ進んで受ける人が多いけど、ようやく社会人レベルからしたらやっぱり憂鬱なものかつ有休使っての検査は面倒くさい
担当医の方針で毎年受けてて今回5回目終わったけど、痔瘻ができてて激痛でとても辛かった
せめて麻酔してもらいたい
痔瘻治るのかな
102: (ワッチョイ ce76-cm4/) 2017/05/22(月) 10:18:25.16 ID:4J2Amnwl0(1/2)調 AAS
検査はダメだな ストーマが突出しだしてきてるから内視鏡やると引っ張られて
影響が出るのでやれない
103: (ワッチョイ ff4f-kvD5) 2017/05/22(月) 12:21:48.20 ID:lrohwwWJ0(1)調 AAS
毎年はともかく、せめて2〜3年に一度の検査はやった方がいいよね
104: (アウアウカー Sacb-kpOn) 2017/05/22(月) 12:32:15.98 ID:vbRbBCnEa(1/2)調 AAS
npoでお金悩み相談。

日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
エスティーエーで検索
105: (アウアウカー Sacb-kpOn) 2017/05/22(月) 12:32:37.51 ID:vbRbBCnEa(2/2)調 AAS
npoでお金悩み相談。

日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
エスティーエーで検索
106
(3): (スフッ Sdea-ayhu) 2017/05/22(月) 13:32:07.57 ID:6rOLp73gd(1)調 AAS
やべー。
会社上層部で俺へのスポットライトが当たってる。
ついに俺の能力がばれてしまった。
また昇進か。。。次は給料も総支給35万越えちまう
107: (ワッチョイ 5f52-9r6K) 2017/05/22(月) 14:06:20.43 ID:VOxMAe9k0(1/2)調 AAS
医療用ES細胞を承認=京大、国内初の作製へ―文科省
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
108: (ワッチョイ 5f52-9r6K) 2017/05/22(月) 15:11:08.04 ID:VOxMAe9k0(2/2)調 AAS
【医療】医療用ES細胞を承認=京大、国内初の作製へ―文科省 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:scienceplus
109
(1): (ワッチョイW 83f1-PCQh) 2017/05/22(月) 20:10:57.17 ID:QjLxFc8g0(1)調 AAS
>>101
わかるー
有給使って侵襲度の高い検査とかマジやりたくないよね
俺も痔瘻と肛門狭窄あるから大腸ファイバー苦痛すぎ
けどうちの主治医は毎年やらないと特定疾患の申請書書いてくれないから、大腸ファイバーやるくらいならもう特定疾患いらないかなと思ってる。
大した治療も薬も使ってないし
110
(1): (ワッチョイWW ce76-VS0a) 2017/05/22(月) 20:49:58.19 ID:4J2Amnwl0(2/2)調 AAS
>>109
痔瘻あるなら外科にかかりなよ
内科ほど検査やれとは言わないよ
111: (ワッチョイWW b362-usAt) 2017/05/22(月) 20:52:10.50 ID:GvUl8EfK0(1)調 AAS
問題はカメラが奥の方に入って行きにくい
だから苦痛となる
大腸が反発してカメラを押し出しにくい細く滑るカメラを開発し、
112: (アウアウカー Sacb-3/HR) 2017/05/22(月) 21:32:47.48 ID:sXWKnvFda(1)調 AAS
大腸3D-CT検査ってまだまだ実用化されてないのかな?
113: (ワッチョイW 03ec-zWGR) 2017/05/22(月) 21:43:00.13 ID:ZhotPX1i0(1)調 AAS
大腸ならケツの穴だからマシ
自分は小腸型だから小腸ゾンデ痛くて最悪

