[過去ログ] 【飲食】薬局で吉野家牛丼を販売へ 「ウエルシア薬局」本格展開 [田杉山脈★] (187レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 田杉山脈 ★ 2021/10/01(金) 02:15:59 ID:CAP_USER(1)調 AAS
薬局で、吉野家の牛丼が買えるようになる。
吉野家は、10月1日から、ドラッグストアの「ウエルシア薬局」で、牛丼の販売を展開すると発表した。
吉野家では、2020年6月から、「ウエルシア」などの一部店舗で実験的に販売していた。
「ウエルシア」の関東エリアの34店舗で販売を始め、年内に50店舗まで拡大する予定。
コロナ禍で中食需要が高まる中、吉野家は、すでに総菜や弁当を販売していたウエルシアで牛丼を提供することで、販路拡大につなげたい考え。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2(2): 2021/10/01(金) 02:17:58 ID:CjipzNh3(1)調 AAS
レトルト?
3: 2021/10/01(金) 02:22:02 ID:/uHX4NG1(1)調 AAS
2chスレ:newsplus
4: 2021/10/01(金) 02:24:19 ID:no9zOOc9(1)調 AAS
惣菜コーナーに牛丼が
みたいなやつかな
5(1): 2021/10/01(金) 02:24:31 ID:nLuwsIdb(1/2)調 AAS
>>2
持ち帰り限定でその場で作ってるんじゃね?
大きな病院とかは松屋が色んな丼作って持ってきて売店に並べてるなぁ。
6(6): 2021/10/01(金) 02:25:55 ID:AybyCDyN(1)調 AAS
処方箋いるの?
7: 2021/10/01(金) 02:28:40 ID:MSaxgUMk(1)調 AAS
>>6
本気で言ってるの?
8: 2021/10/01(金) 02:31:13 ID:7zF7Bv4X(1)調 AAS
薬で臭そう
9: 2021/10/01(金) 02:31:23 ID:kaX90poE(1)調 AAS
>>6
しょーもな
10(7): 2021/10/01(金) 02:34:56 ID:VpWu6A7/(1/2)調 AAS
>>2>>5
画像リンク
こんなやつ
11: 2021/10/01(金) 02:36:16 ID:qqrhmpSq(1)調 AAS
薬臭いのが牛丼臭くなるのか
女性客離れないか
12: 2021/10/01(金) 02:37:17 ID:Cd4ite5Y(1)調 AAS
>>10
オレンジが不味そうだな
どんぶりカラーでええやん
13: 2021/10/01(金) 02:38:24 ID:Go8ele2H(1)調 AAS
薬局でラクトパミンや肥育ホルモン剤入りの牛肉売るんだな
14: 2021/10/01(金) 02:38:28 ID:dBOlH5di(1)調 AAS
吉野家の牛丼はレンチンすると
あまり旨くないんだよな〜
15(1): 2021/10/01(金) 02:42:14 ID:VpWu6A7/(2/2)調 AAS
デメリットはどう考えても数時間は置かれてるので冷めてること。そしてクーポンが使えないこと
メリットは色々買い物できる場で手に入ること その薬局のポイントで買えたりすること
16(1): 2021/10/01(金) 02:49:37 ID:8e+f65AB(1)調 AAS
地元のツルハ系のドラッグストアで肉・野菜を売るようになってコンビニ・スーパー行くことがなくなった
17: 2021/10/01(金) 02:51:16 ID:LGANjmbD(1)調 AAS
弁当ね
カウンターがあって食べられるわけじゃないのね
18: 2021/10/01(金) 02:56:05 ID:wcRWA3dY(1)調 AAS
>>15
あ?薬剤師が出来たて作らんのか?
