[過去ログ] 【AI】「ドワンゴ人工知能研究所」が閉鎖 (428レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(11): 田杉山脈 ★ 2019/04/01(月) 21:20:14 ID:CAP_USER(1)調 AAS
 ドワンゴは3月31日、AI(人工知能)に関わる研究を行う「ドワンゴ人工知能研究所」を閉所したと発表した。2014年10月の発足から4年半で活動を終える。

 「次世代への贈り物となる人工知能の創造」をビジョンに掲げ、教育やエネルギー、環境、貧困、セキュリティ問題など人類の課題に貢献できる日本発の高度な人工知能の実現を目指していた。

山川宏所長は、これまでの研究や人材育成などを通して「脳型汎用人工知能の開発にむけた礎を築けてきたと考えております」とコメント。今後も「Beneficialな脳型汎用人工知能の実現に資するように努力を続けていきたい」としている。

 同社は、スマートフォンゲーム「テクテクテクテク」やマストドンのインスタンス「friends.nico」の終了を3月に相次いで発表。今後も動画サービス「niconico」の有料会員向けの特典を充実させるなど、収益改善に向けた対策を講じていく。

 閉所の経緯についてはドワンゴに問い合わせ中で、回答があり次第追記する。
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
302
(2): 2019/04/06(土) 22:31:03 ID:PqIDlfAq(1)調 AAS
また日本のAI(人工知能)技術が他国に遅れるのか・・・
303: 2019/04/06(土) 22:31:18 ID:R7EzsNwe(1/3)調 AAS
AIは素晴らしいが
けもフレという優しい世界を殺すのはいつも人間
AIも然り
角川は技術も想像も殺す糞
304: 2019/04/06(土) 22:33:20 ID:R7EzsNwe(2/3)調 AAS
閉鎖された研究員は中韓企業で活躍するんだよ
角川()村の限界集落は
技術者もクリエイターも殺すんだよ
ただ自己保身のためにな

汚物だ
305: 2019/04/06(土) 22:36:39 ID:R7EzsNwe(3/3)調 AAS
角川グループは
自己保身で肥大化して
自己保身のためだったら
クリエイターも技術者も
食いつぶすただの汚物
306
(1): 2019/04/06(土) 22:43:32 ID:MnNKebjN(2/3)調 AAS
>>294
何が言いたいのかよく分からない
それとオタク文化だけが文化じゃないし
307: 2019/04/06(土) 22:44:25 ID:8PftBJLD(10/18)調 AAS
>>80技術の目利き

「汎用AIの実現には何が必要か」
ってことを正確に理解できてる研究者は
いないかもしれない
308
(1): 2019/04/06(土) 22:45:44 ID:G0bLAEAh(5/7)調 AAS
>>306
んじゃぁ、どんな文化があるの?
309
(1): 2019/04/06(土) 22:47:56 ID:8PftBJLD(11/18)調 AAS
>>302

汎用AIの開発については
どの国も全く進んでいないないし
何の成果物もない
310
(1): 2019/04/06(土) 22:50:01 ID:+DbXYcfw(1/4)調 AAS
>>309
AIに開発やらさせろよ (5ちょんねる)
311: 2019/04/06(土) 22:52:20 ID:G0bLAEAh(6/7)調 AAS
オタクとは何か、文化とは何か、
312: 2019/04/06(土) 22:57:47 ID:8PftBJLD(12/18)調 AAS
汎用AIの研究は「一人称の研究」とされてるけど
一人称の研究は必然的に行き詰るっていうジレンマを抱えてる

世界中の汎用AIの研究者が「一人称の研究」をしてるけど
なに一つ成果が上がらないので有用な論文もかけない

これはメタ数学の
数学を数学の対象にするこ事と同型になっていて
結論的には不完全ということになる
313: 2019/04/06(土) 22:59:22 ID:+DbXYcfw(2/4)調 AAS
AIって、色んなことを簡単にするための技術だろ
開発だって簡単に出来るはずだ (5ちょんねる)
314: 2019/04/06(土) 22:59:38 ID:8PftBJLD(13/18)調 AAS
>>310AIに開発やらさせろよ

