[過去ログ] 【教育】「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。★2 (778レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(37): ノチラ ★ 2018/02/14(水) 21:27:04 ID:CAP_USER(1)調 AAS
コンサルタントをやっていた頃、良いか悪いかは別として、採用に関して「地頭の良さ」を重視する風潮があった。
地頭の良い人間は一定の訓練でそれなりのコンサルタントになる。
だが、お世辞にも地頭の良いとはいえない人間は、いつまでたっても一人前になれなかったからだ。
実際、私が20代半ばで所属していた部署では、中途採用にあたって「学歴」をさほど重視していなかった。
重視していたのはとにかく「地頭」だ。
ある応募者は、「高卒」で「自動車整備工」になり、そして「先物取引の営業」に転職、そして最後に「漁師」という経歴を持っていたが、彼は採用された。
彼の言動は、地頭の良さを十分に感じるものであったからだ。
彼の業務経験の貧しさは訓練でなんとかなる、皆がそう思ったのである。
彼はその後、会社に大きな貢献を残し「支社長」まで努めたのだから、その時の判断は間違っていなかった。
■
この「地頭」の正体について、私はずっと気になっていた。
地頭の良さとは一体何なのか。
そんなことを考えていたところ、ある方から佐藤優氏の本を読むことを勧められた。
佐藤優氏は元外交官であり、いわゆる諜報活動(スパイ活動)を行っていたことで知られる。
著作の中で、佐藤優氏は、諜報活動を「インテリジェンス」と呼び、情報(インフォメーション)の入手と明確に区別をしている。
氏が言うには、インテリジェンスとは「ありふれた情報(インフォメーション)から、より深い意味や意図を読み取る行為」である。
例えば、彼が「インテリジェンスの氏」と仰ぐチェコ人のマストニークという人物がいる。
このマストニーク氏が佐藤氏に向かって言ったフレーズが、「インテリジェンス」の本質をよく示している。
「新聞を馬鹿にしないことだ。『プラウダ』(ソ連共産党中央委員会機関紙)と『イズベスチヤ(ニュース)』(ソ連政府機関紙)に掲載される共産党中央委員会や政府の決定、社説については、どんなに内容が退屈でも、必ず赤鉛筆で重要事項をチェックしながら読むことだ。
そうそう、モスクワではチェコスロバキア共産党機関紙『ルデー・プラーボ(赤い正義)』も購読できるので、同じように赤鉛筆を持ちながら読むことだ。半年もすれば新聞の行間から何が実際に起きているのかが読み取れるようになる」
マストニーク氏からこの晩に聞いた助言は、モスクワで私がロシア人と付き合い、ロシア人の内在的論理を理解する上でとても役に立った。
自壊する帝国 (新潮文庫)
マストニーク氏は「新聞の行間から、実際に何が起きているのか読み取れるようになる」と指摘している。
私は膝を打った。
これこそが、「インテリジェンス」の本質、ひいては「地頭」の本質ではないだろうか。
つまり「地頭の良い人」というのは、同じ情報に接していても、そうでない人に比べて、そこから読み取ることができる情報が桁違いに多いのだ。
外部リンク:blog.tinect.jp
【教育】「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
2chスレ:bizplus
2: 2018/02/14(水) 21:27:48 ID:kaBRGWxo(1)調 AAS
2ゲット!!
3: 2018/02/14(水) 21:30:52 ID:FzvqcbrI(1)調 AAS
ブラック会社には入らない。
4(3): 2018/02/14(水) 21:31:43 ID:5cZWk73Z(1)調 AAS
文才無さすぎ
5(1): 下総国諜報員 2018/02/14(水) 21:33:13 ID:hkMsXNrv(1)調 AAS
日本人は高教養だと「頭いい」って言うから誤解しやすい。
6(19): 2018/02/14(水) 21:35:59 ID:w8SfofRo(1/3)調 AAS
★ Excelを使おうと何を使うと良いから、解いてみてくれ、話はそれからだ。
1. ある会社はある国で売上の1割を利益としたいとする。100円で仕入れた品物を
いくらで売ったら良いか? ただしこの国では売上と仕入れ値の差額に1割の税金が
かかるとする。
2.
表が50%裏が50%出る本物のコインが100枚入った袋と
表が60%裏が40%出る偽物のコインが100枚入った袋と
があり、まったく区別ができない。
1つの袋を取り中から1枚を取り出し、コイントスをしたところ
表が出た。この袋が偽物である確率は...