19: 2021/10/01(金) 03:00:59 ID:Rh09SW6x(1)調 AAS
今時の肉は焼かないで茹でる方が安全だったりして
20: 2021/10/01(金) 03:13:16 ID:nLuwsIdb(2/2)調 AAS
>>10
病院の売店と同じだな。
21: 2021/10/01(金) 03:13:46 ID:T640eBEd(1)調 AAS
ドラッグストアで医薬品買わない客は嫌われる
22(2): 2021/10/01(金) 03:20:02 ID:c91/K+tp(1)調 AAS
ウェルシアなんて、Tポイントで1.5倍の買い物ができる20日以外は使わないなぁ。
23(3): 2021/10/01(金) 03:20:42 ID:fMQ5hKT6(1)調 AAS
薬局ってなんだっけって思う事が多々ある
もうスーパーと大差ない
24: 2021/10/01(金) 03:25:11 ID:a3OJCCCy(1)調 AAS
夜の店員の態度が悪いから
もう行かない
25: 2021/10/01(金) 03:29:50 ID:B9vjyDs1(1)調 AAS
防腐剤で不味くなりそう。
26: 2021/10/01(金) 03:33:23 ID:r6Qf6XBg(1)調 AAS
薬局で弁当売ってるのか
あとは生ものくらいか
27(1): 2021/10/01(金) 03:36:49 ID:Ei9/nCtX(1/2)調 AAS
セコマの弁当も買えるんだよな
セコマのない地域であれは嬉しかった
28: 2021/10/01(金) 03:38:57 ID:Nci283so(1)調 AAS
吉野屋の牛丼、牛皿は時間たつと美味くなくなる
肉の色も変わるし
29: 2021/10/01(金) 03:41:06 ID:qUz/gGqz(1)調 AAS
アメリカではガソリンスタンドのコンビニ化が有名だけど
日本では薬局がコンビニ化してるわけだ、アナロジーだなあ
30: 2021/10/01(金) 03:43:34 ID:qctb4cPO(1)調 AAS
牛丼屋でクスリ売り始めるんか〜
31: 2021/10/01(金) 03:46:50 ID:KLlC8Lvm(1)調 AAS
ドラッグストアのコンビニ化は米国のほうが先輩だぞ
32: 2021/10/01(金) 03:47:38 ID:utO/QE2D(1)調 AAS
缶詰?
33: 2021/10/01(金) 03:48:13 ID:m4icYp/w(1)調 AAS
これはちょっと無理がありそうだなあ
34: 2021/10/01(金) 03:53:53 ID:2uiSli1Q(1)調 AAS
>>23
戦後、進駐軍向けに開かれたアメリカンファーマシーが原型みたい
35: 2021/10/01(金) 03:57:48 ID:MpUX4Z76(1)調 AAS
吉野家の匂くて苦手だから臭いからやめれ
36(1): 2021/10/01(金) 03:59:30 ID:fDpnz5a2(1)調 AAS
>>10
近隣の吉野家から出来立て直送って書かれてるけど
近隣にあるなら自力で食べに行くわ
37: [age] 2021/10/01(金) 04:00:04 ID:N5G6j1RR(1)調 AAS
レトルトや冷食かと思ったら違った
38(1): 2021/10/01(金) 04:01:44 ID:k2yOPcS/(1)調 AAS
>>10
期限切れで廃棄処分の量が凄そう
39: 2021/10/01(金) 04:05:39 ID:kd+AG4F5(1)調 AAS
もうスーパーマーケットでいいわ
40(1): 2021/10/01(金) 04:08:55 ID:uq8hwxYX(1)調 AAS
テイクアウト目当てでも近くに吉野家あるならそっち行くよな
どういう層狙い?
41: 2021/10/01(金) 04:11:29 ID:pXzZyPka(1)調 AAS
潰し合いのチェーン店は日本の足かせ
42: 2021/10/01(金) 04:12:20 ID:KQ3ohHv7(1)調 AAS
>>40
吉野家に行く人は目的買い
ウエルシアで買う人はついで買い
最初の動機の部分が違うから棲み分けできてるのな
43: 2021/10/01(金) 04:16:10 ID:emYX5ETI(1)調 AAS
会社の売店に松弁売っているわ
だいたい売り切れ
この吉野家の奴も、昼飯用に出すんだろうな
ついでに食料品も買わせるんだろう、
駐車場が広いと良いが狭いと事故だな
44: 2021/10/01(金) 04:39:13 ID:EH/EqAns(1)調 AAS
昼は売れそう・・・
ナイスアイデア
45: 2021/10/01(金) 04:50:39 ID:wNw0ab80(1)調 AAS
田舎はドラッグストアがスーパーになっていくだろうな
現状でも菓子とかカップ麺とか置いてるし
46: 2021/10/01(金) 04:56:19 ID:+sGirlWP(1)調 AAS
肉とご飯はセパレート容器にしてね
47: 2021/10/01(金) 05:03:29 ID:b+YVj0MM(1)調 AAS
薬局の人たまったもんじゃないな
48: 2021/10/01(金) 05:08:05 ID:HJNCbl5R(1)調 AAS
スメルスハラスメントになるのでは?