原理的に不可能だ
315
(1): 2019/04/06(土) 23:00:16 ID:2H12mj6f(1)調 AAS
漠然と人工知能の研究で迷走した挙句に解散でしょ
316: 2019/04/06(土) 23:01:28 ID:+DbXYcfw(3/4)調 AAS
AIで出来るんだから、もう従業員なんか要らないんだぞ
全部解雇しろよ、退職金だって払うなよな (5ちょんねる)
317: 2019/04/06(土) 23:09:56 ID:8PftBJLD(14/18)調 AAS
>>85そもそも人材がいなかったかだな

AIの開発ってことなら
人材がいたけど

汎用AIの開発って事なら
人材がいなかったてことになる
318
(1): 2019/04/06(土) 23:10:31 ID:gJibKXvm(1)調 AAS
>>1
世界よ、これが日本の理工系だ!
319: 2019/04/06(土) 23:11:22 ID:MnNKebjN(3/3)調 AAS
>>308
世間的にはオタク文化の方がマイナーだしw

一般的には音楽、ファッション、学問、文学や映画、スポーツ、ギャル文化、食文化、飲み会の盛り上げ方などいろいろある

オタク系プログラマばかりの職場だと、日常会話するだけでもアニメの台詞みたいなので返してきたりして、
「貴様にはまだ早すぎたようだな」みたいなやり取りしてたりして、普通のコミュニケーションができなくて辛い
最近は普通の人の割合が高くなってきてるけど...
320: 2019/04/06(土) 23:12:24 ID:8PftBJLD(15/18)調 AAS
>>315漠然と人工知能の研究で迷走した

明確に汎用Aiの研究って事にしたので
一歩も進む事が出来なかった
321: 2019/04/06(土) 23:15:11 ID:+DbXYcfw(4/4)調 AAS
>>318
5ちょんねる の言い付けを守って
弊社では、文系と理系の学生の採用は見合わせることにしました
322: 2019/04/06(土) 23:30:11 ID:NVDIg3dk(1)調 AAS
もう沈むしかない船
323: 2019/04/06(土) 23:30:31 ID:8PftBJLD(16/18)調 AAS
>>261新たな数理論理学体系を一から構築していかにゃならん言う事でしょう?

そんなレベルじゃ済まない

論理学をベースにした現代数学では
「自然数の公理」と「集合の公理(公理的集合論)」のみから定義できるものが
数学が認める存在なんだ

数学が認める「存在」では汎用AIは原理的に表現できない

これは汎用AIを実現させるためには
新たな論理学とそれをベースにした数学が必要になるってこと

「自然数の公理」や「集合の公理(公理的集合論)」
とば別の体系の数学を作る必要が出てくる
324: 2019/04/06(土) 23:33:50 ID:G0bLAEAh(7/7)調 AAS
リア充は得てして非オタクである。
彼らはクラッシックとか、絵画とか、映画鑑賞とか、
能、歌舞伎といった古典、俳句、純文学、などを好む傾向にある。

私はインテリだから、アニメにはあまり詳しくないが、北斎漫画には詳しい!
私はインテリだから、日本のアニメ映画には詳しくないが、ハリウッド映画には詳しい!
私はインテリだから、2ちゃんねるには詳しくないが、俳諧連歌には詳しい!

頭がいいのか、オタクなのか、じゃないのか、ピザデブキモオタなのか、
325: 2019/04/06(土) 23:38:25 ID:UgABmwdY(1)調 AAS
こういう会社に以後、まともな研究者は人生を預けないでしょう(笑)
326: 2019/04/06(土) 23:40:48 ID:8PftBJLD(17/18)調 AAS
>>86人材もお金も掛けてないから、掛けられないから負けてるの

汎用AIの実現の為の難易度って
人材やお金をかけた程度じゃ全く歯が立たないレベルだ
327: 2019/04/06(土) 23:45:40 ID:8PftBJLD(18/18)調 AAS
>>88やっぱ日本で研究開発なんて無理なんだな。

汎用AIの実現は
企業レベルでなんとかなるものじゃない
328: 2019/04/06(土) 23:51:25 ID:mGz1Hh6D(1)調 AAS
今AIとか言われてるものの大半は適当に作ったアルゴリズムでしかないでしょ
AIって名付ければ売れるからそう呼んでるだけ
329: 2019/04/07(日) 00:01:20 ID:B/EzuL3p(1/6)調 AAS
>>148
>完全に人間の代替になるようなAIの登場はまだまだ先かな