1)1/2
2)6/11
3)7/12
4) 分からない
7(3): 2018/02/14(水) 21:37:07 ID:BHKslBFj(1)調 AAS
単純な話、本をたくさん読めばいいだけ。
インプットを増やせばアウトプットも増える。
脳の神経細胞の伝達のシナプスの増減も
インプットされた知識で異なる。
8: 2018/02/14(水) 21:37:12 ID:qOzUFJP9(1)調 AAS
_ノ乙(、ン、)_じとうの良い人…住民は喜んだでしょうね^^
9(3): 2018/02/14(水) 21:37:21 ID:cA2OhipV(1)調 AAS
地頭の良さに拘らないのが地頭の良い人
地頭の良さに拘るのが地頭の悪い人
10(5): 2018/02/14(水) 21:37:37 ID:k5ateEag(1)調 AAS
記憶力だと思う
11(3): 2018/02/14(水) 21:38:22 ID:KYJFWRsv(1)調 AAS
ノーベル賞学者 オッペンハイマーもフォンノイマンもフェルミも ジャップ殲滅めざしマンハッタン計画に熱上げ
結果、放射能で癌で早死してるから、地頭いい連中は皆アホだと思う
12: 2018/02/14(水) 21:39:52 ID:kRa776Mg(1)調 AAS
結局物事を簡単に考えられるか難しく捉えるかの違いだろ
13: 2018/02/14(水) 21:40:22 ID:SqSMw2+R(1/4)調 AAS
理由が知りたいんだろ、あれこれ引用して
地頭が良いヤツにはそんな理由は必要無い
動物が人間の言動を理解できないのと同じ単純な理由
14: 2018/02/14(水) 21:40:32 ID:LPkfp94K(1)調 AAS
>>5
教育と教養は全く別物
高学歴でも教養のないのがたくさんいます
15(1): 2018/02/14(水) 21:41:08 ID:8xGTSaaO(1)調 AAS
>>6
1.111円
2.(1)
16: 2018/02/14(水) 21:41:56 ID:w8SfofRo(2/3)調 AAS
>>15
わざと間違えるなよ www
一晩考えているだろ?
17: 2018/02/14(水) 21:43:10 ID:SqSMw2+R(2/4)調 AAS
実は地頭良いヤツも、地頭悪いヤツの言動が理解できない節がある
18(1): 2018/02/14(水) 21:44:06 ID:xd4Rd5zm(1)調 AAS
動作性IQ≒論理的思考力
言語性IQ≒記憶力
地頭がいいなと思うのは動作性IQが高い人
19: 2018/02/14(水) 21:44:09 ID:7MAr6alV(1)調 AAS
やる気の違いでしょ
20: 2018/02/14(水) 21:47:55 ID:w8SfofRo(3/3)調 AAS
通信をモニターしているうちのこのデコイのPCに枝を付けようとしてる奴とか
地頭悪よなぁ、バカそのもの www
21(1): 2018/02/14(水) 21:51:14 ID:N7eaQJdT(1)調 AAS
ウィキペで地頭を検索すると鎌倉時代の荘園の支配者って出てきた
22: 2018/02/14(水) 21:51:38 ID:AKUjjQeV(1/7)調 AAS
なんらかんら言っても、理屈やら主張はごみ、チンカス
必要なのは結果を出せる能力と才能、口だけの馬鹿はヒキコモリだけ
23(1): 2018/02/14(水) 21:51:48 ID:xSy8IdpC(1)調 AAS
>>1 の内容を書いた人は
地頭、悪いと思うわ
24: 2018/02/14(水) 21:53:31 ID:AKUjjQeV(2/7)調 AAS
駄目でどうにもならないのは、根拠無き、実績なし、誰も評価しない俺レッテルばかり
はりたがる、
勝者と敗者の決定的な差で常時敗者なのは勝者が悪いと言い出す病気
25: 2018/02/14(水) 21:53:50 ID:+jGhGvSb(1)調 AAS
地頭の良い人、そうでない人
その違いを上から目線で説明する記事の書き手。
このソース記事書いた奴は、「地頭の良い人」でない人なのは判る。
26: 2018/02/14(水) 21:54:15 ID:azh5geHW(1)調 AAS
遺伝子
27: 2018/02/14(水) 21:54:20 ID:Ea98b54E(1)調 AAS
教科書にこんな事が書いてあるとする
「カラスは白い哺乳類」
これを信じるか否かで地頭が判断できる
28: 2018/02/14(水) 21:54:55 ID:1zfUxJC0(1/2)調 AAS
とりあえず
相手の立場に立ってみることから始める
29(1): 2018/02/14(水) 21:55:31 ID:AKUjjQeV(3/7)調 AAS
負け組みは妬み、恨み、自分が悪くないと詭弁を繰り返す
負けた原因は環境ではなく、勝者になれない常時負け組みの痛いやつだけ、
負け組みなのに何で態度だけ大きいの?
