[過去ログ] 【通信】楽天モバイル、基地局人口カバー率さらに遅れ 96%達成は来年3月に [田杉山脈★] (494レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305: 2021/10/26(火) 15:05:56.89 ID:dsirxzXU(1/2)調 AAS
>>301
相手にしてるのは楽天内部と総務省の役人だけ
306: 2021/10/26(火) 15:06:38.80 ID:dsirxzXU(2/2)調 AAS
>>296
バンド3掴まない端末使えば良い
307: 2021/10/26(火) 15:18:20.38 ID:yB4SYWXB(1)調 AAS
>>304
それまでに改善されなかったら完全に他に行く。楽天安いとかCMしてるけど、繋がらない回線に3000は高過ぎる。これなら0円乞食運用しか残らず潰れるだろう
308
(2): 2021/10/26(火) 15:21:32.21 ID:tshWx3gr(1)調 AAS
>>293
わざわざ別荘近くの水上高原ホテル屋上に3セクタ局置いてカバーしてるんだよな
他社は鉄塔とコン柱の組み合わせで穴がないようにカバーしてあるけど楽天は意地でも鉄塔建てない方針だからマジで別荘のあるゴルフコース一帯しかカバーできてないという露骨なやつ
309: 2021/10/26(火) 15:30:02.41 ID:zb6jF+Mn(1)調 AAS
>>308
意地でも立てないというのをどのレベルで言ってるかあってないかもしれないけど、
この間、楽天の鉄塔が立ったということで話題になってたよ。
310: 2021/10/26(火) 16:31:54.11 ID:ieI/TDSd(1)調 AAS
>>308
意地でもというか、家計が火の車で鉄塔建てられないだけでしょ
311: 2021/10/26(火) 18:32:19.58 ID:hrlAHZvW(1)調 AAS
楽天のカーボンタワー型基地局
画像リンク