純粋数学や基礎物理学の研究者が
汎用AIの実現は純粋数学や基礎物理学の延長にある
ってことを認識してからだな

汎用AIの研究は
今のAIの研究者がいくら時間をかけてみても
一歩も前にすすめない
330: 2019/04/07(日) 00:10:40 ID:jJnVhyPL(1)調 AAS
数学者や物理学者が世の中の役に立ったことは無いからな。
破壊神だよ。
331: 2019/04/07(日) 00:14:45 ID:Ki26YbIr(1)調 AAS
ムーア則が破綻しちゃってて、もはやハードの能力向上は見込めないからね・・・

グーグルも自動運転諦めちゃうし、IBMのAI内科医(笑い)は大失敗しちゃうしで先行きは暗いわな
332
(1): 2019/04/07(日) 00:20:25 ID:TxJNoO69(1)調 AAS
AIって言ってるのはマスコミだけで、たとえばAWSでもAIなんて言わずにMLと言っている。
真のAIは存在しない夢物語。
333: 2019/04/07(日) 00:26:59 ID:uNvGdHHX(1/2)調 AAS
カドワンドへのおまえらの呪い
334: 2019/04/07(日) 00:33:30 ID:uNvGdHHX(2/2)調 AAS
中身はスカスカの事業で、機械学習の技術者を釣る為の餌?
って適当に言ってみる
335: 2019/04/07(日) 00:35:30 ID:p2vt6tfv(1)調 AAS
どわんご
336: 2019/04/07(日) 01:26:30 ID:+YWa+QuP(1)調 AAS
>>1
沈没するね
337: 2019/04/07(日) 01:43:36 ID:6T7A8Si4(1)調 AAS
モダンデザイン全盛時代にキモオタのセンス
338: 2019/04/07(日) 02:08:31 ID:8JIzqME8(1/2)調 AAS
そもそもGAFAなんていう世界的な大企業達が日夜シノギ削ってる分野で
資金力で万分の一も無いようなドワンゴのさらに一部門が太刀打ちできる世界じゃないでしょ。
339: 2019/04/07(日) 02:15:27 ID:8JIzqME8(2/2)調 AAS
GoogleのAI部門が総力上げて作ったライブラリを気前よくオープンソースで
公開してくれてんのに、それ以下のものしか作れないようなとこを大金かけて存続する意味ないわな。
仮にそれを超えるものを作れるような天才がいたとしたら、とっくにもっと良い企業に転職してるわ。
340
(1): 2019/04/07(日) 03:05:09 ID:+MG4HLuw(1/2)調 AAS
ドワンゴは和製グーグルになれなかったな
さてニコ動はどうなるのやら
341: 2019/04/07(日) 03:23:08 ID:+MG4HLuw(2/2)調 AAS
石川典行とか大手配信者はみーんな他の動画サイトに移住しちゃったし
若い子はツイキャスやLINELIVEを利用してるし
ニコ動厳しいだろうねぇ
342: 2019/04/07(日) 16:37:17 ID:B/EzuL3p(2/6)調 AAS
>>161AIって言っても自分で考える能力は無いし、

汎用AI(AGI)の場合は
自己観測によって自我が確立してるので
自分で自律的に考える
343: 2019/04/07(日) 16:42:10 ID:B/EzuL3p(3/6)調 AAS
>>302また日本のAI(人工知能)技術が他国に遅れるのか・・・

汎用AI(AGI)を目指して一歩も進めなかった
ってlことで当然のこと

AIの延長線上に汎用AI(AGI)がある
という認識だけど
この認識が間違ってる

いくらAiをいじりまわしてみても
原理的に自我はうまれないし
344: 2019/04/07(日) 16:47:31 ID:/tt7yIaz(1)調 AAS
「テクテクテクテクの赤字の影響でかいな
345: 2019/04/07(日) 16:49:59 ID:B/EzuL3p(4/6)調 AAS
>>149頭だけで来ても体がね

