[過去ログ] 【物価高】「カップヌードル」「焼きそばU.F.O.」値上げへ 日清食品 [田杉山脈★] (574レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: 2022/02/03(木) 21:43:15.50 ID:Nt9Kr5ED(2/2)調 AAS
UFOよりも袋入りの日清の焼きそばが美味い。チキンラーメンもだが、絶妙な味付け。どちらも昔から好きでたまには食べている。
93: 2022/02/03(木) 21:46:50.79 ID:aImY+W2M(1)調 AAS
実売98円の頃は食べてたが今ではアホらしくなって一切買わない
88円のPB商品で済ませてる
底辺の餌を安易に値上げするもんじゃないよ
94: 2022/02/03(木) 21:52:16.38 ID:DmfQYnPq(2/6)調 AAS
発売当初の2倍くらい?
50年経ってるけど、高いのか安いのかピンとこない
95
(1): 2022/02/03(木) 21:53:15.45 ID:dzrdmKzs(1)調 AAS
海外からの輸入品の価格が上がって強制的に起きるインフレっていいインフレなのか?
安倍自民が目指してたのって、給料が上がり、購買力が上がった結果としてのインフレみたいな感じじゃないの?
96: 2022/02/03(木) 21:54:13.74 ID:ZlV4zevu(2/2)調 AAS
結局、アメリカ人は現金給付でもらった金額以上の金額をインフレで支払っている。しかも現金給付は一時的だったが、インフレは一時的ではないというおまけつきである。

現金給付という非常に共産主義的な政策は中国とソ連の失敗を欧米と日本にもたらそうとしている。ジム・ロジャーズ氏の以下の発言が思い出される。
歴史から学べることは、人は歴史から学ばないということだ。
97: 2022/02/03(木) 21:57:57.83 ID:DmfQYnPq(3/6)調 AAS
12..3年前は板チョコとか、えらい安いなぁと思ってた
いい時代だったなぁ
98: 2022/02/03(木) 21:58:41.66 ID:F5J1hQum(1)調 AAS
コープヌードルが安くて、適度な塩分で良い。
99
(1): 2022/02/03(木) 21:59:55.56 ID:DiYvqHfA(1/2)調 AAS
インスタントなんか買わないから倍でもええわ。タバコ増税しろ派の気持ちが分かったわ。
100: 2022/02/03(木) 22:09:36.65 ID:cOuF9Qs/(1)調 AAS
安いパスタを足して鍋で煮込むしかねえな。。
101: 2022/02/03(木) 22:11:10.11 ID:3fseyHmf(1)調 AAS
もうカップヌードル税抜き110円未満の安売りなんか無理だろうな、120円未満で売ってたら買いだめしよう
102
(1): 2022/02/03(木) 22:12:16.11 ID:MX2gSNrE(1/2)調 AAS
>>99
そういう考えも分かるけど、極貧レベルの人々の最後の砦みたいなところあるからなあ
ガソリン代を補助するくらいならインスタントのメーカーに補助すべきだと思うわ
わたしはガソリンなんて何倍にしてもいいわ
103: 2022/02/03(木) 22:19:36.31 ID:zk4gssQ/(1)調 AAS
カップヌードルは昔は高級品だった。
釣り行って糞寒い中自販機で買ってフォークで食ってたおもひで。
104: 2022/02/03(木) 22:21:21.03 ID:21iyCX0R(1/2)調 AAS
透明のフォークまだ持ってるわ
105: 2022/02/03(木) 22:23:16.59 ID:21iyCX0R(2/2)調 AAS
PBブランドのまずいよね
やっぱりカップヌードルがいい!!
