[過去ログ] IBD★クローン病の人集まれ★Part 163 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
564
(1): (ワッチョイW 25ec-lYCB) 2017/06/07(水) 03:55:32.24 ID:UU+cs/910(4/4)調 AAS
>>563
痛くてまだ起きてました
先生は割といい人でそろそろ手術かな?と2ヶ月前から言っていたのですが自分が通院の日には痛みもなくケロッとしているものでなかなか踏ん切りがつかないで逃げてるんです
喉元過ぎれば熱さを忘れるとはよく言ったもので、今のように地獄のような痛みを何回経験していても通院の日には痛みがないから先延ばしにしてしまうという…。
次こそは手術の予約入れようと決意。
565
(1): 2017/06/07(水) 05:12:39.25 AAS
★★★最強の薬物は果物(柑橘類)です★★★

柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。

「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
2009年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。
フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。
外部リンク:t■oyokeizai.net/articles/-/115076

みかん
みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
血はもちろん、血管そのものを丈夫にする働きがある
心臓や筋肉の機能を正常に戻す
目の病気になったら、みかんを食べると改善への近道となることが分かっている
体のあらゆる傷の治りを早める
外部リンク:m■atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
?型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
画像リンク

画像リンク

566: (バットンキン MM7a-SCH8) 2017/06/07(水) 05:47:48.15 ID:71aKZ16KM(1/2)調 AAS
水も飲めないくらいなら手術適応でしょうね 造影検査して明らかなら外科紹介もらえるでしょう 腸閉塞にならないためにもね
567
(1): (アウアウウー Saa1-i1uu) 2017/06/07(水) 08:13:37.06 ID:ZOnVUaI7a(1/2)調 AAS
>564
全く同じ状況。診察に合わせて、5日間程度絶食かまして診察に行く感じ。通常の生活すると、途端に腹痛と倦怠感発生で働ける状況にない。オペは嫌だし。

ところで絶食はニガテだけど、やる度に五感が超絶冴える。その感覚は好き。もう何回絶食したかなぁ。良く荒行している修行僧みると、クローン病にかかってみろ!と思う。
568: (アウアウウー Saa1-i1uu) 2017/06/07(水) 08:15:32.69 ID:ZOnVUaI7a(2/2)調 AAS
>565
クローン病に対して無知?
569: (アウアウカー Sad5-nSqm) 2017/06/07(水) 08:19:39.54 ID:9n2DB6uma(1/2)調 AAS
CRPに表れない狭窄を軽いうちに食い止めるにはどうすれば良いの?
内視鏡を毎年やるにしてもその間に進行するなら遅くなってしまう
570: (ワッチョイ 8ad5-zUMb) 2017/06/07(水) 08:21:20.62 ID:hQjN98c80(1/2)調 AAS
>>557
最近の研究では遺伝も有る説が有力
571: (ワッチョイWW d976-SCH8) 2017/06/07(水) 08:52:28.27 ID:ECbdo7m20(1/3)調 AAS
知り合いは3人兄弟すべてクローンだからな 少なからずありそうだね
572: (ワッチョイW 3562-h4bj) 2017/06/07(水) 09:00:15.73 ID:Z4gVJ1V40(1)調 AAS
CRPずっと正常値で狭窄出来るって話題だけど。
レミケとかヒュミラやってると、
炎症あってもCRPは殆んど上がらないよ?レミケやっててもCRP上がる時は、よっぽどひどい時。
573: (ワッチョイW 663c-h4bj) 2017/06/07(水) 09:01:06.92 ID:oCIUnEZK0(1)調 AAS
遺伝はあると思う自分のとこは父親もクローン
574: (アウアウカー Sad5-KDIu) 2017/06/07(水) 09:04:17.26 ID:lYkN+RFba(1)調 AAS
>>567
なぜ余計な一言で締めくくるかな
575: (ワッチョイ 8ad5-zUMb) 2017/06/07(水) 09:28:33.12 ID:hQjN98c80(2/2)調 AAS
俺は親も子どももクローンじゃないけど父親と子供は少しお腹が弱く下痢しやすいくらいかな

でも同じ病院の知り合いだけでも親兄弟でクローンって例が4例くらいはあるから
多少なりとも遺伝は関係あると思う
576: (ワッチョイW a6b2-h4bj) 2017/06/07(水) 10:13:41.60 ID:UqOQ+IZK0(1)調 AAS
割り込み失礼します。
レミケードが2ヶ月に1回じゃなくて、一ヶ月に一回でも打てるようになったと聞きましたが、一ヶ月に一回に変更された方いますか?
どんな感じか知りたいです
577: (ワッチョイ b6b2-Hy34) 2017/06/07(水) 10:48:58.40 ID:HRTwERnm0(1)調 AAS
今回も薬なしで、内視鏡炎症所見0、crp0.02
完璧だな