汎用AI(AGI)は
ハードとソフトという切り分けはできない

ようするにソフトだけで
自我を持つような構造は作れない
346: 2019/04/07(日) 17:48:29 ID:i3SpOBWs(1)調 AAS
理系にとっては、心理学や社会学は役立たず扱いか。
347: 2019/04/07(日) 18:03:17 ID:B/EzuL3p(5/6)調 AAS
>>340ドワンゴは和製グーグルになれなかったな

汎用AIはの開発は
世界中のどの会社もどの国の研究機関も
一歩どころか半歩も進められない
348
(1): 2019/04/07(日) 18:34:11 ID:iYLSdDfg(1)調 AAS
それでも超会議やるん?
349: 2019/04/07(日) 18:45:40 ID:B/EzuL3p(6/6)調 AAS
>>348それでも超会議やるん

進まなければ会議が増える

全く進まなければ
プロジェクトは全て会議で満たされる
350: 2019/04/07(日) 21:16:41 ID:3PnZt3Sh(1)調 AAS
日本企業に警告する、理系と文系の新卒学生を採用するのを直ちに中止せよ (5ちょんねる)
351: 2019/04/08(月) 00:39:08 ID:aY1Ej/qq(1)調 AAS
ここって昔から本業の利益を他で食い潰していくようなことしかやってないだろ
352: 2019/04/08(月) 01:52:15 ID:YKKj6imb(1/2)調 AAS
>>257
そんなことAI使わなくてもわかるだろ(笑)
353: 2019/04/08(月) 01:54:13 ID:YKKj6imb(2/2)調 AAS
>>332
MITはXI、拡張知能と定義してたね
354
(1): 2019/04/08(月) 22:01:20 ID:3m7pfT1z(1)調 AAS
汎用AIの開発は政府主導でやるしかない

各大学の純粋数学や基礎物理学の研究者に政府が動機づけをして
汎用AIの開発に参加してもらう体制とか
355
(1): 2019/04/09(火) 00:43:37 ID:q/WTS7Vz(1)調 AAS
>>354
税金の無駄
356
(1): 2019/04/09(火) 06:36:54 ID:xjmdn5Rn(1/6)調 AAS
>>355税金の無駄

純粋数学とか基礎物理が税金の無駄だし
純粋数学と基礎物理の研究者が汎用AIの数学的・物理的アプローチに参加することは
実学とうことで税金の無駄にはならない
357
(1): 2019/04/09(火) 07:19:27 ID:UwYDt34P(1/2)調 AAS
>>356
別に数学、物理的アプローチにこだわる必要はないじゃん。
それこそ、思想、哲学的アプローチでもいい。
358
(1): 2019/04/09(火) 07:23:04 ID:0GAhkHbY(1)調 AAS
焼きそば創る方が大事だしな
359: 2019/04/09(火) 07:24:45 ID:xjmdn5Rn(2/6)調 AAS
>>357
>別に数学、物理的アプローチにこだわる必要はないじゃん。

汎用AIは既存の数学空間上で表現が可能かって事になってくるので
数学・物理の専門家の助けが必要になるのだ
360
(1): 2019/04/09(火) 07:50:06 ID:pJWkTqLt(1)調 AAS
>>1 日本の場合、米中の企業規模からすれば、あまりにも規模が小さい。
いっそのこと、日本国内のIT関連企業をすべて統合すればいい。
361: 2019/04/09(火) 07:58:44 ID:xjmdn5Rn(3/6)調 AAS
>>360

IT関連企業を統一したとしても
汎用AIは作れない

汎用AIの技術はAIの延長線上にない

AIの技術者を抱えるIT関連企業を統一したところで
ゼロをいくつ積み重ねてもゼロなんだ
362: 2019/04/09(火) 08:23:45 ID:xjmdn5Rn(4/6)調 AAS
企業経営者は
汎用AIについてAIの専門家に聞くべきでない

汎用AIはAIの技術の延長線上にない

よすうるに
AIをいくら発展させても汎用Aiにはならないってことだ

自己認識によって自我を確立させる汎用AIは
まったくAIとは別物で
共通と思われる概念は存在しない
363: 2019/04/09(火) 08:26:18 ID:xjmdn5Rn(5/6)調 AAS
>>358焼きそば創る方が大事だしな

