[過去ログ] 【企業】ブリヂストン、従業員8千人を転籍へ 防振ゴム事業は中国企業に売却 [HAIKI★] (220レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: HAIKI ★ 2021/12/19(日) 14:05:03.98 ID:CAP_USER(1)調 AAS
タイヤ国内最大手のブリヂストンが大規模な事業再編を進めている。来年夏までに防振ゴム事業を中国企業に、自動車部品などの化成品ソリューション事業を投資ファンドに売却する。国内外で22カ所の事業所を譲渡し、従業員約8千人に転籍を求める…

続きはソース元で
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2: 2021/12/19(日) 14:05:57.06 ID:5PtuGQOp(1/4)調 AAS
これは良いニュース
3: 2021/12/19(日) 14:06:31.90 ID:QET0TQmI(1)調 AAS
(中国での賃金レベルで)転籍
4
(12): 2021/12/19(日) 14:09:09.97 ID:NkRVyODX(1)調 AAS
業界5位の防振ゴム事業とスポンジやウレタンを売る化成品事業を売却して、
500kg以上の電池を積むEVシフトでどんどん重くなる自動車向けタイヤにリソースを集中するのかな?
重い車は道路も傷めるしマイクロパーティクル問題が顕在化してEVシフトによりこれから肺がんや喘息患者が世界的に増えるから、タイヤ開発も大変だろうね
5
(3): 2021/12/19(日) 14:09:56.60 ID:SYUKpKLo(1)調 AAS
なんで中国に売却?
6: 2021/12/19(日) 14:10:32.16 ID:5PtuGQOp(2/4)調 AAS
円安だし中国も買い時となったんだろうな
7: 2021/12/19(日) 14:12:55.77 ID:g5soNeZB(1)調 AAS
立教大学硬式野球部のホモの就職先
8
(1): 2021/12/19(日) 14:14:33.94 ID:Z9lGs553(1)調 AAS
ブリヂストンに入れたと思ったら中国の会社になった日本人憐れw
9: 2021/12/19(日) 14:14:55.18 ID:9f0dGfEq(1/4)調 AAS
>>5
買ってくれるところへ売るだけ
10
(1): 2021/12/19(日) 14:15:38.74 ID:5PtuGQOp(3/4)調 AAS
EV進めば雇用減るんだから丁度いい売り時
11
(1): 2021/12/19(日) 14:19:39.13 ID:UYHL/uNY(1)調 AAS
>>10
え?エンジンとかならともかく、ゴムはEVシフトでも関係なさそうな気がするが…
12
(1): 2021/12/19(日) 14:21:18.09 ID:5PtuGQOp(4/4)調 AAS
EVなればエンジン周りの防振ゴムの使用量
は減るしな
13: 2021/12/19(日) 14:21:54.94 ID:NfCZ6x/M(1)調 AAS
大事な部分は中華に作らせるなよ
スカスカのゴムになるぞ
14: 2021/12/19(日) 14:22:40.04 ID:BAj447qS(1)調 AAS
地方創生の嘘実際は衰退若者はさっさと都会
15
(2): 2021/12/19(日) 14:27:22.78 ID:7W13R07a(1)調 AAS
ルーピー鳩山が中国に尻尾フリフリなのはブリヂストンの中国事業があるせいなの?
16
(2): 2021/12/19(日) 14:30:42.07 ID:9f0dGfEq(2/4)調 AAS
>>15
ルーピ―はまったく関係ない
儲かる事業これからの事業に資源を集中して
儲からな事業は切って捨てる取捨選択の大ナタ
17
(1): 2021/12/19(日) 14:31:04.46 ID:t6UCQxLz(1)調 AAS
>>8
それでも職のない韓国人には垂涎の的
18: 2021/12/19(日) 14:31:14.11 ID:3V5RfhUx(1/2)調 AAS
昔、ブリジストンブランドのスニーカーが安くてまともなので愛用してました
19
(3): 2021/12/19(日) 14:31:54.17 ID:vi5fAgPQ(1)調 AAS
中国メディア 日本企業は先見の明があった。だから事業を中国企業に売却した
外部リンク:www.excite.co.jp
NECは日本コンピューターの始祖でありながら、2011年にレノボに売却した。

そのレノボだが、8年が経過した現在、コンピューター産業はすでに斜陽産業になっていた。
レノボの業績は下降の一途を辿って、逆に、NECはコンピューターが斜陽になることを
とっくに認識していたと称賛した。