淘汰される弱者との違いが明確だ、流石自分
578: (アウアウカー Sad5-nSqm) 2017/06/07(水) 11:22:52.38 ID:9n2DB6uma(2/2)調 AAS
昨日今日の流れ見てないのかよ
俺は絶対そんなこと言わない
579: (ワッチョイ 666c-wUaA) 2017/06/07(水) 11:43:47.37 ID:ySKV2phz0(1)調 AAS
クローン病のフリした人間も書き込むからキニシナーイ
580: (バットンキン MM7a-SCH8) 2017/06/07(水) 12:02:47.43 ID:71aKZ16KM(2/2)調 AAS
すぐに自分はえらいんだぜみたいなレスは完全スルーでいいよ
581: (ワッチョイW 2a62-pSAu) 2017/06/07(水) 13:27:25.95 ID:47zR2j0w0(1)調 AAS
寛解の時期はクローンが治ったのかと思えるぐらい調子良く思えるけど
悪くなる時は一気だからな。
582: (スプッッ Sd0a-i1uu) 2017/06/07(水) 14:58:38.66 ID:KCjxbfuNd(1/2)調 AAS
さて、今日もまた腹痛あり、倦怠感ありなのに血液検査は異常無しかな。椅子に座っているだけで辛いわ。

東京の夏越せそうにないから、民泊で避暑地での長期静養を今年はマジ検討してる。
583: (スプッッ Sd0a-i1uu) 2017/06/07(水) 15:00:51.11 ID:KCjxbfuNd(2/2)調 AAS
夏の気温が低いところに住んでいるクローン病同士に聞きたい。
猛暑による6-8月の脱水症状は出ますか?

俺の場合、9時出社の会社への通勤1時間で、汗がっつりかいて、着席と同時に虫の息。
584: (ワッチョイ f952-8/NL) 2017/06/07(水) 15:58:19.90 ID:0rUUgsxW0(1)調 AAS
医療用ES細胞、初の作製へ=京大チームの計画承認−厚労省
時事通信:2017/06/07-15:02
外部リンク:www.jiji.com
585: (ワッチョイWW 0a89-a7Tr) 2017/06/07(水) 18:09:54.53 ID:ABszfSgA0(1/2)調 AAS
crp正常値で、狭窄あるんだね。
crpは平均2ぐらいかな。
だけど、狭窄はなったことないな。
倍量ヒュミラ
586
(3): (ワッチョイ 36f1-pj9K) 2017/06/07(水) 18:44:14.42 ID:SIXclIkY0(1)調 AAS
皆さんは嘔吐はありますか?
587: (ワッチョイWW d976-SCH8) 2017/06/07(水) 19:46:53.92 ID:ECbdo7m20(2/3)調 AAS
>>586
毎日だよ
588: (アウアウカー Sad5-KDIu) 2017/06/07(水) 20:23:09.20 ID:4X+iicNBa(1)調 AAS
>>586
滅多に無いよ
589: (ワッチョイW ed34-nSqm) 2017/06/07(水) 20:44:49.28 ID:fEkXxZeH0(1)調 AAS
えっと、ちょっと混乱してて焦るんだけど、
CRPに出ない狭窄というのは一応痛みはあるんだよね?
CRPも痛みも下痢も出血も一切ゼロで狭窄になるとしたらお手上げだ…。
590: (スップ Sdea-i1uu) 2017/06/07(水) 21:23:57.80 ID:CTS5XuQBd(1)調 AAS
爆食いすると、胃腸から食べたものが予定調和的にリバースしてくる。負担かけられないんだなと思う。
591: (ワッチョイWW 0a89-a7Tr) 2017/06/07(水) 22:27:10.46 ID:ABszfSgA0(2/2)調 AAS
嘔吐はクローンなってからないです。
お酒飲んでは吐くけど。
592: (ワッチョイWW d976-SCH8) 2017/06/07(水) 22:32:40.70 ID:ECbdo7m20(3/3)調 AAS
>>586
食事に関係なく吐き気がある
朝起きたばかりとか喉に詰まった感じがしていつも吐き気でオエオエやってる何も食べてないけど涙が辛くて出てきちゃう 治まるまで我慢だけどね
593
(1): (ワッチョイ 9562-kOr2) 2017/06/08(木) 00:12:08.34 ID:NCHuc5nf0(1)調 AAS
前回の管理票紛失しちゃって10割分のが5か月分しか5万超えるの証明できないんだけど
これって薬局の領収書とかでも代用できるのかな?
594: (ワッチョイW ebb2-urMF) 2017/06/08(木) 00:29:49.95 ID:MpyI6HqJ0(1)調 AAS
ステラーラって皮膚炎とか痔瘻に効果あるのかなぁ
ヒュミラ倍量してて効果がない訳じゃ無いんだけどレミケの時みたいな病気を忘れるくらいの状態をもう一度体験したいわ
595
(1): (ワッチョイ 153e-tRl0) 2017/06/08(木) 02:15:21.69 ID:G2ZOUd740(1/5)調 AAS
もともと乾癬の薬だから皮膚炎には効果あるはず
金曜日にレミケードからステラーラに移行するから
打ったらジロウの感じとか書きに来るわ
596: (ワッチョイ 2302-kOr2) 2017/06/08(木) 07:32:50.34 ID:zoCEz0Zk0(1)調 AAS
保健所での保険の切り替えが面倒だ。この1年国保→社保→国保→社保。
半年派遣と次も半年派遣・・・・
簡素化できないもんだろうか
597
(1): (ワッチョイW 7d0f-rjzb) 2017/06/08(木) 07:36:01.39 ID:YKTuETAn0(1)調 AAS
吐き気は狭窄がある疑いがある
598: (ワッチョイW a362-R6pa) 2017/06/08(木) 08:50:43.43 ID:+Hg8FIfU0(1)調 AAS
>>593
OKだよ。
領収書の方が完璧。
599: 2017/06/08(木) 09:54:16.93 AAS
.
★★★最強の薬物は果物(柑橘類)です★★★

柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。

「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
2009年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。
フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。
外部リンク:t■oyokeizai.net/articles/-/115076

みかん
みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
血はもちろん、血管そのものを丈夫にする働きがある
心臓や筋肉の機能を正常に戻す
目の病気になったら、みかんを食べると改善への近道となることが分かっている
体のあらゆる傷の治りを早める
外部リンク:m■atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

ビタミン&断糖で末期がんと闘え
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
?型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
画像リンク

画像リンク

600: (アウアウカー Sae1-OKwf) 2017/06/08(木) 15:37:13.06 ID:KcVYe00Ia(1)調 AAS
腸の痛みがやっとひいて動けるようになったので絶食状態で散歩しています
倒れる前に帰らねば
601: (ワッチョイ ebf1-nvtg) 2017/06/08(木) 15:38:40.58 ID:AggbVZAn0(1)調 AAS
>>597
やっぱりそうなのかな?
小腸の入り口が狭窄気味と言われたからなぁ
食事した後しばらくすると気持ち悪くなって吐いてしまう。
いつもじゃないんだけどね。
土曜に病院行くから相談してみよう。
602: (アウアウカー Sae1-LIdJ) 2017/06/08(木) 16:01:52.07 ID:7+zYyItMa(1)調 AAS
鉄分不足のせいか
足のムズムズが長い間続いてたけど
いつのまにか出なくなったわ

ムズムズでどうにもならないんだよあれ
ふくらはぎ辺りが
603: (アウアウカー Sae1-qXx1) 2017/06/08(木) 17:34:03.41 ID:IlQcTO79a(1)調 AAS
ムズムズ脚症候群といって、
クローン病でなくても鉄分不足で発症します。
604
(1): (ワッチョイ 153e-tRl0) 2017/06/08(木) 17:59:20.69 ID:G2ZOUd740(2/5)調 AAS
クローン病って貧血やら栄養不足やらのコンボでかなりの冷え性にならない??
自称冷え性の健康な女の子の手って普通に暖かいし
605: (スププ Sd43-7C5Q) 2017/06/08(木) 21:01:30.52 ID:zOfBXw4jd(1/2)調 AAS
>>540
クローンだけど、ポスト空いたら次は俺を支店長にするって話が上層部の中で決まってるらしいけどな。
俺の所属部門の健康な社員100人以上を差し置いて俺が支店長。ちなみに俺30代前半な。
過去の数々の不正がばれたりしなければ大丈夫。近々ポストが1個空くという噂も。
>>528
簡単じゃねえよ。
頭使って、時に会社の実力者にゴマすって、責任感あるできる男を演じなきゃいけない。
一生下っぱで、一回りも二回りも年下に怒鳴られてもヘコヘコできるならともかく。
俺はここまで来るのにリスク抱えて悪事を見て見ぬふりして、立場的に弱った上司を潰すのに加担して。。。
汚いこともたくさんしたしされたし。目標まであと一歩。大変な道のりだった。
606
(2): (ワッチョイ 85ec-QQCI) 2017/06/08(木) 21:21:24.12 ID:kNpG5kpW0(1/4)調 AAS
軽症の人は働けるし、そうでない人は働けないってだけの話なんだよねぇ…
607
(1): (ワッチョイ 85ec-QQCI) 2017/06/08(木) 21:23:36.13 ID:kNpG5kpW0(2/4)調 AAS
>>604
栄養足りてないならエレンタールの量を増やしてもらえば?
俺は一日エレン6袋+オリヒロの栄養剤を服用してるけど、
栄養不足だと思ったことは無い。
608: (スププ Sd43-7C5Q) 2017/06/08(木) 21:30:37.26 ID:zOfBXw4jd(2/2)調 AAS
>>606
いや、軽症でも能力の問題があるだろ。
能力なければ軽症でも健康でも同じ。
10年引きこもった健康なおっさんが就職しても
それはそれで悲惨な結果が目に見えてる。
609: (ワッチョイ 85ec-QQCI) 2017/06/08(木) 21:35:07.76 ID:kNpG5kpW0(3/4)調 AAS
能力の話は別問題でしょ
そりゃ健康でも無能なら仕事は無いでしょうに
610
(1): (ワッチョイ 153e-tRl0) 2017/06/08(木) 21:40:14.01 ID:G2ZOUd740(3/5)調 AAS
>>607
俺の場合はエレンタール1日6パック飲んでた時の方が栄養状態悪かったんだよね
その時の身体の冷えがヤバくて寒くてたまらんかった
エレンタール飲むの辞めたら下痢減少、栄養状態回復、低血糖改善、冷えや肌荒れも少しずつ良くなっていった
単純にエレンタールが身体に合わんかったのに四年くらい1日4〜6パック我慢して飲んでたからなあ
611
(1): (ワッチョイ 153e-tRl0) 2017/06/08(木) 21:44:54.30 ID:G2ZOUd740(4/5)調 AAS
能力の話しだしたらきりがないよな
超天才なら重症の寝たきりでも何億と稼げるやろうし
612: (ワッチョイ 2307-LdN+) 2017/06/08(木) 21:49:09.33 ID:mD4NVoBl0(1)調 AAS
軽症はもう医療費助成対象からも外れるんだからスレも分けてくれ
613
(1): (ワッチョイ 85ec-QQCI) 2017/06/08(木) 21:50:23.51 ID:kNpG5kpW0(4/4)調 AAS
>>610
体に合わないとそういう症状も出るのか…
俺は何食ってもお腹痛くて、エレンオンリーにしてようやく痛みが収まったんだわ。
下痢しか出なくなったけど、普通の食事してた時よりも栄養状態は改善したかな、爪が割れなくなったし。