焼きそばは
作ることと食べる事が同等の価値をを持つ存在だ

作るものだけいて食べるものがいなければ無意味で
食べるものだけいて作るものがいなければこれも意味がない
364: 2019/04/09(火) 16:42:13 ID:zxsQw0FT(1)調 AAS
ド素人がご高説垂れてて草
365: 2019/04/09(火) 17:14:03 ID:Sw1OlJSn(1)調 AAS
アホだよなぁ
稼ぎ頭のニコニコの改善は放置して
ユーザーを失望させることだけやってきた結果だから
366
(1): 2019/04/09(火) 18:32:59 ID:xjmdn5Rn(6/6)調 AAS
触らぬ汎用AIに祟りなし
 

汎用AIはAIの延長線上には無いので
企業が取り組む場合は慎重にする必要がある
367
(1): 2019/04/09(火) 20:04:57 ID:UwYDt34P(2/2)調 AAS
>>366
朝の件だけど。
別に数学の枠組みで汎用AIを研究したからと言って成功率が高まるわけではないんでしょ。
数学者でも、哲学者でも、漫画家でも、ニートでも、成功率は変わらないなら、
貴重な実力をもつ数学者を汎用AIに割り当てるのは、非効率極まりない。
368: 2019/04/10(水) 10:10:56 ID:Wqcz1WtZ(1/5)調 AAS
>>367
>別に数学の枠組みで汎用AIを研究したからと言って成功率が高まるわけではないんでしょ。
>数学者でも、哲学者でも、漫画家でも、ニートでも、成功率は変わらないなら、
>貴重な実力をもつ数学者を汎用AIに割り当てるのは、非効率極まりない。

数学者も世間に役立つ事をしたいと思ってるし
参加させてもいいと思うけど
369: 2019/04/10(水) 10:26:09 ID:Wqcz1WtZ(2/5)調 AAS
数学者の参加
難しい問題だ
370
(1): 2019/04/10(水) 11:14:54 ID:V1H0UdSg(1)調 AAS
汎用AIの定義が解らん。

記憶領域すら持っていないAIが汎用AIになるわけ無いし、
プログラムでデータを渡せば、AIでは無く、システムになるし
371: 2019/04/10(水) 14:37:05 ID:Wqcz1WtZ(3/5)調 AAS
>>370汎用AIの定義が解らん。

汎用AIの定義というものはいみたいだ
372: 2019/04/10(水) 14:51:13 ID:y/rWszDr(1)調 AAS
AI研究は金も時間もかかるから
よっぽど他で儲けないとな
373
(2): 2019/04/10(水) 16:36:47 ID:dlPFK8Iw(1)調 AAS
科学技術と資本主義の相性って実は最悪だよね
研究=長期的と利益=短期的
噛み合うはずがない
374: 2019/04/10(水) 17:03:36 ID:Wqcz1WtZ(4/5)調 AAS
>>373

やはり汎用AIのような長期のものは
国が主導して大学で長期で取り組むべきなのかも
375
(1): 2019/04/10(水) 17:19:29 ID:pEQsZlLE(1/2)調 AAS
ものには限度がある。
5年後に実用化予定 企業が担当
10年後に実用化予定 ベンチャーが担当
20年後に実用化予定 政府が担当
30年後に実用化予定 大学が担当
100年後に実用化予定 キチガイ(セルフイノベーター)が担当→汎用AI
376: 2019/04/10(水) 20:54:20 ID:FimT1G3F(1)調 AAS
もうAIが実用化されんだから、営業も開発要員も管理者も要らない
社員全部解雇でいいだろう (5ちょんねる)
377: 2019/04/10(水) 21:39:10 ID:Wqcz1WtZ(5/5)調 AAS
>>375
>20年後に実用化予定 政府が担当
>30年後に実用化予定 大学が担当
>100年後に実用化予定 キチガイ(セルフイノベーター)が担当→汎用AI

