[過去ログ]
【日刊工業新聞】無視できない中国語の研究論文、AI翻訳でマークせよ! (54レス)
【日刊工業新聞】無視できない中国語の研究論文、AI翻訳でマークせよ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1527113676/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: あられお菓子 ★ [sage] 2018/05/24(木) 07:14:36 ID:CAP_USER ニュースイッチ 2018年05月23日 https://newswitch.jp/p/13036 科学技術分野で日本と中国を人工知能(AI)が結び付けようとしている。科学論文や特許などの 日中翻訳サービスが始まった。ディープラーニング(深層学習)で精度が向上し、読みやすい機械翻訳が実現した。 中国は論文数と特許数がともに急増し、無視できない成果が増えていた。日本の研究者は英語と中国語で 最新動向を追い掛けることになりそうだ。 AI研究は米国と中国の2強状態にある。東京大学の松尾豊特任准教授は「中国のレベルは日本よりも高い。 データを集め、学習させる。やるべきことを普通にやっている」と評価する。論文など成果の多くは 英語で発表されるが、中国語の文献も膨大だ。 AI関連以外で見ても、例えば鉱物などの資源分野の研究も中国は強い。希少金属を研究する 岡部徹東大教授は「レアアースの製造技術は、多くの部分で中国に追い抜かれてしまっている」と指摘する。 これまでは環境に悪い精錬プロセスなど、先進国で行い難い研究が中国では中心と考えられてきた。 だが産出国ならではの産学連携が進みプロセス技術全体が底上げしている。中国語のみの文献が増え、 必ずしも英語で公開されない。 長文に対応 そんな中、AIが日中の言語を高精度に翻訳するサービスが始まった。科学技術振興機構(JST)は京都大学、 中国科学技術信息研究所と共同で日中翻訳システムを開発。JSTの文献データベースと合わせて 翻訳機能の提供を始めた。AIに400万件の翻訳済み文章を学習させて精度を高めた。JSTの岩城修主任調査員は 「翻訳率は97%。科学論文のような長文をしっかり翻訳できる」と説明する。 情報通信研究機構は特許庁向けの翻訳AIを開発した。特許文章に特化して精度を上げた。多数の翻訳を 並列的に処理して翻訳スピードも高め、審査官たちの待ち時間を短くする。 情通機構の翻訳AIはみらい翻訳(東京都渋谷区)が民間向けに事業化する。今夏をめどにサービスを始める。 製造業の技術マニュアルなどビジネス文書の翻訳が手軽になる。業界や用途ごとの言葉の使い方を ユーザー自身で反映できるように辞書機能を設けた。さらにユーザーから過去の翻訳データを預かり、 ユーザーごとに翻訳AIを深層学習させることも可能だ。古谷利昭最高執行責任者は「我々は日本語と 中国語を直接変換する。中国語―英語、英語―日本語と、英語を仲介するグーグル翻訳に勝っている」と胸を張る。 科学技術分野における中国の台頭のようにAI技術の進化も目覚ましい。翻訳AIサービスが普及すれば、 普通の研究者でも中国語文献に手が届くようになる。中国から学び、巻き返すための環境が整いつつある。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1527113676/1
3: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/05/24(木) 07:30:16 ID:UkqSj8Z4 >>1 共同とかいつもどおり技術パクられとるだけやろw アホか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1527113676/3
24: 名刺は切らしておりまして [] 2018/05/24(木) 08:54:58 ID:BtpWz463 >>1 無視できない成果の具体例を書いてほしかったな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1527113676/24
36: 名刺は切らしておりまして [age] 2018/05/24(木) 09:29:58 ID:zV3Dh+k1 日本の課題 この3つだわ その1 東京や大阪の【都市構造】 その2 有名大学の【助っ人外人】 エリート外国人留学生。アメリカだつてテスラ社長はアフリカ人、エヌビディア社長は台湾人 その3 >>1に指摘があるように【中国など海外の大学との連携】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1527113676/36
53: 名刺は切らしておりまして [] 2018/05/27(日) 02:48:43 ID:Tz8aA9YE >>1 中国はちゃんと中国語で論文だしてるのね。 一方、日本は英語じゃないとダメとか日本語をバカにしている。 恥ずかしいことだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1527113676/53
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.512s*