>>611
ホーキング博士みたいな人もいるからね。
昔テレビ番組かニュースか何かで、病気で通勤出来ないけど、
自宅でプログラマーやって300万ほど稼いでる人の話を見たわ。
頭が良くて能力がある人が羨ましいお(´・ω・`)
614: (ワッチョイ 153e-tRl0) 2017/06/08(木) 22:11:12.56 ID:G2ZOUd740(5/5)調 AAS
>>613
多分腸以外の他の臓器にダメージがいってたと思う
詳しく検査したり医者の診断があるわけじゃないから何とも言えんけど
低血糖なんてもろ膵臓に負担かかってる証拠やし
615
(2): (ワッチョイWW e389-xp2o) 2017/06/08(木) 22:32:53.17 ID:c0Yh6P2R0(1/2)調 AAS
エレンタールのフレーバーは砂糖の固まりだからね。
白砂糖の体に与える影響知らないなら、一応知識としてあった方がいい。

クマササエキスだっけ。
それ飲む前は血液検査でロー、低い値の数値あったけど、何ヶ月かしたら正常値になった。

リポビタンDみたいな、小さい便に入ってる。
616: (ワッチョイWW e389-xp2o) 2017/06/08(木) 22:34:51.33 ID:c0Yh6P2R0(2/2)調 AAS
株、投資信託、FXなど、金融商品で生きるのが目標です。
頭悪い、資金少、難しいです。
617: (ワッチョイW e562-w6W2) 2017/06/08(木) 23:15:10.97 ID:c/cux3Bb0(1)調 AAS
↑ナニコイツ?
618: (ワッチョイ 0bc4-Hrry) 2017/06/08(木) 23:29:00.61 ID:L2ZoTETV0(1)調 AAS
>>606
そんな単純な問題じゃないよ
619: (ワッチョイWW e374-k2Yg) 2017/06/09(金) 00:00:51.16 ID:zdr8LjeM0(1)調 AAS
無能
620
(1): (アウアウカー Sae1-OKwf) 2017/06/09(金) 01:54:57.46 ID:3OmCzTm5a(1)調 AAS
金融商品というかデイトレで稼ぎたいのね
まず金融工学を学ばないとね

まずは資産運用なしでデータをみてかけたつもりになって資産の増減をシミュレートしてみたらいい
621
(1): (ササクッテロラ Sp71-w6W2) 2017/06/09(金) 03:26:13.40 ID:5nE/DdkSp(1/2)調 AAS
>>595
ステラーラの効き目に期待してる
レポよろ
622: (ササクッテロラ Sp71-w6W2) 2017/06/09(金) 03:26:56.59 ID:5nE/DdkSp(2/2)調 AAS
>>615
オマエ、ニラニラだろ?
623: (アウアウウー Sa99-DEJT) 2017/06/09(金) 07:28:24.61 ID:BbnOibpha(1)調 AAS
ただいま入院絶食中。つい、食べログばかり見てしまう。絶食中の愛用品は、ヨーグレットと梅干純と梅こんぶ茶。オススメあったら教えて。
624: (ワッチョイ d562-Rt+9) 2017/06/09(金) 09:08:38.69 ID:NJz139lp0(1)調 AAS
画像リンク