106: 2022/02/03(木) 22:24:54.79 ID:DmfQYnPq(4/6)調 AAS
エビが違う
107: 2022/02/03(木) 22:26:25.17 ID:pBvrYBdp(1)調 AAS
抗議の日清製品のボイコットをします
108
(1): 2022/02/03(木) 22:28:16.98 ID:DiYvqHfA(2/2)調 AAS
>>102
ガソリンは車乗らなくても影響するだろw
送料上がる=すべての物価が上がるってことだしな。
109: 2022/02/03(木) 22:30:16.44 ID:NOf07lwE(1)調 AAS
チキンラーメンなんかドンキ行けば298くらいで売ってるやろ。定価なんかあって無いようなもんや。
110: 2022/02/03(木) 22:33:43.33 ID:5YXnjSHh(1)調 AAS
買わねー
麻生にでも買ってもらえ
111: 2022/02/03(木) 22:35:05.93 ID:dRyAOunZ(1)調 AAS
コロナで仕事が減り収入減でこの追い打ち
自公に過半数を与えた罰だね
112: 2022/02/03(木) 22:37:27.36 ID:akTjxLhp(1)調 AAS
日清があげるということは、グループの明星もあげるし、マルちゃんも、サッポロ一番も、ペヤングも追随するということだな
まあ他の食材もあがってるから拒否する選択肢はない
113: 2022/02/03(木) 22:37:36.92 ID:MX2gSNrE(2/2)調 AAS
>>108
言ってる意味がわからん
貧乏な人にだけ補助すればええやん
全員に補助するのは非効率
114: 2022/02/03(木) 22:38:23.41 ID:Zlp2IlqG(1)調 AAS
安いのに移行するだけなんで。
115: 2022/02/03(木) 22:38:53.38 ID:brlg3045(2/2)調 AAS
これでもまだデフレ喚いてる老害
116: 2022/02/03(木) 22:39:14.24 ID:G78sIcmv(1)調 AAS
214円もするなら買うの迷う
117: 2022/02/03(木) 22:39:25.66 ID:m5ntNQ9i(1)調 AAS
トップバリュはないわな
食べない方がマシw
118: 2022/02/03(木) 22:39:54.05 ID:72Vk5IF0(2/2)調 AAS
カップヌードル買えなくなったネトウヨ

辛ラーメンを買う
119: 2022/02/03(木) 22:45:15.75 ID:9i+t0r5j(1/2)調 AAS
韓国産のラーメンに2-クロロエタノールが含まれててEUからお断りされたこのタイミング
120: 2022/02/03(木) 22:49:53.61 ID:JnTN7VLf(1)調 AAS
むかしはインスタントラーメンは貧乏人がしかたなく食いつなぐためのものだったのにな
121: 2022/02/03(木) 22:52:13.59 ID:S/QGF85P(1)調 AAS
もう袋麺にお湯を入れて食べる時代だね
122
(1): 2022/02/03(木) 22:58:26.74 ID:jQU2H1sq(1)調 AAS
>>1
スーパーの広告品のときに買えば
123: 2022/02/03(木) 23:01:36.76 ID:LTJQBCGO(1)調 AAS
偶に無性に食いたくなるけど、頻繁に食べるものでもないから別にいいや
124: 2022/02/03(木) 23:01:59.62 ID:jNI6+Nwy(1)調 AAS
高いから買わねーわ
125
(1): 2022/02/03(木) 23:10:59.30 ID:9i+t0r5j(2/2)調 AAS
>>122
スーパーの特売の値段も上がるよ
カップヌードルも、20年前は特売88円だったのが、10年前には98円になり、
最近は108円〜118円になってた
それがたぶん128円になる
126: 2022/02/03(木) 23:19:40.67 ID:DmfQYnPq(5/6)調 AAS
宣伝やめろ
127: 2022/02/03(木) 23:20:05.75 ID:dY9KEwae(1)調 AAS
最近カップ麺は胸焼けして食えんからこれを機会にやめるかな
128: 2022/02/03(木) 23:25:28.97 ID:is+FnUYK(1)調 AAS
日清戦争勃発
129: 2022/02/03(木) 23:27:49.40 ID:A0OWKPkq(1)調 AAS
ハイパーインフレやな
130: 2022/02/03(木) 23:34:39.11 ID:m8Czmfs8(1)調 AAS
そもそもインスタントラーメンなんて底辺の食べ物で、日清なんて一流メーカーの製品を買うのが間違ってる希ガス

無料で貰ったテーブルマークのカップ麺食べてる
せめてトップバリューが食べたひ
131: 2022/02/03(木) 23:38:04.65 ID:DmfQYnPq(6/6)調 AAS
昔はドラッグストアや量販店にしか無いようなラーメンまで
最近イオンで見かけるようになった気がする
132: 2022/02/03(木) 23:59:09.00 ID:O/W6JJO2(1)調 AAS
>>1
インスタント焼きそばが苦手。率直にどのメーカーのも美味しくはない。マルちゃんはその中ではマシな方。
133: 2022/02/04(金) 00:01:49.47 ID:c44QzGJj(1)調 AAS
ほぼすべての国民の実質負担を上げずに済む、下げる政策は
消費税廃止や負担分以上の全国民一律現金給付のような政策しかない。
134: 2022/02/04(金) 00:20:06.79 ID:hEpNwz3T(1/2)調 AAS
>>95
>安倍自民が目指してたのって、給料が上がり、
>購買力が上がった結果としてのインフレみたいな感じじゃないの?