312: 2021/10/26(火) 22:50:24.08 ID:/v/lgRuX(1)調 AAS
先週末吉祥寺で使ったら速度0.4Mbsで全く使い物にならなかった、
アハモに乗り換えを決意した
313: 2021/10/27(水) 11:50:44.72 ID:q5jr/3uQ(1)調 AAS
ちょっと建物が多いとことか
半地下タイプのスーパーとか
東京23区内でも電波が入らないんだよなあ
メインでは使い物にならんよ
314
(1): 2021/10/27(水) 12:41:16.61 ID:uI+rzcCo(1)調 AAS
>>46
電気通信事業者でその理屈は通用しない
計画通り事業を展開できないなら電波を返上しろよ
315: 2021/10/28(木) 15:33:30.39 ID:v7UQCl1N(1)調 AAS
楽天対応機種じゃないとsmsすら受信できなくてろくに使えんな
こんなゴミみたいなキャリアだと思わなかったわ
やっぱり楽天ブランドは駄目だわ
316
(1): 2021/10/28(木) 15:48:27.42 ID:5X8xp+bq(1)調 AAS
Rakuten ****の楽天オリジナルの端末は12へのアプデで取り残されたみたいね。
検証のコストかかっても、handかbigあたりだけでもやっておけば良かったのに。
後続がなんか出るのか知らないけど、大してサポートされないシリーズと思われるのは、ものすごい損失だと思うんだけどな。
317: 2021/10/28(木) 15:59:42.82 ID:zqKE47jE(1)調 AAS
【怒】 在日外国人にナマポを払ってるのは日本だけ
2chスレ:okiraku
318: 2021/10/28(木) 16:07:30.69 ID:XBQMugWW(1)調 AAS
>>314
インフラを預かってるのにん基地局設置の約束を1度も守れてないのは免許剥奪されてもおかしくないよな
319: 2021/10/28(木) 16:10:07.50 ID:oXjOfLkx(1)調 AAS
>>316
アプデ放置のキャリア端末に慣らされてOSアプデなんて気にしない人の方が多い、セキュリティ気にするならPixelかiPhoneしか選べないよな。
320: 2021/10/28(木) 20:33:47.16 ID:ecyAo88Y(1)調 AAS
>>1
ADSLの代わりに最適
321: 2021/10/29(金) 02:54:59.03 ID:dTrMkl85(1)調 AAS
最近急に圏外になることが増えた
322: 2021/10/29(金) 03:14:57.35 ID:WHKQOU+U(1)調 AAS
無料だから使ってただけやろ
こんなのメイン回線としてつかったらダメ
323: 2021/10/29(金) 07:45:07.13 ID:TgiDuAK3(1)調 AAS
エリア内でしっかり掴んで在宅がほとんどで通話も仕事関係の無い使用環境だったら、
楽天モバイルすごくありがたいけどな
rakuten miniで宅内wifiとして使ってるけど、fast.comで常に40から50は出てる
まぁ利用ユーザーが混みだしたらあっという間に変わってくるんだろうけど
324: 2021/10/29(金) 14:38:57.78 ID:K+MrqCrf(1)調 AAS
愛知の中核市だけど、ほとんどパートナーエリア表示
325: 2021/10/29(金) 16:32:13.82 ID:cM0aHjjc(1)調 AAS
うちは21/4から
順次ローミング終了予定地域だけどいまだb18
まぁ楽天の「順次」「予定」ほどあてにならんものは無い
326: 2021/10/29(金) 16:47:01.91 ID:sSQvk71H(1/2)調 AAS
此処のスレもまた勝手に落とされるのか?
携帯板の規制もたいがいだな
327: 2021/10/29(金) 16:47:26.11 ID:sSQvk71H(2/2)調 AAS
此処のスレもまた勝手に落とされるのか?
携帯板の規制もたいがいだな
328: 2021/10/29(金) 17:47:06.04 ID:pizv/lDx(1/4)調 AAS
>>7
1円スマホ目当てにOCNを1Gで契約したけど
住宅地のベランダでウエブ閲覧とかしようとしたらつながらないw
普段は自宅のWiFiでつなげているから気が付かなったけど
これて使い物にならない詐欺だよなw 電話はつながるw
駅前周辺とかで試してもつながらないなら 楽天 に変えるかと思っているわw
329: 2021/10/29(金) 17:50:44.44 ID:pizv/lDx(2/4)調 AAS
>>26
コンビニならWiFiにつなげればいいだろw
まあセキュリティ的に嫌ならしょがないけどなw
330
(5): 2021/10/29(金) 17:52:29.71 ID:pizv/lDx(3/4)調 AAS
>>30
OCNもヘボだぞ
住宅地の団地の3階のベランダでラインやったが
ぜんぜん通信できない
東京都区内なw
331
(1): 2021/10/29(金) 18:00:34.09 ID:pizv/lDx(4/4)調 AAS
楽天を敬遠するのは
勝手にパートナーチャージしたとかの不正請求があるからなw
さっさと楽天オンリーでないと怖くてなw
無料期間でも5G超えると課金対象だしなwww
332
(1): 2021/10/29(金) 20:27:33.64 ID:1FIlUfUg(1)調 AAS
APNあたりの設定を間違ってるだけだな
333: 2021/10/29(金) 22:57:35.13 ID:82s8vX7p(1)調 AAS
ドコモ回線使ってるOCNがつながらないとかマジかよ
334: 2021/10/29(金) 23:29:33.29 ID:lyBiBdQz(1)調 AAS
wi-fi探しに行ってるんだと思ふ
335: 330 2021/10/30(土) 00:21:01.02 ID:eTzPlsnY(1/5)調 AAS
APNてキーワードでスマホをPCで検索して(OCNのサイト)して
スマホいじくったが まずAPNがなにかわけのわからないのになっていたので
OCNのにしたが OCN自体が新コースのプランになっていて
1円スマホが古いから新コースのAPNがないから手打ちで情報入力したけど
相変わらずモバイルだとつながらないw
指先でチマチマ入力で切れそうになるわwww
だいたいさ SIMセットすれば自動で設定とかするのかと思っていたが
モバイルネットてこんなに面倒なんだな とにかく入力が面倒で切れて
スマホを床に叩きつけたくなるわwww
336: 2021/10/30(土) 00:35:34.16 ID:3tF2+Ipm(1)調 AAS
OCNがキチガイなだけ
ID、パスワードが複数あったりメンテナンスだらけだし、あちこちサイト飛んでクソ重いし
わざと分かりにくくしてできないやつはドコモに逝けってのが基本スタイルだぞ
337: 330 2021/10/30(土) 00:48:48.19 ID:eTzPlsnY(2/5)調 AAS
まあ俺はPCに関してはITスキルはそこそこあると自負しているが
スマホに関しては生活スタイルが別にスマホなくても困らなかったから
縁がなかったけど ペイペイとか最近はスマホ持っているのが前提の事柄が
増えたから1円スマホならいいかと手に入れた感じ。
当然スマホ関連に関しては知識は疎いw
なんせとにかくスマホは入力が面倒くさい 指先でチマチマ入力でマジ切れるわwww
338: 2021/10/30(土) 00:53:12.87 ID:kSApRws4(1)調 AAS
おじいちゃんには難しいよね(´・ω・`)
339: 330 2021/10/30(土) 00:59:34.45 ID:eTzPlsnY(3/5)調 AAS
まあ初老だよw
340: 2021/10/30(土) 01:04:49.73 ID:GIM8QdMw(1)調 AAS
うちの田舎では楽天の方がドコモより電波の繋がりが良かったりする
人家のない田舎の中の真正田舎ならまだ違うんだろうけど、見通しのよい平地で無理矢理800MHz帯使うドコモ電波は弱くて困る
341: 2021/10/30(土) 01:33:32.89 ID:J/wY/9Sw(1)調 AAS
基地局人口が美人局に一瞬見えたわ
疲れてるな
おやすみ
342
(1): 330 2021/10/30(土) 05:23:35.78 ID:eTzPlsnY(4/5)調 AAS
すれ違いだがOCNがモバイルネットでつながったわw
最初 APNを新コースの記述で起こしたけどいくらやってもアクセスできないので
試しに 旧コースのAPNの中身の記述を新コース用に書き換えたら
あけっなく室内でもユーチューブが見られるわw
まあ書き換えていっても一部文字削除しただけ。
たぶん自分で起こした方の記述は @ が半角でないのではないかの疑惑があるが
自分のスマホスキルだとどうすればいいか不明なのでこれでよしとするwww