これ
625: (ラクッペ MM51-xp2o) 2017/06/09(金) 10:09:28.93 ID:BwuHAiYIM(1)調 AAS
>>620
ほー。そうなのか。
投資信託は毎月積立で利益はでてる。
FXはスワップ。
スキャルで儲けたいけど勉強不足。
板違うからこのへんで。
626: (アウアウカー Sae1-a/ni) 2017/06/09(金) 14:16:29.97 ID:1NSuXsGHa(1)調 AAS
いつまで体がもつかな。
早くリタイアしてのんびり過ごしたい。
627: (ワッチョイ 2307-LdN+) 2017/06/09(金) 14:21:32.11 ID:3skUpRMI0(1)調 AAS
FXでスワップとか言ってる時点でやらないほうがいい
628
(1): (ワッチョイ 0bc4-Hrry) 2017/06/09(金) 14:52:29.75 ID:Kq3hbwib0(1)調 AAS
>>615
エレンタールのフレーバーって砂糖の固まりなの!?
629: (ワッチョイ e562-Fz1p) 2017/06/09(金) 17:59:20.43 ID:weBJ6oUh0(1)調 AAS
入院して絶食中はとにかくガムと飴ハイチュウでしのいだな
塩飴とかしょっぱい飴が欲しくなったね
それを最後まで舐めないで途中で食べ物みたいにガリガリ食べた
630
(1): (アウアウカー Sae1-2i+1) 2017/06/09(金) 18:31:05.96 ID:MW+U6JHla(1)調 AAS
>>628
外部リンク[html]:www.eapharma.co.jp
631: (ワッチョイ 1d9b-yTT2) 2017/06/09(金) 19:44:07.58 ID:FJW6TsJ40(1)調 AAS
コーヒー味ってカフェイン普通に含まれてるんだな
一包あたり83mgってけっこう多いよね
632: (アウアウウー Sa99-DEJT) 2017/06/09(金) 19:44:17.34 ID:BVOXAJzxa(1)調 AAS
絶食で腹減った。これも、クローン病の宿命。俺の人生の中で絶食は1000日を軽く突破しているだろう。
633
(1): (ワッチョイWW 153e-dAa6) 2017/06/09(金) 20:41:57.88 ID:fmCERNje0(1)調 AAS
仕事してる人に質問なんだけど、障害者枠でも会社の健康診断も受けてます?
634: (アウアウカー Sae1-a/ni) 2017/06/09(金) 21:22:30.33 ID:7qjsIysga(1)調 AAS
法律で受けないといけない。
通院時のデータで代用したりもできるけど、あれこれ説明するのが面倒なので素直に健診は受けてる。
635: (スププ Sd43-7C5Q) 2017/06/09(金) 23:19:51.67 ID:P7sO6/YYd(1)調 AAS
毎年秋にいつも同じクリニックまで行って健康診断受けてるけど、身体障害者の人も同じように受けてるよ。
何人か見たことある。
俺は健康で通してる。腹の手術痕は盲腸で通して。おじいちゃん医師。
636: (スププ Sd43-Hw4S) 2017/06/10(土) 00:43:31.28 ID:BCkrWrS3d(1)調 AAS
糖尿病で糖尿病内科に入院することになりました。