いや、円安で貿易支出は増加するのだが
それを上回る輸出拡大が国内生産・設備投資・所得拡大・消費拡大
という好循環を演出してコストプッシュを帳消しにしさらに債務圧縮にも寄与するという発想
米国が保護主義に傾き、国内産業の競争力も落ちていたので輸出が思うように伸びなかった
しかも内需面も団塊の大量リタイアなどで落ち込んで
時期尚早の消費増税がさらなる追い打ちをかけたわけだな
135: 2022/02/04(金) 00:37:42.94 ID:pZ3wodUk(1)調 AAS
>>18
かねねーよ
136: 2022/02/04(金) 00:40:52.31 ID:TBcq0J1x(1)調 AAS
カップ麺は食品添加物が
多すぎて食べたくない
137
(1): 2022/02/04(金) 00:57:30.34 ID:yAy373lK(1)調 AAS
カップヌードル味のうまい棒食べたけどオシッコの味がした
138: 2022/02/04(金) 01:20:25.64 ID:wE3YtfGX(1/2)調 AAS
東洋水産を買います
139: 2022/02/04(金) 01:26:24.29 ID:WsAKGWI6(1)調 AAS
寒い日は高い
140: 2022/02/04(金) 01:40:12.25 ID:QirWulyy(1)調 AAS
訳あって日清のは十数年前から小麦粉さえ買わないようにしている
141: 2022/02/04(金) 01:40:20.29 ID:tbBsWlBL(1/2)調 AAS
>>137
オシッコ食した経験あるのか
142
(1): 2022/02/04(金) 01:50:48.68 ID:x3uxKAT8(1)調 AAS
昔はインスタント麺と生めん比較すると
インスタントが安物だったが
今は生めんが安物でインスタント食えないから生めん喰うだよね。
143: 2022/02/04(金) 01:59:42.08 ID:wE3YtfGX(2/2)調 AAS
>>142
超汚染人ワロタ
144: 2022/02/04(金) 02:04:16.75 ID:Y9Bjnvxe(1)調 AAS
CM流しすぎだろ
145: 2022/02/04(金) 02:05:58.89 ID:pvlcWILv(1)調 AAS
加工食品は買わなければいいよ。
人参とかじゃがいもかじってたほうがマシ。
146: 2022/02/04(金) 02:16:40.16 ID:DUUTdMRW(1/2)調 AAS
買わないだけ
それだけだよ
147: 2022/02/04(金) 02:20:02.33 ID:FmKNTJBA(1)調 AAS
上場企業は右へならえだろ
下請けや原材料屋は地獄が続く
148: 2022/02/04(金) 02:35:56.70 ID:ZPrQzzWi(1)調 AAS
原油価格も上昇してるし物の値段も上昇していいんだよ。寧ろ世界的な流れ。
駄目なのは給与が日本だけ全然上がらないこと。ヤフオクだけしてる人は分からんだろうけど
20年以上イーベイしてるからよく感じる。日本人だけ不利なゲームしてるみたい。
149: 2022/02/04(金) 02:42:52.59 ID:L1WIrQQL(1)調 AAS
もう大黒しか買えない
150: 2022/02/04(金) 02:49:34.72 ID:CTrtkHB2(1)調 AAS
定価って高いな カップヌードル400円時代も近い
一番安いのしか買わないからびっくり
151: 2022/02/04(金) 03:01:07.07 ID:5AlcJxsa(1)調 AAS
単純に膨大なインスタント食品の消費が減るだけの気がするけど
152: 2022/02/04(金) 03:07:59.83 ID:tDAKx99L(1)調 AAS
>>90
一昔前はその半額くらいで売ってただろ
153: 2022/02/04(金) 03:17:03.81 ID:CkDC/P7S(1/6)調 AAS
>>21
どっちにしろ給料が追い付くのは大企業や公務員だけ
他はインフレ関係無く個人の能力で上がるだけ
154: 2022/02/04(金) 03:17:39.85 ID:CkDC/P7S(2/6)調 AAS
>>18
また1つ嘘が増えたね
155: 2022/02/04(金) 03:18:35.66 ID:CkDC/P7S(3/6)調 AAS
>>33
明星も日清の子会社じゃなかったか?
