[過去ログ] 脂質異常症 その23©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953: 2015/12/20(日) 04:46:11.53 ID:VLmlTXsY0(1/4)調 AAS
厳しい食事制限のせいでやっぱりチーズたっぷりの鉄板の上で
じゅうじゅういってるハンバーグステーキとか食べたい
954: 2015/12/20(日) 05:54:10.50 ID:VLmlTXsY0(2/4)調 AAS
夏には毎日トマト1個は食べてるけど下がったことなんてない
955: 2015/12/20(日) 06:46:42.17 ID:VLmlTXsY0(3/4)調 AAS
シイタケとか山芋とかいいと言われるあらゆるもの食べてる
956
(1): 2015/12/20(日) 06:53:42.82 ID:VLmlTXsY0(4/4)調 AAS
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その24
2chスレ:body

取りあえず次スレを立てておきました
このスレが埋まったら使ってください
957: 2015/12/20(日) 06:58:16.66 ID:AsCaDtCB0(1)調 AAS
スタチンは、かなりヤバい薬らしいな。
副作用がものすごい。
958: 2015/12/20(日) 07:18:13.51 ID:9o/mUOXi0(1)調 AAS
週5日スポクラで動き回っています
959: 2015/12/20(日) 07:40:40.05 ID:68EBEpfl0(1)調 AAS
とにかく禁酒と炭水化物減らしてる
960: 2015/12/20(日) 07:48:09.50 ID:KmmbgZiR0(1)調 AAS
自分の基礎代謝量と生活強度指数に合わせた食生活を実践して、
治しました。結構手間はかかりますが、食品成分表を座右に置いて実践しましょう。 
961: 2015/12/20(日) 08:01:12.35 ID:h4Gun7He0(1)調 AAS
単純に動物性の食品を抜くだけで簡単に正常値になる
962
(1): 2015/12/20(日) 08:18:32.19 ID:VBCCVk9m0(1)調 AAS
動物性食品抜くっても魚は良いんだろ?
963
(1): 2015/12/20(日) 08:27:39.68 ID:Z4HtaQKc0(1)調 AAS
実は動物性より植物性にが悪いと聞いたことあるぞ
動物性は動物に必要なものなので直ぐに消費されていくとかで
ベジタリアンでも高い人はいくらでもいるよ
964
(1): 2015/12/20(日) 10:39:43.16 ID:k6Xw7E1w0(1)調 AAS
>>962
脂質異常で魚を抜くとか自殺行為だろw
965: 2015/12/20(日) 11:15:21.22 ID:J5IfhkKM0(1)調 AAS
野菜でもそのまま食べる人は少ないから
マヨネーズやソースたっぷりかけて食う人は論外
966: 2015/12/20(日) 11:20:31.14 ID:e3SEm0Fe0(1)調 AAS
ベジタリアンでも乳製品とかガンガン食べる人は肉食とあまり変わらないからな。
ベジタリアンとかではなく全体として動物性食品を極力減らせば、値はかなり改善する。
967: 2015/12/20(日) 11:21:49.00 ID:FgTI5toH0(1/2)調 AAS
>>964
干物や焼き魚は自殺行為だけど。
968: 2015/12/20(日) 11:37:10.97 ID:ZsnRHYHq0(1)調 AAS
ある程度の魚は食べた方が長期的には無難だけどね。
969: 2015/12/20(日) 11:39:42.83 ID:xb6YFKhjO携(1)調 AAS
えっだめなの
刺身嫌いなんだが
970: 2015/12/20(日) 11:41:53.07 ID:/xnVNOfp0(1)調 AAS
俺は野菜も魚もそこそこ食べるけど肉はかなり食う
971: 2015/12/20(日) 11:51:30.21 ID:FgTI5toH0(2/2)調 AAS
魚油のサプリ飲めば解決
972: 2015/12/20(日) 12:06:34.99 ID:Xdt+Aucd0(1)調 AAS
外部リンク:kenkounews.rotala-wallichii.com
973: 2015/12/20(日) 12:40:13.23 ID:/1rMIMhB0(1)調 AAS
ベジタリアンの食事に得るべきところも少なくないけど、手放しで礼賛できるものでは到底ない。
タンパク質やビタミンB12が不足しがちになるし、非ヘム鉄はうまく使わないと格好の酸化対象になる。
974: 2015/12/20(日) 12:50:24.28 ID:Ys0FnPuQ0(1/3)調 AAS
中性脂肪かコレステロールは食べ物から摂取できなくて不足すると、肝臓で造るって聞いたけど、原料になるのは糖質ってこと?
975: 2015/12/20(日) 12:59:01.35 ID:eSmm+nfu0(1)調 AAS
肝臓さんに無駄な仕事を増やしてやるなよ。
中性脂肪もコレステロールも減らし過ぎても駄目なんだよ。
何でもバランス良く程々にな。
976: 2015/12/20(日) 13:02:43.51 ID:CfndhqD70(1)調 AAS
食事や生活習慣の改善を行え
977: 2015/12/20(日) 13:34:39.49 ID:QIvhNyg20(1)調 AAS
運動とバランス良い食事
魚大豆野菜きのこは積極的に食べる
酸化した油や食品は避ける
脂肪の摂り過ぎにはくれぐれも注意
かな

