[過去ログ] IBD★クローン病の人集まれ★Part 162 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2(1): (ワッチョイ d1ec-pX+7) 2017/03/31(金) 17:00:47.97 ID:6mLg20bX0(2/5)調 AAS
Q.クローン病ってどんな病気?
A.炎症や潰瘍(粘膜が欠損すること)が主な症状で、
口腔にはじまり肛門にいたるまでの消化管のどの部位にも起こりえますが、
小腸の末端部が好発部位で、
非連続性の病変(病変と病変の間に正常部分が存在すること)が特徴です。
クローン病の症状は患者さんによって非常に多彩で、
侵された病変部位(小腸型、小腸・大腸型、大腸型)によっても異なります。
その中でも特徴的な症状は腹痛と下痢で、半数以上の患者さんでみられます。
さらに発熱、下血、腹部腫瘤、体重減少、全身倦怠感、貧血などの症状もしばしば現れます。
またクローン病は瘻孔、狭窄、膿瘍などの腸管の合併症や関節炎、虹彩炎、結節性紅斑、
肛門部病変などの腸管外の合併症も多く、これらの有無により様々な症状を呈します。
クローン病は、再燃・再発を繰り返し慢性の経過をとります。
完全な治癒は困難であり、症状が安定している時期(緩解)をいかに長く維持するかが重要となります。
長い経過の間で手術をしなければならない場合も多く、
手術率は発症後5年で33.3%、10年で70.8%と報告されています。
また、定期的に検査を受けることも必要となります。
Q.なんでクローン病っていうの?
A.1932年にニューヨークのマウントサイナイ病院の内科医クローン先生らによって
限局性回腸炎としてはじめて報告された病気です。
若年者に好発し、発症年齢は男性で20〜24歳、女性で15〜19歳が最も多くみられます。
男性と女性の比は、約2:1と男性に多くみられます。
わが国のクローン病の患者数の推移を医療受給者証交付件数でみると
近年では毎年1,500人前後の増加がみられ、
2002年度には22,010人の患者さんが登録されています。
Q.クソスレですか?
A.せめて荒れずにのんびりマターリやっていきましょう<<鉄則>>
47: (ワッチョイW a9ce-oBFj) 2017/04/02(日) 09:26:18.97 ID:Y4NskZ3c0(1)調 AAS
寿司 焼き鳥 うどん
119(1): (アウアウウー Sadd-9Zq2) 2017/04/05(水) 22:43:40.97 ID:VKX7dgfUa(1)調 AAS
>>118
何年前の話?
それから狭窄そのままで、何事もないのはいいことだね。
なにか気を付けて過ごしているのですか?
それか新たな治療をはじめたとか。
129: (ワッチョイ 1f02-8Vmj) 2017/04/06(木) 06:54:14.97 ID:jR7ypiBz0(2/2)調 AAS
少なくともあと2週間かそれ以上は保険の加入手続きが出来ないって事ね
214(1): (ワッチョイW b728-DYLG) 2017/04/11(火) 01:12:45.97 ID:DVe+oByn0(1/2)調 AAS
本屋はインクの臭いが生理を刺激するんだっけ
トイレットペーパーを脳が連想するのかな
294: (ワッチョイW a962-2cSe) 2017/04/14(金) 00:53:33.97 ID:NCjm2HYM0(1)調 AAS
>>266
幾ら何でもモルヒネはいかんよ。
人間でいられなくなる。
適度なオペ受けて痛みの原因を取ってからだと、それ程までには痛まない筈なんだが。。。
俺も日に6回もレペタン打ってた時期があったけれど、レセプト請求通らないって、社会保険から言われたみたいだよ。
『クローン病の痛みの除痛』にモルヒネはレセプト通るかな?通らないと思うよ?
付け加えるならその先生もかなりだよ。
本人が望めばペルタゾン500錠出すとか、モルヒネにしてみるか?とか、正気とは思えない。
因みに今俺は、ノルスパンテープ(レペタンと同成分のテープ剤)と、セレコックス朝晩でかなり調子いいぞ?
先生たちもあれだけ「痛い、痛い言ってた患者さんが安定するとはねー!」って驚いてる位。
>>272の言う通り、有名どころのIBD外来行って診てもらった方が良いと思うよ。
何なら入院や手術もそこでやるべきだ。
東京山手や、兵庫医大には全国から患者が集まる位なんだから。
466: (スプッッ Sd5f-Iu3G) 2017/04/25(火) 17:58:26.97 ID:jL26uDGbd(1)調 AAS
クローン病歴3年目だけど2年目に再燃して痔瘻根治術受けた結果腸液漏れるようになってこれからの時期考えると辛い
502: (ワッチョイW d3b2-Tvgz) 2017/04/26(水) 22:31:35.97 ID:ZzxcHzSF0(1)調 AAS
>>500
トイレのタイプによるけど取り付けは簡単だよ。工具も付いてるウォシュレットもあったな。
水道管から水を止めてスタート。
つなぎ目のパッキンを忘れずに戻してアースを付けられれば問題ない。四台取付したよ。
ただ漏水の可能性もあるので自己責任でお願いします。
561(1): (ニククエWW b150-xKXb) 2017/04/29(土) 12:31:23.97 ID:mBdV5eqQ0NIKU(3/4)調 AAS
>>550
腸閉塞なったことないんだけどどんさかくらい痛いの?あとどうやって乗り越えたの?
738(1): (ワッチョイ 8bf0-FJfx) 2017/05/06(土) 01:29:28.97 ID:2OYw098U0(1)調 AAS
エレンタールって、クローンに最適な栄養補給法なんだけど、下痢しやすいって所が致命的だよね
クローン自体が下痢しやすいわけで、エレンしてたらクローンの調子が悪いのか、エレンのせいなのか分かりにくい
ゼリーにしたら多少はマシだけど、それでもやっぱりお腹ごろごろする
下痢しにくいエレンが開発されたら、本当に楽になるのになっていつも思っている
887: (ワッチョイ 73ed-SU9n) 2017/05/13(土) 18:35:18.97 ID:TEAqs1UV0(1)調 AAS
だよな
望んで手術するわけじゃないことくらいわかりそうな物だが
いい歳してなにも考えずに煽るとかみっともない
976(1): (ワッチョイWW 3e76-nZGg) 2017/05/18(木) 05:59:50.97 ID:FHw3eASP0(1/2)調 AAS
>>973
腎臓悪いのか?ネスプは自分が以前使ってた注射薬だな 今はミルセラ注射薬だけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s