30: 2018/02/14(水) 21:56:30 ID:SqSMw2+R(3/4)調 AAS
長距離得意なヤツも居れば短距離得意なヤツも居る
理由を知ったところで追いつきゃしない、そういう遺伝子なんだから
そんな時間あるなら得意分野を伸ばした方が建設的ってもんだ
31: 2018/02/14(水) 21:57:27 ID:jwCWkB9n(1/2)調 AAS
2スレ目とかキチガイかよ
肯定にせよ、否定にせよ、粘着してグダグダ言ってるのが一番のクソ野郎なんだよ
性格の悪い奴は何をやってもダメ
32: 2018/02/14(水) 21:57:37 ID:XMfkbZjP(1)調 AAS
地頭がいいと思う人に会ったことがない
33: 2018/02/14(水) 22:02:23 ID:QsfDLGrj(1)調 AAS
抽象的に言えば感がいい
言い換えると発想力、想像力
34: 2018/02/14(水) 22:04:56 ID:Lc+yk4aI(1)調 AAS
個人的には難しい仕事を簡単な仕事に変換できる人が地頭が良いと感じるな。
35: 2018/02/14(水) 22:06:29 ID:SqSMw2+R(4/4)調 AAS
地頭が良いと思える人にはちょいちょい会う事があるが
この人は天才なのかなって人には一人くらいしか出会った事が無い
36: 2018/02/14(水) 22:09:59 ID:RXlc2ldn(1)調 AAS
昔から言うだろ
泣く子と地頭には勝てないんだよ
37: 【東電 70.5 %】 (地震なし) 2018/02/14(水) 22:13:45 ID:GEjq1Ne3(1/5)調 AAS
>>1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)馬鹿は本能だけのシッタカ、そして何も知らない馬鹿
彡⌒ ヾ
( ^ω^)要するに馬鹿、生まれつきの馬鹿
38(4): 2018/02/14(水) 22:13:52 ID:sYKZO3tH(1)調 AAS
豊田真由子みたいなのが「高学歴だけど頭悪い」の見本だろ
39(1): 【東電 70.2 %】 (地震なし) 2018/02/14(水) 22:15:17 ID:GEjq1Ne3(2/5)調 AAS
>>38
彡⌒ ヾ
( ^ω^)東大は、試験だけに特化した試験馬鹿が大多数、まれに優秀が居るくらいだ
40: 【東電 70.2 %】 (地震なし) 2018/02/14(水) 22:16:30 ID:GEjq1Ne3(3/5)調 AAS
彡⌒ ヾ
( ^ω^)丑や安倍晋三は学歴詐称の馬鹿なんだぜ >>38
41: 2018/02/14(水) 22:19:17 ID:7Y534IW8(1)調 AAS
>>6も解けないバカばかり。3分で解けない奴はアホ。
そういうやつを信用してはいけない www
42: 2018/02/14(水) 22:19:26 ID:t9DrY9IX(1)調 AAS
>>1
スキンヘッドのことか?
43: 2018/02/14(水) 22:23:56 ID:mivSWLG6(1)調 AAS
あー、私地頭悪いからなぁ…やっぱ働けないなぁ…働けないならしょうがないなぁ…
働きたかったんだけどなぁ…
44(1): 2018/02/14(水) 22:26:51 ID:AKUjjQeV(4/7)調 AAS
無能は他人に馬鹿連呼する法則がある、
なぜか?そういうストレス不満があるからだ、
いつも見下されている立場が反動になって言動に表れる
45(1): 【東電 69.1 %】 (地震なし) 2018/02/14(水) 22:41:34 ID:GEjq1Ne3(4/5)調 AAS
>>44
彡⌒ ヾ
( ^ω^)その通りだわ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)ITやEVスレなんか見ると、一切の知識が無いのに
彡⌒ ヾ
( ^ω^)自称物知りのシッタカばっか、内容は?というと、スッカスッカの馬鹿
46: 2018/02/14(水) 22:44:13 ID:aPfFgqBf(1)調 AAS
ハッキリ言って95%くらいは嘘と言うか反対の報道が出る
反対にしないと困るからだ
株から行けば売りが多ければ買いだと報道する
大事な事件ではユダヤ事件が殆どだけど誘導する記事が載る
わからない記事は様子見て暫く考えないでいれば後でわかる
ようは金を稼ぐためにお布施渡せみたいな一神教でNWOとか言い出すし
では【お布施を所得控除に掛ける】とこれで一発で片付く
ご苦労なこったねの記事ばかりだ
47(3): 2018/02/14(水) 22:45:04 ID:8O1mnJq+(1)調 AAS
天変地異がおきたときわかるよ
48: 2018/02/14(水) 22:46:57 ID:DBGv5QrW(1)調 AAS
ポッポだって、大抵の奴より勉強出来たんだぞ。頭がおかしいけど。
49: 2018/02/14(水) 22:48:31 ID:T/S5VXmJ(1)調 AAS
>>47