うつ病の希死念慮で過食したことが悪かったです。

消化器内科の先生にも助言を頂けるようです。
精神科の先生も加わってくれるかも…

体調回復してくるな。
637
(1): 2017/06/10(土) 02:09:56.30 AAS
コンバンミ
画像リンク

638: (ワッチョイW 85ec-OKwf) 2017/06/10(土) 03:20:58.95 ID:X8OCqCs20(1/2)調 AAS
手術するのいややなあ。
639: (スップ Sd43-DEJT) 2017/06/10(土) 03:25:53.44 ID:VdrueqQgd(1/2)調 AAS
>637
余裕そうだけど、病状は?
640: (ワッチョイW 85ec-OKwf) 2017/06/10(土) 03:29:28.98 ID:X8OCqCs20(2/2)調 AAS
相手にしたらいけないやつなのでNGしたほうがいいですよ。
641: (ワッチョイW 15b2-w6W2) 2017/06/10(土) 07:07:22.21 ID:DmdTqc6N0(1/2)調 AAS
>>630
フレーバー6gに糖質量6gって、100パーってこと〜
642
(1): (ワッチョイW 15b2-w6W2) 2017/06/10(土) 07:09:14.99 ID:DmdTqc6N0(2/2)調 AAS
>>633
受診してるけど、胃バリウムはお断りしてます。下剤もらっても詰まって苦しいから。
643: (ワッチョイWW bd76-FkfL) 2017/06/10(土) 07:35:48.37 ID:qWZR7IH20(1/2)調 AAS
>>642
ガストロなら詰まらないのに
644: (ラクッペ MM51-xp2o) 2017/06/10(土) 07:44:57.85 ID:bUPTkbq0M(1/3)調 AAS
バリウムやったことないけど、カメラやる方がよさそう。
詰まって死ぬ人もおるみたいだし
645: (ラクッペ MM51-AAcq) 2017/06/10(土) 08:28:57.86 ID:wkKrn+VLM(1/2)調 AAS
去年まで無料だったのに
今年から臨床調査個人票
有料になった。
金ないのに辛いなぁ。
646: (ワッチョイW 85ce-DEJT) 2017/06/10(土) 08:51:30.91 ID:v9SQoI9p0(1)調 AAS
>>654
臨床調査個人票を書くのに文書料取られない病院もあるんですか?
知らなかった
647: (ラクッペ MM51-xp2o) 2017/06/10(土) 10:06:34.76 ID:bUPTkbq0M(2/3)調 AAS
最初から有料だけど
おそらくそれはサービス
648: (ワッチョイ e3d5-D9zB) 2017/06/10(土) 10:20:59.99 ID:kRefbKnB0(1)調 AAS
「それはサービス」って当たり前だろw
文書料は病院によって金額は違うのが普通で無料サービスの所も当然ある

福岡の大学病院も昔は無料だったけど
近隣の病院から同じ金額を取れと苦情が来て5000円以上の文書料を取られるようになったからな
最初にかかった近所の民間病院は2000円だったわ
649
(3): (ワッチョイ 153e-tRl0) 2017/06/10(土) 10:21:40.97 ID:ajP5MtGe0(1/3)調 AAS
>>621
ステラーラ打ってきた
初回だけ点滴で次から皮下注射でとりあえず点滴打った感想
効果は効き目の落ちたレミケードより効いてる感じ12週持つかはわからん
即効性もあるけど皮下注射になったらどうかはわからん
痔瘻にも効いてる感じやけど劇的な回復ではない

結論ヒュミラよりは効く、初回レミケードのような劇的な回復はなし
ただ初回レミケードから10年経ってて腸の状態もかなり悪くなってるから
効果が落ちる前のレミケード並みに効いてるのかもしれない
現時点ではステラーラに移行して良かったと思う
650: (ラクッペ MM51-AAcq) 2017/06/10(土) 10:25:50.81 ID:wkKrn+VLM(2/2)調 AAS
来週小腸追跡検査する事になった。
5年ぶりだ。
651: (アウアウウー Sa99-DEJT) 2017/06/10(土) 10:46:29.36 ID:cl4Ww6HJa(1)調 AAS
旧社保中は5400円。確か。10年前はすでにその金額だった。ドル箱から更に取るなよと思う。
652: (スップ Sd43-DEJT) 2017/06/10(土) 10:47:48.48 ID:VdrueqQgd(2/2)調 AAS
クローン病ってドル箱なの?笑
653: (ワッチョイ 153e-tRl0) 2017/06/10(土) 11:20:37.38 ID:ajP5MtGe0(2/3)調 AAS
クローン病がってよりは生物学的製剤がドル箱やろうな
クローン病は特定疾患があるのと治療の主流が生物学的製剤なのもあって
バンバン使ってくれるから製薬会社からしたらかなりの上客やろ

レミケード倍量で8週ごとに80万
ステラーラ一本40万で一回に2本、12週ごとに80万の薬買ってくれるわけだからな
654
(1): (ワッチョイWW 8b40-To+U) 2017/06/10(土) 14:27:20.62 ID:zNoK9vzw0(1)調 AAS
>>649
621じゃないけどありがとう。
感想聞きたいなと思ってた一人です。

とりあえず今の効き具合が続きますように。
655: (ワッチョイWW e389-xp2o) 2017/06/10(土) 15:59:09.91 ID:EcJa+Epd0(1/3)調 AAS
せやなー
患者も負担額安いから、迷いなく使うしね。
656: (ワッチョイW ebb2-urMF) 2017/06/10(土) 16:06:07.12 ID:4efQh3lk0(1)調 AAS
>>649
ありがとう
翌日から効果実感出来るだけでもヒュミラより効果はありそうだね
後はレミケとヒュミラみたいに効果が持続しないって課題さえクリア出来ればなかなか良さそうだ
657: (ワッチョイ 35b2-Hrry) 2017/06/10(土) 17:59:49.96 ID:LhWWETkX0(1)調 AAS
医者も病院も文書作成なんて割りにあわないと思ってるよ。
高給取りの医師があの面倒な書類を数千円で作成して、高いとか文句を言われるとか
やってらんねーと思うんじゃないかな。
658: (ワッチョイ ebb2-s8wI) 2017/06/10(土) 18:04:56.33 ID:X6Ez+33j0(1/2)調 AAS
寛解もランクを作ってほしいわ