スーパー堤防は完成予定が300年後だけど
政府プロジェクトで進められてるし
378
(1): 2019/04/10(水) 23:08:17 ID:pEQsZlLE(2/2)調 AAS
今から300年前は江戸時代になる。
そのころの花火職人が月まで人を乗せた花火を打ち上げると予言したらキチガイ扱いされると思う。
将軍に直訴したら、打ち首獄門になりそう。
まあ、イギリスでは万有引力の法則が成立したころだから、理論としては予言できるかもしれないけど。
379: 2019/04/11(木) 11:52:22 ID:1FGE9M1Q(1)調 AAS
>>21
あれはバカにしたんじゃなくて
ドワンゴがCGで人間の尊厳を踏みにじったのを見て「不愉快だっ!」って言ったんだろw
380: 2019/04/11(木) 17:58:43 ID:IKihIOTx(1)調 AAS
ドワンゴが手を引いたことが
政府の方針にも影響するか?
381
(2): 2019/04/12(金) 12:34:10 ID:wKH4K4l1(1)調 AAS
>>378

ロジャー・ペン ローズは
意識は脳の中の量子力学的現象といってるけど
自我を持つ汎用AIのベースは量子コンピュータでことになるのかも

量子コンピュータはまったく完成のめどが立たないし
382
(1): 2019/04/13(土) 20:58:09 ID:JekkNoLh(1)調 AAS
>>381
なぜそうなると思う?
383
(1): 2019/04/14(日) 11:44:12 ID:En7BOare(1/2)調 AAS
>>382

自己認識にょって自我が確立するけど
量子力学でいえば自己相互作用(自己観測9の原理が
基本になって人間は自我を確立させてるという事だと思う
384: オーバーテクナナシー [age] 2019/04/14(日) 14:41:12 ID:AjqJqLQc(1)調 AAS
人工知能で自我・魂は作れるか?その3
2chスレ:future
385: 2019/04/14(日) 15:05:28 ID:3oAr+rqa(1)調 AAS
ニコニコとYouTube
どこで差がついたのか
386
(1): 2019/04/14(日) 15:07:40 ID:BHxpH0Rr(1)調 AAS
>>383
いや全然違う
真面目に説明してほしいわ
387: 2019/04/14(日) 21:11:56 ID:En7BOare(2/2)調 AAS
>>386
>ロジャー・ペン ローズは
>意識は脳の中の量子力学的現象といってるけど

自我を持つ汎用AIは難しいい感じだな
388: 2019/04/14(日) 21:43:21 ID:id4WxEFU(1)調 AAS
>>381
量子コンピューターって言ってるものは
量子力学とは何の関係もないハッタリ

文系が良くわからず言葉だけで遊んでるのが丸わかり
389: 2019/04/14(日) 23:20:08 ID:RPIOFR5T(1)調 AAS
これやった成果は宮崎駿にパワハラされただけだから
390: 2019/04/15(月) 10:28:55 ID:eCJWlZnd(1)調 AAS
>>9
あ?おまえが知らないだけじゃんw
頭悪そう
391: 2019/04/15(月) 14:44:21 ID:E5MduUQ3(1)調 AAS
2週間後に草生やしてんじゃねーよ
392: 2019/04/17(水) 18:35:09 ID:RcJq6GBI(1)調 AAS
自我を持つには自己観測(自己相互作用)が必要な感じはするけど
そこからどーたって意識が生まれるのか
まったく見当がつかない
393: 2019/04/17(水) 19:16:33 ID:qd8immRU(1)調 AAS
ドワンゴとかいう角川に食わせてもらってるゴミが何かつくれると?
ホリエモンもそうだがただのゴロツキ同然の庭師共にまともな技術者を獲得できるわけがないんだよね
お前らが技術もってたらドワンゴ行くか?ホリエモンにつくか?そういうことだろw最初からできるわけがなかったのさ
394: 2019/04/17(水) 20:00:32 ID:xt1xY3qI(1)調 AAS
金ちゃんと払ってくれてリスペクトするなら普通に行く
技術軽視の大企業よりマシだから
395: 2019/04/20(土) 19:04:45 ID:OlAZW+Es(1)調 AAS
素粒子は自己相互作用(自己観測)により存在してるが
それで素粒子が自我を持つというトではない

自己相互作用(自己観測)を自己認識につながる何かがあるのだろうけど 
それが全く思いつかない
(かすりもしない)
396
(1): 2019/04/21(日) 08:50:58 ID:6+a+aqKJ(1/3)調 AAS
脳には分脳という機能がある無意識の動作とかを行ってるとされてる

分割された沢山の無意識の行為を統括してるのが自己なのか?