ちなみに>>332でヒントのレスしてくれた人に感謝!! こういう一言で気がつくものなんだよなwww
343: 330 2021/10/30(土) 05:27:12.32 ID:eTzPlsnY(5/5)調 AAS
結局徹夜でハマったわw 寝るわwww
344: 2021/10/30(土) 06:41:22.17 ID:bRVHew8f(1)調 AAS
まあローガンラッキーってやつだな
345: 2021/10/30(土) 12:55:47.35 ID:Yzb9qKeh(1)調 AAS
>>342
何はともあれ使えるようになってよかったな。
346: 2021/10/30(土) 13:09:30.97 ID:60JBgaE+(1/2)調 AAS
唾さちゃんが歌うCM好き
347: 2021/10/30(土) 13:10:18.89 ID:60JBgaE+(2/2)調 AAS
rtnモバイル
(あ、びばのんのん
rtnもばいる
(あーびまのんの
348: 2021/10/30(土) 14:25:15.22 ID:s0q52ghe(1)調 AAS
>>177
元々ヴォーダフォンの下地があったわけで0から始めたわけじゃない
349: 2021/10/30(土) 15:34:25.84 ID:v1Ns88wK(1)調 AAS
>>5
安物買いどころか1銭も払わず本体も貰って毎月無料で使うのは何て言うの?
まぁサブ回線でしかないけど
350: 2021/10/30(土) 15:42:50.18 ID:zq1rFLZF(1)調 AAS
楽天基地局できたっぽい、au接続で1.5Mだったのが急に60Mになってた
351
(1): 2021/10/30(土) 16:02:55.35 ID:ORr1BHla(1)調 AAS
スペースモバイルの基地局で全て解決するんだけどまだ内緒
352
(1): 2021/10/30(土) 16:09:23.38 ID:nyHOz6WB(1/2)調 AAS
>>32
おれも
楽天には感謝しかない
353
(1): 2021/10/30(土) 16:15:07.01 ID:nyHOz6WB(2/2)調 AAS
>>298
Wi-Fiでやれば大丈夫だよ。
354: 2021/10/30(土) 17:13:57.00 ID:ZD1oU2+3(1)調 AAS
2021001
【金融】楽天グループ、楽天銀行の上場準備開始へ [ムヒタ★]
2chスレ:bizplus
20211010
【EC】楽天経済圏、トリプル3照準 「カード30兆円」起点 [田杉山脈★]
2chスレ:bizplus
355: 2021/10/30(土) 18:07:12.67 ID:yHzyi3tI(1)調 AAS
>>352
あれくらいの速度と一日10GBで十分なんだよな
356: 2021/10/30(土) 18:25:18.31 ID:s4IOnvR3(1)調 AAS
>>353
OCNみたいにアプデしなくても使えるようにしろって話だろ
OCNのアプリは100MB超とキチガイ丸出しだけど
知りたいのは使用量だけなんだし余計なゴミ鬱陶しいし1MB以内で作れっつの
サイトはスクリプトまみれで自己アプリ作りにくいし
357: 2021/10/30(土) 19:14:42.06 ID:/fXljVGL(1)調 AAS
ゲームとかでもないのに、バージョン1つ分も後方互換での起動すら許さないのはかなり珍しいよな。
358: 2021/10/31(日) 06:30:07.83 ID:1QZPiP55(1)調 AAS
>>351
どういう料金か考えたことある?
359: 2021/10/31(日) 07:05:30.64 ID:sfKmRUY6(1)調 AAS
工事業者の尻叩いても物入ってこないとどうしようもないからな。
360: 2021/10/31(日) 10:24:52.78 ID:rYdljd+g(1)調 AAS
楽天のミニてスマホが1円でばらまくなら契約するんだけどなw
出た当時は楽天の評判は悪く 事務手数料3300円払うのがドブステ感覚だから
スルーしたけど今なら欲しいなwww
361: 2021/10/31(日) 10:38:27.09 ID:h/KgvsZF(1)調 AAS
沖縄では、基地外カバー率も増えそうですか?
362
(2): 2021/10/31(日) 18:26:33.43 ID:Lnw/TKtk(1)調 AAS
楽天ミニもう一回出してくれ
バッテリーの持ちを改善してまたあのサイズのスマホを出してほしい
363: 2021/10/31(日) 19:01:31.32 ID:5qQ5hAGF(1)調 AAS
>>362
それは新素材のバッテリーとかじゃないと無理だろ。
364: 2021/10/31(日) 20:46:23.69 ID:+xFfP/nP(1)調 AAS
wifi使わなければ数日もつけどな
つかさー
なんでLTEよりクソ遅いwifiがアホみたいに電力食うんだっつーの
365: 2021/11/02(火) 12:17:57.24 ID:qSfRpGiE(1)調 AAS
>>362
デュアルSIMなら欲しいんだけどなー
366: 2021/11/03(水) 15:01:16.38 ID:N7wWgHkW(1/3)調 AAS
>>206
小学生が中古で500円のスマホ買ってパパ活したりエロサイト見たり
wi-fi電波漏れてるところの情報交換して3DSやswitch持ち寄って対戦したり
ガキは大人の想像超えててくるからな
