[過去ログ] 【国際】経済絶好調なドイツの"報道されない貧困" 。格差と難民の"ダブルパンチ"が直撃 (237レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): ノチラ ★ 2018/04/07(土) 16:19:23.97 ID:CAP_USER(1)調 AAS
ドイツ経済は絶好調だ。経常収支では中国を凌ぐ世界一の黒字。国家予算のプライマリーバランスも2014年から連続黒字。だがそんなドイツで、貧困問題が深刻化しつつある。助け合いの精神で運営されてきた草の根の貧困層支援活動が大混乱しているという。なにが起きているのか――。

ドイツ経済は強い。経常収支では中国を抜いて世界一の黒字国で、EU(欧州連合)の稼ぎ出した黒字のうちの8割を、ドイツ1国が担っている。国の歳入と歳出の収支であるプライマリーバランスも、2014年から連続黒字。新しい借金をしなくても過去の借金を返せるという、多くの国から見ればうらやましいかぎりの状況だ。

2017年9月の総選挙のあと、ドイツでは6カ月近くも政治の空白が続き、新しい予算を組めなかった。それでも大して支障がなかったのは、新しい借金をしなければ資金切れで何かの機能が止まってしまうような、差し迫った状況に陥らなかったからだ。

政治の空白期間に、学校や病院といった公共施設がストップしてしまうような状況を防ぐため、必要最小限の臨時予算を組むためのシステムも完備しているが、その発動すら必要なかった。財政的に余裕のある国は、しばらく政府がなくても、それほど困らない。

大混乱に巻き込まれた食料ボランティア
これほど裕福で、EUでは独り勝ちといわれているドイツだが、実は国内では昨今、貧富の格差が大きな社会問題になっている。外からは見えにくい、意外な事実だろう。

ドイツに、ターフェル(Tafel)という運動がある。ターフェルには「食卓」という意味があり、1993年にベルリンで、1人の女性が始めた慈善事業だ。お店で売れ残ってしまった食料品(期限切れではないもの)を、企業やスーパー、あるいは個人から寄付してもらい、それをお金のない人々に無料、あるいは廉価で提供している。

最初は1軒から始まったこの活動が、いまではドイツ全土に広がり、1000近くのターフェルが2100カ所もの配給所を運営している。日本でも、フードバンクと呼ばれる同じような援助活動がある。

ドイツのターフェルの経費は草の根の人々の寄付で賄われている。働いている人たちは主にボランティアで、6万人。お店は週に1度か2度、時間を限って開かれ、食料だけでなく衣料品の配布、炊き出しなどをしているところもある。訪れるのは主に、何らかの理由で満足な年金がもらえないお年寄りや、シングルマザーたちだ。

ところがここ数年、そこに多くの難民が加わり、各地で援助が困難な状況になってしまった。列に並ぶ習慣のない人たちが押しかけ、内側に人がいるのに開かないドア(まだ時間になっていないから開かない)を突き破ったり、子供を使って勝手に食べ物をとらせたりと、多くのターフェルで大混乱が起こった。
以下ソース
外部リンク:president.jp
2: 2018/04/07(土) 16:22:02.79 ID:JH2EBkPQ(1)調 AAS
ドイツもかなり非正規化が進行してるから
日本の非正規化は派遣会社の乱立と伴って異常な数になってるけど
3: 2018/04/07(土) 16:27:43.48 ID:TR0KMffb(1)調 AAS
しかし、「クリーンディーゼル」という宣伝文句を信じて、ガソリン車より割高なディーゼル車を買ったドイツ人たちは、
それがクリーンでないということがわかったあとも何の補償もしてもらっていないし、
これからしてもらう予定もない(アメリカのユーザーには補償が行われたのに)。
彼らにとっては、フォルクスワーゲンの重役たちのボーナスのニュースは、とりわけ腹立たしかったに違いない。
なお、メルセデス・ベンツのブランドで知られるダイムラー社も、去年は、販売数、売上高、利潤のすべてが史上最高だったそうだ。
4: 2018/04/07(土) 16:28:22.06 ID:Wo7amMia(1)調 AAS
ザマー
5
(1): 2018/04/07(土) 16:32:42.55 ID:aatqFFb8(1)調 AAS
経済好調でも移民のせいで治安が悪化してるからな。
ただでさえ、東側は性質が悪かったのに。
6: 2018/04/07(土) 16:33:30.73 ID:U7sSx3Tz(1)調 AAS
来た来た、難民救済に憤慨してる国民は多いぞ!
日本のマスゴミは報道しません
7: 2018/04/07(土) 16:34:08.89 ID:B1LKroyi(1)調 AAS
日本のマスコミの理想の世界だな
8: 2018/04/07(土) 16:35:49.96 ID:j4OaI0h7(1)調 AAS
難民以下の貧困ドイツ人w
9: 2018/04/07(土) 16:36:54.18 ID:EZqrXGQQ(1)調 AAS
生活保護率は
ドイツ10%
日本1%

ドイツは意外と生活保護世帯が多い
生活保護が増えて国が滅ぶとかわけのわからん事言ってるが
実際は、ベーシックインカム型の生活保護を10%くらいに増やす方が経済・財政が安定する
10
(3): 2018/04/07(土) 16:43:50.31 ID:bMIuRZY9(1/2)調 AAS
日本の貧困もさして報道されてないのにドイツのことを
知ってどうするん?
11: 2018/04/07(土) 16:43:54.24 ID:UrQS74JV(1/2)調 AAS
やはり読み書き出来ない人を入れるのは問題がある。会話さえできないのであれば更に問題。