ケツのほうも狭くなってると泣きそうなくらい痛いけど吐き気はないし
114
(1): (ワッチョイWW 06e8-OuHa) 2017/05/22(月) 22:01:19.36 ID:Yl4eM1Lq0(1)調 AAS
>>106
すごいね。
115
(1): (ワッチョイW b362-qfAx) 2017/05/22(月) 22:30:11.85 ID:qf2HAV1M0(1)調 AAS
>>106
35×12+ナス70×2=560か
俺もそのくらい働いたな
カミさんも働いてたから年収800位だったよ
けど、
今は無職無食で生保だよ
人生どうなるかわからん
116: (スフッ Sdea-VCDF) 2017/05/22(月) 22:36:55.20 ID:YkIllrmVd(1)調 AAS
>>106
簡単に言うと野原ひろしレベルだよね
117: (ワッチョイWW 1b08-8cIP) 2017/05/22(月) 23:34:33.73 ID:184Qwh5R0(2/2)調 AAS
>>110
横だけど肛門科行ってるわ
つーても注入薬で様子見するしかなさそうなんだよね
肛門から数センチ位のところに裂肛があるらしいんだけど日常生活はまあなんとかって程度
検査のカメラで悲鳴上げそうになったよ
食べ物しばらくエレンタールのみとかにすれば治るの早いのかね
食べればブツは通過するしやっぱり食べないのがいいのかな
118: (ワッチョイW 1b34-gja0) 2017/05/23(火) 00:18:31.71 ID:dWZsLQoa0(1)調 AAS
働けるうちに1万円でも多く稼がないと
でも少しでも無理するとどうなるか分からん
ボーダーを見極めるのが難しい
119
(1): (スフッ Sdea-ayhu) 2017/05/23(火) 00:24:23.01 ID:OUMrk8Avd(1)調 AAS
>>114
びっくり。次にポストが空けば、俺かもう一人かどちらかがなるっぽい。
社長の側近の娘が偶然俺の下で少しだけ働く事になって、真面目&秀才の仮面をかぶり通せたのが大きかった。
昇進したら、経費や人事などかなりの裁量権を手にするが、病気が悪化したら一貫の終わり。
>>115
いや、ボーナスも一ヶ月なんだ。でも決算賞与が別にある。
ここまでくるのは大変だったけど、堕ちるときは一瞬だろうね。。
120: (ワッチョイ 636d-du3r) 2017/05/23(火) 00:45:07.74 ID:4l4J9S8y0(1)調 AAS
テンション上がってるようだけど
職場で巻き起こる細かい話は全く興味ないしスレチだしよそでやってくれないかね
121: (ワッチョイW b362-qfAx) 2017/05/23(火) 02:32:46.94 ID:6f4/J7CR0(1/8)調 AAS
>>119
こんなところで、あまり細かい話はしないほうがいい
122: (ワッチョイW 1bb2-o9j6) 2017/05/23(火) 03:41:11.46 ID:OTPQ5CA80(1)調 AAS
俺は次43万かな。
福利厚生ガチガチだけど、あと25年は頑張れないと思う。
半分以下の年収の妻に頼るしかない。
123
(1): (ワッチョイW 03ec-zWGR) 2017/05/23(火) 03:51:31.61 ID:c/1/j2Re0(1/2)調 AAS
病気のこと以外興味ないからくだらない自分語りは嫁にでもしてなさい。
124
(1): (ワッチョイWW ce76-VS0a) 2017/05/23(火) 04:11:39.60 ID:V1lKWgJm0(1/3)調 AAS
俺なんて15年以上無職なんだぜ
親が死んだら終わり
125: (ワッチョイ 9e51-QnPL) 2017/05/23(火) 06:38:25.35 ID:Iu/Uqlbj0(1)調 AAS
普段エレンタールで週1回だけ好きな物食べてるけど、
食べた翌日は髪の毛穴から油分が出ていることがハッキリと分かる
髪がツヤツヤする
126: (ワッチョイ b362-ysFl) 2017/05/23(火) 07:19:16.80 ID:zjitXsST0(1)調 AAS
肛門からのバリウムでレントゲンでも良いじゃん
その辺は柔軟に主治医は対応してくれないの?
内視鏡必須ってわけでもないのに
127
(2): (ワッチョイW f3f1-PCQh) 2017/05/23(火) 07:21:32.65 ID:gfSESEjD0(1)調 AAS
養命酒ってどうなんだろ?
アルコール度数14パーで毎晩20ml飲むと書いてある
眠剤やめたいしなんか体に良さそうだから興味あるわー
1-
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*