>>956
乙です!ありがとう
978: 2015/12/20(日) 13:36:30.17 ID:3VtCofZs0(1)調 AAS
酒と一緒に摂ると中性脂肪をガンと跳ね上げることになる
979: 2015/12/20(日) 13:36:32.96 ID:atpKf1Dy0(1/4)調 AAS
>>963
それはイヌイットみたいに生け捕りしてその場で新鮮な肉を直接食べる時にいえること。
加工流通を通した商品としての肉ではそれは無理。
980: 2015/12/20(日) 17:11:53.64 ID:NWwMSkPV0(1)調 AAS
総コレステロールがそんだけ高いってことは、LDLが非常に多いことを示す。
さらに、中性脂肪が高いことからかなり低粒子のものが多いことも示唆している
981: 2015/12/20(日) 17:27:18.31 ID:qE4qumKu0(1)調 AAS
ベジタリアンは宗教的でもあるし科学的でもある
982: 2015/12/20(日) 17:31:44.73 ID:v4jOQYc10(1)調 AAS
老化早いけどな
983: 2015/12/20(日) 17:38:59.45 ID:4M0h+wq60(1)調 AAS
飲酒とか脂っこい物を食ったりしてたら急激に跳ね上がる
984: 2015/12/20(日) 17:42:46.10 ID:Ys0FnPuQ0(2/3)調 AAS
ベジタリアンは脳梗塞、脳出血になりやすいし、痴呆の危険性も高い。宗教的、科学的かもしれんが、医学的ではないと思うよ。
985: 2015/12/20(日) 17:49:25.70 ID:atpKf1Dy0(2/4)調 AAS
ベースはベジタリアンで、そこに何かちょっと加えると凄く良いっていう感触はある。
その何か、を探してるんだけど。
986
(1): 2015/12/20(日) 17:53:06.19 ID:OxPKfFs80(1)調 AAS
魚だろ
987
(1): 2015/12/20(日) 17:57:28.80 ID:atpKf1Dy0(3/4)調 AAS
>>986
出来るものなら新鮮な魚を毎日食べたい。引っ越すかな。どこがいい?
988: 2015/12/20(日) 18:02:50.12 ID:+oKy9xyI0(1)調 AAS
根っからの甘党で高カロリー食大好きですが
食事は一応コントロールして食べてる
989: 2015/12/20(日) 18:11:27.20 ID:EaTPqZOf0(1)調 AAS
次スレ

【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その24
2chスレ:body
990
(1): 2015/12/20(日) 18:19:11.22 ID:Ys0FnPuQ0(3/3)調 AAS
>>987
瀬戸内海のどこか。アジ、サバか旨い。
991
(1): 2015/12/20(日) 18:23:13.85 ID:Nz3jR/1v0(1)調 AAS
俺はコンビニ食ばかり食べてた時期があってそれから
数値が高くなったよ
992: 2015/12/20(日) 18:34:11.38 ID:wE5xzZh60(1)調 AAS
>>991
トランス脂肪酸 関係か?
993: 2015/12/20(日) 18:43:27.19 ID:lJ1lCnZM0(1)調 AAS
高コレステロールの原因は、動物性タンパク質&動物性脂肪だからな。
現在食べている量が適当ではないということだよ。
これは個人差が激しいから。
994: 2015/12/20(日) 18:51:00.65 ID:atpKf1Dy0(4/4)調 AAS
>>990
いいなあ、アジたたきとか毎日食べで飽きないよ。
気候も良さそうだし瀬戸内海考えるかなあ。
995: 2015/12/20(日) 18:54:20.50 ID:kfLwAqCI0(1)調 AAS
グルメレポートをしていた阿藤快(69)の死因の病名は背中の痛みから心筋梗塞か大動脈解離
996: 2015/12/20(日) 19:10:40.84 ID:ECXM0Z4G0(1)調 AAS
コレステロールは、正常範囲の高値が長生きなのであって、
異常値の場合は動脈にアテロームが付着していき、脳梗塞や心筋梗塞です
997: 2015/12/20(日) 19:30:53.73 ID:ierFoLT40(1)調 AAS
珈琲飲んでからウオーキングで治る
998: 2015/12/20(日) 19:42:41.12 ID:d3CGclEd0(1/3)調 AAS
シジミ汁を飲む
999: 2015/12/20(日) 19:47:28.86 ID:d3CGclEd0(2/3)調 AAS
999
1000: 2015/12/20(日) 19:50:07.22 ID:d3CGclEd0(3/3)調 AAS
1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002: 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net
外部リンク:pink-chan-store.myshopify.com
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.260s*