[過去ログ]
【宇宙】H3ロケット、打ち上げ失敗 三菱重工の株価暴落【7011】【7013】 [エリオット★] (657レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
598
: 2023/03/18(土) 01:47:32.92
ID:cZVoq4Lz(1/3)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
598: [] 2023/03/18(土) 01:47:32.92 ID:cZVoq4Lz 一方、アメリカは日本よりオーストラリア重視で動いてる 今まで米バージニア級原潜へ供給していた日本企業を締め出し 今後はオーストラリア企業を参画させると13日に発表 (日本は直接にバルプやアクチュエーター、ポンプ類、電装品などを幅広く提供し 潜水艦向けの高張力鋼に関する協力もしてきたが・・・) トマホークも日本向けの輸出は承認せず(未だに申請が不許可)、後から発表になった オーストラリア向けのトマホーク(しかも新造のV)200発供給を発表 レイセオンの年産150発の能力では、米軍向け・豪軍向けで埋められることになり 日本への新造のV輸出は来年は時間的に間に合わないか、お情け程度の数発程度になる可能性が高くなってきた (当然だが27年までに500発のVという日本政府の発表は物理的にクレージーだ) ・・・もしくは寿命が尽きつつある旧型のIVを高値で買わされるのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1678161664/598
一方アメリカは日本よりオーストラリア重視で動いてる 今まで米バージニア級原潜へ供給していた日本企業を締め出し 今後はオーストラリア企業を参画させると13日に発表 日本は直接にバルプやアクチュエーターポンプ類電装品などを幅広く提供し 潜水艦向けの高張力鋼に関する協力もしてきたが トマホークも日本向けの輸出は承認せず未だに申請が不許可後から発表になった オーストラリア向けのトマホークしかも新造の200発供給を発表 レイセオンの年産150発の能力では米軍向け豪軍向けで埋められることになり 日本への新造の輸出は来年は時間的に間に合わないかお情け程度の数発程度になる可能性が高くなってきた 当然だが27年までに500発のという日本政府の発表は物理的にクレージーだ もしくは寿命が尽きつつある旧型のを高値で買わされるのか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 59 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.128s*