結局、人を育てるにはそれなりのコストがかかる。

日本人同士でも仕事ができない人は虐められる。

孫正義氏が堂々と朝鮮系を名乗っているのは仕事が出来るからで、そんなにできない人は通名。
12: 2018/04/07(土) 16:44:58.55 ID:J6GqUuwH(1)調 AAS
ドイツはハルツ改革で失業給付と生活保護が融合してしまったので、
他所の国と単純に比較は出来ない。

社会保障給付当てにして働かない連中働かせるための改革なので、基本厳しい。
13: 2018/04/07(土) 16:45:16.98 ID:2rSQfBfq(1)調 AA×

外部リンク[html]:keizai1money2.web.fc2.com
14
(2): 2018/04/07(土) 16:46:58.21 ID:5emVHcCq(1/5)調 AAS
>>5
経済絶好調って言ってる割には
ディーゼル排ガス詐欺とか移民テロとか犯罪多発してるからな

金があるんなら何とでも出来るだろうに出来ないw
15: 2018/04/07(土) 16:47:16.66 ID:DSrmghYl(1)調 AAS
そりゃ下層30%は新しい政治を求めますわな
メルケルが現場を見に行くことは最後まで無いだろう
16: 2018/04/07(土) 16:55:56.51 ID:4LT0+Xv5(1)調 AAS
日本も格差と外国人労働者のダブルパンチ
17: 2018/04/07(土) 16:56:17.05 ID:XnWuSeqN(1)調 AAS
ゲルマン民族のドイツも五十年後はアッラーの教えの元で ドイツスタン グローバルスタンダード、ポリテカルコレクトネスの悪魔の跋扈に国民は口封じされてやられ放題だろうよw
18
(1): 2018/04/07(土) 16:56:20.08 ID:s5vntCuN(1)調 AAS
貧富の格差が広がっているキャンペーン。
しかし、絶対的貧困から脱却した先進国で、相対的貧困を強調しても、なんだかな〜なんだよな。
19: 2018/04/07(土) 16:57:32.76 ID:Tem4bABE(1)調 AAS
移民を追い込むとテロリストになるんだよな
それで誰が犠牲になるかと言うと移民の近くに住んでる自国民

金持ちは自分の安全を確保できるので平気で人件費削減を要求できる
しかし子供を公立の学校に通わせる庶民は怖くて仕方ない
20: 2018/04/07(土) 16:58:30.58 ID:kErtiKXp(1)調 AAS
メルケルがドイツを破壊した。
21
(4): 2018/04/07(土) 17:03:18.79 ID:UrQS74JV(2/2)調 AAS
メルケルは、馬鹿でドイツ語が出来ない人をたくさん入れるとどうなるか分からなかった。
22: 2018/04/07(土) 17:06:39.50 ID:SAsnrYTA(1/3)調 AAS
>>1
これがグローバル化と移民ヨイショのEUの綺麗事に翻弄された結果です
23
(1): 2018/04/07(土) 17:07:55.97 ID:SAsnrYTA(2/3)調 AAS
>>1
グローバル化と移民ヨイショは世界破壊の極悪と気が付いた時は手遅れなんだよ
24: 2018/04/07(土) 17:09:28.16 ID:5emVHcCq(2/5)調 AAS
>>18
前よりマシと納得することにすると
いつの間にかイスラム教に占領されているという不思議

>>21
その人たちは馬鹿ではなくて利口なんだよ
馬鹿は入れたメルケルやドイツ人の方だからねw
25: 2018/04/07(土) 17:10:04.96 ID:oQVcxzCB(1)調 AAS
一方日本はこれをやらないと1000兆円を超える財政赤字が止まるわけが無い

地方議会議員数は8割カット、報酬は最低賃金制度の各地方最低時給で公共交通機関通勤費と合わせて支給
参議院の廃止、衆議院議員定数を有権者50万人で1人を基準に約221人(奇数)とする
地方、国政議員の政務調査費は支出理由限定の後払いと抜き打ちで領収書出所チェック
立場を利用した利益供与、政務調査費の不正請求は特別検察で捜査し裁判所で有罪の場合は議員即時罷免
政党助成金廃止、本来の企業などの献金で左右されない政治活動だったはずが機能していない
議員報酬の高止まりと、ゼネコン>議員>公務員の癒着構造で殆んどの案件が利権分配の場に
なっている現状を阻止して財政健全化を果たして真の住民サービスに沿った場へ

農業、林業、商業の特殊法人の整理、統廃合で人員80%カット、補助金80%カット
保育士、教師、医師、看護師、消防士以外の公務員数50%カット
(事務処理、公共事業見積り及び調査、行政サービスは民間活用と抜き打ち査察)
公務員、行政及び特殊法人の給与は職種ごとに区分し、民間弱小企業の平均に倣う
公務員が住民情報漏洩、贈収賄、法令違反に拘わった場合は即日懲戒免職

公務員、団体職員、議員、首長の地位 権限 給与 経費の取扱の条令決定は直接市民投票
(自分達の給料、地位、人員、権限を自分達で決めるなんて異常です)

議員、首長の選挙、執行予算の大きい決議はマイナンバーカード認証でPCネット、スマートフォン、役場、
支所、図書館で直接市民投票して経費削減

年金原資運用は信頼度AAAランク債権のみとし株式運用は禁止

80歳以上の延命治療費は患者自己負担、その代わりホスピスの拡充、国保負担金補助率アップ

タックスヘイブンにて税逃れを確認した団体、個人には基礎となる税額に対し60%の税率で追徴課税する
26
(1): 2018/04/07(土) 17:10:26.67 ID:/jUyM/Ek(1)調 AAS
>>10
日本の貧困は偽物
27: 2018/04/07(土) 17:14:06.67 ID:5emVHcCq(3/5)調 AAS
>>23
ロンドンは今やニューヨークよりも殺人が多い最高に危険な都市になったからなw