311級の地震や津波や火山噴火みたいな、とっさの判断力が必要な時に出るよな
50: 2018/02/14(水) 22:49:27 ID:VlhRaUzq(1)調 AAS
あげ
51: 2018/02/14(水) 22:50:41 ID:xFlmSV/e(1)調 AAS
九九は言えないのに
暗算が得意なやつ
52: 2018/02/14(水) 22:51:01 ID:o1IRUpAz(1/3)調 AAS
ネット信者や若者は明らかに偏ってる。
メディアのクロスチェックやらソース確認なんてやるのは暇な物好きだけ。
とにかく殆どの人は自分の好きなものしか見ないし、自分で情報探すのも面倒がる。
自分に気に入らない情報は徹底遮断か徹底排除攻撃。
googleの2ページ目以降を見る人は殆どいない。
yahooのトピックス一覧に入るニュースと入らないニュースは明らかに差がつく。
twitterの話題は結局テレビにかなり左右される。
2chだって、面白いところだけ誰かが編集してくれるまとめサイトでいいやという傾向・・・
つまり日本のテレビ局的なマスコミを望んでるのはやはり消費者のほう。
巨大資本のステマは今はネットを使い、巧妙に印象操作の仕掛けをやる。
テレビや雑誌媒体が既に機能しない現在、流行を追う人々を集約できない以上、
本音をぶつける匿名掲示板やSNSがターゲットにされている。
ネット信者や若者は「自分で情報をつかみとった」と思い込み万能感に支配される。
そういうのすべて込みで情報操作は行われている。
こういうネット信者や若者は「自分が賢い」と思ってる分、余計にタチが悪い。
昔はネットにアクセスできない人を情報弱者と呼んだ。
今はネット依存者ほど情報に偏りがあり、印象操作に左右される。
新しい情報弱者の誕生。馬鹿の深化はこうして行わている。
テレビに代わってインターネットが大衆の洗脳装置になりました [無断転載禁止]c5ch.net [465978266]
2chスレ:poverty
スマホが普及した辺りから、ネットは糞化した もうネットをやるのはやめた方がいい [無断転載禁止]©5ch.net [688621589]
2chスレ:poverty
【IT】“ググれカス”は“ググってもカス”に [無断転載禁止]c2ch.net
2chスレ:bizplus
インターネットが不快で無益な空間になってしまった原因てなんなの? [182311866]
2chスレ:poverty
国立大学教授「ネットで正しい知識が手に入ると思っている人は頭が悪い」 [転載禁止c5ch.net [997425587]
2chスレ:poverty
国立大学教授「学校の勉強が苦手だった人がネットでいろいろ情報収集するとたいてい前よりバカになる」 [転載禁止]c5ch.net [997425587]
2chスレ:poverty
ネット始める前の俺「ネットのお陰でみんなの知恵が蓄積され、人々はどんどん賢くなり、明るい未来が待ってるんだろうなあ!」 [無断転載禁止]c5ch.net [418558609]
2chスレ:poverty
【悲報】ネトウヨ中学生 旧速で真実に目覚めてしまう [854554241]
2chスレ:poverty
まとめサイト「はちま起稿」、DMM.comが運営していたことが判明 [無断転載禁止]©2ch.net [493928998]
2chスレ:poverty
電通・博報堂のネット広告売上高、2016年6月は前年同月比で21%増…10カ月連続で2ケタ以上の増加率に [無断転載禁止]c2ch.net [251772464]
2chスレ:poverty
【オワタ】 博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
2chスレ:poverty
53: 天一神 2018/02/14(水) 22:51:12 ID:hWDVNPf8(1/5)調 AAS
>>1
それは行間見えない病と言ってネットに多く見られるよ
勝手に解釈して怒ったりしてるのは
大体こういう感じだけど 炎上というらしい
政治的見解も示したりするから
困ったことになるだろね
54: 2018/02/14(水) 22:52:25 ID:o1IRUpAz(2/3)調 AAS
1997年の立花隆の「インターネットはグローバルブレイン」など、90年代は集合知ということが期待を持って叫ばれ
それは10年前のWeb2.0やユビキタス社会が喧伝された時期まで続いた。
しかし、この10年はもはや誰もネットに過剰期待する者などいなくなった
人々はネットで見栄張り合戦し、ウソをつき
ネットでイジメ、集団リンチ、盗撮&うpで他者を侮辱、炎上、ゆとりのバイトテロ連発祭
大手企業とアフィリエイトまとめサイトのスクラムによる、ステルスマーケティング工作の横行、商業汚染と個人情報収集三昧
特定の勢力・組織による政治的な世論のミスリード、思想操作、言論統制、ネット詐欺も発達
これら、およそ集合知とは言えない、
低俗で幼稚で金のにおいばかりなネット空間になってしまい自浄作用も働かないため、誰も希望を持てなくなったためだ。
