[過去ログ] 【MRJ】「三菱スペースジェット」10号機が初飛行 飛行試験は最終段階に (450レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31
(1): 2020/03/21(土) 07:51:47.26 ID:GkbzaY2F(1/4)調 AAS
>>25
>>1の開発責任者のアレックス・ベラミーは
日本人技術者じゃどうしようもないから
カナダのボンバルディアから引き抜いたんだよ

で、設計図見たら配線回りが全然ダメだったから
全部設計しなおしてやっと試験飛行するまで辿り着いた
34
(1): 2020/03/21(土) 07:57:21.95 ID:GkbzaY2F(2/4)調 AAS
>>30
国内市場向けに売ってもYS11と同じ運命をたどるのが落ちなんだよ
36: 2020/03/21(土) 08:00:39.24 ID:GkbzaY2F(3/4)調 AAS
>>33
日本国内向けってトータルで100機売れるかどうかだから
世界に売るだけの実績を作るほど需要ない
58: 2020/03/21(土) 11:43:13.49 ID:GkbzaY2F(4/4)調 AAS
>>55
座席数は航空当局の問題じゃなくパイロットの組合の問題
MRJが狙ってる地域航空は大手航空会社に比べてパイロットの給与が安いんだよ
地域航空向けの機体を大型化すると大手も導入して
大手のパイロットの給料も安くなるから機体の大きさを制限してる

MRJを作り始めた時はそれが緩和されるんじゃないかって期待があって
従来より大きめで設計したけど、結局緩和されなかったので
従来並みの機体を新規に投入する事になっただけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.105s*