はっきりいって、ヨーロッパは弱小
28: 2018/04/07(土) 17:14:39.12 ID:yiDqbsCJ(1)調 AAS
メルケルはトルコを人工透析に使って難民をコントロールしようとしてるけど、そもそも
ウェルカムと言った罪はでかい。
29: 2018/04/07(土) 17:15:42.42 ID:SAsnrYTA(3/3)調 AAS
>>1
グローバルと言っても美味しい食べ物とかは言われなくても簡単に国境を飛び越えるし歓迎される
芸術も同じです
でも、人は簡単に飛び越えられないんだよ・・・・いくら移民自由平等のイデオロギー脳内妄想の綺麗事でも
異質で民度が違えば違うほど混乱どころか殺し合いを呼び込み・・・分断され国内に国境が出来てしまうだけなのです
30: 2018/04/07(土) 17:16:36.01 ID:bMIuRZY9(2/2)調 AAS
>>26
↑ロシアのスパイ
31
(1): 2018/04/07(土) 17:23:50.93 ID:8MyLbsoZ(1)調 AAS
ドイツ人は、相当な馬鹿でないかぎり、最低、3ヶ国語〜4ヶ国語は喋れる。
ドイツ語、英語、フランス語orオランダ語(スペイン語は苦手な人が多い)、それ+で自分の興味の言語。
どこの国でもそうだけど、大抵、移民排斥や移民問題に、社会の問題を結びつけるのは、低学歴や社会の底辺の不満だらけの層だ。
本当に情けない連中だよ。
本質を見ようとしてない(見えていても、見てない事にしてる)。

ターフェル(日本で言うフードバンク)浸透させたり、生活保護をフードスタンプ制度に移行していく事は、
まじめな話、日本の社会保障制度(費用を圧縮)を維持する上で現実的な選択だと思う。
32: 2018/04/07(土) 17:26:14.97 ID:zzH0kVHY(1)調 AAS
ドイツってやることがほんと極端な国。
ナチスの反動なんだろうけど、ナチ時代を完全に否定して、その真逆を完璧に
やろうとするから、あちこちにひずみが出る。
日本も他所のことを言えないけど。
33: 2018/04/07(土) 17:30:47.58 ID:LGLksTrK(1)調 AAS
ベルリンの壁。
ソ連困るだろなぁ。
34: 2018/04/07(土) 17:39:27.30 ID:7qdB/nQP(1)調 AAS
移民に侵食されて終わるね、イギリスともども。
35
(1): 2018/04/07(土) 17:44:57.39 ID:qSRsb7y8(1)調 AAS
なるほどねぇ。
本来左派に位置していたい人が極右に迎合せざるを得ない土壌ができちゃってるじゃん。
36
(3): 2018/04/07(土) 17:45:35.39 ID:oyxjpmxe(1)調 AAS
ドイツって目先の素晴らしい成績を出してても、本質的な失敗をやらかしてそうなんだけど
37: 2018/04/07(土) 18:04:48.52 ID:gTMy2/6A(1/2)調 AAS
>>35
>>35
ネオナチに近い極右政党の国会議員が100議席に近い数を確保してんだよなドイツは。左派系メディア・シュピーゲルの記者が思想転向して極右政党から出馬したりとかも
38: 2018/04/07(土) 18:16:22.83 ID:2e+JeUp3(1)調 AAS
>>10
まーんさんは左派的な独メディアがこういう国内問題そっちのけで日本叩きしていることに
大変怒っておられるんや…
39: 2018/04/07(土) 18:19:30.75 ID:Hqu4YQ+6(1)調 AAS
>>31
喋れね~よw
ほんと一部だけ見て知った気になってるこういうバカって多いよな〜
40
(1): 2018/04/07(土) 18:20:20.42 ID:DALfOPLB(1)調 AAS
ドイツのはEUで儲けたんだから自業自得だ
日本も技能実習生を派遣奴隷扱いしてたから
同じ道を辿りそうだけどな

TPP11も移民禁止で工場の海外移転で無いと
官僚データとネオリベ政治家の信用度から通らないかもね
41: 2018/04/07(土) 18:22:22.89 ID:MXOqKoWV(1/2)調 AAS
>>40
日本は日本人がメリットを受ける前に自滅して損害と非難だけ国民が食らわされるからドイツとはちょと違うな
42
(2): 2018/04/07(土) 18:25:30.36 ID:4fSYWqkZ(1)調 AAS
アベノミクスで幸いにも日本がドイツみたいに回復できたとしても
格差や貧困問題が解決しない可能性が高いということか?
43: 2018/04/07(土) 18:29:36.30 ID:MXOqKoWV(2/2)調 AAS
>>42
もう差が開きまくってるし、果実を得られるのは上級だけだってはっきりしてるからな
もし奇跡的に日本で石油が出て資源国になっても一般国民は北朝鮮の人民のように果実は得られないだろうしな
44
(2): 2018/04/07(土) 18:31:37.41 ID:5emVHcCq(4/5)調 AAS
>>36
目先の素晴らしい成績がチートだったのがバレたからなw