367: 2021/11/03(水) 15:02:38.52 ID:N7wWgHkW(2/3)調 AAS
>>208
今時3GBって少なくね?繰り越しってったって翌月までしかできないし
368: 2021/11/03(水) 15:09:10.11 ID:w3YxfTnp(1/2)調 AAS
安物買いの銭失い。
auローミングを切られた地域は建物内圏外続出で、話にならない。
素直に、ahamo、povo、LINEMOなどの大手携帯会社の
格安プランに申し込んだ方がまし。
369
(1): 2021/11/03(水) 15:13:03.87 ID:w3YxfTnp(2/2)調 AAS
>>331
俺は最初のころだったが、使ってないSMSの請求があったぞ。
もちろん楽天linkじゃないから有料とか言う話ではない。
なんと、楽天からの圏外通知のSMSが課金されていた。
電話したらもちろん請求から外してくれたが、こんなミスするなんて頭おかしい。
370
(2): 2021/11/03(水) 15:18:36.15 ID:0lU2dd1/(1)調 AAS
1GBまで無料をいつまでやれるかだな
371
(1): 2021/11/03(水) 15:34:17.18 ID:O9MxFWiE(1)調 AAS
>>370
それが無くなったら解約祭りだろうしなあ
プラチナバンド貰うまでは続けると思うけど
372
(1): 2021/11/03(水) 19:36:13.08 ID:N7wWgHkW(3/3)調 AAS
どっかに楽天アンテナの場所見れるサイトない?
373: 2021/11/03(水) 21:04:46.08 ID:dEIjFZ2j(1)調 AAS
>>372
cellmapper 楽天でググれ
374: 2021/11/03(水) 22:21:09.53 ID:qG+FwNxx(1)調 AAS
>>371
SPUでポイントが付く間は解約はしない
使ってない古スマホにSIM挿しておいて半年に一度電源入れて少しだけ通信して回線保持するだけ
保持する必要なくなったらそのまま放置するだけだし
375: [age] 2021/11/05(金) 21:37:11.67 ID:wQe1aEdA(1)調 AAS
【通信】楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」は絶対的にお得なのか? 容量別に検証してみた [自治郎★]
2chスレ:newsplus
376
(1): 2021/11/06(土) 11:13:30.83 ID:Hnbx5osT(1/5)調 AAS
>>369
SMSの受け側は課金対象でないよなw
まともにシステムが作れないエンジニアを使っているのだろうなw
中華の工場が検品しないで出荷して不良品の検証を
消費者に押し付けているのと同じスタンスw
377
(1): 2021/11/06(土) 11:29:57.12 ID:Hnbx5osT(2/5)調 AAS
>>370
半年間課金がないと強制解約するて公言しているw
なので3ヶ月無料+半年でまあ9ヶ月は0円で維持できる
ポイント乞食なら十分な期間だなw
378
(1): 2021/11/06(土) 11:38:13.19 ID:3mFYu1FJ(1/3)調 AAS
>>377
課金じゃなくて利用じゃないの?
課金はpovo2.0だろ
379
(1): 2021/11/06(土) 12:12:21.79 ID:Hnbx5osT(3/5)調 AAS
>>378
課金だよw
0円客でも維持するにはコストかかるから
無課金は警告してから強制解約するて公言しているw
誰も読んでない契約文にそういうのもありてかいてあったのだろwww
380: 2021/11/06(土) 12:14:24.80 ID:aYBLOPT2(1)調 AAS
>>376
お前みたいなクソシナ在日がいくら中華(笑)だのと盛大に讃え平伏しクソシナ共産党に永遠の忠誠を誓ったところで
日本が中華思想(笑)の意味するところの東夷だのという中華圏(笑)の島になんかならねえし
ど底辺のお前は永遠に貧乏乞食のままだと気づけやバカ丸出しのクソシナガイジ
381
(2): 2021/11/06(土) 13:29:30.52 ID:3mFYu1FJ(2/3)調 AAS
>>379
どこに書いてある?
無課金は警告してから強制解約するて公言しているっていうからには、ソースあるんだよな?
382: 2021/11/06(土) 13:44:54.39 ID:Hnbx5osT(4/5)調 AAS
>>381
面倒くさい 自分でググれ 
383
(2): 2021/11/06(土) 13:52:20.74 ID:Hnbx5osT(5/5)調 AAS
>>381
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
384
(1): 2021/11/06(土) 14:13:56.92 ID:DqmLHDnm(1)調 AAS
>>383
課金どーこーじゃなく180日以内に一秒でも無料通話すりゃいいだけじゃないの?
利用料金については言及してなくね?
385: 2021/11/06(土) 14:57:42.44 ID:3mFYu1FJ(3/3)調 AAS
>>383
一切の利用が無い場合だから、課金の必要性は認められないな
>>384の通り、楽天linkで通話一回でもしてれば条件クリアだと思うが