これは脳がある原始的な生物でもおなじな感じもするし

沢山の無意識な行為を統括して
一つの生命体として活動をする

統括が自然な形で行われそれが自己となる
397: 2019/04/21(日) 08:54:14 ID:6+a+aqKJ(2/3)調 AAS
>>396

とりあえず
分脳されてる沢山の無意識の行為のなかの
どれかを実現して
それが複数になったときの統括を考えるということになってるのかな
現状の開発は
398: 2019/04/21(日) 09:07:39 ID:sPbL1wD6(1)調 AAS
ニコ動画人気で集めた人や金を有効利用できなかったな。ユーチューブに食われてオシマイ。
399: 2019/04/21(日) 11:49:50 ID:6+a+aqKJ(3/3)調 AAS
「認知とは、心理学などで、人間などが外界にある対象を知覚した上で、
 それが何であるかを判断したり解釈したりする過程のこと。」

認知ができることが自我の形成の前段階かな
400: 2019/04/21(日) 12:11:19 ID:bVwPuWFO(1)調 AAS
>>46
ワインでも飲んで落ち着こうず
401: 2019/04/21(日) 12:45:58 ID:KbIFcYzx(1)調 AAS
av研究に注力しろよ!
402: 2019/04/22(月) 20:38:16 ID:tA64J0BP(1)調 AAS
日本IT業界が世界の趨勢から取り残され、競争力を失っている理由
ウクライナオフショア開発という選択肢
外部リンク[html]:blogs.itmedia.co.jp
403: 2019/04/24(水) 22:50:00 ID:Ir52YYU4(1)調 AAS
オイルショック以降の低成長を補うために異常な公共事業の財政拡大を行ったことでバブルが発生し
さらに1979年の整理解雇無効判決と追い打ちをかけて競争や成長よりも終身雇用という互助組織を守る社会主義イデオロギーが組織の目標となってしまった

スキルのない文系がいくらポジティブシンキングをしても、商売のネタはイノベーションや専門的スキルなわけで貢献できる余地は少ない
そうすると全エネルギーはコミュ力という保身術や世渡りに注がれることになる。結果として責任転嫁と体面保持という利己主義だけは超一流のスーパー保身集団が生まれたわけだ

何をしても社会主義的衰退を止めることはできなかった理由として、手に職がなく組織から未分化で、組織から離れた瞬間に無価値な連中が増えすぎたのがあるだろ
404: 2019/04/24(水) 22:52:06 ID:WSSMMgJo(1)調 AAS
閉鎖かー
405: 2019/04/30(火) 15:44:06 ID:LkrAxH9x(1)調 AAS
2019/04/27
【AI】ドワンゴの“人工生命”観察プロジェクト「ARTILIFE」 6月で終了[04/15]
2chスレ:scienceplus

2019/01/31
【放送】AbemaTVのプレミアム会員は35.8万人。オンデマンド比率は32%に
2chスレ:bizplus
406
(1): 2019/05/01(水) 09:16:21 ID:qU+SOoVC(1/3)調 AAS
儲からないものはやらないとかどっかでみたね
閉鎖後、株価は株価回復してるけど、どうなんだろうね
407: 2019/05/01(水) 09:20:07 ID:6t3AlDxf(1)調 AAS
>>406
ハイテク株バブルは去年終わってる
408: 2019/05/01(水) 09:20:24 ID:XyNd4zCk(1)調 AAS
人工知能て
ギャルゲーやらエロゲーに向いてそう
409: 2019/05/01(水) 09:23:46 ID:jFtA9VOo(1)調 AAS
研究開発を捨てて目先のサービス改善や有料サービス追加に経営資源を配分
短期的には投資家や銀行にとって見栄えの良い結果が出るが…
410: 2019/05/01(水) 09:24:48 ID:qU+SOoVC(2/3)調 AAS
>>373
ドワンゴが潰れるの覚悟で、人工知能研究し続けていたらどうなってたんだろうね
企業が潰れたとしても、人材は育つのはたしかだから
411: 2019/05/01(水) 09:26:06 ID:EgTaX3tw(1)調 AAS
中国に転職するだけだろ
412: 2019/05/01(水) 09:38:58 ID:GhJRZYB6(1)調 AAS
競馬予想のまんば君は面白かったのにな。
もうやんないのか。
413
(1): 2019/05/01(水) 09:41:06 ID:qU+SOoVC(3/3)調 AAS
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