クリーンディーゼルはインチキデタラメだったw
45: 2018/04/07(土) 18:33:40.67 ID:Wwi76Dyd(1)調 AAS
EU貧困国から毟り取る強欲国家
ドイツ人は強欲
強欲だけどバカだからユダヤ人に負けた
その恨みで皆殺しをした
46: 2018/04/07(土) 18:41:10.20 ID:lT8WB2W5(1)調 AAS
ドイツは、ユーロ安の恩恵もろに受けてるからね。
ユーロ圏内で潰れそうな国多すぎなんだよ
47
(1): 2018/04/07(土) 18:44:14.50 ID:ixLiQeBW(1)調 AAS
移民がドイツ人底辺とバトルしてるようだな。移民並みの所得を選ぶか無職になるかのニ択。将来の日本だ。
48
(1): 2018/04/07(土) 18:44:23.23 ID:cDDtwfIS(1)調 AAS
筆者:川口 マーン 惠美
49: 2018/04/07(土) 18:46:11.61 ID:t0JTL5Ch(1)調 AAS
あれか難民ウェルカムの本音は「安い労働力増えるぜしめしめ」だったって話か。
50: 2018/04/07(土) 18:49:01.38 ID:jKN+8km3(1)調 AAS
ターフェルを国営化すれば解決じゃん
51: 2018/04/07(土) 18:55:44.94 ID:d4asTvAJ(1/3)調 AAS
>>1 ( 」゚Д゚)」オーイ!分野は違うが、どこかで聞いた話だなー
         経団連の犬・自民党の抗日( `ハ´)<丶`∀´>留学生・労働移民www受け入れ

>ところがここ数年、そこに多くの難民が加わり、各地で援助が困難な状況になってしまった。列に並ぶ習慣のない人たちが押しかけ、
 内側に人がいるのに開かないドア(まだ時間になっていないから開かない)を突き破ったり、子供を使って勝手に食べ物をとらせたりと、多くのターフェルで大混乱が起こった。

>そうこうするうちに、ボランティアで働いていた人が押し寄せる若い難民たちを怖がりはじめ、それまで食料をもらいに来ていた人たちもターフェルを離れていった。
 ここに至って、分け隔てなく助け合うというのがモットーで、皆が決まりを守って運営されていたターフェルが、機能しなくなってしまったのだ。?
52: 2018/04/07(土) 18:59:49.61 ID:d4asTvAJ(2/3)調 AAS
>>1 【朗報】ドイツ、難民が子供を産みまくって出生率が爆上げしてしまう
ベビーブームに沸くドイツ出生数は5年で2割増 2018年4月5日 日刊スポーツ
 移民増と公的支援で 極右は「税負担増」と批判
独連邦統計庁、2016年の出生数は前年比7%増の79万2千人で、約20年ぶりの高水準。

最大の要因は移民らの増加。全体の出生数、母親が外国人の子どもが4分の1近い18万5千人。前年比率は25%の高水準。全体の7%、ドイツ人の3%を大きく上回り。

15年以降、内戦が激化したシリアなどから100万人を超える難民や移民を受入。
例えば、シリア出身の母親による出生数は14年が2300人、15年は4800人、16年は1万8500人と速いペース。イラクやアフガニスタンからドイツに移り住んだ母親の出生数も急増。
ドイツ人よりも多くの子どもをもうける傾向。ここ数年で目立つ中東からの人だけでなく、その前から●労働力不足などを理由に受け入れてきたトルコ、ポーランド、ルーマニアなどの出身者の出生数も高い水準を維持。
53: 2018/04/07(土) 19:06:07.23 ID:NgnJQEC/(1)調 AAS
ドイツの経済ってEUから絞り取ってるだけじゃん
54
(2): 2018/04/07(土) 19:08:22.88 ID:Qv+Na+3V(1/2)調 AAS
>>47
>移民がドイツ人底辺とバトルしてるようだな

それは昔から
そもそも底辺ドイツ人は旧移民と底辺の雑交民で
このパイを新移民と奪い合っているだけ
なぜそうなったか?というと
EUの中核国として金融や投資で周辺諸国から富を吸収しているので
難民というオマケもついてきた
まあ自業自得ですね
55
(1): 2018/04/07(土) 19:11:51.13 ID:LHJPihq2(1)調 AAS
現実として、ドイツに仕切られるのにムカついて、イギリスはEUを離脱した。

はたしてフランスがいつまでEUに我慢できるかが、全てだと思うな。
56: 2018/04/07(土) 19:15:59.76 ID:EabuRyla(1/8)調 AAS
>>55
世界最大級の北海油田を持つイギリス、石炭自給率100%の独
原子力しかないフランス、フランスは判断が難しいんだよ
57
(5): 2018/04/07(土) 19:16:48.54 ID:QjJ9lTZI(1)調 AAS
ドイツの底辺層と難民は客観的にはライバル関係にある。しかし、政治的には共闘に向かう。インテリの上流階層は反移民に向かう。
日本で底辺の情弱に限って共産党やら立憲民主党やらを外国人と一緒になって支援しているのと何故か同じ構図。
日本では東大生のほとんどが自民党支持。東大生は高額所得世帯の子女。すなわち、インテリ層はネトウヨ。
そして、ドイツ人はそのことにまだ気づいていない。反移民=極右=低所得の馬鹿だと信じ、自分はそう思われたくないと考え極右批判をしている。
58
(2): 2018/04/07(土) 19:17:21.86 ID:gTMy2/6A(2/2)調 AAS
>>54
ドイツは金融が少し弱いんじゃなかった?英国のEU離脱でこれからどうなるか分からないが
59: 2018/04/07(土) 19:19:17.59 ID:EabuRyla(2/8)調 AAS
>>57
底辺層ってのはギリシャと同じ構造だ、安い移民労働者に仕事ごと獲られた
底辺層を救済したとしたら、ドイツも公務員だらけになる
60
(1): 2018/04/07(土) 19:20:21.01 ID:9esiPP32(1)調 AAS
ドイツ!ドイツドイツ!ジャーマン!
61: 2018/04/07(土) 19:21:52.74 ID:EabuRyla(3/8)調 AAS
>>58
ドイツみたいにイエスマンしか居ない国は金融は弱いよ、日銀の次世代にも言えることだが
なぜ、「No」と言える人間を育てないんだろうか?
62
(4): 2018/04/07(土) 19:24:49.64 ID:mnVOTF70(1)調 AAS
移民を入れて人口は増えるが国としての形が変わっていくユーロと
人口が減り続け衰退していくだけの日本
さて50年後に悲惨になっているのはどちらかな
63: 2018/04/07(土) 19:25:02.19 ID:XD3ncNji(1)調 AAS
>>60
動画リンク[YouTube]