今や完全にネットは巨大資本の下部となった
55: 2018/02/14(水) 22:53:55 ID:AKUjjQeV(5/7)調 AAS
秀才=最適化された知能
天才=異次元で思考できる知能
凡人=流されるだけの技術と知識を利用し利用されるだけの存在、
馬鹿=やってはいけないことができる才能
56: 2018/02/14(水) 22:56:39 ID:jwCWkB9n(2/2)調 AAS
>>47
良いことを言う
57: 2018/02/14(水) 22:57:31 ID:yM4SnAzm(1)調 AAS
この記事書いた人は地頭弱そう
文章力が全然だもん
58: 2018/02/14(水) 22:59:28 ID:ShwjcWNF(1)調 AAS
>>6
解答をよろしくお願いします。m(_ _)m
59: 2018/02/14(水) 23:00:34 ID:o1IRUpAz(3/3)調 AAS
ネット情報はマスメディアより信じられるか?/藤代裕之
画像リンク
233頁
私は大学でジャーナリスト論やソーシャルメディア論を教えているが、
「マスメディアも広告代理店もアジアの某国に支配されているので信用できない」
と授業の感想シートに書いてくる学生が一人や二人でないことに驚く
60: 天一神 2018/02/14(水) 23:00:40 ID:hWDVNPf8(2/5)調 AAS
>>1
2ちゃんが1000レスいるのは
そのためだろね
行間が読めないからレスの応酬になって
議論気分だからさ
本人はわからないし身につかない
61(1): 2018/02/14(水) 23:00:42 ID:w28eoiDB(1)調 AAS
スピード重視の地頭のいい人が、日本を潰す
62: 2018/02/14(水) 23:03:41 ID:AKUjjQeV(6/7)調 AAS
>>61
最近の社会では
努力=ブラック
根性=ブラック
結果をだせ=ブラック
協調性=ブラック
先輩が老害=ブラック
という最適化思考の人が正義な仕組み
63: 2018/02/14(水) 23:04:21 ID:sdOBy7vg(1)調 AAS
1聞いて10を理解するやつだな。バカは勘が鈍く飲み込みも悪い。
64: 2018/02/14(水) 23:05:15 ID:AKUjjQeV(7/7)調 AAS
誤字脱字しても、俺が正しい。という時代
65: 2018/02/14(水) 23:10:17 ID:v8liJfQs(1)調 AAS
・頭の悪い人
宝くじで1等2億円が当たればしあわせになれる!と考える
・頭の良い人
金持ちが幸せとは限らないんだよな、と考える
66: 天一神 2018/02/14(水) 23:13:55 ID:hWDVNPf8(3/5)調 AAS
お金のない人
宝くじで1等2億円が当たればしあわせになれる!と考える
お金のある人
金持ちが幸せとは限らないんだよな、と考える
67(1): 2018/02/14(水) 23:16:45 ID:EM8chuEf(1/3)調 AAS
>>1
ソ連の新聞と日本の新聞を同列に語らないのが
地頭が良いと言う
こいつのいう佐藤優はバカだろ
アメリカじゃインテリジェンスは情報の意味だよバーカ
68: 2018/02/14(水) 23:17:06 ID:1zfUxJC0(2/2)調 AAS
>6
極端な状況を想定してみる
偽物: 表0%裏100%
で・・・・すまん、飲みすぎた。あとは任せる
69: 2018/02/14(水) 23:17:56 ID:EM8chuEf(2/3)調 AAS
>>6
1割の税金
これを消費税と言わないクソ問題
70: 2018/02/14(水) 23:19:26 ID:EM8chuEf(3/3)調 AAS
>>9
地頭に拘りすぎて
それしか見えないのがアホの>>1
71: 2018/02/14(水) 23:21:33 ID:jpLxTPmq(1)調 AAS
守護は悪い人?
72: 2018/02/14(水) 23:22:30 ID:R/bTCw/E(1)調 AAS
>>9に近いかな
地頭良いアピールするヤツは地頭悪い印象
73: 2018/02/14(水) 23:23:35 ID:8Yv5J5pT(1)調 AAS
マイノリティでオリジナリティが強い
行列に並ぶ奴らをまとめて殺処分し続ければ本物に出会える
74: 2018/02/14(水) 23:23:47 ID:UP89XHO9(1)調 AAS
最近バカばかりと会話していて辟易としてたけど
今日は妙に話のわかる人と話して楽しかった
学歴を聞くと本当に高学歴だった。
75(1): 2018/02/14(水) 23:25:52 ID:bGnjS8IT(1)調 AAS
×学歴
〇学力
76: 【東電 65.6 %】 (地震なし) 2018/02/14(水) 23:29:13 ID:GEjq1Ne3(5/5)調 AAS
>>75
彡⌒ ヾ
( ^ω^)学歴はカネで偽装できるしな
彡⌒ ヾ
( ^ω^)テロ朝の川上は口だけで偽装したが
彡⌒ ヾ
( ^ω^)それから、その〇は○やないで!