無課金で強制解約の根拠はなんなんだろう?
将来的にそうせざるを得なくなるだろうって妄想かねえ
386: 2021/11/06(土) 22:27:53.62 ID:GVc5Nu0y(1)調 AAS
ID:Hnbx5osTが絶望的にアホなだけだったってオチかよw
まあググれとか言うやつは十中八九アホなんだけど
387: 2021/11/07(日) 10:39:36.34 ID:+keViY2r(1)調 AAS
そもそも、なんでググらないといけないんだろうな。
そんな微妙な真偽にかかわる情報なんか公式の情報あたらないといけないだろうに。
388: 2021/11/08(月) 12:04:53.06 ID:fseMDsK4(1)調 AAS
Linkから通常の電話してるのに3回分も請求された!
Linkから通常の電話してるのに3回分も請求された!
Linkから通常の電話してるのに3回分も請求された!
389: 2021/11/08(月) 13:18:11.13 ID:MTCircbo(1)調 AAS
じゃ俺は4回
390: 2021/11/09(火) 20:48:18.58 ID:yRcNhUSg(1)調 AAS
楽天Wi-Fi1時間ほど前に開通してすでに解約したい
回線定期的に圏外・制限になるまだ300メガ位しか使ってないのに

なんか繋がってるのを定期的に切ってる感じだな
こりゃ使えない、遅いより悪いわ
因みに真っ赤な都区内アンテナ3本
391
(1): 2021/11/11(木) 03:19:43.48 ID:99bokzvF(1)調 AAS
何がウザイってパケ漏れなんだよな
どんなに対策しても何か漏れてるし
playストア自体なんて自動アプデ切ってても自動アプデしやがるしな
これを見越して1GB以内無料やってんだろうけど
機械音痴はデフォのままで超えちゃう罠
392
(1): 2021/11/11(木) 06:18:51.20 ID:VfK0mRFA(1)調 AAS
>>391
スマホなんて通信して価値があるものなのに
おまえら5chはタダ(1GB未満)に抑えることが目的なのかよ? 持たない方がマシだぞ
393: 2021/11/11(木) 15:29:51.64 ID:QKoD72LO(1)調 AAS
>>392
そりゃiPhone維持費月2円とかを自慢するような奴等ですし
394
(1): 2021/11/11(木) 21:44:44.50 ID:Qes3U7Tg(1)調 AAS
どこから2円が出てくんねんこいつ妄想馬鹿丸出しやんけ
395: 2021/11/12(金) 04:01:18.66 ID:qpnvDBFj(1)調 AAS
ユニバーサルサービス利用料?
396: 2021/11/12(金) 06:02:23.58 ID:1xt4nRJB(1)調 AAS
このスレ見て、普通に使えてる俺はラッキーだと自覚出来た。基地局完備は来年一杯かかりそうだし、無料キャンペーンも延長するんでないの、多分。
397
(1): 2021/11/12(金) 08:27:21.20 ID:KT3q9gyV(1)調 AAS
プラチナバンドをゲットして、基地局がプラチナバンドに対応するまで
これから5年ぐらいは厳しいんじゃないかな
398
(3): 2021/11/12(金) 08:52:08.05 ID:/D4thZ14(1)調 AAS
帯域の再分配する制度作ってるけど来年10月の再免許までには100%間に合わないほど絶望的だから早くて2027年10月だな
実際に基地局からプラチナ吹くのは2028年4月とかになるはず