64: 2018/04/07(土) 19:28:10.54 ID:EabuRyla(4/8)調 AAS
>>62
ユーロ刷り過ぎて、文化的資産が圏外に持ち去られ続け、大泣きしてるユーロだぜ
移民も入れすぎて、地図以外からは消えるのがユーロ、文化消滅だよ
65
(1): 2018/04/07(土) 19:29:06.65 ID:xRszrKwq(1)調 AAS
難民を入れて拡大格差社会特をするのは上流階
66: 2018/04/07(土) 19:33:18.24 ID:V9x7DP3c(1)調 AAS
ふむ
67: 2018/04/07(土) 19:34:16.21 ID:EabuRyla(5/8)調 AAS
>>65
格差が拡がってマーケット(需要)が縮小したら損をするのが上流層だ
上流層が、中流と底辺の格差拡大を嫌ってるから「格差是正」の声が上がってるんだぜ
68: 2018/04/07(土) 19:36:04.08 ID:40LRqdjB(1)調 AAS
>>62
50年後は団塊ジュニアもしんで、正常な人口ピラミッドになるんじゃね?

>>42
違う
難民を安易に受け入れるなということ
ドイツを見習え(反面教師として)
69
(1): 2018/04/07(土) 19:36:55.51 ID:3JpXfs7u(1)調 AAS
>>57
保守層=金持ちってのは世界共通だし常識だろ
57がネットを前提にしてるだけなんじゃあ…
70: 2018/04/07(土) 19:41:03.11 ID:Qv+Na+3V(2/2)調 AAS
>>58
>ドイツは金融が少し弱いんじゃなかった?

EU圏内への輸出で得た利得を
圏内中小国への投資(植民地化)という形でバランスをとっていたが
リーマンショック後は保身で投資金を回収したので
EU危機や難民の直撃を受けている
最近はこれに中東難民が加わっているんだよ
71
(1): 2018/04/07(土) 19:41:44.53 ID:Hzzsu+Zv(1)調 AAS
>>1
綺麗事を言う奴らは結局難民受け入れの痛みを分かち合わないからな。
メルケルも身内を貧民街や難民キャンプに住まわせてみたらどうだ?
72
(1): 2018/04/07(土) 19:43:06.35 ID:EabuRyla(6/8)調 AAS
日本がいい例だが、これ以上底辺(貧困層)が増えてしまったら、栄えるのはディスカウント店だけで
クルマも家電もマンションも売れなくなって、上流と言われてる人たちまで落ちぶれてしまう
73
(1): 2018/04/07(土) 19:50:08.18 ID:EabuRyla(7/8)調 AAS
>>71
農業や土建に従事したことある人間は絶対にエリートになれなくて政治家にもなれない
それが欧州の厳しい掟だ、あいつらの何処が”自由で民主主義”なんだよ? ってことさ
74
(1): 2018/04/07(土) 19:50:59.39 ID:OkV1eWok(1)調 AAS
EUの他の国を生け贄にした黒字だもんなぁ
このままじゃすまないよなぁ
75: 2018/04/07(土) 19:52:36.67 ID:EabuRyla(8/8)調 AAS
>>74
そのトップエリートのドイツすら陥落したって話なんだぜ、オワッテるだろ
76
(1): 2018/04/07(土) 19:54:46.84 ID:NR49mJfA(1)調 AAS
世界から見たら日本も夢の国

夢の国、日本
77: 2018/04/07(土) 20:11:39.98 ID:XeST5T/A(1)調 AAS
欧州委員会、大気汚染でドイツを訴える準備
外部リンク:www.trt.net.tr

欧州委員会は、ドイツの多くの都市や地域で大気汚染が起こっていることを理由に、欧州司法裁判所に同国を訴える準備に取り掛かっている。
78: 2018/04/07(土) 20:13:07.22 ID:p+wE6yez(1)調 AAS
失業給付ないともらえない仕組みっぽいけど

>Across Germany, there are more than 930 "Tafeln." To receive food, you
>need to receive state assistance such as unemployment payments. People
>who are eligible receive a one-year membership card for their family that
>allows them to come to a food pickup at a specified time once a week.