156: 2022/02/04(金) 03:19:11.29 ID:CkDC/P7S(4/6)調 AAS
>>41
どん兵衛は割りと安く売ってる店が多い
157: 2022/02/04(金) 03:21:31.47 ID:CkDC/P7S(5/6)調 AAS
>>60
まだ500円には程遠い
158: 2022/02/04(金) 03:23:23.07 ID:CkDC/P7S(6/6)調 AAS
>>82
エビが高くなったとか、小麦が上がったとかじゃなかったっけ?
159: 2022/02/04(金) 03:32:59.21 ID:6R7vdxv/(1)調 AAS
そんな価値はない
160: 2022/02/04(金) 03:33:55.93 ID:xLTE+cnQ(1)調 AAS
麻生プライスまで突き進め
161: 2022/02/04(金) 03:52:22.35 ID:O/OE7cx4(1)調 AAS
容器?
今こそリフィルを売る時じゃん
再販しろ
162: 2022/02/04(金) 04:10:12.04 ID:nBEuzdCk(1)調 AAS
そもそも高いから買わないし
163: 2022/02/04(金) 04:29:36.20 ID:lBDEXPiB(1)調 AAS
去年食べたカップ麺の容器にチキンラーメン入れて食べてるのに容器が割れて来てピンチ
カップヌードルは贅沢だろ
164: 2022/02/04(金) 04:32:53.96 ID:b3EvE5El(1/4)調 AAS
この世の終わりだ
カップ麺すら食えなくなるのか
もう生きがいすらなくなるな
165: 2022/02/04(金) 04:51:28.11 ID:vT6vCU5C(1)調 AAS
物価が上がりまーす、なので、消費税を廃止しない岸田政権と財務省は、ただのばかでーすと、はっきり言っていいだよ、マスコミさん。
166: 2022/02/04(金) 05:04:11.54 ID:928F7bcC(1)調 AAS
半世紀前の大昔は150円くらいしていて高級品だったよ
167: 2022/02/04(金) 05:07:07.54 ID:b3EvE5El(2/4)調 AAS
もう消費税を廃止するしか方法がないな
168: 2022/02/04(金) 05:10:46.23 ID:9J8QJsHR(1)調 AAS
>>63
美味しかったよな
あれを食べたい
169: 2022/02/04(金) 05:12:17.64 ID:WytCa+qT(1)調 AAS
東洋水産との価格差拡大かな?
170: 2022/02/04(金) 05:25:35.64 ID:MmJy/ACA(1)調 AAS
>>1 カップヌードルを戻してから2度と食べていない、気持ち悪い
171: 2022/02/04(金) 05:29:40.16 ID:pRvp0nNL(1)調 AAS
トップメーカーが値上げしたら他のメーカー追随(値上げ)は必然
172
(1): 2022/02/04(金) 05:44:06.54 ID:mgeprm0+(1)調 AAS
インスタント食品なんて添加物の塊だから食ったらいかんよ
173: 2022/02/04(金) 05:45:01.54 ID:bIdYbos8(1)調 AAS
>>58
なんだ、そのフグリみたいなの
174: 2022/02/04(金) 05:57:36.19 ID:0yKZt+j8(1)調 AAS
円安の悪影響のせいでの値上げだから景気的にまったく恩恵のないインフレ化
自民サポーターはそれを分かってないで喜んでる
175
(1): 2022/02/04(金) 06:04:28.25 ID:il5LFZZw(1)調 AAS
元々非常食でちょっと買いだめするだけだし、中身も企業努力でどんどんスカスカになってるし売れなくなるだろうな。
菓子類も肥る元だし、企業努力し出してからほとんど買わなくなった。
176: 2022/02/04(金) 06:11:03.33 ID:2RrAmeI8(1/2)調 AAS
そうかそうか
体に悪いからいらない
177: 2022/02/04(金) 06:12:27.35 ID:2rLlqKuh(1)調 AAS
アーユー アングリー?