MCA買収するならもっと早く使えるけど楽天が断固拒否したから仕方ない
ITSの移行を手伝って700MHz拡張するのも拒否
地デジ圧縮して米T-Mobileと同じ600MHzのバンド使うのも拒否
とにかく他社から帯域奪うことしか考えてないのが現状ではある
399: 2021/11/12(金) 09:18:31.90 ID:Ns5pfiDe(1/2)調 AAS
>>398
地デジはちゃうやろ。どっちかというと放送事業者側が足掻いてんだよ。
それに地デジ4K8k?移行に伴うリパッキングは確定してるから
どっちみち、空く。中継網を光ファイバー網に置き換える技術検証するってあったし。
バンド71はiphoneで対応してるし、モバイル事業者と揉めないで取得するには
有りかも。放送事業者側の設備改修待ちにはなるけど
400: 2021/11/12(金) 09:34:42.38 ID:jd/jCjDx(1)調 AAS
>>394
iPhoneの寝かし運用を知らない世代が出て来たのか、時の流れを感じるなぁ
401: 2021/11/12(金) 10:31:49.27 ID:BzQx78qA(1)調 AAS
>>398
そこまで持ちこたえられるかねぇ?
イーモバ買ってればなぁ…(´・ω・`)
402: 2021/11/12(金) 10:43:02.11 ID:/aESnZIR(1)調 AAS
>>398
既存の帯域の再分割はガードバンドが増えるので、結局みんなで使える有効帯域が減るだけなんだよね。
自分が欲しいというだけで、トータルとして損になってるし、割り当てるメリットないよ。
せめてその辺の無駄を減らせるような技術もセットで持ってこいよとは思う。
403
(1): 2021/11/12(金) 10:46:37.98 ID:rZ3qebaf(1/2)調 AAS
楽天モバイルっていうベンチャー企業
楽天という出資者がどれだけ耐えられるかという勝負になってんな