77: 2018/02/14(水) 23:29:22 ID:x1V4p0UA(1)調 AAS
>>11
おまエラの朝鮮半島は放射能まみれで、
事故原発周辺よりも高い放射線を浴びて被爆しまくる状態。
朝鮮人がオリンピックを開催するなんて始めからムリだったんだよ。
★韓国の原発は事故だらけ。
今、韓国の原発は止まっている。整備不良。 当然、放射能は洩れているとしか考えられない。
大体、なぜ地震もないのに韓国の原発が壊れるのか?
韓国人の火病(ファビョン)が原因?
★韓国は放射性廃棄物を一般ゴミとして捨てていた。
(韓国は実は2017年までIAEAの要監視国家。核兵器の開発を極秘に進めて、失敗。そして、不要になった核廃棄物、核分裂物質をソウルのスラムに捨てていた事実)
★韓国ソウルの道路のアスファルトに放射性廃棄物セシウムが混じっていた。
(参照元:外部リンク:getnews.jp )
韓国KBS放送によると、
韓国ソウルの放射線量は毎時2.91マイクロシーベルト
それに比べ、東京は毎時0.034〜0.052マイクロシーベルト
【韓国の放射線量は東京の60倍 であることが判明しました】
★韓国の甲状腺がんの患者は2000年の3288人から2010年には3万6021人へと10倍以上に増えた。一方、同じ期間、全体がん患者は10万1772人から20万2053人へと2倍増になった。
(2013年08月01日 中央日報)
韓国ソウルの放射線量は東京の60倍。
福島県の緊急避難区域は、毎時2.28マイクロシーベルト(年20ミリシーベルト)
つまり、韓国ソウルは、福島の緊急避難区域より放射線量が高いということです。
78: 天一神 2018/02/14(水) 23:30:41 ID:hWDVNPf8(4/5)調 AA×
>>67>>1

79(1): 2018/02/14(水) 23:33:57 ID:L3lWbofA(1)調 AAS
ところで、佐藤優ってどこの国のスパイだったんだ?
80(3): 2018/02/14(水) 23:38:15 ID:mj/0SvOx(1)調 AAS
>「地頭の良い人」というのは、同じ情報に接していても、そうでない人に比べて、そこから読み取ることができる情報が桁違いに多い
ほんとこれ
なんつー良記事だ、素晴らしい分析だね
あと地頭の良いなと感じる人に「好奇心旺盛」というものを感じるよ
つまりインプットの量が圧倒的で、そこから感じ取り解析する能力の解像度も高い
81(1): 2018/02/14(水) 23:42:59 ID:obhYykpq(1)調 AAS
>>1
新聞 買ってくれという宣伝記事
82: 2018/02/14(水) 23:45:54 ID:hr2PolmK(1)調 AAS
エログッズって地頭がいい人が作ってるの?
83: 天一神 2018/02/14(水) 23:47:24 ID:hWDVNPf8(5/5)調 AAS
行間 を読める人が地頭が良い
<------------------------------------------ここも行間になる
つまり この字の無いところの情報を読める人が良いと書いてあります
読めないがために自分の創造や差別心を放り込んで
罵倒をし炎上したり
ネット論争になり はては裁判沙汰になったりします
政治議論の場合は 創造差別意識が挿入され
何を議論してるかさえ解らなくなり
1000レス スレがふえていきます
そして政治家マスゴミも気になりだし
大衆迎合と共に社会も変わっていきます。
恐らくネットの無い時代 現実には淘汰される意見だったが
核のは自由で有り淘汰されることもなくなり
良い事でもあるけど 社会の受ける影響はすごく大きく
ネットの問題でしょうね
84: 2018/02/14(水) 23:51:39 ID:TlWodpo3(1)調 AAS
考えに発展性があること。発展して考えられること。
85: 2018/02/14(水) 23:58:09 ID:N9mqx9xP(1)調 AAS
ホンマに漁師を採用したんかな?胡散臭いわ。
自動車整備士、先物営業、漁師をやってきた奴が、
コンサル会社の中途採用に応募した事がまず無理があるな
86: 2018/02/14(水) 23:59:19 ID:J+SofWCW(1)調 AAS
泣く子と地頭には勝てぬ
87(1): 2018/02/15(木) 00:00:21 ID:0N35daaJ(1)調 AAS
嘘松
88(1): 2018/02/15(木) 00:08:42 ID:seuJHStH(1)調 AAS
地頭いい人は記憶力もいいよ
バッファメモリの容量って何気に効いてくるのよ
89: 2018/02/15(木) 00:10:32 ID:8SUmi6DG(1)調 AAS
偏差値がなんで地頭と違うかというと、偏差値はあらかじめ知識を蓄える暗記力の比重が大きすぎるんだよな
IQのほうは図を見てどう意味か答えろという質問が多いからIQのほうが地頭を表していると思うが
IQ=地頭と考えていいのだろうか?ダメなんだろうか?