49(1): 2021/10/01(金) 05:21:10 ID:8U4Da6Mh(1/2)調 AAS
ドラッグストアて意外と利用しないな
化粧品はイオンで買うし
あとは何でもかんでもスーパーか量販店で買うし
50: 2021/10/01(金) 05:23:38 ID:zc48M9Fw(1)調 AAS
狂牛病騒ぎ以来一度も食ってない
51: 2021/10/01(金) 05:24:09 ID:yvoiwLzK(1)調 AAS
ご一緒にこちらのサプリメントはいかがですか?
52: 2021/10/01(金) 05:26:32 ID:7xwLgzBf(1)調 AAS
「牛丼だけだと健康は守れません!」
53: 2021/10/01(金) 05:29:40 ID:SjVA92N/(1)調 AAS
薬、化粧品で儲かるので、それ以外はどこよりも安くできる。しかも、24時間営業。
スーパー、コンビニ殺しだな。
コンビニが、うちでも薬売らせろとムキになっていたのは、こういうことか。
54: 2021/10/01(金) 05:39:15 ID:4JQMWXdv(1)調 AAS
吉野家で薬を売れよ
55: 2021/10/01(金) 05:51:42 ID:08QiWoUs(1)調 AAS
これは助かる
一番近い吉野家まで20kmぐらいあるからな
56: 2021/10/01(金) 06:10:15 ID:JkzzcJ41(1)調 AAS
商品のイメージは環境にも影響うけるからなぁ。
薬が牛丼くさく感じられ清潔感にダメージをうけるか、
牛丼が薬くさく受け取られ味覚にダメージをうけるか。
57: 2021/10/01(金) 06:12:23 ID:8U4Da6Mh(2/2)調 AAS
売れ残るなよもったいない
58(1): 2021/10/01(金) 06:14:03 ID:kTESZwks(1)調 AAS
>>6
少包銭は必要
59: 2021/10/01(金) 06:19:40 ID:HsFevtt+(1)調 AAS
サツドラでも去年から売ってる
画像リンク
>>38
賞味期限の都合上すぐ半額になるのであんまり廃棄でなそうだが
画像リンク
60: 2021/10/01(金) 06:24:56 ID:11x0KyHT(1/2)調 AAS
松屋なら病院で売ってるの見たことある。
61: 2021/10/01(金) 06:25:55 ID:xkt1obRS(1)調 AAS
わざわざ吉野家には行かないけど、たまたま入ったお店に置いてあったら買ってしまうかも
62: 2021/10/01(金) 06:42:19 ID:Dh9cN10d(1)調 AAS
>>16
他のスーパー倒しまくって1強の地元スーパーが
値上げしてきて辟易してたら
薬局の生鮮の方が安くなってきてて
人がそっちに流れてきてる
ようやく勝って稼ごうと思ったら薬局に敵わない状況
って感じ
63: 2021/10/01(金) 06:44:25 ID:JiuPSM8F(1)調 AAS
>>1
ウェルシアは薬局なんだったらタバコ売るなよ
毒でも儲かりゃ扱うのか
死の商人め
64: 2021/10/01(金) 06:51:59 ID:jTXizKsa(1)調 AAS
>>6
俺はこのレス好きだぜ
65: 2021/10/01(金) 06:53:35 ID:n01FZTBM(1)調 AAS
ちょっと何言ってるかわからない
66: 2021/10/01(金) 06:58:29 ID:Xz1b7GiC(1)調 AAS
ドラッグストアのコンビニ化だからね
弁当調達システムがコンビニほどないからな
67: 2021/10/01(金) 06:59:09 ID:n85BRJZH(1)調 AAS
近所のウエルシアは一時、298円のイオン弁当を置いていたが
あまり売れなかったのか今は置いてないな
あの弁当、イオンのスーパーではよく売れているみたいだが
68: 2021/10/01(金) 07:20:54 ID:quKlZkQU(1/2)調 AAS
>>58
やりおる
69: 2021/10/01(金) 07:28:08 ID:0VNsNJqF(1)調 AAS
冷凍の吉野家は高いけど
割と美味い
店で並頼んで
めっちゃ肉が少ないストレスがないので
こういう肉量はっきりしてる方が
いいかも
70: 2021/10/01(金) 07:39:30 ID:PHyarWe/(1)調 AAS
女性にはナプキンが付いてきます!