178: 2022/02/04(金) 06:33:51.48 ID:54PK/T+a(1)調 AAS
>>1
カップヌードルって結構割高なのにまだ上げるのか
179: 2022/02/04(金) 07:14:42.58 ID:4aVY1Mkz(1)調 AAS
ありがとね安倍晋三さん
180: 2022/02/04(金) 07:22:17.92 ID:wZfidM2w(1)調 AAS
買わなくなって売り上げ減るだけだな
181
(1): 2022/02/04(金) 07:30:26.45 ID:2RrAmeI8(2/2)調 AAS
値上げして日本人根絶やしにするつもりだろ
182: 2022/02/04(金) 07:44:05.77 ID:aFF8pyOs(1)調 AAS
生ラーメンと値段変らんな
183: 2022/02/04(金) 07:47:11.71 ID:ku3wVfOx(1)調 AAS
カップヌードルが1個500円くらいになったらスタグフレーションだな
煙草はなったけど
184: 2022/02/04(金) 08:02:17.00 ID:4wAgF0dj(1)調 AAS
いか焼きそばを買えばいいじゃない
185: 2022/02/04(金) 08:38:44.94 ID:TT+KurmJ(1/2)調 AAS
カップ麺っていつもスーパーやドラッグストアで100円ちょっとで買っててたまにコンビニで買うと高くて
驚くよね、200円位する、安いのはコンビニのPBだけ
186: 2022/02/04(金) 09:18:51.08 ID:1UU5ghzC(1/2)調 AAS
袋麺に対してカップ麺の価格が4倍〜5倍の時代にカップ麺は贅沢品だった。
値上げ後にカップヌードル214円に対してチキンラーメン1食123円になるとすると2倍も価格差がない。
昔と較べて価格差が随分と縮まったと思う。
187: 2022/02/04(金) 09:21:33.13 ID:SIFZtsdl(1)調 AAS
日清食品「カップヌードル」など値上げへ 6月1日出荷分から
外部リンク:news.yahoo.co.jp

リンク先記事に、ニュース動画あり
188
(1): 2022/02/04(金) 09:27:13.51 ID:MJstSu8V(1/5)調 AAS
>>175
おかげで健康的になったし
やっぱ加工食品は体に悪い!
189
(1): 2022/02/04(金) 09:35:10.64 ID:HI9LSmVC(1)調 AAS
>>188
今はなにを食べてるの?
190: 2022/02/04(金) 09:40:41.68 ID:BmafTc01(1)調 AAS
いつも安い評判屋でいいや
191: 2022/02/04(金) 09:41:06.32 ID:dDT6Kkob(1)調 AAS
高級品になってきた。。。
192: 2022/02/04(金) 09:42:51.22 ID:IiZ7K91F(1)調 AAS
ここまで出してカップ麺を食べたくないという限界点を越えてる
193: 2022/02/04(金) 09:58:42.69 ID:MJstSu8V(2/5)調 AAS
>>189
ぶっちゃけ加工食品は食べるけど
昔に比べて食べる数が減ったって感じ
194
(1): 2022/02/04(金) 10:03:40.57 ID:b3EvE5El(3/4)調 AAS
シマダヤの3食入りの生焼きそば(110円)を食うわ
195: 2022/02/04(金) 10:06:31.20 ID:anDlN/VR(1)調 AAS
動かずに文句ばっかり
それで給料上がるはずがない
196: 2022/02/04(金) 10:09:03.00 ID:zHH6SzlS(1)調 AAS
お米食べようぜお米
197: 2022/02/04(金) 10:18:15.96 ID:aTlcESnq(1/3)調 AAS
カップ麺とか富豪の食べ物。
普通の人は袋めん。
極貧だったら小麦粉だよ。
198: 2022/02/04(金) 10:27:00.38 ID:Xc/uDeAA(1/5)調 AAS
袋麺もサッポロ一番398円とかして高級品
業務スーパーやトップバリュー?の148円位のしか買う気起きないよ
199
(1): 2022/02/04(金) 10:28:26.09 ID:UpXIoI7w(1)調 AAS
今でも日清の商品は高くて買わないのに
もう一生買わないな
200: 2022/02/04(金) 10:35:36.86 ID:zc57T4jV(1)調 AAS
アベノミクスで値上げ良かったね!