90: 2018/02/15(木) 00:15:39 ID:prW+MAwo(1)調 AAS
地頭が大事っていう人は何かしら挫折してる気がする。
数学できないけど体力あって語学が堪能な人とか、理系から文系に移った人とか。
結局向いてることやるのが一番なんだろうね。
91: 2018/02/15(木) 00:16:30 ID:pARvqrbL(1)調 AAS
どんだけ頭のいい人でも馬鹿になる。それが政治の世界だ。
92(1): 2018/02/15(木) 00:19:00 ID:dGhivX79(1/2)調 AAS
エログッズの話だけど
93: 天一神 2018/02/15(木) 00:23:00 ID:av3/00oV(1)調 AAS
>>92
君の見ているのは空間だ
94: 2018/02/15(木) 00:29:00 ID:/+3g6oXA(1)調 AAS
冬季頭部保温に熱心だと地頭良くなる
凍てつくの放置は地頭の発育不全起す
95: 2018/02/15(木) 00:30:27 ID:V33/XG2B(1)調 AAS
泣く子も黙る地頭の良さ。
泣くこと地頭には勝てない
96: 2018/02/15(木) 00:35:13 ID:I08kI68d(1/2)調 AAS
頭良いで通じるのに地付ける必要あんの?
泊を付けるとかそんな感じ?
97: 2018/02/15(木) 00:37:14 ID:0tHEl/cy(1/2)調 AAS
>>79
>ところで、佐藤優ってどこの国のスパイだったんだ?
外交上普通に考えたらあり得ない
2島先行返還について「可能性あり」と焚き付けて
純情な安倍首相を走らせただろう?
そこから考えるのが「地頭」さ
98: 2018/02/15(木) 00:42:29 ID:0tHEl/cy(2/2)調 AAS
しかし日本人でいい加減だからプロテスタントなんだ、とか
バルト神学とドストエフスキーとか
佐藤の著作には外交以外のキリストに関する記述でもでたらめが多い
同志社大学神学部は何を教えているのか
「嘘はいけません」というのは鳩山由紀夫程度でも言っていることであり
たいした戒律の無いキリスト教(特にプロテスタント)でもインモラルなことなんだけどな
99(2): 2018/02/15(木) 01:30:11 ID:r8Z7kRdR(1)調 AAS
>つまり「地頭の良い人」というのは、同じ情報に接していても、そうでない人に比べて、そこから読み取ることができる情報が桁違いに多いのだ。
地頭が弱いのはコイツだろ、こんなん何も言ってないのと同じだは
「与えられた情報の下でより多くの推論が行える」なんてほぼ知能の高さの定義そのものやん、
コイツが言ってんのは「地頭が良い人とは頭の良い人のことだ!」ってほざいてるのと同じ。
非自明な事実を含まない情報に価値はねーんだよ低脳
100: 2018/02/15(木) 01:35:05 ID:TsbkZZC8(1/2)調 AAS
反日在日売国上級社会は
優秀な(または優秀になりそうな)日本人は排除したいだけ
学歴と年齢で差別した結果が今の日本
これらが全く意味を持ってないとわかる
101: 2018/02/15(木) 01:35:32 ID:TsbkZZC8(2/2)調 AAS
反日在日売国上級社会は
優秀な(または優秀になりそうな)日本人は排除したいだけ
学歴と年齢で差別した結果が今の日本
これらが全く意味を持ってないとわかる
102: 2018/02/15(木) 01:53:04 ID:gXkh+u6o(1/3)調 AAS
地頭は倒れるところに土をもつかめ
↑
地頭じゃなくて、受領だったわ。
103: 2018/02/15(木) 02:00:47 ID:XMaHe3Xn(1)調 AAS
「インテリジェンスの氏」????
