[過去ログ] 【MRJ】「三菱スペースジェット」10号機が初飛行 飛行試験は最終段階に (450レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: 2020/03/21(土) 12:16:27.76 ID:fggs3w9X(1/3)調 AAS
やっと完成したか。まあ改修前の機体は予定を大幅に越えて数年間無事にアメリカで飛びまくってるから大丈夫じゃね。
今投入しても新コロナともろバッティングするから、3年後位で丁度いいかも。
しかし三菱はMU-300の件といい運が無いな。
86(2): 2020/03/21(土) 13:31:08.37 ID:fggs3w9X(2/3)調 AAS
>>77
エアバスだって最初の20年で見れば完全に破綻してるでしょ
1976〜1971年のA300(1974年営業飛行開始)の毎年の受注数:2 14 9 0 3 6
最初は年に数機しか売れなくて莫大な赤字、政府が援助して生き延びてる。
成功したと言えるようになったのは1990年代に入ってから。
どの程度のスパンで見るかで評価は変わってくる。
短期的に失敗だったのは確かだが、旅客機参入でこの程度の遅れは想定内という気もする。
129: 2020/03/21(土) 17:30:10.10 ID:fggs3w9X(3/3)調 AAS
>>87
外野から見ればの話だよ。俺はだいたい予想していた。
お前だって予想はしていただろ。えっ出来なかったの?なことはねーよな。
MU-300の時だって、なかなか認証とれずに遅延してる訳だし同じじゃん。
ま、MU-300は結果的に大ベストセラーになった。三菱が景気回復まで待てなくて権利売っぱらっただけ。
今回も同じだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.300s*