[過去ログ] 【経済】「消費税こわい」偏る負担 社会保障、現役もう限界 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
641: 2018/10/10(水) 12:33:07 ID:zpqZMIcu(1/3)調 AAS
>>18
君、本当に記事読んだのか?
増税を主導したのは与謝野馨氏で、それによって自民党は衆院選に破れて野党に転落したし
民主党もその呪縛から逃げられず増税に合意したのち衆院選に破れて与党に戻ったという
程度にしか民主党の話は出てこないし、増税によって経済が悪化したという類の話は
一切出て来ていないぞ。
また、健康保険制度の具体例にしても老人が現役世代を殺すという話ではなく、
財源となる消費税が上がらないから厚生労働省と財務省が結託して現役世代から
「召し上げ」を増やして来たが健保の解散も起きてる現状はもう限界に近いという話
であり、老人への支出を責めるような文言も無ければ消費税が教育と社会保障以外に
使われる可能性に言及して社会保障に回すべきと訴えるような文章も見当たらない。
正直なところ、君のその感想自体が悪質な誘導じゃないか?
706(1): 2018/10/10(水) 18:41:13 ID:zpqZMIcu(2/3)調 AAS
>>704
そう言って政権を獲った民主党が結局減税できなかったからなぁ。
711(3): 2018/10/10(水) 18:59:26.70 ID:zpqZMIcu(3/3)調 AAS
>>708
共産党がよくそういう主張してるけど、法人減税しないで海外に移転された場合の
税収減って無視できるぐらいに小さいの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.683s*