今のところ厳しそうだけど、ベンチャーに出資したんだから仕方ないねって株主は思ってるんだろうか
404: 2021/11/12(金) 10:48:08.92 ID:IJLBGuPm(1)調 AAS
温室効果ガスまき散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を
日本列島に供給させて日本中で土砂崩れに洪水、暴風、猛暑にと災害連発させる地球破壊の航空機の時代じゃないし、
巨大な航空無線プラチナ帯域を開放して割り当てればいいだけだな
405
(1): 2021/11/12(金) 12:46:17.75 ID:a0y9VB2E(1)調 AAS
>>403
株価が上がれば株主の声なんて封殺できるけど、この株価ではイライラが募るだろう。
406: 2021/11/12(金) 12:51:49.78 ID:yY7QtYrg(1)調 AAS
プラチナバンド貰うまで0円辞められないだろ
0円でも解約する奴がいるんだから室内圏外組は、大量解約になるだろ
プラチナバンド貰うまで赤字どれだけ我慢できるかだな。
407: 2021/11/12(金) 13:17:00.87 ID:rZ3qebaf(2/2)調 AAS
>>405
楽天関係スレで、楽天モバイル赤字ヤバいなって書込みに対して凄いレスがついてたからさ
楽天モバイル単体では赤字でも楽天全体の利益になっているからOK、とか
楽天モバイル単体ではずっと赤字でもいい理由がわからない奴は糞、とか

これだけの赤字垂れ流してもOKな理由なんてあるわけないだろw
楽天も事業開始時はahamoやpovoが出てくるとは思ってない計画だっただろうし
ahamoやpovoの層も丸ごと取り込む予定だったのなら、そりゃ厳しいよね
408: 2021/11/12(金) 13:31:06.08 ID:RegHRsBF(1)調 AAS
50GBか、3日10GBプランを作らないと、一番のボリュームゾーンを掴み損ねるぞ
これで2300円ならいろいろな所から流れてくると見てるが。
409
(1): 2021/11/12(金) 13:33:25.06 ID:kLiWRXjr(1)調 AAS
>>397
誰がプラチナバンドあげるの?社長、バトルの時間です!自ら要らないって宣言して参入したんだよね?スペースモバイル計画とやらで頑張ってくれ
410
(1): 2021/11/12(金) 14:11:50.67 ID:dRYays8g(1)調 AAS
潰れるんじゃない?
411: 2021/11/12(金) 14:58:30.53 ID:Ns5pfiDe(2/2)調 AAS
>>409
スマホの国際標準バンド対応状況を考えれば、3社からの割譲が早いだろうけど
時間をかけるのであれば、地デジ中継網の光ファイバー化で
圧縮して空いたバンド71(600MHz)が本命かな?
まぁ5Gでスタートするだろうから、みんな端末買い替え必須だろうなぁ
412
(1): 2021/11/12(金) 23:21:09.17 ID:PnoUi5FG(1)調 AAS
いつまで続くかは疑問だけれど 現状は楽天加入者が羨ましいよな
413: 2021/11/14(日) 05:17:28.85 ID:TBZ0EQBv(1)調 AAS
いい端末が実質無料で手に入れられたやつはそうかもな
ずっと在庫なしだったくせに在庫回復しても釣った魚にはポイントやらない主義だしな
使えない端末でパケ漏れ含めて1円でも請求されたら即解約だろjk
414: 2021/11/14(日) 12:11:35.93 ID:QwHI2KSo(1)調 AAS
>>412
サブで1回線契約すれば宜しい
親しい一握り、楽天モバイルが無料の内は、新番号でかけるねって連絡して
415
(1): 2021/11/14(日) 12:18:22.44 ID:kle0LgAq(1)調 AAS
普通はやすやすと身分証とか送りたくないものだ

12万5千人ものキモ顔写真ばら撒いて公開レイプしながら白々しく被害者づらしてるクソ業者を
いまだに起訴すらできないポンコツ国家だしな
2chスレ:bizplus
416: 2021/11/14(日) 15:47:40.14 ID:KCC0jg/V(1)調 AAS
通信は4社の中で断トツ速いからつい使ってしまってる
先月から支払い開始、当然満額
417
(2): 2021/11/14(日) 16:59:51.50 ID:c4vc5lF4(1)調 AAS
大阪市内(市役所や梅田から1km圏内)に住んでいるけど、ミキダニモバイルは自宅で圏外だなw
自宅が26階にあるからか?サッサと基地局を増やせ!
418
(1): 2021/11/14(日) 19:06:16.94 ID:WEviTop/(1)調 AAS
>>417
楽天はプラチナバンドがない上に
基地局を立てるのに良い場所は3キャリアに抑えられてるから
26階は厳しいんじゃないかな