 欧米に比べ、大学と産業界の連携は弱いと思います。
根本的な問題は「日本の研究者はお金もうけの大変さを理解していない人が多いのではないか」ということです。
人材の流動性が低いので、企業で働いた方も少ないし、ましてや起業したことがある人はほとんどいない。

 もうける方法を発明し、それをスケールさせているという点で起業家はすごいわけですし、
世界的な大企業を作りあげた創業者、経営者は本当にすごいわけです。
ところが、研究者の多くは、心の中でお金もうけをばかにしていて、
賢い自分がちょっとやればそれくらい簡単にできると考えている人が実は多いと思っています。

結局、ドワンゴ人工知能研究所も、数年では儲けられる方法見つけられなかったんだろうね
414: 2019/05/01(水) 09:55:59 ID:dWmPa9rn(1)調 AAS
研究者より金儲けが得意な奴の方が希少
415: 2019/05/01(水) 10:11:07 ID:w7a41rtI(1)調 AAS
人間への冒涜
この一言で終わったw
416: 2019/05/01(水) 11:27:10 ID:hweLBuZs(1)調 AAS
ディープラーニングの研究は面白いが
ビジネスモデルとして機能させられるかは
また別な問題だからな。
研究者として生き残るのは大変よ。
417: 2019/05/01(水) 11:43:38 ID:/0pHR1i6(1)調 AAS
>>17
 中 の 人 な ど い な い ! !
418: 2019/05/01(水) 15:41:27 ID:K6q92vWI(1)調 AAS
結局はお遊び
419: 2019/05/02(木) 19:41:24 ID:zPtWDPdY(1)調 AAS
チンパンジーが人工知能研究してたのか?
420
(1): 2019/05/07(火) 12:23:40 ID:9MZfxrnC(1)調 AAS
ドワンゴ人工知能研究所って・・・
個人的な興味でアホの川上が、AI(ディープラーニング)を勉強するために作ったものだろ?

ここって、何も成果ないし・・・
421: YAMAGUTIseisei~貸 2019/05/09(木) 20:51:32 ID:ScpmTM3O(1)調 AAS

作れるか云々も結構だが
強い AL を作らないと人類滅亡危機
422: 2019/05/13(月) 02:43:57 ID:19/rV8xa(1)調 AAS
>>413
日本にはノーベル賞とってさらに研究成果で金儲けすることに成功した大村智と言う成功例があるから
そんなしょぼい無い物ねだりのバカの言うことを聞く必要はない
423: 2019/05/13(月) 16:58:24 ID:/nHFD90w(1)調 AAS
すんごいAIを開発したらAIが閉鎖にならない方法を考え出せたはずだ
そうならなかったっつーことは研究員もAIも知能が足りなかったんだな
424: 2019/05/22(水) 16:50:20 ID:y6AEKVEh(1)調 AAS
>>420

自我を持つ汎用AIって
今のAIの技術の延長線上にはないし

ドワンゴが取り組んだのは汎用AIで
集めた研究者はAIの研究者
425: 2019/05/23(木) 09:28:45 ID:cUiZZqZW(1)調 AAS
>>86
かけたって余計なことに使っちゃうからな日本人は
426: 2019/05/23(木) 12:10:30 ID:MD54tOhU(1)調 AAS
カネを稼ぎまくれるAIを作ったら左うちわで大富豪じゃん なんで作らねーんだ?
という疑問にちゃんと答えられるのか研究者は
427
(1): 2019/05/23(木) 12:21:07 ID:v87C6+IB(1)調 AAS
集めた研究者は、名前を貸してるだけだろ?
そして給料もらって、自分の研究するだけし・・・
428: 2019/05/27(月) 18:20:15 ID:RSpTGKVm(1)調 AAS
>>427
>集めた研究者は、名前を貸してるだけだろ?
>そして給料もらって、自分の研究するだけし・・・

なんかタニマチって感じだな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.258s*