201: 2022/02/04(金) 10:37:02.01 ID:3w4V3bPT(1/2)調 AAS
カップラーメンはドラッグストアや業務スーパーで100円までのを買ってるから「カップヌードル」は
全然買ってないなぁ、たまにチリトマト食べたくなるけど何かの時に自分へのご褒美で買うくらい。
202: 2022/02/04(金) 10:39:46.97 ID:aTlcESnq(2/3)調 AAS
袋麺なら超高級品でも半額以下だよ。
203
(1): 2022/02/04(金) 10:48:03.17 ID:Xc/uDeAA(2/5)調 AAS
PB商品とカップヌードルで味にレベル差は無いね
ただ具が少ないだけ
実際、製造は大手メーカーだから味に差が出る訳無い
ブラシーボだよ
204: 2022/02/04(金) 10:57:05.22 ID:3w4V3bPT(2/2)調 AAS
>>203
以前、カップヌードルの肉がコロチャーに切り替わった時に生協のコープヌードル(日清製)では
従来の謎肉が喰えると話題になったが、それ位の範囲では差を出せる。
205: 2022/02/04(金) 11:12:01.12 ID:U68amPWs(1)調 AAS
海外の原材料費高騰すら吸収できないほど収入が上がってないのが問題。
本来はここで100円値上げして原材料費分だけじゃなく従業員の給与も上げるべきなんだろうけど、それでは売り上げが落ちちゃう。
完全に悪循環。日本人はケチだから高くていい製品より、安くてしょぼいものを買うからな。
206
(2): 2022/02/04(金) 11:16:40.94 ID:TT+KurmJ(2/2)調 AAS
>>199
でもマルちゃんの赤緑と比べると確実にどん兵衛のほうがうまい、実売20円〜30円の差だけはある
207: 2022/02/04(金) 11:21:11.85 ID:MJstSu8V(3/5)調 AAS
>>206
んー
スープはどん兵衛
麺はマルちゃん赤緑
って感じかな

昔のどん兵衛のちぢれ麺が好きだったのに
ストレートなんちゃらと改悪してから嫌い
マルちゃん赤緑の麺は昔タイプのままだから良い
208: 2022/02/04(金) 11:21:14.54 ID:MJstSu8V(4/5)調 AAS
>>206
んー
スープはどん兵衛
麺はマルちゃん赤緑
って感じかな

昔のどん兵衛のちぢれ麺が好きだったのに
ストレートなんちゃらと改悪してから嫌い
マルちゃん赤緑の麺は昔タイプのままだから良い
209: 2022/02/04(金) 11:21:46.91 ID:Jj7ktaZE(1)調 AAS
労働者の給与上げてもいいしそうするべきだけど
意味無い使えない役職高齢社員は再教育するかリストラして既得権益は乗り除いた上での値上げだよな?
お荷物社員の給料を維持するために価格転嫁するなよ?
210: 2022/02/04(金) 11:29:43.02 ID:jPrzfWBE(1)調 AAS
電通に長年ダラ流ししてる広告費を少し抑えれば値下げすらできるだろ。
買える層だけで金が回って経済が二極化するんだから、積極的に適正化していかないと
次第に売れなくなるだけだ。実際にそうなってる。
211: 2022/02/04(金) 11:33:29.01 ID:Xc/uDeAA(3/5)調 AAS
CMしないカップヌードルなんてPBと変わらん
安くて良い物なんて幾らでも有るのだから差別化は必要だよ

俺はカップヌードル買わんけど
212: 2022/02/04(金) 11:37:10.25 ID:XoXMZ8+1(1)調 AAS
>>1
カップスターの方が好き
213: 2022/02/04(金) 11:39:17.91 ID:H+gLfOwj(1)調 AAS
賃金物価水準が昭和40年代レベルに
つまり企業の数もそうなるってこと
愈々激しい時代になってきたな。
皆さん覚悟しておきんさい^^
214: 2022/02/04(金) 11:55:42.39 ID:B4MYl069(1)調 AAS
すみれが値上がりしなければいいよ
215: 2022/02/04(金) 12:23:27.46 ID:y+JdqGiQ(1/2)調 AAS
チキンラーメン五食615円

地味にやってる地方の製造元から
良質な乾麺を、5キロ〜10キロもらうのが
安上がりで美味しく、備蓄にもなるね

食文化、良くなるかもしれない
国産小麦なども生産者が増えるかも
216: 2022/02/04(金) 12:27:45.19 ID:1K00yjNp(1)調 AAS
ホットケーキミックスとかも
自分で作ってる
217: 2022/02/04(金) 12:37:52.24 ID:y+JdqGiQ(2/2)調 AAS
一人前200円の乾麺は
贈答用に使えるくらい
相当な高級食材だよ
218
(1): 2022/02/04(金) 12:52:37.32 ID:1UU5ghzC(2/2)調 AAS
日清食品グループはネット通販でアウトレット販売があり、終売商品の売切りなどは半額程度で買える。
送料込みで考えてもかなり安い。
1-
あと 356 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.301s*