薬物なしの長期寛解と薬漬けの寛解を一緒にされたくないわ
659: (ワッチョイ 153e-tRl0) 2017/06/10(土) 18:29:13.04 ID:ajP5MtGe0(3/3)調 AAS
それは思う
薬もそうやけど安静にしてないと症状がでる人が安静にしてて症状出てないから寛解ってのもなんか違う気がするし
660
(4): (ワッチョイW d557-w6W2) 2017/06/10(土) 19:04:09.16 ID:0DAvoSmf0(1/4)調 AAS
今年三月にクローン病と診断されました。
お酒がものすごく好きでした。
お酒はやっぱダメなんですかね?
661: (ワッチョイ 7d52-So3n) 2017/06/10(土) 19:17:17.04 ID:PAO7rHDn0(1)調 AAS
>>660
はい。
662: (ワッチョイWW e389-xp2o) 2017/06/10(土) 19:18:07.38 ID:EcJa+Epd0(2/3)調 AAS
>>660
飲んでも、腹痛、下痢ないなら適度ならいいんでは?
663
(1): (ワッチョイ ebf1-nvtg) 2017/06/10(土) 19:23:00.12 ID:5fM5yWib0(1/2)調 AAS
>>660
何歳ですか?
664
(3): (ワッチョイW d557-w6W2) 2017/06/10(土) 19:32:10.81 ID:0DAvoSmf0(2/4)調 AAS
>>663
今年で23になります
665: (ワッチョイ ebf1-nvtg) 2017/06/10(土) 19:38:32.32 ID:5fM5yWib0(2/2)調 AAS
>>664
若いのに辛いね。
今は体調どうなの?
666: (ワッチョイWW e389-xp2o) 2017/06/10(土) 19:44:15.80 ID:EcJa+Epd0(3/3)調 AAS
>>664
早いうちにレミケードやるべき
高校で発症。
10年目だけど、手術なし。
酒、タバコいける。
もちろん下痢だし、血便もたまにある。
667: (ワッチョイ ebb2-s8wI) 2017/06/10(土) 19:53:57.97 ID:X6Ez+33j0(2/2)調 AAS
>>664
自分もやって結果を出してるけど
難しく覚悟が必要だけど超高額な薬に依存しない治療法が個人的にお勧め
初期ならいけそうだけどね