Families and kids first, German food bank Tafel says
外部リンク:www.dw.com
79
(3): 2018/04/07(土) 20:23:40.98 ID:P7vcjKFV(1)調 AAS
これでも実習生や移民をもっと入れると自民党が言ってるのに若い人が投票するのは、
束の間の財政出動が新卒を支えてるからで、あとで税と社会保障だけは取られていく
もっと悲惨なのはその景気に預かれなかった氷河期世代かな
逃げ切るのはそれ以上
80: 2018/04/07(土) 20:26:11.66 ID:5emVHcCq(5/5)調 AAS
>>79
ていうか今の実習生や移民なんて、太平洋戦争末期の学徒動員だからな
外資のIT企業の人工知能やロボットの自動化にフルボッコにされて
日本の企業は倒産するよ
81: 2018/04/07(土) 20:28:52.10 ID:nUSu/weg(1/2)調 AAS
>>62
宇宙進出がはかどらないこのままなら、人類は同じ末路をたどるよ
82: 2018/04/07(土) 20:31:24.06 ID:nUSu/weg(2/2)調 AAS
生きたままの渡りはならず、ずっと昔の別の場所の生き物たちのように、素材だけ宇宙を漂い、ほうき星に乗って、また別の新しい星で生まれる生き物たちのもとになるよ
83: 2018/04/07(土) 21:27:44.99 ID:d4asTvAJ(3/3)調 AAS
>>79
あと10年もしたら東シナ海シーレーンを封鎖されて、
( `ハ´)人民解放軍の侵攻と同時に国内で在留( `ハ´)<丶`∀´>が国防動員法で国内決起して日本人に対してテロ襲撃するだろう。

自民党も国賊!ミンスがそれ以上に売国だってこと。
安倍はトロイア戦争前の愚かな首長ってこと。
84: 2018/04/07(土) 21:38:42.82 ID:aFebZOF+(1)調 AAS
>>69
>>57は世の中を知らなすぎるだけでしょ。
85: 2018/04/07(土) 21:51:58.42 ID:DsXSieXm(1)調 AAS
まだまだ難民はやって来る
86
(1): 2018/04/07(土) 21:58:17.77 ID:t1AwmN/4(1)調 AAS
もうドイツはおしまい
EUも崩壊
イスラム教国になるよ
87: 2018/04/07(土) 21:58:29.66 ID:XhtQ0fsQ(1)調 AAS
ドイツの経済ならまだ機能しているし問題が起こっても対応できる余裕があるんだが
ユーロ圏の経済としては悲惨
南欧の経済停滞が起こっている国家では障碍者福祉などがガンガン切られているし
東欧の貧しい国家では自国の福祉どころか治安維持にかける金もなく町は荒んでいる
なのに「ギリシャの経済破綻で金寄越せ、難民急増で金寄越せ」と来る
euから支援金は来るものの分担金の支出も多くなによりeuからの規制が多く
途上国としての産業が成り立たず働き手の若者が出ていく

主要国と途上国の中での格差が大きく国民感情でも憎悪が膨らむが
その中央でドイツが儲けている状態
88
(1): 2018/04/07(土) 22:00:21.77 ID:OR8OeFoL(1)調 AAS
ドイツに事実上の亡命をした在日のあの人もターフェルに突撃して略奪し
止められたら「このナチスがぁーー!!」とか叫んでるのかな。
89: 2018/04/07(土) 22:03:45.67 ID:AZkwiN8H(1)調 AAS
独ってマルクのままだったらマルク高で大変なとこを
ユーロのおかげで通貨安の恩恵受けまくってんだろ
90: 2018/04/07(土) 22:06:46.00 ID:zkXdiq1r(1/3)調 AAS
移民難民を安価な労働力として利用した国の末路。

移民難民に「何年間か経てば国民にしてやる」と餌で吊る。

そしてなぜかドイツには最低賃金の定めが無い。国民ですらない立場の弱い移民難民を
激安でこきつかう

だが国民になったら激安では使えなくなる。そして以前程働かず、生活保護を積極的に利用する連中。

元々の国民に対して移民難民の割合が少ない間はそれでも充分廻る。
だが、今のように無視できない割合になったとき。

・今までと根本的に考え方・文化・慣習・善悪の概念の違う連中が選挙権を得始める。
・今までの連中と当然衝突する。
・どんどん少数派になっていく今までの連中。それなのに移民難民を増やそうとする政府・経済界への恨み・不満・反発

そうして国家も国民も壊れていく。もとに戻ることはない。
ヒトラーのような救世主が部外者駆除を徹底してくれないかぎり。
91: 2018/04/07(土) 22:11:42.56 ID:zkXdiq1r(2/3)調 AAS
同様に移民をどんどん受け入れた自称自由の国フランスはどうなった?

いままでとは価値観が異なる連中のデモ・政治活動・テロで最早国もマトモに廻らない。
偏見は抑えつけても無くなったりはしないし人種差別も無くなったりしない。
差別が減った無くなったなどというのは社会的に成功した連中だけの思い込み妄想でしかない。

ドイツやフランスの、元々の連中は国教をイスラム教にしよう!って法案が可決されたらどうするだろうか?
黙って受け入れるだろうか?それともそんなことアリえないと思っているだろうか。
92: 2018/04/07(土) 22:12:13.82 ID:GNX5hN9V(1)調 AAS
「難民問題は一切議論出来無い」はどこも一緒だね
ネオナチや極右呼ばわりしている連中もろくなもんじゃない
93: 2018/04/07(土) 22:17:57.77 ID:zkXdiq1r(3/3)調 AAS
なぜ日本の援助のように「現地で仕事を作ろう、現地の人を自立させよう」と言う支援をしないのかできないのか。
物資をシャワーのように浴びせかけて援助なしでは生きていけない援助漬けにするのか。