また、こうした先見の明は日本のテレビにおいても発揮された、中国は日本の最も大きな
事業を買い取った、日本の製造業は終わったという論調にあふれていたが、しかし、
現在は家でテレビを見る人は減っていると説明し、日本人はこれを予期していたがゆえに
テレビ事業を捨てたのである。
20: 2021/12/19(日) 14:33:18.26 ID:vHIWB/eA(1)調 AAS
従業員「グループ内で異動させちくり〜(懇願)」
21
(3): 2021/12/19(日) 14:34:00.10 ID:80hs4Zac(1)調 AAS
>>19
いつも思うんだが何でサーチナっていつも日本ヨイショ記事ばかり書くんだろ。
22
(2): 2021/12/19(日) 14:34:05.06 ID:w6fm3j4j(1)調 AAS
別の会社が、防振ゴムで不正やったよな。
もしかしていろいろ面倒な製品なのか?
でも、既存の使用建物の交換商品は中華製という事になるのか。
23: 2021/12/19(日) 14:34:46.12 ID:K50+mbbb(1)調 AAS
>>22
ヤバいな
24: 2021/12/19(日) 14:35:28.17 ID:3V5RfhUx(2/2)調 AAS
IBMのノートパソコンthink padの部門をレノボじゃなく東芝に引き取って欲しかったけど、今から思えば買わなくて正解だった
25
(1): 2021/12/19(日) 14:35:36.31 ID:+c9BJhyG(1)調 AAS
国内産業がどんどんシュリンクしていくなぁ。
このままだと、何も作り出せない新興国への道だな。
財務官僚の謎理論のせいで、国がマジで滅ぶわ。
26: 2021/12/19(日) 14:36:38.60 ID:DUM5+O1E(1)調 AAS
>>25
長年活動してきた移民党のおかげだな
27: 2021/12/19(日) 14:37:45.27 ID:23kR+oE7(1)調 AAS
鳩山由紀夫「ママ〜お小遣いちょうだい!」
28: 2021/12/19(日) 14:37:47.94 ID:2a7mZEoZ(1)調 AAS
防振ゴムとか地震大国の日本では残していかないといけない分野なんじゃないの?
29: 2021/12/19(日) 14:37:53.99 ID:xpGT2Dxe(1)調 AAS
経済安保法違反!
30
(1): 2021/12/19(日) 14:38:29.67 ID:a2+5Ykj0(1/2)調 AAS
>>5
ブリジストンの防振ゴムはガソリンエンジンの防振に特化した製品。
これからはEVの時代。
だから損切りしたのだと思う。
31
(2): 2021/12/19(日) 14:39:36.99 ID:a2+5Ykj0(2/2)調 AAS
>>11
ブリジストンが作ってる防振ゴムはガソリンエンジン用の防振ゴムなんだよ。
建造物やビルに使う防振ゴムはやってない。
32: 2021/12/19(日) 14:41:05.08 ID:9f0dGfEq(3/4)調 AAS
ピンチはチャンス
コロナ不況で思い切ってリストラができる
社員にも工場閉鎖地域にも言い訳ができる
フランス工場の貴族労働組合が何を言おうが
コロナガーで推し進めることができる
33: 2021/12/19(日) 14:47:36.55 ID:9f0dGfEq(4/4)調 AAS
非効率なフランス工場を畳むのは今がチャンス
ここを逃すとまた高い賃金で働かない労働者を
フランス貴族労働組合が騒ぎ立てる
34
(2): 2021/12/19(日) 14:50:56.16 ID:YIAoab9G(1/2)調 AAS
九州出身のやつはやたらブリジストンを自慢する
なぜ?
35: 2021/12/19(日) 14:56:43.58 ID:O6nIB6CH(1)調 AAS
人も使い捨て技術も売り
どうしようもなくなったなこの国
36: 2021/12/19(日) 14:58:30.40 ID:qXL5aXSZ(1)調 AAS
>>19
大出血して死にかけで
一般人ですらダメだと思ってたし判断遅すぎだったでしょ
しかも他の事業育ててないからもう消えつつあるし
37: 2021/12/19(日) 14:59:15.15 ID:uwxySHaS(1)調 AAS
大企業勤務でも安泰じゃないな
38
(1): 2021/12/19(日) 14:59:17.18 ID:vZwhLdrA(1/2)調 AAS
こういう事すると製品の品質がガタガタになるんだよね
39
(1): 2021/12/19(日) 15:01:28.34 ID:WVbAJJvg(1)調 AAS
ヤフコメで国がなんとかするべきみたいに書き込んだやつがフルボッコされてた。
40: 2021/12/19(日) 15:02:03.01 ID:44EYrB1C(1)調 AAS
ブリヂストンのアイキャッチ聞くと快便な予感がしていい
41: 2021/12/19(日) 15:02:12.66 ID:em1QwJ6C(1)調 AAS
>>22
トーヨーだな
あれとは事業の内容が違うけどな
42: 2021/12/19(日) 15:04:00.85 ID:eKLpTOny(1)調 AAS
スカパー録画が外付けHDDだが振動が床に伝わり煩い
今は保冷剤で吸収させてるが防振は大切
43: 2021/12/19(日) 15:04:38.85 ID:YIAoab9G(2/2)調 AAS
防振ゴムもダンパーも全部不正やでジャップ企業は
おまけにマンションのコンクリは海砂利使ってるから鉄筋がサビるでww
知ってる人はマンションなんて買わんぞ
高層マンションになればなるほど大地震きたらポキっといってまうで〜
44: 2021/12/19(日) 15:05:00.42 ID:iShVfwr4(1)調 AAS
ネトウヨどうすんだこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45: 2021/12/19(日) 15:12:54.69 ID:ZV0fDwK2(1)調 AAS
以前32Rに乗ってた時、1本3万以上のポテンザを3年ごとに履き替えてた
今は軽に乗って4本1万以下、これで充分
1-
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.574s*