[過去ログ] 【経済】値上げラッシュはこれからが本番…物価高を引き起こす「止まらない円安」を放置する日銀の無責任 [田杉山脈★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
976(2): 2022/07/20(水) 04:02:11.39 ID:idVmeK/+(1)調 AAS
>>897
ヘッジファンドが困るw
外部リンク:jp.reuters.com
アングル:JGBショートの海外勢に試練、日銀の緩和姿勢強くコスト膨張
[シンガポール/ニューヨーク 15日 ロイター] - 日銀が超金融緩和を解除せざるを得なくなる──。こうした予想に賭けている投資家は抱えるリスクがより大きくなり、ポジション運営のコストも割高化しつつある。日本国債市場を舞台にしたこれら投資家と日銀の対決が、一段と日銀優位に傾いているからだ。
日銀は、イールドカーブコントロール(YCC)に基づく無制限の買い入れを通じて10年国債の利回りを低水準(事実上の上限0.25%)に維持することを約束している。
もし、日銀がこの政策運営の枠組みを撤廃し、ゴールドマン・サックスが適正水準とみなす0.60%ないしそれ以上まで10年国債利回りが跳ね上がるなら、空売り取引は思いがけない利益を手にできる。
しかし、日銀が現行政策を維持する限り、空売りのコストは我慢できないほど高まりかねない。以前から非常なリスクを伴うという意味の「ウィドーメーカー」と称される日本国債の空売り取引だが、これまでの日銀による大規模買い入れを通じて、既に空売りコストはじわじわと上がり続けているのだ。
979(2): 2022/07/21(木) 12:54:53.98 ID:ypJ1ID8Y(1/2)調 AAS
>>976
量的緩和ってのは、投機資金の供給、つまりヘッジファンドへの餌やりだから、
日銀は日本経済や国民生活を犠牲にずっと続けてるのに、そんな御用記事に騙
されるって、お前馬鹿だなあ
982(1): 2022/07/21(木) 17:24:57.96 ID:PhB2ZDDH(1)調 AAS
>>976
いや、困らないだろ
ドル換算での(空売りの)含み益が増えてくのだから
その記事は、為替を無視して国債価格だけでコストを見積もってる騙し記事
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s