奴らは難民が欲しいのだ。難民を製造しているのだ増やしているのだ。
自国で低賃金長時間労働してくれる奴らが欲しいのだ。
94: 2018/04/07(土) 22:36:17.00 ID:WysNpDL9(1/2)調 AAS
>>48
嫌いなの?俺は評価してるけどな
てか、朝日が典型的な例だけど大手マスコミの
ドイツ関連の記事は現実離れした礼賛ばかりでまともに受け取れないんだわ…
95: 2018/04/07(土) 22:36:45.65 ID:XYEFws2P(1)調 AAS
>>21
メルケルは移民をある程度制限しようとしてた側。

低賃金労働者求める企業やお花畑リベラルから
もっと入れろと叩かれまくって入れた結果が今の惨状。

それで移民受け入れろとか言ってた連中はメルケルが悪いとか
絶賛責任転嫁中。ドイツ人はヒトラーの頃から進歩してない
96: 2018/04/07(土) 22:38:19.43 ID:WysNpDL9(2/2)調 AAS
>>88
あの人は「イヤなら出てけ」を実行しただけマシじゃね?まあ、どうせ帰ってくるだろうがな
97: 2018/04/07(土) 23:15:44.96 ID:VBCwQYMy(1)調 AAS
誰かと思ったらやっぱり安定のマーン恵子

こいつの書くこと信じる奴はアホだろ
98: 2018/04/07(土) 23:51:14.63 ID:ZFjjXjU3(1)調 AAS
ドイツには海外労働者が帰国した成功体験がある
中東もイランやアラブ首長国連邦のように少子化に突入
している国もちらほら出てきている
中東からなら30年以内に解決していてこんな話題は出ない
問題は西アフリカが入ってきているフランスのほうである
99
(1): 2018/04/08(日) 00:11:25.91 ID:CBby0JaA(1)調 AAS
日本も同じじゃん。
日本の働く貧困層の処遇は先進最低レベルだろ
100: 2018/04/08(日) 00:39:17.41 ID:RYhfD0Vw(1)調 AAS
ドイツ車3社支援の研究機関、人やサルで排ガス吸引実験 2018年1月30日
外部リンク:www.nikkei.com

ヒトやサルを自動車の排ガス実験に使ったとしてドイツの自動車大手が非難を浴びている。
101: 2018/04/08(日) 00:49:18.99 ID:CCt76N3d(1)調 AAS
>>99
移民難民越境その他の多い欧米のデータを見る場合、いろいろ気をつけないといけない

例えばだが、一人あたりのGDPとかは「国民の」一人あたりのGDPってことになる
貧困層ってのも「国民の」貧困層なのか、実態としての貧困層なのか、どちらなのかでだいぶ違う
102: 2018/04/08(日) 00:55:12.67 ID:fP8MqgTB(1)調 AAS
日本が貧困だと思ってるなら
海外に住めばいいのに
世界の現実を知るといい
グッバイ キチ君
103: 2018/04/08(日) 01:03:54.27 ID:U0GFh7HE(1/3)調 AAS
>>86

逆だろ
イスラム各国が欧米の空爆によって崩壊したから難民がヨーロッパにまで来た
と言ってもほとんどトルコが受け入れてるんだけどね
ドイツは経済が絶好調だから受け入れてるけど
他の国は1万人ずつぐらいしか難民は受け入れてない
104: 2018/04/08(日) 01:05:36.36 ID:Bu8GHNXn(1)調 AAS
ドイツで車が群衆に突入 死傷者30人以上 テロか 2018/04/08 00:21
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
105: 2018/04/08(日) 01:09:07.32 ID:U0GFh7HE(2/3)調 AAS
>>57

在日の中韓を支援してるのは英米やそのキリスト教の手先だよ
ディバイアンドルール(分断して支配せよ)という戦略が英米植民地支配の常套手段
他国からモラルがない底辺階層を連れてきて植民地経営を間接支配させて
自分達には憎しみが向かわないようにする

宗教土人だから平然とダブスタをしてもおかしいと思わない
106: 2018/04/08(日) 01:12:49.13 ID:U0GFh7HE(3/3)調 AAS
>>57

経営者や起業家は金儲けの為に安い労働賃金求めて海外に工場を作りたがる
海外に工場作ると労組や国民の反発うけるから国内にとどまる
その場合は移民を連れてくるしかない

イギリスは植民地から独立したらストライキとデモだらけになって経済崩壊した
それが英国病というやつ
だからわざわざ植民地から移民を連れてきて金融ビックバンを起こして
外資系金融機関を受け入れた
107: 2018/04/08(日) 01:16:25.12 ID:hzi3oCgg(1)調 AAS
ドイツ 構造改革の光と影
画像リンク

108: 2018/04/08(日) 01:36:29.94 ID:JBZLqO+b(1)調 AAS
 
EUは、フランスは農業、ドイツは工業、他は消費

仏独は労働者が必要だから移民・難民を「労働奴隷」として平然と受け入れる
仏独以外は産業がないから移民・難民は迷惑なだけ
109: 2018/04/08(日) 01:41:02.07 ID:DlYaWjQq(1)調 AAS
ドイツ左翼「報道さえしなければ無かったのと同じだろが!アッラー・アクバル!」
110: 2018/04/08(日) 01:44:29.28 ID:fjcF2F+W(1/2)調 AAS
政府債務黒字=非政府部門赤字
で、なにが好調なんだ?アホか?
111: 2018/04/08(日) 01:46:53.35 ID:fjcF2F+W(2/2)調 AAS
で、経常収支黒字=資本収支赤字
経済絶好調とやらの基準がことごとく
どうでもいい指標なんだが、
こいつはアホか?
112: 2018/04/08(日) 02:56:56.46 ID:zo7ec2EQ(1)調 AAS
文字が読めない馬鹿ばかりだなあ