長期的に医療補助制度が破綻する前提で動いたほうがいい

難しいのが嫌なら補助つきだが超高額な薬を多用する
一般的な療法がいいと思うぞ
668
(1): (ワッチョイW d557-w6W2) 2017/06/10(土) 20:06:42.27 ID:0DAvoSmf0(3/4)調 AAS
色々ありがとうございます。
あまり体調もよくありません。
669: (アウアウウー Sa99-DEJT) 2017/06/10(土) 20:41:24.45 ID:c8nzpSp/a(1)調 AAS
>660
クローン病に生物学的製剤を多用するようになり、医療費が勝手に比べて右肩上がりになった。
特定疾患認定が以前より厳しくなるか、そもそも認定が外れる方向に行くのは止むを得ないだろう。自己負担額が更に細かく分かれることも考えられる。酒やタバコは自由ですが、将来更なる医療費負担を自ら選択してしまう可能性があります。
超高齢化社会を迎え社会保障費が膨張しているいま、悲しいかな世代間での社会保障費の奪い合いです。
670
(1): (ラクッペ MM51-xp2o) 2017/06/10(土) 21:24:11.82 ID:bUPTkbq0M(3/3)調 AAS
>>668
体重減ってる?
671: (ワッチョイW d557-w6W2) 2017/06/10(土) 21:28:35.48 ID:0DAvoSmf0(4/4)調 AAS
>>670
若干減ってます。
672: (ワッチョイWW bd76-FkfL) 2017/06/10(土) 22:15:50.63 ID:qWZR7IH20(2/2)調 AAS
生物学的製剤はレミケード使ったことあるだけだな 在宅IVHになったからやステラーラやヒュミラは使用してない
在宅IVHやりながらヒュミラとかやってる人居ますか?
673: (アウアウカー Sae1-OKwf) 2017/06/10(土) 23:53:14.21 ID:oGordF/Oa(1)調 AAS
お酒好きとかすごいね
俺はクローンになる前からアルコール分解力が弱くておいしく感じれなかったから酒やめるの簡単だった
タバコも禁煙したけどやっぱニコチンは中毒性があるぶんタバコやめるのが一番難しかったな。
タバコって吸ってるとウンコ出やすくなるから詰まりにくいって感覚があって便秘はしなかったが
674: (ワッチョイWW e389-xp2o) 2017/06/11(日) 00:02:44.72 ID:Me4U18qq0(1/4)調 AAS
タバコはうんこうんこーってなりますよね。
タバコなくてもうんこうんこーってなりますけど。
もちろん下痢なんだけど。
675: (ワッチョイWW e562-3TW9) 2017/06/11(日) 00:48:31.86 ID:9lx8eB5f0(1)調 AAS
甘酒ならいいと思う
676: (ワッチョイ e562-Fz1p) 2017/06/11(日) 03:00:41.50 ID:fZy/+Rlx0(1/3)調 AAS
タバコか
タバコを水に漬けたら滲み出てくるあの色
あれが肺だけじゃなくて唾液で胃腸にまで運ばれる
クローン病になったらやっぱ辞めるべきだよ
酒より悪そうだ
677
(1): (アウアウカー Sae1-k2Yg) 2017/06/11(日) 07:05:27.27 ID:W8KLei2ja(1)調 AAS
入院中
寝汗ひどくで体が寒いわ
熱もあるし早くよくなれー
678: (アウアウカー Sae1-2i+1) 2017/06/11(日) 07:36:42.27 ID:DqAQ9CnDa(1)調 AAS
>>677
昔、IVHのポートが感染した時、そんな症状になったなー。
679
(1): (スププ Sd43-Hw4S) 2017/06/11(日) 08:46:30.96 ID:gZP98Li1d(1)調 AAS
関節が痛いわ
どうすれば…
680: (ワンミングク MMa3-FaM+) 2017/06/11(日) 09:40:51.14 ID:TqpsluUsM(1)調 AAS
>>679
コンドロイチン
681: (ワッチョイ a362-f9xN) 2017/06/11(日) 10:50:48.97 ID:wCSg00MZ0(1/2)調 AAS
鼻注休もう思うて寝る前にエレン1パック飲んだら寝下痢してもうたわ。
朝からテンションダダ下がり↘↘
682: (ワッチョイ a362-f9xN) [age] 2017/06/11(日) 10:52:32.68 ID:wCSg00MZ0(2/2)調 AAS
ごめん文字化けしてる。
683: (ワッチョイ 0b6c-Fz1p) 2017/06/11(日) 11:50:11.51 ID:ManJOZsH0(1)調 AAS
寝下痢きついよな…特にガスが出てそれが下痢だったりするパターンが多い

起きてればトイレにいくか、ティッシュを何枚かケツに挟んで慎重にガスかどうか確認するところだが
寝てる最中に尻が生暖かくて起きてそれが下痢だと分かった瞬間のあの気持ちといったらもう…
たとえオムツを装着していて服や毛布に被害がなかったとしてもやってしまった実感だけはどうしようもないし
684: (ワッチョイ e562-Fz1p) 2017/06/11(日) 11:51:16.65 ID:fZy/+Rlx0(2/3)調 AAS
朝起きていろいろして寝落ちして今目が覚めたら寝下痢
油断して朝トイレをサボったからだな
まぁそんなの日常だから気にしない
お風呂入る時パンツを手洗いするのもいつものことさ
685: (ワッチョイ e562-Fz1p) 2017/06/11(日) 11:54:18.62 ID:fZy/+Rlx0(3/3)調 AAS
家で汚す分にはどうでもいいじゃん
出先ならテンション下がるのも分からるが
多少パンツのシミ程度の汚れなら出先でもされで済んで良かった程度で終わりだけど
686: (アウアウウー Sa99-DEJT) 2017/06/11(日) 11:57:48.56 ID:FsjNJbAfa(1)調 AAS
クローン病でウンコ漏らすのは一つの通過点。

若い頃はベテランがオムツしているのが死ぬほど嫌だったが、いつしか濃紺のパンツしか履かなくなり。何度もウンコ漏らして、ドラッグストアでオムツを手に取る自分がいた。
687: (ワッチョイ 153e-tRl0) 2017/06/11(日) 12:57:21.46 ID:thIsRNu40(1/3)調 AAS
俺も昔はよくもらしてたけど
最近は便意を感じたりガスがでそうになると目が覚めるから全くもらさないな
その代わり下痢が多いとまともに寝れないけどな
688
(1): (ワッチョイWW e389-xp2o) 2017/06/11(日) 13:26:47.68 ID:Me4U18qq0(2/4)調 AAS
おう!高校生のときは、ナプキンしてたぜ!
689
(1): (ワッチョイWW dbe8-FaM+) 2017/06/11(日) 17:39:43.63 ID:V/51tfTx0(1)調 AAS
>>688
女ならいいさ。
690
(2): (ラクッペ MM51-AAcq) 2017/06/11(日) 18:12:11.67 ID:iwvfQi3JM(1)調 AAS
お前ら1日下痢何回?
俺は10回ぐらいかな
1-
あと 312 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.286s*