71: 2021/10/01(金) 07:47:41 ID:GkPNkv8C(1)調 AAS
>>49
イオンがある所はいいな。うち日立市はイオン無いわ。
72: 2021/10/01(金) 07:49:34 ID:ifOPX0Cx(1)調 AAS
ヨーロッパのドラッグストアでは、不健康な品物は売っちゃいけないんだよ。
73: 2021/10/01(金) 07:59:40 ID:A7ycpw1g(1)調 AAS
イオン帝国の傘下に入ったのかな吉野家も
74: 2021/10/01(金) 08:10:20 ID:0CNo5LZN(1)調 AAS
これがいいなら普通の惣菜弁当で良くないか
75: 2021/10/01(金) 08:10:47 ID:l8vxRO7T(1)調 AAS
近所のローソン昼間は薬扱てて薬剤師免許もってんのか店員が1人すごい横柄なんだよなウェルシェでなんでも揃うならそっち行くわ
76: 2021/10/01(金) 08:13:34 ID:EIZNs+ES(1)調 AAS
スーパーで買い物はレシートだけど
薬局は領収書にしてる自営業のワイ
まぁ吉野家の牛丼は買わんと思うけど
77: 2021/10/01(金) 08:18:53 ID:BFJUO0tE(1)調 AAS
ウルシフェアに見えた
78: 2021/10/01(金) 08:32:59 ID:dTkpdiCU(1)調 AAS
松屋にしろよアホ。化学調味料たっぷり牛丼なんか食わんよ。
79: 2021/10/01(金) 08:48:32 ID:BeEpT1VS(1)調 AAS
吉野家は災害用と言うか缶詰も作っている。割高だけどね。
80: 2021/10/01(金) 08:48:34 ID:2o8szZQa(1)調 AAS
薬局で何でも買える時代が来るのか
便利になりそうだ
コロナが流行って分かったことは必要なお店は薬局と食品スーパーだけ
あとはいらない
全部潰れるべき 資本主義は日本人に合っていない
市場を縮小すべきだ
81: 2021/10/01(金) 08:51:03 ID:FjE8sr+t(1)調 AAS
いいなあ
全国に広げてね
82: 2021/10/01(金) 08:58:01 ID:Fyy+v0LJ(1)調 AAS
あと100円足してコンビニ弁当買ったほうがいろいろ選べるしボリュームもあるからそっちのほうがいいや
83: 2021/10/01(金) 09:00:40 ID:3rXo5YUt(1)調 AAS
そこまでして吉野家を食いたいかというと
スーパーの冷凍食品でもっといい奴買えばと思う
84(1): 2021/10/01(金) 09:09:15 ID:CD/gF3j7(1/4)調 AAS
吉野家の牛丼は冷凍でも売ってるはず。
通販で宣伝してた。
85: 2021/10/01(金) 09:12:12 ID:NlIA6uAO(1/3)調 AAS
>>10
へーすごいなこれ。
86: 2021/10/01(金) 09:13:04 ID:NlIA6uAO(2/3)調 AAS
>>36
主婦とかが買い物ついでに買って昼に食う用だろ。
想像力のかけらもないバカだな。
87: 2021/10/01(金) 09:17:26 ID:CD/gF3j7(2/4)調 AAS
こんなことをやってるから薄利になってみな貧乏になる。
自宅周辺で適当に買い物がすめば、離れたスーパーは面倒くさくて行かなくなる。
生鮮品を真面目に売ってるスーパーの利益を薄くするだけ。
こんなの質の悪い政府の問題。
88: 2021/10/01(金) 09:19:45 ID:CD/gF3j7(3/4)調 AAS
生鮮品を扱う店には、パッケージの回収を義務付けるべき。
売った責任を平等に課さないから、こういう浅ましい企業が増える。
今は、ここで買ったパックのゴミを大中のスーパーに捨てに行ってるんでしょう。
政府は無能すぎ。
89: 2021/10/01(金) 09:26:15 ID:Ei9/nCtX(2/2)調 AAS
>>23
アメリカではもともとドラッグストアは軽食と薬を売る店だったり
90: 2021/10/01(金) 09:27:30 ID:4Q0Hseax(1)調 AAS
ファーストフードのサテライト店的なの?