>訪れるのは主に、何らかの理由で満足な年金がもらえないお年寄りや、
シングルマザーたちだ。

経済が良いドイツで何故老人がコジキ同然になるのか
年金がたった2万とかで困窮する老人が異様に多いからだが
何かがおかしいだろ
BIがやれるはずも無い
113
(1): 2018/04/08(日) 03:46:47.74 ID:JYB/IYko(1)調 AAS
バカかドイツの格差はふつうのことだろ
12歳までに将来の職業を決めてホワイトカラーを目指して
大学に進学するか訓練校に行くか作業員になるか決める社会
ほとんどの子供は親の職業で進路を決める
つまり工員の子は工員で官僚の子は官僚で決まっている
単純労働者の移民の子は単純労働するから高校も行かないことが当たり前
114
(1): 2018/04/08(日) 04:32:16.72 ID:uCAv7ulI(1)調 AAS
>>73
田中角栄なんて向こうでは有り得ないってことか...
115: 2018/04/08(日) 05:52:07.80 ID:vfYrlfu+(1)調 AAS
>>113
中学の勉強もわからん奴らに奨学金借りさせてFランクに押し込むよりよほど良心的やん
116
(3): 2018/04/08(日) 06:38:00.71 ID:FRmI5UW7(1)調 AAS
日本は白人限定で移民入れるのはダメなの?
117
(1): 2018/04/08(日) 06:45:57.08 ID:hS1Gtjq+(1)調 AAS
>>116
白人と結婚したがる男女が増えて、日本人(特に男)が
あぶれる
118: 2018/04/08(日) 07:14:40.04 ID:XtWPgx3c(1)調 AAS
>>1
移民難民をなぜ受け入れるかというと、安い労働力だからだ
だから、それを利用したい金持ちや経営者は賛成する
(表面上は人権だ救済だと綺麗事を言いながら)
しかし、労働者や下層階級には競争相手であり、貧困層に
とってはまさに金を奪われる相手となる
だから、移民難民問題はすでに階層間格差の政治的原因であり結果なのだ
119: 2018/04/08(日) 07:26:40.93 ID:YGQ+Lj4v(1)調 AAS
そして国をホームグロウンテロリストの温床とすることになる
120: 2018/04/08(日) 07:32:04.72 ID:/pKels1S(1)調 AAS
>>116
先進国に住んでる白人が、言語のハンデ背負う日本を選択する理由が無いだろ
移民は基本的に自国で食えないから他の国にいきたいという人たちだぞ
121: 2018/04/08(日) 09:35:54.40 ID:ftx+wGi+(1)調 AAS
そのうちネオナチが移民排斥を訴えて与党になって、イスラム教徒を最終処分場に送り込みそうだな。
そして中国朝鮮と同盟汲んで第三次世界対戦に突入。
122: 2018/04/08(日) 09:58:51.76 ID:RlVrLonk(1)調 AAS
というか島根なんて10年で1.50程度だった出生率を1.80まで
あげているし、西日本各県は0.2以上上げているし
東京だって1.00から1.25まであげた
逆に東北各県は0.1すら上げていない
こちらを参考にしたらいいよ
日本の少子化問題は日本全体じゃなくて、
主に北海道東北北関東と京都の問題
123: 2018/04/08(日) 10:28:52.17 ID:7kiUcHxJ(1)調 AAS
2018/03/29
【EU】EUの合計特殊出生率、仏がトップ 独は移民流入で出生数増加[03/29]
2chスレ:news5plus

2018/03/30
【ドイツ】移民流入でドイツの出生率上昇、1973年以来の高水準 ★3
2chスレ:newsplus
 公式統計によると2016年のドイツの出生数は79万2131人で、前年比7.0%の増加となった。このうちドイツ人女性の出生数は
60万7500人で同約3.0%増だったのに対し、非ドイツ人女性の出生数は18万4660人で、同25%も増加した。
 2015〜16年に移民の流入が急増したことで「伝統的に子どもを多く産む傾向の強い国々出身の女性の人数が増えた」と
連邦統計局は指摘している。ドイツにはこの2年間にシリアやイラクといった中東の紛争地域から100万人以上が流入した。
 欧州最多の人口を抱えるドイツは他の欧州諸国に比べて出生率が長く低迷していたが、2016年の合計特殊出生率は1.59と、
1973年以来の高水準を記録し欧州平均と肩を並べた。

2018/04/03
【英米】ロンドンの殺人件数がニューヨークを上回る 今年2〜3月 「なぜ制御不能な状況になってしまったのか理解できない」 ★2
2chスレ:newsplus

2018/03/10
【不動産】2025年東京のマイホーム事情は様変わり。アジア人富裕層が経済移民として押し寄せる
2chスレ:bizplus
124: 2018/04/08(日) 10:50:28.77 ID:xlSMOQrj(1/2)調 AAS
>>72
意味わからん
底辺がいなくなったら上級は誰から搾取するのかな
125: 2018/04/08(日) 10:55:00.78 ID:xlSMOQrj(2/2)調 AAS
>>116
アジアに稼ぎに来たがる白人様がどれくらいいるのよ
126: 2018/04/08(日) 11:29:57.20 ID:LmkSsYno(1)調 AAS
>>10
移民入れんなってわかるだろ
朝鮮ゴキブリの流入で学んどけって話なんだけどさ
127: [age] 2018/04/08(日) 11:39:55.38 ID:hQBnkH7l(1)調 AAS
>>117
その可能性はまず白人と結構したがる日本の女が移民するんでないか?
その後は知らんが
1-
あと 110 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s