104: 2018/02/15(木) 02:08:56 ID:l5udhHgN(1)調 AAS
>>80
推定だけどね
本当かどうかは何らかの方法で検証が必要
105: 2018/02/15(木) 02:10:51 ID:eZ1ECBet(1)調 AAS
俺は
地頭の良い人とは、想像力の豊かさと理解した
106: ○ 2018/02/15(木) 02:16:28 ID:lSavXF8j(1)調 AAS
オレは、より抽象度が高く、論理的な思考が出来、且つ直感が働く人と考える。
107: 2018/02/15(木) 02:27:30 ID:RifscSs0(1)調 AAS
長年活躍してる芸人さんとかは地頭良いって感じする
108: 2018/02/15(木) 02:43:47 ID:9GoqDfzK(1)調 AAS
俺は表面上とりつくろえる節操の無い人と考える。
109: 2018/02/15(木) 03:04:14 ID:ZD3wqrw0(1)調 AAS
地頭の良さってコミュ力というか信頼されるカリスマ性みたいな部分の気がするけどな
状況判断が上手いというか
110: 2018/02/15(木) 03:22:07 ID:ZFv/BxIQ(1)調 AAS
地頭って言葉が頭悪そうで無理
111: 2018/02/15(木) 03:32:57 ID:qX90nARr(1)調 AAS
ひな壇でしゃべらない芸人に対して「おまえ用のテロップのインクが全然減らん」っていう突っ込みが面白かった
112: 2018/02/15(木) 03:43:35 ID:urXkWzJj(1)調 AAS
>>10
お前思いっきり間違ってるわ。そんな訳ないじゃん。
113: 2018/02/15(木) 03:52:01 ID:vgTOTQ9U(1)調 AAS
ちょっと教えただけですぐ理解する人とか
運動でも真似やコピーが上手くて飲み込み早い人、地頭かなって思う。くっそ羨ましい
114: 2018/02/15(木) 04:33:28 ID:daOlfI9l(1)調 AAS
むかしノビーがそんなこと言ってたよね
いまそのポジションがラスプーチンなんだろね
115: 2018/02/15(木) 05:07:05 ID:unGu2jAt(1/2)調 AAS
地頭でもなんでもない
洗脳されてるかどうかだけです
結果論ですが学歴が高い人は例外なく地頭がいい
あとは洗脳をといてやれるかどうかだけだ
よって結論は常に同じだよ
「素直な人」が意外と使い物になるんだよ
評論家タイプが使い物にならないといえばわかるだろう
116: 2018/02/15(木) 05:18:04 ID:unGu2jAt(2/2)調 AAS
地頭がいい、という言葉は先天的にってニュアンスが入ってくる
先天的なら天才ってことだよw
世の中は、往々にして結果論でしか物事を見ない
たとえばだが、訓練で脳を活性化させた人を地頭がいいというだろう
いやいや、訓練でそういう状態にもってったんだってw
というのも、もともとシナプスのつながり具合が悪い人がいるからだ
これは遺伝だろうね でも、つながり具合をよくすればいいだけの話
処理能力1を100にも1000にも上げてやれば、
そのことを知らない人からみたら、地頭がいいと薄っぺらい判定をするだろう
117: 2018/02/15(木) 05:32:16 ID:wHEPI6dy(1)調 AAS
地頭が良いのではなくて
毎日新聞購読して赤ペン入れてコツコツ続けて努力すればわかるようになるって意味じゃ
118: 2018/02/15(木) 05:52:28 ID:z0TuTJfQ(1)調 AAS
>>6
A.1 \112.5
A.2 1
119: 2018/02/15(木) 07:20:53 ID:0KndwEYS(1)調 AAS
じとうてそんなに良いものなの?今度食べに行ってみるかな
120: 2018/02/15(木) 07:37:36 ID:g2X1uVM8(1)調 AAS
>>6
112.2円
121: 2018/02/15(木) 07:52:23 ID:jR8jEaW0(1)調 AAS
株やらせてみれば地頭の良さは割りと出る
122: 2018/02/15(木) 07:54:59 ID:5gsD2Lrm(1)調 AAS
地頭良い奴は結論を出す前に必ず規範となる合理的な基準を明らかにする。明らかにした基準に事実を淡々と当てはめて結論を出す。だから論旨が明快。
地頭悪い奴は結論を導き出す基準がないか、あっても合理性に欠けるもの。だから、結論がおかしくなる。結論を急ぎすぎるきらいもある。
123: 2018/02/15(木) 07:59:04 ID:haX2uBC6(1)調 AAS
頭のよさを一つのケースに絞ろうとするところが
頭悪いわ(笑)
124: 2018/02/15(木) 08:01:42 ID:MDx+ST3y(1/5)調 AAS
地頭のいい人
は地頭の悪い人
に近づかない
125(1): 2018/02/15(木) 08:05:17 ID:2DdetfZ7(1)調 AAS
可哀想なのは答えわかっちゃうけどプロセスがわからない奴だよね、バカにされて大成するのが難しい
126: 2018/02/15(木) 08:07:57 ID:OOpmqvHx(1/2)調 AAS
>>125
説明できないんだよなあ…
127: 2018/02/15(木) 08:09:30 ID:z4+2oX6L(1)調 AAS
時頭がいいかどうかは、算数ができるかどうかだよ
算数できない奴らがミンスに騙され、太陽光だと騒いで孫正義みたいな政商のカモになる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 651 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.276s*