91: 2021/10/01(金) 09:33:06 ID:disSKicn(1)調 AAS
ドラッグストアーって薬の利益削って安売りしているだけなんだよなあ。
何売っても利益でないからそうなるけどそれすら厳しくなったら将来どうなるんだろうな。
92: 2021/10/01(金) 09:45:11 ID:pV6XObLw(1)調 AAS
>>1
いまドラッグストアはウエルシア利用が多いけど、
ガチでどうでもいいな
Tカード的な分析では利用層が被ってるんだろうか
93: 2021/10/01(金) 09:47:06 ID:a2ZkQEzB(1)調 AAS
20日にポイント使って買えばええんか?
94: 2021/10/01(金) 09:49:17 ID:dsbmFdsY(1)調 AAS
サンドラですき家売りそう
松屋となか卯はどこかな
95: 2021/10/01(金) 09:58:14 ID:CD/gF3j7(4/4)調 AAS
ほっといてもそのうちなくなりそう。
薬のネット通販や割引販売が許可されたらお陀仏。
ドラッグストアに商品を見に行ってネットで買う時代がくるだろうから。
無店舗のストアの方がポイント還元やらで安く売るのは当たり前。
96(1): 2021/10/01(金) 10:11:00 ID:11x0KyHT(2/2)調 AAS
>>84
冷凍があるのは良いんだけど、舌がピリピリするんでそこを直して欲しい。
97: 2021/10/01(金) 10:13:40 ID:RPejbY7H(1)調 AAS
>>96
震える舌か
98: 2021/10/01(金) 10:14:32 ID:oFJx9W+3(1/2)調 AAS
>>23
大阪の千林にできたダイエー1号店は
主婦の店ダイエー薬局
という店名だったんだな
その後、薬局は店名から消したけど
99: 2021/10/01(金) 10:42:02 ID:vwr/MwWa(1/2)調 AAS
すき家より美味いと思うけど
むかしの吉野家よりなんか不味い
100: 2021/10/01(金) 10:51:17 ID:vwr/MwWa(2/2)調 AAS
再現料理研究家 稲垣飛鳥さん
吉野家の牛丼を再現
牛肉輸入自由化以前の牛丼一筋80年
の頃の日本のクズ肉使ってた頃
のあの味も
101: 2021/10/01(金) 11:12:58 ID:3zoEmTnJ(1/3)調 AAS
これまた薬剤師のくだらんプライドに抵触してくるな
定食だけに
102(1): 2021/10/01(金) 11:15:35 ID:mVz2cXbx(1)調 AAS
コロナで外食潰れるとしたら吉野家とか松屋とかレトルト食品会社として生き残るのかな?