周囲に住んでる人がRakutenCasaを導入しない限りは
ずっと圏外になってそう
419
(1): 2021/11/17(水) 13:05:00.13 ID:HA6UHzED(1)調 AAS
>>418
そう。高いところは特別な施設がなければ接続出来ない。

たいていは近隣から指向性を絞った基地局を向けるのでは?
420: 2021/11/17(水) 13:26:04.42 ID:wns5rQMA(1)調 AAS
田舎の俺は楽天モバイル最高だわ
421: 2021/11/17(水) 16:06:18.86 ID:u2M2dS0+(1)調 AAS
>>417
基地局増やすとつながりにくくなるぞw
422
(1): 2021/11/17(水) 16:14:34.70 ID:PMk4I/9B(1)調 AAS
山梨県とか、静岡県のエリアマップ見る限り人口カバー率って何?って言いたくなるな 市役所押さえれば良いとおもってるのかね?ローミング切らないならそれでも良いけど
423: 2021/11/17(水) 17:39:06.01 ID:W84jYiCc(1/2)調 AAS
>>422
今は500mのメッシュ方式のカバー率
424
(1): 2021/11/17(水) 17:41:26.02 ID:W84jYiCc(2/2)調 AAS
>>410
黒字化なんてとてもじゃないが
10年以内には無理
そこまで続けるんだかどうだかな
425: 2021/11/17(水) 17:45:25.80 ID:j4KNEuh7(1)調 AAS
>>424
正直もう無理だろ
菅が総理になって、御三家が媚び売りのためにahamo povo作っちゃったからな
こんなの想定外ってなったから、慌てて1GB無料をつけたけど
俺も1GB無料が無くなったら、povo2.0で使う時だけ課金の方向だし
426: 2021/11/17(水) 18:13:24.66 ID:OIhuTFNS(1)調 AAS
楽天が今年帯域割り当ててもらった時の申請書には2023年度以降黒字って書いてあったわ(棒
ついでに接続料も業界最安値にできる(MVNOに解放するとは言っていない)という内容で他社を突き放して最高評価点
外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
どう考えても楽天には無理な数字が並んでて笑う
427: 2021/11/17(水) 18:28:35.74 ID:N+4+UdBL(1)調 AAS
無料期間終わったらどんどん逃げるだろ
RC造なんかだと確実に圏外なるから
428
(1): [age] 2021/11/18(木) 03:18:15.20 ID:qunxfsoB(1)調 AAS
>>419
高層ビルは入りにくくて、どうして山の稜線は電波入るんだろう
429
(1): 2021/11/18(木) 12:37:29.89 ID:x8wMPhfw(1)調 AAS
>>428
山岳地は山岳地に適した基地局の設置の仕方をしてるから
例えば麓から山頂に向かってアンテナ角度を調整したり、
向かいの山から反対の山に向かって電波を飛ばしたりとか

住宅地や商業地はどうしても地上を歩いている人や低層がメインになるので
高層ビルやマンションはフロアや部屋単位で小型基地局を設置して対応したりする
マンションによっては建設時に予め屋上基地局を設置するところもある
430: 2021/11/18(木) 14:13:47.52 ID:FAIhJ0lD(1)調 AAS
>>429
そして。

アンテナ表示は単に「基地局に接続しました」なの。

基地局からbroadcastされる信号は強いから、電話機は受信してアンテナ表示が出る。

実際に通信使用とすると、電話機の出力は低いので基地局に届かず、通信が成立しない。

という状況が山でも起きているはず。だから山岳地帯でも、「アンテナ表示が有るのにつながらない」は起きている。
431
(1): 2021/11/18(木) 21:01:43.16 ID:Eeog5jM0(1)調 AAS
>>415
まあ今どこかしらもれてるし、気にしすぎる層の個人情報はゴミクズみたいなもんだろ
1-
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s