103: 2021/10/01(金) 11:27:09 ID:YqCJZqE/(1)調 AAS
もうすぐ日本医師会系列のクリニックでも
出来立ての牛丼を食べられるようになります
104(1): 2021/10/01(金) 11:34:39 ID:ZI+n6Cyb(1/2)調 AAS
隣にカロリミットとかこっそり並べてあったりして
105: 2021/10/01(金) 11:36:14 ID:0ZbLiWYF(1)調 AAS
行ってみたが、近くの店には置いてなかった。
106: 2021/10/01(金) 11:47:51 ID:NlIA6uAO(3/3)調 AAS
>>102
すき家とかかつやみたいに仕事で一人とかで来る人が
メインだとコロナでも業績そんなに悪くないみたいだし
潰れるのは複数で酒関係でしょ。
107(1): 2021/10/01(金) 11:58:12 ID:jDLVImuw(1)調 AAS
>>22
約3割匹なんだよな
108: 2021/10/01(金) 11:59:24 ID:3zoEmTnJ(2/3)調 AAS
>>107
キメラかな
109: 2021/10/01(金) 12:00:45 ID:Bt0kSCmc(1)調 AAS
>>6
このレス、オレは好き。
110: 2021/10/01(金) 12:04:55 ID:kp5GH8wN(1)調 AAS
逆に牛丼屋で薬売れよ
111: 2021/10/01(金) 12:19:54 ID:fDP8iwrS(1)調 AAS
飢える牛屋
112: 2021/10/01(金) 12:24:39 ID:QJSNjb1q(1)調 AAS
店内で食べられるのか
113(2): 2021/10/01(金) 12:29:44 ID:H9vl0aZx(1)調 AAS
昨日ウェルシア行ったんですよ
114: 2021/10/01(金) 12:32:09 ID:3zoEmTnJ(3/3)調 AAS
>>113
なーにー
やっちまったなぁ!
115: 2021/10/01(金) 12:38:55 ID:nv7uGB/P(1)調 AAS
中国産玉ねぎがキツい
116: 2021/10/01(金) 12:40:23 ID:2NHJegT5(1)調 AAS
なんでもありやな
117: 2021/10/01(金) 12:42:23 ID:UYVc2+lr(1)調 AAS
薬局なのに酒もタバコも売ってるし喫煙所まである
日本の薬局凄過ぎやろ
118: 2021/10/01(金) 12:52:25 ID:RoLfJKjW(1/2)調 AAS
薬局で売る意味って?
胃薬も一緒に買ってもらうの?
119: 2021/10/01(金) 12:53:44 ID:Tz/hT3hY(1)調 AAS
薬で儲けて食品は薄利多売で集客
理に適ったビジネスモデルだわ
120: 2021/10/01(金) 13:22:10 ID:r8ApoZOd(1)調 AAS
入院してた病院の売店で松屋の牛丼売ってたわ
それと同じようなものだろうね
121(1): 2021/10/01(金) 13:48:06 ID:gtJFiCZe(1)調 AAS
薬局じゃなくてドラッグストアだからな
酒タバコ日用品から食品まで売れるのがドラッグストア
薬局は調剤っていう医療行為をする場所
122(1): 2021/10/01(金) 14:07:16 ID:quKlZkQU(2/2)調 AAS
>>104
サラシア牛丼でいい気がする
123: 2021/10/01(金) 14:18:40 ID:l6m4YTEP(1)調 AAS
輸入牛肉高騰してるのにな
124: 2021/10/01(金) 14:45:27 ID:RoLfJKjW(2/2)調 AAS
>>121
ウェルシアはスギ薬局などと同じく調剤併設型だから薬局だよ
125: 2021/10/01(金) 15:24:47 ID:SODifL2c(1)調 AAS
自宅最寄りのウエルシアで売られている冷凍パック牛丼の素は
すき家監修
これは近いうちに商品入れ替えかねぇ
126(2): 2021/10/01(金) 15:31:42 ID:oFJx9W+3(2/2)調 AAS
イオンはコンビニのミニストップがあかんけど
ドラッグストアのウエルシアの方は24時間営業の店舗を増やしたり
こんな店舗作ったり力入れてるな
外部リンク[html]:www.ryutsuu.biz
外部リンク:business.nikkei.com
127: 2021/10/01(金) 16:51:26 ID:60wBTM+B(1)調 AAS
良いぞカレー屋もやれよトロくせえなwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.339s*